ガールズちゃんねる

美容院、チェーン派?個人経営店派?

89コメント2016/11/07(月) 08:56

  • 1. 匿名 2016/10/21(金) 14:20:50 

    どっちが良いでしょうか?個人的には個人店です。

    +136

    -8

  • 2. 匿名 2016/10/21(金) 14:21:23 

    安い方で

    +89

    -9

  • 3. 匿名 2016/10/21(金) 14:21:43 

    覚えられたくないからチェーン派

    +92

    -4

  • 4. 匿名 2016/10/21(金) 14:21:47 

    美容院に行ってます。

    +5

    -35

  • 5. 匿名 2016/10/21(金) 14:22:18 

    個人派
    しかもスタッフ少ないところ!

    +229

    -9

  • 6. 匿名 2016/10/21(金) 14:22:25 

    >>4
    間違えた、個人です。

    +23

    -5

  • 7. 匿名 2016/10/21(金) 14:22:35 

    個人的な意見ですが個人店の方が個人の能力が高い気がします。

    +166

    -17

  • 8. 匿名 2016/10/21(金) 14:22:49 

    人次第..

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2016/10/21(金) 14:22:52 

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2016/10/21(金) 14:23:09 

    個人トピ

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2016/10/21(金) 14:23:45 

    個人は競争しないから下手なところが多い
    スタッフ多い所は会社もスキル上げさせるし、売り上げになるから美容師も頑張ってる

    +50

    -52

  • 12. 匿名 2016/10/21(金) 14:25:00 

    個人です。スタッフ2〜3人の少人数ののんびりしたところ。
    チェーンのところは若いスタッフ多くてお客さんも若くて居るだけで疲れる。

    +189

    -8

  • 13. 匿名 2016/10/21(金) 14:25:00 

    昔働いてたけど
    チェーンは店で大会とかやってるから
    押し売りとかアプローチがスゴい。
    数こなしてなんぼなんで流れ作業だったなー

    +128

    -4

  • 14. 匿名 2016/10/21(金) 14:25:11 

    個人店派です。
    髪が厄介だから相談しやすくて上手な美容師さんのお店に行っている。

    +54

    -4

  • 15. 匿名 2016/10/21(金) 14:25:21 

    チェーン店だったけど、担当の人が独立したので今は個人店

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2016/10/21(金) 14:25:52 

    個人経営〜
    安いところはやっぱりそれなりだよ
    安いからここでいいか、とチェーン店でカラーお願いしたら、根元の色がほぼ黒のままでびっくりした
    茶色にするだけの施術で失敗する美容院とか行く意味ある?

    +104

    -8

  • 17. 匿名 2016/10/21(金) 14:26:23 

    美容院、チェーン派?個人経営店派?

    +38

    -9

  • 18. 匿名 2016/10/21(金) 14:26:36 

    チェーン店です
    美容院、チェーン派?個人経営店派?

    +17

    -30

  • 19. 匿名 2016/10/21(金) 14:26:45 

    私はプラージュ

    +20

    -19

  • 20. 匿名 2016/10/21(金) 14:26:48 

    チェーンで働いてるけど
    行くなら大きめの個人美容院かな

    +69

    -3

  • 21. 匿名 2016/10/21(金) 14:28:35 

    なん店舗もあるところは、美容じゃなくて金儲け目的だからお客さんをお金しかおもってない。

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2016/10/21(金) 14:29:03 

    個人店派だったけど、友達おすすめのチェーンに行って今はそこに通ってる
    結局スタッフの腕

    +90

    -2

  • 23. 匿名 2016/10/21(金) 14:29:08 

    個人です。
    たまたま友人夫婦がお店を始めたので、個室&テレビ、お菓子付きでかなり安くやってもらいセレブ気分を味わってます。
    庶民派の私には釣り合わないが…

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2016/10/21(金) 14:30:13 

    駅ビルに入ってる個人の美容院に行ってます。オーナーさんに切ってもらってるけど、私の方が20歳ぐらい年下なのにちゃんと敬語で話してくれるし、他のスタッフさんも感じ悪い人なんかゼロだし、しかも上手だから色んな人に勧めてるよ!

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2016/10/21(金) 14:30:22 

    大きいチェーン店だと緊張するので個人経営の美容院がいいです

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2016/10/21(金) 14:31:21 

    覚えられたくないからって…

    馴染みあって付き合い長い方が、仕上がり良くなるのに。

    +86

    -18

  • 27. 匿名 2016/10/21(金) 14:31:36 

    たまたまチェーン店かな。
    こだわりはなく、センスや気の合う美容師さんを探したらこうなった。という感じです。

    チェーン店の方が、アシスタントが丁寧でシャンプーが上手ではありました。

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2016/10/21(金) 14:31:39 

    チェーン店だけど店員さんが3人だから、疲れなくて4年通ってます。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2016/10/21(金) 14:33:17 

    >>19
    …………そこね(-_-)

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2016/10/21(金) 14:33:23 

    全国に何店舗もあるような安いチェーン店には行かない。
    首都圏に数店舗程度の美容院なら行く。

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2016/10/21(金) 14:34:33 

    チェーンだと、せっかくいい美容師さんに出会えても通いづらい所へ異動しちゃうことがあるのがネック

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2016/10/21(金) 14:35:30 

    前はチェーン店行ってたけど
    「ご指名は~」の流れが嫌だったので
    近所で2~3人でまわしてる個人店に変えた。

    指名も、シャンプー後に延々待たされるイライラも無し。
    着付けとか、ちょっと朝早くても対応してくれて助かる。




    +53

    -0

  • 33. 匿名 2016/10/21(金) 14:36:16 

    >>26
    そこまで信用できる美容師さんに出会ってないからどうせ信用できないなら覚えられてない方がいいやってなるんです。それに馴染みのつもりのお店で話した内容覚えてなかったりされる方が精神的に来る

    +6

    -9

  • 34. 匿名 2016/10/21(金) 14:37:53 

    個人の方がアットホームな雰囲気で好き。
    でも、夫婦経営とかで馴れ合いが過ぎる店も一部ある。

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2016/10/21(金) 14:38:43 

    個人店でこじんまりしててスタッフが少ないところ。今行ってる美容院がそんな感じですごく居心地いいです。引越して遠くなったけど近くで探す気にもならないから、美容院に行くために1日がかり。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2016/10/21(金) 14:38:47 

    チェーン店でも個人店でも結局その人の腕だよねぇ
    旦那が転勤族だから色んな美容室行ったけど、チェーン店でも個人店でも上手い人は上手い
    シャンプーは見習い(新人?)の方がやることが多いから、この人上手だなって思っても次行ったら辞めてること多いしね
    美容室は激務の上に給料も少なく、売上や人間関係の軋轢で人の入れ替わりが激しいから、同じ人に切って欲しいという人は個人店の方がいいかも

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2016/10/21(金) 14:39:32 

    チェーンの方が今まで良かった感じ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2016/10/21(金) 14:39:49 

    チェーンは指名料取られる確率高いからなあ。

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2016/10/21(金) 14:45:03 

    >>19
    評判悪いから行くの怖い

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/21(金) 14:45:45 

    店によるとしか

    意識が高いところは本当にいいサービスが受けられる
    いつも清潔で美容師は客との距離感をわきまえてる
    待たされない。快適でいつ行っても安心

    意識低いとこは最悪。
    美容師が常連のおばちゃんに長々と子供の相談してる。一見には天気の話すら振らない
    前の客の髪の毛を掃除もせずカットの椅子に座らせたりする。タオルが臭い不潔

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2016/10/21(金) 14:48:49 

    私は男性が一人でやってる美容室に行ってる。男性と言ってもオネエみたいな人なんだけど

    料金は安くないしクーポンとかもないけど、自分の髪質のことよく分かってくれてるし、他のお客さん気にすることなく無理に会話する必要もなく映画観ながらのんびりできるから気に入ってる

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2016/10/21(金) 14:49:33 

    自分に合えばどちらでも。今は自宅近所の個人店を利用してる。スタイリスト1人、アシが2人の店。

    昔は都内のチェーン店利用してたけど、シャンプー台で仰向けにされたまま忘れられてた人とトラブルになっているのを見て、通うのをやめた。大きいところは流れ作業感がすごいよね。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2016/10/21(金) 14:54:18 

    上手ければどちらでも構わないけど、個人経営で小さすぎる店内の美容室だと、ヘッドスパしてもらうのもカットしてもらう時の椅子に座ったままやられてリラックスできなくて損した気分になった。
    逆にヘッドスパ専用のスペースがある美容室でやってもらった時の気持ちよさったら!比べ物にならない。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2016/10/21(金) 14:55:10 

    常連さんばかりで入りにくい個人店は嫌だな…
    かと言って、広くてスタッフがたくさんいるチェーンも嫌。
    今はこじんまりとした店舗のチェーン店に行ってる!

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2016/10/21(金) 14:55:38 

    チェーン店でカット料2千円の安い所を利用してる
    ポイントカードで割引もあるのに個人情報の記載なしだから変に詮索されなくて助かる

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2016/10/21(金) 14:56:37 

    店によるかもだけど、スタッフは人数多い方が、一人あたりの作業量が分散されるせいか丁寧な気がする。
    チェーン店は人数雇える余裕がある点が有利だと思う。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2016/10/21(金) 14:56:44 

    特に決まってなくてチェーン店、個人店色々な店行ってたんだけど
    年取ってくると、自分より若い美容師さんが多くなってきて微妙になってきた。
    この前年上で、会話も技術も良いひとに当たって
    次もこの人にお願いしようかな?!って初めて思ったよ。
    チェーン店なんだけど
    特に指名したことなくて空いてる人で予約してたけど
    やっぱり指名されるくらい人気の人のほうがいいんだろうね

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2016/10/21(金) 14:57:52 

    個人でホットペッパーのポイント使えるところに行ってる

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2016/10/21(金) 15:00:17 

    とりあえず、シャンプーはむしろ新人の方が丁寧で気持ちがいい。
    ヘタにこなれてくると作業になってる感じがね、癒やしにならない。

    +24

    -4

  • 50. 匿名 2016/10/21(金) 15:10:04 

    個人経営です。
    出きれば、一人でされてるとこがいいです。
    個人経営でも複数人いるとこだと時間差でお客さんをいれるためどーしても待たされるのが嫌です。
    それなりの金額払ってるのに行ったはいいがカウンセリングや、カラー、シャンプーのたびに待たされるのがすごい嫌です。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2016/10/21(金) 15:12:15 

    >>33
    なんか色々気にしすぎな性格で、生きにくそう

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2016/10/21(金) 15:14:17 

    独立した個人店なんですけど
    凄腕だけど、相場より500円位高い(仕方ない面もあるけど)
    トリートメントの押し売りもひどく、段々苦痛になって来た
    ヘッドスパに一番力入れてるけど、興味ないし
    私はカラーを楽しみたいので。

    カラーだけチェーン店で使い分けしてみようかと思う
    嫌がられるだろうけど。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/21(金) 15:18:17 

    おっさんが一人で経営してる美容室通ってる。
    予約制で店内に客一人づつしか入れないから、リラックスするし経歴長くて腕も接客も安定してるし、おっさんだからって失礼とは思いつつほぼスッピンで行ったりもしてる。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/21(金) 15:19:24 

    個人経営のお店。スタッフが何人もいないとこ。
    シャンプー、ブロー、ヘッドスパとかその度アシスタントコロコロ変わって出てこられるとめんどくさいから。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/21(金) 15:20:50 

    個人のお店はネットとかでも情報が少なかったりするから紹介とかがないと、どんなものか未知数だから半分賭けで入るしかないから勇気がいる。
    その一方で大きいお店は担当決めても、アシスタントがカラーやらシャンプーやらドライやら代わる代わる来たり、そのアシスタントも1年も通えばどんどん違う人になるし、担当スタイリストもお客様を掛け持ちとかしてるから待ち時間のが長かったりして、何のための担当なのかと思ったお店もある。

    今は市内に3店舗くらい持ってるお店に通ってるけど、そこは各店舗の規模も小さくてスタッフも最小限で落ち着いてるからすごく気に入ってる。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/21(金) 15:22:51 

    以前通っていた個人店のスタッフが辞めてしまい、カットが安いチェーン店をいくつか回っていました。
    しかしお店のお洒落な雰囲気が場違いに感じ、行くのをやめました。
    今はようやく見つけた近所の個人店に落ち着いています。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/21(金) 15:33:05 

    個人店です。美容師さん、1人で経営している所に行ってます。初めは1対1な雰囲気が気になってたけど、慣れたら他の店みたいに、何人かの美容師さんに交代で接客される方が疲れますね。
    今の所は、とにかくカットが上手なんで、くせ毛でも感じよくまとまります。
    うちの家族はみんな同じお店です。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/21(金) 15:33:29 

    チェーン店に行ってましたが、
    指名してた美容師さんが独立したんで
    そっちの独立した個人店に行ってます。
    腕と人柄ですよね。
    今では家族ぐるみで仲良くなって
    食事会などしてますw

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/21(金) 15:36:14 

    10年近くずっと任せてた人が最近独立。

    なかなか気が合って腕もいい人っていないから、片道一時間半かけて通ってますわ。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2016/10/21(金) 15:36:15 

    もう10年くらい個人経営でスタッフ6人ぐらいの所に通ってる
    気を使わなくて楽だし髪質とかもわかってくれてるので
    でも来年遠くに引っ越すので困ったなぁ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/21(金) 15:49:30 

    市内のチェーン店は料金がお高めなのと、指名してないのにいつのまにか担当が決まってて指名料とられる。
    こじんまりやってる良心的な個人店が好きです。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/21(金) 15:52:10 

    普段は個人店に通っててその時は予約取れず他のチェーン店に行ってはみたものの、伸びた時のばらつきがひどくて腕の差がこんなに出るものかと思った。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/21(金) 16:01:10 

    腕次第です

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/21(金) 16:04:22 

    個人でも、下手なとこもある。始めてヘアマニキュアしたときに、田舎の美容院に行ったらめちゃくちゃムラムラでバサバサ。ロングヘアだからね~って、オバサン店長に言われた。明らかに失敗したって顔していたのに。母親も行きつけで知り合いだから、大事にできず我慢したよ…。で、現在通っている隣町の美容院に即、鞍替えしました。行くなり『なに?このマニキュア!』と言われました。きれいに直してくれてありがたかったです。現在の美容院は、店長さんが一人で完全予約なので、ゆったりできます‼

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/21(金) 16:07:17 

    チェーン店個人限らず、1つ2〜3千円するシャンプーを行く度に勧められたり、トリートメントまで毎回勧められたら、何だか足が遠のきます。
    こっちも予算があるのに。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/21(金) 16:12:54 

    個人
    物とか勧めてこないし4ヶ月くらい空いても何にも言ってこないから楽!チェーン店なんて3ヶ月行かなかっただけで忙しかったですか?とかヘアオイルとかシャンプーとか行く度に勧められた。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/21(金) 16:14:51 

    個人店
    何度も通うことでちゃんとイメージが伝わって失敗することがない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/21(金) 16:18:05 

    お兄ちゃんが独立して、今3店舗目を出したけど、お兄ちゃん含めどいつもこいつも超へたくそ。パーマかけたらチリっチリになった。お兄ちゃんの店だけど行くのをやめた。
    チェーン店だろうが個人店だろうが、下手な美容師は下手ですよね(´;;`)
    お兄ちゃんの店もだけど、下手でも何故か客が絶えない不思議。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/21(金) 16:26:43 

    結婚前は普通にチェーン店。結婚し引越して旦那の知り合いの個人店でやってもらってる。要望なんでも聞いてくれるし(メニューにない何色かブレンドしたオリジナルのカラー作ってもらったり)、髪質とか染まり方、ケアやドライヤーの仕方説明もしっかりしてくれて、個人店はいいなぁと思いました。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/21(金) 16:31:27 

    しゅっとしたホモ美容師は上手いよ。
    高いお店はホモが多いけど上手い。
    ドタバタ足音を立ててデリカシーがないDQNがいる美容室はだめだね。
    タトゥーしていたりピアス多すぎたりも下手糞が多い気がする。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/21(金) 16:34:49 

    予約制の個人店
    一人経営だと他の客とかぶらないし、予約制で時間取ってくれるから「次の客いるから早くしなきゃ!」と雑になったりしない。以前話した内容や髪の悩みなども覚えててくれるし、私は個人のが合った。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/21(金) 16:37:22 

    4、 セルフカット派です♪

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2016/10/21(金) 16:57:13 

    近所で安い順に探して、初めに個人店行ってみたけど、何も言ってないのに強くパーマを勧められてそれが嫌で今は別のチェーン店に行くようになった
    腕は個人店の人結構良かったけれど、今のチェーン店の人の気遣い半端ないからすごい気楽に過ごせるし、通うほどに技術も良くなってる気がするから通い続けてる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/21(金) 17:13:55 

    ash新規8500円のクーポンで行きました。会員登録用紙に「本日の予算」を書く欄があって1万って書いたら10800円になったんだけど。本日の予算書かせるってどうなのよ。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/21(金) 17:51:25 

    チェーン派です。
    個人の店よりも縮毛矯正が上手かったですし、学校帰りや休みの日等、その日の行動に合わせて好きな店舗に行けるのでいいです。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/10/21(金) 19:21:47 

    >>71
    私も全く同じです。
    待ち時間が全然ないし、相談もしやすいし、男性美容師さんですが、気に入ってずっと通っています

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/21(金) 20:22:14 

    私は地元では有名なチェーン店に行っています。
    街に出る時に、気晴らしにもなるので。
    全国展開してるようなチェーン店には行かないです。
    たた、先のコメントにあるように、カットやカラーリングした直後で、1本2~3千円するシャンプーや、トリートメントを勧められるのはイヤ。
    たから、そんなに頻繁には行かないようにしてる。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/21(金) 21:20:48 

    私は違うけど、彼氏が美容師です。
    彼氏に髪切って欲しいって言われれば取り次ぐけど、それ以外は一切勧誘めいた事はしません。その後、他の美容室に行ってても気にしません。
    美容室ってお店じゃなくて個人にお客さんがつくと思うので、長年通ってる美容師さんがいるならそれが一番だと思う。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/21(金) 22:48:00 

    私は自分で言うのもなんですが全然垢抜けてなくて、お洒落な美容室に行ってもカットしかお願いしないので、最近はもっぱらIWASAKIで切って貰ってます。
    タイムサービスの時に行けば690円で済むし、気になるところがあれば1週間内ならお直し可能って書いてあるので全然平気です(´∇`)
    ちなみに回し者ではないです(笑)

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2016/10/22(土) 00:16:08 

    昔に都内とかの大きなチェーンは派遣みたいな感じで美容師さんがいることを仕事関係で聞いたな
    ちゃんとそのお店に所属してる人に担当してほしい
    個人のところしか行ったことないけど

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/10/22(土) 01:05:47 

    スタッフ2名の個人経営店に通っています。
    雑居ビルの2階に入っているお店。

    いつ行ってもお客さんは自分以外に一人か誰もいないので、気が楽です。
    庶民には少し料金が高めだけど腕がいいし、昔の職場の同僚の子が以前働いていた美容室で、紹介してもらったのでいつも割引してもらえる。
    商品を勧めてくることも一切無いので、私にとっては最高の美容室です。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/22(土) 07:10:00 

    >>19

     同じく。
    個人店からプラージュにした。

    ショートにしたらマメに行かないと変だし、
    試しに恐々行ったプラージュカット上手だったのよね。

    それから切り替えたわ。

    安いし、時短出来るし、お得です。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/22(土) 10:02:25 

    >>82
    プラージュってどうですか?
    近所にあるけれど、年齢層上向けかなーと思うけど、いろんな所にありますよね?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/22(土) 11:20:01 

    どうなんだろw

    生まれてから一年前まで
    昔から行ってる(親の付き合い?)美容室だったけど
    切った髪がチクチク残るし、切り損ねてる毛(切れかけの)とかなんか嫌だった。

    ↑の間に2回だけ千円カットのチェーン店(どちらも別)行ったけど
    そっちは驚きなくらい切った髪がのこらなかった。

    今、他県に越してきて
    彼氏行きつけ?のチェーン店(美容と理容が分かれてる)に行ったら
    最初からタメ口でびっくりした。

    でも、今まで行っていた美容室とほぼ同額なのに
    シャンプー付いててさらにびっくりした笑
    (昔馴染みの所はカットだけで3500円)

    もちろん、切った髪はチクチク残らないし、
    ちゃんとカットしてくれてるから変に顔にかかる2〜3本の髪もほぼ無い。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/22(土) 13:28:57 

    >>83
    年齢層は高いですよ。

    60代、70代が多い気がする。
    そんな私も50代だから気にならないわ。

    若い人は、まだいいんじゃない?プラージュじゃなくても。
    ただ難点は、カットが毎回同じ人じゃないから
    一々説明しないとダメです。

    私は面倒だから、スマホの写真見せて「こんな感じで」と
    お願いしてます。

    殆ど、同じカットになります。
    個々のカットの癖があるので、すこ~し違い位。

    でも、オバサンだから気にしませーん。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/23(日) 22:54:20 

    私イレブンカット
    旦那よりカット代安い( ;∀;)

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2016/10/23(日) 22:56:54 

    千葉県N市にあるアースはしつこいくらいトリートメントやシャンプー薦めてくる
    しまいにはパーマするつもりないのに毎回勧めてくるのでうざくて最近行ってない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/31(月) 17:38:15 

    アグヘアーは?
    アグ、プチプラチェーン店だけどきになる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/07(月) 08:56:13 

    色んな美容院行ったけど
    私も一番好きなのは個人でやってるところ。
    基本ハイトーンなので
    最初から最後まで相談しながらやって貰えるし、仕上がりも一番良かった!
    値段もすごく安価。
    ただ最近その方が暫く入院したから美容院ジプシーにw

    チェーンだと、慣れてくるとアシスタントばかりに任されて、それでこの仕上がり?って思うことが多くて微妙でした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。