ガールズちゃんねる

30代以上で転職した人!

67コメント2016/11/19(土) 11:41

  • 1. 匿名 2016/10/23(日) 15:22:24 

    ご自身や旦那さんが30代以上で転職された方いますか?
    私と旦那はともに30代で薄給なため転職を考えています。
    よかったらなんの仕事に転職したかも教えてください!

    +67

    -4

  • 2. 匿名 2016/10/23(日) 15:23:45 

    嫌だ

    +8

    -42

  • 3. 匿名 2016/10/23(日) 15:24:21 

    20代はヤマハの先生、30代は主婦、そして離婚後44歳で保育士の資格を取り保育士やってます。
    派遣なので時給はまあまあです。

    +152

    -6

  • 4. 匿名 2016/10/23(日) 15:24:37 

    同業種で転職しました。
    前の会社は評価が不当だったので。今は部長に昇格しました。

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2016/10/23(日) 15:24:52 

    転職するなら、35くらいまでかなと思ってる。

    +36

    -35

  • 6. 匿名 2016/10/23(日) 15:25:05 

    いくらでも居ると思うよ

    +144

    -1

  • 7. 匿名 2016/10/23(日) 15:25:19 

    会社が倒産したので仕方なく同じ職に転職した
    面接も倒産の話題があって同情も入ったので割とすんなり決まりましたw

    +91

    -2

  • 8. 匿名 2016/10/23(日) 15:25:41 

    今してる
    夫婦なら同時にはしない方がいいんじゃないかな
    30代以上で転職なんて珍しくはないよ
    会社かが傾くなんてよくあることだし

    +156

    -4

  • 9. 匿名 2016/10/23(日) 15:25:56 

    薬剤師からMR。資格必須なので参考にならないかもしれないですが。

    +17

    -17

  • 10. 匿名 2016/10/23(日) 15:26:28 

    30代以上で転職した人!

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2016/10/23(日) 15:27:27 

    選ばなければある
    ホワイトに入りたい給料を増やしたいならスキルさえあればよゆー

    +42

    -3

  • 12. 匿名 2016/10/23(日) 15:28:20 

    33歳
    就活中ですよ

    なかなか決まらないけどね
    これが最後の転職にしたい

    ちなみに独身です
    必死です

    +213

    -6

  • 13. 匿名 2016/10/23(日) 15:28:32 

    親戚の男性の話ですが、脱サラして医師になった人がいますよ。

    +39

    -4

  • 14. 匿名 2016/10/23(日) 15:29:10 

    いるいる
    世の中いくらでもいる

    でもそれと同じくらい無理とかごちゃごちゃ言ってくる余計な御世話もいる

    気にしないでファイト!

    +158

    -3

  • 15. 匿名 2016/10/23(日) 15:32:04 

    今転職活動中の31歳だけど、ハローワークの求人は29歳で一区切り、34歳で一区切りの区分けが結構あるよ。
    若年層の雇用の為とか何とかで、起業側で制限付けてるの。
    資格と職歴しだいでは年齢関係ないのも多いけど。

    +100

    -9

  • 16. 匿名 2016/10/23(日) 15:34:34 

    夫が30歳で転職して総合商社に。ヘッドハンター経由が一番いい条件で転職できると思います。

    +22

    -17

  • 17. 匿名 2016/10/23(日) 15:36:01 

    32で不動産営業事務から別の不動産営業事務に転職しました。
    日付が変わるまで残業が日常茶飯事だったところから
    定時出社の定時退社、2か月に1度2時間ほど残業があるかな~くらいの職場に変わりました。
    前職では係長だったので、前職の方が微妙に(年間で3万程)給料は良かったですが
    残業代はほぼなかったので随分と気持ちが楽になりました。

    +70

    -6

  • 18. 匿名 2016/10/23(日) 15:36:08 

    35で新職種やってますが
    昔と違って物覚えは悪いし変に頭が固まってるし
    年下の人たちが経験バリバリで働いてるとこなので居づらいっちゃー居づらい

    わかってて入ったけどね

    +107

    -6

  • 19. 匿名 2016/10/23(日) 15:40:49 

    現在32才♀。公務員試験(市役所)勉強中です。
    昨年の試験は落ちてしまいましたが何とか頑張ってます。
    独身なので何とか受かって安定した結婚がしたいし、生活がしたいです。
    周りにも認められたいです。

    +110

    -10

  • 20. 匿名 2016/10/23(日) 15:42:33 

    在職中に転職した方がいいですよ
    vorkersや転職会議もちゃんと読むとかね

    +38

    -10

  • 21. 匿名 2016/10/23(日) 15:43:27 

    医者の嫁に転職出来ました

    +9

    -36

  • 22. 匿名 2016/10/23(日) 15:44:01 

    女性が結婚後に転職する場合は、どちらが採用されやすいのかな?

    子供を生む前→プラス
    子供を生んでから→マイナス

    +137

    -9

  • 23. 匿名 2016/10/23(日) 15:45:14 

    メーカーから外資系金融。
    転職先の上司に恵まれました。

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2016/10/23(日) 15:45:28 

    32歳で教育機関の社内SEから建築系の職人に転職。
    作業着着る仕事がしたいって思ってたら、実家のお向かいの家が町工場の社長さんで、いいタイミングで一人辞めたので雇って貰いました。
    手に職が出来るし、職場近いし有難い。

    +68

    -8

  • 25. 匿名 2016/10/23(日) 15:49:26 

    >>22
    子供産む気があって預け先なければどっちも採りにくい

    +40

    -4

  • 26. 匿名 2016/10/23(日) 15:53:00 

    採用されるか分からないけど、美容免許いかしたいので、アイリストになる為に職探し中です

    +7

    -5

  • 27. 匿名 2016/10/23(日) 15:56:30 

    30代で公務員試験に受かっても独身男性あまり残ってないよ。個性が強い男性ばかり。年下はいるが年上女性は選ばないし公務員だからと選んでくれない。余裕があるから好みで選ぶんだよ…。

    私は35才。29才で公務員に転職しました。

    +5

    -31

  • 28. 匿名 2016/10/23(日) 15:57:07 

    夫は33の時にスーパーの店員から大手企業に転職したのだけど、大卒初任給からだったから一時は少し減った。10年たった今は同年代と同じくらいに追い付いたけど。

    公務員試験と同じような採用方法の企業選んで勉強して受けた。

    +36

    -5

  • 29. 匿名 2016/10/23(日) 16:00:17 

    29歳までと書いてある会社が中堅社員を大切にするかどうかも分からんしなかなか難しい

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2016/10/23(日) 16:03:05 

    11月から新しい仕事です。結婚して子供も欲しいので続けやすい所で条件かなり絞って探したので見つかるか不安でしたが、無事決まりました。20代の頃より物覚えが悪くなりましたので覚えるの大変ですが頑張ります。

    +54

    -4

  • 31. 匿名 2016/10/23(日) 16:03:35 

    事務職から32歳でCADオペレーターに未経験で転職。
    激務薄給で身体がついていかず完全に失敗!
    30歳以上で未経験歓迎な仕事は地雷だと学んだ。

    昨年38歳で結婚を機に再度事務職に転職。
    人手不足で就職事情もよくなっててホワイトに転職できた。
    子供の予定聞かれるか不安だったけど、むしろ
    「育休もバッチリ取れるので是非うちに来て下さい!」と言われた。
    さすがホワイトだなぁと感心した。

    +101

    -7

  • 32. 匿名 2016/10/23(日) 16:04:14 

    介護士から看護師に転職しました。
    介護士の時は看護師を目の敵にしてる同僚が居ましたが実際に働くと責任が重いです。人に針を刺すし。

    +78

    -7

  • 33. 匿名 2016/10/23(日) 16:04:27 

    旦那32歳で転職。
    業種は違いますが、少し知名度のある前職でバイヤー経験があるので、多少有利になったかと思います。
    闇残ありますが誰もが知る一流企業です。
    本人の趣味にかすっている仕事なので弱音は吐かないと思いますが、引っ越しで都内になってしまい、私と娘は寂しい思いをしています。

    +7

    -12

  • 34. 匿名 2016/10/23(日) 16:06:13 

    今年の春に退職して
    夏に同業種に転職した36歳です。

    前の会社もブラックだったけど
    今の会社もブラックでした。
    今、死にかけてます。

    …転職した意味。苦笑

    +101

    -7

  • 35. 匿名 2016/10/23(日) 16:07:19 

    9月に前の会社を辞め、幸運にも来月から異業種ですが就職決まりました。どうしてもまた正社員で働きたくて…。
    年齢も40なので不安もありましたが思いきって良かったと思います。

    +57

    -8

  • 36. 匿名 2016/10/23(日) 16:10:22 

    わたしは40歳ですが、転職しようとしてます。
    エージェントに登録しに言ったとき、この年齢では厳しいですよね?と聞いたら、
    最近は少子化で若い労働力が減ってる、その割に会社は経験者ばかり求めるから、全然大丈夫ですよ。
    と言われました。
    わたしの希望する業界が、非常にニッチだからというのもありますが。

    +67

    -7

  • 37. 匿名 2016/10/23(日) 16:10:34 

    20代では派遣社員やっていましたが現在40代でまた派遣に再チャレンジしたいです
    でもやっぱり40代での派遣って現状は厳しいですか?
    (転職じゃなくてWワークなんですが)

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2016/10/23(日) 16:12:56 

    30代で2回、40代で2回しました。

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2016/10/23(日) 16:21:40 

    >>15
    そうそう、34過ぎると募集がぐっと減るよね。60定年じゃなくなってきてるのだから、34で区切りしなくても良いと思う

    +48

    -8

  • 40. 匿名 2016/10/23(日) 16:22:51 

    >>37

    厳しいと言われる割に、うちの会社には40代の派遣の方がたくさんいますし、派遣で働いてる40代の友達も何人も知ってます。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2016/10/23(日) 16:23:12 

    独身だと20代ではすぐ採用されるけど、30代はなかなか難しい。

    数社落ちる覚悟をしてたほうがいいと思う。

    +54

    -11

  • 42. 匿名 2016/10/23(日) 16:26:08 

    >>22
    結婚後に転職活動してた時の話し
    産む予定ある?とか聞いてくる会社、多かったです。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2016/10/23(日) 16:27:00 

    正社員に拘らなければ転職できますよ。

    +43

    -3

  • 44. 匿名 2016/10/23(日) 16:28:41 

    二十代~三十代は妊娠する予定あるか聞かれる。

    +10

    -5

  • 45. 匿名 2016/10/23(日) 16:34:03 

    >>32
    何歳で転職しましたか?
    私も考えているので気になります。
    私は33歳です。
    学校は若い子と一緒だと思いますかどうでしたか?

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2016/10/23(日) 16:45:52 

    30+@才
    某〒局だったのですが
    上司が同じ職場の人間を自殺させたと言うので
    嫌気がさして。
    しかも彼は何も反省すらしてなかった。

    年賀やカタログも自爆で
    給料の1/4~1/5が飛ぶし。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2016/10/23(日) 16:58:23 

    やっぱり30代で転職する方は実際は少ないですよね。転職した所で上手くいくという保障もないし。
    公務員試験は受かってしまえば簡単にクビにはならないから良いでしょうが(TT)
    私も転職迷ってます。どうしよう。

    +14

    -13

  • 48. 匿名 2016/10/23(日) 17:16:23  ID:DhrBUuF5tE 

    30歳で人材サービスの営業から商社の営業へ転職しました。
    “未経験OK”の募集だったし、営業経験は活かせるかなと思ってたけど全然違いすぎた。
    キャリア採用とは名ばかりで、スキルは新卒と変わらず、むしろ吸収力では新卒に劣るしいたたまれない気分になることもある……
    幸い良い人ばかりでみんな丁寧に教えてくれるけど、私を採用して良かったかは微妙だよな…と思ってしまう。
    だから異業種への転職はある程度若いほうがいいし、それなりに苦労すると覚悟しておくべきかなと思う。

    +19

    -5

  • 49. 匿名 2016/10/23(日) 17:16:53 

    44で転職活動中。
    ハローワークに行って、年齢不問だからOKと思って申し込んでも、「企業様は20代の方を希望されています」とか「35歳までですね」と言われたり…年齢制限を設けちゃいけなくなってから面接はしてもらえるけど不採用とかね…逆に時間の無駄になるから、年齢で駄目なら最初から言って欲しい。なんか社会から、必要ないと言われているみたいで、辛い。

    +84

    -5

  • 50. 匿名 2016/10/23(日) 17:21:00 

    20代はヤマハの先生、30代は主婦、そして離婚後44歳で保育士の資格を取り保育士やってます。
    派遣なので時給はまあまあです。

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2016/10/23(日) 17:25:57 

    >>41

    でも長く働いて欲しい会社は
    20代で結婚出産しそうな人より
    育児がある程度落ち着いた
    30代半ばを採用するところ
    ありますよ。

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2016/10/23(日) 17:59:47 

    >>22
    うちの会社に面接に来た20代独身。
    面接の際「結婚の予定は?」に対して「1年はありません。」
    で、きっちり1年後に寿退社していった。

    +5

    -8

  • 53. 匿名 2016/10/23(日) 18:14:09 

    今年30で転職しました。既婚子なしです。年齢的、また1年ブランクもあったのでどうかなと思いましたが、割とすんなり決まりました。なるべく長く続けて欲しいと言われ、子供の希望の有無も聞かれました。子供も欲しいが、今はそれ以上に仕事がしたいと正直に答えました。ホワイトかと聞かれると微妙ですが、職場環境はまあまあです。正社員事務です。

    +18

    -5

  • 54. 匿名 2016/10/23(日) 18:25:35 

    証券会社からコンサルに。
    34歳のとき。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2016/10/23(日) 19:12:58 

    20代でかなり仕事に苦労したので、
    (求職していても仕事がなかった。仕事しても時給少ない、交通費ないとか)
    30になって一生懸命就活しました。
    資格の勉強して取得したり、職歴書を訂正しまくったり。

    そのおかげで31間近で正社員の転職に成功した・・・。
    本当によかった。

    +21

    -6

  • 56. 匿名 2016/10/23(日) 19:22:13 

    親切に優しく指導してもらえる、丁寧に教えてもらえる…のは20代まで。
    悲しいけど、これが現実。

    +11

    -9

  • 57. 匿名 2016/10/23(日) 19:56:46 

    30代といっても30後半と前半では全く違う。
    企業が見る目もまだ30前半だと将来性期待して採用するけど、
    30後半だと即戦力、しかも管理職になれるくらいの逸材を
    求めているから、一気にハードル上がる。

    自分は30代前半で転職したけど、後半で動いてたら
    絶対決まらなかったと思う。職安の人にも似たようなこと言われました。

    +13

    -8

  • 58. 匿名 2016/10/23(日) 19:56:55 

    なぜか夫の転職を話し自慢してる人たち

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2016/10/23(日) 20:06:51 

    10年前に32歳で、損保に転職しました。
    それまでは8年くらい派遣社員。
    思いきってよかったです。
    今は年収500万手前。
    35歳前なら何とかなると思います!

    +15

    -8

  • 60. 匿名 2016/10/23(日) 20:37:14 

    44です。
    先週の月曜転職しましたが、採用は50までと言われギリギリでした。
    日本人働け法が出来るってくせにこれだもん。
    しかも、底辺の中の底辺の仕事しかない。
    体力も使うし、そんなに長くは働けないな。

    +21

    -8

  • 61. 匿名 2016/10/23(日) 23:22:46 

    30代後半。既婚こなし。同業種でパート→派遣で転職。
    前職での経験が長かったので、あっさり仕事は決まったけど、
    新しい環境に慣れる間は、やっぱりこたえる。

    しかも旦那も派遣で、さらに契約更新できなかったから、いま求職中。
    働くのは嫌いじゃないんだけど、これで、わたしも契約切られたら・・・。
    っていうか、こんなこと繰り返して、いつか仕事なくなったら、どうやって生きて行けばいいんだろう・・・。


    +3

    -7

  • 62. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:20 

    旦那さんがどんな人かわかりませんが、警察とかはどうですか?
    宮城、大阪、北海道、山口は33歳まで、高知県、山形、兵庫は35歳など
    同じように30超えて転職してくる人多いですよ。


    +8

    -1

  • 63. 匿名 2016/10/24(月) 01:21:34 

    30代後半で、現在無職・未婚の人生ハードモード。
    落ちて落ちて落ちまくってます。来週も面接。
    もう若くはないけど、必ず役に立つので採用してください…
    と懇願する日々。

    仕事を探してる皆さんも良いところに決まりますように…

    +29

    -8

  • 64. 匿名 2016/10/24(月) 03:27:14 

    独身32歳。
    年収700万だけど心が死ぬ企業から
    500万に下がるけどやりがいのある企業に転職。同業種。
    うつ病寸前のとき、がるちゃんに助けられた!

    「ここよりいいところはない」って文句つけてくる人もいるけど
    心が死ぬホワイトなんてない。

    +21

    -8

  • 65. 匿名 2016/10/24(月) 07:16:52 

    結婚していた時に扶養内のパートで、離婚してそのまま同じ会社でフルタイムパートでした
    最低賃金くらい時給が安く、このままパートで働くわけにはいかないと、33歳でこれから正社員を目指します
    資格も何もないので範囲が狭まってきましたが、未経験可とかでも本当大丈夫かな…と思いつつ探してます

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2016/10/24(月) 14:56:04 

    >>46
    多分主もこのトピに来てる人も30代の何歳かってすごく気になると思うよ?
    何歳でどういった職に転職できたのかが一番聞きたいんだから。
    なんでこんな匿名トピでわざわざ濁すの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/19(土) 11:41:29 

    私は現在35歳ですが、今まではアルバイトや派遣などの非正規社員だったんですが、前職の派遣の契約満了に伴い、やっぱり期限が決まっているのは嫌だなーと思い、派遣社員でいる自分が突然不安になったのでおもむろに正社員として働けるように転職活動を始め、11月から正社員で働き始めています。社長はちょっと癖あるけど比較的穏やかな職場で助かってます。ちなみに業種はビルや建物の清掃・メンテを主に請け負っている企業で、職種は一般事務です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード