- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/10/28(金) 05:26:42
新鮮なGをまるごと一匹注入した熟成缶詰です!
+11
-8
-
502. 匿名 2016/10/28(金) 05:42:36
>>500
あなたは日本がきらいなんですか?(;_;)+3
-13
-
503. 匿名 2016/10/28(金) 05:45:34
>>495
もう食ってるよ…+12
-0
-
504. 匿名 2016/10/28(金) 05:49:10
工場が北海道の缶詰を買いましょう+31
-1
-
505. 匿名 2016/10/28(金) 05:50:06
>>502
好きだからこそ、残念なんです。
私、食品会社で働いていましたから。+25
-1
-
506. 匿名 2016/10/28(金) 05:50:50
虫がいるって事は安全な食べものなんだよ〜
殺虫剤使ってる野菜は虫がいない、そっちの方が人間の口に入り怖いんだよ
うちの工場もハエがぶんぶん飛んでるよ〜
ハエが食べ物に卵を産むんだよ〜
大丈夫って社長は言ってたよ〜
窓全開でパック詰めしてんだもん
+3
-40
-
507. 匿名 2016/10/28(金) 05:52:04
異物混入検査や探知機?しないの?
はごろもって大手だよね+42
-1
-
508. 匿名 2016/10/28(金) 05:52:19
もう食ってるよ…+7
-0
-
509. 匿名 2016/10/28(金) 05:53:03
野菜とかは虫が食った方が安全+3
-18
-
510. 匿名 2016/10/28(金) 05:54:08
1回ファミレスのすき焼きと某有名なすき焼き屋さんで鍋の中にゴキブリがいて、ゴキブリって牛肉が好きなんだと思ってた
魚も好きなんだね+1
-15
-
511. 匿名 2016/10/28(金) 06:19:11
うわわわわ( ;´Д`)
ツナ缶開けたらGって...
もはやホラーじゃん...( T_T)
はごろもフーズって中国企業だっけ?
日本のまともな企業はこんな対応しないよね?+40
-1
-
512. 匿名 2016/10/28(金) 06:26:35
シーチキン1日ちょっと開けてたんじゃないの?
+3
-19
-
513. 匿名 2016/10/28(金) 06:44:55
はごろもフーズって前も食べたらじんましんみたいな症状が出て回収、ってことがあったよね。
確か加工前の段階で冷凍室の温度管理が一定じゃなくなってヒスタミンが…、という説明を受けました。
ずさんなんだと思う。+49
-0
-
514. 匿名 2016/10/28(金) 06:52:12
>>494
油も冷蔵庫に入れないと成分が劣化するみたいよ。+6
-0
-
515. 匿名 2016/10/28(金) 06:55:55
>>488
あれから二年位経つけど、未だにべヤングは無理。
っていうか、カップ焼きそばは無理になった。+33
-3
-
516. 匿名 2016/10/28(金) 07:04:22
待って!!!
昨日シーチキン食べちゃったよ…
ゴキブリがいる工場で作ったもの食べたくない。+13
-4
-
517. 匿名 2016/10/28(金) 07:12:58
製造過程知ってるけど・・・
ゴキブリが入ってても
別に不思議なことじゃないよ+11
-10
-
518. 匿名 2016/10/28(金) 07:13:40
ゴキブリフーズ♪+11
-4
-
519. 匿名 2016/10/28(金) 07:19:42
気持ち悪いとかは置いといて
火通さないけど、具体的にヤバくない?
+7
-1
-
520. 匿名 2016/10/28(金) 07:31:42
これ他の商品に混入なくてもせめて同じ日に製造されたものはすぐ詫びと知らせ入れて回収すべきじゃないの?缶詰なんだからすぐ開けるとは限らないし暫く経って開けたらまた出てきたりするかもだし、なによりその一缶だけの被害と限らないよね?一緒に調理されてたまたまブツが丸ごと入りのものが出てきて折角発覚したのにその段階で何故ほっとくの?理解に苦しむわ。+37
-0
-
521. 匿名 2016/10/28(金) 07:40:10
高いのに!
今後他のメーカーのものにします。+17
-1
-
522. 匿名 2016/10/28(金) 07:47:31
これの4個入りだっけな。家にある。
捨てるかとりあえず開いて確認するか、迷う、、、+15
-2
-
523. 匿名 2016/10/28(金) 07:48:17
>>497
自主回収しない理由は「他に報告がないから連続性がなく問題ない」というもの
つまり何も調べてない可能性が高い
日本にこんなバカで不衛生な会社が存在していること自体がショック+65
-0
-
524. 匿名 2016/10/28(金) 08:09:18 ID:4mS8poZMxY
はごろもフーズ買ってたのにショック。
関連コメントだけど、地元で作ったすり身が好きでよくスーパーに買いに行ってたけど、調理用の使い捨て手袋の指先の破片が。しかも2回も。食べてないからまだ良かったものの、さすがにスーパーに証拠品もって苦情入れた事あります。
スーパー側では仕入れてるので工場側に伝えてときます。と謝罪ありましたが、工場で手袋欠けた時点でなんで報告しなかったのか、報告していたら回収できてたかもしれないのに。
苛立ちます。+11
-1
-
525. 匿名 2016/10/28(金) 08:23:06
今日シーチキン使うつもりやったのにwww
怖い
+5
-0
-
526. 匿名 2016/10/28(金) 08:25:05
昨日買ってきたよ。
まだまだ残ってる。。+9
-1
-
527. 匿名 2016/10/28(金) 08:25:53
関係なくて申し訳ないんですが、先日フレッシュネスバーガーで頼んだハンバーガーにもGがまるまるサンドされていました。
野菜の間で死んでいたみたいです。
皆さん気をつけて下さい。+35
-3
-
528. 匿名 2016/10/28(金) 08:27:38
よかった、ツナ缶は違うわ。
でもはごろもの缶詰めは好きなのに。
買わないようにする!
ふざけるなー
+13
-0
-
529. 匿名 2016/10/28(金) 08:40:00
回収しないなんて反省してない!+23
-0
-
530. 匿名 2016/10/28(金) 08:41:09
ひゃーっ!
自分が開けてたら吃驚だわ
それにしても後悔しないのはマズイ、混入もまずいけど非公開は尚更+7
-0
-
531. 匿名 2016/10/28(金) 08:49:08
虫混入防止のために殺虫剤とかなんか、ホームページに使うって書いてあった。そっち使われるのも怖い。殺虫剤とか食べたくないし。+19
-2
-
532. 匿名 2016/10/28(金) 09:04:51
以前まぐろフレークに異物が入っててクレーム出して送り返した事あるけど、代替品は送ってきたものの結果何だったのかは教えてもらえず、そのままです。+19
-2
-
533. 匿名 2016/10/28(金) 09:06:10
買ったばかりなのに(T_T)捨てよう(T_T)+10
-2
-
534. 匿名 2016/10/28(金) 09:06:26
いやぁ、でも完全に防ぐって難しくねえ?
たまには混入するだろうよ、小さいし。
そりゃキモいけどさあ!!
うちにあと1個あるけど、私は食う!+8
-10
-
535. 匿名 2016/10/28(金) 09:14:14
いなば派です
+10
-2
-
536. 匿名 2016/10/28(金) 09:14:58
>>530
公開したら、日本中がパニックになるよ。
全国シェアNo.1の主力商品だろうから、
又、他のはごろもの缶づめだって恐ろしいから
はごろもフーズは潰れるよ。
人員整理だけだとしても大量の失業者が出るよ。+19
-8
-
537. 匿名 2016/10/28(金) 09:21:10
前回のはごろもフーズのアレルゲンが入ってた時に回収対象で、回収に対するとこのオペレーターの対応が凄く悪かった。結局はごろもの営業さんから電話もらって対応してもらった時に、その方はよかったけど、対応は某通信会社に頼んだってしれ~と言われた。
緊急でしょうがなかった感半端ない……
そりゃ電話対応とかはアウトソーシングが普通だけど、だけどなんだかな~って思ったので、その後は他社製品しか買ってない。
この会社管理能力不足すぎるとおもう。+18
-0
-
538. 匿名 2016/10/28(金) 09:23:48
はごろもって名前で選んで信用して買ってたのに
もう買わないわ+28
-0
-
539. 匿名 2016/10/28(金) 09:29:37
いっぱい備蓄してたのに 捨てるのもったいないけど食べる気になれない
せめて返金してくれないかな〜+13
-1
-
540. 匿名 2016/10/28(金) 09:36:33
製造工場の衛生管理が出来てないって事なのか、それとも誰かが意図的に混入させたのかグレーな部分にモヤモヤする+4
-6
-
541. 匿名 2016/10/28(金) 09:50:01
公式より引用
お詫びとお知らせ
平素は弊社製品をご愛顧賜りまして厚くお礼申し上げます。
この度、すでに報道されております通り、弊社が販売しておりますツナ製品に、
小さな虫(ゴキブリと推定)が混入していたという事案が発生しました。
お客様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたこと、心よりお詫び
申し上げます。
下記の通り、概要と経緯をご説明申し上げます。
記
1.当該製品
「シーチキンLフレーク」(缶詰)内容量 70g
バーコード 4902560012409
賞味期限 2017.12.19 (製造日は 2014.12.20)
製造所固有記号 OKT
(賞味期限・製造所固有記号はかんぶたに表示してあります)
2.概要・経緯
10 月 13 日にお客様から「製品に虫が混入している」とのお申し出があり、
調査したところ、製造工程で混入した可能性が高いことが判明しました。
弊社といたしましては、製造日から1年 10 ヶ月を経過し、他のお客様からの
お申し出がないことから、連続性はなく、現在販売している製品につきまして
は、安心してお召し上がり頂けると判断いたしております。
現時点では連続性がないことから、「食品企業の事故対応マニュアル作成の
ための手引き」に準じて対応を行い、またお申し出いただいたお客様への対応
を最優先させていただいたため、結果として公表が遅れたことをお詫び申し上
げます。
なお、当該工場に対し、整理整頓、清掃の徹底に加え、防虫対策、専門業者
による消毒の徹底を指示し、既に実施しております。
今後、万全を期すため、継続的に異物混入防止対策、防虫対策を講じ、品質
管理体制をさらに強化して参ります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
3.お客様からのお問い合わせ先
はごろもフーズ お客様相談室 フリーダイヤル 0120-123620
受付時間 平日午前 9 時~午後 5 時+2
-16
-
542. 匿名 2016/10/28(金) 09:50:09
ツナ缶もったいないけど棄てた!!
食べれないよ....そんなの知ったら
これからも買わない!!
猫にも塩分高いからあげれないし
TVでやってるから誰かにもゆずれないし
もっと早く公表しろや!!+14
-2
-
543. 匿名 2016/10/28(金) 09:52:10
公表を早くにしなかった業者を信じろと?
誰が信じるかよ+26
-1
-
544. 匿名 2016/10/28(金) 09:53:52
はごろもの売り上げはツナ缶が4割を占めているから本当にやばいね。+16
-1
-
545. 匿名 2016/10/28(金) 09:54:37
マックは異物混入事件がわかってから一回も食べてない。はごろもは残念だね。缶のフタをあけて入ってたら怖すぎる。+17
-1
-
546. 匿名 2016/10/28(金) 09:55:49
>弊社が販売しておりますツナ製品に、 小さな虫(ゴキブリと推定)が混入していたという事案が発生しました。
の文章の「 小さな虫(ゴキブリと推定)」あたりに必死の抵抗が伺えるよね。
素直にゴキブリと認めなさいよ。+28
-1
-
547. 匿名 2016/10/28(金) 10:00:21
幸楽苑の指混入ラーメンも嫌だけど
シーチキンLフレークのゴキブリも嫌だ+15
-0
-
548. 匿名 2016/10/28(金) 10:06:55
フタ開けたらGがいるとか シーチキンに限らず缶詰のフタ開けるの怖くなる。+23
-0
-
549. 匿名 2016/10/28(金) 10:10:55
以前に、主婦雑誌のVeryだかMartだかに、読者の変わった食べ方紹介みたいなページに「うちの実家がハゴロモなのでツナを浸かった食べ方紹介します」と、ハゴロモの社長の娘がドヤ顔で乗ってたの覚えてる…。
「実家がハゴロモ」って凄いなーと思ったけど、社長の娘ってお嬢様というよりすごい出たがりなんだなって思った記憶。
こんなとこでファッションでもなく、読者モデル以下の仕事でわざわざ実家の名前つかって顔出しとか…。
もし美人だったら読モ~モデルまでデビュー出来るコネはありそうなのに、微妙なレベルで。
でもなんとしても出たいグイグイくる感じが残念だなぁって。+27
-4
-
550. 匿名 2016/10/28(金) 10:13:13
なんか今年ゴキ多くない?
うちだけ?+4
-4
-
551. 匿名 2016/10/28(金) 10:13:44
小型じゃん、小さいことでガタガタ騒ぐな+7
-33
-
552. 匿名 2016/10/28(金) 10:14:03
この前の「ギガヤセ」試したら1ヶ月で10キロ痩せれた!!
今までのダイエットはいったい何だったんだ…笑+3
-19
-
553. 匿名 2016/10/28(金) 10:15:39
最近違うツナ缶買ってたから関係ないやと思ったら一昨年か…。
食べてたな…。+27
-1
-
554. 匿名 2016/10/28(金) 10:23:57
最近ツナ缶を買ってないから買おうかと考えていた矢先の出来事であった+11
-1
-
555. 匿名 2016/10/28(金) 10:27:32
>>549
広報関係がいろいろダメな会社なんだろうな+12
-1
-
556. 匿名 2016/10/28(金) 10:29:24
>>505
中国韓国関係ない話題にいちいちぶっこんでくるのやめて
特に、嫌韓の人間が場所構わずまき散らす韓国ネタにうんざり+7
-5
-
557. 匿名 2016/10/28(金) 10:39:39
こういうのは対応が肝心なのに。+26
-0
-
558. 匿名 2016/10/28(金) 10:43:53
うわーさっき買っちゃったばかりだよ‥
捨てるしかないな+9
-3
-
559. 匿名 2016/10/28(金) 10:45:57
はごろもフーズは平気で隠ぺいする会社
品質管理もずさん・・・と
さようなら、もう二度と買わない+38
-1
-
560. 匿名 2016/10/28(金) 11:01:01
3缶パックを買ったやつが、まだ2缶残ってた気がする・・・
見なきゃよかった。+14
-0
-
561. 匿名 2016/10/28(金) 11:03:44
>>536 を書いた続きだけど
それでも公開しないのは悪質だよ。
先ず、「謝罪」「原因の調査と結果の報告」
「この工場の同製造ロットで流通している~万個を回収します。」
「購入済みの方には、廃棄して頂いて、返金にて対応します。」
「このように具体的に改善をしましたので、~の出荷の商品は安全を保証します。」
と、対応すれば危機管理上まだ救われるのにね。
今回の対応は、消費者は激怒して不買してもいいレベルの
悪質でお粗末な企業体質だからね。+41
-1
-
562. 匿名 2016/10/28(金) 11:08:23
これでシーチキン買わないなんて、反射的に思わない方がいいと思う。
これよりもイジメを隠ぺいしてる方がずっと良くない。+7
-25
-
563. 匿名 2016/10/28(金) 11:10:19
きのうまとめ買いしたばっかりなのに・・・
うぅ・・・+12
-1
-
564. 匿名 2016/10/28(金) 11:10:27
>>221
それはいいすぎでは?
宮崎あおいがCMやってる企業で問題があったのは、オリンパスの粉飾決算と今回のはごろもフーズだけじゃん。+3
-10
-
565. 匿名 2016/10/28(金) 11:28:10
虫は停まらないみたいだね
ヤキソバも停まらなかったし
検品て機械だけ?目視?+2
-1
-
566. 匿名 2016/10/28(金) 11:33:04
もう買わない‼︎+13
-1
-
567. 匿名 2016/10/28(金) 11:35:25
外国人が工場見学するテレビ番組ではごろもフーズやってたよね?
手作業で細かくやってたけど、あれでも入っちゃうもんなのかな…
虫いたらすぐわかりそうなもんなのに。+23
-1
-
568. 匿名 2016/10/28(金) 11:37:00
こんなにデカイブツが出てくる しかも上にポンと乗っかってて 缶ぶた閉じてる感じだよね。チョット不自然にも感じる。で中国製造してる?+17
-5
-
569. 匿名 2016/10/28(金) 11:38:29
以前仕事の関係で見学でうどん?だったかな麺の工場みにいったけど、汚いしかなり不衛生だとわたしは感じました。
でも買っちゃうんだよなぁ・・・だからゴキでも虫でもなにが入ってても不思議じゃない
飲食店の裏とかも汚いじゃないですか?あれの倍くらいうわってなりました+9
-1
-
570. 匿名 2016/10/28(金) 11:40:05
国内製造の分ですか?
確認したら、我が家に買い置きしているのは
全部海外製造だった(^^;)
自分では国内製造品とばかり思ってよく見て買ってなかった。
+6
-2
-
571. 匿名 2016/10/28(金) 11:43:08
>>569
ハゴロモさんはどういう工場なのかは知りませんが、大手なので綺麗なのかなぁ?と想像していました。
でも、ゴキがはいるってことは・・・不衛生だったのかな?と少しかんがえてしまいます。
というより、どういう経路で入ったのでしょうか・・・気になります+11
-1
-
572. 匿名 2016/10/28(金) 11:44:18
>>549
この娘が広報だったりして…。
身内だから客観的になれず認めず、守り一辺。
社長の娘だから社内でも広報部の対応のまずさを指摘できない。
広報だからこそ、わざわざ雑誌に出てきた(誰も反対できない)。+4
-3
-
573. 匿名 2016/10/28(金) 11:48:28
いつかこうなると思ってた。
昔、はごろもフーズのツナ缶開けたらコバエが死んでたことがあったけど、ウチに来ても謝罪もないし現物見てから何も言わずに車に戻ってクッシャクシャの紙袋持って、そこに後部座席から手づかみでバラのツナ缶とフルーツ缶3、4個ぶっ込んで渡された事あった。
ちなみに、一切話は盛ってません。+50
-3
-
574. 匿名 2016/10/28(金) 11:49:35
いやいや、ゴキとか虫に関してはキレイにしてても関係ないんじゃない?
下水管から上がってくるし+6
-2
-
575. 匿名 2016/10/28(金) 11:53:26 ID:Byz2VQ2xSk
何か…オェ〜(;ω;)
はごろものシーチキンまだ残っているのに+11
-1
-
576. 匿名 2016/10/28(金) 11:54:53
問い合わせしたら、返品返金してくれるってさ。
ストックは捨てずに返品しよう!+23
-2
-
577. 匿名 2016/10/28(金) 11:55:00
クレーマーとかが、わざと入れた可能性もあるしなあ。。+13
-8
-
578. 匿名 2016/10/28(金) 12:13:22
これを機にはごろもフーズのツナ缶値下げしてほしい。高すぎる。
そして工場掃除してください。+27
-3
-
579. 匿名 2016/10/28(金) 12:16:30
某どこにでもあるデパートに働いていましたが、レストラン街などの特に中華系の厨房は汚かったです、究極を言えば自炊が1番安全かも知れない、缶詰とかは買わないとか+12
-2
-
580. 匿名 2016/10/28(金) 12:16:48
神戸の有名な某ケーキ屋の品物にもゴム手袋の破片がはいってた。
まあ気にしないけど、、
後味はうまいから名前は出さない。
個人的にはゴム手袋の破片は許容範囲。
虫はアウト。+8
-2
-
581. 匿名 2016/10/28(金) 12:19:08
これより、ゆび入りラーメンのが衝撃だった。
でもゴキは嫌だな。+24
-1
-
582. 匿名 2016/10/28(金) 12:20:08
>>573
はごろもフーズあかんやん。
もうかわねー。+10
-1
-
583. 匿名 2016/10/28(金) 12:23:07
イナバのツナ缶買うからいいです。+16
-1
-
584. 匿名 2016/10/28(金) 12:23:09
これがジワジワボディーブローのように効いてきそう。売り上げ落ちるね+9
-1
-
585. 匿名 2016/10/28(金) 12:24:34
食欲なくなるね。
対応に問題あるね。
でもどこの食品メーカーもたぶん工場内はこんなら感じだと思う。いくら徹底しても、食べ物を扱っている以上はゴキブリは出るし、徹底的に掃除なんて年に何回かしかもしないんじゃないかな?
お菓子の工場で働いていたことあるけど、日常的にあったよ。裏方見ると食べる気失せるよ。+7
-0
-
586. 匿名 2016/10/28(金) 12:27:24
これからは静岡の由比缶詰所のツナ缶にするわ。
+23
-3
-
587. 匿名 2016/10/28(金) 12:29:30
〉〉496癒された+1
-0
-
588. 匿名 2016/10/28(金) 12:30:10
自演かもしれないし+9
-6
-
589. 匿名 2016/10/28(金) 12:30:34
ゴキブリやだけど、この為に他の缶詰全部廃棄とかはどうかと思う。
死ぬわけじゃないし、そんなことばっかしてたら、いつかバチ当たりそう
食べ物粗末にしすぎ。
過剰反応しすぎ。
嫌と思う人は買わなければいいし、買った人は食べる時気を付ければいいと思う。
正直外食とか弁当とか絶対そんなんありまくりやと思うけど。+25
-4
-
590. 匿名 2016/10/28(金) 12:39:54
カップ麺とかで虫までフリーズドライになってたならわかるけど、近年嫌がらせとか多いし、
小さなゴキブリいれて写真撮った可能性がもあるからね…。都合よく真上に乗るか?
ハゴロモフーズもそれ回収したのかな?
回収してそのゴキブリにシーチキンの油がどれくらい浸透してるか?浸透するのか?とか調べたのかしらね?
で、調べた結果、○○でしたと公表したら良かったのにね。
でも、シーチキン色々使えるしハゴロモフーズのが量も多いから買うけどね。
ただ、蓋明けたらよく見るようにします。念のため。+16
-9
-
591. 匿名 2016/10/28(金) 12:49:05
>>549
それならまだいいやん。
ぼてじゅうの娘なんか医者と結婚しました!ドヤァって、結婚式の内容雑誌にでてたよ。
はごろもフーズの娘が缶詰の食べ方ならまだわかるけど、お好み焼き屋のアラサーの娘の結婚式はマジで謎だわ。+5
-2
-
592. 匿名 2016/10/28(金) 12:55:01
食品を扱っているのに誠実な対応ができない会社だったとは…。とても残念。
おいしいからはごろもフーズのシーチキン買ってたのに。
気持ち悪いから他の会社の買います。+11
-0
-
593. 匿名 2016/10/28(金) 12:57:04
とりあえず回収しろよクソ。
うちにあるけど食えねーよ。
はごろも製品二度と買わねー。
消費者なめんなよ。+22
-2
-
594. 匿名 2016/10/28(金) 13:01:48
ぎええー!
私がこれ開けた本人ならもう二度と缶詰め買えないわ…
これ一匹だけだとしても、Gがいる工場で他のも作ってるんでしょ?無理だー+12
-0
-
595. 匿名 2016/10/28(金) 13:07:35
10年以上くらい前かな?はごろもフーズのツナ缶に特大のハエが入ってたことがあったよ、、
親が一応お客様センターに電話したら後日ツナ缶の詰め合わせ送ってきた!もうツナ缶食べたい気分じゃなかったけどね、、、+23
-2
-
596. 匿名 2016/10/28(金) 13:08:51
え昨日使ったし、、、+4
-0
-
597. 匿名 2016/10/28(金) 13:10:04
この一件おかしいよ
嵌められたんじゃないのか+5
-9
-
598. 匿名 2016/10/28(金) 13:10:33
混入してしまうことは仕方ないにしてもこの対応だから生産過程もずさんなんじゃないか?っと思うよね……+20
-1
-
599. 匿名 2016/10/28(金) 13:16:14
猫缶もツナ缶もいなば買ってるから大丈夫だと思ってたけど、
猫缶の無一物シリーズははごろもだったのね…
保存料も添加物も入ってないからちょくちょく買ってたのに
ペットフードもはごろもは今後控えるわ
+9
-0
-
600. 匿名 2016/10/28(金) 13:17:52
すぐに知らせなかったのが許せない。
ゴキブリやハエや髪の毛は食べ物扱ってる以上もう気をつけてても100パーセントは避けられないし仕方ないものなのかもしれないけどすぐに知らせないで回収せずそのまま闇に葬ろうとしたのが許せない。
信頼性を失いましたね。+22
-0
-
601. 匿名 2016/10/28(金) 13:21:44
>>1
>取材に対し「同様の申し出がなく他の商品への混入はない」
ぜーったい他の缶にも「エキス」が混ざってるよね・・オェー!!+50
-5
-
602. 匿名 2016/10/28(金) 13:27:00
>>590
でも買うんだ・・すごいね。+10
-2
-
603. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:41
>>564
宮崎あおいはオリンパスのCMもあったね
粉飾決算で社長は解任だし潰れるような騒ぎになった記憶
十分疫病神ともいえる…
はごろもは食品会社だから、食べ物の信用性は大事じゃない?
今までも対応ミスった所は倒産したり吸収されてるから、肝心な所がずさんだったね。
+14
-3
-
604. 匿名 2016/10/28(金) 13:38:23
ツナ缶にゴキブリ混入 販売したスーパー「納得できない」と通報 - ライブドアニュースnews.livedoor.comはごろもフーズのツナ缶に、ゴキブリとみられる昆虫が混入していた問題。山梨県衛生薬務課は27日、静岡市に製造過程など調査を依頼したことを発表。購入者がスーパーに苦情を伝え、スーパーは「納得できない」と通報した
シーチキンの上にゴキがどーんてちょっと怪しい。
購入者から苦情のあったスーパーは「納得できない」と保健所通報だって。
購入者が何か要求したのかな?+27
-5
-
605. 匿名 2016/10/28(金) 13:48:28
これから開けるのめちゃ怖ゎー!かんべんして!
過剰反応しすぎとか書いてる人いるけど、
「過剰反応するさ!あーするさ!」+25
-2
-
606. 匿名 2016/10/28(金) 13:48:39
どうしよー、避難用のに入れてるのもあるし食べるのもあと1缶残ってるんですが…
もったいないので、開けてみて奴がいなかったら食べようか…
もったいないなー
回収して、返金とかしてほしー+31
-2
-
607. 匿名 2016/10/28(金) 13:48:58
>>604
客が意図的に混入したかもしれないから、今まで公表しなかったの?
何だかなあ。
先に公表して事実調査すれば、客のやらせかもしれないと思った人もいたろうに。+18
-4
-
608. 匿名 2016/10/28(金) 13:56:54
やっぱりリスク管理が甘いんだよ
意図的混入かは置いといて、いち早く公表して調査する。
その上で大丈夫だったと発表すれば良かった。
宮崎あおいのCMはいつからしてるか不明だけど、一部で不評だったのは事実。
企業としてはベッキーや矢口は使わない。
食べ物の好感度を演出するCMなんだから、人から嫌悪感抱かれる人間をずっと使う広報もゆるい。
+21
-2
-
609. 匿名 2016/10/28(金) 14:01:35
虫とかじゃないけど、前に無印で買ったレトルトカレーを家に帰ってきて見たら袋が破れてた。気持ち悪いから買ったお店に電話したら、上の人が凄く謝ってわざわさうちにお詫びの品を持ってきた。お詫びの品は食べたことないレトルトカレーをいくつか。対応も誠実だったし、貰ったカレーはおいしかったのでリピートしてるよ。
異物混入はある程度は仕方ないかもしれないけど、その後の対応だよね。隠蔽はよくないし、結局バレる。+57
-2
-
610. 匿名 2016/10/28(金) 14:09:16
はごろものツナ缶は
他社よりお値段高めなので
買ってなかった
うちにはストックなくて
良かったわ+14
-3
-
611. 匿名 2016/10/28(金) 14:11:05
私が買ったシーチキンで、異物混入2回もあったよ。
1回目はムカデのようなもの、2回目は虫の足のようなもの、調査した結果、全て魚の血管だと言われ、かわりのシーチキンを持ってきてくれ終わりましたが、ここを見て、あれはやっぱり虫だったんじゃないかと思ってしまいます。+51
-10
-
612. 匿名 2016/10/28(金) 14:19:35
HP見てみたら通常運転なのか、トップに謝罪文きてない。宮崎あおいの商品宣伝のラインナップ。
この対応からいってたいして大事とも思ってないんだろうな、会社のトップが。
今夏から、コーン缶とかパスタとか、シーチキン全部はごろもに替えたばかりなのに。
地元の優良企業だと思っていただけに残念すぎて、これからは全ての商品を避けるだろう。
雪印・カップラーメン・冷凍食品(餃子)ずっと買ってないな。+29
-4
-
613. 匿名 2016/10/28(金) 14:35:38
伊藤ハムのサラダに虫混入していたことがあったけど、すげー対応誠実だったよ。
対応の誠実さ大切。+37
-2
-
614. 匿名 2016/10/28(金) 14:41:50
普段めっちゃ使ってるから、
焦った。ほんとやめてほしい。+9
-1
-
615. 匿名 2016/10/28(金) 14:42:44
なんで隠してたんやろうね。
言う必要ないとでも思ったんかな。+23
-3
-
616. 匿名 2016/10/28(金) 14:43:20
>>612
いい加減な会社なんだね…ガッカリ
今後CM見るたびにゴキブリ思い出すわ
宮崎あおいと相乗効果でゾワゾワするね+39
-1
-
617. 匿名 2016/10/28(金) 14:45:22
知らずに昨日、サラダに2缶入れて食べたよ。
イヤーーー!!!+15
-0
-
618. 匿名 2016/10/28(金) 15:00:08
>>541
菌や虫などの異物混入はゼロにできないのは判る
でも企業の対応が不誠実なのは信用を失うよ
せめて同じ工場で製造した商品の回収をなぜしなかったんだ
G混入の衝撃に加え商品の品質に対する認識の低さを露呈してどうすんだよ
>>556
でも実際朝鮮系はそれをやってるからしょうがないだろ
クレーマー側も信用できないのも事実なんだから
+8
-1
-
619. 匿名 2016/10/28(金) 15:00:52
家にある四缶は食べようかなと思うけどGが表面でなく埋まっていたら更に怖い。
最後まで油断出来ない。+12
-1
-
620. 匿名 2016/10/28(金) 15:09:04
100パーセント防ぐことは無理なのは分かるけど
別に1個以外は問題ないから公表の必要なし・回収しません
これは企業イメージよろしくない+41
-1
-
621. 匿名 2016/10/28(金) 15:11:39
だからと言って他のメーカーも信じられんのだが+8
-3
-
622. 匿名 2016/10/28(金) 15:11:50
ずっと買ってたのに聞いた時本当吐き気がした。
静岡工場だし。本当最低最悪。
これからいなばにする!家にあるストック返金対応してよ!怒+14
-2
-
623. 匿名 2016/10/28(金) 15:12:55
>>619
いやいや、皆なんで無理してまで食べようとするかな?
買った店に持っていって、返金してもらえばいいじゃない。
ついでに別メーカーの代替商品を買う、とかさ。
ニュースになってたら(事実認めてるんだし)、メーカー自主回収する気なくても返金してくれるんじゃないの?+4
-4
-
624. 匿名 2016/10/28(金) 15:14:50
ねぇ、家にあるツナ缶どうしたら良い?
やはり捨てるべきかな?
もし本当に製造過程で入ったなら怖いし食べれないよ。
デマッてことはないのかな?+9
-5
-
625. 匿名 2016/10/28(金) 15:17:01
対応一つとっても、企業イメージって変わってくるよね。
私はある商店であるメーカーのお菓子買ったらグデグデに溶けてて、面倒だったけどその商品とお手紙をメーカーに郵送したら、お詫び状とお菓子セットが届いた。
もしかしたら、買った商店の品質管理が悪かっただけかもしれないのに、ちゃんとメーカーとして誠実に対応してくれたから今でもそのメーカーのヘビーコンシューマーですよ。+15
-2
-
626. 匿名 2016/10/28(金) 15:24:39
回収してよー
ゴキブリエキス混じってたら嫌じゃんね…
なんでこの対応…+32
-1
-
627. 匿名 2016/10/28(金) 15:25:59
全世界の食品業界の敵。45億年近く存在するボス。+19
-2
-
628. 匿名 2016/10/28(金) 15:45:07
昔、惣菜のバイトしてたけどツナって虫が集まりやすい匂いしてるんだろうね
納豆とツナ開けたらコバエがぷーんと集まってきた事あったわ
でもさすがにゴキブリは気づかないか?+9
-2
-
629. 匿名 2016/10/28(金) 15:46:44
でもスーパーのブランドのツナ缶とは比べ物にならない品質と美味しさ。
やはり買います。
これで騒がれて売り場から消える方が嫌だ。+8
-5
-
630. 匿名 2016/10/28(金) 15:46:49
これ本当に開けたら入ってたの⁉︎
開けた缶詰にゴキが来たわけじゃなくて?
こんな目立つ位置にゴキいたら製造過程で気付きそうなもんだけどな…+17
-5
-
631. 匿名 2016/10/28(金) 15:51:25
皆本当に家にあるツナ缶捨てるの?
高いのに
これを気機に安売りしないかな
+4
-6
-
632. 匿名 2016/10/28(金) 15:53:09
蓋閉める段階で入り込んだんだからゴキブリエキスは他には入ってないよ!でも内緒にしようとしてたのはよくない!ペヤングなんて工場内装全部建て替えたもんね。+11
-2
-
633. 匿名 2016/10/28(金) 16:07:29
>>632
ペヤング以下のはごろも…
お粗末だよね
+10
-1
-
634. 匿名 2016/10/28(金) 16:11:03
これお気に入りでいつも買ってたのに・・・・ショックだわ+4
-1
-
635. 匿名 2016/10/28(金) 16:13:52
なんだろ、後ろのツナまできもく見える+13
-1
-
636. 匿名 2016/10/28(金) 16:18:02
2014年製造かぁ~…ペヤングもだったよね。+4
-1
-
637. 匿名 2016/10/28(金) 16:23:20 ID:MwtVfijFJ4
いつも食べてたからショック…+4
-0
-
638. 匿名 2016/10/28(金) 16:24:33
>>77
私、猫缶の中に死んだコオロギ入ってたことあるよ。
もちろん即クレームいれたよ。+6
-3
-
639. 匿名 2016/10/28(金) 16:28:17
その工場のもの、その製造ラインとか品番で回収したりするもんじゃないのか・・・+6
-0
-
640. 匿名 2016/10/28(金) 16:30:08
私も開けようかどうしようか迷ってる…
まさに昨日買ってしまったのに+6
-0
-
641. 匿名 2016/10/28(金) 16:43:05
>>611
私も昔、コンビニで温めて食べる雑炊買ったら、まつげが入ってた。かき混ぜて出てきたから私のではない。
家に来てもらって回収。結果、野菜の繊維とのこと。絶対に嘘。
返金してもらったけど、納得がいかなくてその後は不買。
他にも、髪の毛だったり、ゴキの脚だったり、あってその度に電話はしてる。
悔しいから泣き寝入りはしたくない。+9
-4
-
642. 匿名 2016/10/28(金) 16:47:17
はごろものツナ缶は2013年にも回収騒ぎがあったんだね。
「シーチキン マイルド」
「素材そのままシーチキン マイルド」
「シーチキン マイルド(キャノーラ)」
食べた人から「舌がピリピリ」とのクレームが複数件あり、
調べたらアレルギー物質入りだった為、
672万個も回収したんだってね。
ゴキブリ入りで再び回収したら、それ以上の大打撃になるから
バカな隠ぺいをしたんだね。
個体が入った缶以外の他の缶にだって、
ゴキブリのエキスがしみ込んだ汁に漬かったツナを
知らずに食べさせられた人が大勢いる訳だからね。
ここのコメント見たら社員の態度も良くないみたいだし
どうも会社の体質に大きな問題があるね。
とりあえず「はごろも不買」は確定だね。
+22
-2
-
643. 匿名 2016/10/28(金) 16:49:49
こんなものに当たるなら宝くじにでも当たりたいな+8
-2
-
644. 匿名 2016/10/28(金) 16:54:31
画像見れないんだけど他社の落とし込みの可能性は無いの?+2
-6
-
645. 匿名 2016/10/28(金) 17:03:25
バラバラとかになって混ざってたらもっと嫌だ。
なんだかわからず食べたら、、、+8
-0
-
646. 匿名 2016/10/28(金) 17:03:38
2014年製造って既に店頭には並んでないでしょ?最近買ったとも思えないし、家で保存してたのかな?
缶詰めだから保存出来るけど、善し悪しは別として公表したところで回収は出来ないと思います。+3
-4
-
647. 匿名 2016/10/28(金) 17:04:57
本体が入ってなくても、一緒に製造されたシーチキンにはゴキブリエキスも配合されてるって事ですよね。+7
-2
-
648. 匿名 2016/10/28(金) 17:12:31
ゴキブリエキス入り…離乳食に水煮をはごろもフーズ使ってる。最悪なんだけど!+4
-3
-
649. 匿名 2016/10/28(金) 17:12:51
ゴキブリ一匹だからじゃない?
食中毒なら回収してるよ+2
-1
-
650. 匿名 2016/10/28(金) 17:14:34
>>586
由比缶詰のツナ缶めっちゃ美味しいよね!+4
-1
-
651. 匿名 2016/10/28(金) 17:15:04
はごろもでもGでもないけど…前Oの冷凍パスタ食べてる時に2cm角のプラスチック片が出てきて、会社に連絡して調査してもらった結果、混入はあり得ないとして自主回収(公表)されなかったことが。電子レンジでチンするだけで家ではいる工程もないから製造現場以外あり得ないのに。
ま、Gだと感じ方が違うけど、結構こういう対応多いんじゃないかと。+16
-4
-
652. 匿名 2016/10/28(金) 17:27:30
故意に、お客様が混入させた
という事はないの?
会社側のコメントを読むと、ハッキリとは言わないけど、そう思ってそうじゃない??+8
-21
-
653. 匿名 2016/10/28(金) 17:28:21
でもどうやって製造過程で入ったって証明できたんだろう。ゴキブリの死亡推定時刻とかかなあ。
+7
-10
-
654. 匿名 2016/10/28(金) 17:34:36
異物混入てにわかに信じられないんだよね。捏造もあったりするから。
今回はバカッターじゃないから事実なんだろうね。+9
-7
-
655. 匿名 2016/10/28(金) 17:40:15
>>650
食べたことないのでネットで注文してみました! 美味しいんですね(*^^*)+2
-1
-
656. 匿名 2016/10/28(金) 17:47:03
>>653
私ばかだな。死んでるG入れたらいいだけだわ。
+3
-10
-
657. 匿名 2016/10/28(金) 17:49:54
前にみみず?みたいなの入ってたよ+5
-1
-
658. 匿名 2016/10/28(金) 17:54:23
どういう製造過程なら誤記が混入するのよ?
不衛生なんてもんじゃないわよ!+7
-1
-
659. 匿名 2016/10/28(金) 17:59:52
同時期に製造されたものは
回収すべきではないのか?+17
-1
-
660. 匿名 2016/10/28(金) 18:02:31
鳥肌たった…((( ゚д゚ ;)))+3
-0
-
661. 匿名 2016/10/28(金) 18:03:35
やっぱりはじくのは難しいんだね。
虫も同じたんぱく質だからだって。+6
-2
-
662. 匿名 2016/10/28(金) 18:05:56
1匹見つけたら100匹は居るって言うし・・・
こういう工場ってバルサンみたいなの炊けないから
ゴキブリ消滅しようないよね、きっと・・・・+11
-4
-
663. 匿名 2016/10/28(金) 18:08:28
どんな完璧な製造過程でも入るは入るよ。+6
-3
-
664. 匿名 2016/10/28(金) 18:19:44
うちに全く同じの4個パックがあるわ(;´д`)
製造時期は違うけど、食べるのためらう。
ちゃんと公表して回収してほしい。+8
-1
-
665. 匿名 2016/10/28(金) 18:20:38
対応最悪!!回収も無し!!家にあるの食べたくない!!+12
-0
-
666. 匿名 2016/10/28(金) 18:21:31
会社が認めたってことは言い逃れできない証拠があるってとこ。製造過程での熱処理とか一緒にされてたんじゃないかな。+14
-0
-
667. 匿名 2016/10/28(金) 18:24:31
ペヤングの対応は、良かった。
むしろ、これから先、信用のできる会社。
清々しい、潔い。
対応を間違ったら、倒産していた。
カップ焼きそばはめったに食べないけれど
、食べる時は昔からペヤング。
+25
-3
-
668. 匿名 2016/10/28(金) 18:28:47
>>663
なぜー!
というかゴキは寒い所は苦手なはずなのに+1
-1
-
669. 匿名 2016/10/28(金) 18:33:23
はごろものツナやオレンジの缶のやつ
小さい頃から大好きだったのでショック大っきい。
しっかりしてよ!ちゃんとしてよ!
食の安全、信用をちゃんと取り戻して下さい。+5
-1
-
670. 匿名 2016/10/28(金) 18:34:07
結局日本も中国と同じなんだよ、いいかげん認めろ
100%安全な食品は地球上には存在しない+3
-10
-
671. 匿名 2016/10/28(金) 18:36:10
いやだなぁ、家に3缶あるけど食べたくないな。
このまま回収になってくれないかな。+11
-0
-
672. 匿名 2016/10/28(金) 18:36:40
わざわざはごろもフーズの買ってたのに‼︎回収してよ!怒
今度からセブン&アイに乗り換えます。+9
-4
-
673. 匿名 2016/10/28(金) 18:37:21
人間用でこれなら、はごろもフーズがだしてるキャットフードはますます信用ならんのだけど、、、高品質謳ってる猫のやつ家にあるけどガッカリだよ+5
-0
-
674. 匿名 2016/10/28(金) 18:37:38
ゴキブリなんてどこにもおるよ
ただみんな知らないだけで飲食店なんかゴキブリだらけだよwww
だってそこにいないだけでもしかしたら一回上を通ったかもしれないし
入ってないだけでまだいいんじゃないかなと私は思う。+7
-6
-
675. 匿名 2016/10/28(金) 18:38:38
>>670
消えろよ!キモい+2
-2
-
676. 匿名 2016/10/28(金) 18:38:44
>>668
わたし、冷蔵庫開けたらゴキブリいたことあったよ。
あいつらどこでも生きてる。+5
-1
-
677. 匿名 2016/10/28(金) 18:39:24
>>674
ゴキブリ汁入りでも別に構わんとかツワモノだね+11
-0
-
678. 匿名 2016/10/28(金) 18:44:58
家にある。。と思ったらみんなストックしてて安心した。。残りの3缶どうしよう+8
-1
-
679. 匿名 2016/10/28(金) 18:45:51
これうちにも7缶あるんだけどどうしよう…
賞味期限は2018年
もったいないから気にしないで食べたいけど
どうしよう本当に迷う+16
-1
-
680. 匿名 2016/10/28(金) 18:46:08
製造所固有番号 OKT 静岡の協力会社 製造 で今回問題の商品。
うちにある のは G2 静岡の自社工場での製造 。だが 蓋を開ける気がしない。+6
-1
-
681. 匿名 2016/10/28(金) 18:48:20
これマジなの??
あとから入れたんじゃなくて?
食品工場の品質管理って
物凄いはずだよ?
異物混入センサーとか
あるはずなのに
入るわけなくない?+4
-17
-
682. 匿名 2016/10/28(金) 18:53:24
>>679
Gのエキスが広がって、風味が微妙に違うかもね。+6
-0
-
683. 匿名 2016/10/28(金) 18:56:37
気持ち悪いけどおととしの缶詰を今開けるんだって思ってしまった^^;
ツナ缶だとそんなに置く前にしまうので。+3
-2
-
684. 匿名 2016/10/28(金) 18:57:02
>>683使うが抜けました+0
-0
-
685. 匿名 2016/10/28(金) 18:58:27
>>682
いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!+3
-0
-
686. 匿名 2016/10/28(金) 19:00:07
せめて直ぐ事実公表、回収するべきだったのに、後悔しても遅いね、読んでたら元々対応悪いみたいだし大手だから変な社風があるのかな?
まるか食品ペヤング焼きそばの時は全品回収、何年か休んで、工場建て直して再販売したけど、
非上場の会社だから出来たんだろうなとと思ってる、少なくとも株主を気にしなくていいから
雪印の時は(不祥事の内容忘れちゃった)結局株式買われて買収されちゃったんじゃなかったっけ
+17
-0
-
687. 匿名 2016/10/28(金) 19:00:33
バレなければ何をやってもいいものじゃない!
ふざけんな‼
+5
-1
-
688. 匿名 2016/10/28(金) 19:07:02
すでに知っている人も多いとは思うけど
上↓「キューピーサラダクラブライトツナ80g」
絶対にお勧め、空き缶の処理がいらない、
パッケージはそのままゴミ箱にポイ。
下↓「SSKツナ、ノンオイル50g」油が無いから液切りも不要、
やはり、そのままゴミ箱にポイ。
ロハコでも安く買えるよ。
缶は面倒、覚えたらもうこれしかない。
関係者のステマじゃないよ(笑)+15
-0
-
689. 匿名 2016/10/28(金) 19:13:24
朝食べたんだけど…(´;ω;`)+1
-0
-
690. 匿名 2016/10/28(金) 19:14:44
>>604
保健所は駆け込み寺じゃない。+1
-1
-
691. 匿名 2016/10/28(金) 19:18:02
>調査した結果、ゴキブリは製造過程で混入したことが分かり、今月18日、担当者が女性に謝罪した
製造過程で混入(ブツの組織とかを調べてツナと同じ製造工程を経ているのが判明したのに)回収しなかったんだね
回収したらどれくらいの金額の損失になるのか分からないけど、バレなきゃ結果オーライだもんね
今までも多分、公表してない類似ケースはたくさんあったんだろうなと予測
ショックでかい+14
-0
-
692. 匿名 2016/10/28(金) 19:19:27
炎上の火消し要員ってちゃんといるよ
はごろもの超速マイナスもそういう人だね
このスレみて2chとかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある? : IT速報blog.livedoor.jp1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/07(土) 12:46:37.538 ID:hV34SL2I0.net いわゆる火消し業者ってやつね
+11
-0
-
693. 匿名 2016/10/28(金) 19:25:03
2年前の缶詰を全て回収なんて無理。衛生管理を徹底的にしても僅かな隙間からゴキは進入してくる。
100パーセント駆逐するのは不可能なんだよね。
繁殖力がハンパないのは解るだろ。
ゴキの混入は背景などもあって仕方ないだろうけとはごろもの対応は良くない。+2
-1
-
694. 匿名 2016/10/28(金) 19:26:08
うちも買ったばかりの3缶ある。明るみに出たからには多分回収になると思うから開けないで置いといたほうがいいと思う。心配ないとしても食べるものなのにGを思い出すとか無理だわ。+7
-0
-
695. 匿名 2016/10/28(金) 19:29:49
火消しは帰宅時間かな?おとなしくなった?+5
-1
-
696. 匿名 2016/10/28(金) 19:30:33
>>692
なるほどー
こういう連中がそれだねw
↓
>>670
>>674
+4
-0
-
697. 匿名 2016/10/28(金) 19:37:51
「山梨県甲斐市のスーパー」ってのが目立ってるけど、「工場は静岡」だよね?
公表しないとか言ってるけど、これだけニュースになっちゃったら意味ないね。+5
-0
-
698. 匿名 2016/10/28(金) 19:42:35
>>681
虫は感知出来ないみたいよ。
たんぱく質だからだって。+2
-1
-
699. 匿名 2016/10/28(金) 19:44:34
ゴキブリのフンにも注意してね。
スイカの種のちっちゃいバージョンだよ。+3
-0
-
700. 匿名 2016/10/28(金) 19:46:47
意外といると思うよ、ゴキブリアレルギー+2
-1
-
701. 匿名 2016/10/28(金) 19:47:58
ツナ好きなのに…+6
-0
-
702. 匿名 2016/10/28(金) 19:55:03
これ子供のころからの好物だったのに
もう買わない!
+7
-0
-
703. 匿名 2016/10/28(金) 19:56:49
社長も会長も慶應卒なんだね
どこかの大学当局と対応が似ているな
あっちは週刊誌ですっぱ抜かれたけど+5
-0
-
704. 匿名 2016/10/28(金) 19:57:38
ドンキの寿司にナメクジ混入してたの思い出した。
+2
-0
-
705. 匿名 2016/10/28(金) 19:59:19
どんなに気を付けても虫が入る事はある。大げさに言うと虫が生息している以上はね。製造業はそれを限りなく0に近い状態で製造するよう努力してる。ただ100%は無理です。公表するかどうか、難しいところ。わざわざ全国民に言うべきかどうか、個人的には微妙。自主回収って言ってる人いるけど製造業のことわかってます?
自主回収すべきなのは、明らかにその商品の原料か何かが身体に害を及ぼす。製造工程に不備がある場合だと思いますよ。
虫なんて、たまたまそこの缶に入っただけで他のもの全部に入っている訳ではない。
私達だって、気づかないだけで虫やゴミが入ったもの沢山日常食べてると思う。
人の手で作られたものなんてそんなものです。
確かに今回は大きいし、被害にあわれた方は気の毒だけど。
ちょっと騒ぎ過ぎ。はごろもさんには今後このような事がないように。頑張ってほしいです。+4
-18
-
706. 匿名 2016/10/28(金) 20:00:47
異物混入は仕方ないとしても対応次第でもイメージが違ってくる+17
-2
-
707. 匿名 2016/10/28(金) 20:06:43
食品工場のラインの流れ作業
いくら最新工場であろうと
衛生管理厳しかろうと
人の手が加わる行程があれば
故意に異物入れようとすれば出来る
まともな人間が働いてるというか性善説を信じないと成り立たない
監視カメラあるところもあるけど後の祭り+2
-8
-
708. 匿名 2016/10/28(金) 20:08:32
いやー
この前食べたばっか
+2
-1
-
709. 匿名 2016/10/28(金) 20:12:09
たいしたことじゃないって風のコメントしてる人のとこだけにゴキブリツナが流通してれば問題ないけど、うちのは大丈夫??って疑念持ったらやっぱ気持ち悪って思うよ(笑)
バイトは9時まで?
+13
-0
-
710. 匿名 2016/10/28(金) 20:12:39
世界で1番苦手な生き物。。。
もう、無理。。
ほんまに一生食べない(泣)+7
-0
-
711. 匿名 2016/10/28(金) 20:14:31
株価はあまり下がってない+0
-8
-
712. 匿名 2016/10/28(金) 20:17:28
今更、静岡の工場ではしばらく作らないと言われてもね〜対応が遅すぎて話にならない。+14
-0
-
713. 匿名 2016/10/28(金) 20:35:56
>>209え!?どこのメーカー?+5
-0
-
714. 匿名 2016/10/28(金) 20:36:53
>>711
ストップ安では無かった?
じわじわ下がるのは避けられないと思うよ。
G云々抜きにしても
ペヤングみたいな危機管理ができない
愚かで悪質な隠ぺい体質は、信用できないから
もうまともな日本人の消費者なら
はごろもなんて絶対に買わないよ。+14
-1
-
715. 匿名 2016/10/28(金) 21:50:30
>>692
昨日スゴイ湧いてたもん。はごろも関係者か火消し業者か知らんが+10
-0
-
716. 匿名 2016/10/28(金) 22:10:13
今頃下請けの工場休止なんだね…
対応が遅いよ
株価が落ちて雪印みたいに買収されそう+10
-0
-
717. 匿名 2016/10/28(金) 22:12:31
みんな騒然としている様子だけど
たかが虫を口にしたぐらいで死なないでしょう
過度な反応が、優秀な国内の企業のたったひとつのミスをあげつらって
過敏になりすぎた国内の企業を衰退させてるんだよね。
日本の企業を国民が育てていこうという気持ちがなければ
海外の企業から潰されてしまう・・・+1
-14
-
718. 匿名 2016/10/28(金) 23:00:09
下請けの工場稼働休止だって
+3
-0
-
719. 匿名 2016/10/28(金) 23:09:57
ちゃんと報告してもしっかり対応してくれないなら、ツイッターやらで拡散するしかないのか。
2014年とか、いつの話やー!+7
-1
-
720. 匿名 2016/10/28(金) 23:23:56
ゴキブリの死骸が入るのは仕方ない?
そんなもの食えるかボケ!
平気なやつら、ゴキ入ってたら食ってみろ!
+15
-0
-
721. 匿名 2016/10/28(金) 23:34:17
関係ないけどスーパーのタラの切り身に歯が入ってたことある。巨大魚の歯かも。私の前歯くらい
チキンだから泣き寝入りした+1
-2
-
722. 匿名 2016/10/28(金) 23:38:47
>>717
高くても日本産を買う海外の人はやっぱり品質と安全を買ってるんだよ
ちょっとゴキブリ入ってたけど、まあ!いっか!な日本人の世論なら、わざわざ買うだろうか
爆発したサムスンのある韓国人でさえ、恥だってコメントがたくさんあったよ
世論が悪いってより世論にどう対応するかなんじゃない??
迎合するか誠実な対応するか、スルーするかは企業の自由で、買うか買わないかは消費者の自由だー!
+14
-0
-
723. 匿名 2016/10/29(土) 00:57:07
>>721
全く同じコメント昨日も見た。なぜまた書いた?+5
-1
-
724. 匿名 2016/10/29(土) 05:00:40
はごろもの缶詰は、買った店に返品します。
立派な理由があるので、クレーマーではありません。
たとえ、返金されずとも、物は置いて帰ります。
どうせ、棄てるのだから!
+11
-1
-
725. 匿名 2016/10/29(土) 07:07:46
>>667
ペヤングは、公表し、全商品を回収し、改善期間として半年間、営業すらしなかった。どこに行っても、ペヤングは無し。
この姿勢が、昔からのファンに評価された。
事後の迅速・適切対応が大事。
融資を続けた銀行も、企業を診る目がある。
はごろもの対応は、専門部署が無くて、総務が片手間にやっているレベル。
もし違うとしたら、経営陣の頭が悪い。
+19
-1
-
726. 匿名 2016/10/29(土) 07:26:40
>>670
中国は、作業中、虫が缶の中に認められも、そのまま製造ラインを流す。当該缶詰にも何の行動もしない。
日本は、その缶詰は、もちろん最終的には
廃棄する。加えて、少なくとも半日間、製造ラインを止めて、差し当りできる改善と
洗浄などを行う。
結果は同じでも、異物が混入する確率は、
日本のほうが比べものにならないほど低い。
日本と中国は、同じという見方は、的はずれだよ。
+6
-0
-
727. 匿名 2016/10/29(土) 10:20:51
ツナ以外があるんだけどどうしよう。
食べたくない。
フルーツの美味しいのに本当どうしよう・・・。
+1
-1
-
728. 匿名 2016/10/29(土) 14:14:51
いやだー
これはトラウマ級だわ
しばらく缶詰開けたくないよ+7
-0
-
729. 匿名 2016/10/29(土) 15:46:37
家にあるはごろものツナ缶は廃棄したけど違う会社のマグロフレークと鯖缶ある。違う会社でも開けるの少し怖い…はごろものせいで他の缶詰めも被害被ると思うわ!他社の缶詰め会社と缶詰め買ってる人達が可哀想。私を含め+7
-0
-
730. 匿名 2016/10/29(土) 17:14:48
ツナ缶は捨てたけど昼ご飯に「ああツナ缶捨てたからフリカケごはんにするか…」って思ったらフリカケもはごろもやんけ!+5
-0
-
731. 匿名 2016/10/29(土) 18:53:54
>>730
乾燥したGの羽や足・胴体などの、破片が混じっているかもね。
+7
-1
-
732. 匿名 2016/10/29(土) 19:46:23
“勿体無い”で精神的苦痛を強いられるのは辛いでしょ?返金してもらうが勝ちだね。+5
-0
-
733. 匿名 2016/10/30(日) 01:58:19
>>731
ヒイィィ〜…フリカケも怖いね。もう食べられない (´;ω;`)ブワッさよならフリカケ+4
-0
-
734. 匿名 2016/10/30(日) 04:28:57
>>731
イヤー(笑)もうカツオふりかけとか全てGの破片に見えるー(-。-;+6
-0
-
735. 匿名 2016/10/31(月) 09:37:15
昨日スーパーでツナ缶安売りしてたけど買えなかった。
何年か経ったら忘れて食べられるようになるのかな?+1
-1
-
736. 匿名 2016/10/31(月) 19:24:45
煽ってるお前ら、普通に考えろよ。
買う買わないは勝手だけど、回収の対象じゃねえよ。+1
-3
-
737. 匿名 2016/11/01(火) 21:18:43
今日テレビで、2年前の「ハエ混入事件」も報道されたね。
同じ工場らしいね。はごろもはまた隠蔽して学習しないで、
増長・慢心している連中なんだね。
絶対に不買して社会的な制裁を加えるべきだね。
妥協しない日本人の消費者の潔癖さが、日本の企業の成長と
世界一の信頼性の高さを支えているのだからね。+1
-0
-
738. 匿名 2016/11/02(水) 02:39:14
えっ!今知ったこのニュース…
最近旦那がツナ!ツナ!とうるさいからサラダなどによく使ってたんだけど…
まだ缶詰残ってるから確認してみる!はごろもだったら捨てる!
もう買わない!
公表もしなければ回収もなしとか頭おかしいだろ!
完全に信頼なくした!少なくとも私の信頼はマイナスになりました!!!+0
-0
-
739. 匿名 2016/11/02(水) 15:04:47
もっと早く報道してよ!
未開封の天然水でつくったシーチキンが5個もあるんですけど、製造者静岡の住所が書いてあるってことはGが出た工場と同じ工場で作られたってことよね?+0
-0
-
740. 匿名 2016/11/04(金) 20:13:25
製造時期のロット番号くらい公表してくれてもいいのに
はごろもフーズよ・・・+0
-0
-
741. 匿名 2016/11/18(金) 18:32:00
米495
経営者の知能がお前みたいなゴミゆとり並だったらそうなるなw
同じラインの賞味期限って同じだから簡単に回収できるんだけどなwww
池沼はネットに書き込むなよwww+0
-0
-
742. 匿名 2016/11/18(金) 18:37:49
株価の動きがなんか面白いなw
ず~~~と1200円台だった株価が混入発覚前の10月24日に何故か1300円台に
何この絶妙のタイミングwww
米711
チャートすらまともにみれない無能www+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する