-
1. 匿名 2016/10/27(木) 13:42:53
私はプライドが高いのもありますし、自己評価も高いです。
就活では第一志望の業界には全て落ち第二志望の業界で毎日のんびりと平和に働いてるのですが、それでも十分幸せな事のはずなのに、私はまだ上に行ける!ここでのんびり一生を終えるわけにはいかない!と転職のことばかり考えてて心が疲れます。
冷静に考えたら自分なんて大したスペックも無いのに。
分かっちゃいるけど自分のプライドの高さに悩んでいる人、疲れている人話したいです(>_<)+186
-25
-
2. 匿名 2016/10/27(木) 13:43:34
プライドの高さ=劣等感の量+336
-16
-
3. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:00
+12
-23
-
4. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:09
プライドだけは一人前
まさにがるちゃん民
+146
-10
-
5. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:17
生理前後はそういう気持ちがとくに酷くなる+54
-8
-
6. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:21
+47
-13
-
7. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:46
変なプライドほどあったら生きるのに邪魔になる。
1さんは、だったらもう少し何か上を目指したら?+141
-3
-
8. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:54
理想を追い求めるのは悪い事じゃないよ
ただ、人に強要してはだめなだけだよ
自分に厳しく、人には優しく+158
-4
-
9. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:59
>>1
大丈夫よ、本当にプライド高い人間だったら第一希望落ちたら鬱になるくらいだから。平和に働けてるあなたは普通の人間よ♪+209
-4
-
10. 匿名 2016/10/27(木) 13:44:59
>>6
この人は努力するから許される+17
-14
-
11. 匿名 2016/10/27(木) 13:45:02
プライドは高いけど自尊心が低くて自信がないから生きづらい
他人を尊敬できないし素直に言うことを聞くことも出来ない
やろうとすると他人に利用されたり貶されるから
まともに育った人にはわからないだろうけど本当につらい+219
-9
-
12. 匿名 2016/10/27(木) 13:45:10
私ニートだけどプライドだけは誰にも負けないよ!+116
-23
-
13. 匿名 2016/10/27(木) 13:45:54
まあ、向上心が強いとも言えるよ。主は。+30
-1
-
14. 匿名 2016/10/27(木) 13:46:09
>>12
あなた勇者だわ。+89
-14
-
15. 匿名 2016/10/27(木) 13:46:20
けど、プライドって大切だと思う。
プライドがない人にはなりたくないよ。
意地と間違えたらいけないけどね(´・ω・`)+112
-10
-
16. 匿名 2016/10/27(木) 13:46:24
それならこんなところにいないで、勉強したりキャリアアップに努めたほうがいいと思うけど。プライドあることも、転職目標もいいと思うけど、なによりも努力しましょう。+23
-6
-
17. 匿名 2016/10/27(木) 13:46:53
私もたいしたことないのにプライドだけは一丁前の人間です+69
-4
-
18. 匿名 2016/10/27(木) 13:47:19
>>2
それ 笑
そうしてそのプライドだけが高い人らに悩まされています。
+8
-4
-
19. 匿名 2016/10/27(木) 13:47:23
>>1
大したスペックでも無いのに.と書かれているから、そういう自己卑下があるから転職して一発逆転で手っ取り早く承認欲求を満たしたくなるのでは。
心理学では劣等感が強いと一発逆転を狙いたくなるそうですよ。+99
-6
-
20. 匿名 2016/10/27(木) 13:47:39
>>1
上昇志向なのは悪いことじゃないと思う
そのために何かの行動を起こしているのなら
ただ今の会社、今の仕事に真剣に向き合えていないのならどこに行っても通用しないよ+33
-3
-
21. 匿名 2016/10/27(木) 13:47:44
プライド高い人でも
ガルちゃんするんだ!
びっくりした+15
-21
-
22. 匿名 2016/10/27(木) 13:47:47
プライドを捨てろ、って言う人は他人を蹴落としたいだけかもよ?+20
-5
-
23. 匿名 2016/10/27(木) 13:48:04
がるちゃん民ってプライドの意味を間違えてる人多いよね。
プライド=誇り、自負心
がるちゃんがよく言うプライド=見栄、虚栄
+83
-6
-
24. 匿名 2016/10/27(木) 13:48:53
頭や性格の悪い人ほど
クソみたいなプライドが山ほど高くて
寄りたくないんだよね
+29
-7
-
25. 匿名 2016/10/27(木) 13:48:53
プライドか‥‥+36
-6
-
26. 匿名 2016/10/27(木) 13:48:55
なんでも自分が一番じゃないと嫌です。+18
-9
-
27. 匿名 2016/10/27(木) 13:49:10
>>21
専業主婦だってプライドはあります!!!!+26
-14
-
28. 匿名 2016/10/27(木) 13:49:12
コイツも大概プライド高い+3
-13
-
29. 匿名 2016/10/27(木) 13:49:46
ぷらいどと劣等感、エベレスト級
+11
-0
-
30. 匿名 2016/10/27(木) 13:50:13
>>17
それ一丁前じゃないよね w+1
-3
-
31. 匿名 2016/10/27(木) 13:50:44
主さんのはプライドじゃなくて、ただの劣等感に感じる+34
-6
-
32. 匿名 2016/10/27(木) 13:51:19
>>15
仕事のプロ意識がないやつは
大迷惑だよね w
+5
-0
-
33. 匿名 2016/10/27(木) 13:51:48
>>24
お互い様だろうね+7
-0
-
34. 匿名 2016/10/27(木) 13:52:14
ブスは劣等感の塊でプライド高い+35
-2
-
35. 匿名 2016/10/27(木) 13:52:44
プライド高い人って息を吐くように嘘ついたり話盛ったり、信用出来ない時がある。
+27
-9
-
36. 匿名 2016/10/27(木) 13:53:49
>>1
ならさっさとスペックあげて
ステップアップ転職しましょう!+21
-1
-
37. 匿名 2016/10/27(木) 13:54:45
人に迷惑を掛けずに自己完結するプライドならいいけど、
変にプライド高い人、
自分が悪くても非を認めず謝ったりできないから一緒に仕事したくない。
+33
-0
-
38. 匿名 2016/10/27(木) 13:55:55
プライドにも種類があるよね。
あの人プライド高いねーって言われるのは大抵悪いプライドだと思う。+45
-2
-
39. 匿名 2016/10/27(木) 13:56:18
ブラインドタッチできるならいいんじゃない?+2
-4
-
40. 匿名 2016/10/27(木) 13:56:36
私もこんなもんじゃないのにーってプライドというか自意識過剰だったな若い頃は
歳とともになくなるよ多分
それより主はもんもんとするより今の仕事続けつつ転職活動してから考えたら?+11
-0
-
41. 匿名 2016/10/27(木) 13:58:23
プライドが低すぎるのも 問題。自分でわかってるなら良いと思います+10
-1
-
42. 匿名 2016/10/27(木) 13:58:23
ちなみに私はブラインドを高い位置に設置した事を悩んでます+67
-7
-
43. 匿名 2016/10/27(木) 13:59:04
プライド高いのか、とにかく傷付くのが嫌。がるちゃんですらマイナスがプラスより上回ったり、アンカで批判されたら激しく傷付く。
あとからかわれるのがすごく不愉快。笑いあったりするのは好きなんだよ。でも「冗談なのに!」って言う(言い訳する)人に限って不快な事しか言えない(冗談だといいながらただの嫌がらせ)の気がする。+35
-7
-
44. 匿名 2016/10/27(木) 14:00:38
主さんA型ですか?
私もA型だけどA型が1番プライド高いらしい。
あと誰に対しても可愛く甘えたり出来ない甘え下手なんだとか。
私も頑固でプライド高くて悩んでる。+17
-17
-
45. 匿名 2016/10/27(木) 14:00:56
わたくし一軍ですの。+5
-3
-
46. 匿名 2016/10/27(木) 14:01:05
>>2
根拠は?+3
-1
-
47. 匿名 2016/10/27(木) 14:01:16
>>42
そういうつまらないのいらない。+7
-6
-
48. 匿名 2016/10/27(木) 14:01:29
すごく分かります
有名大学に運良く合格し、周囲からすごいと言われ続け…今やプライドの塊です…。
バイト先の社員を見下したり、周りの内定先と自分を比較したり…
ふとした瞬間にすごく疲れます。+25
-10
-
49. 匿名 2016/10/27(木) 14:02:07
低い低いと思ってて高いのが
尿酸値とプライドですな。+9
-2
-
50. 匿名 2016/10/27(木) 14:02:19
>>42
知らないよw+8
-4
-
51. 匿名 2016/10/27(木) 14:02:30
>>45
何の一軍だよ。笑+6
-0
-
52. 匿名 2016/10/27(木) 14:02:34
>>44
血液型関係ないと思うよ。
A型だけど、私は甘え上手だよ。+5
-4
-
53. 匿名 2016/10/27(木) 14:02:41
プライドっていうか、向上心があると思えばいいのでは?
希望の会社が中途採用してるなら、採用する側も
よそで経験積んでる人だと、新卒より頼りになることもあるし、
そんなに望んで来てくれたら嬉しいかも。+10
-1
-
54. 匿名 2016/10/27(木) 14:03:46
呼ばれた気がしてるので投稿します、
私は特に恋愛に対してプライドが高い。
気になってる人がいても、好きアピールするのが嫌でいつもそんな気ないふりしてしまう。
自分からもほっとんど連絡しない。
何様なんだよ!!と自分ながらに思ってます。
お陰で彼氏なし。こんな意味のわからないプライド捨ててしまいたい。+25
-2
-
55. 匿名 2016/10/27(木) 14:03:47
ガルちゃん名物。
突然はじまる血液型占い!!(笑)+11
-2
-
56. 匿名 2016/10/27(木) 14:04:01
>>44
私もA型でプライド高い!
B型のさんまは全くプライドなんてないから生きるのが楽らしい。
確かに周りのB型の友達見てると楽そうに生きてるw+6
-14
-
57. 匿名 2016/10/27(木) 14:04:43
>>52
自分で甘え上手とか言っちゃうんだね(笑)+9
-4
-
58. 匿名 2016/10/27(木) 14:04:56
人をバカにする人もプライドが高く実は自分に自信がない人。
人をバカにすることで自分を高めている。
+31
-2
-
59. 匿名 2016/10/27(木) 14:04:59
B型ですがプライド高いですよ( ; ; )+9
-8
-
60. 匿名 2016/10/27(木) 14:04:59
血液型占いトピはこちらですw+7
-0
-
61. 匿名 2016/10/27(木) 14:05:19
大丈夫大丈夫♪
自分で「プライド高い」とか「一緒に悩みません?」
って言っている時点でプライドは捨てた事になる?んだよ…
ホントにプライド高い人なら自分だけで歯を食いしばって必死コイテるので。+15
-3
-
62. 匿名 2016/10/27(木) 14:06:24
>>37
プライド高い人は謝らないとか、イメージなのかな?
本当にプライド高い人は謝れますし非も認めるから
その方はただの非常識な人では?+12
-3
-
63. 匿名 2016/10/27(木) 14:06:45
できる人ほど自分の裁量がわかってると思う。
他人に何か頼むことをそんなに恥だと思ってない。
下手にプライドが高い人はなんでも自分でやろうとして
トラブルに嵌ってしまう気がする。
+8
-3
-
64. 匿名 2016/10/27(木) 14:06:48
>>48
どこの大学、何のバイトしているのか分からないけど、みんながあなたのことを羨ましいと思うわけではないから、そんなの考えなくてもいいよ。
自分が思っているほど周りは何とも思ってないよ。+6
-1
-
65. 匿名 2016/10/27(木) 14:07:23
えーっ!
AよりOの方がプライド高いでしょー!
Oはプライドの塊みたいな人ばっかりじゃん!
むしろ根拠のない自信とプライドしかないじゃん。+18
-12
-
66. 匿名 2016/10/27(木) 14:07:31
>>57
言っちゃう (笑)+2
-3
-
67. 匿名 2016/10/27(木) 14:07:32
プライドが高い
の反対語
能ある鷹は爪を隠す+7
-0
-
68. 匿名 2016/10/27(木) 14:08:10
>>52
自分で言うなw+7
-0
-
69. 匿名 2016/10/27(木) 14:08:36
>>65
それすっごいわかる!
血液型だけでは人判断できないけどね…(^^;)+7
-4
-
70. 匿名 2016/10/27(木) 14:08:50
血液型で当てはめようとする人って
あのナチュラリストの人と同じ人種なのかな+18
-1
-
71. 匿名 2016/10/27(木) 14:09:11
血液型どうでもいい+20
-1
-
72. 匿名 2016/10/27(木) 14:09:21
>>52
それは甘え上手じゃなくただのぶりっ子なのでは…+6
-0
-
73. 匿名 2016/10/27(木) 14:10:01
主さん、そんなこと考えるより今の仕事にプライドを持ってやればいいんじゃない??
それが、無理なら自分が納得のいくところに転職するしかない気がする…+5
-1
-
74. 匿名 2016/10/27(木) 14:10:35
まだ血液型の信じてる人いるんだね
中学生とかなのかな?+16
-2
-
75. 匿名 2016/10/27(木) 14:10:50
私も、中身が空っぽな気がするのにプライドばっかり高い自分に悩んでた時期がありました。でも本当に空っぽではないはずです。
育児とか介護とか、いろいろ背負う前に上を目指して挑戦してみるのもいいと思います!+4
-2
-
76. 匿名 2016/10/27(木) 14:10:59
そっか。
プライドがないと大変なんだけど、高いのも大変なんだね。+2
-1
-
77. 匿名 2016/10/27(木) 14:11:11
血液型で当てはめようとする人って、もれなく占いも大好きだよね。そのうち宗教とかマルチにはまりそう。+13
-2
-
78. 匿名 2016/10/27(木) 14:11:33
血液型どうこう言ってる人は本気なの?+17
-2
-
79. 匿名 2016/10/27(木) 14:11:45
>>52
ちゅうがくせい+1
-2
-
80. 匿名 2016/10/27(木) 14:11:54
>私はまだ上に行ける!ここでのんびり一生を終えるわけにはいかない!
気のせいじゃね?+7
-2
-
81. 匿名 2016/10/27(木) 14:12:03
>>56
B型は人からどう思われようと気にしないし人と比べないからじゃない?
自分が楽しくて良しと思ってるならそれでよし!
血液型占いでB型をどんなに悪く言われても全然気にしませーんみたいな感じだもん。
まあある意味羨ましいけど。+5
-8
-
82. 匿名 2016/10/27(木) 14:12:13
>>78
大人ではない。
+5
-0
-
83. 匿名 2016/10/27(木) 14:12:15
1さんはプライド高いって言う割にはプライド高くなさそうですし、努力もしてなさそうですね。
私もなかなかプライド高い自信ありますけど
それに見合う分だけ努力していますよ。
例えば分かりやすく言うと、学歴くらいならガルちゃんの中でもトップクラスの自信があります。
主さんはただの凡人そうなのでプライドを高く持たず、普通に生活するのがいいと思います。そちらの方が生きやすいかと。
キツイ言葉ですが自分は凄いと過信している主にとてもイライラしたので。申し訳ございません。
+5
-5
-
84. 匿名 2016/10/27(木) 14:12:27
自分が仕事にプライドを持てないくらいなら転職するのもひとつの手かもね+3
-0
-
85. 匿名 2016/10/27(木) 14:12:47
血液型差別がはじまりました+11
-0
-
86. 匿名 2016/10/27(木) 14:12:56
血液型どうでもいいよ
血液型トピ立てなー+13
-0
-
87. 匿名 2016/10/27(木) 14:13:15
私の場合、気が弱くて自分に自信がない反面、実は負けず嫌いでプライド高いです。
人前で失敗したり恥をかくことを極度に恐れるあまり、対人恐怖になってしまいました。
プライドの高さや恥をかきたくない気持ちを人に見透かされたくないので、そのように振る舞っていることから、周りからは気が弱くてからかいやすい人間だと思われています。
めんどくさい性格で生きづらいです。+14
-2
-
88. 匿名 2016/10/27(木) 14:13:24
>>81
あなたはB型ですか?+2
-3
-
89. 匿名 2016/10/27(木) 14:14:34
プライドが高いO型の知人いるけど+8
-2
-
90. 匿名 2016/10/27(木) 14:16:24
働きだしてから余計プライド高くなった
プライド無いのも困るけどね
+4
-0
-
91. 匿名 2016/10/27(木) 14:16:40
私もプライドを捨てたい
>>2さんの言う
>プライドの高さ=劣等感の量
これ、まさにそう
私は恋愛でのプライドが高いんだけど劣等感の塊なんだよね
他のことは概ね自信があるのか(?)プライドを持っていないんだけど、恋愛がどうしても上手くいかない‥‥
劣等感捨てたい+7
-0
-
92. 匿名 2016/10/27(木) 14:17:37
血液型と性格を結び付ける科学的根拠はありません。
信じてるのは日本を含むアジア地域の一部だけです。
+10
-2
-
93. 匿名 2016/10/27(木) 14:18:39
思い込みの激しい人が多いこと+8
-0
-
94. 匿名 2016/10/27(木) 14:19:35
>>44
A型のふりw+3
-2
-
95. 匿名 2016/10/27(木) 14:19:53
私も劣等感強いのかな…プライド高いし、チヤホヤされたいって気持ちがめちゃくちゃ強い。
自信のなさの裏返しかもしれないね。傷つくの怖いし。プライド高いせいで常に受け身で「守り」の人生です。+13
-0
-
96. 匿名 2016/10/27(木) 14:21:31
プライドが高い人の代表
ベルばらのマリー・アントワネット
誇り高いって、悩むほど悪い事じゃないと思いますけど(*^^*)+4
-1
-
97. 匿名 2016/10/27(木) 14:22:11
血液型は、それぞれ周りの知人だけがモデルになってるから、あてはまらないよー。
けど、鼻の高さはプライドの高さに比例するって聞いたけど、本当かな(笑)+1
-7
-
98. 匿名 2016/10/27(木) 14:22:28
前の方も仰っていましたが自意識過剰というか自分を過信しているんだと思います。
大したスペックもないのなら尚更です。
また主さんの逆転を狙うような考え方は普通の人間が宝くじを当ててお金持ちになることを夢見るのと何ら変わらない考えだと思われますので、今の環境や周りの人達を大切にして妥当に堅実に生きていかれた方がいいのではないのでしょうか?
+5
-4
-
99. 匿名 2016/10/27(木) 14:22:50
>>81
とんだ見当違い+0
-0
-
100. 匿名 2016/10/27(木) 14:23:16
プライドが高いと陰で「あの人プライド高いよね」と言われ
ないならないで「自分にプライドもてよ!」と言われる。
ありすぎ、なさすぎはだめ。
なんでもほどよいのがいい。+3
-1
-
101. 匿名 2016/10/27(木) 14:23:30
>>65
とんだ見当違い
+2
-2
-
102. 匿名 2016/10/27(木) 14:27:06
53さんと意見同じです、向上心あるって感じ、主さんは。周りの人にプライドを変に押し付けてる感じもしないコメントの書き方だし。のほほほんと働けて最高じゃないですか!その職場では上は目指せないん?なんてアラサー主婦なんですが思います。
+5
-0
-
103. 匿名 2016/10/27(木) 14:30:49
>>1
プライドが高いというか、向上心があってすごく羨ましいと思いましたけど。
スペックも大した事ないと決めつけてしまうにはまだ早いのでは。心が疲れてしまうなんて思わずに上に行くことを目指して楽しむ事が出来たらいいですね!+6
-1
-
104. 匿名 2016/10/27(木) 14:35:29
そうでもないのに、 リア充な 雰囲気を 出してしまう・・・・
ヒマしてます!! みたいなのが ないほうが カッコいい と思ってしまう。
へんな プライド もってます・・・・
+5
-3
-
105. 匿名 2016/10/27(木) 14:45:37
私はこんな人間じゃない!
ここで立ち止まってはいけない!
みたいなこと思うなら努力すれば?
結局そこに留まることしかできない凡人だから今の立ち位置なんじゃないでしょうか?
+4
-5
-
106. 匿名 2016/10/27(木) 14:47:47
プライドはないのもダメたがプライド高いのもありすぎなのも、、、。ほどほどがよいな+5
-2
-
107. 匿名 2016/10/27(木) 14:49:44
向上心があっていいと思うって書いてる人達をがいるけど、主のは向上心なんてモノではないよ。
要するに自分はもっとできる!とを過信しているだけで、自らの能力を見誤ってるタイプだと思う。
たまにいない?「俺ビックになるんで。」って言うのが口癖の人。そういうタイプなんだよ。+5
-4
-
108. 匿名 2016/10/27(木) 14:54:04
武士は食わねど高楊枝って言うし
立場上大切な時もある。
+2
-0
-
109. 匿名 2016/10/27(木) 15:00:09
プライドが高いといいながら、容姿、学歴、職業、旦那の話題になると罵詈雑言はく人いるけど、それってプライドじゃないこと。
学歴が中途半端、希望職業に就けない。妥協した結婚。
すべて、理由があるし、その程度のスペックで上には上がいる。それを受け入れてのプライド。主はただのコンプレックス。+4
-4
-
110. 匿名 2016/10/27(木) 15:05:54
プライドが高すぎて、人に悩みを相談できない。
悩みを覚えてられて見下されたくないから。
みんなみたいに悩みを相談して楽になりたいけど、少しでも悪い話ってみんなしっかり覚えてるから、絶対後悔するから言えない
プライドが勝つ+5
-4
-
111. 匿名 2016/10/27(木) 15:17:00
気が小さい、見栄っ張りと変換出来る。+3
-5
-
112. 匿名 2016/10/27(木) 15:40:11
プライドが高いのと傷つきやすいのをごっちゃにしてる人もいる
+6
-0
-
113. 匿名 2016/10/27(木) 15:47:50
プライド高いのは大いに結構だが、失敗を恐れて人生消極的に生きてはいかんと思う。聞いてっか?夫よ。あんたの人生既に半分以上過ぎたんだよ。+3
-1
-
114. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:48
プライド高いのはだいたい男性で学歴が高卒はあまりいなくて、国立大学や有名私大あたりたいがいに出ている。
そうでないのは女性ばかりです。+2
-1
-
115. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:56
「私はこんなもんじゃない」って思う人は、
こんなもんじゃない所へ到達出来るように
今抱えてる仕事や問題としっかり向き合ったらいいのに。
向き合わずにぼやくのはただの現実逃避。+5
-2
-
116. 匿名 2016/10/27(木) 16:15:45
>>1
精神錯乱者ですか?ご自分のお話だとは思いますが、
向上心や理想の話をしたいのかプライドの話をしたいのか
要点をまとめてから質問して下さい。
+1
-6
-
117. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:14
>>109
主の何を透視したらそこまで言えるんですか?
まず鏡に向かって自分に言ってみて下さい。
+4
-1
-
118. 匿名 2016/10/27(木) 16:22:50
私もプライド高くてすごく困ってます。
学生時代、自分より努力せず、遊び呆けてギリギリの成績で進級してたのに、社会に出てずるいやり方で出世していく人を見ると、すごくイライラします。
私は自分が根本的に真面目で臆病なので、ずるいやり方はできないのは分かってます。
でもそーゆー人たちがお金を稼いでいる俺のやり方が正解、真面目に生きる奴は馬鹿だ、みたいな言い草をすると、許せなくて仕方ありません。
負けたくない!って思います。
なかなか生きづらいですが、その悔しさを糧に頑張ります。+1
-4
-
119. 匿名 2016/10/27(木) 16:26:54
このトピ、意味不な独白場になってません?
錯乱者の集いwww+7
-0
-
120. 匿名 2016/10/27(木) 16:44:41
+1
-0
-
121. 匿名 2016/10/27(木) 17:14:03
反省してくれてたり、わかってるここの人たちはまだいいけどさ、それに振り回されるにんげんもいることわかってほしいぜ+2
-2
-
122. 匿名 2016/10/27(木) 18:01:01
先に言いたい事ありきで無理矢理トピ内容を考える
だから後半ナルシストな独白になってくる
お前こそが劣等感の塊+1
-1
-
123. 匿名 2016/10/27(木) 18:19:34
他人にプライド高いって思われるような行動をしちゃう人は
根っこに褒められたいって欲求を持ってるよね
自分で自分を褒める癖をつければいいんじゃない?
自尊心が満たされるとネガティブなプライドの高さはなくなるはず
+2
-1
-
124. 匿名 2016/10/27(木) 18:27:33
私はモテない現実を認めたくなくて恋愛経験ありますよーみたいな顔して恋愛話してる。+0
-2
-
125. 匿名 2016/10/27(木) 19:48:13
主の第一志望と第二志望の職種は何だったのかな?+0
-0
-
126. 匿名 2016/10/27(木) 19:55:55
プライドの高さ故に悩むとかバカじゃないの?
身の丈を知りなさいよ
(´・ω・`)+4
-1
-
127. 匿名 2016/10/27(木) 20:10:29
自分の転職の悩みにプライド??
誰かの話じゃなくて?何かがおかしいよ・・・+1
-1
-
128. 匿名 2016/10/27(木) 21:43:37
自分に自信が無いのにプライドは高い
by35歳+2
-0
-
129. 匿名 2016/10/28(金) 00:52:41 ID:UwArFdm1yT
人と比べて勝ってる負けてるで一喜一憂する人生は疲れるだけだし、世の中に対しても優しくないなと最近思う。かといってそれを全否定したい訳でもなく、プロスポーツの世界などでは上昇思考やプライドの高さがないと上にいけないし、観戦してる人にしても「負けてもいいじゃん、別に」なんていう選手の試合は見たくないだろう。
私は「困った時はお互い様」の精神で、一番になることより助け合う方が好きだけど、昔はそうでもなく優越感を得ることに躍起になってた時期もあった。しかし他人にわざわざ悔しい思いをさせてまで優越感を得ることにどれだけの意義があるのだろうと疑問を持つようになってきた。
価値観は年齢と共に変わっていくのかも知れませんね。+0
-0
-
130. 匿名 2016/10/28(金) 03:05:17
ポエムを貼らせていただく+0
-0
-
131. 匿名 2016/10/28(金) 03:12:54
>>1自己評価が高くて羨ましいよ。
それにまだまだ上にいけるって気持ちを活かして社会で成功出来そうだよ。それにそのプライドの高さは今は悩みだけど、いずれ時間と共に変わっていくと思うよ。向上心だね。+1
-0
-
132. 匿名 2016/10/28(金) 03:51:37
主さんは就職して2、3年ぐらいでしょうか?違ったらごめんなさい。
私の後輩でも主さんと同じようなことを言っている子がいます。
端から見ると、若い故の無鉄砲さのような、まだ自分の限界を感じたことがないんだろうなーぐらいに思ってます。働くということに希望を持ってるなーと。
偉そうなことを言ってしまいましたが、年をとると考え方がかわるかもしれませんよ?
+0
-0
-
133. 匿名 2016/10/28(金) 04:36:46
誰かに人生を操られているんですか?
自分を過小評価しすぎて悩んでいます・・・
自分を過大評価しすぎて疲れます・・・
意味がわかりません。+0
-0
-
134. 匿名 2016/10/28(金) 10:03:21
視野が狭い。+1
-0
-
135. 匿名 2016/10/28(金) 15:25:03
主さん、今の業界でトップを目指してみたら?+0
-0
-
136. 匿名 2016/10/29(土) 02:28:29
全然美人じゃないのに、小さい頃から親に可愛いと言われ続けてしまったせいで、外見に関して変なプライドができてしまった。
結構つらい、、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する