ガールズちゃんねる

「おとなしいね」と言われた時の返し方

714コメント2016/10/31(月) 17:09

  • 1. 匿名 2016/10/28(金) 16:38:02 

    不本意ながらよく子供の頃から社会人になった今でも「おとなしいね」と言われます
    頑張って話してるつもりなのですがもうそういうオーラが出てるんだと思います

    そう言われた時、せめて上手く返したいと思うのですが、否定しても「ううん、おとなしいよー」なんて言い返されたら更に傷つくし、「はい」って認めるのもなんか嫌だし

    「おとなしいね」と言われた時の上手な返し方教えてください

    +809

    -8

  • 2. 匿名 2016/10/28(金) 16:38:38 

    +130

    -84

  • 3. 匿名 2016/10/28(金) 16:38:46 

    +387

    -10

  • 4. 匿名 2016/10/28(金) 16:38:52 

    「おとなしいね」と言われた時の返し方

    +22

    -156

  • 5. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:04 

    すみません人見知りで、慣れたらうるさいと思います!って笑いながら言う。

    +1172

    -20

  • 6. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:09 

    そうでもないよー

    +170

    -16

  • 7. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:11 

    ありがとうございますと言う

    うるさいよりマシ

    +489

    -67

  • 8. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:19 

    そう?

    +250

    -13

  • 9. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:20 

    大人だからね

    +398

    -10

  • 10. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:21 

    トピ画争いw

    +141

    -12

  • 11. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:21 

    眠くて…

    +36

    -22

  • 12. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:28 

    猫かぶってるだけですよ(笑)

    +875

    -13

  • 13. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:31 

    うん・・・

    +11

    -13

  • 14. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:32 

    いちいち反応しないよ。

    +378

    -18

  • 15. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:44 

    「おとなしい」って褒め言葉だと思うけどなー。
    好かれている人が多いと思う。

    +55

    -247

  • 16. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:44 

    ハイ‥‥

    +136

    -14

  • 17. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:50 

    そんなに不本意に思うことじゃないと思うよ

    +129

    -57

  • 18. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:54 

    そうですか?

    +350

    -6

  • 19. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:59 

    有村アンチうざいよ。

    +44

    -21

  • 20. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:06 

    今だけです…て言う。

    +269

    -14

  • 21. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:16 

    「実はそうでもないですよ」って笑いながら言えば、相手も「おっ」と思うし印象いいと思う。

    +48

    -69

  • 22. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:18 

    そうでもないですよー

    +186

    -8

  • 23. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:23 

    アザ━━(・д・)ゞ━━ス!!
    って言う

    +69

    -26

  • 24. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:25 

    うるさいのよりいいよ。おとなしい方が。

    +480

    -20

  • 25. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:28 

    >>2
    おとなしみきこさんww

    +198

    -11

  • 26. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:34 

    お酒飲むと変わりますよ。
    飲みにいきますか?

    +26

    -33

  • 27. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:36 

    フッよく言われるよ

    +346

    -7

  • 28. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:36 

    「ははっ」って苦笑い程度で良いと思う。主さんが大人しいと思われてるのが嫌なら嫌とハッキリ伝えた方が言われ続けると思う。

    +292

    -20

  • 29. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:40 

    あなたに私の何が分かるの?

    +234

    -42

  • 30. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:44 

    「人見知りだから・・・慣れたら、うるさいですよ。」

    +148

    -15

  • 31. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:46 

    『そうでもないよ。』

    と心の中では言える。

    +136

    -5

  • 32. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:48 

    ぜんぜん
    大人しくないですよー

    +36

    -11

  • 33. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:51 

    そう見えますか?
    じゃあそうです

    口を開けば話しかけるなオーラが出てしまう私だ・・・

    +340

    -24

  • 34. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:13 

    私も見た目と声で第一印象は大人しいって言われるけど嫌だと思ったことないよ。
    3分位で本性バレるけどw

    +13

    -33

  • 35. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:14 

    認めるのが嫌だしと書いてあるけど
    認めるのが嫌なのはなんでだろう?
    大人しいって悪いことでもないような

    +188

    -55

  • 36. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:19 

    そうなんですよー
    でいい

    +221

    -4

  • 37. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:45 

    大人しい人は色気あるひと多いよね
    子供っぽくて馬鹿にされる私からしたら羨ましいかぎり!

    +76

    -30

  • 38. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:50 

    不器用なんで
    「おとなしいね」と言われた時の返し方

    +323

    -4

  • 39. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:55  ID:Ylt8oACJSJ 

    大体、おとなしい子のほうが
    モテるものだ。

    +379

    -57

  • 40. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:02 

    「うーん。そうかもしれませんね~」
    で視線を外し、終わらせる。

    +348

    -12

  • 41. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:14 

    …ああ、そう。
    苦笑いで言うわ

    +50

    -5

  • 42. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:20 

    人におとなしいねって言う人って絶対見下してると思う

    +1560

    -14

  • 43. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:22 

    世を忍ぶ仮の姿です

    +148

    -3

  • 44. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:25 

    おとなしいね。
    いいえ、電池切れなんです。
    ゆっくり休みたい

    +160

    -2

  • 45. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:44 

    「おとなしいね」と言われるとそれを何日も引きずります。職場で... - Yahoo!知恵袋
    「おとなしいね」と言われるとそれを何日も引きずります。職場で... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    「おとなしいね」と言われるとそれを何日も引きずります。職場での人間関係に悩んでいます。20代前半です。私はほとんどの人に第一印象がおとなしそうと言われます。「おとなしいね」 と言われるのがとても嫌なので、...

    +51

    -4

  • 46. 匿名 2016/10/28(金) 16:43:18 

    「おとなしい」って言葉自体は、決して否定的な意味ではないけど、わざわざそう言われる時って大抵は「もっと場を盛り上げろよ。辛気くさいな」って言われてる気がしてしまう…

    +1021

    -8

  • 47. 匿名 2016/10/28(金) 16:43:35 

    せやろか?

    +24

    -5

  • 48. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:03 

    すみません、人見知りなんです…って昔はよく返してた。
    そういえば最近全く言われなくなったわ、おばちゃんになって煩くなったからかなw

    +210

    -7

  • 49. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:20 

    あなたは騒がしいね

    +202

    -6

  • 50. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:20 

    よく言われますが
    「そうですか?」と、返す事が多いかな。

    でも、人に興味ないだけの元ヤンですよ~。

    +72

    -20

  • 51. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:22 

    「よく言われます(笑顔)」
    とか。

    +125

    -1

  • 52. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:27 

    調子にのるとしゃべりすぎるんで・・・

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:30 

    私もおとなしい、落ち着いてるはよく言われますよ。落ち着いてる←老けてるって事かな…って思うけど、まあ第一印象だいたい言われるから気にしてない。

    来月で26歳になります。26だもんそりゃ落ち着きますよ笑  

    +119

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:31 

    「一緒にいる人によります。」
    (あなたにまだ壁があるので
    私は大人しいのです。
    仲良い人の前では
    そんなことありません。)

    +296

    -13

  • 55. 匿名 2016/10/28(金) 16:44:38 

    ホントそう、うるさい女よりマシだと思う。
    男女どっちに言われるかにもよるけど、思うほどネガティブな言葉じゃないと思ってる。
    慣れればお互い打ち解けることもあるし、合わなければそれまで。
    上手に返そうなんて、こっちが考える事じゃないよ、向こうもそうだし。

    +131

    -3

  • 56. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:05 

    >>42
    なんとなく上から目線な感じがする

    +184

    -3

  • 57. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:13 

    これ本当反応に困る!
    大抵見下してたり、もっとしゃべってよ!って意味だよね…

    +389

    -3

  • 58. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:14 

    おとなしい事に美学を持ってます。

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:23 

    「さあどうかしら?それも一面ですわね・・・」と言って微笑むくらいでいい

    +21

    -4

  • 60. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:44 

    おとなしいねって誉めことばなんだ、、、。
    私もよく言われるけど、一度も誉められてるとは
    思ったことなかった。

    これからは前向きに捉えようかな、、、。

    +221

    -6

  • 61. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:45 

    場にもよるけど、大体大人しいね=ノリ悪いねの意味で言われるよね
    そうですか?楽しんでますよーとか言うかな…

    +299

    -3

  • 62. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:48 

    おとなしいの対義語はややこしいだからね
    漢字で稚児しいと書く
    だからおとなしいは誉め言葉だよ

    +32

    -10

  • 63. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:50 

    「あなたとは違うんです」

    +60

    -5

  • 64. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:55 

    ここで、
    「そうですか?」って返す人は、負けず嫌いなんだと思う。
    他人にタイプわけされたくないって感じ。

    +10

    -38

  • 65. 匿名 2016/10/28(金) 16:46:08 

    >>54
    これ!

    +28

    -3

  • 66. 匿名 2016/10/28(金) 16:46:08 

    「今はね 笑」と不敵に笑う

    +18

    -5

  • 67. 匿名 2016/10/28(金) 16:46:40 

    「おとなしいね」と言う側の気持ちって、
    もっとこう、仲良くしようよ、みたいな感じ?
    心を開いてほしいとか?

    その人に好感を持っているなら「萎縮しちゃって、もっとはじけたいいんですけど」
    かかわりたくないなら「そうですか」
    こんな感じかなあ。

    +113

    -6

  • 68. 匿名 2016/10/28(金) 16:46:51 

    小4の頃友達に言われて小さいときから何回も言われてたのが溜まりに溜まって爆発して
    「おとなしいって言わんで!!」って半泣きで叫んだことあるw
    今は苦笑いだけして流す。

    +224

    -5

  • 69. 匿名 2016/10/28(金) 16:47:14 

    どういう状況かにもよる。よく言えば聞上手で悪く言えば遠回しにもっと喋れば?とかつまんない奴と思われてるかも。

    +41

    -2

  • 70. 匿名 2016/10/28(金) 16:47:27 

    自分の中では盛り上がってます

    +27

    -4

  • 71. 匿名 2016/10/28(金) 16:47:28 

    私もよく言われるw
    「そうなんですよーよく言われますー(笑)」
    でおしまい。事実だから特に否定もしないや

    +161

    -2

  • 72. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:04 

    おとなしいねって言ってくれるうちが華だと思う。
    空気扱いされだしたらほんとにオワリ・・・

    +66

    -8

  • 73. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:07 

    苦笑いで視線をはずして軽く会釈する。
    そのままスルー。
    相手が「おとなしい」って言ってんだから
    逆にそれ以上相手しなくてすんでラッキー。
    もしくは、「人見知りで・・」でニコニコ。で、スルー。

    +49

    -3

  • 74. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:12 

    大人しいねーとか言われるの嫌だよね
    向こうも話すキッカケが欲しいだけかもしれないけど
    もっと他に言い方あるだろって思う
    「そうですかー?あ、でも聞き上手ってよく言われます」とかどう?

    +175

    -11

  • 75. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:16 

    「ガルちゃんでは強気だよ」

    +37

    -5

  • 76. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:28 

    もっと騒がしい方がええか?

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:34 

    大人ですから…
    いつまでも学生のノリではね?

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:51 

    うるさいよりいいですよね と言う

    +75

    -6

  • 79. 匿名 2016/10/28(金) 16:49:35 

    初対面の人には、普通言わない。
    もし、言われたら、すいませんねと返す。

    +100

    -2

  • 80. 匿名 2016/10/28(金) 16:49:37 

    うるせえボケ って言う

    +75

    -5

  • 81. 匿名 2016/10/28(金) 16:49:51 

    必死に明るく振る舞ってる時に言われるとショック

    +233

    -2

  • 82. 匿名 2016/10/28(金) 16:50:08 

    +185

    -2

  • 83. 匿名 2016/10/28(金) 16:50:09 

    すごい楽しんでるんですけど、分かりづらくてスイマセン(笑)

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2016/10/28(金) 16:50:54 

    そうです。大人しいです。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:13 

    ごめんなさい。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:26 

    大人しいよねなんて言わずに黙ってスッとエンジン掛けてくれやーあああ!!

    って言ったらビックリするだろうねw

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:31 

    大人しいって元は褒め言葉かもしれないけど、人に対して使うときは褒め言葉じゃないことがほとんどだよね。
    子どもに対しても。
    うちの子どもたち、よく大人しい大人しいと言われるけど、褒め言葉に感じたことないもん。
    やんちゃな子どもの親はやんちゃが自慢っぽい感じだし?

    +294

    -8

  • 88. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:42 

    男の人に言われたならつまんない奴でしょうね

    +54

    -2

  • 89. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:47 

    >>81
    それだ。もう作り笑いで必死のときとかね。
    言葉なんて出てこないよ~。

    +40

    -2

  • 90. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:55 

    おとなしくてごめんね。迷惑かけてる?

    +71

    -2

  • 91. 匿名 2016/10/28(金) 16:52:09 

    そうやねん。昔からやねん。
    と、誇らしげに言って相手の目をじっとみて
    ニコリと笑みを。
    だって私は好きですよ?うるさいやつより
    好かれてる人が多いよ、実は。

    +31

    -5

  • 92. 匿名 2016/10/28(金) 16:52:26 

    お互いに

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/28(金) 16:52:44 

    大きなお世話

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/28(金) 16:52:50 

    そんなことないです!なんて否定しないほうがいいよ
    後々どうすんの
    しんどいよ
    本当におとなしい性格なら「無口なんですよね〜」くらい言っといたほうがいいと思うよ

    +66

    -1

  • 95. 匿名 2016/10/28(金) 16:53:05 

    羨ましいか?と満面笑み。

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2016/10/28(金) 16:53:06 

    バカ騒ぎに慣れてなくて

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2016/10/28(金) 16:53:22 

    あ~たしかに口数少ないほうかもなぁ。

    って、言われてハタと気づくそぶりをしてみるとか。

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2016/10/28(金) 16:53:33 

    私もよく言われる。
    笑顔で言ってくる人を見ると
    嫌味っぽいなーと思っちゃう。
    違かったらごめんよw

    +191

    -1

  • 99. 匿名 2016/10/28(金) 16:53:54 

    大人しい?違いな。お前らがうるさいだけだ。

    +30

    -5

  • 100. 匿名 2016/10/28(金) 16:53:59 

    少し照れながらそれほどでも、、、
    と赤らめる。

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2016/10/28(金) 16:54:39 

    おだてたって何も出ないわよ。

    +6

    -8

  • 102. 匿名 2016/10/28(金) 16:54:51 

    おとなしいよねって、何の他意もなく単純な感想として言う人もいれば、控えめで可愛らしいよねみたいな好意的な意味で言う人もいるし、おとなしいっつーか陰キャだよねwみたいな明らかに見下した目線で言う人もいるよね。

    ただの感想または好意的な意味で言われたなら「そうですか?そんなつもりなかったです」でいいと思う。

    悪意を持って言われたなら「まあもういい大人ですしね」って、暗に「あなたはいい年して落ち着きないですよね」ってディスり返す。

    +174

    -5

  • 103. 匿名 2016/10/28(金) 16:55:00 

    うるさいの嫌いで

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/28(金) 16:55:04 

    そういうこと言われるのってそれなりに人数いる集まりの場合だよね
    私なら「3人以上になると誰と何を喋ったらいいか分からなくて笑」
    とかぶっちゃけるかも、取り繕うのも面倒だし

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2016/10/28(金) 16:55:17 

    お前といてもつまらんからな

    +120

    -1

  • 106. 匿名 2016/10/28(金) 16:55:30 

    大人しい人、嫌い?と問う

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2016/10/28(金) 16:55:37 

    私はズバッと言う人が苦手で、恐縮しちゃうの

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/28(金) 16:55:56 

    「おとなしい」に限らず人に対して勝手に抱いた印象をいちいち本人に言わないでほしい。言う方は悪気がなくても言われた方は不快なこともあるし返しが面倒臭い。

    +291

    -2

  • 109. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:03 

    楽しそうに話してるのを邪魔したくないので
    とか、一歩下がってる感を匂わせておく。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:03 

    おとなCかな~
    つくづく○○ちゃん(相手)みたいに面白Dになりたいとは
    思うんだけどいかんせんなかなかむずかC

    ていう

    +2

    -13

  • 111. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:06 

    仲良しな人とは明るいよ

    +100

    -1

  • 112. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:25 

    親しい友達といるときは
    はっちゃけてるよ?

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:47 

    相手が明るいと自分も明るくなる

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/28(金) 16:57:28 

    楽しい時は大人しくなんてないんだよ
    とつまらなさそうに言う。

    +78

    -1

  • 115. 匿名 2016/10/28(金) 16:57:51 

    おとなしい人にはできない返しを書いてる人がいるw

    +150

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/28(金) 16:58:27 

    表情柔らかにペコリと頭を下げておく
    そして何か会話は続ける
    できれば会話の中で心開いてることは伝えたい

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/28(金) 16:58:50 

    えっ!それって悪口ですか⁉︎と言い放って相手をプチパニックに陥れる。

    +127

    -6

  • 118. 匿名 2016/10/28(金) 16:59:05 

    そんなこと言われたの初めてだからビックリ~

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/28(金) 16:59:13 

    私、明らかに私のこと見下した感じで言ってくる人には遠回しにきつく返しちゃう。
    「話が合う人の前では、お喋りなんですけどね(笑)」って。実際、そうだし。
    性格悪くてすみません☆

    +207

    -4

  • 120. 匿名 2016/10/28(金) 16:59:49 

    人見知りしちゃうから

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/10/28(金) 16:59:50 

    私もよく言われた。
    もうアラフォーなのでそんな事を言ってくる人も環境もないけど、言われた時は
    「人見知りで~、慣れると違いますよ」と言ってた。

    他のコメントにもあったけど見下されてるし盛り上げろよ!って意味が含まれてるのは分かるけど盛り上げるだけじゃなくて聞き上手だって必要なのにな。

    +87

    -1

  • 122. 匿名 2016/10/28(金) 17:00:15 

    +71

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/28(金) 17:00:16 

    い、家ではうるさいし

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2016/10/28(金) 17:00:27 

    貴方の前だけですよ

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2016/10/28(金) 17:00:58 

    おまえらが、うるさいんだよ!苛苛
    と返せば?
    だって本当のことじゃん

    +12

    -4

  • 126. 匿名 2016/10/28(金) 17:01:06 

    するどいね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/28(金) 17:01:18 

    控えめなんですー

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2016/10/28(金) 17:01:27 

    ズバリ言うわね(笑´∀`)

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2016/10/28(金) 17:01:47 

    大の大人に「おとなしい」って言う言い方じゃないと思うんだけど…。
    学生時代、たまに「おとなしそう」とは言われた時、あんまり気分良くなかった。
    多分「暗い」に繋がる言葉だからだと思う。

    他人にも言った事ないなー
    例えばいつもは元気な人がちょっと元気なさそうに見えた時に、
    「今日元気ないね」とは言いにくいから「今日おとなしいね」っていうくらい…?

    +147

    -2

  • 130. 匿名 2016/10/28(金) 17:01:59 

    おとなしい?私おとなしいですか?大人大人おとなしいですか。オトナシイ大人シイ。ワタシハオトナシイヨ。おとなしいです。おとなしいですか?大人オトナおとなシイ・・・

    と壊れた機械みたく言えば「ウルサイ!」と言ってもらえるかも。

    +9

    -9

  • 131. 匿名 2016/10/28(金) 17:02:16 

    だいたい感じ悪い人が言ってくる印象

    +244

    -0

  • 132. 匿名 2016/10/28(金) 17:04:28 

    悪意を感じた場合は「ええ、姦しいのは苦手で」と正直に言う

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2016/10/28(金) 17:05:01 

    あーうるさいな。疲れる。
    黙れや!
    てかんじ

    +19

    -2

  • 134. 匿名 2016/10/28(金) 17:05:16 

    大人しいねって言ってくる人とは、たいてい気が合わない

    +306

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/28(金) 17:05:59 

    「そうですかねー」
    「そうでもないよ」

    とか言っている。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2016/10/28(金) 17:06:11 

    相手が男だったら、
    そうなんですーぅ、実は今日嫌な事があって。
    聞いてくれますか?(上目遣い)

    ってやれば相談女として大成できるよw
    きっとうるさい女には嫌われるけど、気にするな

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2016/10/28(金) 17:06:19 

    ふふっ、、なんか、喋りたいこともなくて。

    +51

    -0

  • 138. 匿名 2016/10/28(金) 17:06:57 

    合コンとかでどうでもいい男や普段絶対に交わることのないタイプの同性にそれ言われたらかなりうざいな。「そうですかぁ~?」って乾いた笑いして会話を終わらせる。男女関係なく仲良くしたい人に言われたら「楽しんでるつもりなんですけど…緊張してるのかも~」と最大級の笑顔で話を繋げる。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/28(金) 17:07:22 

    「普通に楽しんでますよーただ人数多くなると聞き役にまわっちゃいますねー」

    世の中ウェーイ系ばかりじゃ煩くてたまらんわ



    +89

    -1

  • 140. 匿名 2016/10/28(金) 17:07:41 

    クールな女ですみませーん

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2016/10/28(金) 17:07:53 

    ところで、おとなしい方がモテるよ。ここの人たち得してるんだよw

    +28

    -6

  • 142. 匿名 2016/10/28(金) 17:07:59 

    調子に乗ってるね!って返す

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2016/10/28(金) 17:08:41 

    ○○さんはおしゃべりですね。

    +46

    -3

  • 144. 匿名 2016/10/28(金) 17:08:43 

    もう野口さんになりきるくらいの事しないと無理w

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/28(金) 17:09:15 

    迷惑ですか?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/28(金) 17:09:52 

    うふふ、存在に気づいてくれてありがとうございます(笑)

    +49

    -0

  • 147. 匿名 2016/10/28(金) 17:10:05 

    主さんは、本来は賑やかなのかな?
    でも人前じゃ内気に見えるの?
    それとも本来が内気、おとなしいのかな?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2016/10/28(金) 17:10:38 

    そうですかすいませんでしたー棒

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2016/10/28(金) 17:10:53 

    逆に何でそんなに喋れるの???
    騒げるの??元気なの??笑えるの??
    意味わかんない
    と返したいです。

    +89

    -1

  • 150. 匿名 2016/10/28(金) 17:11:56 

    若いときは よく言われたのに
    歳とともに言われなくなったので
    それはそれで ちょっと寂しい

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2016/10/28(金) 17:12:20 

    職場で素を出してなかったら
    「お家でもそんななの〜〜??」って言われた。「はい〜」と答えておいたけど
    ちげーよつーかその言い方なんだよと思ってました(*^o^*)

    +123

    -1

  • 152. 匿名 2016/10/28(金) 17:12:39 

    人見知りなんでって言いたいけど
    その歳で人見知りとか‥って言われたことある
    色々気にしすぎてしまってうまく喋れないだけなんです・・

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2016/10/28(金) 17:13:10 

    「…!!あなた私が見えるんですかっ!?」

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2016/10/28(金) 17:13:46 

    マウンティングだよこれは。八方美人がよく言うよ

    +127

    -1

  • 155. 匿名 2016/10/28(金) 17:14:16 

    陰気キャラなんです。といいますよー。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2016/10/28(金) 17:14:15 

    お前はデリカシーないね!

    +45

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/28(金) 17:14:27 

    実際は憮然としていたり礼儀に欠けて会話が成立しない人で、ドン引きしているけど「ただ大人しいだけだよね・・・」と、ポジティブに解釈して納得するための発言じゃないの。

    +3

    -20

  • 158. 匿名 2016/10/28(金) 17:14:51 

    昔いじめられてから、、って訳ありげに言います

    +8

    -4

  • 159. 匿名 2016/10/28(金) 17:14:58 

    実際言われたらみんなそんな返しできるの?ホントに?

    +36

    -1

  • 160. 匿名 2016/10/28(金) 17:16:04 

    ちょっとイラっとするから、

    「よく知らない人はそう言いますね。」

    って言います。

    +107

    -1

  • 161. 匿名 2016/10/28(金) 17:16:34 

    その言葉傷つきます。
    と言ってみる

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2016/10/28(金) 17:16:50 

    >>157
    そこまで他人を否定的に見たことない。
    「もう少しフレンドリーに接してほしいな」と思うときに言いたくなるけど、
    本人に言うことはないよ。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2016/10/28(金) 17:17:17 

    友達といるときは違いますけどねー
    って言います。

    +49

    -0

  • 164. 匿名 2016/10/28(金) 17:17:29 

    これ言われるの本当に嫌い。ここ最近はあんまり言われないけど、親しくない人相手には嫌がってるの顔に出すか、正直に「それ言われるの嫌なんですよ(苦笑い)」と伝える。
    友達や親しい人に言われた場合「やめて」とハッキリ言う。

    +81

    -2

  • 165. 匿名 2016/10/28(金) 17:18:20 

    そうでもないんですけどねー。
    騒ぎ方教えてくださいよー(笑)
    とか、言ってますね。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2016/10/28(金) 17:19:15 

    私は「クールってことにしといてくださいよー!」って返してます。

    +35

    -3

  • 167. 匿名 2016/10/28(金) 17:20:11 

    「あっ!いや~あはっ…でへへ~……。」って言ってます。否定も肯定もしません。

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2016/10/28(金) 17:20:16 

    楽しいときはよくしゃべるんですけど。
    ニッコリ

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2016/10/28(金) 17:21:06 

    誰に言われたかにもよる

    +17

    -2

  • 170. 匿名 2016/10/28(金) 17:21:24 

    テンションあげてるつもりなんですけど、よくおとなしいって言われて悩んでるんですよね。
    どうして言われちゃうんですかね?

    と質問してみる。

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/28(金) 17:21:56 

    私のテンション♡上げてくれますか?

    言えねーw

    +41

    -1

  • 172. 匿名 2016/10/28(金) 17:21:59 

    あんたがガサツでやかましいだけだよ。とオブラードに包んで言う

    +7

    -5

  • 173. 匿名 2016/10/28(金) 17:23:47 

    いい言葉じゃないよね。
    小学生の甥っ子が親にこれ言われてて半泣きになって切れてた。
    本人はすごく暗いと思って気にしてるんだよね。
    特に子供だと明るいことが正義みたいなとこあるから。
    子供には絶対言っちゃだめだよね。

    +188

    -1

  • 174. 匿名 2016/10/28(金) 17:24:12 

    >>162
    先に否定されているから怒るんだよ。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/10/28(金) 17:26:06 

    友人の結婚式でたまたま同じ席になった男にいきなり言われたのでなんか腹立たって、(冷たい眼差しで見ながら)・・・そうですね。と返しました。

    +57

    -1

  • 176. 匿名 2016/10/28(金) 17:27:48 

    よく会社のお局に言われたわー
    そうですかね?って返してたらそいつどんどん調子に乗って他部署の人にも「この子大人しすぎて面白味に欠けるんですよー」的な事を言い出したので、嫌なら嫌とはっきり言った方がいいよ

    +102

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/28(金) 17:29:53 

    つまんない人だね
    って言われてるように感じる。

    大人しいね、って言ってくる人は何でわざわざ言うんだろう。

    +224

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/28(金) 17:31:22 

    相手によりますー

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2016/10/28(金) 17:31:31 

    大人にも言っちゃだめだよ
    すごい傷つく

    +152

    -0

  • 180. 匿名 2016/10/28(金) 17:32:05 

    >>156
    そう思う。おとなしいって言われて嬉しい人なんてほとんどいない、言う人ってデリカシーない!

    +177

    -2

  • 181. 匿名 2016/10/28(金) 17:32:11 

    よく言われますでいいんじゃない?
    別に深い意味ないでしょ
    年上の人はおとなしい子好きだし

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2016/10/28(金) 17:32:16 

    不本意ってマイナスすぎるね。
    別に悪い事じゃないよ。無理して頑張って話す必要もなし。そんな事ずっとしてたら疲れて酷くなると人に会いたくなくなるよ。

    わかる人にわかればいいのでは。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2016/10/28(金) 17:32:55 

    普通に会話をしない人がいて、内心「なんか嫌な失礼な人だな・・」という空気になっている時に誰かがごまかしで「大人しいんだね」っていうイメージ。でなきゃガチで嫌われ続けるだけ。

    +3

    -14

  • 184. 匿名 2016/10/28(金) 17:34:49 

    おしゃべりな人苦手なのであまり喋らないようにしてます。とか

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2016/10/28(金) 17:34:56 

    おとなしい自分も嫌だけど、やたら元気アピールしてる人ってなんか苦手。騒ぐわけじゃないのになんか強く見られてる人が羨ましい

    +77

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/28(金) 17:34:57 

    慣れるとそうでもないですよ笑
    と、よく返してます。
    私も子供の頃からしょっちゅう言われてました。
    今でも言われます。暗いと言われてるようで、地味に傷付きますよね。人見知りで慣れるまで時間かかるのと、慣れそうな人が決まってる。苦手な人はずっと苦手。親しい人にはよく喋るし意外と面白いと言われるので、そう言われる人は苦手な人で仲良くなれないタイプだと一瞬で思います。
    子供の頃より職業柄喋らないといけない仕事で鍛えられたので、今では全然喋るし世間話も人並みにしますが、未だに賑やかしい場は苦手です。
    親睦会など強制参加の時は本来の自分よりテンション上げてやり過ごしてるけど、帰るとかなり疲れる。

    +66

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/28(金) 17:35:15 

    どうせ後で評価が激変するから
    その場は「そうですか(笑)」と言っとく

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/28(金) 17:35:22 

    >>157みたいに性格悪そうなやつの前ではおとなしくしちゃうわって言うか話す気にもならない

    +20

    -2

  • 189. 匿名 2016/10/28(金) 17:36:04 

    主は実際楽しい時でも言われてもしまうの?
    実際つまらない時だったら、頑張って話してる感じが出てるんじゃない?
    私もつまらない時はおとなしくなるよ。
    つまらない相手に何を言われても気にしないから流しちゃうw

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/28(金) 17:36:11 

    「はぁ…」と返して、その人とはしゃべらない。
    もし違う方に人がいたらその人とは話すかも。

    +54

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/28(金) 17:39:26 

    >>188
    「性格悪そうなやつ」とかいう人の方がよほどね。

    +2

    -13

  • 192. 匿名 2016/10/28(金) 17:39:28 

    別におとなしい人いても話すの苦手なのかなとは思っても何も言わないわ
    失礼な事言いまくる人よりおとなしい人の方がストレスにならないからいい

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2016/10/28(金) 17:39:39 

    困ってる表情と困ってる声音でそうですかー?って返す
    困ってるという被害者アピールで返す

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/28(金) 17:40:49 

    >>161
    あー言ってみたい
    どんな反応するかな?

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/28(金) 17:41:07 

    >>188
    自分は言ったことはないけど、様子を見ていて思うわ。

    そうやって相手を見下したり選んでいるから悪いんだろうなと。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2016/10/28(金) 17:41:38 

    暗いんですよねー。とかは?
    言われたときは苦笑いしかないよね。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/28(金) 17:41:43 


    一緒にいても全然楽しくない人に
    そう言われるとひじょーに心外。

    +84

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/28(金) 17:41:48 

    要するにそういう人がいたら関わらないのが一番だな。

    +61

    -1

  • 199. 匿名 2016/10/28(金) 17:43:10 

    「はぁ……」と言いながらその場から
    フェードアウトする

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2016/10/28(金) 17:44:03 

    大人しいとい言われいてる人って、やっぱり周りの相手を「性格悪そうなやつ」とか見下したり悪意に満ちているからそういう態度になっているんだろうな。大人しいだけとか誤魔化さずに、本当にそういう人間性なんだと思うのが正解。

    +8

    -20

  • 201. 匿名 2016/10/28(金) 17:44:41 

    やっぱり大人しい人ってクズばっかり。このトピ見て思った。

    +5

    -57

  • 202. 匿名 2016/10/28(金) 17:45:44 

    大人しいって言われる人って、周りが性格悪くて嫌な奴だと思ってるから大人しいのか。

    そうだとは思っていたけど、関わらないのが一番だな。

    +1

    -43

  • 203. 匿名 2016/10/28(金) 17:46:03 

    自分もよく言われるけど、自分の場合緊張しちゃってるのが理由なことが多いから
    素直に「緊張してるんで〜…」って言うかな。できることならわざわざ言いたくないけど

    +56

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/28(金) 17:46:47 

    私も知り合ったばかりの人から大人しいって言われたり、仲良くなった人から最初は大人しい子だと思ってたとか言われる。
    自分は基本は大人しいタイプだってわかってるけど、言われても「だから何?」って感じだったり、自分よりも静かな人から言われるのには疑問感じる。

    +40

    -1

  • 205. 匿名 2016/10/28(金) 17:46:48 

    ありがとうございます(*゚▽゚*)
    よく清楚って言われるもんでー笑

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/28(金) 17:47:11 

    よく言われます。でいいんじゃないですか?
    そう言う事言う人面倒くさいからもう何も言えないようにすればいいですよ。

    +36

    -2

  • 207. 匿名 2016/10/28(金) 17:47:20 

    >>203
    相手が性格悪い奴だと思ってるから喋らないんでしょ?

    +2

    -10

  • 208. 匿名 2016/10/28(金) 17:48:20 

    私は子供の頃からずっと大人しいねーって言われ続けて生きてきた
    それ言われると何て返したらいいかホント困る
    いつも固まってニコッとしてただけ
    心の中では何だこいつ!?と思ってた
    アラフォーの今でも、パッと見大人しく見えると思うけど、言うときは言う
    そうすると大概ビックリされて、逆にキツいこと言う人ってなるんだよ

    +83

    -3

  • 209. 匿名 2016/10/28(金) 17:48:49 

    >>183
    周りで聞いてる方としては本人におとなしいって言っちゃうんだぁ(何も考えないで言葉発する人なんだなぁ)と思いながら聞いてます

    +47

    -3

  • 210. 匿名 2016/10/28(金) 17:49:11 

    たまに言われるけど、嫌も何もそれがその人の自分に対する素直な感想だからなぁ
    そうですかね、〇〇さんはいつも元気いっぱいって感じですねー
    とか自分も相手の印象を素直に言う

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2016/10/28(金) 17:49:15 

    そうか、「大人しい」とかフォローされている人って

    実際は周りの人間が性格悪そうなやつで話す気になれない

    ってのが本音なんだな。悪意の塊でスルーするのが正解。

    +1

    -25

  • 212. 匿名 2016/10/28(金) 17:49:43 

    同じ大人しい人でも突っ込まれる人と特に触れられず放置される人と分かれたりしてない?
    あの違いはなに

    +65

    -0

  • 213. 匿名 2016/10/28(金) 17:50:19 

    >>209
    私も周りで聞いている側ですけどね。
    「大人しい」はポジティブな言葉だし。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2016/10/28(金) 17:50:47 

    主さんの気持ちわかる…。
    私も小さい頃からずーっと言われ続けてきた。
    見た目がものすごく大人しく見えるらしい。
    親しくなるとこんなにしゃべる人だと思わなかったと言われるんだけど、全然しゃべったことないような人に私のことを「あの人すごい大人しい人でしょ?」って決め付けられることが度々あって、嫌で嫌でしょうがなかった。

    +109

    -0

  • 215. 匿名 2016/10/28(金) 17:51:07 

    >>201

    相手にされてないのはあなたの方かもしれませんよ
    文面を見てそう思いました
    さようなら

    +23

    -2

  • 216. 匿名 2016/10/28(金) 17:51:43 

    >>212
    周囲が「なんだこいつ」と思っている中でお節介な人がフォローするかの違い。

    +5

    -3

  • 217. 匿名 2016/10/28(金) 17:53:00 

    .,l.,l,
    はにかむ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2016/10/28(金) 17:53:09 

    >>215
    さらにイメージを加速してくれてありがとう。

    +2

    -12

  • 219. 匿名 2016/10/28(金) 17:53:15 

    >>183
    これ言われたら余計萎縮するのでは

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2016/10/28(金) 17:54:06 

    別に大人しいとかじゃなくて、ただ周りの人が性格悪いと見下していて嫌いなだけなんだね。

    +2

    -10

  • 221. 匿名 2016/10/28(金) 17:55:10 

    黙っていると大人しいよねー。喋るとキツいよねー。人の見方は勝手なモノだなと受け流してます。
    どっちも私ですし。

    +52

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/28(金) 17:55:15 

    本当に人見知りで大人しい人には「大人しいね」なんて言えないと思うんだけど

    +3

    -6

  • 223. 匿名 2016/10/28(金) 17:55:27 

    何もしない上に依存心が異様に強くてプライドも高いのね

    +4

    -7

  • 224. 匿名 2016/10/28(金) 17:56:09 

    主です
    皆さんありがとうございます。コメント読みながら「そう!そう!」頷いてます
    どなたかのコメントに「見下してる」とありましたが私もよくそう感じます、だから傷つくのかな
    本当にわざわざ言ってくれなくていいのに

    性格は中々簡単には変えられないけど舐められないようにはしたいですね、傷ついても大人な返しで。
    いろいろ参考にさせていただきます

    +116

    -0

  • 225. 匿名 2016/10/28(金) 17:56:27 

    >>223
    気を付けた方がいいね

    +2

    -6

  • 226. 匿名 2016/10/28(金) 17:56:26 

    大人しそうな顔の裏には、周りを見下しまくる人間性があるんだなw

    +6

    -20

  • 227. 匿名 2016/10/28(金) 17:57:30 

    主さん!わたしなんて会社の人から
    ちびまるこちゃんに出てくる野口さんに似てるねって言われたことありますよ。
    しかも、それからあだ名が「野口さん」になった(T-T)
    普通に挨拶笑顔でしてたし、メイクも頑張ってたんだけどなぁ~。

    嫌だって自己主張しなかったのが悪かったと思います。

    +63

    -0

  • 228. 匿名 2016/10/28(金) 17:57:38 

    >>188ですが私のコメでおとなしい人に発狂してる人がいるけど私はおとなしい人じゃなくてはっきり言うタイプなので失礼な人とは話したくないって態度に出すって話
    おとなしい人って失礼な人にもちゃんと対応しててそんなの放っておけばいいのにと思っちゃう

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2016/10/28(金) 17:58:03 

    >>226
    実際そうだと思う
    冷めてるんだよ、子供の頃から
    私がそうだから

    +47

    -1

  • 230. 匿名 2016/10/28(金) 17:58:42 

    私も大人しいといわれ続けてきたけど、大人しいと思って舐めてかかってくる人もいるからね
    そう思われないように昔よりも身構えるっていうかキツくなっちゃたとこあるなぁと思う

    +63

    -0

  • 231. 匿名 2016/10/28(金) 17:59:04 

    なんか同じ人が連続コメントしてない?似たようなことコメして怒って分かりやすい

    +41

    -0

  • 232. 匿名 2016/10/28(金) 18:00:48 

    教養あるから騒がないだけだよ。

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2016/10/28(金) 18:01:07 

    大人しいねと言われたことある人

    プラス+で

    +210

    -1

  • 234. 匿名 2016/10/28(金) 18:01:16 

    よく言われますし嫌ですよね
    大人しいのが悪いわけじゃないし
    ずっと騒がしい人よりいいかなとは思ってるけど
    取りあえず会話が盛り上がるようには努力してる

    けど、その会話中に賑やかな人が加わった途端
    一気に盛り上がるのを目の当たりにすると
    わりと凹むww私なりに頑張ってたのは何なんだーと、心の中で叫んでる
    それでも沈黙は気まずいので一応努力してる
    持って生まれた性格だけど大人しい(暗い)と言われる方が傷付くのでね……

    +52

    -0

  • 235. 匿名 2016/10/28(金) 18:02:30 

    オシトヤカを、心掛けていたんですが……
    難しいですねっ!(o≧▽゜)oテヘッ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2016/10/28(金) 18:07:49 

    どっちが好きですか?って聞く

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2016/10/28(金) 18:10:34 

    初めて言われましたー!

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2016/10/28(金) 18:10:57 

    大人しいって言われる人ってはっきり言うと図星だから傷付くんだよね。
    言う側は、仲良くなりたい、もっと砕けて話したいと思ってるタイプと、明らかに意地悪な気持ちを込めてるタイプと2ついると思う。
    前者は悪意はないけど、デリカシーもない。
    後者は悪意があって、あわよくば2人の力関係を見せ付けようとの意図も多少なりともある。
    もし、傷付くんであれば、大人しくしていても後者の場合は特に良くないので、既出だけど、「猫被ってるんですよー」くらいの返しはした方が良い。
    傷付いて悩むのは、思う壷。そんなの悔しいから、密かに対抗していこう。

    +80

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/28(金) 18:11:33 

    大人しい人いじめに来てる奴がいるな

    +66

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/28(金) 18:12:58 

    たまに言われるけど
    本当ですか??友達にはうるさいと言われますけどね〜と

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/28(金) 18:14:02 

    そうかもー

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2016/10/28(金) 18:14:14 

    言われたら
    だから何なんですか?って言ってみたい
    実際は言えないけど泣

    +56

    -0

  • 243. 匿名 2016/10/28(金) 18:16:54 

    「うっせー!てめーらはやかましいんじゃボケェ!!」

    と言って椅子を高く持ち上げる。

    すると、もう大人しいとは言われませぬ(*´-`)

    +26

    -3

  • 244. 匿名 2016/10/28(金) 18:23:59 

    大人しい=悪いことみたいな風潮やめてほしい(*_*)

    +106

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/28(金) 18:29:10 

    私は見た目が割と今風で派手?らしいので、案外おとなしいんだね、って感じでよく言われます。言ってくる人はだいたい仲良くなれないタイプの人です。
    よく喋る=明るい=人気者って自分のこと思ってそうな人。マウンティングしてくる人なんてほっとけばいいです。大人になったらスルーできるようになりました!

    +61

    -0

  • 246. 匿名 2016/10/28(金) 18:30:26 

    つまらない男が言いますよね。

    おとなしいですね。

    楽しんでますか?

    もっとテンション上げてこうよ。

    いつもはもっと喋るんですけどね☆

    +81

    -0

  • 247. 匿名 2016/10/28(金) 18:31:35 

    おとなしいなんてあんまり言われないから
    ちょっと嬉しい
    くらい言っちゃう
    内心いらっとしてるけど

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2016/10/28(金) 18:31:48 

    すごい共感する!
    あなたの前でおとなしいからって性格まで決めつけないでほしい(^^;
    これ言うのはだいたい想像力のない頭悪い人

    +87

    -0

  • 249. 匿名 2016/10/28(金) 18:33:28 

    会社の初対面の人(女性)にテンション低くっっ
    って言われたことあります。
    はぁ? 自分がやたらうるさいだけ。

    +50

    -0

  • 250. 匿名 2016/10/28(金) 18:34:28 

    悪意だろうから、そういう人には
    どういう意味ですか?と聞き返す。

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/28(金) 18:36:11 

    大人しいという言葉は悪口だと思っていました。
    社交的な母が羨ましく、大人しい自分が劣っているような気がしていましたが
    皆さんの意見を読んで短所ではなく長所なのだと分かり安心しました。
    ありがとうございます!

    +35

    -2

  • 252. 匿名 2016/10/28(金) 18:36:14 

    よく言われます。って言う。お前は凡人なんだよもっと人と違った面白いこといえっていう気持ちを込めて。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2016/10/28(金) 18:36:58 

    誉め言葉有難うございます。うるさい人嫌なんですよねー。と相手の目を見ながらいう。

    +29

    -1

  • 254. 匿名 2016/10/28(金) 18:38:21 

    あんたはウルサシイね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2016/10/28(金) 18:38:23 

    >>117
    今度使わせてもらいます!

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2016/10/28(金) 18:38:34 

    私もよく言われますよ。
    多分、フォローで言ってくれてる人もいると思う
    それで助かる場合もあるし。
    言われる方は蓄積されてるので、またかと地味に傷付くんですよね。
    その人のせいじゃないんですけどね。
    でもちょっと見下して言ってくる人は大人しい人は敏感だから何となく分かるよね。
    フォローしてくれる人には頑張って冗談で、慣れるとうるさいくらい喋りますからねって返してますよ。笑

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2016/10/28(金) 18:39:17 

    そうなんですよ!!
    苦手な人には大人しくなっちゃいます。
    ニコッと天然気取りで言うわ

    +7

    -3

  • 258. 匿名 2016/10/28(金) 18:39:36 

    黙れ人間

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/28(金) 18:41:42 

    緊張してるんです。。って言う。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2016/10/28(金) 18:42:27 

    私がおとなしいんじゃなくてあなたが騒がしいんですって言う。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2016/10/28(金) 18:42:34 

    >>212
    あ、わかる。
    何でなんだろう?

    小中学生の頃、先生や周りにもに大人しい大人しい言われ
    うるさい男子にわざわざみんなの前で「大人しい!」ってからかわれ…
    すごくイヤで今でも思い出す。
    でも同じくらい大人しい子もいるのに何で自分ばっかり大きな声で言われるんだろうと思ってた。

    +63

    -0

  • 262. 匿名 2016/10/28(金) 18:43:26 

    え?ダメなの?と聞く
    相手はどういう気持ちで言ってるんだろう

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2016/10/28(金) 18:43:41 

    それっていい意味でですか?って聞いてみる

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/28(金) 18:46:18 

    世を忍ぶ仮の姿ですから!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2016/10/28(金) 18:46:24 

    よく知らないのにおとなしいって本人に言っちゃう人は誰にでも余計な事いう人だよ
    おとなしそうね
    天然て言われない?
    遊んでそー とか
    自分は絶対B型でしょと違うのによく言われるのでハァと曖昧に笑って話題変える
    否定するのも面倒臭い

    +53

    -0

  • 266. 匿名 2016/10/28(金) 18:46:25 

    でしょ?

    という。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2016/10/28(金) 18:47:25 

    嫌なこと言われたときは自分で終わらせちゃダメよ
    相手に聞き返すのが一番
    悪口っぽく言う奴は聞き返されると思わないから焦るよ一回やったことある

    +64

    -0

  • 268. 匿名 2016/10/28(金) 18:49:10 

    え〜^ ^ほんとですか?ありがとうございます!
    初めて言われました♪
    って返します。
    苦手な人の前でしか大人しくないので普通に返します。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2016/10/28(金) 18:49:21 

    それで?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2016/10/28(金) 18:56:06 

    子どもの頃は同級生から大人しいとか、もっとはっきり暗いって言われてた
    実際無口だったと思う

    大人になってから仕事で接客したり、家族が出来たら
    人見知りがすっかり直って今では結構誰とでも世間話が出来るようになった

    無口とお喋りな人、今は両方の気持ちが分かるけど
    無口な人とか聞き役専門の人にはすごく周囲が気を使ってる場合が多いから
    怒って嫌味を言ってくる人がいるのかもしれない

    大人同士の付き合いだと皆その場を盛り上げなきゃと苦労してるし
    たまには自分から話題を提供して欲しいってことかも
    それが出来ないならせめて、他の人の話題に興味ありそうなふりだけでも
    して欲しいのかも
    周囲の人は接待役じゃないから

    +10

    -9

  • 271. 匿名 2016/10/28(金) 18:57:06 

    猫かぶってますから。
    って返します。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/28(金) 19:00:30 

    子どもの頃に暗いってイジメっぽくからかわれてたけど、
    やっぱり子どもは一緒にいて退屈だとかつまらないっていうのが
    我慢出来ないからなのかな、と思ってた
    大人になっても例えば職場の休憩時間とかが退屈だと文句言いたくなるのかもね

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2016/10/28(金) 19:05:25 

    >>27
    >>3
    目上→少々緊張しています。

    同僚、同級生→え?そっかなぁ~ クスクス

    実際はただぼー。としてるだけか周り任せだったりするだけ。ダヨ♪なんて 言えやしない、言えやしないよ...

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2016/10/28(金) 19:08:56 

    友達とかに大人しいねって言われても別に?って思ってたけど、子供の頃に周りの大人から大人しいね~って言われるのが嫌で嫌で仕方なかった
    この違いは何なんだろう

    +35

    -1

  • 275. 匿名 2016/10/28(金) 19:16:20 

    私もおとなしいって言われる事が多いです。
    でも最近じゃ、おとなしくても別に他人に迷惑かけてるわけじゃないし、何が悪い?みんなそれぞれ性格ってあるんだからって感じで開き直ってますよー。

    +50

    -0

  • 276. 匿名 2016/10/28(金) 19:17:00 

    からかってくる奴には
    そうですね~と愛想笑い。

    話しかけるな毎度イラつく。
    だから何なの黙って仕事しろ!


    +14

    -0

  • 277. 匿名 2016/10/28(金) 19:17:49 

    そうですかねぇ~?
    って適当に流す。

    別に大人しいと思われてもいいよ。本当のことだし。
    主さんと同じで幼少期から言われるってことは、素質もあると思うし、今更すっごいフレンドリーで乗りが良い人になるなんて無理だし。

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/28(金) 19:20:52 

    あーそっすか
    って言ってます。
    大人しいねってわざわざ言う人は
    別に面白い返しを求めてるわけでもないでしょ

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2016/10/28(金) 19:23:12 

    前にもあったけど「真面目だね」って言われてムッとするのとなんか似てる

    +62

    -0

  • 280. 匿名 2016/10/28(金) 19:24:12 

    せやで。ほんで?(微笑んでるけど、喧嘩売ってんのかと思ってる)

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2016/10/28(金) 19:36:20 

    うるさいって言われるより全然いいよ。
    聞き役に徹するほうが余計なこと言わなくていいし、トラブルに巻き込まれにくいし。

    +27

    -1

  • 282. 匿名 2016/10/28(金) 19:39:07 

    全く思ってないけど
    すみません、、、とか申し訳なさそうにして終わらす

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2016/10/28(金) 19:41:37 

    慣れたら喋れますって言うかな
    仲良くない人に言われるからw

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2016/10/28(金) 19:42:50 

    親に大人しいと言われてたけど
    子供が産まれてからは子供に話しかけているせいか、喋るようになったね~と よく言われるようになりマンボ

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2016/10/28(金) 19:43:20 

    確かに誉め言葉ではなく見下して言っていたりする場合が多いよね。
    特に人前で言う人って相手を困らせたりしたくて言ってそう。
    返し方は不快感をあらわしつつ微笑んで流す。

    +28

    -1

  • 286. 匿名 2016/10/28(金) 19:43:23 

    『沈黙は金、雄弁は銀』、『口は禍いの元』、『言わぬが花』など沈黙がトラブルを避ける良い意味のことわざはたくさんありますよ。お喋りで知り合い多いからといって良いことばかりではないです!

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/28(金) 19:44:21 

    いやいや暗いだけですよ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2016/10/28(金) 19:45:29 

    284です。
    なりましたの間違いです(__)
    大人しいと言われていた頃は
    そうかな~?と返してました。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2016/10/28(金) 19:46:19 

    >>23
    絶対おとなしくないよねww

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/28(金) 19:59:42 

    半笑いしてうなずくかな。
    ムッとしたことを知らせるためにね。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2016/10/28(金) 20:02:23 

    大人しいねより、真面目だねのほうが傷つく。

    要はコイツつまらないって事なんだよね、、

    +27

    -2

  • 292. 匿名 2016/10/28(金) 20:06:36 

    大人しいイコール暗い、つまらないって感じるよね

    +42

    -1

  • 293. 匿名 2016/10/28(金) 20:07:36 

    社長とふたりの職場で、
    「おとなしいね」っていわれた事があるんだけど
    え、この状況で、どうすればいいの?
    一人でしゃべりまくってたら、変じゃない?って思った。
    おとなしいねっていってくるのは、悪意あると思う。

    +69

    -0

  • 294. 匿名 2016/10/28(金) 20:17:16 

    親戚で集まってるときにいつもお父さんに言われる。
    おとなしいと思うから言ってるんだ、と言うから、
    はげてるね、とか性格ひんまがってるね、と言われてどう思うんだ、と言い返せたらいいのになあ。

    +41

    -1

  • 295. 匿名 2016/10/28(金) 20:23:29 

    大人しいとはいわれないが
    よく ぼーっとしてるとは言われる

    もう 自分から ぼーっとするのが好きなんですて
    いってる

    本当にうるさいより おとなしいほうがよいと思う
    職場のばばあは へんなエロ話と 自慢しかなくて
    話しないほうがよっぽどいいと思ってしまう

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2016/10/28(金) 20:26:11 

    年上が言ってくるのは、愛嬌ないねとか生意気だねの意味が含まれていると思う。マイペースにせず気を遣えよ!って嫌味を込めた感じだから価値観の押し付けする人だなーと思って放っておく。

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2016/10/28(金) 20:26:24 

    この前、
    大人しいですね、大丈夫ですか?
    って言われたばかり!

    大丈夫ですか?って何だよ…
    相手が悪気がなかったとしても、私はかなりムカついた。

    +61

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/28(金) 20:27:42 

    おとなしいね
    落ち着いてるね
    真面目そうだね

    私のファーストインプレッション3点セット。

    地味で頭固そうでつまんない女
    なんだろうなと密かに傷つく。

    +68

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/28(金) 20:29:25 

    >>212
    見下されてるから。

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2016/10/28(金) 20:32:32 

    小学生のころ、おとなしいって言われるのが嫌で、わざとわんぱく男子みたいなことしてたなー
    髪も短くて、ごはんもたくさん食べるキャラで、
    デブなのに目立ちたがり屋みたいなキャラ。
    でも発育が良くて女子の中でわりと早く生理になっちゃって、自分は悪ガキキャラなのに胸や身体つきがふっくらになってきてギャップで悩んでた。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2016/10/28(金) 20:33:59 

    大人しいって、清楚とか優しいとかと違って、消極的とか場に合わせて盛り上がらないとかマイナスな感じだよね。大人しいなんて良く人にしれっと言えるよね。失礼な人

    +92

    -3

  • 302. 匿名 2016/10/28(金) 20:35:09 

    そうですか?あんまり言われた事ないですけどねー(あんたの前で大人しくしてるだけ)

    +5

    -3

  • 303. 匿名 2016/10/28(金) 20:36:17 

    人見知りをしたり、人前ではしゃぐことができないでいたので、小さい頃から大人しい、物静かだと言われ続けてきました。自分にとってはそれらの言葉は悪口でしかなくて、そう言われるたびに落ち込みます。わざわざ面と向かって言ってこなくていいのに。
    もうめんどくさくて、「よく言われます」って返してます。

    +56

    -0

  • 304. 匿名 2016/10/28(金) 20:38:36 

    私のせいで

    盛り上がりに欠けてるよ

    ってことなのかなぁ。

    軽い感じで言われる。
    曖昧な返事くらいしかしてない。

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2016/10/28(金) 20:39:23 

    ノリ悪いみたいな感じで言われてるんだろうけど、絶対うるさいよりいいよ。
    10代の学生がキャッキャしてるのとは違うんだからさ...
    年齢にもよるけど、少なくとも20代後半になったら落ち着いていいころだよね。
    いい年した女がうるさくて落ち着きがないと痛々しいよ。
    わざわざおとなしいよねと一言余計なことを言うやつのほうが社会人らしくない。

    +31

    -1

  • 306. 匿名 2016/10/28(金) 20:40:21 

    ネクラだからねー
    あっはっはー

    って言ってる。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2016/10/28(金) 20:41:19 

    「なんかそうみたいなんですよねー^^;」
    「そうです、おとなしいんです私!笑」

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2016/10/28(金) 20:43:15 

    そうですかね~?自分ではよくわからないけど(笑)って言います、

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2016/10/28(金) 20:43:57 

    古語の意味の大人びてる、思慮深い、分別があると解釈して「ありがとうございます」ってほんとに喜んでる感じで答えて逆に動揺させる

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2016/10/28(金) 20:47:12 

    人に「おとなしいね」って言う人の気持ちが理解できん。
    お前が喋りにくいヤツだから喋らないんだろって思う。

    +71

    -5

  • 311. 匿名 2016/10/28(金) 20:49:52 

    おとなしいね、って…
    お前のせいで盛り上がりに欠けてるって、皮肉で言ってんのか?
    なんで面白くもねーお前らの話に付き合わなきゃいけないんだよ?
    と、心の中で思ってる笑

    別の場で、本当に面白くて楽しいときは、
    嬉々として笑ってるところを見せて、
    おとなしいね〜って言ってた輩に、
    お前ら一緒のときは面白くねーのをイヤイヤ付き合ってた。っていうのを後々気づかせる。
    私、性格が悪いな。笑

    +13

    -4

  • 312. 匿名 2016/10/28(金) 20:49:54 

    昔はよく言われててすごい嫌でした。
    気付いたらそれなりに喋るようになって、最近は言われなくなったけど、嫌だなって思ってた理由はコンプレックスだからで、本当はうまくしゃべれるようになりたいって思ってた。
    おとなしいと言ってくる人にやけに攻撃的な事を言ってる人は、おとなしい自分が嫌いなんだと思う。

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/28(金) 20:51:44 

    好きな人とか、心を開いてる人の前では大人しくないですよ〜

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2016/10/28(金) 20:53:28 

    「心の中はそうでもないですよ」

    おとなしいって言ってくる人は失礼な人多いよ

    +49

    -2

  • 315. 匿名 2016/10/28(金) 20:53:56 

    あなたうるさいねって言われるよりいいと思うけどな。

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2016/10/28(金) 20:54:07 

    大人しいね、は悪口だったの?私はガチャガチャしてなくていいね、と褒められていると今まで思ってた(>_<)

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2016/10/28(金) 20:56:16 

    大人しい人に大人しいと言われるとむかつく。

    +27

    -2

  • 318. 匿名 2016/10/28(金) 20:56:29 

    言われ続けて40年!
    さすがにもう慣れました。
    「根暗なんです(笑)」とか「年中このテンションです」とかさらっと流してます。
    もしくは「いい年して人見知りなんです」とか自虐してますね。
    でもいいんじゃないかな?無理にテンションなんてあがらないし努力したところで続かないし。

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2016/10/28(金) 20:58:19 

    おとなしいねって言う人は褒め言葉だと思って言うのかな?

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2016/10/28(金) 20:58:25 

    私のことディスってます?

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2016/10/28(金) 20:58:27 

    昼わね

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2016/10/28(金) 21:05:27 

    キックボクシングにハマって習っているんだけど、会社の人とかに大人しいのに意外~とか言われる。大人しいとやっちゃいけないわけ?

    +46

    -1

  • 323. 匿名 2016/10/28(金) 21:06:47 

    「あっはい...、極度の人見知りで人の好き嫌いが激しいんです...」

    その昔、しつこく言ってくる人に気付いたら言ってしまってた
    言った瞬間はしまったと思ったけど、その後の対応で言って良かった発言

    +19

    -3

  • 324. 匿名 2016/10/28(金) 21:09:55 

    おとなしいねってわざわざ言う人って、言われた相手の気持ちを考えずに言ってるよね。
    よくしゃべる、うるさい人に多い。
    私も言われがちだから分析するとそんな感じ。
    よくしゃべるね、うるさいんだねとかどうでもいい話をよく続けられるねとか、マシンガントークだよねと言ってやりたい。
    それを言われたらどんな気持ち?って思う。

    +73

    -2

  • 325. 匿名 2016/10/28(金) 21:19:08 

    友達でも悪気なく、〇〇は大人しいからって言う人がいる。
    大人しいのコンプレックスなんだよねって今度言われたら言おうかな。
    失礼な発言をしがちな友達が言うかな。
    常識をわきまえた優しい友達は言わないでくれる。

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2016/10/28(金) 21:24:11 

    大人しいね、って言われるのもイラつくけど、根暗だよねって言われたとき、どう答えていいか分からなかった。
    そりゃバブル時代にろくに苦労せず就職してブイブイ言わせていたおばちゃんと違って、遊びにばっかり無駄金使えませんよ。
    単なる職場のほとんど話したことない人間によく根暗とか言えるよな。私の何を知っているんだ。

    +42

    -2

  • 327. 匿名 2016/10/28(金) 21:24:26 

    >>319
    私言う方だ。悪気はないよ。もっとあなたの事知りたいから喋ってよーって思う相手に言っちゃう。
    大人しい人はお喋りな人が苦手だと思うけど逆もそうなんだよ。
    お喋り人間は沈黙が本当に苦痛なの。お互い様だよね。

    +10

    -18

  • 328. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:24 

    >>29
    ほんとうそうだとおもう。しごとしにきてるから。ってかんじ。
    PCなぜかへんかんできない。。。。。。。。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:55 

    おとなしいね通り越して、暗いね言われたよww
    正しくは
    「いつもそんなに暗いの?」だけどw
    中学時代の同級生数名の集まりで、聞き手に徹してたらw

    学生時代に同じクラスの同じ班で絡んでましたけど…w
    あぁ、あっちには存在忘れられてたんだなw
    かまわんけどさwすげーデリカシーの無さ…

    あはは…って苦笑いしたら、すかさずその人以外全員にソッコーでフォローされてたw
    気を使わせてすみませんwwもう集まり行きませんw

    +17

    -3

  • 330. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:22 

    >>327
    319さんではないですが、私はそれを言われたら心のシャッター閉めます。
    おしゃべりな人は苦手ではないですよ。
    大人しいけど私も沈黙は苦痛だから話しますよ。
    だけど話し方なのか大人しいって言われちゃいます。
    うるさいですねって言われたらムカつきませんか?
    それと同じですよ。
    あなたの価値観が全てではないし、私の価値観もそうです。
    色々な人がいるのだしお互い様ではないと思います。

    +41

    -4

  • 331. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:27 

    職場での会話だったら「◯◯さんはとてもフレンドリーですよね!」と相手を褒める
    「普段はうるさいですよ」とかわざわざ自分を下げるようなこと言うとのちのち面倒だから相手を上げるだけ

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2016/10/28(金) 21:34:58 

    そうなんですよー。
    でよくないですか?
    いちいち 否定するのも疲れるし、言わせておけばオーケー

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:19 

    ここで書かれてるような返しが即座にできたら
    すっきりするだろうなー


    思いながらも返せない、自分よ頭の回転の悪さと
    ヘタレさにイライラ

    +43

    -0

  • 334. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:30 

    そうなんです~人見知り激しくて~(;´д`)
    と言うかなあ。
    まあまあ付き合いのある人なら、でしょ?大人しくて可愛くて優しいってよく言われます(ゝω・´★)テヘッ
    みたいにふざけてみたり(笑)

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:08 

    お人形さんみたいでしょ?って言ってやる(^ω^)

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:30 

    傷つくだろうから言わないようにしてるけど、大人しい人ってけっこうキツイ人が多いんだね。。

    +5

    -15

  • 337. 匿名 2016/10/28(金) 21:44:46 

    言う側、言われる側の間には
    分かり合えない価値観の壁があることだけは分かる

    そんなこともないんですけどね。
    いやーなんか緊張しちゃって…。

    とか返すけど傷つく&悔しいですよ

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:40 

    私も若い頃は「大人しいね」って仕事でもプライベートでも言われたことあります。男性に言われる事が多かった。もっと自分の意見、自己主張をしろ。って言われてるように感じました。
    今はおばさんになって自己主張できるようになってきたので言われなくなりました。

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/28(金) 21:55:27 

    私、まだ職場に、馴染んでな~い。けど、無理もしたくない。この間なんていじめたいって言われた。ま、言った本人は聞こえてるとは思ってないのか、聞こえてもいいと思って言ったのか知らんけど。私、慣れたらけっこう言う人なんですけどねー。納得いかないことあったら歯向かったりするタイプですけど。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2016/10/28(金) 21:59:48 

    いつも元気な人が、「疲れた顔してると『あれ、元気ないね!』って言われると辛い。極力疲れた顔はしないようにしてる」って言ってた。
    元気な人もいろいろあるんだなって思った。

    +20

    -1

  • 341. 匿名 2016/10/28(金) 22:01:20 

    >>322
    「意外〜」って返しも大嫌い!私の知人にいるんだけど、ちょっと「あ、これ好き〜」って言うと「え?意外!」他にも「昨日〇〇に行った」「え?意外!」
    口癖なんだろうけどウンザリ、もう話さない!

    +27

    -1

  • 342. 匿名 2016/10/28(金) 22:01:53 

    「うるせーバカ死ねや」でいいじゃん

    +14

    -6

  • 343. 匿名 2016/10/28(金) 22:02:45 

    私の会話の引き出しを開けれるかはあなた次第です(*・・)σ

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2016/10/28(金) 22:03:41 

    褒め言葉でもないだろうし、「もっと喋りなよ」も余計なお世話だし
    本当になんでわざわざ言う人いるんだろ

    +59

    -2

  • 345. 匿名 2016/10/28(金) 22:04:04 

    お腹すいてるんです

    はどう?
    お腹すいてると静かになるんです~

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2016/10/28(金) 22:06:50 

    えぇ、ムダ口はたたきません

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2016/10/28(金) 22:08:39 

    >>330
    「うるさいですね」って、「暗いですね」って言われたらそのくらい返してもいいと思うけど、大人しいは基本的に悪口じゃないからね。
    返すなら元気ですね、くらいだと思うよ。

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2016/10/28(金) 22:12:13 

    黙ってたら、おとなしいね。喋ったら、キツイね、毒舌だね。って言われるんですが・・・。まあ思ってもないお世辞やうわべの話をしないといけないんだろうなと思ってます。それがなかなか難しい。

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2016/10/28(金) 22:19:20 

    笑いながら私大人しいんです〜って言う。そうすると相手は黙るよ。

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2016/10/28(金) 22:22:44 

    >>348
    私も言われたことあるけど、私の場合は「普段あんまりしゃべらないから、たまの発言がきついときつい印象になっちゃうよ。」って言われてなるほどなって思った。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/28(金) 22:25:27 

    人間めんどくせえー
    おとなしいとか言われるくらいなら一人でいた方が超楽。

    +15

    -3

  • 352. 匿名 2016/10/28(金) 22:26:19 

    >>322
    そこはそんなに深い意味ないかと。もしスキンヘッドでムキムキのいかつい男がフラワーアレンジメント習ってたら意外だと思うでしょ?それと一緒だよ。
    やっちゃいけないとか誰も言ってないのに、おとなしい以前に面倒くさい性格っぽい

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2016/10/28(金) 22:31:03 

    美容師さんによくおとなしいね~と言われる。「あー、眠いんで」って返してるけど失礼だなといつも思う

    +51

    -1

  • 354. 匿名 2016/10/28(金) 22:32:36 

    あははー、まぁ人によりますけどね
    話しやすい人には話しますよ?
    でもうるさいよりマシじゃないですか?
    沈黙は金って言うしね!
    と、一方的に言い放ちます

    デリカシーのないこと言う人には
    きちんと言い返しましょう

    +13

    -6

  • 355. 匿名 2016/10/28(金) 22:38:23 

    面と向かって「大人しいね」とか「暗いね」とか言ってくる奴はだいたい性格悪くて元気なだけが取り柄の不細工。
    自分の方が上だと思って見下してるんだろうね。
    言われたこと何回もあるけど、言ってくるのはみんなそんな奴だった。
    いつも苦笑いで済ませてました(笑)

    +53

    -2

  • 356. 匿名 2016/10/28(金) 22:38:35 

    >>35
    あなたのような無神経な人に傷つけられています。

    +1

    -4

  • 357. 匿名 2016/10/28(金) 22:38:36 

    >>354
    そんなこと言ったら面倒くさい・取っ付きにくい人って思われそう

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2016/10/28(金) 22:39:20 

    おとなしいねって言われても…

    単に、あなたと話したくないだけです

    +10

    -5

  • 359. 匿名 2016/10/28(金) 22:41:15 

    うるさいのがそんなに偉いのかな?
    世の中おかしいと思っちゃう。
    おとなしいのってそんないけないこと?
    おとなしいとか言われるのほんと気分悪いですよね。

    +54

    -4

  • 360. 匿名 2016/10/28(金) 22:41:18 

    「おとなしいね」

    「え、え・・デュフフ・・・」

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/28(金) 22:43:11 

    >>354
    全然おとなしくないねw

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2016/10/28(金) 22:44:36 

    私は大人しいとたまに言われるけど単に第一印象で悪気なく言ってると思うのでそこまで嫌な気分にはならないな

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/28(金) 22:44:51 

    あっちの方では暴れん坊ですよ~ウフフ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/28(金) 22:45:26 

    連れている子どもにまで、大人しいねと言ってくる人。どういう返事を期待しているのですか?

    +31

    -4

  • 365. 匿名 2016/10/28(金) 22:45:47 

    おとなしいねって言う人の話ほど面白くない。こっちからしたら質問したいこともないし、興味もない。沈黙を人のせいにする人だと思う。反対に面白い人はおとなしいねなんて言ってこないし話が尽きない。

    +59

    -2

  • 366. 匿名 2016/10/28(金) 22:48:48 

    小さい頃よく言われていました。すごく嫌でした。20年前のことなのに言った人の事を忘れられません。このトピを読んだ人だけでも言わないで下さい。

    +53

    -2

  • 367. 匿名 2016/10/28(金) 22:49:41 

    私は、ありがとうございます、っていうかな。若干のイヤミもこめて。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2016/10/28(金) 22:56:19 

    へへっ根暗だからですねっ
    って、ひょうきんな根暗キャラを演出する‥とか?

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2016/10/28(金) 22:56:42 

    お隣の旦那さん、会うたびに人見知りの息子に「おとなしいよね〜」って言って来るのが憂鬱で避けてしまう…。
    ざっくばらんなのをよしとするタイプ。デリカシー無いんだよね。
    奥さんは良い方だけど、お子さんは乱暴だし正直しんどい。
    もー引越したいけど持ち家だし無理。
    この先ずっと言われ続けるのかな?もー無理…。

    +33

    -0

  • 370. 匿名 2016/10/28(金) 23:00:36 

    人に大人しいねと言ったことのある人がもしいればどんな回答を期待しているのか教えて欲しいです。
    ただ思ったから言ったのでは、あなたは太っていますね、ブサイクですねと平気で言っているのですか?

    +43

    -3

  • 371. 匿名 2016/10/28(金) 23:01:43 

    >>365
    喋りが下手な人ほど間が持たないからなんか喋ってほしいと思って言ってるんだと思うよ。
    どういう関係かによるけど、質問したことなくても興味ないことでも、ある程度は喋った方が自分のためだと思う。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2016/10/28(金) 23:02:30 

    えへへーそうですかね?っていう。
    ちょっと猫がぶる笑

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2016/10/28(金) 23:04:19 

    言ってる方は悪気ないんだろけど、言われたらどんな気持ちかとか、どう応えたらいいかわからないとかもう少し想像してほしい

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/28(金) 23:08:12 

    興味なさげに

    +23

    -1

  • 375. 匿名 2016/10/28(金) 23:09:41 

    小馬鹿にされてる、見下されてる感半端ない。
    やんなっちゃいますね笑

    +33

    -2

  • 376. 匿名 2016/10/28(金) 23:10:42 

    >>5
    すぐバレるわ
    向こうは嫌がらせのつもりで言ってんだし

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2016/10/28(金) 23:15:18 

    言われて嫌な人って、逆にあんたとは違うって内心相手を見下してるんじゃ?
    私も大人しいと言われるタイプの人だけど、、

    +3

    -4

  • 378. 匿名 2016/10/28(金) 23:15:57 

    人見知りなんですって正直に言ってる
    私はもう無理はしないで笑顔だけは忘れないようにしてるよ

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2016/10/28(金) 23:16:02 

    言う側の人のコメントも見たいな、どんなつもりで言っちゃうのか

    ここには来ないかな

    +30

    -0

  • 380. 匿名 2016/10/28(金) 23:22:06 

    なんでわざわざそう言うんですか?
    嫌なんですか?
    なんかつまんねえなあって思ってます?
    改めて言われたら私萎縮してしまうわ~
    って言ってみたい。

    +30

    -2

  • 381. 匿名 2016/10/28(金) 23:24:07 

    私も大人しいけど、私以上に大人しい子が会社の後輩がいて、なんとなく話すようになって、誘われて飲みに行った。
    最初の30分くらい、会社の出来事とか喋ってるうちは良かったけど、一通り終わると話題が二人とも何もなくて沈黙。
    誘ってくれたし私の方が先輩だしと思って必死でネタを探して喋って、後輩は笑ってくれるけどそれだけで、悪いけど疲れてしまった。
    大人しいね、って言われた状況によるけど、実は相手が困ってる場合があると思います。

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/28(金) 23:24:12 

    私も若い時は何度も言われ傷つき、変なキャラを演じてしまっていました。

    若いと元気いっぱいでないと不自然に映るんだと思います。

    30こえたら全然言われなくなりました。そしてとても自然に生きています。
    私の10年なんだったんだろうと後悔しております。言われるのは若い証拠だと思って気にせずあなたらしくいて下さいね(^ ^)
    言った人は、言われた事がないから、言われたら傷つく事がわからないだけで、悪意も無いはずですよー

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2016/10/28(金) 23:25:38 

    「今はね、」と言って「ヒッヒッヒッ」と含み笑いをする…相手の想像掻き立てる。

    +5

    -3

  • 384. 匿名 2016/10/28(金) 23:25:43 

    おとなしいって言われるけどずっと接客業してる。テンションめっちゃ高い人とは仲良し。普通の人とは仲良くできない。これはどういう性格?

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2016/10/28(金) 23:25:46 

    おとなしいだけが取り柄だから〜

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2016/10/28(金) 23:26:48 

    >>370
    ブサイクは口にしちゃいけないマイナス点だから言わないけど、逆に考えればおとなしいってのは別に悪い事でも何でもないと思ってるからこそ言うんじゃないかな?背高いですねとかそんなかんじで

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2016/10/28(金) 23:29:33 

    >>378
    一番ベストだと思う。
    なんかここ見てるとひねくれた返し多すぎ。おとなしいっていうよりただのこじらせコミュ障みたいな

    +6

    -9

  • 388. 匿名 2016/10/28(金) 23:31:21 

    おとなしいのはいいけど、おとなしすぎるのは困るわ

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2016/10/28(金) 23:32:23 

    色々な人がいる中でおとなしい人がいてもいいと思うけど>>354みたいなのはちょっと。やっと口開いたと思ったらそんな屁理屈って....

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2016/10/28(金) 23:33:57 

    ここ見てて思ったけど、おとなしい人ほど心の声は多いんだね(笑)

    +47

    -0

  • 391. 匿名 2016/10/28(金) 23:42:53 

    >>364
    ごめんそれ言った事あるわ。私的には褒め言葉のつもりだったんだけど。外でギャーギャー騒いでる子供よりよっぽど可愛いし

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2016/10/28(金) 23:47:06 

    >>370
    不細工とか太ってるが「大人しい」と同じだと思ってないよ。
    大人しい、が悪口だと感じるのは、大人しい事にコンプレックス持ってる人だけだよ。

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2016/10/28(金) 23:47:25 

    私も言われます
    「省エネ体質なもんで・・・たまにスイッチ入ると人が変わりますけどねw」って答えてます
    でも実際そうだからしょうがない
    長く付き合うとなるほどと理解してくれるらしい

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2016/10/28(金) 23:47:40 

    おとなしいとダメですか?

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2016/10/28(金) 23:47:58 

    >>390
    言いたい事ならどれくらいあるかわからなく溢れてる〜私心はお喋りだわ〜
    って歌思い出した(笑)

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2016/10/28(金) 23:49:22 

    おとなしいと言う言葉を嫌味で捉えるような人には金輪際話しかけたくない。笑
    卑屈だなって思ってしまった

    +5

    -17

  • 397. 匿名 2016/10/28(金) 23:49:30 

    人見知りなんで

    って言う。マジでそうだから。
    言われた方は距離置かれてるみたいで少し切なくなるらしい。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2016/10/28(金) 23:50:43 

    人見知りなんで。でよくない?
    =あなたには心を開いてませんよ。

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2016/10/28(金) 23:52:29 

    私なんて風船付けたら飛んで行きそうだね〜とまで言われたんだけど、どんな例えなのw?

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2016/10/28(金) 23:55:18 

    >>399
    なんかふわっふわしてるんじゃない?
    悪くないと思う!笑

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2016/10/28(金) 23:55:35 

    お喋りな人でも病んでる人いるしね。明るい=お喋りじゃないんだよ。だから暗い=大人しいでもないよ。

    +37

    -0

  • 402. 匿名 2016/10/28(金) 23:57:27 

    好きな人や尊敬してる人の前だと緊張しちゃって。でいいじゃん

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2016/10/28(金) 23:58:39 

    親戚の性格きついおばさんが会うと必ず言ってくる
    今はあきらめたけど、なんとか自分を変えようとしてた若い頃は
    「ほんと大人しいね~(ニヤニヤ)」の一言で奈落の底に突き落とされるくらい
    傷ついてたよ


    +45

    -0

  • 404. 匿名 2016/10/29(土) 00:08:26 

    ハキハキと「はい大人しいです!!」って笑顔で言うとちょっと笑いが取れる。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2016/10/29(土) 00:15:46 

    そうですか?としか言いようがないと思います
    多分、その人とは話が合わないので、別に何と思われたっていい。あなたもつまらない人ね、って、心のなかで思ってしまいそう。多分その人と親しくなることは、この先ないでしょう。

    +11

    -2

  • 406. 匿名 2016/10/29(土) 00:16:14 

    >>396
    話しかけないでくれるとありがたい

    +7

    -3

  • 407. 匿名 2016/10/29(土) 00:26:55 

    はあ、ッス

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2016/10/29(土) 00:27:45 

    「あなたに興味がないから話さないだけ」と言ってる人は、楽しくおしゃべりも出来る所を見せないとただのコミュ障と思われてしまうかも。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2016/10/29(土) 00:28:36 

    言われるということは、世間一般にみて、あなたはおとなしい人物だからでしよ?
    あなたが生きてきた過程で身につけたおとなしい雰囲気、そんなに嫌ですか?
    あなたが「私はおとなしくない!」と思っていても、他人からみておとなしいんだから、存在感がそうなんですよ。
    言う方だって、深い意味があって言ってるんじゃないと思う。
    べつに反乱も同意もしなくてもよい。
    「あーそうですか?」
    「どーも。」
    とか相槌うっときゃいいんですよ。

    +5

    -11

  • 410. 匿名 2016/10/29(土) 00:31:25 

    >>409
    深い意味なくたって余計なお世話だよ
    なんでも思ったことそのまま言ってほしくないよ

    +37

    -4

  • 411. 匿名 2016/10/29(土) 00:31:54 

    はじめていわれたwww

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2016/10/29(土) 00:33:59 

    大人しいって言われたら

    あなたはもしかして思った事すぐ口に出しちゃうタイプ?
    デリカシーないって言われませんか?

    って言ってみたい!

    +43

    -2

  • 413. 匿名 2016/10/29(土) 00:35:01 

    一部のおとなしい人はおとなしいと言われるのがムカついて話しかけて欲しくもないってことね。
    孤立主義者なのかな。
    普通におとなしい人と一緒にしたらダメだね。
    ほっといてくださいって言えば二度と話しかけないからそう言ってね。

    +5

    -20

  • 414. 匿名 2016/10/29(土) 00:40:59 

    >>413
    誰にキレてるの?

    +28

    -3

  • 415. 匿名 2016/10/29(土) 00:41:53 

    何も考えず、受けた印象を口にする馬鹿正直な人、多いです。

    おとなしい→地味、華がない
    そんなイメージを抱かせる言葉でもあるので

    会話の糸口にするつもりなら
    「可憐ですよね」くらい言ってくんないかなーと思ってます。

    +29

    -5

  • 416. 匿名 2016/10/29(土) 00:50:18 

    大人しいって言われて嫌な気持ちになる人は、大人しい自分が嫌なの?

    +4

    -6

  • 417. 匿名 2016/10/29(土) 00:51:40 

    >>413
    一部のおとなしい人はおとなしいと言われるのがムカついて話しかけて欲しくもないってことね。
    孤立主義者なのかな。


    違うよ
    話しかけてもらうのは嬉しい、でもせっかく会話してるのにわざわざ「おとなしいね」なんて言う必要ないでしょ?
    もともとはっちゃけた性格じゃないから余計にシュンとしちゃうの、ムカついてるわけじゃない

    +29

    -1

  • 418. 匿名 2016/10/29(土) 00:54:21 

    自分もおとなしい部類なんだけど、コメ読んだら全く共感しなかった。
    言っちゃ悪いんだけど被害妄想とか何かしらを人のせいにする人多すぎない?
    おとなしいというよりただの人嫌いなのでは。。

    +7

    -17

  • 419. 匿名 2016/10/29(土) 00:55:53 

    おとなしくて何が悪いの?って思う。
    別に迷惑かけてないじゃんね。

    +34

    -0

  • 420. 匿名 2016/10/29(土) 01:04:02 

    >>365
    なんか相手の会話力のせいにしてるだけだよね…

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/29(土) 01:05:34 

    あなたはデブスですねって返す
    見たまんまの印象をただただ伝えることでお返しとする

    +22

    -1

  • 422. 匿名 2016/10/29(土) 01:08:23 

    「おとなしいね」「はい。男ってこういうの好きじゃないですかー、だからよくモーションかけてこられちゃいます。あなたは?」って返す

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2016/10/29(土) 01:09:35 

    >>419
    迷惑っていうか困る場合もあるよ
    あまりにも大人しい場合ね

    +3

    -3

  • 424. 匿名 2016/10/29(土) 01:09:46 

    「おとなしいね」「そうですか?そんなに私って堀北真希に似てます?」

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2016/10/29(土) 01:10:17 

    当たり障りなくしてるだけですよって言ってるw

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/29(土) 01:10:32 

    >>423
    逆にそっちがあまりにもブスだとこっちが困る
    おとなしい私にブスのフォローさせないでよ

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2016/10/29(土) 01:11:37 

    おとなしいってどうしても言われる方はいいような意味に受け取れない。相手は悪気なくても。
    自分ではおとなしいと思ってなくて、やっぱり言われるとショックだし、気分悪くなる。

    +28

    -0

  • 428. 匿名 2016/10/29(土) 01:11:44 

    大人しいねって言っている人はどういうつもりで言っているのか聞きたい
    性格面の指摘は明るいね・元気だね・優しいねと同じくらいポジティブな意味合いで言っているのだろうか…?
    たぶん、違うよね
    例えポジティブなつもりで言ってたとしても、受け取り側が嫌だと思えば不愉快なわけよ
    逆ギレがチラホラいるけどさぁ…

    +32

    -1

  • 429. 匿名 2016/10/29(土) 01:11:53 

    あなたも人見知りで本当はおとなしいんじゃないですか?、と返す

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2016/10/29(土) 01:13:08 

    コンプレックス突かれたなら相手のコンプレックスを突き返せ

    +2

    -3

  • 431. 匿名 2016/10/29(土) 01:15:53 

    「おとなしいね」「聞き上手なんです、なんちゃってウフフだから旦那がおしゃべりでうんうんって毎日毎日聞いてあげるんですまるで旦那のお母さんになって大きな子供育ててるみたい!ほんと世話がかかる旦那であっそうだそれに昨日も」みたいに話をそらす

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2016/10/29(土) 01:18:18 

    >>426
    ブスのフォロー?
    相手がブスだろうがコミュニケーションとるのには困らないよね。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2016/10/29(土) 01:21:01 

    >>353
    それは本当に失礼!
    客として来てるのに何であなたを会話で楽しませなきゃならんのよって思うよね

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2016/10/29(土) 01:21:31 

    うるさくはないと思います。
    落ち着いてるってよく言われますー☆
    てプラスに受け取る風に受け答える!
    内心、どう思われてもいいです。どうぞご自由にって思う( ´,_ゝ`)

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2016/10/29(土) 01:21:38 

    >>432
    私は顔が綺麗な男女とコミュニケーション取るときはうきうきするからおとなしいねとは言われないな

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2016/10/29(土) 01:23:53 

    普段はよくしゃべるし、
    声大きいしなんだけど、
    会社では大人しくしている。

    おしとやかな感じに見られたけど、
    飲み会で本性出しすぎて
    「お前すごいな(笑)」みたいな
    存在になってしまったわ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2016/10/29(土) 01:28:10 

    >>208
    わかる
    ほんとあいつら好き勝手にいうんだよな
    人のこと何も知らないくせして。
    ふつうそんなデリカシーないこと口に出さないっつうの
    正論返されたからって、私さんこわーいで逃げるなボケ

    +8

    -2

  • 438. 匿名 2016/10/29(土) 01:31:39 

    >>437
    普段喋らない人がいきなりキツイこと言ったら「怖い」ってなるよ。
    書き込み見てても怖いし。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2016/10/29(土) 01:32:22 

    結局、こいつには言ってもいいよねって舐められてるから
    わざわざ大人しいだとか自分の感想伝えてくるんだよね
    相手が私より上って判断してるの分かるから地味にムカつくのかも


    +39

    -1

  • 440. 匿名 2016/10/29(土) 01:34:00 

    私なら

    おとなしくないですよ〜
    おしとやか ですけどねぇ〜

    って真顔で言う。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2016/10/29(土) 01:37:10 

    >>439
    うんうん!

    でも、こいつなら大丈夫だろう〜とか、言いやすそうな人を、わざわざ探す奴が
    実は、1番 弱いという…(笑)

    ダサいのに、気がつかないんだよねw

    +30

    -1

  • 442. 匿名 2016/10/29(土) 01:38:07 

    なんか「大人しい」に込められた意味を深読みし過ぎてる人が多いね
    勝手な想像でそのワードに悪いものにしてるのは自分だと思うけど。

    +6

    -12

  • 443. 匿名 2016/10/29(土) 01:39:01 

    >>440
    そう言える人って「おとなしいね」なんて言われないでしょ

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2016/10/29(土) 01:40:04 

    >>442
    そんなに悪い意味じゃなくても言われて嬉しい言葉ではないかな

    +9

    -2

  • 445. 匿名 2016/10/29(土) 01:41:19 

    子供の頃の通知表には必ず「大人しくて引っ込み思案」と書かれてました
    だから「大人しいね」=「引っ込み思案」なんですよ
    マイナスなイメージ
    大人になってからは大人しくて人見知りするタイプと思われてる
    「いえ全然、言うときは言いますよ(笑)」と返してるけど
    人見知りなんて全然してない
    ただ、子供の頃から黙って人の行動を見て分析するのは好きです

    +9

    -2

  • 446. 匿名 2016/10/29(土) 01:42:14 

    あ〜、ですね〜、
    確かに、私は、ギャーギャーと騒がしくはないですよね〜♪

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2016/10/29(土) 01:49:53 

    面と向かって大人しいなんて言ってくる無神経な奴とは、仲良くする必要無しなので、「そうですか」と事務的に言ってバッサリ会話を終わらすのが良い
    認めたくない気持ちはわかりますが、そこで苦笑いしたりヘラヘラと答えようもんなら、今後何かにつけて言ってくる可能性がある。

    +30

    -1

  • 448. 匿名 2016/10/29(土) 01:55:07 

    >>443
    それがね、見た目と中身のギャップがスゴイのよ(笑)

    見た目から、勝手に思われるイメージ。
    お嬢様っぽい。甘えん坊。か弱い。守ってあげなきゃ! おとなしい。良い子。優しそう。母性本能が強そう。口が固い。上品。女らしい。色っぽい。保母さんみたい。


    実際の中身。
    腹黒。ブラックジョーク好き。辛口トーク得意。執念深く復讐心が強い。計算高い。人付き合いが、煩わしくて1人でいるのが大好き。子供は好きではない。尽くすのメンドくさいから、常に尽くされる側でいたい。都合のいい男が好き。オレ様系は用無しだから排除。
    こちらから第一印象を聞いたわけでもないのに、わざわざ大人しそうだね〜と言ってくる人間の弱さを瞬時に見抜き、内心、見下して馬鹿にしてまぁ〜す♪
    クソ性格悪いで〜す♪


    いい加減、見る目を養いましょうねって思ってまーす!

    +9

    -3

  • 449. 匿名 2016/10/29(土) 01:55:36 

    大人しいことの何がいけないんだって思う反面言われたら実際傷つく
    でもそこを突かれてやっぱり自分でも大人しいのが嫌いなんじゃん、ていうコメントみるとさらに凹む
    うまく言えないけど欠点として扱われた!って悪意に敏感だから?
    でもそう受け取るのは自分が嫌いだから?分からない。

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2016/10/29(土) 01:55:49 

    お前と話す必要ないから黙ってるんだよって感じ(笑)

    +25

    -3

  • 451. 匿名 2016/10/29(土) 01:58:19 

    こういう事言う人とは話したくないからな

    +24

    -2

  • 452. 匿名 2016/10/29(土) 01:59:33 

    うるさいよりマシだろ

    +13

    -2

  • 453. 匿名 2016/10/29(土) 01:59:37 

    >>450
    そうそう!ほんとにソレ!

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2016/10/29(土) 02:02:19 

    顔合わせの時に
    ほぼ初めて話す義母に
    おとなしいねじゃなく
    人見知り?と言われました
    まさかの言葉に反応するのにも
    あたふたしてしまった。
    初対面に人見知り?って聞く義母の発言に両親は飽きれてた。

    初めての顔合わせで緊張して
    言葉数が少なくなってしまうことって
    おかしくないですよねー?

    +36

    -4

  • 455. 匿名 2016/10/29(土) 02:04:56 

    「元気だよね」「明るいね」って褒め言葉だよね
    「おとなしいね」はその逆を言われてるようなものだから凹む人の方が多いと思う
    わざわざそんなこと言う人には何も言いたくないけど大人だから無視ってわけにもいかないしなぁ

    +48

    -2

  • 456. 匿名 2016/10/29(土) 02:07:17 

    最初は自分で大人しいなんて自覚してないから
    ただ、黙ってるだけ
    人から言われて、私って大人しいんだ…となる
    黙ってるだけなのに
    そもそも人に面と向かってその人の性格や特徴を言うかな?
    デリカシー無いですねって言われたい?

    +25

    -2

  • 457. 匿名 2016/10/29(土) 02:08:00 

    内向的より社交的な方が断然メリットあるように見えるから社交性を持ってない人(私)は気にしちゃう訳で、
    大人しいと言われると勝手に社交性がないダメな私って変換しちゃう
    でもこれ以上明るくふるまうのも無理なもんは無理、なので越えられない壁に勝手に苦しんでる

    +28

    -0

  • 458. 匿名 2016/10/29(土) 02:08:23 

    大人しいが嫌な人はなんて言われたいのか知りたい

    +6

    -17

  • 459. 匿名 2016/10/29(土) 02:09:05 

    会社の飲み会
    普段は会社であまり喋らないけどこういう席では頑張って喋る
    すると「○○さん、今日どうしたの?」と言われて心折れる

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2016/10/29(土) 02:10:03 

    自分もそうだけど大人しいって言われる人は
    小さい頃から周りにイヤってほど言われてきてんのよー

    親、親戚、学校に行けば先生、気の強い系女子、バカ男子
    就職すれば上司、同僚…

    だからね、飽きてるしイヤなのよ、理屈じゃないの!

    +63

    -0

  • 461. 匿名 2016/10/29(土) 02:11:15 

    >>458
    落ち着きがあって、洗練された大人の雰囲気だね

    コレが正解。

    +20

    -2

  • 462. 匿名 2016/10/29(土) 02:12:11 

    そう言って人格攻撃してくる人とは関わりたくないな

    +35

    -1

  • 463. 匿名 2016/10/29(土) 02:14:33 

    「大人しそうだね〜」
    「ん?そうかなか〜? あなたは、精神的に弱そうだね〜」

    +15

    -2

  • 464. 匿名 2016/10/29(土) 02:17:14 

    >>458
    「あなたって〜〜だね」って言って欲しくないだけ

    +27

    -1

  • 465. 匿名 2016/10/29(土) 02:18:21 

    それしか言えないの?なんか話題無いの?って言うわ

    +13

    -2

  • 466. 匿名 2016/10/29(土) 02:18:53 

    大人しいと言われたからって腹を立てるばかりじゃなく、それとなく否定したり少しは意思表示した方がいいんじゃない?すごく卑屈な人たちが多くてびっくり。
    大人しいの一言でお前と話す気がないだの、デリカシーがないだの、よく言えたもんだなぁと感心した。

    +4

    -22

  • 467. 匿名 2016/10/29(土) 02:20:06 

    三社面談のとき担任によく大人しいって親に報告された
    ○○さんはクラスで一番大人しくてあまり喋りません。って心配そうな顔で。
    それが問題みたいな、物言いで結構傷ついた
    やっぱりマイナスのイメージが大きいから
    悪い意味を意図しないんだったら+αで何か誉め言葉を添えたほうが無難だよ

    +44

    -1

  • 468. 匿名 2016/10/29(土) 02:22:21 

    >>466
    じゃあなんで人を煽るような事を、そもそも言うのかわかってない

    +20

    -2

  • 469. 匿名 2016/10/29(土) 02:24:59 

    >>466
    あなた嫌われてても気付かない人ですね

    +23

    -2

  • 470. 匿名 2016/10/29(土) 02:27:23 

    >>1
    ククク
    本当は腹のなか真黒だってことは言えやしない
    言えやしないよ。ククク

    と野口さんで返すとドン引きされるか
    面白い人と思われるかどちらかでしょうな

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2016/10/29(土) 02:28:11 

    >>466
    あなたデリカシー無くて嫌われるタイプでしょ

    +24

    -2

  • 472. 匿名 2016/10/29(土) 02:28:40 

    猫被ってるんで~♪(あなたには心開いてませんよ)って返すかな。

    +11

    -3

  • 473. 匿名 2016/10/29(土) 02:29:50 

    >>466
    いやいや、実際、他の人をチラチラ見て、気が強そうだなぁ〜って何か言おうとして口ごもり、こちらに視線を向けて、大人しそうだね〜って、言いやすそうに見えるターゲットを探して向かってきてるの目撃してますからね。

    相手を選ばなきゃ、第一印象さえロクに言えない弱さに、ヘドが出るのよ

    そんな弱者の相手して差し上げなきゃいけないなんて、どんな罰ゲームよ(笑)

    弱いなら、くだらん話を無理にしなくていいから、それこそ、大人しくしてなって感じ(笑)

    +26

    -0

  • 474. 匿名 2016/10/29(土) 02:30:47 

    >>460
    ホント。長年言われ続けて飽き飽きしてる
    言ってくる人は大概おんなじタイプ、気が合わない
    だからそれしか言えねーのかアホって思っちゃう

    +33

    -2

  • 475. 匿名 2016/10/29(土) 02:33:23 

    ヒトを見下して、自分は誰より強く綺麗でいい女…なんてタイプは男にはモテないよ。
    昔からそう、中学くらいから気がついてた(笑)
    男はね、顔立ち自体はパッチリ二重で華があって、でもおとなしい感じが好きなんだよ。
    女だって、いかにも強くて目立つ顔の男より何となくおとなしくて優しい感じのイケメンが好きだったりするじゃん。

    色気や強気は、あんまり目立ってアピールすると異性は引くんだよ。
    だからおとなしいのは悪いことじゃないよ。

    +14

    -1

  • 476. 匿名 2016/10/29(土) 02:33:47 

    >>442
    大人しいと言われがちな人にしか分からないことだと思います
    その心情を理解しなくてもいいですが
    大人しいと言われることは大半が嫌だとかんじてることは認めてほしいです

    +27

    -1

  • 477. 匿名 2016/10/29(土) 02:34:04 

    最近は大人しいですねって言われたら「え?そうですか?ありがとうございます(笑)」と返すようにしてるw
    それ言った後の相手の返しかたでその人の人間性が出るよ

    +33

    -1

  • 478. 匿名 2016/10/29(土) 02:34:15 

    野口さんは、おとなしいってのとは違うと思う。
    ちょっと地味だけど怖いよ(笑)

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2016/10/29(土) 02:36:36  ID:pjuagRPASD 

    おとなしいと良く言われますが、これが素なんですよね!いつもこんな感じですよ!笑顔

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2016/10/29(土) 02:37:13 

    大人しそう〜って言ってくるやつ、イライラしてたり、ヤンキー風の人には、けして怖そうだね〜とは、内心思っても、けして本人には、言えないというw

    相手に第一印象いうのが、お好きなんでしょう? 遠慮しないで、言ってさしあげたら?

    あ〜、言えないよね〜、相手を選ばなきゃ言えない弱虫さんだもんね〜w

    ごめんね〜、無理言ってww

    +26

    -2

  • 481. 匿名 2016/10/29(土) 02:40:10 

    一緒にいる相手によりますねと言う。

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2016/10/29(土) 02:46:05 

    人に可印象伝えるって相手から求められない限り言わないけどな

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2016/10/29(土) 02:50:14 

    >>467
    わかる。別に大人しくて友達いなかったわけでもないし、いじめられてたわけでもないし、仲のいい友達もいたのになにがそんなにいけないの?と思うよね。教師って大人しい生徒本当嫌うよね

    +40

    -0

  • 484. 匿名 2016/10/29(土) 02:51:34 

    心の中で突っ込んだり、妄想が広がったり、考え事に没頭したり
    色々と忙しいんです

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2016/10/29(土) 02:55:23 

    大人しそう〜

    え? さほど、興味の湧かない相手に無理して、喋らなきゃいけないんですか?
    強制ボランティア?

    +11

    -3

  • 486. 匿名 2016/10/29(土) 03:07:48 

    >>55
    ありがとう!
    まさに今日おとなしいって言われて、状況的になんか悲しかったから( i _ i )

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2016/10/29(土) 03:13:40 

    私も子供のころに言われまくって本当に嫌だった。
    「大人しい」「真面目」はイコール「つまらない人」の意味でとらえていた。


    でも大人になった今、友達の子供とかに言ってしまった
    ことがあったかもしれない…。
    本当に何の悪気もなく、思ったままに…。

    今度からは気を付けよう。

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2016/10/29(土) 03:23:40 

    これはこれは?とんだごあいさつで?なんじゃこりゃこりゃ?と返えばええよ(=^x^=)

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2016/10/29(土) 03:40:17 


    はあ。

    よく知りもしないくせに言う人よくいるけどそんな奴にどう思われても構わない〜。
    ペラペラ自分のことやら喋りたくないだけなのよ。

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2016/10/29(土) 03:42:16 

    いてまうどコラァって言うと相手は泣いて逃げるよん

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2016/10/29(土) 03:43:38 

    大人しそうかぁ

    でも、品のない下品な人は、言われない言葉だよね。

    紀子様も雅子さまも、上品で、雰囲気は、大人しそう(おしとやか♪)

    +12

    -2

  • 492. 匿名 2016/10/29(土) 03:54:09 

    あのねぇ
    私らは大人しいねとわざわざ言ってくる
    お前らと違って
    言いたいことズケズケ口にする人間とは違うの
    思慮深いの。他人を慮ることが出来るの。

    +24

    -3

  • 493. 匿名 2016/10/29(土) 03:57:15 

    え〜?
    大人しそうにみえますかぁ〜!
    こう見えても、ベッドの上では、激しいんですよ。
    寝相が悪すぎてね(笑)

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2016/10/29(土) 04:05:44 

    そうですか?
    しゃべる時もありますよ~

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2016/10/29(土) 04:17:37 

    いやはや…と言って他の人としゃべる

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2016/10/29(土) 04:27:46 

    不本意だったり、散々言われ続けて辟易だから
    気に触るんだよね。

    逆に言われたい人なんているのかな?

    たまに、ふざけて「私、大人しいから〜」で
    誰がだよ〜のツッコミ待ちの人っているけど面白くもなんともないよね。

    +32

    -1

  • 497. 匿名 2016/10/29(土) 04:56:08 

    「暗い」をオブラートに包んだ言い方が「おとなしい」、更にオブラートに包んだ言い方が「落ち着いてる」だと私は思うんですが、皆さんはどう思われますか?

    口数少ない私はよく言われるのですが、毎回言われる度傷付いてる。

    +49

    -1

  • 498. 匿名 2016/10/29(土) 06:01:43 

    大人しいよねーってよく言われるけど
    あなたは私の何を知ってるんだ!

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2016/10/29(土) 07:42:08 

    おとなしい=暗いって言われている気分になる。
    あえて本人におとなしい言う人は、デリカシーの無い性格が悪い方って印象。

    +27

    -1

  • 500. 匿名 2016/10/29(土) 07:54:15 

    えっ?私??
    場の雰囲気かな~。
    あーはッはッ
    と派手に手を叩きながら初めて言われたあーと
    あんたといるとつまらないから大人しいんだよと暗に告げる。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード