ガールズちゃんねる

既婚者の方、家出したことありますか?

131コメント2016/11/21(月) 01:14

  • 1. 匿名 2016/10/30(日) 15:44:51 

    もう我慢の限界で今すぐ家を飛び出したいです。
    でも、乳児もいるし実家に行くにも二時間以上かかります。両親に心配もかけたくありません。
    でもこのまま家にいてもどんどん険悪なムードになってしまいます。
    どうしたらいいのか分かりません。
    家出したことある方、してよかったと思いますか?

    +185

    -10

  • 2. 匿名 2016/10/30(日) 15:45:34 

    乳児いるならしない。
    子供がかわいそう。

    +42

    -77

  • 3. 匿名 2016/10/30(日) 15:45:43 

    家でよりも、ちょっと外出してゆっくりコーヒーでも飲んで落ち着きなよ。

    +277

    -6

  • 4. 匿名 2016/10/30(日) 15:45:58 

    離婚の覚悟があるんなら実家へ

    +188

    -6

  • 5. 匿名 2016/10/30(日) 15:46:02 

    既婚者の方、家出したことありますか?

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2016/10/30(日) 15:46:16 

    子供を巻き込むのは気の毒だよ・・。

    +24

    -50

  • 7. 匿名 2016/10/30(日) 15:46:25 

    まぁ、家出せずに話し合うのが一番だよね。
    話し合いできない相手なら無視。それが一番。

    +42

    -13

  • 8. 匿名 2016/10/30(日) 15:46:29 

    ありますよ。
    旦那のモラハラや浮気で、家を出ました。

    +166

    -5

  • 9. 匿名 2016/10/30(日) 15:46:29 

    既婚者の方、家出したことありますか?

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2016/10/30(日) 15:46:47 

    こんなに気分になりたいときある。
    既婚者の方、家出したことありますか?

    +226

    -0

  • 11. 匿名 2016/10/30(日) 15:46:57 

    本当に我慢の限界で家でした

    理由は長い浮気
    もう旦那の家事が出来る状態で無かったから

    +214

    -3

  • 12. 匿名 2016/10/30(日) 15:47:06 

    今すぐ飛び出すんだ!
    ファミレスへ

    +197

    -1

  • 13. 匿名 2016/10/30(日) 15:47:32 

    暴力なら家出するけど、喧嘩ならしない。

    +72

    -3

  • 14. 匿名 2016/10/30(日) 15:47:34 

    どこか遠くへ
    既婚者の方、家出したことありますか?

    +82

    -2

  • 15. 匿名 2016/10/30(日) 15:48:17 

    家出?ないなぁ

    +15

    -16

  • 16. 匿名 2016/10/30(日) 15:48:17 

    >>1
    してよかったと思いますか?

    ↑軽くない?

    +10

    -50

  • 17. 匿名 2016/10/30(日) 15:48:26 

    私も子どもが3ヶ月くらいのとき、めっちゃ腹が立ったから旦那の目の前に、
    これオムツ!哺乳瓶!ミルク!じゃぁしばらくパチンコ行ってくるわ!!
    って伝えて三時間くらい家出したなぁ(笑)

    +198

    -27

  • 18. 匿名 2016/10/30(日) 15:48:29 

    教会にでも行って、牧師さんのありがたい話を聴くといい
    既婚者の方、家出したことありますか?

    +6

    -36

  • 19. 匿名 2016/10/30(日) 15:49:17 

    家出じゃなく別居ね

    +28

    -6

  • 20. 匿名 2016/10/30(日) 15:49:55 

    夜中のファミレスでそうゆう人たまに見るよ

    +127

    -2

  • 21. 匿名 2016/10/30(日) 15:50:09 

    実家に一時的に帰るくらいならいいんじゃないの

    +194

    -3

  • 22. 匿名 2016/10/30(日) 15:50:19 

    私も非常にしたいが…
    子供が思春期なので、お母さんが出ていった。
    ってなったら、戻ってきたとしてもトラウマになるだろうと、ぐっと堪えてます。

    乳幼児としても、行ける場所限られちゃいますね。
    ビジネスホテルとかで一泊…ダメかな?

    顔も見たくない時ありますよね。

    +188

    -5

  • 23. 匿名 2016/10/30(日) 15:50:41 

    家の母が喧嘩すると「出てく!」とか言って出ていくフリたまにしてたのを本気で心配してた

    +78

    -3

  • 24. 匿名 2016/10/30(日) 15:50:58 

    ない。家出するくらいなら追い出すわ。

    +43

    -6

  • 25. 匿名 2016/10/30(日) 15:51:54 

    言い争うような夫婦関係
    家出しても迎えに来ないよ
    悪化するだけ

    +13

    -12

  • 26. 匿名 2016/10/30(日) 15:52:53 

    まず、もう一度話し合う
    話が平行線あるいはお互い譲れないのなら精神的にも辛くなるよね。


    私の場合は一緒に居てギスギスで険悪ムードなら実家に帰ってお互い一端冷却期間をおいた。
    親にはちょっとお互い冷静になる時間が欲しいだけだから、そんなに心配しないでとは言った。

    2週間程でお互い冷静になってちゃんと話あえた。

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2016/10/30(日) 15:53:09 

    冷却期間として一時期に実家に帰りました。
    ただ、夫婦の場合は同居が前提条件とされるため何かあった時に、
    家出を離婚理由にされることもあります。一時的にというとこは強調したほうがいいです。

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2016/10/30(日) 15:54:09 

    突発的な家出とかじゃなくて、
    きちんと離婚など考えないと。

    そこで力になってくれる人や制度はちゃんとあります。
    子どもがいるならなおさら考えて。

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2016/10/30(日) 15:54:34 

    パートナーと仲良くしたいのに、できない人。

    http://girlschannel.net/topics/943827

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2016/10/30(日) 15:54:44 

    家出じゃないけど、W不倫相手に会うために、浜松から松戸まで行きました。
    でも、フラれた。自分頭悪いから。

    +5

    -31

  • 31. 匿名 2016/10/30(日) 15:55:01 

    夫婦なんてどちらかが折れるしかない

    +66

    -5

  • 32. 匿名 2016/10/30(日) 15:55:02 

    何回もあるよー!

    私は、してよかったよ!
    気分転換になるし、すぐ実家帰るー。
    親には、旦那の出張が長いからとか適当に言えばいいよ!

    鬱になる前にしたらいいよ。
    離婚覚悟しなくていいよ。

    +140

    -23

  • 33. 匿名 2016/10/30(日) 15:56:30 

    ただ突発的に出て行くのは良くない。二回目以降、またどうせ帰ってくるわと思われるよ。

    +101

    -3

  • 34. 匿名 2016/10/30(日) 15:58:33 

    言うまでもないが夫婦仲わるいと子供に悪影響だよー
    どうしようもないかもしれないけど…(´・д・`)

    +24

    -5

  • 35. 匿名 2016/10/30(日) 15:59:00 

    初めての育児でてんやわんやになってるのに旦那がボケーっとしてて産後も体辛いのに、それに対しても何にもフォローが無かったからキレて実家に帰った。

    良義両親からギッチギチに絞り上げられた旦那が人が変わったようになって謝ってきて家に帰って今に至る

    +108

    -10

  • 36. 匿名 2016/10/30(日) 16:00:59 

    妻→マイペースな夫が許せない
    夫→イライラする妻に冷めてく

    譲り合いの精神ですよ

    +131

    -3

  • 37. 匿名 2016/10/30(日) 16:02:08 

    3
    私もプチ家出程度で収まりました。
    主さんと同じような境遇で、当時乳児で頼れるとこもなかったので近くの本屋さんに二時間ほど旦那に黙って出ていきもどりました。
    その間に頭冷えましたよ。
    旦那は何にも言いませんでしたけど。主さんの理由にもよりますよね。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2016/10/30(日) 16:02:35 

    ちょっと精神的におかしくなってたのか、夜中に突然居ても立っても居られないくらい旦那に腹が立って、飛び出して車に乗ったけど夜中に1人って意外と怖いし行くところもないからぐるっとその辺一周して帰った

    +107

    -2

  • 39. 匿名 2016/10/30(日) 16:05:37 

    乳幼児がいるなら、旦那を追い出しちゃえ!
    子供いる母親は強くならなければ!

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2016/10/30(日) 16:06:23 

    家出したいけど仕事が……
    家出したいけど仕事があるのでできませんでした!

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2016/10/30(日) 16:07:10 

    息抜きに
    一緒にカフェに行きましょう!
    話ききますよ♪

    +95

    -9

  • 42. 匿名 2016/10/30(日) 16:07:47 

    そんな時こそ、サブウェイへ!

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2016/10/30(日) 16:09:08 

    ちょっと違うかもだけど…
    子供が思春期のころ、言い合いになってしまって
    出て行きなさい!って言ったら本当に出て行ってしまい大変だったので
    喧嘩すると私が「お母さんもう出て行っちゃうからね!」とプチ家出してました(汗)
    旦那には大笑いされたけど、こっちは必死だったんだよー

    +63

    -4

  • 44. 匿名 2016/10/30(日) 16:09:18 

    家出したからって何も解決しない。
    ちょっと考える時間が欲しいなら遠くても実家に帰った方がいい。
    家出してどうしたいのか知らないけど、後のことを考えとかないと周りに余計な心配をかけることになるよ。

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2016/10/30(日) 16:10:08 

    家出ではないけど、私の友人は1歳の子ども連れてしょっちゅう実家に帰ってる。週の半分は実家にいるんじゃないかってぐらい。そのくせ旦那とのラブラブアピールしてくるけど、顔を合わせない日が何日もあるのにそれって本当の夫婦?本当の家族?と思ってしまう。

    +39

    -14

  • 46. 匿名 2016/10/30(日) 16:10:19 

    いっぱいいっぱいになって取り返しつかなくなる前に、逃げるのも、誰かに頼るのも大事だよ。
    旦那とケンカとかストレスなら、久しぶりに美容院いって綺麗にしてカフェでコーヒーのんでみたらどうだろう。ちょっとした息抜きで冷静になれたりする。

    +68

    -2

  • 47. 匿名 2016/10/30(日) 16:10:25 

    >>1
    どうしたの主、何があったのかな?

    我慢の限界なのは、解決策がみつかりそうなこと?もう離婚まで考えた方がいいこと?

    それにもよると思うけど。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2016/10/30(日) 16:13:20 

    マイナスだと思うけど乳児置いて家出したことある
    もちろん旦那が休みの日だけど
    もう何日も頭おかしくなって子供にもイライラして今にも手出してしまいそうになったし帰る場所も車もないから子供連れていくっていう選択肢がなかった
    家にいたら子供にも何してたか分からないし、良くないことだけど一人になったから子供に被害出さなくて済んだと思う
    うちは旦那がずっと戻ってこいって言ってきて迎えに来たから良かったけど家出するならある程度覚悟しといた方がいいよ

    +110

    -6

  • 49. 匿名 2016/10/30(日) 16:13:23 

    まだ子どもがいないからわからないけど、子どもがいたら家出しないかなぁ。できないかなぁ。
    でも、夫の両親と仲が良いので、夫の実家に行くかもしれません、近いし。

    +4

    -6

  • 50. 匿名 2016/10/30(日) 16:14:28 

    やだ!主さんタイムリーー!
    私木曜日に家出?というか家に入らなくて乳幼児2人とビジネスホテルに泊まりました。その夜離婚を決意!笑

    1万円かかったけど、ちょっと楽しかったですよ!ちなみに2歳と0歳です。

    +94

    -10

  • 51. 匿名 2016/10/30(日) 16:17:47 

    前の旦那の時はたまに飛び出してました。子供いたから出て行きたくなかったけど同居だったので私が
    でかけるしかない。実家にも結婚許されなかったからどこも行くとこなかった。ついに堪忍袋のおが切れて離婚してしまったけどね。

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2016/10/30(日) 16:21:21 

    勝手に出て行ったんはお前、と言われたので、

    出て行ったんじゃない、出て行かれてんで、そこ勘違いせんといて、と言ったら夫は何も言えず黙った。

    +46

    -3

  • 53. 匿名 2016/10/30(日) 16:22:44 

    親に心配かけられないし、マンスリーマンションに家出
    離れてみて冷静になったら本気で要らない存在に思えて
    そのまま離婚しました

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2016/10/30(日) 16:24:37 

    あります。実家まで車で3時間くらいでその時はまだ近くに知り合いもいませんでした。

    車で家を出たのはいいけど、スーパーの駐車場くらいしか行くところがなくて泣けてきた。
    結局「行くところなかった」って泣きながら帰りました。

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2016/10/30(日) 16:28:06 

    外出てクールダウンした方がいいかもね。ファミレスか何処かで食べたいもの食べて1度落ち着いた方がいいと思う。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/30(日) 16:28:31 

    ありますよ♪
    結婚指輪をテーブルの上に置いて
    荷物まとめてシレ〜っと。
    行くあても特になかったですが
    まぁ別にいいやと出ていった後に主人に
    「もう無理ですので離婚でお願いします」と連絡。
    4日ほど離婚覚悟の家出をして
    1日は車中泊して残り3日は実家に帰りました(笑)

    +13

    -6

  • 57. 匿名 2016/10/30(日) 16:28:32 

    一人になりたい時ってありますよね。別に普通に実家にちょっと泊まるくらいの軽い感じで帰ってみてわ?(^^)両親には適当に理由つけて言えばいいよ

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2016/10/30(日) 16:39:48 

    ある!
    酒は飲んでも飲まれるなというルールを破ったので(連絡なしに朝まで酔い潰れ)
    携帯の電源は切らずにホテルへ
    何度も電話で平謝りされたので帰宅した
    でも離婚前提で離れるためのものじゃなくて制裁的家出はあんまり良くないなーちゃんと向き合ってないなと思いそれ以来はしてない
    木立の光が射し込むホテルの朝食はおいしかったけど…

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2016/10/30(日) 16:47:20 

    乳児なら学校も無いし、暫く実家に帰ってみては?
    そんな状態で一緒にいても悪くなる一方かと。
    離れた方が落ち着くはず( ´ ▽ ` )ノ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2016/10/30(日) 16:48:33 

    今まさしく、旦那が残りの生活費をパチンコに使い、その事で口論。子供の前で離婚してやると車で出てきた。子供にハッキリ言ってきた。別れると思う、もうやっていけないと。
    私は最低な親だ。

    +73

    -5

  • 61. 匿名 2016/10/30(日) 16:49:25 

    子供をつれて旦那の実家に一週間ほど家出した 
    旦那もまさかと思ったらしいね

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/30(日) 16:57:12 

    結婚後2ヶ月以内に家出しました。見知らぬ町で行く所もなく、日が変わる辺りに旦那から連絡来ておちおち帰宅しました。

    2度目は義実家への帰省の日付を告げられたのと同時に3日ある中の2日は友達に会うと言われ、じゃあどこかにおとして行ってよ!と言ったらどこも方向が違う無理だと言われ、初めて理不尽だ!と爆発しました。話し合いにもならないので、翌朝起きる前に赤ちゃんと幼児連れて実家に帰った。
    お金ちょうだい!メール来たのでと翌日届けに行ったら「おかえり」と言われ終了。帰省した際には1度だけ出掛けただけでした。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2016/10/30(日) 16:58:08 

    子供はいませんがペットがいるのでビジホに一泊が限界でした。
    時間にして数時間だけど気分転換になってよかったです。

    理由は夫婦喧嘩の末、車で10分の実家に先に家出した旦那が洗濯物だけ「洗っておけ」とばかりに置きに帰ってきて、無言でまた実家へ…の行動に呆れ果てたので。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2016/10/30(日) 17:07:18 

    姑が嫌で出ていきたい
    旦那の給料が入る通帳私が持ってるからそれもって出ていって入ったら全額引き出して家に催促がきたら姑の年金で公共料金からローンまで全部払えば?
    という想像をたまにするW
    お金があったらアパート借りたい

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2016/10/30(日) 17:10:18 

    ビジネスホテルで一泊と言うのを2回やったことがあります(笑)
    2歳の子供を連れてだったので、ちょっと可哀想かなと思ったけどフカフカベッドで寝れるし、美味しい朝ごはんは食べれるしちょっとリフレッシュ出来て旦那は反省してくれたのでよかったです。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/30(日) 17:17:40 

    >>1
    今年の夏に家出しました!バカみたいな話ですが、主人がポケモンGOにハマリすぎました。主人が運転中にポケモンGOをしていて、何度注意してもやめてくれませんでした(自分でプレイするのがポリシーらしい)しかも私が妊婦で、助手席に乗っているのにです。
    出かけた時も、炎天下の中を置き去りにされ、ポケモン探しに行かれたこともあります。主人の中ですべてがポケモンGO中心になってしまい、産まれてくる赤ちゃんと、ポケモンどっちが大事なんだ!っていう書き置きを残して、ホテルに泊まりました。結果、嘘泣きして謝ってきました。
    本当に男って幼稚ですね。これからも何かあれば飛び出します。

    +102

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/30(日) 17:17:45 

    喧嘩して財布と携帯持って家出しました。と言っても近所を30分散歩がてらブラブラしただけですが。それでも気分はスッキリしました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/30(日) 17:18:33 

    >>3
    そういう綺麗事みたいなの、綺麗事トピで叩かれるよww

    +1

    -8

  • 69. 匿名 2016/10/30(日) 17:18:43 

    私はないけど、実母は若い時に何度も実家に帰っていたなあ。
    幼児の私は急に祖母の家に泊まれることになって嬉しかったけど、
    でも幼心にあからさまに喜んではいけない微妙な空気も感じていた。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/30(日) 17:19:40 

    ある。
    車で出かけててそのまま300キロ走り続けた。
    死んでやると思ったが死ぬこともできず、むしろすっきりして無事帰還。

    一人で全く知らない土地で酒飲んで美味しい刺身食べホテルでのんびり。
    全てから解放された感じだった。
    いい思い出。

    +71

    -2

  • 71. 匿名 2016/10/30(日) 17:22:50 

    したくなることありますよ
    うちは、3歳と1歳、、
    いろいろオムツとかおもちゃとか、身支度考えたら面倒くさくなって、子供たちにとっても家がいいし、となったときに私は逆に旦那に
    出て行ってくれって怒鳴ったよ

    そんな旦那や父親は、うちは必要ないから!とまで言ったら、出て行ったけど3時間くらいで戻ってきた
    作った旦那の夕飯はすべて流し台へぶちまけて放置、、
    すごくへこんで帰ってきた旦那は自分で後片付けしてたよ
    今までなめられてきたけど、旦那はすこしずつ変わってきた
    でももう本当に旦那はいらないと思ってる

    +57

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/30(日) 17:26:46 

    既婚者ではないが母親や別に暮らしてる祖母が結婚してる姉に何かあったら帰ってこい
    いつでもいいからすぐ帰ってこい
    お前には戻る場所があるからなって言ってる
    姉のところは全く問題ない家庭みたいだが
    そういう受け皿?近場に逃げ場があるってすごく心強いのかな

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2016/10/30(日) 17:29:07 

    子どもはいなかったけど
    その時の気持ちを手紙に書いて家出。1度着信はあったものの、それきり。
    翌日むこうが仕事に出た時間を見計らって帰ったらゴミ箱に手紙捨ててた。

    元旦那の話。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/30(日) 17:34:23 

    リアルタイムトピ
    旦那とは丸々2日間一言も話してない
    家出したいが実家までは
    電車.飛行機使って半日掛かる。
    おまけに妊婦で自分の思うように
    動けない為逃げ場所を模索中。
    ちょっとお茶して気分転換出来るような
    場所もない田舎です。
    はぁ〜息が詰まる

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2016/10/30(日) 17:38:47 

    息抜きも大事。
    お茶やショッピング、美味しいもの食べてリフレッシュしたら。
    もし託児所あるなら少しだけお子さん預けてもいいしさ。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2016/10/30(日) 17:57:44 

    たまにア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ってなる時
    あるから夜子供寝てから
    旦那も寝てから車でぐるっと
    回ってきます!
    行く当てもないからすぐ帰る(笑)
    子供は夜寝たらもう朝まで寝てくれます
    次きたら満喫でも行こうかと考え中!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/30(日) 18:04:46 

    鎌倉の東慶寺とか行くといいよー。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2016/10/30(日) 18:06:50 

    したいと何度思ったことか・・・

    実家は片道8時間はかかる上に子供2人いたらそう簡単に家出できません。外で気晴らしするぐらいです。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/30(日) 18:13:29 

    子供が入園前に旦那の浮気が発覚して実家に帰りました。北海道→大阪。
    車が必要だったのでカーフェリーで。子供と犬連れて。
    ところが実家に帰ったら父が「浮気ぐらいで帰って来るな。食えなくなったら帰って来い」と言って
    旦那に迎えに来てやってくれ、と電話して翌日旦那が来たので一泊しただけで戻りました。
    その時は父を恨んだけどあの時甘やかされてたらそのまま離婚してたと思うのでこれで良かったと思ってます。
    なんだかんだで結婚18年。
    旦那を懲らしめたいってだけで修復不可能になってしまうこともあるからよく考えて。

    +28

    -4

  • 80. 匿名 2016/10/30(日) 18:20:53 

    でもがるちゃん民って旦那が気軽によく実家に泊まったりしたら嫌がらない?そりゃたいていの人は実家が心地いいだろうけど、私の居場所はここしかないから話し合おうっていう建設的な人のほうがうまくいくよね。よっぽど離婚まで考えるなら家出はありだと思うけど。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/30(日) 18:29:34 

    うちは旦那に家出癖がある。本当にうざい。マジ死んでほしいわ。無責任男!

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/30(日) 18:52:56 

    ビジネスホテルで一泊したことあります。
    お互いに冷静になって仲直りしました。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/30(日) 18:56:21 

    >>50です
    家に入らなくてではなく、入れなくてでした。(内鍵しめられた!)
    ホント最低な男です!!

    私の教訓としては家を出るなら相手を追い出せ!ですね…

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2016/10/30(日) 19:00:37 

    一度もない。離婚の覚悟があるなら…てか、それ以前に実家とは距離を保ちたいから、帰る選択肢さえない。トラブルが起こるとすぐに実家に帰る人っているけど、実家がなくなったらどうするんだろうかと疑問に思う。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2016/10/30(日) 19:10:19 

    たまにしてる。笑
    数時間だけど旦那に
    もう出て行く!あとはお願い!!!
    で知り合いの屋台に行って食べて話聞いてもらって帰る。
    赤ちゃんの頃は完全防音の個室の満喫行って漫画読んでパソコンいじってだらだらして朝帰るって気分転換してた!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/30(日) 19:11:08 

    実家に頼る人多いね

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2016/10/30(日) 19:17:30 

    自分と子供の荷物+子供、さらにミルク育児だと哺乳瓶とか持っていかないといけないから凄い荷物になるし大変。
    可能なら旦那を追い出した方が良いと思います。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/30(日) 19:22:42 

    >>1
    出たら 戻るのに謝りを入れないと帰れない
    出ると 損
    でも 居たくない 気持ちがザラザラ
    イオンなら 少し時間潰せる
    買い物で忘れた物を買うふりして
    子供を連れて 出たことありました

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/30(日) 19:30:57 

    喧嘩になって、荷造りまでしてキャリー引いて家出たけどこのままだったらもう後戻りできない。感情に任せて旦那とは一生一緒にいられないくらいなら、どうやったら解決できるか考えよう。と思ってカフェでお茶飲んで帰りました。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2016/10/30(日) 19:58:55 

    >>60
    あなたは最低じゃないよ!
    最低なのは夫の方❗️

    生活費をギャンブルに使うなんざ、既に夫としても、父親としても使えねぇクズ。

    私だったら、子供の為にも離婚する。
    ギャンブルしない私が、働いて稼いだ方がよっぽど確実に生活が良くなる。

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2016/10/30(日) 20:03:00 

    主さんお金はあるのかな?
    あるならビジネスホテルで息抜き!
    近いならうちにおいでと言いたい、、
    アパートに私と旦那と子供2人だから広くはないけどさ、、
    頼れる場所があるって恵まれてるよね
    私も実家に帰れないから旦那と喧嘩したら行くところない

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/30(日) 20:13:01 

    去年の前半はよく家を出てました。
    行き先はカフェが多かった。
    結局後半には別居に至り、約半年ひとりで過ごしました。
    その間に頭も冷えて、こんな勝手した私を許してくれた旦那に感謝の気持ちも出てきて、今年の初めに戻りました。
    簡潔に書くとあっさりしてますが、まわりにすごく迷惑かけたし自分もいろいろ苦しんだ…
    でも今はおだやかな毎日です(^_^)

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/30(日) 20:27:20 

    今まさに家を出て一時間くらいw
    これからどうしようかな

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2016/10/30(日) 20:38:03 

    今年の夏の話。あまりにも家族に対してストレスがたまったので、理由をごまかして「コンサート」へ行きました。子供が小さければ家出したいけれど、我が子は中学生と幼稚園じだから、簡単に家を出るわけには行かない。それよりも旦那の態度にムカつくことが多い。たまには1人になりたいし、自宅に引きこもりたい。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/30(日) 20:42:16 

    私も土曜日に家出したよー!
    旦那と離婚の危機になったけど、土曜日実家に泊まって今日帰ってきた
    一日お互い頭冷やすだけで少しは冷静になれた
    いつも通りにはなってないけど、危機は脱した感じ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/30(日) 20:43:04 

    子供と一緒でもホテルなど泊まれるが
    私の場合犬なので、そんなときは部屋で気持ちが落ち着くのを待ちます。
    特に土日とかって、楽しそうな家族達に遭遇したら自分が惨めな気分になるから
    落ち着くまで待つしかない。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2016/10/30(日) 20:54:53 

    未就園児2人子連れは、実家以外どこに家出すればいいですか?
    もう出ていきたいです。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2016/10/30(日) 21:17:24 

    ないです。自分が一括で購入した家なので(笑)

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2016/10/30(日) 21:21:41 

    離婚するとかそんなつもりではなく、あまりに腹が立ったので、2歳の子を連れて実家に帰ったことはあります。
    特急電車で2時間。
    父母にも何も聞かれませんでしたが、夫が母に連絡していたみたいで、一週間後私や子供の好物を持って迎えにきました。子供連れてたら実家しか行くとこないです。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/30(日) 21:39:48 

    小学生の時、母が家を出て行った。
    「付いてこないでいいよ。」と言われたけど異様な雰囲気で、付いていった先は近所の河原だった。
    母は川側でずっと寂しそうに佇んでて私は何も言えなかった。
    「帰ろう。」と何度も言ったけど「先に帰って。」と言われるだけで、どのくらい時間が経ったかわからない。
    およそ30年前の話。

    私自身結婚して家出する気持ちも理解出来るようになった。
    クールダウンする必要もあると思う。
    でも家出と聞くとこの時の事を思い出して、とても不安な気持ちになる。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2016/10/30(日) 21:50:52 

    あるよ。旦那が「出てけ!」っていうから
    夜、そのままスマホも置いて
    子ども3人おいて出て行ってやった。
    まだ下は3歳、超ママっ子。
    でもしらねーって思って出て行った。

    その夜から次の日の夜まで帰らなかったけど
    普段家事も育児もしない旦那だったから
    食事の準備とか子どもぐずったり大変だったらしい。
    (上は小5だからしっかりしてるから後でいろいろ聞いた)

    その後旦那に「出てけって言ったら出てくから
    離婚?いいけど、子どもまるごとおいてくからよろしく」と言ってやった

    それ以来私にいろいろ文句言ってきません。

    +20

    -7

  • 102. 匿名 2016/10/30(日) 21:51:56 

    母親が家出癖ある人でした
    夜中にチャリ漕いで家出した母親探し回った事もあります。
    子供心に辛かったな

    子供置いて行かないで子供はお母さんが大好きでお母さんの事ちゃんと見てるから

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2016/10/30(日) 21:52:55 

    実家は兄夫婦と同居して子供もいるので
    どっかの駐車場、漫喫とか点々として3日間くらい家出しました。
    子どもも置いて。
    実家に行けないと家出もつらいな、って思った。

    実家車で10分だけど。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/30(日) 22:03:03 

    ホテルに勤めていたときに、当日飛び込みで赤ちゃん連れたお母さんが泊まりに来たことあります。なんであんなに小さい子を連れてるのに予約宿泊じゃないんだろうと不思議だったけど、家出してきた状況だったのかも。
    トピとは違いますが、DV夫から逃げて来たのでもし夫が訪ねて来ても教えないでくださいと、フロントにお願いする赤ちゃん連れのお母さんもいました。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2016/10/30(日) 22:24:50 

    主さんに比べてくだらない理由でのケンカで家出しようとしました。

    ただ、夜中で周りにも何もなくて、バスも終わってたから何処にも行けないし、タクシー呼ぶには真冬で外寒いからおうちで待たなきゃならないし、と家出には不向きな所に住んでいます。
    彼はムカついてお風呂に入ったので、その間に財布・鍵・携帯・iPod・毛布、あとペットボトル持って駐車場に置いてある車に行きました。
    でも1時間もたたずに見付かって連れ戻される結果に。

    1人で交通の便が悪くなかったら駅移動してネットカフェ行きますし、子供が居たら駅移動してビジネスホテル泊まるかなぁ。
    見付かりたくなければ駅移動必須です。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/30(日) 22:57:57 

    すっごい気持ちわかります。結婚して2カ月で向こうが独り身みたいな行動を続けたんで
    私も指輪置いて実家帰りました。
    こんな事気軽にするもんじゃないって後から言われたんですけど、どの口が言うんじゃ
    そうさせたのはあんたでしょって思いました。

    それから四年、子どもが1歳ですが今日もいきなり釣り行ってきていい?ってか行くわと。
    私は妊娠・出産してから、家を5時間も離れたこと一回しかないですけどね。
    それもかなり前もって、一年前からお願いしてた話でしたけど。

    ビジホに家出いいですね。私もイライラするよりそうした方が心安定する。
    子ども連れて行こう。話し合いで勝てるタイプじゃないので

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/30(日) 22:59:44 

    帰りたくて帰りたくて仕方ないけど、高速バス乗り継いで空港行って飛行機のってバス乗り継いで~だから、絶対無理、、、
    知り合いもいない環境なので一人でひたすら泣いて我慢してます(涙)
    子供が長距離移動にも耐えられるなら帰りたい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/30(日) 23:50:53 

    スタバだったり、コメダだったり、スーパー銭湯だったり、本屋だったり、たまーに数時間のプチプチ家出してた。
    とりあえずその場を離れるのも、クールダウンのひとつだと思う。


    +9

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/31(月) 00:05:00 

    上の子がまだ乳飲み子の時に、旦那に出てってもらいましたね。
    私は実家遠かったし、旦那の実家は近いので出てってくれと言いました。
    数日経ったら、義母が仲裁に私の元に来た時、
    どうしたら許してやってくれる?と聞かれたので、
    反省文を書くように、書いても私が納得しなければ許しません。と言いました。
    後日ポストに反省文が入っていました。
    結局、子供のお祝い事が控えていたので渋々許しましたけど…

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2016/10/31(月) 00:11:08 

    昔しょっちゅう家出してビジネスホテルに泊まってた
    あの頃はバリバリ働いてたからお金があったけど
    今は勿体なくて出来ないし
    家出する事すらバカらしい
    そんな気力もない

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/31(月) 00:23:01 

    主です。
    まさか採用されてるとは思わず今見つけました、すみません。
    とりあえずあの後赤ちゃんと一緒に家を出て外の空気を吸いながら冷静になりました。実家に帰るのはやはり赤ちゃんのことを考えると気が引けてしまって断念して、お家に戻りました。そしたら主人は謝ってきました。私は自分の意見を言うのがとても苦手で、言葉より涙が先に出てきてしまい、いつも伝えたいことが伝えられていませんでした。
    でも今日は主人にちゃんと思っていたことを伝えられたと思います。それでも全部は伝えられませんでしたが。
    みなさん、ありがとうございました。

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/31(月) 00:35:12 

    親に心配かけたくない。
    だから、ずっと我慢してた。
    悲しむ顔見たくない。

    でも、夫の行動に我慢出来なくなってぶっ壊れて半年実家に家出。
    我が家の恥だと思って誰にも話せなかったけど、今思い出すと恥ずかしいぐらい号泣しながら友達に悩み打ち明けて、親も味方になってくれて助かった。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2016/10/31(月) 00:38:30 

    家出したい理由にもよるけど
    私だったら旦那に出て行きたい理由を全てぶちまけて(喧嘩口調にならずに)子供を連れて実家に行く。
    だいたいの男は嫁と子供がいなくなることで考えを改めると思う
    まあ例外もあるかもですが…
    実家には簡単にこんなことがあったからちょっとお世話になると言い、いつまでお邪魔するという期限を伝えてあまり心配をかけないようにする

    あくまでも離婚はしないやり方です

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2016/10/31(月) 00:48:46 

    ある。喧嘩してこの人と一緒にいたくないと思ったからノートPCと貴重品と少しの着替えを持って飛び出してビジホに4日間泊まった。
    夫からの着信メールは全て無視。開きもしなかった。
    1人で冷静に離婚すべきか考える時間に充てました。

    結果、丁寧に謝ってきたこともあり、元に戻りましたが、あのとき調べた良さそうな弁護士さんの連絡先や、離婚するとしたら慰謝料を一括でもらう方法などのノウハウはメモにして残してあります。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/31(月) 00:53:09 

    >>111
    よく耐えて頑張りましたね。
    ご主人も理解ある方で良かったです。
    でもまた辛くなったら実家に
    帰るのも一つの手ですよ!
    子供がいると尚更自分の意見が
    言いづらくなってきますが
    一生を共にする相手なのですから
    お互いの気持ちを共有するのも
    大切なことです
    育児もまだまだ大変でしょうが
    周りに頼れる人がいることも
    忘れないでくださいね^^

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/31(月) 02:29:26 

    実家に帰れる人が羨ましい。

    母親が毒親で普通の親子関係じゃない。
    ケンカして家を飛び出しても近所のコンビニや公園をウロウロして帰宅するだけ。
    行くところがない。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/31(月) 02:33:43 

    妊娠中によく喧嘩して、家出してた。夜中に。今考えるとなんであんなにイライラしてたんだろって思うけどあの時は旦那の一言一言にピリピリしてた。産まれてからは一度もないです。気力も体力も旦那に構ってるほど残ってないし、何より、子供いると動けない。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2016/10/31(月) 03:55:46 

    うちの母がずっと言ってた事を思い出した。
    自分の貯金はしっかりしとけと
    もしもの時何が起こるかわからないからと言っていた。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/31(月) 05:13:06 

    結婚してからの家出ってのは別居のこと?
    別居なら結婚生活25年のあいだに4回した。
    こんな旦那やってらんないと思って「ちょっと家、出るわ〜」と、アパート借りて1年別居した。
    そんな感じで今まで4回、家出した。

    だいたい毎回、家出は1年間くらい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/31(月) 06:52:47 

    主さん。
    涙が出て言いたいこと言えない…って分かる!!
    私はそんな時は手紙かメールで、追加して伝えてたよ。
    手紙書いてる内に自分の考えとかも整理されて、一石二鳥だった。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2016/10/31(月) 06:55:01 

    皆さん。
    小さい子どもとの家出なら無理ですが、漫画喫茶も良いですよ〜。
    最近は綺麗な所もありますし。
    漫画や映画観て、泣いてスッキリして戻れます^ ^

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/31(月) 10:57:11 

    小さい頃母親がよく家出してた。
    行き先は実家だったんだけど、子供ながらに寂しかった記憶…
    おばあちゃんが厳しい人だったからいじめられてたのかもしれないけれど、子供の自分にはわからなかったから何もしてあげられなかった。
    家庭の事情って色々だよね。
    旦那さんとはうまくいってても姑とうまくいかないで家出する人もいる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/31(月) 11:13:52 

    大喧嘩する度に自転車で遠くまで飛び出していました。それが続くと、出て行こうとすると旦那に髪の毛ひっぱり回されまし。子供が出来てからは家出してません。したい時は多々ありますが…。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2016/10/31(月) 12:32:48 

    健康診断で、卵巣が腫れて次回再検査、MRIを取る。って言われた。ビビってネットで調べたら、腫れの大きさが手術レベル。
    今まで経験が無いので旦那に言ったら、ふーん。くらいのコメント。で、その後爆睡。
    あまりにも心配しなさすぎに腹が立って家出したい。
    再検査でお金かかると言われないだけマシなのか?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2016/10/31(月) 14:17:23 

    2人の未就園児持ち。パパも好きだけど、やっぱりママっ子で手がかかる。
    家事もそんなに上手くないけど、2人にまとわり付かれながら一生懸命やってるんだよ。
    旦那は仕事が忙しいと家事の粗を探して怒鳴ってくる。
    俺が家でも(家が汚い事で)ストレス感じ続けてもいいのかー?だって。
    私のストレスどこに行くんだよ。逃げたいなぁ。
    でも子供可愛いなぁ。熟年離婚かなぁ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2016/10/31(月) 17:15:56 

    いいなあプチ家出!
    ダブルベットの部屋に泊まって、夕飯はルームサービスかファミレスでお腹いっぱい食べて、お風呂で子供と泡風呂入って遊んで、部屋中散らかし放題でそのまま昼近くまで寝ちゃいたーい!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/31(月) 22:18:43 

    >>126
    そうだよ、家出するなら楽しい事しなきゃ損!
    この日のために貯めてたお金で普段できないちょっとした贅沢すればいいよ。
    短期集中で楽しんだら長引かせずに帰ってやればいい。ヘソクリ大事よ〜

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/01(火) 04:36:40 

    乳児がいるのに毎週パチンコ行く夫。しかも義両親と同居。ストレス凄い。
    休みの日は午後に起きてきて、子育て一切協力せず、パチンコ行く夫に死んでしまえと心の中で思っている。
    家出どころか離婚したい。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/12(土) 18:17:30 

    30歳子なし 正社員です。
    離婚したくて家出してます。一回あたり長くても2泊程度ですが週一で家出。

    行き先は職場の後輩ん家です。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/20(日) 20:12:36 

    今家出してます。ほんとに泣きたいし、むなしい。
    なんで結婚したんだろ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/21(月) 01:14:37 

    皆さん、家出したら旦那に謝ってもらえて羨ましい。
    私の主人は謝らないし連絡もしてこない。
    愛されてないな。
    今日勢いでもう離婚するって言ってしまいました。
    悪循環です…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード