ガールズちゃんねる

お嬢様学校に通われていた方のその後が知りたい!

193コメント2016/10/28(金) 01:32

  • 1. 匿名 2016/10/24(月) 00:10:41 

    お嬢様学校とは無縁だった庶民の子です。
    でも、憧れはあるので将来自分の子に行かせてみたいな〜と思っています。
    そこで、お嬢様学校に通われていた方は将来どんな大学に行って、どんなご職業についたのか気になるので教えてください。

    +187

    -10

  • 2. 匿名 2016/10/24(月) 00:11:20 

    医者の嫁ですが何か?

    +79

    -178

  • 3. 匿名 2016/10/24(月) 00:11:55 

    20歳の時にデキ婚しました

    +224

    -35

  • 4. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:07 

    どうもこうもこのざまよ
    ガルちゃんやるようなご身分になりましたわ

    +617

    -11

  • 5. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:10 

    具体的にどこのこと?

    +32

    -4

  • 6. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:12 

    最終的にがるちゃん民になりましたわ

    +434

    -1

  • 7. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:40 

    そのまま付属の大学に進んで、卒業後はすぐに結婚しました。親が結婚相手を選びました。。。

    +509

    -16

  • 8. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:44 

    友達A 作家
    友達B イラストレーター
    自分 フリーター

    +309

    -5

  • 9. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:54 

    挨拶はごきげんよう(笑)

    +334

    -6

  • 10. 匿名 2016/10/24(月) 00:13:03 

    ガル民になりました

    +175

    -5

  • 11. 匿名 2016/10/24(月) 00:13:16 

    お嬢様学校に通われていた方のその後が知りたい!

    +115

    -16

  • 12. 匿名 2016/10/24(月) 00:13:23 

    医者(年収3000万)の嫁になりました。
    幸せです。
    私みたいなお嬢様もガルちゃんやってます。

    +445

    -123

  • 13. 匿名 2016/10/24(月) 00:13:25 

    40代
    意外に独身の子が多い

    +349

    -0

  • 14. 匿名 2016/10/24(月) 00:13:42 

    女子大はやめとけ
    全員ネチネチしてる上男性経験も積めないのでひねくれる

    +78

    -97

  • 15. 匿名 2016/10/24(月) 00:13:42 

    女子独特の陰湿さに耐えきれず脱出した!

    +170

    -33

  • 16. 匿名 2016/10/24(月) 00:13:58 

    津川の嫁

    +98

    -10

  • 17. 匿名 2016/10/24(月) 00:14:08 

    中高一貫で嬢様学校に行ってた庶民です。笑
    同級生がすごい人ばかりだったので劣等感がありましたね。

    話題が、中学で「シャネルの新作バッグ予約した」とか
    高1で「夏休みに彼氏とドバイで遊んできた」とかです。苦笑

    ↑まず一般の普通の高校ならありえない話ですよね(笑)

    現在25歳ですが、海外を拠点にしてる仕事に就いた人が多いですね。

    +647

    -18

  • 18. 匿名 2016/10/24(月) 00:14:24 

    医者の嫁になりました

    +46

    -33

  • 19. 匿名 2016/10/24(月) 00:14:37 

    女医、CA、通訳、弁護士が多いです。

    +311

    -17

  • 20. 匿名 2016/10/24(月) 00:14:43 

    付属の大学に進学後、芸人になりました。

    +207

    -9

  • 21. 匿名 2016/10/24(月) 00:14:48 

    ハゲの嫁になりました

    +301

    -6

  • 22. 匿名 2016/10/24(月) 00:15:06 

    はあ~勝ち組レール羨ましい

    +243

    -15

  • 23. 匿名 2016/10/24(月) 00:16:05 

    お嬢様学校あるあるなのかな?
    たまーにめっちゃ不良の他校と付き合う子いない?
    それで最悪退学とかになっちゃう子もいる。

    +353

    -10

  • 24. 匿名 2016/10/24(月) 00:16:10 

    『本日のお給食はイタリア風ナスのボロネーゼ』
    今、カップ麺

    +317

    -8

  • 25. 匿名 2016/10/24(月) 00:16:33 

    いとうあさこ

    +294

    -6

  • 26. 匿名 2016/10/24(月) 00:16:41 

    都内の中高一貫女子校(伝統校)
    →音大→親のコネで就職→結婚

    現在自宅で育児の傍らちょこっとだけピアノ教えてます。

    +387

    -15

  • 27. 匿名 2016/10/24(月) 00:16:42 

    CAになって、パイロットと結婚したけど三年で離婚して独身謳歌中!!今は社長秘書やってます。

    +394

    -19

  • 28. 匿名 2016/10/24(月) 00:17:30 

    わたしはごく普通に、国立の大学卒業後、証券会社に勤め、結婚。現在専業主婦。
    でも、小中高と同じ学校で過ごした同級生は、宝塚に入ったり(彼女は中退)、救急医療の方でバリバリ働いてたり、NGOでアフリカとかで井戸作ってる子もいたりと、バラエティ豊かです

    +375

    -10

  • 29. 匿名 2016/10/24(月) 00:17:30 

    旦那は金融でけっこう稼いでますが、至って普通の生活してます。父と兄は士業です。

    +63

    -10

  • 30. 匿名 2016/10/24(月) 00:17:45 

    お嬢様中高出身です。
    多くは早慶以上のレベルの大学へ進学しました。
    親が医者だから…と医学部に通う子が比較的多かった気がします。

    中には学生時代にデキ婚した子もいます。
    色々な人がいますね。

    +272

    -13

  • 31. 匿名 2016/10/24(月) 00:17:55 

    同じお嬢様学校と言えど、東京と地方じゃ全然違うよね。

    +320

    -13

  • 32. 匿名 2016/10/24(月) 00:18:45 

    エスカレーターで大学には進まず、海外の大学にいきました。
    そのまま海外で就職し、結婚し離婚し30前で帰国。ただいま、ちゃんと働いて納税してるだけが取り柄です。

    小中高の友人は、さっさと嫁いで専業主婦なのに、浮きまくりですよ。そんな浮いてる私に優しいよ、みんな。育ちがいいから、異分子にも優しいのかな。

    +321

    -10

  • 33. 匿名 2016/10/24(月) 00:19:04 

    インスタみてるだけだけど、海外でCAだったり、何年も留学という名の旅行してたり、父親の会社にコネ入社してオシャレブランド服で出勤してたり。世界が違う。

    +261

    -7

  • 34. 匿名 2016/10/24(月) 00:19:03 

    幼少中高私立の女子校に通ってました
    容姿をバカにされ続け高校中退して今はフリーターです

    勿体ないとはわかってるけど耐えられなかった

    +253

    -5

  • 35. 匿名 2016/10/24(月) 00:19:46 

    都内の女子大なんだけど中高からあがってきた内部生がお嬢様多かった。
    高校でクラブ遊びやリムジンパーティ、海外旅行のパリピ三昧ギャルやって
    大学に入る頃には既に女子アナ系にシフトしちゃってる。
    普通の子ならクラブ遊びとかって大学生、遅い子は社会人になってからだよね。

    +303

    -9

  • 36. 匿名 2016/10/24(月) 00:19:50 

    無縁だった方は、ずっと無縁だと思うので必要ないかも知れません
    うちの学校は、ご両親のどちらかが○期生という方がほとんどでした。

    +22

    -20

  • 37. 匿名 2016/10/24(月) 00:20:00 

    お嬢様学校に通われていた方のその後が知りたい!

    +161

    -2

  • 38. 匿名 2016/10/24(月) 00:20:01 

    男ウケしない制服だった

    +55

    -2

  • 39. 匿名 2016/10/24(月) 00:20:32 

    お嬢様学校ってそもそもどんなところ?
    私立の女子中学高校ってだけでは無いんだよね?
    世界が違いすぎて、きになるけどよくわからない笑

    +175

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/24(月) 00:20:36 

    普通に就職
    普通に結婚
    普通に出産

    ちなみに里田まいが隣のクラスでした

    +193

    -55

  • 41. 匿名 2016/10/24(月) 00:21:35 

    無理して地元の中高一貫に行かせてもらい
    何とかトヨタに就職、そして社内結婚しました。

    +117

    -6

  • 42. 匿名 2016/10/24(月) 00:21:50 

    うちの学校もダサかった~~
    大正だか昭和初期から制服変わってなかったんだもん、そりゃダサくなるわw

    +107

    -3

  • 43. 匿名 2016/10/24(月) 00:21:52 

    意外と家事手伝いと言う名のニートが多いな。
    しかもマンションは親に買い与えられてるから家賃もゼロっていう。

    +253

    -9

  • 44. 匿名 2016/10/24(月) 00:21:59 

    小学校から都内の某有名女子校です。

    働いたことはありません。
    料理は得意ですが、旅行以外の日常は暇で、働いてみたいです。

    +31

    -35

  • 45. 匿名 2016/10/24(月) 00:22:10 

    専業主婦しながらゴロゴロとガルチャン生活

    +103

    -1

  • 46. 匿名 2016/10/24(月) 00:22:18 

    >>36
    両親のどちらか…?
    お嬢様学校て共学なの?

    +96

    -4

  • 47. 匿名 2016/10/24(月) 00:22:27 

    >>34
    へー、お嬢様学校にもイジメってあるんだ?

    +35

    -7

  • 48. 匿名 2016/10/24(月) 00:22:35 

    小、中、高と付属で、その後は大学に行き遊びまくり、卒業して専門学校にも通わせてもらいました。親には快く学費を出してもらって本当に感謝しかないです。
    就職と共に学生時代から付き合ってた人と結婚。
    現在は2人の子育て中です

    +42

    -16

  • 49. 匿名 2016/10/24(月) 00:22:51 

    友達が有名な某御嬢様学校で、就職まではうまくいったのに
    就職先で病んで地元に帰って今ニート生活送ってる

    +153

    -4

  • 50. 匿名 2016/10/24(月) 00:23:00 

    恥ずかしながらガル民です

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2016/10/24(月) 00:24:23 

    不倫の末、略奪結婚→浮気を山ほどされて離婚

    不倫の末の不倫。一生日陰の身、不倫歴ウン10年 生涯独身コース!

    お嬢様校出身の不幸ツートップの二人。

    その他は結構平凡、落差激し~

    +33

    -9

  • 52. 匿名 2016/10/24(月) 00:24:24 

    もともと金銭的には一生働く必要のないお家の子が普通なので、大学を卒業したあとは社会経験程度に就職して、何年かで結婚退職し専業主婦の子が多いです。
    大学中退して結婚する子もいました。
    大学行かずに会社継ぐ子もいました。
    特別何かで有名人になった人は皆無に近いですね

    +110

    -2

  • 53. 匿名 2016/10/24(月) 00:24:33 

    お嬢様学校出身でも、
    品格は別物(笑)

    育ちや躾による。家庭環境って大事だよね。

    +98

    -10

  • 54. 匿名 2016/10/24(月) 00:24:44 

    通ってたー。
    同級生は優秀な子はやっぱCAとか女医さんが多いかなぁ。

    余談ですが、
    最近電車に乗ってたら男子高校生が母校をぼろくそに言ってるのを聞いてしまって
    なんだかいたたまれない気持ちになりました…笑

    +106

    -9

  • 55. 匿名 2016/10/24(月) 00:24:49 

    昔はお嬢様大学って親が何億も持参金つけられる家庭の娘が多かったけど、最近は美智子様とか出た大学も需要が無いし、お嬢様でもちょっと頑張れば東大京大に行けるような時代になったから絶滅種だよねー。今や女子医大が日本一のお嬢様大学になってる。

    +129

    -17

  • 56. 匿名 2016/10/24(月) 00:25:27 

    お嬢様学校と言えるか分かりませんが、宝塚音楽学校卒業後、いざ宝塚に入団するも数年でリタイア・・・
    今は結婚して主婦してます。

    +180

    -4

  • 57. 匿名 2016/10/24(月) 00:25:36 

    トピ画の方は山脇ですね。
    受けようかと思ったけど昔は(今も?)三つ編みが校則で決まってて、それが嫌で別の女子校に行きました。

    +10

    -8

  • 58. 匿名 2016/10/24(月) 00:25:48 

    一番金持ちだった家の女の子は家事手伝いだよ。
    たまーに美術館で趣味がてらバイトして
    暇つぶしにお小遣い稼ぎしてるらしいw

    +138

    -3

  • 59. 匿名 2016/10/24(月) 00:27:01 

    >>35
    内部生はほんと中学ぐらいからめっちゃ遊んでるよねー笑

    +11

    -10

  • 60. 匿名 2016/10/24(月) 00:27:04 

    中学から受験してミッション系お嬢様学校に行くよう父方の祖母からすすめられ、そのまま女子大まで出るつもりでしたが、高校なかばで両親が離婚、これ以上学校にやる余裕がないので中退して働けと父から言われました。さすがにそれは嫌だったので母方の祖父のもとに身を寄せ、バイトしながら高校だけは卒業し、そこそこ良い会社に就職し、30過ぎても独身です。

    +64

    -3

  • 61. 匿名 2016/10/24(月) 00:27:09 

    兄1医者、兄2弁護士、姉ピアニスト→議員と結婚。
    落ちこぼれて遠く離れた四国でホステスしてます。

    +158

    -7

  • 62. 匿名 2016/10/24(月) 00:27:17 

    親にお金かかる学校に入れてもらったのに、専業主婦でひきこもり、がるちゃん中毒ですよ。社交が嫌いだから。

    失礼承知だけど、たまに、がるちゃんで知るお金の感覚が違ってびっくりする。私は恵まれてたんだなと。両親というか、おじいちゃんに感謝。

    +183

    -8

  • 63. 匿名 2016/10/24(月) 00:27:45 

    現在、小学校からお世話になった高校で数学教えてます。
    私の学校はだいたいの先生が卒業生です。
    まあ、お嬢学校出ても、ガルちゃんするような教師になっちゃいましたがね…

    +113

    -1

  • 64. 匿名 2016/10/24(月) 00:28:25 

    親が結婚相手選ぶ女の子は多い
    というか、自分で付き合った男の子だと許可が下りないらしい 自分的にはビックリした
    それに従う友達も。

    +84

    -2

  • 65. 匿名 2016/10/24(月) 00:30:08 

    お金持ちの人のSNSを楽しくてみてるけど、がるちゃんの自称金持ちや私の周りにいるプチ成金と違って本当に嫌味が全く無い。高いブランド物もブランドだからってより、単純に可愛いから買ってるって感じだし、高い料亭も小さい頃から当たり前に行ってて単純に好きなんだろうなって。実家の写真なんて、これ玄関かよwって思うくらい広いし。でも自分がめちゃくちゃ金持ちって事にすら気付いてないんじゃ?って思うくらい文章に嫌味が無い。
    なんか違いすぎて羨ましい気持ちすらなくなった

    +142

    -3

  • 66. 匿名 2016/10/24(月) 00:32:42 

    >>65
    わかる。森泉的な感じだよね。
    逆に中途半端な成金ほど偽装して盛ってたりするからw

    +159

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/24(月) 00:33:00 

    トピ画の人と同じ中高出身です。
    今は制服も少し変わったし(ジャージは激変)、三つ編みじゃ無くても大丈夫です。
    だけどいとうあさこの母校の双葉とか御三家から比べたらだいぶ落ちるし庶民も結構居ますよ。
    都内出身が6、7割だしお金持ちも多いですが。
    私は今非営利団体勤務です。

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/24(月) 00:34:17 

    >>17
    すごい!リアル花男ですね。そんな世界本当あるんだ~

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/24(月) 00:36:59 

    大学まで私立で出してもらいましたが、33歳フリーターです。
    親がマンションを買ってくれたり、未だに仕送り30万毎月送ってくれたり、私が生きてるうちは働かなくても大丈夫な財産があるので、自分で働こう!って気にならない。バイトで稼いだお金は趣味に費やしてる。
    世間のほとんどの人と、金銭感覚や価値観も合わないだろうし、自分は結婚出来ないと思う。
    その分一人を楽しみます\(^o^)/

    +127

    -31

  • 70. 匿名 2016/10/24(月) 00:39:55 

    お嬢様女子校に中学から大学までエスカレーターで通い
    自営業の親戚の会社に就職、学生時代に知り合った
    元旦那(営業職年収1000万円)と結婚専業主婦
    その後2人の息子に恵まれるも、旦那の浮気が発覚
    他所に家庭があり娘までいることを知り、離婚
    50歳になって初めて社会にでてパートをしてる。
    年収240万円、慰謝料として住んでたマンション。

    前半は順風満帆だけど、後半奈落のそこに落ちました。

    +121

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/24(月) 00:40:33 

    某お嬢様大学を卒業後、広告会社に就職。
    親に内緒で1年半で辞める。
    なかなか仕事が見つからず、お金に困ったあげく、コミュ障で処女のくせにキャバ嬢になる。
    2年くらい働いてから消費者金融に就職。
    現在主婦でガルちゃん民。





    +68

    -7

  • 72. 匿名 2016/10/24(月) 00:43:02 

    私は小学校からだけど、中学からは頭いい子が入ってくる学校で、中学組は、医者や弁護士、大企業の総合職が多いです。

    私はバカな方だったから、家事手伝いから専業主婦。形上は実家の会社の監査役です。ハンコたまに押すぐらいでら何もしてないです。

    +95

    -2

  • 73. 匿名 2016/10/24(月) 00:43:05 

    お嬢様学校出身者多くない?
    ┌┤´゚Д゚`├┐

    +92

    -6

  • 74. 匿名 2016/10/24(月) 00:43:19 

    5歳からイギリスやアメリカの学校に通っていて学生時代の学業は全て海外でした。
    両親は日本にいるためよく往復していました。日本の友人と海外の友人は会話や流行が異なっていて色々な文化や考え方を学べて良かったです。

    日本支社のヘッジファンドに就職できましたが辛くてホントムリです笑。
    親は年齢を考えお見合い話を沢山持ってきてきて、、また今週もお見合い頑張ります笑


    +24

    -15

  • 75. 匿名 2016/10/24(月) 00:43:52 

    >>69の生き方は自由だし、そこに意見する気はないんだけど
    こうして見ると、昔から続く名家ってのは子や孫も意識が高かったから続いてるんだろうなぁと思った

    +67

    -4

  • 76. 匿名 2016/10/24(月) 00:47:07 

    ここで言ってるお嬢様学校ってのは
    いわゆる挨拶が「御機嫌よう♡」な学校の事かと思った
    名門校とはまたちょっとニュアンスが違うっていうか

    +98

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/24(月) 00:47:45 

    お嬢様学校だったけど偏差値も高いので良い大学に行ってる人が多かった
    職業は会社員や公務員や医者、弁護士、研究者とか色々
    結婚して子どもがいても働いてる人が多いけど専業主婦もいる
    最近はお嬢様のほうが勉強するのでは
    お金があるから予備校も家庭教師もいくらでも使えるしね
    付属の女子大もあったけど進学する人はほとんどいなかった

    +72

    -2

  • 78. 匿名 2016/10/24(月) 00:50:50 

    県内で学費が一番高い上に寄付金もかなり必要な学校を中学高校と通いました
    それでも豪遊?しているような子はほとんどいませんでした
    同級生の5分の1が医療関係、文系の子はメガバンクや教育、海外の仕事につきます
    高校生の頃、看護師を目指す友人になぜ看護師という厳しい仕事に進みたいのか尋ねると、「人が生れ出る瞬間にたちあいたい」と。
    彼女は国立の医科大に進み、助産師をしていますが、やはり出産には感動するそうです

    +77

    -5

  • 79. 匿名 2016/10/24(月) 00:58:19 

    2年先輩に藤原紀香がいます
    あの人が先輩とかガルちゃんで言うの恥ずかしい…
    でもべっぴんさんの母校でもあるんですが…

    +21

    -17

  • 80. 匿名 2016/10/24(月) 00:59:43 

    >>76
    挨拶はごきげんようでした
    クラス名がアルファベットや数字ではなく花の名前でした
    シスターの先生が普通にいたし校長教頭はシスターでした
    かなり特殊な環境だったと思います

    +73

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/24(月) 01:00:39 

    >>75
    そうですよね。何代も続いてる家は本当に凄いと思います。

    私には兄と姉が居て、兄が会社を継ぐ流れになっています。2人も既に結婚して子供もいるので、その点にも救われてます。きっと自分一人っ子だったら、何がなんでも結婚して子供を残さなきゃいけない使命感と責任で追い詰められてただろうから。
    甥や姪も、いずれ家の事で悩むことが来るのだなと思うと心苦しいですが、おばさんとして見守っていきたい。
    自分は気楽な末っ子でよかったなぁとつくづく思います(^^;

    +47

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/24(月) 01:02:44 

    >>80
    私の学校もクラス名は花の名前でした!
    ちなみに私は藤組出身です(•∀•)

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/24(月) 01:03:22 

    >>70 うわ、その元旦那クズだね。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/24(月) 01:04:42 

    中高一貫の頭脳派お嬢様学校でした。
    とにかく気が強い子が多かったイメージ。

    同窓会は弁護士、女医、CA、
    大手企業の総合職など
    バリバリ働いてる子が多いですね。
    上手に産休育休取りながらキャリアも積んで。

    私は落ちこぼれだったので
    一応総合職で某企業に就職するも
    今は専業主婦で3人の子の母…それだけです。

    +33

    -8

  • 85. 匿名 2016/10/24(月) 01:09:29 

    上場企業社長婦人・役員のご婦人とか。経営者とか業種を問わず珍しくないです。母親の年代になると。
    そして同窓会が頻繁に開催されていて、卒業生は団結力があります
    私の年代は若いので、成功者がいるとか今のところはまだ何とも言えません

    +8

    -5

  • 86. 匿名 2016/10/24(月) 01:16:07 

    お宅らこういうヒエラルキーを確認しあうトピ好きだね
    妄想話を書き込んでなにが楽しいのw

    +20

    -13

  • 87. 匿名 2016/10/24(月) 01:17:41 

    書き込んでる人の中にどれほどニセモノがいるのやら...

    +49

    -7

  • 88. 匿名 2016/10/24(月) 01:28:52 

    友達A、独身のヤリマン
    友達B、既婚者のヤリマン不倫中
    友達C、既婚者子持ちダブル不倫中

    お嬢様のメッキをしたビッチばっかり笑

    +15

    -10

  • 89. 匿名 2016/10/24(月) 01:30:44 

    >>65

    お金持ちのSNSって誰か教えてほしい

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/24(月) 01:31:39 

    >>88

    ろくでもない友達に囲まれてるんですね

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/24(月) 01:33:54 

    >>79
    え?
    別の学校じゃない?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/24(月) 01:34:01 

    >>80シスターがいる学校ってただのカトリック学校じゃん

    +37

    -4

  • 93. 匿名 2016/10/24(月) 01:35:51 

    ご近所のお医者の奥さんは初等科から聖心で、大学卒業と同時に大学病院の医局でアルバイトをして1年後に結婚したらしい。
    すごく庶民的でサバサバしているから仲良くさせて貰ってるけど。
    苦労しない人はつくづく苦労しないのね。タメ息。

    +91

    -1

  • 94. 匿名 2016/10/24(月) 01:35:57 

    >>90 いや、この3人だけですよ!笑

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2016/10/24(月) 01:38:01 

    勉強しなかったから就職は微妙なところで大して持ちませんでした。
    親のコネ使えたけど、正義感持ってたせいかズルいと思って使いませんでした。

    でも世の中の悪い部分を知り、
    結婚は親のコネを使いました。
    と言っても、普通の一般家庭の主婦だけど、とても幸せです。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2016/10/24(月) 01:47:58 

    >>88
    友達をビッチ呼ばわりか

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/24(月) 01:52:35 

    >>55
    美智子様の大学卒(小学校から)ですが、モテましたよ。社会人になっても、◯◯卒はさすがだねっていわれるし、合コン受けも抜群でした。
    わたしは就職後、商社マンと結婚して子育て中、友達もいいとこの人と結婚するか、自分も海外でバリバリ働くかって感じですかね。ちなみにガル民わりといます笑

    +69

    -9

  • 98. 匿名 2016/10/24(月) 01:53:51 

    >>93
    アルバイトかぁ…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/24(月) 01:59:14 

    >>40
    そこ、お嬢様学校じゃないでしょ

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2016/10/24(月) 02:14:19 

    >>66
    同じく共感するわ。
    本当に金持ちは子供は嫌味なく森泉系。前に勤めてた会長の娘であった上司が森泉系な天然で嫌味なく持ち物が何気にサラリと高く高品質。会長の息子である社長は爽やか天然。小泉孝太郎みたいな人だった。顔面はイケメンじゃないけど身綺麗な人。

    市立中学同級生で御機嫌よう挨拶の超お嬢様学校に高校からだが進学した子は私は知らなかったが地元名士一族(市、県議会議員が親族にいる)だった。家が嫌味抱けないレベルのナンジャコリャ。日本庭園ある家屋。親御さんの教育方針だかで中学までは普通の生活を学ばせたくて公立に行かしてたみたい。雰囲気からお嬢だとは知ってたけど。

    本物は自慢はしない。話が一般とズレてて、こちらが金持ちと気付く感じ。

    +43

    -2

  • 101. 匿名 2016/10/24(月) 02:15:00 

    みんなコネで就職って書いてるけど、親にコネだよって言われたの?
    私大学までエスカレーターで進んだけど、普通に就活して大手の一般職に入ったけど、コネだったのかな?
    親が裏で根回ししてても採用試験普通に受けるからコネだったとか親に聞かない限りわからなくない??

    +4

    -20

  • 102. 匿名 2016/10/24(月) 02:22:39 

    都内、知る人ぞ知るミッション系お嬢様学校卒業です。
    大学付属ではないので受験して他女子大学へ(偏差値ずいぶん落ち)
    →平凡な人と結婚(親、省庁勤務、故、有名政治家の親戚、だけど金持ちではない)→子供二人→学費大変→私、パートで英語を教える→依然経済的に大変→明日からまた仕事の一週間


    友人 大学卒業後、CA、女医、など→医者、経営者、などと結婚→専業主婦→子供は夫の経済力のみで小学校から私立

    、、結婚相手や自分の職業でずいぶん違う、、


    友人らは中学校時代から、男子校とパーティー?など今で言うクラブ貸切でしていた。

    某有名企業の娘もいました。

    +34

    -4

  • 103. 匿名 2016/10/24(月) 02:26:45 

    >>61 なぜに兄弟はあなたを助けないの?愛情はともかく議員親族なんて世間体とかこだわりそうなのに…

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2016/10/24(月) 02:28:58 

    中学校時代から、派手な同級生に、羨ましさも感じ、うちは貧乏なんだなっていう思っていたけれど結婚して主人に、ええっ、それ裕福だよ、とか金銭感覚が違うっていわれて、自分は恵まれていたのだと思いました。

    +57

    -1

  • 105. 匿名 2016/10/24(月) 02:56:24 

    わたしも頭脳派系お嬢様学校だったんだけど、周りは、医者、弁護士、会計士、総合職、専業主婦とかが多いです。
    が、CAは一人もいないです。
    ここまで見てると、CAが以外といるので驚き。

    +65

    -1

  • 106. 匿名 2016/10/24(月) 03:37:42 

    >>105
    意外では…?

    +23

    -6

  • 107. 匿名 2016/10/24(月) 03:38:21 

    >>106

    105です。
    うん、ごめん…間違えた

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/24(月) 03:40:29 

    白百合とか雙葉の人がコメントしてるのかな?
    大妻レベルじゃダメだよね?
    出身校書いてよ〜

    +87

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/24(月) 03:48:26 

    VERYで自宅での過ごし方を披露してました、、、

    +54

    -2

  • 110. 匿名 2016/10/24(月) 04:24:53 

    田舎では肩身狭いくらいだから、
    自虐ネタグセがつきました。
    ハイパー勝ち組と思われてます。
    まあ実際、いいご身分です。


    +22

    -1

  • 111. 匿名 2016/10/24(月) 05:12:55 

    友達がお嬢様学校の子です。
    今はヘアメイクの仕事をしているようです!

    全身ブランドで本当にお金持ち。
    羨ましい、、、

    +26

    -3

  • 112. 匿名 2016/10/24(月) 05:33:23 

    今がどんなであっても、私みたいに習い事もした事なく滑り止めの高校しか入れなくて高卒なんかよりよっぽど良いよ‼︎
    結果も大事だけど過程も大事。
    素直に羨ましいです。。

    +34

    -2

  • 113. 匿名 2016/10/24(月) 06:27:08 

    >>69
    かわいそうな人生

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2016/10/24(月) 06:28:59 

    >>101
    親が持ってきた就職の話しに乗っかるのがコネ入社

    自分で探して入社試験受けて入社したのなら、コネ入社じゃないよ

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/24(月) 06:50:51 

    >>96 自覚があるみたいで自分でビッチって言うんですよみんな!開き直ってるし隠してもいないから友達がビッチなことに対して私も特に何も思わなくなりました。不倫話しを聞くたびに本当にお嬢様のメッキをしたビッチだねーって笑って言ってやります。

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2016/10/24(月) 06:54:35 

    幼小中高大卒です。卒業後は大体が家事手伝いでお稽古生活か親のコネで就職。働いた事がありません。
    恋愛は親に内緒で、結婚はお見合い。子供は今母校に通っています。幸せですよ。

    +17

    -6

  • 117. 匿名 2016/10/24(月) 07:06:24 

    規律が厳しい中高一貫の女子高

    ガンじらめの学校で大嫌いだった
    入った時は、勉強出来たけれど、次第にやる気無くしてダメダメに
    今も、近くを電車で通るだけで、ドキドキして暗い気持ちになる
    私には、全く合わない学校でした
    今は、普通のOLで楽しく生活しています

    +27

    -3

  • 118. 匿名 2016/10/24(月) 07:11:05 

    私は中学から大学のまで一貫校で、
    お嬢さん学校と言う人もいるけど、
    小学校から一貫校がお嬢さん学校だと思ってる。
    職場や周りにいるけど、小学校から一貫校の子は、なんか違う。
    もっと純粋培養されている。

    +25

    -3

  • 119. 匿名 2016/10/24(月) 07:20:37 

    言うとビックリされるくらいのお嬢さん校から私立四大に一般で進みましたが、氷河期だったし就職は親が持ってきてくれた教授秘書に決まりました。2年くらいで院生と結婚してやめました。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2016/10/24(月) 07:21:14 

    お嬢さん学校出身かどうかより、
    結局は親が就職や結婚、家の購入などにまで
    絡んでくるような家かどうかの方が影響がある
    家の格みたいなのもあるし

    お嬢さん学校出身でも、ただの小金持ちでは、
    別にお嬢さんでも何でもない
    庶民は庶民なんだよなぁ
    と、お嬢さん学校に通うとわかるようになるけど、
    一部勘違いして自分をお嬢様と思う痛い人もいる

    真のお嬢さまは破天荒な人もいるけど、
    こじんまりまとまる人も多い。
    目立たないようにしてる人が多いよ

    +53

    -3

  • 121. 匿名 2016/10/24(月) 07:33:02 

    >>119
    私も教授秘書してたよ。コネなしで入った。
    大学名がそこそこで教授に気に入られれば、
    誰でも働ける。
    院生や博士と結婚してた子いたなぁ。
    出会いの場として親は安心なんだろうね

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/24(月) 07:45:41 

    小学校から高校まで立教です。
    大学は違う所に行きました。
    新卒で化粧品会社に入社、2年で辞めて留学、航空会社に転職しました。

    +27

    -2

  • 123. 匿名 2016/10/24(月) 07:56:11 

    お嬢様学校ってどの程度?関西に住んでるんだけと、京都にはあったりする?

    お嬢様学校出身って聞いてカトパン思い出した。めちゃくちゃギャルだったね(笑)

    +16

    -4

  • 124. 匿名 2016/10/24(月) 08:03:14 

    同級生が大学だけお嬢様学校。
    親族が田舎の成金で、就職もコネ。
    コネ入社は求人にでない。
    本人もお嬢様づらして、高校までの同級生をかなり下に見てて、何でも命令口調で性格も悪い。
    チビデブブスだしいまだに独身。
    今はコネ入社した会社を辞め、これまたコネ入社でパートしてる。
    親も亡くなってるしゆくゆくは孤独死だろうね。

    +25

    -7

  • 125. 匿名 2016/10/24(月) 08:11:33  ID:5DnK8gzqy6 

    中学の修学旅行でフレンチのフルコースが出たんだけどさ、
    ステーキのちょっと冷めてて。
    皆でこんな冷めた肉美味しくないとかブーブー文句言いながら食べたの思い出した。
    今思えばホテルの方達に、生意気なクソガキでスミマセンでしたって謝りたいw

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/24(月) 08:32:46 

    弟の嫁が中高私立お嬢様高校。
    大学は音大。
    イケイケだったらしく、まだハロウィンがそこまでじゃなかった10年近く前、高校生でクラブ貸し切ってお坊っちゃま大学生(今書くと叩かれる何たらボーイ)とパーティーしてたり、クリスマスは学内の友達の祖父が経営するホテルのスイートでクリパしてた。
    弟もわりと稼いでるから、夫婦二人で週一の外食費抜きで月の食費15万〜の専業主婦。
    結婚前はコネでホテルかなんかのピアニストしてたらしい。
    ただ、うちの弟と何処で出会ったか絶対教えてくれない。

    +55

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/24(月) 08:36:52 

    >>101
    私の同期のお嬢様でコネ入社の子は、面接受けてないよ。
    一人だけ最終面接にいなかったし、1次でも2次でも同期誰も出会ったことなかった。
    メインバンクの重役の娘。
    その子自体は働き者だけど、それ以上のスピードでやっぱ昇進も速いよ。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2016/10/24(月) 08:41:22 

    >>55
    女子医大のお嬢様度はガチ
    白百合や神女は「白百合(神女)大学に進学するなら高卒で終えた方がマシ」と在学清が口を揃えて言う学校になっちゃったしね

    +26

    -5

  • 129. 匿名 2016/10/24(月) 08:43:35 

    >>26

    娘は、中高一貫の高校1年ですが、音大を目指してます。
    全く同じ、この通りの人生を歩んで欲しいと夫と話してます。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2016/10/24(月) 08:49:15 

    >>128
    女子医大もそうだけど、結構私立医大の指定校推薦が多くて、医学部進学する人が多かったんだけど。
    学費が尋常じゃないから行ける人が限られるし、勿論成績だけではなく、推薦する学校側も凄く気をつかうと言っていた。
    そしてそういう大学には意外と地味な子が進学することが多くて、あの子地味だけど実は銀座にビル持ちの家なんだって~!みたいな意外性に驚くw

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2016/10/24(月) 08:57:28 

    >>66
    けどモリハナエって倒産したような…

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2016/10/24(月) 08:57:53 

    >>129
    自分の人生、何も自慢できることなんて無いと思って生きてますがw
    そんな風に言って頂くと何だか嬉しいです。

    音大に行くと留学や演奏活動をしながら音楽講師という道が主流になるので、そういう王道を行った友人達は環境上出合いが少なく、アラフォーでも独身の人も多いです。

    私は親がちゃんとした就職をしろと煩かったので、仕方なく一般企業に就職しましたが幸せな結婚が出来て、一般企業で働いている間もコンクールを受け続けたり勉強を怠らなかったので、結婚してからすぐに講師として働けて結果的には良かったと思っています。

    お嬢さまのが希望の音大に受かりますように‼

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2016/10/24(月) 09:00:58 

    >>105
    年代の差だと思う
    今のアラサー以下は権威失墜や契約社員化でCAいないけど、アラフォー~アラフィフにはちょいちょいいる

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2016/10/24(月) 09:15:48 

    >>133
    スチュワーデスというよび方の方が
    まだメジャーだった頃だよね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/24(月) 09:17:48 

    大学は有名な私大→大手メーカーでコンサルタント→CAに転職→パイロットと職場結婚→母&主婦

    周り見ると、やっぱりおうちのいい人同士の結婚が多いかな

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2016/10/24(月) 09:19:08 

    小学校から高校までお嬢様学校でした。
    高卒の労働者と結婚しましたが今は自営になって良い生活してます。
    望んでた訳じゃないけどずっと良い暮らししてる。

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2016/10/24(月) 09:33:42 

    >>82
    私も高校1年の時藤組だった~!
    お嬢様学校ではないけど…
    あ、有名なコメディアンのお嬢さんならいたわ

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2016/10/24(月) 09:50:23 

    中学の同級生。
    バイオリニスト
    劇団四季
    モデル
    芸能人(割と有名)の妻
    財務省
    などなど。

    バツ3、服役中も…

    私。生活ギリギリすぎる主婦。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/24(月) 10:03:39 

    幼馴染みのことなんですが、中高お嬢様学校→某有名大学→TV局で番組&本の編集の仕事してます。
    幼馴染みが編集に携わった番組の本(普通に本屋で売ってる)をプレゼントしてもらえて嬉しかった~。
    4歳くらいの時からパズルしたり塗り絵したりクイズ出し合って遊んでました!

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2016/10/24(月) 10:20:24 

    私学の中高一貫、国立大だけじゃお嬢様学校とは言わないような。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/24(月) 10:21:25 

    中高大と私立の女子高に通っていました。
    県内でも有名な企業の娘、家にプールがある、迎えはベンツ、修学旅行のボストンバッグはヴィトン…という子が多かった。
    けど偏差値はそれほど高くなかったので、皆そこそこ一般企業に就職or家事手伝いが多かった。
    そのまま年収6~700万円の一般的な人と結婚したけど、皆お嬢様だから親からの援助が相当あるみたいで、20代でマイホームを建てたり、専業主婦で子供3人とかざらです。

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2016/10/24(月) 10:24:19 

    義妹、母のツテで画廊の受付やってます。
    死ぬほど暇でやめたいらしいよ。

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2016/10/24(月) 10:34:44 

    そんなにお嬢様学校じゃないけど、すごい箱入りの子がいたっけな。
    田舎だから政略結婚的に23歳位で結婚したけど、大事にされてるみたいで
    そこそこ幸せそうにしてる。

    でも同窓会に来たとき、「高校のときに一度だけ行ったカラオケが
    楽しかった」って泣きだされたときはお嬢様も色々なんだなあって思った。

    名門かどうかはともかく、そういう子は確かにいる。
    しかも平成。

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2016/10/24(月) 10:53:13 

    いとうあさこ?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/24(月) 10:57:11 

    名前の長い私立の女子高出身。
    挫折に挫折の人生。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/24(月) 11:00:52 

    宝塚歌劇団って昔は願書に親の収入を
    書く欄があったぐらい、
    基本的には金持ちの娘しか 入れない。
    子供の頃からピアノやバレエを習ってきた
    お嬢様ばかり。

    でも、退団後の人生はさまざまだなと思う。
    金持ちと結婚パターンが多いけど、
    大学生、女優、モデル、医者、カメラマン、
    ダンス教室の講師だったり。
    とうとうAVに出たのもひとりいたし、
    犯罪者になったのも何人かいる。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2016/10/24(月) 11:09:02 

    >>133
    105ですが、ごめん、私アラフォーです…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/24(月) 11:10:10 

    大学中にバンギャになり28歳の今は、、、
    契約社員でバンドの追っかけ継続中(笑)

    妹は大学で海外に行き外人さんにはまり
    帰国して外の外人さんとクラブで
    知り合い即デキ婚のはずが
    外人さんと連絡がとれなくなり
    今はシンママしてますが、相手が黒人さんだったので、頭が固い親は妹とは絶縁したので孫にも会ってません。。。

    特に妹はヴァイオリンで海外に留学したのですが
    見た目もお嬢様で清楚だったのが
    帰国したら強目ギャルに小麦肌にタトゥーまでいれてました。
    親は妹にかけていたので今でもショックから立ち直れてません。
    私も早くちゃんとしないと(笑)

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2016/10/24(月) 11:22:09 

    祖母と母。
    かなりの浮世離れ感。しかしお手伝いさんのいる家庭に生まれ育ったにしては頑張ってると思う。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2016/10/24(月) 11:31:05 

    >>35
    それってお嬢様学校?
    うちの学校は超厳しかったから、パリピなんかいなかったよ。

    +15

    -3

  • 151. 匿名 2016/10/24(月) 11:34:02 

    初等科から高等科まで女子校、大学受験で慶應に進学し、メガバンに就職。結婚後、商社マンの夫の帯同で海外、今は妊娠して日本に戻ってます。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2016/10/24(月) 12:05:27 

    例えいまガルちゃん民でも、その育ちは何にも変えられない宝物だと思います。羨ましいです(´・ω・`)

    +26

    -4

  • 153. 匿名 2016/10/24(月) 12:15:44 

    うちの祖母
    家から学校まで一歩も歩いたことがないと言っていた、結婚予定の相手は会社社長
    空襲で町中が火の海になってようやく町の中を歩いたとか
    高卒工員の爺さんに一目惚れして駆け落ち婚した

    祖母と同年代でさらにお嬢さまは家の中の戸を一つたりとも開け閉めしたことがないと言っていて徳川のお嬢様かよ!と思った
    (徳川慶喜のひ孫いわく、うちの祖母は引き戸の開け方が分からず空襲のときに苦労したと)

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2016/10/24(月) 12:21:41 

    雙葉は親の職業の最底辺が弁護士と聞いて衝撃だった

    同級生は松下奈緒タイプ、AKBにいそうな普通の女子タイプ、いとうあさこタイプに分かれていた記憶
    森泉タイプはいなかった
    森泉、なぜかお嬢様扱いだけど根拠であるモリハナエは倒産してるし本人は慶応高校に上がれなかったし
    兄弟は問題有りだしお嬢様とはほど遠いような…

    +23

    -8

  • 155. 匿名 2016/10/24(月) 12:29:26 

    >>154
    友人の娘さんが雙葉通ってるけど、旦那さんは高卒の工務店経営だよ。中学受験からなら学費さえ払えば合格するよ。

    +36

    -2

  • 156. 匿名 2016/10/24(月) 12:42:12 

    田園調布雙葉なら小学校からでもサラリーマン家庭の子をたくさん知ってるけど、四谷は違うの⁇

    +24

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/24(月) 13:31:13 

    大学附属の中高一貫女子校に通っていました。大学進学後、一生つきあっていく病気を発症しました。この病気のため就職できず、実家の仕事を手伝いながら、同じ大学出身の人と結婚して専業主婦です。いま幸せですが、就職したかった、ずっと頑張ってきた夢を諦めるのはとても悲しかったです。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2016/10/24(月) 13:42:35 

    友人の結婚式に呼ばれると、お車代は全額+α、ホテルはヒルトンやシェラトンばかりです

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2016/10/24(月) 13:45:38 

    >>154 地元の知り合いと上司のお嬢さんが四谷の雙葉だったけど、普通のサラリーマンの家庭でしたよ。

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2016/10/24(月) 15:16:35 

    仕事に生きる人か
    早くに高所得者と結婚する人
    大きく二つに分かれる

    私は庶民だけあって
    普通に就職して何年か働いて結婚という
    お嬢様学校に行った意味のない普通の人生
    でも親の援助は多めかな…

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2016/10/24(月) 15:21:34 

    >>125
    そういうのあった!
    某有名ホテルでテーブルマナーの授業のときだけど
    子供だと思って舐めやがってと思ってしまったよ
    そのホテル、とある芸能人が絶賛していたけど
    客を選ぶんだと思って印象最悪になった

    +5

    -3

  • 162. 匿名 2016/10/24(月) 15:56:11 

    私も父親高卒だけど中高がお嬢様学校だわ
    幼稚園から大学まであるお嬢様学校で
    高三になっても親戚以外の男と口をきいたことがない人がいた
    お勉強重視で付属大学に進学する人はあまりいなかったから
    庶民でも成績さえきちんとしておけば居心地よかったなぁ
    意外と地味だし金持ち喧嘩せずなのかせこせこしてない

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2016/10/24(月) 16:20:56 

    同じ職場にお嬢様がいた。

    ご先祖さまが歴史の教科書にデカデカと載ってるような人でお家は都内の一等地。

    誰もが知るお金持ちの学校出身で挨拶は「ごきげんよう」

    中流家庭の人が働くごく普通の職場だったし
    ブランド物で身を固めるわけでもなく物静かな人。

    たまにミスして涙したり、交際経験がなかったり簡単に口説けないような雰囲気は漂わせてたけど。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2016/10/24(月) 17:03:28 

    中高一貫お嬢様学校

    音大

    専業主婦ガル民

    でも今が一番幸せ。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2016/10/24(月) 17:14:23 

    自分は小学校から私立のお嬢様校だったけどどうしても小学校の先生になりたくて
    今は教師として働いてていまだ独身。
    都内の富裕層が住む地域の公立小学校で働いてたけど
    ここは私立?って思うくらい医者とか弁護士とか外資証券マンとか有名企業とかの子供達ばかりで驚いたよ。
    私立行かせる財力あるような家庭ばかりだけど親たちもこの小学校なら別に公立でいいわよねーって雰囲気だった。


    +6

    -0

  • 166. 匿名 2016/10/24(月) 19:00:12 

    ボランティアが義務付けられていたので
    主婦になった今はボランティア三昧。
    本当は働いて自分の家計の足しにしたらいいかと思うけど
    聖書の教えから、自分のことより隣人を思え、ということで
    そうしてしまいます。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2016/10/24(月) 19:27:36 

    小中高一貫の女子校育ちのアラサーですが、同級生のほとんどが未婚。
    男性に免疫がないせいで、遅めの大学生デビューし、それ以降路頭に迷ってる。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/24(月) 20:07:33 

    >>79
    べっぴんさんと藤原紀香は学校が違います。
    藤原紀香の学校は普通の女子校です。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2016/10/24(月) 20:38:11 

    地元では超有名お嬢様学校に中高通ってたけど、大学は東京の美大へ進学した。
    美大に進学するなんて、学校からはどうでもいい奴扱いされてたなぁ。

    父親は、そのまま同じ学校の短大か大学に入れて、自分のコネで就職させて、みたいな事を考えてたみたいだけど、全部突っぱねた。
    今アラフォー独身で、フリーランスのクリエイター。
    自由で楽しい。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2016/10/24(月) 20:46:18 

    紀香が親和で、べっぴんさんは甲南女子でしょを

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/24(月) 20:46:51 

    普通の年収の夫と結婚して普通に暮らしています。つくづく実家は金持ちだったんだなぁと思います。余り金持ち自慢する両親ではなかったので…。でもさりげなく贅沢してた。
    今は切りつめながら慎ましく暮らしています。
    やっぱりお金は大事ですね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2016/10/24(月) 20:58:46 

    中高一貫女子校で挨拶は「ごきげんよう」でした。大体の子はMARCH〜早慶を卒業して、4、5年くらい働いて似たような職種の人と続々ゴールインしてます。年1回海外行ったりブランド物もちょくちょく買ったりして、超ハイソっていうよりは小金持ちみたいな生活が多いです。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2016/10/24(月) 21:14:34 

    >>28
    びっくりぽん?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2016/10/24(月) 21:16:51 

    大学で東京に出て病んで帰って家事手伝いしてる子多いよ
    限りなく庶民寄りだった私は家事手伝いで許される家があって羨ましい

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/24(月) 21:21:41 

    >>130
    私立医大の学費が尋常じゃないってレベルの家庭が多くて、行ける人がそんなに限られてるなら、そこはもうお嬢様校じゃないよ…

    都内でお嬢様校って言って良いのは白百合、本女、雙葉、聖心の下からくらいかな?
    横浜ならフェリス?

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2016/10/24(月) 21:22:51 

    >>102
    知る人ぞ知る、はお嬢様校ではない。笑
    ただのキリスト教系の学校。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/24(月) 21:26:14 

    >>77
    お嬢様校で大学あって偏差値いいと言えるのはフェリスだけ、フェリス?

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:18 

    私の母が幼稚園から大学まで私立のお嬢様
    仕事なんてした事もないのを去年知った私は衝撃
    お父さんと仲良く幸せそうです
    たまにお嬢様言葉に娘の私はイラっと来ますw

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:36 

    >>175
    いやぁ~1学年150人くらいで学費が5000万以上掛かる私立の医大に推薦含め20人以上行ける人が居るって、音大行くのが精一杯だったサラリーマン家庭の私には結構ビックリだったけどね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2016/10/24(月) 22:04:28 

    >>40
    私も里田まいと同じ学校だけど
    あの学校はお嬢様学校じゃないよ。
    嘘ついちゃだめだよ。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2016/10/24(月) 22:16:17 

    職場で一年くらい働いて出会って結婚て羨ましい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2016/10/24(月) 22:21:40 

    高校はお嬢様学校
    小学校途中から中学は海外。
    親が、仕事ではなく住みたいからと移住。
    大学卒業して、普通のサラリーマンと結婚。
    やりくりとか節約とか知らなかったけれど、今なんとかやっています。最初は大変だったけど。
    子供にはお金の大切さをしっかり伝えたいです。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2016/10/24(月) 22:39:58 

    はい
    ゆとり世代です
    エスカレーターで大学卒業後はニートになる女の子が普通にいる
    ニートってか花嫁修行なんだけどね
    私もニートで習い事と慈善活動をやってるだけです
    で暇だからガルちゃん
    結婚相手は昔から決まってて確か小学校高学年くらいかな?
    もしかしたら私が知らないだけでもっと前から決まってたかもだけど
    相手の家族とは一緒に海外旅行によく行ったりパーティーやお食事会で顔を合わせてたからもう既に家族みたい

    車の免許は一応取ったけどなんだかんだ今だに運転手の方が付いてます
    免許取った時に運転手の方が私に
    「運転してみます?私が隣についてます」
    と言ったのを祖母がたまたま近くに居て聞いており祖母が運転手さんと私にブチ切れました
    「そんなの無理です!この子が運転できるわけないでしょう!危ないことさせないで下さい!!」
    って
    あの時は運転手さん私のせいでごめんなさい

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2016/10/24(月) 23:05:29 

    医者になりました。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2016/10/24(月) 23:10:40 

    >>76
    おそらく同窓生です。九段の学校ですよね。
    先日の近くの男子高の事件には驚きました。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/24(月) 23:16:20 

    >>80
    白百合ですね。私は小学校からですが、今は普通の主婦です。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/24(月) 23:18:49 

    私も女子校お嬢様に嫌気がさして、でも親に無理やり行けって事で単位ギリギリ卒業して。
    美大目指しても受からず、ずっとお水です。
    珍しいみたいです。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/24(月) 23:53:39 

    中高一貫所謂お嬢様校。現在35歳。
    同級生も私も大概は、大学卒業し就職し結婚。
    旦那さんはそれなりの収入のある人ばかりなので、現在専業主婦ばかり。子供は小学生でも私立ばかり。自分の育った家庭も母親が専業主婦ばかりでしたから。
    マイナスだろうけど、私は開業医と結婚し、同じく医者一家に嫁いだ同級生(彼女も産婦人科医)の病院で子供を出産しました。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2016/10/25(火) 12:19:19 

    幼稚園から高校まで某花の名前の学校。
    普通のサラリーマン家庭なのに見栄っ張りの母親の希望で受験、なぜか合格、なじめなくてつらかった。
    ので、大学は外部に出た。
    難関国家試験受けてて、私は落ちたけど彼氏は受かりそのまま結婚。
    いま専業主婦。
    もうすぐ子ども産まれるけど、夫の仕事の都合で超セレブ地帯に住んでるから、また馴染めなさそうでつらいorz
    がんばる。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/25(火) 16:50:43 

    地方出身者だけど上京し、女子美に入ったら、伊勢丹で買い物しまくりお嬢様がいたなあー
    ひがみがなかっだからよかったけど

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/26(水) 00:58:12  ID:YJAquL93be 

    すみません。

    お嬢様って、社会経験ない人が多いのでしょうか?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2016/10/28(金) 01:18:03 

    >>102知る人ぞ知る、は、宣伝を一切やらない方針だからです。普通は中学受験の塾DVD置いたりポスター貼ったりしてもらうけれど、一切しないそうです。

    堅実、地味な学校です。偏差値も60切りますしね。
    貴族だった家柄とかそういう方々に伺ってみると良いかもしれないですね〜

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/10/28(金) 01:32:02 

    >>176有名=上流、、ではありませんよ。
    私の学校は、外部に対して派手な宣伝をしない、という方針で(内部で賛否両論あったようですが)、それでも教育方針や校風にひかれて入学したい方が多いので(何代にもわたって入学されているお家も)
    躍起になって営業する必要がないのかもしれませんね。

    まあ、有名な卒業生の女優さんや作家兼お医者様が理事だったりして、寄付などからの収入もあるかと思いますが、、、

    とにかく、控えめで、堅実なイメージですね。

    上流の学校=有名、目立つ、、というわけではないと思いますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード