ガールズちゃんねる

お腹がはる人いませんか?

103コメント2014/02/20(木) 20:39

  • 1. 匿名 2014/02/08(土) 17:46:17 

    お腹がすぐはってしまいます
    恥ずかしい話し、お腹にガスがたまりお腹がはったり、おならが出そうになり辛いです
    食事に気をつけてますが皆さんはお腹のはりをこれをしたら治ったとかオススメがあったら教えてください

    +144

    -1

  • 2. 匿名 2014/02/08(土) 17:47:19 

    +24

    -53

  • 3. 匿名 2014/02/08(土) 17:47:47 

    めっちゃ張ります!
    お腹張るとお腹が火山のように
    ボコボコ言い出すw

    +242

    -4

  • 4. 匿名 2014/02/08(土) 17:48:43 

    たまに張ります。
    ガスが溜まるんですかね?
    何日かすると治るんですけどね。
    原因が分かりません。

    +71

    -4

  • 5. 匿名 2014/02/08(土) 17:48:51 

    ガスピタンとか使ってみたらどうですか?
    お腹がはる人いませんか?

    +49

    -22

  • 6. 匿名 2014/02/08(土) 17:48:54 

    ガスピタンは効かないよね!

    +209

    -7

  • 7. 匿名 2014/02/08(土) 17:49:02 

    便秘の時はお腹がはる。

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2014/02/08(土) 17:49:11 

    私もお腹が張って困ってます。何かいい対策ないですか?

    +67

    -3

  • 9. 匿名 2014/02/08(土) 17:49:40 

    とにかく、1人の時は出来るだけ出しまくる。 後は、あまりきついパンストとかで締め付けないようにするとか、かな。

    +119

    -2

  • 10. 匿名 2014/02/08(土) 17:49:53 

    ウエストを捻るストレッチをしてます。
    プープー鳴ります。お恥ずかしい。
    余りに苦しいと便秘薬に頼ります。

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2014/02/08(土) 17:49:56 

    生理前やたらとはる

    +160

    -1

  • 12. 匿名 2014/02/08(土) 17:50:04 

    おならは我慢しない方がいいですよ。
    よく旦那さんの前ではおならしないって人いるけど、そのまま一生、おならを我慢し続けられますか?

    +63

    -10

  • 13. 匿名 2014/02/08(土) 17:50:06 

    私も知りたい 食事の後 1時間位したら もー大変
    ガス出まくり… 一人の時は気持ちよく出すんだけど 人がいる時は(>_<)
    何か対策教えて欲しい

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2014/02/08(土) 17:50:07 

    上の歯と下の歯をくっつけたままにしていると唾液が出て
    その唾液を飲み込むときに空気も一緒に飲むので
    おならが出やすいと聞いたことがあるので、
    普段から歯を離すように気を付けると少しいいのかもしれませんね?

    +28

    -6

  • 15. 匿名 2014/02/08(土) 17:50:22 

    妊婦さんみたいにお腹が出る事あります。

    +86

    -0

  • 16. しーちゃん 2014/02/08(土) 17:50:27 

    「ガスピタン/小林製薬」はどう?
    お腹がはる人いませんか?

    +5

    -61

  • 17. 匿名 2014/02/08(土) 17:50:37 

    外食すると凄くお腹が張って、オナラがたくさんでます~_~;
    皆さんはどうですか⁇

    +110

    -3

  • 18. 匿名 2014/02/08(土) 17:51:27 

    ご飯食べれなくて苦しい
    水も苦しい

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2014/02/08(土) 17:51:39 

    ウエストキツい服無理して着ると必ずガス溜まりになる。

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2014/02/08(土) 17:52:14 

    わかる!私も万年おならヤローです。絶対に人前でできないので、常にお腹がパンパン。お腹の中で爆発音がする時もある!なんでなんだろ。

    +208

    -2

  • 21. 匿名 2014/02/08(土) 17:52:20 

    ここはガスピタントピ?w

    +38

    -11

  • 22. 匿名 2014/02/08(土) 17:52:27 

    わかります
    学生時代それでずっと10年近く悩まされました
    病院で薬飲んだり、毎朝便が出るようにしてもなかなか治りませんでした
    とにかく便を出すサプリを使って毎日便を出す、という生活を続けていたらようやく1,2年まえほどに気にならなくなりました
    具体的な改善法ははっきりわかりませんが、便秘気味の方は、まず毎日便が出るようにした方が良いと思います
    私は納豆やヨーグルトは続かなかったのでサプリメントにしました

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2014/02/08(土) 17:53:28 

    12さん。私は絶対にしません。旦那もしません。マナーです。

    +13

    -53

  • 24. 匿名 2014/02/08(土) 17:53:40 

    ストレスたまるとお腹張るそうですよー

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2014/02/08(土) 17:54:17 

    物を食べるときに一緒に空気もいれてしまうとお腹にガスが溜まります。大口で食べないようにするといいです。あと、悪玉菌が多いと、ガスを作りやすい環境になってしまうので、ヨーグルトをオススメします!

    +49

    -3

  • 26. 匿名 2014/02/08(土) 17:54:20 

    私も、生理になる1週間前くらいから
    もの凄く張ります。
    妊娠してんじゃないかってくらい(泣)
    解決策があれば、私も知りたいです!!

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2014/02/08(土) 17:54:27 

    腸内環境ですね。日頃から乳酸菌サプリを飲んだりして地道に治すしかありません。乳酸菌+マルチビタミンミネラル+動物性脂肪控えめ+アマニオイルやアボガドオイル。

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2014/02/08(土) 17:54:42 

    空気を飲むのもお腹が張る原因って先生が言ってたよ!ご飯の時とか、ガムは特に空気を飲んでしまうって!唾液が泡になってお腹で溜まる事が多いみたい!もし、オナラが臭くないならガスじゃなくて空気飲んでるんだと思います。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2014/02/08(土) 17:54:45 

    私も仕事中とかよく張って苦しかったです。
    炭酸飲料を控えたり、食事をよく噛んで食べるようにしたらだいぶましにはなりました。

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2014/02/08(土) 17:54:56 

    お肉食べ過ぎると特に張る気がします。
    なるべく繊維質やヨーグルトとかお腹に良さそうな物を食べるようにしてます

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2014/02/08(土) 17:55:09 

    ガス抜きのポーズがオススメですよ。
    プープーおならが出て腸の動きが良くなります。

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2014/02/08(土) 17:55:24 

    持病のせいで胃腸の働きが弱く、便秘、下痢、ガス溜まりまくりで、常に妊婦さんのようにお腹だけ出ています>_<
    割と痩せ型なのにお腹だけ異様に出てるので、最近はウエストきつい服とか着れないし、ご飯食べてもすぐ苦しくて吐き気がします。
    温泉とかも恥ずかしくて入れません。

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2014/02/08(土) 17:55:51 

    わたしもです。
    我慢してるわけじゃないのに、なぜかたまるガス。
    出ろよ!っていつも思います。笑
    溜まりすぎるとすっごく痛いし、、どうにかならないのか(._.)

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2014/02/08(土) 17:56:49 

    妊娠中でお腹張ってきついです。

    +9

    -15

  • 35. 匿名 2014/02/08(土) 17:57:05 

    今まさに張っています。
    誰か助けて下さい。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2014/02/08(土) 17:59:46 

    ガスピタンのステマトピ

    +1

    -14

  • 37. 匿名 2014/02/08(土) 18:01:38 

    お腹からオナラにそっくりな音がなります…オナラと違って出るのが分からないので、人前で出たらどうしよう(T_T)
    ガム噛むとお腹はりますよね

    +105

    -1

  • 38. 匿名 2014/02/08(土) 18:02:14 

    よく噛んで食べると治まりました。早食いも原因のようです。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2014/02/08(土) 18:04:45 

    わたしはストレスで張ります。
    お通じがよくても、職場の空気が悪くなるなどあると、その途端にポコポコとお腹がぱんぱんに膨れます。
    もう長いこと悩みで、過敏性腸症候群の薬も何種類か飲んでましたけどききませんでした。

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2014/02/08(土) 18:05:53 

    コンチーム錠 これとっても効きますよ♪
    私も長年悩んでいましたが、解消しました。
    あまり店頭では見かけないのて通販がオススメです。
    お値段もとっても優しいですよ。
    お腹がはる人いませんか?

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2014/02/08(土) 18:09:30 

    わかります。
    私も毎日のようにお腹が張り、お腹の中でオナラのような音がしたり恥ずかしい思いを何度もしました。
    病院に行き、薬をもらいましたが所詮気休め。
    座り仕事だったので本当に辛かったです。
    腰を叩くと良いって聞いた事はあります^ ^

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2014/02/08(土) 18:09:57 

    お腹いつも張っていたら筋腫と内膜症が原因だった!手術したらおさまりました(>人<;)

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2014/02/08(土) 18:12:55 

    よくお腹張る!
    腹痛はトイレに閉じこもれば良いけど
    お腹張るのは息苦しさ?みたいなのがあるからすごく嫌!

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2014/02/08(土) 18:18:53 

    お通じがあっても常にはってる
    寝る前にマッサージするとガスが出やすくなるのでやってます

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2014/02/08(土) 18:19:11 

    ママ友とランチしたり長時間会ってると張ります。
    仲の良い友達でも張ります。家じゃないと緊張するみたいです。酷い時は妊娠6ヶ月くらいに膨れます。自宅に戻って、まったりしてると酷い音のオナラが何回か出て少しずつ良くなります。

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2014/02/08(土) 18:19:42 

    ガスコンってサプリは、本当に効くしコラーゲンも入ってるからオススメだよ!

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2014/02/08(土) 18:22:49 

    旅行に行くと我慢するからか、毎回お腹がパンパンになる。
    修学旅行とか最悪だった。
    パンパンにならない人はなんで?
    お通じがいいからなの?

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2014/02/08(土) 18:43:50 

    お腹パンパンで痛くて出したくても出ないことよくあります
    寝て朝一番のトイレでやっと出るから痛いときは寝るしかない
    お通じは毎朝快便なんだけどなぁ

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2014/02/08(土) 18:44:14 

    私もめちゃくちゃガス溜まります!
    友達や彼氏と旅行に行くと、寝てる間におならが出てしまうのが心配で一睡も出来ません!
    この体質どうにか治したい(;_;)

    +64

    -0

  • 50. 匿名 2014/02/08(土) 18:46:13 

    仲間がたくさんいてよかったですw

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2014/02/08(土) 18:51:17 

    私もお腹の張りがひどいです…どうやら空気えんげ症らしくて(;_;)
    なぜか、お昼寝(食後)をすると、
    腸だけでなく、胃にまで空気が入り、お腹の張りがMAXになるので、横になれません…
    なので、眠いときはいつも座ったまま…
    どうしたらこの体質が治るのか知りたいです。
    でも沢山仲間がいてくれてちょっとこころ強いです
    個人的には、ガズピタンよりも『ビオリズム」のほうが効果があって好きです♪

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2014/02/08(土) 18:57:42 

    以前、ためしてガッテンで無意識に歯をくいしばってるとお腹にガスがたまったり、腰痛や頭痛まで引き起こすと言っていました。
    頬杖つくのも、結果お腹にガスたまるみたいですよ!
    気付いたら「歯をはなす」と言うようにとの事でした…。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2014/02/08(土) 18:59:19 

    便秘でもないのに、ストレスかな?苦しくて立位がとれないくらい、ぎゅーってお腹がはります(泣)。
    ヨーグルトは体質にあわないし…お腹を温めて、逆子体操?をしてガス抜きしてます。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2014/02/08(土) 19:01:54 

    ガスが溜まりやすいらしく、誰かとの旅行とか決まっても心から楽しみ!と言えないのがツラい。
    49さんと同じで、夜めっちゃ出るときがあるので寝れません。
    2泊は無理。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2014/02/08(土) 19:02:50 

    私も張ります!
    看護師として働きはじめて、夜勤をするようになってから!
    夜勤明け、めっちゃ張ります。。。
    今は夜勤のない生活ですが、張りますね~。

    妊娠していて5ヶ月半ばになりますが、腸の張りなのか子宮なのか…周りにお腹出てきたねと言われても、ガスとうん○かもしれないし、お腹が出てきた喜びをイマイチ感じられません。

    対策てしては、ダノンビオ毎日食べて、うん○とガスをなるべく我慢しない!!

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2014/02/08(土) 19:18:15 

    食べかたに気をつけました。ヨーグルトがあまり好きではないので。
    肉類のたんぱく質は悪玉菌を増やし易いので肉類が多かったらヨーグルトを食べます。特に牛肉が悪玉菌を増やし易いです。普段から善玉菌を増やし易いようにビタミンを増やすようもにしています。
    他は根菜類の取り過ぎや種類に注意します。根菜類には品質そのものの違いで必ずガスの発生する物もあります。例えばさつまいもなど。
    根菜類を沢山食べたいときは時間を掛けて柔らかく煮込んでからと決めています。消化に負担がかかるのも原因に繋がるので、ヴィシソーズみたいにペースト状にしたりします。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/02/08(土) 19:21:19 

    私はぬるめの風呂にじっくり浸かって
    治すようにしてます

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/02/08(土) 19:32:33 

    私もお腹がよく張ります!便秘気味なので、ヨーグルト食べたり、よく噛んで食べるようにしたり気を付けているつもりですが、なかなかよくならず( ;∀;)ここ最近は、お腹のマッサージしようとして胃の周り?をちょっと押すと鈍痛が・・・何が原因かわかりませんが、どうにかしたいですー(*_*)

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/02/08(土) 19:38:24 

    私は病院でガスコンを処方してもらってます。

    毎食後に飲んでるけど、それでもたまにゴロゴロしますよ。毎日ヨーグルト食べたり野菜をたくさん摂ったりして便秘しないように気をつけてます。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2014/02/08(土) 19:39:00 

    私は空気を飲み込んでしまうタイプで、外では常にすかしっぺをしてます。職場にいる時は、左脇を叩くとゲッブとして、空気が抜けるので多少楽になります。薬飲んでも、結局出さないと張りは治らないから効果ないと思う。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2014/02/08(土) 19:39:15 

    まさに一ヶ月前の私のことだ!糖質制限をはじめて驚いたことは頻繁に張ってたお腹が張らなくなりました!いつでもペタンコです

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2014/02/08(土) 19:40:38 

    よくガスでお腹が痛くなるくらいになるのですが、百草丸は結構良いですよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/02/08(土) 19:50:24 

    過敏性症候群ガス型と、腹鳴りです。薬も効かないし本当に辛い。オナラ出そうでトイレ行くと治まる。仕事に戻るとまたオナラしたくなるの繰り返し(T_T)

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2014/02/08(土) 19:52:01 

    健康診断で撮った腹部のレントゲンで、お腹の中がガスだらけで、ガスの詰まった腸が胃を押し上げてました。
    普段からオナラが出るので、納得のレントゲン写真でしたが。
    その時の問診医いわく、ヤクルト400を飲みなさい!でした。腸内の細菌バランスを整えるために。
    確かに効果ある〜。ガスが少なくなって、便も以前より出るように。
    ただ、ヤクルト400はヤクルトの営業所かヤクルトレディからしか買えないのが面倒!!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2014/02/08(土) 20:19:54 

    便通に関わらず食後と緊張してるときはお腹が張ります(T_T)
    腰辺りからオナラみたいな音がするし
    私の場合はオナラを我慢出来ません…

    ヨーグルトもガスピタンも効果なかったし
    本当深刻な悩み…

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2014/02/08(土) 20:24:57 

    私も出ます‼
    寝てる時にも ぶぅぅーー って大きいのが…
    自分のオナラの音で起きる。泣

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2014/02/08(土) 20:52:22 

    私もお腹が張ります。
    以前ガスピタン飲みましたが、全く効きませんでした。
    スルーラックは飲んだら下痢ばかりで効きませんでした。
    よく効く便秘薬を教えて欲しいくらいです。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2014/02/08(土) 20:52:52 

    職場がシーンとしてるので、お腹がガスで
    苦しいときは本当につらいです。

    ガスピタンも試しましたがいまいちで、
    最近はビオリズムってのを飲んでます。

    仕事中有線流してほしいーー!

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2014/02/08(土) 20:53:51 

    朝起きたとき、やたらお腹張って
    おならばかり出て困ります…

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2014/02/08(土) 20:55:30 

    ここでは、評判悪いけど、
    ガスピタンでピタッと止まったことあります。
    しかもビオフェルミン入ってるからお通じも良くなったけど。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2014/02/08(土) 21:01:33 

    はるけどそのままほっといちゃう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2014/02/08(土) 21:25:22 

    若い頃からずっと、
    彼とのお泊り旅行ですら
    楽しさ、嬉しさよりも
    ガスがたまってどうしたらいいか?
    という悩みの方が大きかった。

    24時間とか、一緒に居るのは嬉しさより大変さが勝つ時あります。

    すまん、彼氏。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2014/02/08(土) 21:26:13  ID:8PaeExV6Wx 

    学校の時だけはります。
    朝ごはんを食べずに登校しても張って辛いです。
    ガスぴたんに出会ってから多少解消されました。でもガスぴたんは舐めるタイプなので味があわない私にはキツイです。
    だからガスぴたんを半分に切って水で飲んでます。そのせいか効き目が少し遅い。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2014/02/08(土) 21:42:45 

    もう30年以上悩んでました。朝うんちをする。バナナと林檎だけを
    たべてでかけるようにするとでないみたいです。
    サプリはほとんど効きません。ヨガを習うといいみたいです。
    専業主婦なのでいつもおならしまくりです。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2014/02/08(土) 21:44:50 

    私も子供の頃から張ります。辛くて苦痛ですよね。
    一度動けなくなるくらいお腹が痛くなり、レントゲンを撮ってもらうとガスだらけでした。
    夫には不意のおなら(ガスが溜まりすぎての無意識の)は承知してもらってます。
    最近では、便が鹿ふん状態・・・。どうも痙攣性の便秘らしい。主な原因がストレスのよう。
    ガスピタンもたまに使いますが、納豆やヨーグルトをとるようにしています。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2014/02/08(土) 22:15:32 

    焼肉を食べると直後からお腹が張るしオナラを我慢するストレスが溜まります(-ω-;)

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2014/02/08(土) 22:20:12 

    まさに同じことで悩んでいました!
    胃にも腸にも空気がたまります。
    トイレで腸のあたりを押すとどのあたりに空気がたまっているかわかるし、
    おならが出る感覚がないのに、押した瞬間お尻からびゅーっと空気?ガス?が出てくるくらいです。
    便秘ぎみではあるけど、そこまでひどくはないと思っています。
    おらなも爆弾級のばかり、最近はときどき我慢できなくて外にいても勝手に出てしまいます。
    本当に毎日悩みます・・・

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2014/02/08(土) 22:21:04 

    妊娠したの?

    …。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2014/02/08(土) 23:24:22 

    皆さんの状態とそっくりです。
    歯をくいしばる癖があるようで歯科では舌の下にある骨が出てます。
    ゲップができません。
    友達とランチするとおしゃべりで空気飲み込んでます。
    牛肉、消化できずに苦しい。
    ゴロンとしてて急におきると胃痛が。
    胃が苦しいときは普通の胃腸薬のむとおならが出て楽になります。
    家でダラダラしてる時のほうが多いです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2014/02/08(土) 23:27:47 

    私も困ってます(>_<)
    しかも仕事中が特にひどくて困ってます。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2014/02/08(土) 23:35:44 

    わたしもです。困ってます。
    漢方とか飲んだんですけどだめでした...
    なにか良い方法ないですかね...
    症状がよくなれば、もっといろんなこと楽しめるのにといつも思います...

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2014/02/08(土) 23:36:50 

    私もこれに悩まされてる。ガスピタンは効かないし、お医者さんから薦めてもらったガスコンも気休めで…。
    結局私の場合は便秘じゃなくて、空気をいっぱい飲んじゃってるのが原因。(さらに過敏性腸炎。)
    パソコン作業とか無意識に歯を食いしばってると空気を飲む(ストレスも含めて)し、座りっぱなしで腸の動きも悪くなる。

    無意識に歯を食いしばってる人は、舌の側面に歯形がついてガタガタになってたりもするんじゃないかな?
    噛み締め呑気症候群(かみしめどんきしょうこうぐん)で検索してみてね。
    私もまだ治らないんだけど、原因がわかってると気持ちも少しはラクだと思うよ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2014/02/08(土) 23:45:34 

    炭酸・パン・スナック菓子などは空気を多く含んでるから、おならが出やすいそうです。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2014/02/08(土) 23:58:41 

    寝ているときにおならが出てしまう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/02/09(日) 00:00:29 

    便が1日でも出ないと張って張って大変です。仕事中は屁がしたくなったら急いでトイレにいくけどタイミングを逃すと出ないし、音は鳴るし苦しいし…。
    とにかく便秘にならないように気をつけているのと、あと体質かもしれないけど私は牛乳がテキメンに駄目なので、少しでも牛乳の入ったものは避けてます。

    皆さんの書込みがとても参考になります。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2014/02/09(日) 00:19:54 

    ガス&便を出し切るために、毎朝一時間程トイレにこもります。
    異常だとわかっているけど、これをやらないと不安で出勤できません( ̄▽ ̄)
    この体質のせいで人生かなり損してる気がします(泣)

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2014/02/09(日) 00:30:36 

    油ものを食べると即張ります。あと、繊維質の物も食べ過ぎると張るし、にんにくも来る。ツライですよね…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/02/09(日) 00:40:37 

    腸がすごいガスだまりの時がある。ぽこぽこ鳴るのが分かる。それでガスが満杯になったと思ったら、思いきり出す。ものすごい音がでて、ガスもなくなる実感がある。しかし、15分間隔ぐらいこの繰り返し。幸い一人のとき。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2014/02/09(日) 01:17:24 

    もう張り出すと座ってるのも無理になる。
    ビオフェルミン効くよ~!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2014/02/09(日) 01:21:10 

    長旅の機内の窓側の席でオナラしてないのに、勝手にガスが抜けて臭いだけして大変でした。狭いし、隣の人寝てるからわざわざ起こさなきゃトイレ行けないし、ガス溜まってる時って何故かトイレだと踏ん張っても出てくれないんですよね。困ります。

    +11

    -0

  • 91. ( ̄▽ ̄ 2014/02/09(日) 01:45:18 

    胃腸が冷えるとガスが溜まるみたいですよ。
    温めるといいそうです。

    私もすぐお腹が張ってきます^_^;
    生野菜とかも胃腸を冷やすので冬はなるべく温野菜がオススメですよ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2014/02/09(日) 02:08:05 

    走りながらおならすると
    音しないよ♡えへへ

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2014/02/09(日) 03:25:52 

    たんぱく質の過剰接種が
    原因です。

    消化を助ける、胃薬で
    治ります。

    By
    ナース

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2014/02/09(日) 07:26:23 

    毎日浣腸してます。もう10年くらい。やめられないくらい張り症はつらい‥

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2014/02/09(日) 08:17:27 

    ・さつまいもやカボチャ
    ・人工甘味料
    ・生理前
    が、私のガス発生源みたいなので、根菜は休日だけ食べるとかにしてます。
    旅行のときは、お腹を締め付けない服装にしてます。
    絶対の効果はないですが…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2014/02/09(日) 08:21:49 

    おならを気にしてる方がいますが、おならが出せればスッキリするのに、と羨ましいです。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2014/02/09(日) 11:08:38 

    静かでシーンとしてる場所が苦手。だから映画館とか行きたくても行けないのが辛い。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2014/02/09(日) 12:47:32 

    時々 張ります。
    疲れやストレスからなのか本当に時々…
    この前、自分のお誕生日会にせっかく友達が御馳走してくれるって時に途中からお腹が張り出して全然食べれなかった(T_T)
    張ると心臓まで圧迫されて めちゃくちゃ苦しいです。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2014/02/09(日) 13:31:00 

    排卵日くらいから張りだします。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/02/09(日) 13:49:40 

    腸内環境改善!
    これに尽きます。

    私は乳酸菌+オリゴ糖+ビフィズス菌+食物繊維の入った
    井藤製薬の健康補助食品でかなり良くなりました。
    Amazonとかで、10日分400円前後で手に入ります。
    オススメします!

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2014/02/09(日) 16:36:15 

    とにかく便秘にならないようにする!
    ガスがたまるのは便秘のとき、生理初日、二日め、お肉たくさん食べたあととか。

    デート中トイレが多いのはトイレ近いんじゃなくてガス抜きに行ってるからです(笑)
    すみません彼氏…。
    迷路のようなトイレは煩わしくも入り口から便器が遠いので、音を気にしなくていいから助かる。
    …結構深刻な悩み。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2014/02/09(日) 17:10:07 

    私もよくガス溜まります(>_<)
    ガスたまってるなあ〜と思ったらトイレに行って、足を肩幅に開いて膝を曲げないようにして手で足首を掴んで左右交互に伸ばすとプスゥ〜とガスがぬけていきます。笑

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2014/02/20(木) 20:39:04 

    私も小学生の頃からオナラが出やすく、我慢すればするほどお腹が張って苦しかったです。
    最近、ビオリズムを飲んだところ、昼食後オナラが出なくなりました!
    必ず効くというわけではないですが、ガスピタンよりも効果があると思いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード