-
1. 匿名 2016/10/29(土) 14:40:55
どんな感じですか?
うちは子供が嫌がるまでは月に1回会うという事になりました。
みなさん、会わせてますか?絶縁ですか?+48
-42
-
2. 匿名 2016/10/29(土) 14:42:17
高校生位のときに親が離婚した友達は、お母さんに引き取られて、自分でお父さんに連絡とってたよ。+210
-6
-
3. 匿名 2016/10/29(土) 14:42:42
+34
-13
-
4. 匿名 2016/10/29(土) 14:42:53
会わせる事を良くないと考えるガル民多そうと思う人はマイナス+28
-98
-
5. 匿名 2016/10/29(土) 14:43:11
私は子供の立場ですが、絶縁でした。
父のことはほとんど知らないし、思い出も数えるほどしかありません。+276
-11
-
6. 匿名 2016/10/29(土) 14:43:30
元夫が再婚して、再婚相手が嫌がるから子供と会わないようにしたいと言われました。男って勝手ですよね。きっとまた浮気するだろうと思ってます。+763
-33
-
7. 匿名 2016/10/29(土) 14:43:34
養育費もらえてるうちは会う予定。+306
-12
-
8. 匿名 2016/10/29(土) 14:43:35
離婚の原因にもよるよね+345
-6
-
9. 匿名 2016/10/29(土) 14:43:42
こどもの立場です。母子家庭でしたが、父には月1回会っていました。
ちなみにお互い再婚なしです。
もう私も大人ですが、父とは良好な関係です。
+380
-6
-
10. 匿名 2016/10/29(土) 14:43:48
会わせてない。うちはDVだったから。
他の理由だったらたぶん会わせてたと思う+420
-7
-
11. 匿名 2016/10/29(土) 14:44:22
父親の人間性、離婚理由、子どもの年齢にもよる+341
-6
-
12. 匿名 2016/10/29(土) 14:44:51
>>4
おまえの下らないレスにマイナスね+37
-31
-
13. 匿名 2016/10/29(土) 14:46:01
>>6
相手の女も勝手じゃない?もしくは貴女も大概かもよ?+52
-52
-
14. 匿名 2016/10/29(土) 14:46:14
両親が離婚して母親と暮らしてますが月に1、2回父親と外食してます!
あとは母親に内緒でおこづかいもらってます+271
-22
-
15. 匿名 2016/10/29(土) 14:46:21
養育費も払わない
会いたいなんてもちろん言わない
クズでゲスな奴です。
+433
-11
-
16. 匿名 2016/10/29(土) 14:47:25
なんか、絶遠が多いよね。+171
-12
-
17. 匿名 2016/10/29(土) 14:47:32
養育費もらってたら会わせないといけないのかな?
もちろん夫が希望する場合だけど。+21
-40
-
18. 匿名 2016/10/29(土) 14:47:57
兄ですが、娘が5才の頃離婚し、元奥さんと娘出ていきました。養育費も払って年に数回会う程度でしたが、数年前に兄が再婚してからは会う頻度減り。
最近、元奥さんから「もっと娘に会ってほしい」と、うちの両親宛に手紙きました。+325
-22
-
19. 匿名 2016/10/29(土) 14:48:51
覚せい剤で刑務所に入ったから絶縁
もう出て来てると思うけど会わせる気はありません+360
-5
-
20. 匿名 2016/10/29(土) 14:48:55
10代のときに親が離婚。
親子の関係は変わらず会ってました。+92
-7
-
21. 匿名 2016/10/29(土) 14:48:55
うちは会ってないです。私は会わせるの別に構わないんですけど、元夫は会わないって決めたらしいです。養育費だけ払って会わないで本当にいいのかなぁって、いつも思ってます。やっぱ離婚しただけあって価値観違います、全然。+355
-5
-
22. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:09
>>6
子供の気持ちは無視なんだね…
子供が色々とかわいそうだな+163
-12
-
23. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:23
友達は父親に引き取られてました、彼女は母親に会うのを拒否してますDVてか虐待されてたから+193
-3
-
24. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:24
元旦那が生きてるのか死んでるのかさえ分からない。+209
-9
-
25. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:28
旦那の兄は毎週末子供達が泊まりにきてる。
理由は元嫁が彼氏とデートしたいから。
(元嫁の不倫で離婚)
養育費払って毎週末元嫁のデートのお手伝いの義兄にモヤモヤしてる。
子供に会えて本人は幸せなんだろうけどね。+287
-13
-
26. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:30
子供にとっては父親は一人だからね+81
-46
-
27. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:40
子供側の立場です。
ずっと会ってないし、会いたいとも思いません。
+162
-13
-
28. 匿名 2016/10/29(土) 14:50:22
子供の立場です!
小さい時は年に2、3回?あってましたが小学生から嫌になり会わなくなりました
お金欲しい時だけ頑張って会ったな〜。
都合のいいように使ってました。+174
-43
-
29. 匿名 2016/10/29(土) 14:51:25
うちの父は私に会いたがらなかった。
私がお腹にいるときに母と父は別れたから、父は私を知らなくて。
でも、私が高校生のとき、父が母に対して、お前が子供なんか勝手に生んだとかお前が俺をハメタとか、とんでもない言い掛かりつけて怒鳴り散らしてるの聞いちゃって、そんな父なら要らないと思いました。母がそのあたりから精神的におかしくなっていった。
私は父を許さない+394
-23
-
30. 匿名 2016/10/29(土) 14:51:25
私は2歳の時に父の浮気で
離婚したから全く会わなかった。
(母が会わせたくなかったみたい)
私も記憶がなかったから
特に何も思わかなかったけど
子どもの年齢にもよるよね。+163
-6
-
31. 匿名 2016/10/29(土) 14:51:45
弟が離婚(子供二人いた)→現在再婚です
子供二人には一月に一度会う+月々の養育費を前妻に渡す(振り込み)、ってしていますね
というか離婚の際、お互いに弁護士を立てて上記条件で落ち着いたので
前妻さんにも今彼氏いるらしいけど、彼女が再婚したり、弟と今の奥さんとの間に子供が生まれたりしたらどうなるんだろうなぁと思う
なんていうか、子供二人が大人の都合に振り回されていて可哀相でさ…
養育費については姉である私も、子供が成人するまで払うよう見守るつもるです
+240
-10
-
32. 匿名 2016/10/29(土) 14:52:06
自分たちの都合で離婚しておいて、もっと子供に会ってほしいっていうのも勝手だよな。+277
-35
-
33. 匿名 2016/10/29(土) 14:52:26
中3で両親離婚して母親と暮らしてたけど夏休み、お盆、正月はお父さんと会ってたよ!母は父に対し二度と連絡も取りたくないほど嫌ったから、自分で連絡とってたよ。+111
-5
-
34. 匿名 2016/10/29(土) 14:52:44
母親の気持ちは子供に影響するからね〜+98
-5
-
35. 匿名 2016/10/29(土) 14:53:29
子供の立場です
高校3年の時に親が離婚しました
父親の居所も連絡先も知りません+64
-2
-
36. 匿名 2016/10/29(土) 14:53:53
子供の立場ですが、父親が再婚するまでは連絡取ってましたが、今は疎遠です。
+75
-1
-
37. 匿名 2016/10/29(土) 14:54:04
子供が会いたいっていうなら会わせてあげたらいいんじゃないかと。
自分達の都合で離婚したんでしょ?
+171
-15
-
38. 匿名 2016/10/29(土) 14:54:07 ID:jsjVCWNnAH
元夫は面会の度に自分の彼女と一緒だったそう。
子供が小さくてわからないだろう、と、子供の前で彼女とキスとかもしてたそう。
面会の後の子供から聞きました。
子供が面会を嫌がったのでそれを伝えると、
養育費を払わなくていいなら面会しなくてもいいけど、養育費が欲しいなら会わせろ、と言われました。
そういう問題じゃないと思ったけれど、それから面会なし。
元夫はとっとと再婚して相手の連れ子のパパです。
それから十数年。
子供は元気に過ごしています。
面会の有無より、面会の内容が大事だと思います。
+281
-6
-
39. 匿名 2016/10/29(土) 14:55:00
子供にとって良いお父さんなら、会わせてあげたほうがいいよ。+168
-4
-
40. 匿名 2016/10/29(土) 14:55:02
離婚原因にももちろんよるでしょうが、記憶もない頃に両親が離婚して片親になった方は、もう片親に会いたいと思いますか?
また、会おうと探そうと思いますか?+13
-10
-
41. 匿名 2016/10/29(土) 14:55:12
母親に暴力ふるって、私の妹が母親のお腹にいる時に母親のお腹に飛び乗り流産させようとしたんだよ。血まみれになってる母親が鮮明に脳裏にある。
何とか無事に妹が生まれたけど、もちろん父親は知らん顔+228
-5
-
42. 匿名 2016/10/29(土) 14:55:44
うちの旦那と元嫁の間に子供がいるけど、子供が会いたいと連絡してきた時だけ会ってる。うちに泊まったりもする。向こうも再婚してるから、こっちから連絡する事はない。
因みに毎月養育費を払ってます。+103
-9
-
43. 匿名 2016/10/29(土) 14:56:26
DVでもうすぐ離婚だけど子供には暴力を振るってない、父親に懐いてる、子供が会いたがってる場合は定期的に会わせるべきなのかなぁ
私は怖い思いしたからもう会いたくないけどまだ小さいから子供だけでは会いに行けないしそもそも暴力振るう人間だから子供だけは怖いし
面会は子供の権利なのは分かってるけど気持ちは今から憂鬱+158
-5
-
44. 匿名 2016/10/29(土) 14:56:36
暴力振るわない限り合わせて欲しい。
日本の母親はダメな父親なら居ない方がましとか、子供も別に何にも言わない会いたがって無いとかすぐ言う。
子供は母親好きだから気をつかってるんだよ!
親の勝手で会えなくさせるな!
お金払わなくても蛭子さんみたいちょっと変でも仕事あんまりして無くても、すぐ夢ばかり語り女作るアホでも。
お父さんにはかわり無いんだよ…
会いたいな(涙)
+74
-67
-
45. 匿名 2016/10/29(土) 14:56:58
大きくなってから離婚の人は自分で連絡取るか取らないか決められるからいいな…
私は物心つく前だったので、母の意思で絶縁となってます。
離婚理由もしらないし、どんな人なのかもわからない。
自分のルーツを知りたいなと思う反面、ここまでずっと父のことは母が話してこなかったので、聞いてはいけない暗黙の了解のようで、なかなか聞けません。+149
-1
-
46. 匿名 2016/10/29(土) 14:57:10
自分たちが好きで結婚して、自分たちの都合で離婚して振り回されるのは子供+158
-3
-
47. 匿名 2016/10/29(土) 14:57:40
こどもの立場です
大学入る前の離婚でした。
父とはいつでも会えると調停で決まったのに、母が父と会うことを嫌がって色々妨害されました。
父の悪口ばかり聞かされてうんざりでした。+158
-7
-
48. 匿名 2016/10/29(土) 14:58:28
母親にとって悪だった相手も
子供にとっては悪人になるかの判断は子供が自分で確かめて感じた方が良いよね
子供には愛情がある父親も中にはいるし
子供を母親がコントロールしちゃうのはちょっとイタイ人だと思う+83
-13
-
49. 匿名 2016/10/29(土) 14:58:54
正に今それで悩んでます!
一歳の子供との二人暮らし、実家はあまり頼れず、再婚する予定も願望も無し、この状況で私にもしもの事があったら…
そう考えると、義実家は子供をとても可愛がってくれていたし、元旦那とはもちろん歩み寄って話し合った結果の離婚だけど子供がいるから定期的に会っているし、子供も父親としての認識は無いかもだけどなついてる。
子供がいなければ一生会わなくて良い男だけど、子供の選択肢は残してあげなきゃいけないのかなぁ…と日々悶々と考えてます。
トピずれ語りすみません、皆さんの意見参考にさせてもらいます!+115
-4
-
50. 匿名 2016/10/29(土) 15:01:28
>>42
向こうも再婚してても養育費って払わないといけないの?+69
-1
-
51. 匿名 2016/10/29(土) 15:01:33
母子家庭で母親が苦労したのも、お金にだらしない父親が悪いのもわかってたけど
「さっさと自殺でもしてくれてれば保険金が入って生活が楽になったのにね!」と母親に同意を求められるのは辛かったなあ。
ずっと愚痴られてしんどくなったとき、これ以上お父さんの悪口聞きたくない、と言ったら「そんなこと言うなんて、小さい子でもあるまいし、もう成人してるくせに、母親の苦労もわからず、なんて酷い、冷たい人間なの?誰のおかげで学校に行けたと思ってるの?あの男は、なんの責任感も愛情もないのよ!」と泣かれて、もう二度と反論できなくなった。
もう大人だから、母親の気持ちもわかるけど、でも自分の血の半分が最低なろくでなしから出来ていて、そのろくでなしは全く自分を愛してはいない、もし近づいてきたとしても、それは社会人になってお金が稼げるようになったら利用できると思ってるだけ、と刷り込まれるのは、何歳になってもきついものと私は感じる。
アラサーだったら受け入れて当然なのかなぁ…。
できれば母子家庭のお母さんは、お父さんが嫌いでも、悪口はそこそこにしといてほしいな…
+183
-5
-
52. 匿名 2016/10/29(土) 15:02:47
>>45
お金で解決しようぜ!っていう大人です
探偵に依頼するって方法がありますよ
あと、母親に聞きにくいなら、母親の両親(あなたから見て祖父母)に聞くとか
案外娘婿だった男の情報を取っておいていたりするんですよ+3
-3
-
53. 匿名 2016/10/29(土) 15:03:00
子供が4歳の時に離婚して、元旦那は行方不明になったので、子供が会いたいと思っても会わせてあげられなくて申し訳ないって思ってます。子供は会いたいと一言も言った事はないけれど思ってるんじゃないかな…+67
-4
-
54. 匿名 2016/10/29(土) 15:03:13
小学生の頃に離婚して2年くらいは会ってたけど自然と疎遠になった。
と思ったら父が再婚して子供できてた。
母へのモラハラが原因の離婚で養育費も慰謝料もなくしばらく貧乏したし、なんか複雑。+27
-3
-
55. 匿名 2016/10/29(土) 15:04:38
私のことが嫌いだから子供も嫌いなんだと。
半分はあんたの子供でしょうが。
会いたくもないらしい。養育費はもと旦那の親が一応月に一万振り込んでくる。+30
-11
-
56. 匿名 2016/10/29(土) 15:04:55
>>50
養育費はあくまで子供に対して払っているものだから、前妻が再婚しても関係ないかと
ただ離婚する際、弁護士が作成した正式な書面内に「ただし前妻が再婚したら養育費は払わなくてよいとする」とかいう文言入れたなら払わなくていいんじゃない?+92
-7
-
57. 匿名 2016/10/29(土) 15:05:21
女の子だと母親に気を使うよね。うちの両親も離婚してて母子家庭だったけど。たまにしか会わないとなんか気まずいのもあったな。+29
-2
-
58. 匿名 2016/10/29(土) 15:05:45
子供の立場です。
養育費はもちろん、入学、卒業、就職…今まで一度も連絡もお祝いもありません。
もはや私とは関係のない人間です。
死んだ時に連絡きたら困るので縁切りました。
ただ妹はいまだに連絡とりあっているみたいです。
子供がある程度の年齢になったら本人に関係性を決めさせてあげてほしいと思います。+42
-1
-
59. 匿名 2016/10/29(土) 15:06:19
>>50
子供のためのお金だからね
義務はなくなっても
はい終了とはいかないでしょ+38
-9
-
60. 匿名 2016/10/29(土) 15:06:23
娘が3歳の時に離婚して
毎年4回会わせてる。
うちは、旦那(母親LOVE)から理想の嫁じゃない(私は、我が強いし気も強い(笑))と言うことでの離婚だから←義親も、旦那の言うこと聞かない、うちらの介護もしない(義親は、普通に元気(笑))ような嫁は要らないと言うことで…
子供に害は無いから会わせてるよ。
誕生日とクリスマスには、プレゼント何が良いって聞いてくるし。
娘も(今5歳)パパ大好きだよ。
小学校入ったら、娘と元旦那と二人きりで会って貰うようにはしたい…+35
-7
-
61. 匿名 2016/10/29(土) 15:07:58
再婚する時に、前の相手との子供がいる場合、今は一緒に住んでなくても、もしかしたら前の子供を引き取る事もあるかもしれないっていう覚悟持って再婚してほしい+103
-21
-
62. 匿名 2016/10/29(土) 15:09:09
>>42あなた子供の事考えてあげられる素敵な人だと思う。心の狭い人だと会うのも嫌、養育費も嫌、って言う人もいるからね。+8
-4
-
63. 匿名 2016/10/29(土) 15:09:10
>>6
再婚相手の女もクズだな+37
-10
-
64. 匿名 2016/10/29(土) 15:09:30
>>57
男の子も気をつかってるよ…
どんな子供でも感じてると思うな
親が鈍感なんだよね+54
-3
-
65. 匿名 2016/10/29(土) 15:11:49
子供の立場です。小5で離婚、現在20代後半。10年以上会ってません?
父は養育費も払ってくれてたし、誕生日などはメールくれてたけど、母とは喧嘩ばかりで家族としての良い思い出もない為、会いたいと思えません。
もはや親というより遠い知り合いって感覚だから、頻繁に連絡取るようになると定期的に会わないと行けなくなったり年老いて頼られたりしたら嫌なのでこれからも会わないと思っていません。+26
-4
-
66. 匿名 2016/10/29(土) 15:12:23
17
法律的には、養育費を払う払わないに限らず、会う事は可能だと聞きました。+23
-1
-
67. 匿名 2016/10/29(土) 15:12:29
>>50
向こうも、、って自分も再婚済みってこと?+4
-0
-
68. 匿名 2016/10/29(土) 15:12:39
>>50
うちの旦那も元嫁との間の子供に養育費渡しているよ。子供の事だからってって言ってる。+54
-0
-
69. 匿名 2016/10/29(土) 15:13:44
>>40
私がまだ赤ん坊で記憶がない頃に離婚。
父親に引き取られましたが母の記憶がないので会いたいとかと言う感情は大人になった今でも全然ありません。
兄は記憶があったのでたまに会ってるみたいです。+41
-0
-
70. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:28
>>44
なんでマイナスつけるの?
自分が勝手に離婚しおいて子供に価値観を押し付けてるおばさん達?+15
-11
-
71. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:45
子の立場ですが、親が離婚した時に自分はまだ2歳だったので、別れた父の記憶がなく、自分が面会できませんでした。
申し訳ないけど、自分にとって実父は知らない人でしかありませんでした。
母は離婚して何年もしてから再婚しましたが、養父との関係はすこぶるよかったです。+76
-0
-
72. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:51
夫の浮気とモラハラで離婚に至りました、息子は社会人なのですが父とは絶縁した上でいつかこの事のツケを払わせると言っています。
夫の人間性は最低でしたが離婚に至る騒動で息子の精神面に悪影響を与えてしまったように思えてしまって・・・+67
-4
-
73. 匿名 2016/10/29(土) 15:15:37
母子家庭だったからめっちゃ貧乏でどうしても助けてほしい時に、お父さんに会ってお金貰えたらなって思った時があるよ+25
-6
-
74. 匿名 2016/10/29(土) 15:15:51
離婚後に元旦那がたまにうちに来ていたんだけど
あるとき旦那が帰るときに3歳の末っ子がギャン泣きしたんだ
それを見た小学生の娘がたまらなくなって『もうパパ来ないで!』って言った。
小さな子供の気持ち揺さぶってたんだもん 確かにそうだよなって反省したわ
離婚とはそういうことだと思います。
+134
-7
-
75. 匿名 2016/10/29(土) 15:17:22
DVと借金で離婚した。養育費は一度払っただけでバックレたクズ。
しかし子供たちには勝手に執着心を持ち、突然運動会に現れたり気持ち悪くて仕方なかった。
でもそれも子供が小さくて可愛いうちだけだった。
上の子が5歳の時に離婚したけど、小2の時にはもう興味をなくしたらしく一切連絡してこなくなった。女が出来たのか子供に飽きたのか知らんが、子供はおもちゃじゃない!と猛烈に腹が立った。
今子供らは高校生だけど、父親のことは一切聞いてこない。もし将来父親に会いたいとなった時に私が止める権利はないと思ってるけど、正直会って欲しくない。+91
-4
-
76. 匿名 2016/10/29(土) 15:22:16
私が産まれてすぐ離婚した。
ずっと会った事なかったけど、
20歳になったことだし!って事で
この間会ってきたけど、
ただのハゲたオジサンだったな(笑)+126
-1
-
77. 匿名 2016/10/29(土) 15:22:26
養育費は子供の権利だからお互いに再婚しようとも関係なくもらえます。
親に会うのも親でなく子供の権利だから物心がついているなら子供の意見を尊重するのが良いですね。+17
-1
-
78. 匿名 2016/10/29(土) 15:22:59
物じゃないのに子供を私物化、じぶんの味方につけようとする母親もいるよね。+90
-1
-
79. 匿名 2016/10/29(土) 15:24:16
うちは良好。
どうして離婚したの?って言われるかもしれないけど、離婚するには理由があった。
だけど子どもを憎しみに巻き込むほどではなかった。
こういうことって個別のケースだから、みんなそれぞれだよね。+65
-5
-
80. 匿名 2016/10/29(土) 15:25:29
>>67
自分も、って、42の人のことだからね。
42さんは再婚相手みたいですよ。
ご主人のお子さん泊まらせてあげたり、立派だと思います。+14
-3
-
81. 匿名 2016/10/29(土) 15:28:11
トピ主さんの子供が嫌がるまでは…って子供が嫌がるようになる事が前提?
なんだか変なの+22
-6
-
82. 匿名 2016/10/29(土) 15:30:02
子供からの立場ですが、父親には夏休みとか春休みとかの長期の休みに姉と一緒に会いに行っていました(離れたところに住んでいたため)。
DVとかそういうのはなく、子煩悩な父親でした。+18
-3
-
83. 匿名 2016/10/29(土) 15:31:16
金にだらしないやつで、妊娠中にこいつと別れないとやばい気がすると思い18歳だったが別れた。
1歳くらいまでは養育費を払うし、考え直してくれたらもう一回やり直したいと言ってきたが口だけで結局養育費も
数か月しか払わなかったので絶縁した。
あんなのと暮らしてたら自己破産する可能性あったわ。+12
-19
-
84. 匿名 2016/10/29(土) 15:32:09
来年離婚するので同じ事で悩んでます。
うちは旦那の借金が原因で離婚するので正直会わせたくありません。
でも、養育費くれるなら子供が会いたがる間は会わせるかなぁ。+25
-2
-
85. 匿名 2016/10/29(土) 15:33:42
兄ですが、娘が5才の頃離婚し、元奥さんと娘出ていきました。養育費も払って年に数回会う程度でしたが、数年前に兄が再婚してからは会う頻度減り。
最近、元奥さんから「もっと娘に会ってほしい」と、うちの両親宛に手紙きました。+3
-15
-
86. 匿名 2016/10/29(土) 15:34:29
会わせないけど養育費は貰ってるの?+9
-2
-
87. 匿名 2016/10/29(土) 15:34:41
小学校の頃に最後に会ったきり会ってないなぁ。
薬関係で刑務所入ったらしい。
出てきては入っての繰り返しらしく会いたいとも思わない。+15
-2
-
88. 匿名 2016/10/29(土) 15:36:40
子ども引き取って養育費貰ってる場合、他の人と再婚したら養育費貰えなくなるんでしょ?+6
-19
-
89. 匿名 2016/10/29(土) 15:40:21
>>88
そうじゃないって、ここではみんな言ってるよ。+12
-3
-
90. 匿名 2016/10/29(土) 15:43:16
>>28
それで良いんだよ
再婚相手がいようがいまいが父親としての責任は一生あると思う
奥さん側に問題ない場合、夫が子育てしないなら
子供の大学費用まで一括で払うべき
銀行でも親にでも借りてさ
再婚すると払わなかったりするバカいるし
再婚女もバツついてる男と結婚するのに覚悟なさ過ぎ、養育費払うの嫌とかふざけんな+26
-24
-
91. 匿名 2016/10/29(土) 15:49:10
養育費、面会は子供の権利です。
再婚したから、面会無しだから養育費は貰わないというのは親が決めることじゃないと公証人の方が言われてました。+58
-7
-
92. 匿名 2016/10/29(土) 15:49:20
養育費くれなきゃ子供合わせ無いって母親の感情だよね。
子供の権利はどこにあるのだろ。+75
-6
-
93. 匿名 2016/10/29(土) 15:49:41
兄ですが、娘が5才の頃離婚し、元奥さんと娘出ていきました。養育費も払って年に数回会う程度でしたが、数年前に兄が再婚してからは会う頻度減り。
最近、元奥さんから「もっと娘に会ってほしい」と、うちの両親宛に手紙きました。+0
-17
-
94. 匿名 2016/10/29(土) 15:50:51
こればかりは離婚の理由とか元夫婦の関係性だったりで一概にどうするのがいいとは言えない難しい問題
ただ子供の気持ちを最優先してあげて欲しい
元夫が不倫して出て行ったから会わせたくない!とかいう感情は当たり前だけど子供が会いたいのに母に遠慮して我慢するとかあってはならない
私の妹は姪が1歳の時に離婚して姪と出戻ってきた
その後も盆と正月や誕生日その他の連休など何度も会ったり父親の実家の祖父母のとこにお泊まりしてた
姪の中学入学と同時に妹が再婚
妹旦那が面会を嫌がるようになる
あからさまに機嫌が悪くなる
面会日にわざと別の予定を入れる
妹旦那は結婚前はゆっくりお泊まりデートがしたいからと姪を元夫実家にお泊まりさせたり都合よく使っていたの結婚した途端に激変
妹は母親である前に女に戻っていて旦那の言いなり
姪は自分のせいで夫婦喧嘩になるなら自分が我慢すればそれで丸く収まると我慢しています
私から何度か話し合いを持ち掛けましたが取りつく島もない有様
私は遠方に住んでいて飛行機使って8時間の距離なのでなかなか帰省できないので年に1~2回ですが帰省した時には姪を連れ出して父親に会わせてあげたり定期的に写メを父親に送信する事しか出来ません
父親は再婚せずにいつでも姪を引き取れるように準備していますが妹旦那が養子縁組をしてしまったのでなかなか厳しい状態です
+28
-1
-
95. 匿名 2016/10/29(土) 15:53:05
再婚したからと言って養育費支払いの義務はなくならない
養子縁組みした場合のみ戸籍上は他人の子供になるので養育費は支払う義務はなくなる
+25
-0
-
96. 匿名 2016/10/29(土) 15:53:23
>>51
心が痛くなった。
子供が幾つであれ親のそういう部分は知りたく無いですよね。+10
-0
-
97. 匿名 2016/10/29(土) 15:54:11
>>89
その後の交渉で変更もあるよ+2
-2
-
98. 匿名 2016/10/29(土) 15:57:04
>>92
子供を盾にする都合の良い毒な母親もいるよねえ+16
-2
-
99. 匿名 2016/10/29(土) 15:59:24
>>43
>面会は子供の権利
それ違うらしいよ。
弁護士さんから聞いたけど
公正証書にある面会交渉とは、あくまで子供と暮らさない側の親の権利であって、子供の権利ではないとのこと。
だから公正証書で「月に一回の面会交渉」と決まっても、子供が会いたいと言ったとしても、会う会わないは暮らさない側の親の自由だって。
+10
-13
-
100. 匿名 2016/10/29(土) 15:59:36
私が7歳のときに父の言葉の暴力や借金や働かないなどの原因で両親が離婚しました。
確かに短気で私にもすぐキレてた覚えはあります
(でも優しいときは優しかった)
別れて数ヶ月後、お年玉持って来てくれましたが
母が二度と会いたくないと言ってそれから会ってません…
母に「パパに会いたい?」と聞かれても気を使って「会わなくていいよ」と言いましたがごくたまに優しい一面があったので今でも会ってみたい気持ちがあります
しかし義理両親も変な人だったみたいだし、住所も再婚してるかも何も分からないので現実は難しいだろうな…+14
-0
-
101. 匿名 2016/10/29(土) 16:03:04
離婚後も子供に会ったり会わせたりって結局親の自己満足なんだと思います+18
-13
-
102. 匿名 2016/10/29(土) 16:07:57
元夫の不倫で離婚しましたが、父親はひとりなので子供には会ってほしいと言い続けました。でも向こうが不倫相手と再婚し養育費の振り込みもなくなり連絡も取れなくなり終わりました。
向こうも会いたいなんて思ってないだろうけど、もう会わすことはないだろうな。+56
-2
-
103. 匿名 2016/10/29(土) 16:08:29
離婚するので今別居中です。
別居してる今でさえ時々パパに会うとその後子供は情緒不安定になります。
「パパに会いたい」と泣くこともしばしば。
それを見てると、離婚後も無理に引き離すよりはいつでも会えるんだよってした方が良いのか、子供もまだ小さいのできっぱりともう会わない方が良いのか悩んでいます。
ちなみに旦那は後者の考えで自分が会う事で子供が余計に寂しがるならもう会わないと言ってます。+43
-2
-
104. 匿名 2016/10/29(土) 16:08:40
子供の立場です
生後3ヶ月で離婚したらしく
それ以来一度も会っていません
母も亡くなってしまったので
今どうしてるのか
生きてるのかどうかもわかりません
1度くらい会ってみたいな+37
-3
-
105. 匿名 2016/10/29(土) 16:12:41
104ですが
どうやら父親の暴力が原因で離婚したらしいけど、母は父親の悪口は言わなかったな
かっこよくて おしゃれで素敵な人だと言ってたから、なんとなく、救われる思いだったのかも。
+17
-0
-
106. 匿名 2016/10/29(土) 16:19:36
私は子どもの立場でした。
子どもが会いたがってるなら会わせてあげればいいと思います。
親の都合で会う会わないを決めてるでしょ?それって迷惑なんです。突然、再婚したから会うのをやめますとか、新しい彼氏ができたから元旦那より彼氏と仲良くしなさいとか、迷惑なんです。
子どもは小さいながらに冷静に受け止めます。
納得したわけでもなく、親の都合にまるめこまれたわけでもなく、波風たてないようにしているだけです。+71
-6
-
107. 匿名 2016/10/29(土) 16:22:40
子どもが8ヶ月で離婚して
今年中で、お父さんは?と聞くようになりました
会わせないわけじゃ無く、離婚の時会わないって言ったのはあちら。
なぜ会わないの?とか話したくもなかったから
よくわかりません
結婚や家庭に向いてない人だったんだろうな+11
-11
-
108. 匿名 2016/10/29(土) 16:29:48
バツ男との再婚女がメッチャ湧いてて気持ち悪い!無責任な男とよく再婚する気になるね+23
-40
-
109. 匿名 2016/10/29(土) 16:34:46
わたしが2歳の時に離婚してそれきり。
写真を何回か見たことあるけど、父親の部分が燃やされてたり切り取られてたりするものもあった。
父親音信不通行方不明らしいから子供のこととかどうでもよかったんだなーって思う+22
-0
-
110. 匿名 2016/10/29(土) 16:42:16
日本は女性のが所得が低いことが多いのに
奥さん側が子ども引き取ることがほとんど
一人三万の養育費なんて安すぎ
それすら払わないクズ父親は再婚するな+85
-18
-
111. 匿名 2016/10/29(土) 16:45:07
彼氏が私に気を使って子供に会わないんだよね。まぁ確かに未婚の私からしたら嫌だけどさ…
私にとってはいいことなんだけど、なんだか複雑すぎて重荷です
+21
-1
-
112. 匿名 2016/10/29(土) 17:01:25
高校生の時に親が離婚したけど、父と連絡とって月一でご飯に行ってました(・∀・)
20歳頃で父が自分で飲食のお店をはじめたきっかけで母と食べに行くようになり、今は皆で集まって旅行に行ったりもする。一度母にやり直す気はないのかと聞いたら、それは話しが別だと言っていた。
小学生からの同級生だから応援はするけどヨリを戻したいとは思わないそう。
話しがそれたけど、少し特殊だと思う。+46
-0
-
113. 匿名 2016/10/29(土) 17:23:19
向こうが頑なに拒否しているから一度も会わせた事ありません。顔も分からないと思う。
0ヶ月の赤ちゃん虐待する様な父親だったし、向こうは再婚して子どもがいるらしいし…ムリして会わない方が娘のためには良いかも。って感じです。
養育費だけは決めた額よりは少ないけど支払ってくれてるので感謝します。
+16
-1
-
114. 匿名 2016/10/29(土) 17:25:49
>>110
男が、親権は妻側が有利なのはずるいとか言うけど
子供を引き取ったら、これまでように仕事は出来なくなるという
覚悟がある人がどれだけいるんだろうか+64
-3
-
115. 匿名 2016/10/29(土) 17:27:40
やっぱいくらどんなクソ男だったとしても父親の悪口は子供に聞かせるべきではないなって思う。
母親は自分の苦労を子供にも分かってほしい、愚痴ってスッキリかもしれないけどそんなクソ男の血も入ってるんだもね、血がつながってる現実が子供を苦しめる+48
-1
-
116. 匿名 2016/10/29(土) 17:31:49
>>25
嫁側の浮気で離婚したのに、弟さんは何で養育費を払い続けてるの?+10
-7
-
117. 匿名 2016/10/29(土) 17:33:58
まー定期的に会わせたい。会わせてもいいと思える相手ならそもそも安易に離婚はしないよね。+21
-1
-
118. 匿名 2016/10/29(土) 17:37:54
子供の立場です。
10年以上会わず、死亡した連絡があってから後悔しました。+17
-2
-
119. 匿名 2016/10/29(土) 17:51:43
元旦那のDVで離婚しました。
子供が2歳、7ヶ月の時でした。
パチンコ依存症で借金もあり、暴力をふるう原因はパチンコの事で、お金を出さないとすぐ暴力でした。(パチンコの事が無ければ、娘にも優しくしていました。)
私の母にも手を上げ、お金がなくなりパチンコに行けない時はそのイライラで娘にも手を上げ、私が頑なにお金を渡さなかった時、娘を人質に捕まえ娘に包丁を突きつけたので、もう無理だと、そのまま逃げるように離婚になりました。
とにかく離婚したかったのでもちろん養育費等もなく、私の独断で子供に会わせる気もなかったです。
あれから7年経ちますが、娘はそれきり1度も会いたいともパパは?とも言いませんが、気を使っているのかな?と、会わせてやるべきなのかな?とたまーに考えてしまいます。
長々とすみません。
+19
-8
-
120. 匿名 2016/10/29(土) 18:01:56
>>119
娘さんに包丁を突き付ける親なんて、いくら父親という存在だとしても私なら会わせないと思います。父親としての前に人としてどうかと思います。
確かに、そんな父親でも親という存在なので子供にとっては会わせた方が良いのかもしれませんが、もし、会わせた事によって良い関係ではなく娘さんにとってマイナスな要素が今後懸念される可能性があるのならば、危険なのでやめても良いかもしれません。
娘さんが成人して自分の意思と責任で会いに行くとなれば話は別かもしれませんが、少なくとも包丁を子供に突き付ける父親は必要ないと思います。+55
-2
-
121. 匿名 2016/10/29(土) 18:03:12
>>118亡くなった連絡?
内容はどんな感じで知らせてくるんですか?+1
-5
-
122. 匿名 2016/10/29(土) 18:09:38
親が離婚し母と一緒に暮らしていました。
父とは月一で会って食事してたけど、離婚から一年後に父から再婚すると聞かされ、相手の女に会ったんだけど、本当にろくでもない女で、私と女の間で即喧嘩が勃発しました。
それを期に父は(もちろん再婚女も)私を邪魔者扱いし始めた。
離婚から一年で再婚するなんて不倫してたんだろうし、母を不幸に陥れておいて自分だけ幸せになりやがって許せない。
今はもう全然会ってないし、会いたくもないです。+55
-10
-
123. 匿名 2016/10/29(土) 18:27:31
離婚後ぴったり1年で養育費が振り込まれなくなりました。公正証書も作成したから給与差し押さえも出来たけど、もう関わりたくないという気持ちが強くて諦めました。
向こうは浮気相手とすぐ再婚し、息子に会いたいの一言も無しです。あんなくそ男に会わせる理由はありません。+52
-4
-
124. 匿名 2016/10/29(土) 18:37:19
>>119
うっかりまた繋がりもたせちゃったら、これから先、娘さんにまで金を無心してくる可能性だってあるよ+9
-1
-
125. 匿名 2016/10/29(土) 18:41:32
子供の立場で母に引き取られました
私は会いたくないし、今何をしてるのかさえ知られたくないと思っていた
それなのに姉が勝手に父に連絡を取り、ペラペラと私の情報を細かに話したと聞き、許せない気持ちで一杯になった+8
-0
-
126. 匿名 2016/10/29(土) 18:48:43
>>37親の都合でしょ、と簡単に言えないんじゃない?薬やDV、浮気や借金や子供に対して虐待などなど。
離婚が駄目だとは思わないよ、むしろ子供の前で夫婦喧嘩が一番駄目だからね。
まぁ、子供が逢いたいと思うのはまた別の話し。+4
-1
-
127. 匿名 2016/10/29(土) 18:52:39
私は母子家庭でしたが父とはめちゃくちゃ仲よかったです。
しょっちゅう会いに行ってたし参観日や行事にはけっこう来てくれた。
母的にもそこは私の意志だから全然文句言わなかった。+24
-0
-
128. 匿名 2016/10/29(土) 19:06:47
母が会わせたくないんだろうなという空気を出していたので、私はたまーに会う妹は会わないという状態になり、最終的には会わなくなりました
離婚した人とよく接するのですが、お母さんが引き取る→お母さんがお父さんの悪口吹き込む→子供察して会わなくなる(もしくは母親が熱を出した行事だと嘘をついて会わせない)
のパターンがあまりにも多い+12
-1
-
129. 匿名 2016/10/29(土) 19:10:12
>>31
前妻が新夫と再婚しても子供と新夫は養子縁組させず、前夫から養育費をもらうことが多いです
再婚を知らせない人も多いです
いずれも大半は理由をつけて子供と前夫を会わせていません+4
-2
-
130. 匿名 2016/10/29(土) 19:13:40
>>50
子供が再婚相手と養子縁組すれば払わなくても良い(父親の責任が再婚相手にいくので)
再婚相手との結婚で生活が楽になったら養育費の減額が通る場合もある+7
-1
-
131. 匿名 2016/10/29(土) 19:20:50
子供の立場だけど一度も会ってません。1歳のときに離婚したから父の顔すら覚えてない、母から聞いた父はほんとに最低な男だし養育費も払ってないクズ男なんで会いたくもない。向こうは再婚して新しく子供もできて幸せにやってると聞いたけど今はどうなってるかわからない。+3
-0
-
132. 匿名 2016/10/29(土) 19:30:30
>>111
それ、薄情な男だよね
父親でもあるのに最低だね+10
-2
-
133. 匿名 2016/10/29(土) 19:39:32
子ども自身(中1)が拒否しているので会っていません。
理由は不倫
私達が家を出た次の日に、忘れ物を取りに行った息子が不倫相手のパンツを見てショックを受けた為
+37
-0
-
134. 匿名 2016/10/29(土) 19:43:47
>>111
自分の子供に対してそういう仕打ちをする男は結婚しても不幸になるよ
愛や情がなくなったときどういう態度とるか予想できるよね?+10
-1
-
135. 匿名 2016/10/29(土) 19:45:40
会いたいなら会わせるつもりはあるけど、何も言ってこない。
子ども達も会いたいと言わない。一緒に暮らしてた時も、子どもとのかかわりない人だった。
と言うか。そんな人間だから離婚した。笑。+12
-2
-
136. 匿名 2016/10/29(土) 19:48:39
離婚って様々な理由があるから仕方ないんだけど、知り合いの老夫婦の息子夫婦が離婚して、孫に会えなくなったって嘆いていたのは可哀想だなーって思った。
まあ、会えなくなったってのは、離婚の原因が息子の浮気だから仕方ないんだけどさ。+39
-1
-
137. 匿名 2016/10/29(土) 19:51:41
うちはずっと元旦那or娘が会いたい時に自由に会わせてますし連絡も勝手にお互いでしてます。
そこは娘と父親の関係を壊すつもりはないですしね。まだ向こうの親戚達からもお年玉やら行事毎にお小遣い等頂いている間柄なので、離婚しても節目節目には電話やら菓子折持って挨拶に行ったりしています。小学生から今現在高校生になった今でもそうです。
ちなみに元旦那さんは再婚してますがね(笑)変わってますかね(笑)
+7
-4
-
138. 匿名 2016/10/29(土) 19:52:39
元旦那が浮気(本気)して、相手の女性を選んで離婚になった。
養育費もらってるから月1回会わせてるけど、本当は会わせたくない。
子どもたちがまだ小さいから、何があったかは濁らせてるけど、大きくなったら言うつもり。
真実を知って『会いたくない』と言ってもらいたい。+18
-14
-
139. 匿名 2016/10/29(土) 20:05:59
田舎で自営業してるので父の方につきました。
母は自分のきょうだいと暮らしながら精神科の入退院を繰り返してるそうです。
もうずっと別居ですが世間体のため離婚していません。
母がおかしくなったのは祖父と父のせいみたいです。私が小さい頃ゆっくりミルクを与える暇もないくらい酷使されてました。
みなさん、男親に問題がある男性とは絶対結婚してはダメ!!!+28
-0
-
140. 匿名 2016/10/29(土) 20:12:42
親が小5の時に離婚した。
父親が当直の日を狙って夜逃げの様に引っ越し。次の日から違う小学校に通うの本当嫌だった。
引っ越す前から父親の悪口ばかりでとても「会いたい」なんて言える状態じゃなかったし、調停離婚の時も子供の意見を言う日があったみたいだけど母親が一方的に「父親には会いたいくない」って子供が言ってるって証言したみたい。
何度か自宅に電話してみたけどいつも居なくて18歳の時に会いに行ったら「お前ら勝手に出て行ってなにしに来た」って言われた時は本当辛かった。
本当は御飯食べたりしたかったけど、とても交流出来る様な感じではなくて、私達子供も恨めしい存在だったみたい。
その後父親も再婚して亡くなった。死んでから後妻に財産の事で呼び出し食らって裁判所に行って再婚してる事も知った位。
父親の死に目にも会えなかったし、母親に対しては色々やらかしてくれたなって気持ちしかない、そんな母親とは高校卒業してから絶縁してる。+18
-1
-
141. 匿名 2016/10/29(土) 20:16:54
旦那養育費毎月払ってる。
子供会いたいって言ってるらしいけど、前妻がこちらに気を使っているのか会わせない。+8
-2
-
142. 匿名 2016/10/29(土) 20:17:08
私は母子家庭で育ってます
父親の顔も知りません
母の苦労をよーーーくわかってるので
私はなんとしても離婚せず
うまくやっていけるよう努力してます+6
-1
-
143. 匿名 2016/10/29(土) 20:40:33
>>61
両親が離婚して母と暮らしてたけど母が他界し、父に一緒に暮らしたいと言ったら、父にはすでに新しい妻がいて、その妻と二人で暮らしたいからと同居を拒否されました。
私は病気を患っており働く事が困難な状況で、だから同居を希望したのに断られた。
生活費は出すからと言われ、私は渋々一人暮らしをしたけど、その後父と喧嘩した時に「好きで一人暮らししてるくせに」と言われたよ。
好きで一人暮らしをしてるんじゃない!
同居を希望したのに、おまえが女と二人が良いって言うから、仕方なく一人で住んで一人で生きてくしかないんだよ!+9
-10
-
144. 匿名 2016/10/29(土) 20:54:31
子どもが3か月で離婚した。養育費いらないかわりに面会も一切なしとの約束で。
大学生くらいになって全てを話し、それでも会いたいと言われれば考える。+5
-3
-
145. 匿名 2016/10/29(土) 20:58:18
今は昔と違って父親が子供引き取るケースも増えてるし、母親が引き取っても週末に子供が父親の所に泊まりに行ったりするケース増えたよね。離婚しても父親が子供に対して愛情持ってる。ちょっと前まで離婚したら男の人って子供のこと忘れちゃったりする人多かったよね。+2
-3
-
146. 匿名 2016/10/29(土) 20:59:06
離婚した相手がそのまま再婚せずにいて、シビアな病気になったりすると、離婚した配偶者に連絡してます。
何十年も会っていなくても、見つけ出していますよ。どうやって見つけるのかは知りませんが。
治療費を払ってもらいたいというより、治療の意思決定や退院後の受け入れ先の手続きをしてもらいたいみたいです。
血縁のある子どもは、縁を切れないみたい。
+8
-1
-
147. 匿名 2016/10/29(土) 21:00:24
なんかここ見てたら離婚した妻側に問題ある人多そうですね。だから離婚されるんだよっていう言い分の人がちらほらいる。+13
-16
-
148. 匿名 2016/10/29(土) 21:15:55
父子家庭で良かった!
母親?に付いたらエラいことになる所。畑違いの妹やら弟なんやら色々
本気のビッチだと思ったし+12
-1
-
149. 匿名 2016/10/29(土) 21:36:16
離婚した方、離婚を考えてる方、ぜひ かるがも相談室に行ってみて下さい!私は離婚するにあたり、弁護士さんに紹介してもらい、かるがもセミナーに行きました!面会交流について、子供も幼いしこのまま会わせない方が…と悩んでいましたが、かるがもセミナーに行って、子供にとっての面会交流の大切さを知りました!子供は心でどう思ってるかを知りました!悩んでる人がいたら、ぜひ行ってほしいです!知ってもらいたくて、書きました!+11
-1
-
150. 匿名 2016/10/29(土) 21:40:48
離婚する時に公正証書作った時に面会決めたけど、1度も会いたいと言ってこないで、離婚して一年半後に再婚した。
いまだに養育費はもらってるからいいけど、なかったことにしてるのかなって悲しくなるよね。+11
-2
-
151. 匿名 2016/10/29(土) 22:24:21
>>150未練あるんですか?+2
-2
-
152. 匿名 2016/10/29(土) 22:31:37
一人息子が中1の時に離婚。元ダンナのギャンブルと借金が原因。
息子と父親は仲が良かった。
借金癖を断ち切るためにも離婚して生計を別に、養育費を出してもらうことにし、9年経った今も養育費払い続けてくれている。今度留学もするので助かるし、息子も父親に感謝の思いを持ってくれている。
離婚当初は私も子もあんなひどい親父ーだったが、息子の学校イベントや引越し、食事会など、年に数回会う機会を作り家族で会っている。
離婚してから、父親の役割をしっかり果たしてくれて私も感謝の気持ちでいっぱい。
しかし、ギャンブル癖とか治ったかどうかは知らない。
+21
-0
-
153. 匿名 2016/10/29(土) 22:35:54
子供が3歳と3ヶ月の時に元旦那が帰ってこなくなりそのまま離婚(浮気・不倫等ではなく、私に嫌気がさした為)しました。どんな人でも父親には変わりはないので自由に会いたい時に会わせていますし、上の子はお泊りにも行きます。
きっとこの先もこうだとは思いますが、今は元旦那がフリーなだけで女が出来たら会う回数は減るんだろうな〜なんて思っています。
私自身父子家庭で育ちました。母親が不倫した為離婚したようですが、母親には変わりなく、憎しみもありますが年に数回は会っています。
子供にとってはどんなに最低でも大切な親です。+15
-1
-
154. 匿名 2016/10/29(土) 22:41:02
とにかく父親に会わせたくないので子供達には父親はもう死んでると言ってます
たまにかかってきた無言電話は多分奴なんだろうと思ったので着信拒否にしました
ちなみに養育費は払えるかどうか解らないというので、家と土地を譲渡してもらいましたわ
実家も無い相手側は家を失ったので、おそらくホームレスかなんかしてるんでしょう
乞食に子供達を会わせるわけにいきませんからね+9
-17
-
155. 匿名 2016/10/29(土) 23:43:45
借金に追われた旦那だったので別れましたが
まん中の子がなついていたので
好きなように会わせてました。
でもその子供も18歳。
離婚理由についてもわかるようになり、特に愚痴ったこともなかったのに、
それでお母さんは働きづくめで、大変だったんだね、あんなやつ最低だ、と言いはじめました。
子供から親離れしてしまい、自然消滅みたいな状態になりました。
子供の気持ちにまかせてあげたことは
よかったかなと思ってます。+26
-1
-
156. 匿名 2016/10/30(日) 00:25:22
子供の立場ですけど
お母さんを傷つけた男に会いたいなんて思わないし
連絡先も知りません。
死んでるか生きてるかも知りません
+12
-5
-
157. 匿名 2016/10/30(日) 00:26:38
逆パターンですが…
うちは私が中1のころ離婚して父に引き取られ離婚後は月1会ってた!生理とかいろいろあったので…
高校生になって母が再婚し会わなくなって18歳で免許取って年に2回くらい会いに行ってたなぁ。
私に子供が産まれてからは月1会って、なにかしら子供(孫)に買い与えてる!+7
-0
-
158. 匿名 2016/10/30(日) 01:07:10
友達が母子家庭で、お父さんの声が聞きたくなって
数年ぶりに勇気出してお母さんに内緒で電話したら
「なんだ、金でもいるのか」って言われて
そのまま切って二度と連絡しなかったって
それ聞いて、いなくてもいい父親ってのもいるんだなって思ったよ+25
-3
-
159. 匿名 2016/10/30(日) 01:27:27
私は1〜2歳の頃に両親が離婚したので父親の顔も名前も知らなかったし思い出も何もなかったです。
17くらいの時に自分の母子手帳を見つけて父親の名前の欄を見てやっと名前と年齢が分かりfacebookで検索してみたけど出てこなかった。それと私の赤ちゃんの頃のアルバムを何気なく開いて見てたら1枚だけ男の人が私を抱いてる写真があって何故か涙が出た!写真も透明フィルムには入ってなくて無造作に最後に挟まれてて父親の顔も知らない私に1枚だけとっておいてくれたんだろうと思います。
私も結婚して二児の母になった今も1回でいいから会ってみたいなって思います。でも一生会えない気がします。きっと会わないほうがいいんでしょうね^ ^+11
-0
-
160. 匿名 2016/10/30(日) 01:35:47
旦那がバツイチで元妻のところに娘が2人います。
何かあるとメールがきたり年に2、3回会ってます。
今悩んでるのは自分の子どもに異母姉の存在をいつ教えるのか。
教える前に誰かから聞かされるのは避けたいと思ってます。
+21
-0
-
161. 匿名 2016/10/30(日) 02:12:22
旦那はバツイチで元嫁との子供がいて、3歳くらいの時に離婚したらしい。
離婚の理由はすれ違い、ってだけだったから離婚しても一年くらいは一緒に住んでたみたい。そのあとは月1くらいで会ってたらしいけど、私と再婚して子供が出来たからか分からないけど、いまは全然あってない。
女の子で小学一年生。私は全然気にならないけど、やっぱり元嫁は、再婚して子供も出来たから合わせたくないよな、って思った。
多分このまた合わなくなると思う。
私自身両親が小さい頃離婚して、大人になって再会したら最低な男だったからトラウマだけど、旦那はすごく子供思いだから、会ったほうがいいと思うけど、うまくいかないね。+7
-1
-
162. 匿名 2016/10/30(日) 02:18:05
>>37さん
そうですよね
両親が離婚しても、子供にはどちらの親とも会う権利はあります
親の気持ちで決める事ではありません
子供が会いたがっているうちは会わせてあげなければいけません
しつこく書きますが、子供にとっての、権利です
子供が、会いたければ、ですが
+10
-3
-
163. 匿名 2016/10/30(日) 02:24:07
子どもに会わせられる人間なら別れてない。どこかで静かに死んでいて欲しいとさえ思う。
でも一番大事なものを授けてくれたんだから感謝しなければいけないよね。今は無理だけど、いつか感謝できる日がくるのかな。+10
-2
-
164. 匿名 2016/10/30(日) 02:42:03
>>154
くらいの強気が良いと思うw
マイナス押してるのは再婚女w+2
-7
-
165. 匿名 2016/10/30(日) 02:58:03
>>138
みたいな意見にマイナス押してる人って
浮気から再婚したロクでもない方ですかw
因果応報って必ずありますよ。
+3
-4
-
166. 匿名 2016/10/30(日) 02:58:26
子供の物以外に私もおねだりしてたら今嫁が怒ってるみたいで養育費もなくなった。だからあわせてない。その代わりに元旦那の実家に私の母親と子供で行かせてる。仲良くしとかないと。今嫁ざまぁ。+3
-15
-
167. 匿名 2016/10/30(日) 06:20:02
離婚する時に、お互いに再婚しても、必ず子供には会わせるし、会うという約束で別れました。
子供が親を嫌わなきゃいけない状態は子供が辛いと思ったので。
なので、しょっちゅう子供は父親に会いに行ってます。今日お父さんの所に泊まるから!とLINEがきます。もう娘は20才ですが、お父さん大好き。
娘の為には良かったなと思いますが私は何だか複雑。+8
-1
-
168. 匿名 2016/10/30(日) 06:45:30
子供は父親に会いたいと言うけれど、去年父親は再婚して子供ができ「赤ん坊の世話が大変で大変で会う暇がない」と言い出した。また「子供が出来たから養育費下げたい」とも。
私の子供も同じお前の子だろう!と私は思ったけど、子供の前で父親を悪く言うことはなかった。
養育費。私は就職できたけど年収は400万に届かず苦しい生活。父親は年収1000万以上。それでも月に5万円の養育費を、更に下げたいとの要望が最近ありました。
そんな経緯で子供も父親にはもう会いたくないと。まだ小学生で可哀想ですが、現実です。
母親にとってはお腹のなかにいた時から特別な存在で、永遠に大切な子供ですが、父親は新しい奥さんと子供ができたら、目の前の家族のことしか頭にないのだなと思いました。+19
-1
-
169. 匿名 2016/10/30(日) 06:49:05
養育費もらってる間は元気でいてほしい。
でも、子供が一人で生計たてられるようになれば不要。
子供が一人前になったら、無惨な死にかたさっさと死んでほしい。
そんな相手です。
だから子供も会わなくていいと言っている。+9
-4
-
170. 匿名 2016/10/30(日) 06:55:31
1歳の時に離婚。子供が産まれてから浮気相手に夢中で帰宅せず。
毎月10万の養育費。
会いたいとも言ってこない。
公正証書には子供の福祉を考え互いの事情を考慮し合わせると作成したけど、連絡なし+3
-1
-
171. 匿名 2016/10/30(日) 06:59:30
>>121
死亡したあとで、相続の問題出てくるから役所が調べる。そして役所から連絡くるそうだよ。
弁護士にそう、言われた。
連絡取ってなくても死んだら子供には連絡入って分かると。+5
-1
-
172. 匿名 2016/10/30(日) 07:01:25
>>170
子供に会わせたい、子供が会いたいと言ってる、という場合は、家裁で面会交流調停するといいよ。弁護士いなくても自分でできるよ。+3
-0
-
173. 匿名 2016/10/30(日) 07:15:26
>>56
養育費は子供の権利で元妻の権利ではないので、親同士で決めたり弁護士が書いた書面などは効力ないです。
子供は、養育費を請求することが出来ます。
給与の差押えまでできる書面は、公証役場で作成した証書か、家庭裁判所の証書。両方とも弁護士なくても自分でできるし、相手は公務員なので平等です。
養育費は公証役場の方が高くとれます。
家庭裁判所は、双方の年収で決まるのですが、養育費は、支払う側に有利な方法で算出されるので低くなります。
父親の居所は、探偵でなくても子供の代理人として役所で調べられます。謄本で転居先ををたどれば良いのです。
お子さんが、自分で謄本をとれる年齢であれば、自分で辿れます。
父親なので、子供には謄本をとる権利があるんです。元嫁にはありませんけれど、子供の代理人として、元嫁も謄本を辿って元旦那の居所は突き止められます。+5
-3
-
174. 匿名 2016/10/30(日) 09:22:02
旦那と元嫁とのあいだに子供がいます。
産まれてすぐ離婚して絶縁状態のようです。
くわしくは聞いてないので本人の意思はわかりませんが、
いつかどちらかが会いたいと思ったときは、なんとか会ってほしいなと
勝手に心配してます。+5
-0
-
175. 匿名 2016/10/30(日) 10:03:26
7歳の時に両親が離婚して、父親に育てられました
母親との面会制限はなしで、母親も近くに住んでたのでなんだかんだ週一回は会ってました。
24になった今、自分も子供をもち、いろんな考えがありますが
つい最近姉の結婚式で父親と母親が揃ったとき、私達は本当に幸せだと思いました
その他、私の子供(両親からすると孫)のことで父親と母親が出くわすこともあります
二人の間で会話は一切なくて、他人ではないけど他人のような距離感ですが、私達には一切それを見せない
お互い悪口言ったりしてますが、私は父親のことも母親のことも自分なりにどういう人か、考えて見ているし、結婚した今、離婚というのはやはりお互いに原因があるのかなと思います
(DVとかは別です)
離婚って、夫婦間の問題であり子供は関係ないと思うんです
子供にとっては、親というのはかけがえのない存在で、その関係を制限する権利は誰にもありません
絶縁が多いのは、結局そういう自分勝手な離婚夫婦が生み出した結果だと思うのは私だけでしょうか
私の両親が、恵まれてたからとか、そういう理由ではありません
母親も男ぐせ悪いし、父親は金にだらしないし
ただ、子供には責任がないってことだけは変わりませんよね
+4
-2
-
176. 匿名 2016/10/30(日) 10:35:59
子ども関連のトピに必ず出てくる虐待漫画の宣伝動画。
チラッと見えるだけでも不快です!
やめて!!+8
-0
-
177. 匿名 2016/10/30(日) 11:21:44
旦那がバツイチで、前妻との間に子どもが二人いたみたいです。
養育費は毎月振り込んでいるみたいです。
離婚原因は性格の不一致だそうです。
離婚してからは子どもとは一度も会っていないみたいです。+3
-1
-
178. 匿名 2016/10/30(日) 11:34:01
私は2歳の時に両親が離婚した。
小学生の時に私に会いたいと何回かじーちゃんに電話があったらしいけどシャブ漬けでひどいDVで離婚時に私を母に渡さなかったりですごく揉めたから怒って切ってたらしい。
DVもすごく記憶に残ってて怖かったけど私にだけはすごく優しいお父さんで会いたいと思って
何回か探したりしたけど結局見つからなかった。
私の息子は妊娠中に離婚したから旦那もまだ父親の自覚を持つ前だったっていうのもあって養育費も面会もなしってなった。
息子が会いたくて辛い思いしなければいいけど…+0
-5
-
179. 匿名 2016/10/30(日) 12:44:03
子供に会いたがる(愛情がある)父親、むしろ羨ましい。うちは、離婚してから養育費も払わず逃げようとするし、子供にも一切興味がないみたいで会いたがりもしない。+7
-3
-
180. 匿名 2016/10/30(日) 13:53:55
私も離婚しました。会える環境、会える状態なら会わせた方がいいと思います。
うちの場合はDVだったので、調停もしましたが会わせていません。
浮気借金くらいなら会わせました。というか、離婚すらしませんでしたが…(^^;
とにかく、会わせられるなら、会わせた方が子供のためになると思います!ただ、これも父親の態度しだい、ですよね+5
-2
-
181. 匿名 2016/10/30(日) 13:57:39
>>177
旦那さんのこと、そんなに何も知らずに結婚して大丈夫?+4
-0
-
182. 匿名 2016/10/30(日) 14:03:28
>>56
再婚した時に、養子縁組をしたかどうかで変わってきますよ。
養子縁組をすると子供の扶養義務が養父になるので、基本的には養育費は支払わなくて良いです。ただ、養父に何かあり子供の扶養が困難な場合は養育費の支払いは必要になります。
と弁護士から聞いたことありますよ。
なので、再婚しただけなら養育費は払う義務あり。再婚相手と子供が養子縁組したら、払う義務なしになります。+1
-0
-
183. 匿名 2016/10/30(日) 14:22:25
>>15
本当にクズでゲスは、養育費は払いたくないけど会いたいっていうやつですよ❗+4
-1
-
184. 匿名 2016/10/30(日) 18:04:52
幼い頃からの離婚家庭で父親に会わされず、母親に父親の悪口を吹き込まれて育ったような男性2人と知り合った。ちなみに一人とは付き合ってた。
二人ともお堅い勤め人だけど共通してかなりワガママで、なんか家族感や他人への接し方が捻くれてておかしかった。
あの2人と会って、たとえ自分が離婚しても面会交流はきちんとさせた方が良いと思うようになったな。
+0
-1
-
185. 匿名 2016/10/30(日) 23:02:11
子供2人、下の子が2歳のときに離婚しました。
元旦那の義父母のことが子供たちは大好きで多いときは週2でお泊まりへ行きます。帰ってくると新しい服や靴を履いてるときがあるので有り難いです。
養育費も途切れず子供と父親は関係は良好です。+1
-0
-
186. 匿名 2016/10/30(日) 23:06:19
私の親は小さい頃に離婚しました。今は中学生なのですが、去年、親が再婚しました
新しい父親は22歳でした...正直気持ちが悪いです。7歳しかはなれていません。
家にいるのも嫌、でもお母さんとも離れたくない。これからどうすればいいか悩んでいます
体をベタベタ触ってくるやつを親なんていいたくない+1
-0
-
187. 匿名 2016/11/02(水) 20:51:32
浮気されて離婚。慰謝料、養育費無しに代わりに今後一切子供に会わせない。私たち親子に一生関わらないと約束させた。なのに離婚してからも子供に会わせろとストーカーなみにしつこくつきまとわれて子供の学校帰り待ち伏せされて子供は怖くて泣きながら帰ってきた。すぐ警察に通報した。大きくなった今でも会いたいと言わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する