-
1. 匿名 2016/10/17(月) 17:18:05
仕事が忙しくて辛い話はよく聞きますが、私は暇過ぎて辛いです。
暇だけどネットサーフィン出来るわけでもなく地獄です。
同じ境遇の方いますか。+376
-8
-
2. 匿名 2016/10/17(月) 17:18:25
+93
-7
-
3. 匿名 2016/10/17(月) 17:18:53
嵐ホイホイ+2
-22
-
4. 匿名 2016/10/17(月) 17:19:10
ずるー+6
-19
-
5. 匿名 2016/10/17(月) 17:19:25
転職どうぞ+26
-16
-
6. 匿名 2016/10/17(月) 17:19:46
はいはーい!
暇な個人歯医者なので、患者ないないときはほぼ座ってスマホかおかし食べてます。
下手したら2時間くらい座ってます(笑)
ありがたいですね〜〜
でも、暇すぎて病みます!(笑)+350
-12
-
7. 匿名 2016/10/17(月) 17:19:57
有料老人ホームなのに暇!
暇でもぼーっと突っ立ってるのが辛すぎる。+186
-10
-
8. 匿名 2016/10/17(月) 17:20:11
正直入るまでは大変だけど入ったら楽な仕事たくさんあると思う+220
-5
-
9. 匿名 2016/10/17(月) 17:20:12
私もです。
上司と2人の職場で上司は忙しそうですが、私は何もすることがない時がよくあります。
一応参考書を開いて勉強していますが、時々すごい眠気に襲われる…+222
-1
-
10. 匿名 2016/10/17(月) 17:20:16
なにそれ裏山+247
-12
-
11. 匿名 2016/10/17(月) 17:20:27
>>6
>>1と違ってスマホいじれるんじゃん+54
-5
-
12. 匿名 2016/10/17(月) 17:20:38
ヒマってつらいよね+348
-6
-
13. 匿名 2016/10/17(月) 17:20:42
暇です。
留守番が仕事。+199
-4
-
14. 匿名 2016/10/17(月) 17:20:57
派遣やった時は眠すぎて地獄でした+147
-2
-
15. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:01
今の仕事が暇な時間が多すぎて、いつか転職した時にちゃんとやっていけるかすごく不安+277
-4
-
16. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:15
羊が一匹・・・羊が2匹・・・+20
-2
-
17. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:24
ほんとに暇。
やること見つけて作業を終わらせて店長に何かすることないですか?って聞いても「暇だしボ〜ッとしてようか」って言われるんですけど。
仕事変えようかな、、、。
+290
-7
-
18. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:28
+26
-1
-
19. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:45
代わってあげるよ!笑+164
-2
-
20. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:52
暇なお仕事って1日が長いですよね。
+398
-1
-
21. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:56
うちの職場のお局がまさに「超暇人」で、平気でネットサーフィンして時間潰してる。
毎日毎日イラついています。
+158
-5
-
22. 匿名 2016/10/17(月) 17:22:11
今日一日中ガルちゃんやってるよ(笑)
虚しいです。
でも転職できるほど、貯金がないので、
お金貯まったら辞める予定・・・
あと最低一年はがんばるよ!+170
-2
-
23. 匿名 2016/10/17(月) 17:22:20
>>6
私もです!
日によって全然違いますよね。
午前は大体混んでるけど
+27
-5
-
24. 匿名 2016/10/17(月) 17:22:43
分かります。眠気との戦いになると辛いですよね。
ペン先で手のひらつついたり、
眠気を覚ますツボを押したり、
ガム噛んだり、
それでもどうしようもないときはトイレでほんの数分ですが目を閉じる時間を作ります。+159
-3
-
25. 匿名 2016/10/17(月) 17:22:47
レジ係の人はいいよね~
暇になったら近くにお喋りできる人がいて!
私らが商品の検品して品出ししないと仕事回ってこないんだよ?
あ、でも私の担当の棚弄らないでお願いだから。
商品は満杯だと思って裏見てみたら中身スッカスカでお客さんに怒られるの私だから!+2
-106
-
26. 匿名 2016/10/17(月) 17:22:49
地方都市の廃れたデパートの紳士靴売り場。
人は来ないし、立ちっぱなしだし、暇すぎて1日がながいです。
地下のが活気があって忙しそう。
異動したい。+186
-1
-
27. 匿名 2016/10/17(月) 17:22:52
暇過ぎるのは分かったけど職種はなんなのー?+138
-2
-
28. 匿名 2016/10/17(月) 17:23:20
人生で一番惨めな人=何もすることがない人だ
って、学生時代に先生に言われたことを何故か覚えてるので、暇だな~と思うときは、何かできること・やることを見つけようとする癖がついた(笑)+170
-2
-
29. 匿名 2016/10/17(月) 17:23:31
美術館とかにいる監視の学芸員?の人とか
めったに来客がない中小企業の受付とか暇そう。+182
-2
-
30. 匿名 2016/10/17(月) 17:23:56
暇は時間たつの遅すぎて辛いね+101
-2
-
31. 匿名 2016/10/17(月) 17:24:05
>>6
一人じゃなくて他の歯科関係者も一緒にでしょ?
なら仕事して適度な距離感のほうがいいな。+9
-2
-
32. 匿名 2016/10/17(月) 17:24:21
仕事が大変な人がこの時間にガルちゃんにコメント出来るの?+7
-4
-
33. 匿名 2016/10/17(月) 17:24:27
試験官のアルバイトしてたけど、とりあえず睡魔との闘いでした。
+85
-1
-
34. 匿名 2016/10/17(月) 17:24:33
仕事するフリしんどい。+207
-0
-
35. 匿名 2016/10/17(月) 17:25:19
午後は暇です
電話取り次ぎくらいかなあ+20
-0
-
36. 匿名 2016/10/17(月) 17:25:19
うらやましいです。
暇なお仕事って、
例えばどんな職種なんでしょうか?+118
-4
-
37. 匿名 2016/10/17(月) 17:25:22
掃除してみたり、食器の漂白してみたり、
自分なりに探しても限界がある。
他の人が忙しくしてるのを見ると
(自分にはお手伝いできない内容)
惨めになる。+202
-1
-
38. 匿名 2016/10/17(月) 17:25:25
私も今年の4月にハードすぎる仕事から暇な仕事に転職。
今年はやけに1年が長いです。
去年までの3年分ぐらいに感じる!+77
-2
-
39. 匿名 2016/10/17(月) 17:25:27
私も暇です。ツライです。
でも、職場の皆、こんなものって感じで気にしていません。
他の仕事の友達に相談しても贅沢な悩みすぎて理解して貰えません。
+103
-0
-
40. 匿名 2016/10/17(月) 17:25:34
わかりますーー
前の仕事暇でした。それで給料も安くて、だんだんモチベーションさがって辞めてしまいました。転職活動は簡単じゃありませんでしたが、今の会社はやることおおくて1日あっという間に過ぎて給料も5万増えました。+130
-2
-
41. 匿名 2016/10/17(月) 17:25:46
個人経営の居酒屋で働いてます!
月末の平日はお客様がカウンターに1人って時が…
辛いです…+60
-2
-
42. 匿名 2016/10/17(月) 17:26:51
監視系の仕事?
博物館、美術館、プールとかの施設、試験官とか。
+37
-1
-
43. 匿名 2016/10/17(月) 17:27:08
事務のおばさん、会社で共用してるPC使ってジャニーズ関連サイトを閲覧しまくりで引いた
一度注意したことあるけど、「昼休みに見てるんで・・」とアホな言葉が返ってきたことある
休み時間だろうが、私的に使うのはダメだってことが頭にはないらしい
+20
-30
-
44. 匿名 2016/10/17(月) 17:27:46
そのうち「仕事は自分で探すものです(キリッ」って人が出てくるぞw+148
-2
-
45. 匿名 2016/10/17(月) 17:28:01
辛いけどメリットもあるからやめないんでしょ?それは理解されなくても仕方ないよ
本気で病みそうなら転職するよね?私はそうした+19
-13
-
46. 匿名 2016/10/17(月) 17:28:12
営業職が多い会社の一人事務。
暇なのにいつも人がいるから思いっきりダラダラしたりネットサーフィンしたりも出来ない。
全員毎日朝から夕方まで出かけててほしい。+150
-1
-
47. 匿名 2016/10/17(月) 17:28:21
はい!私もです。辛いです
仕事は与えてもらえるのですが
それが終わると何もないので
「何かありますか?」
と聞かないといけない。
他の方はものすごく忙しいので
声をかけるのも申し訳なくて…
実際そんなにやる事はないんです+117
-2
-
48. 匿名 2016/10/17(月) 17:29:05
百貨店の人気ない紳士ブランドで働いていました。
まず店内にお客さんが入ってこなくて、一日二組接客すればよいほう。毎朝朝礼で他の人気ブランドの予算聞くのが苦痛でした。
座る場所もないしスマホなんていじれるわけなく、ただひたすら檻の中の熊のように店内ウロウロ…
+214
-0
-
49. 匿名 2016/10/17(月) 17:29:13
暇なのも辛いけど、上司からはダラダラ遊んでるように見えるのがキツい。+51
-2
-
50. 匿名 2016/10/17(月) 17:29:14
すんごく暇の事務員です。
朝から帰るまで事務所に1人で請求書なんかも月末30分あれば終わります。電話も来客もほぼナシ
ネットは出来るけど飽きて今はDVD持ち込んで観てます。
+171
-8
-
51. 匿名 2016/10/17(月) 17:29:25
暇な時あります。
仕事は基本一人なので、コーヒー飲んだり、考え事したり、私はこの仕事気に入ってます。+55
-4
-
52. 匿名 2016/10/17(月) 17:30:32
>>45
辞めたら再就職が難しいからじゃない?+8
-4
-
53. 匿名 2016/10/17(月) 17:30:49
暇な人が多くて驚いた
まあ、暇だからここに集まってんだろうけど+76
-1
-
54. 匿名 2016/10/17(月) 17:31:04
忙しいよりも暇疲れは苦痛かも。
私は介護の仕事をしていますが、毎日バタバタです。
稀に「することないなぁ…」って時間もありますが、そういう時はなんかソワソワしてしまう。(笑)+57
-5
-
55. 匿名 2016/10/17(月) 17:31:25
はい!市の臨時職員だった時はとても暇で仕方がなかったです。同じ係の職員に聞いても仕事をくれないし空気みたいだし1日を無駄にしていた気分でした。
見かねた他の係の職員方が気にかけてくれて仕事を振ってくれ、ありがたかったです。
予算を確保するために採用されているのかな?と、不審に思います。+138
-3
-
56. 匿名 2016/10/17(月) 17:31:39
給料どれくらい?+6
-0
-
57. 匿名 2016/10/17(月) 17:31:52
>>29
でも一応接客だから堂々と携帯とかダラーっとする訳もいかないし、一番辛そうだな+35
-0
-
58. 匿名 2016/10/17(月) 17:32:44
暇です。がるちゃんずっとしてます。+10
-0
-
59. 匿名 2016/10/17(月) 17:32:55
>>56
38万くらいです。+5
-12
-
60. 匿名 2016/10/17(月) 17:32:57
忙しいときと暇なときの差が激しい。
満遍なく来てほしい。+37
-0
-
61. 匿名 2016/10/17(月) 17:33:27
いまもこうしてガルちゃんやってるよ。
朝来てガルちゃんの新しいトピチェックして、昼ごはん食べて適当にネットサーフィン。営業の人やお客さんが買ってきたおやつを食べたりお茶飲んで、またネットサーフィン。たまに近くのデパートや駅ビルに散歩しに行く。そして1日が終わり帰宅。
なんでわざわざ雇用してるのか意味不明。+171
-4
-
62. 匿名 2016/10/17(月) 17:34:01
前の職場が暇すぎた!
他の部署からわたしが暇してるの丸見えで上司に苦情がきてたみたい。
あまりにも暇だから他部署の仕事の手伝いとかしてた。
ちなみに上司はおしゃべりばっかしててやることやらないから定時に上がれないで忙しそうにしてた。
仕事はないしかといってネットもできないし他から丸見えだし苦情はくるしで最悪だった。適度に忙しいのが一番いい。+75
-4
-
63. 匿名 2016/10/17(月) 17:35:00
暇だから上司にすることないか聞いてみる→いつものようにやってよ→暇→いつものようにやって上司「やることないの?」
上司ムカつく+27
-3
-
64. 匿名 2016/10/17(月) 17:35:36
建設会社の1人事務。
上半期は採用とかで忙しかったけど今は暇すぎる。
ネットサーフィンしたいけど、支店長がいるからできなくて。
エクセルやCADの練習してます。+60
-0
-
65. 匿名 2016/10/17(月) 17:36:29
大学病院の医療事務でした
午前は予約外の方も来るので、ぼちぼちですが、午後は本当に暇……
シュレッダーとか掃除してました+26
-0
-
66. 匿名 2016/10/17(月) 17:37:17
うらやましい
さぞかし時間のたつのが遅く感じるんでしょうね+22
-6
-
67. 匿名 2016/10/17(月) 17:37:20
販売だと売上があるから精神的にも厳しそう
忙しいところは大変だけど、暇は暇で苦痛
覚えることややることもあんまりないから、忙しいところで覚えることだらけの方がよっぽどマシだしスキルになる
何より暇=同僚の人数や接する人が少なくてかなり退屈
2名体制の受付とか、もう片方が性格悪かったら地獄だし、仲良くてもいっつも2人だとお話の話題も尽きてしまう
業務内容が簡単で、忙しさがそこそこのところが一番いい+52
-4
-
68. 匿名 2016/10/17(月) 17:38:04
>>63はなんでマイナス?+0
-7
-
69. 匿名 2016/10/17(月) 17:38:18
暇過ぎて辛い←本気でそう思ってるのなら、辛くならないように現状を変えればいいだけなのでは??
受け身でなく自分で仕事を探してもいいんだし、それが無理ならその職場を辞めればいいだけなのでは???+6
-35
-
70. 匿名 2016/10/17(月) 17:38:52
1日が長い〜!!
早く帰りたい。+65
-1
-
71. 匿名 2016/10/17(月) 17:39:25
39です。
職種は教育関係の事務です。
一年間を通して繁忙期と閑散期の仕事量の差が激しいです。
繁忙期はいいけれど、閑散期の今の時期は暇です。
人員は繁忙期にあわせて配置されているので。。。
贅沢な悩みなのはわかっているんですが、ツライです。+34
-2
-
72. 匿名 2016/10/17(月) 17:39:31
会社でがるちゃんは辞めたほうがいい。
検索履歴に残ってたよ…。+25
-5
-
73. 匿名 2016/10/17(月) 17:39:46
>>69
不況だから簡単に転職出来ないし、自分の一存で仕事内容変えられるほど偉くないよw
+26
-2
-
74. 匿名 2016/10/17(月) 17:40:17
会社じゃなくても履歴残るでしょ+34
-0
-
75. 匿名 2016/10/17(月) 17:40:20
暇だと、お腹減るから忙しいほうが嬉しいです。+23
-2
-
76. 匿名 2016/10/17(月) 17:40:44
仕事してるふりするのも疲れる。
いろいろとつらい。
転職したくて試験受けたから早く結果出てほしい。+58
-2
-
77. 匿名 2016/10/17(月) 17:41:53
職場の状況というのが、それぞれ違うのは
重々分かってるけど、
ある所でアルバイト勤務するより、別の場所で正社員勤務した方が
遥かにラクな場合って、あると思う。+50
-1
-
78. 匿名 2016/10/17(月) 17:42:11
事務です。めっちゃ暇~
一日中座ってる気がするわ
副社長いたらなにかしらやってるふりしてるけど
暇も辛いよね。時間たたなすぎ。+95
-2
-
79. 匿名 2016/10/17(月) 17:42:24
忙しい人の事どう思う?+3
-0
-
80. 匿名 2016/10/17(月) 17:42:46
前働いてた会社がそう。
暇すぎる事務職でした。
暇でネット見たりボンヤリ過ごせる環境ならいいのかもしれないけど、そうでなければ地獄。
いつも何かやる事がないか考えて仕事してる風を装い、他の人に何かやる事ありませんか〜と聞いてまわる辛さ…
どちらかしか選べないなら絶対忙しい仕事がいい!
+105
-6
-
81. 匿名 2016/10/17(月) 17:43:09
暇な時みなさん何してます?
私はガルちゃんしたり、ガルちゃんしたり、ガルちゃんしたり…(。-ω-)+22
-1
-
82. 匿名 2016/10/17(月) 17:43:27
>>79
たまにうらやましい時ある+5
-4
-
83. 匿名 2016/10/17(月) 17:43:48
暇な自分がみじめに思えることがある+89
-3
-
84. 匿名 2016/10/17(月) 17:43:55
新しくできたマンションの施設管理人やってます。基本監視カメラの監視だけなのでずっと漫画読んでるかがるちゃんしてます。+28
-3
-
85. 匿名 2016/10/17(月) 17:44:35
暇な時と忙しい時があって、暇な時は一日暇。暇の方が辛いです(´・ ・`)
でも、これでお給料もらえるなんて!
とプラスに考えるようにしてる。
私はいる意味あるのかな?と思うと、病んでしまうので。+111
-2
-
86. 匿名 2016/10/17(月) 17:44:59
ガルちゃんの他に暇つぶしになるサイトないかな?+12
-0
-
87. 匿名 2016/10/17(月) 17:45:13
私も暇です
一時は暇すぎて脳ミソ腐るーと思ってたけど
長年暇すぎてもう他のところで働ける気がしない+56
-1
-
88. 匿名 2016/10/17(月) 17:47:08
あまりに暇すぎて、わざと仕事を与えず自主退職するのを待たれてるのかと思ってしまう。
精神衛生上良くない。+117
-0
-
89. 匿名 2016/10/17(月) 17:49:10
日雇い派遣でーす
そこにいればいいだけみたいな仕事なので暇でーす
他の部署を希望すればそれなりにすることありますが、たった千円アップのためにあくせくするのが嫌なのでぼーっとしてます+27
-3
-
90. 匿名 2016/10/17(月) 17:49:13
調剤事務だけど、患者さん来るとき以外はずっとスマホみたりワイドショーみたり……
楽だけど薄給だしやりがいはないですね+16
-1
-
91. 匿名 2016/10/17(月) 17:49:21
10年以上前だけど暇で暇でしょうがなくて1年で辞めた会社、私の席は後ろが壁、右隣の席は資料置き場で左隣は空席だった。
ネットは禁止だったので、ひたすらパソコンに入っているフリーセル(トランプのゲーム)をやって、こりゃ世界大会に出れるんじゃないか?という腕前にまでなった。+154
-3
-
92. 匿名 2016/10/17(月) 17:50:14
暇すぎて死にそう。
でも家でゴロゴロしながらガルちゃんやってるよりは、お金もらってここでガルちゃんやってるほうがマシだなと考えて心を保ってる。+106
-2
-
93. 匿名 2016/10/17(月) 17:51:13
あ、忙しいとか仕事中にガルちゃんしていいの?
とかのコメントいらないんで
仕事暇な仲間がいて嬉しい+71
-4
-
94. 匿名 2016/10/17(月) 17:52:00
忙しいところ→転職期間中に暇なところ→暇が苦痛だからやっぱり忙しいところ
と転職してきましたが、若い頃と違って体に無理が利かなくなってきたのでほどほど暇なところへ転職予定です^^;
忙しいってほどじゃないがほどほどに仕事があり、業務内容はちょっと大変程度のところを狙ってます
あまり忙しくても「この内容でこの給料・・・・」と悶々とすることがあったので。どちらかというと暇な仕事の方が好きです(コスパ的に)+45
-0
-
95. 匿名 2016/10/17(月) 17:53:41
>>73
いやいや、掃除くらいでできるでしょ+4
-7
-
96. 匿名 2016/10/17(月) 17:56:08
>>95
掃除なんて業者がいるからしないよ+36
-1
-
97. 匿名 2016/10/17(月) 17:58:19
ここの人たちの勤め先って、お金の余ってる企業?それか公務員? 仕事ないのによくクビにならないね+22
-8
-
98. 匿名 2016/10/17(月) 17:59:31
仕事してるフリにも限界がある。
上司がいないと天国なんだけどなー。
でも暇して給料もらえるんだから感謝。+46
-1
-
99. 匿名 2016/10/17(月) 18:01:01
>>95
?
清掃員の方がいるから、素人が必要以上に手を出すと逆に怒られるけど
ここで言う仕事っていうのは資料作成やコピー取りなど実務に関係することの雑用でしょ+22
-0
-
100. 匿名 2016/10/17(月) 18:02:24
正社員なの?
パート従業員なの?
38万っていうひとがいたけど、みんなそのくらいのお給料なの?+12
-6
-
101. 匿名 2016/10/17(月) 18:05:38
会社行って1つ目の楽しみがお昼ご飯。
2つ目の楽しみが定時になること。
他に大した楽しみもなく、やることもなく非常に辛い。+96
-1
-
102. 匿名 2016/10/17(月) 18:06:43
在宅でまとめ記事(1記事1500円〜2000円)書く仕事してる。
1記事毎納品の決まりあるからクライアント側の記事チェックに2日掛かるからその間は暇。
+12
-1
-
103. 匿名 2016/10/17(月) 18:07:23
分かりすぎます。暇なのに人員たくさんいるし意味わかんない。+58
-0
-
104. 匿名 2016/10/17(月) 18:07:31
法律とか取り扱う難しい部署に異動になって、高卒の私に出来る業務がほぼ無くていつも雑用的なことをやってるんですが、その頼まれた雑用も今は全部終わってしまって困ってる。前に「何かやることありますか?」って上司に聞いたら「う〜ん」って悩んだあげく無理矢理仕事を作ってもらったのですが、今はそれも終ってしまい途方にくれている。+39
-0
-
105. 匿名 2016/10/17(月) 18:07:35
>>97
うちは仕事は無いけど、人を置いておかないといけない職場だから採用された。+46
-0
-
106. 匿名 2016/10/17(月) 18:08:40
まぁぶっちゃけ、やりがいはないわなぁ。+36
-0
-
107. 匿名 2016/10/17(月) 18:09:43
羨ましい‼
職種教えて欲しい+45
-0
-
108. 匿名 2016/10/17(月) 18:13:21
1日の時間が早く過ぎる方法を知りたい。
本当にやることない。+16
-1
-
109. 匿名 2016/10/17(月) 18:16:24
完全に留守番要員。
事務所空にする訳には行かないから、他にやることないけど人置いておこうって感じ。+79
-0
-
110. 匿名 2016/10/17(月) 18:16:24
某コールセンター。
業務はややこしくて難しいけど、かなり暇w
入電は1日多くても3件で、0件の時も多々ありww
休憩やトイレ以外はデスクに座りっぱなしで、ひたすら業務に関しての自習してるか、隣の人と喋ってるか。なかには居眠りしてる人もww
で、残業は希望者のみで、残業代は別途支給。定時退社は17時^_^
業務はややこしいけど、こんな楽なコールセンター初めてwww
+66
-1
-
111. 匿名 2016/10/17(月) 18:18:29
前あった、ゆるーく仕事してる人ってトピが好きだった。
暇で時間持て余して辛いけど激務よりは断然いいです。+56
-1
-
112. 匿名 2016/10/17(月) 18:19:56
論理クイズをネットで検索してノートに書き写しておき、暇な時間に解いてたことはあったわ
「赤と白と(ryの家があります。○さんの家は▽さんの二軒隣です(ry。ヒントを基にどこに誰が住んでいるか当てなさい」みたいなの
資格試験などのテキストをコピーするかノートに書き写すかして(本持ち込むと怒られるので)それを解くのもいいかも+7
-1
-
113. 匿名 2016/10/17(月) 18:21:05
>>110
業務はややこしいって事は、それなりにお給料良さそうですね!+22
-0
-
114. 匿名 2016/10/17(月) 18:21:08
締日が過ぎて、次の請求準備までの数日がものすごく暇。パート時間5時間中5時間、請求書に社印押してるww+16
-0
-
115. 匿名 2016/10/17(月) 18:23:39
激務と暇、どっちも経験しましたが、どっちも辛いです
何事も極端なのは良くないですね+83
-0
-
116. 匿名 2016/10/17(月) 18:25:57
病院受付ですが、雨だとほんと暇です
スマホでゲームするか、寝てます+20
-1
-
117. 匿名 2016/10/17(月) 18:32:43
ネットやスマホNGのところだと辛いよね
もしくは1~2名体制のところ
受付系だとダラダラするわけにも行かないし、清掃員や警備員の手前雑用も限度がある+11
-0
-
118. 匿名 2016/10/17(月) 18:38:13
スーパー銭湯で夕方~夜まで働いていますが、お客さん居ないときは裏で携帯しながらお茶飲んだりしてます。(だいたいいつもトータル二時間くらい休憩してます。)
先輩や社員も皆そんな感じで凄い楽なんですが、たまに暇すぎて無性にダルくなる時があります(^o^;)
ちなみに、ダブルワークで昼間は飲食でバイトしているのでギャップが凄すぎて..(飲食の方はランチタイムに入ってるので超忙しい)+16
-0
-
119. 匿名 2016/10/17(月) 18:42:09
美容師暇な店舗に移動になり店長と二人きり!
店長がカットの時暇で暇でしょうがないです。
あまりに暇な時は絵本を制作しています。+10
-1
-
120. 匿名 2016/10/17(月) 18:42:25
子供が小さいので正社を辞めてパートで働いてるんだけど、暇すぎてヤバイ。
一応10時〜17時までの勤務なのに14時には全ての業務が終わってしまうw
なので殆ど1日休憩みたいなもの。
正社の時は忙しいのが辛かったけどまさか暇で辛いと思う事があるんて…
他のパートさん達は忙しいのが嫌いなので天国らしいけど無駄に人生過ごしてる気がしてならない。やりがいなさすぎ。
転職考え中。+42
-0
-
121. 匿名 2016/10/17(月) 18:50:43
富山県整形外科の事務
仕事中にLINEしてます+6
-2
-
122. 匿名 2016/10/17(月) 18:53:07
トピ主です。役員秘書ですがわ役員が今のとても暇のようで、私にまわってくる仕事がほとんどありません。
雑用、片付けはもお済ませてます。
明日もこんな状態で仕事…
+9
-9
-
123. 匿名 2016/10/17(月) 18:54:55
>>113
>>110です。
派遣なので、時給制だしボーナスなんて無いですけど、だいたい20万ちょいですね!残業すれば25万くらいかな?+7
-0
-
124. 匿名 2016/10/17(月) 19:10:36
自衛隊だけど、暇すぎです。
運動会の練習もあるし、応援の練習が仕事(笑)
冬のボーナスが楽しみ。+2
-11
-
125. 匿名 2016/10/17(月) 19:14:07
1人事務です。
誰もいない、電話もならない、飛び込みの営業マンでも来てくれたらいいのに…
勤務時間中一言も喋らないことなんてしょっちゅうです。
たまに「暇つぶしして来い」と社長命令で強制的にネイルサロンや美容院に行かされます。
(もちろん減給ナシ)
それで手取り20万。
何で雇われてるのか本当に謎。
もう転職出来ないだろうなぁ。+113
-0
-
126. 匿名 2016/10/17(月) 19:17:21
はーい!ヒマヒマ!
上司にも仕事が無いと相談しましたが、そんなにすること無いしねぇ…と。
コンプライアンスが厳しくてネットの外部接続も制限されてるので時間の潰しようが有りません(;_;)
でもお給料は良いんですよね(額面で35万程、もちろん残業なし)
給料泥棒とは私のことか。+31
-2
-
127. 匿名 2016/10/17(月) 19:21:53
>>7老人ホームで暇はレクとか
やってない印象+0
-0
-
128. 匿名 2016/10/17(月) 19:24:51
暇な販売員
お客様来ない
座れないし
掃除もホコリ取り同じ場所4回目とか(*´Д`*)
忙しいのもしんどいけど座りたい+34
-0
-
129. 匿名 2016/10/17(月) 19:29:53
暇すぎる。自分で考えて仕事作るのも限界になってきて、上司に何かやる事無いか聞いたら無いって言われた。今日は一日中、掃除。明日は何しよう…+26
-1
-
130. 匿名 2016/10/17(月) 19:31:40
企業の案内窓口です
沢山お客様がくるわけでもないしパソコン触れないし
いつなんどきのために笑みを浮かべ、八時間ほど座ってる毎日。
正直まじで辛いw
でも金はいい。+31
-2
-
131. 匿名 2016/10/17(月) 19:34:56
大学職員ですが今日はメールチェックして今度購入予定の備品のカタログ読んでたら半日が過ぎてましたw
もっとバリバリ働くOLに憧れるけど、ボーナス半年分以上でる今の環境を脱する度胸もなく…虚しい日々です+9
-9
-
132. 匿名 2016/10/17(月) 19:35:36
医療事務です!
1日~5日くらいまで保険請求をしたら
もうなにもすることはありません。
家で暇よりお金もらって暇なほうが
いいと、わりきっています。
夫と合わせてですが
年間300万ほど貯金しています。
暇だからと辞めれない(´Д`)+11
-12
-
133. 匿名 2016/10/17(月) 19:37:25
おばちゃん向け婦人服売り場で短期バイトしてた時は辛かった〜+8
-0
-
134. 匿名 2016/10/17(月) 19:39:32
大きいSCの飲食店でパートで働いてます。お昼でもお客さんが来ません。
他より高いお店なので、ランチ値下げしてちょっと忙しくして欲しいとパートメンバーで話してます。立ってるだけで疲れます。+7
-1
-
135. 匿名 2016/10/17(月) 19:58:06
前職が暇すぎて転職したら忙しすぎて頭と体が動きません(*_*)
危機感をお持ちの方、早く転職した方がいいですヨ。+29
-1
-
136. 匿名 2016/10/17(月) 19:58:26
暇な電話番してました。
五時間が長すぎていやになり辞めました。
あっという間に五時間だねーくらいのほうが絶対良いです。+22
-1
-
137. 匿名 2016/10/17(月) 20:03:55
建設会社の事務
暇っっっ!!!
ネットサーフ飽きた!!
やることない!!!!!
辛い!!!!!
+38
-2
-
138. 匿名 2016/10/17(月) 20:18:28
暇つぶしに落書きノート。
書くことが思いつくときはいいけど、それも限界で
就業まであと163分、、、107分とか書いてる。。。。+13
-1
-
139. 匿名 2016/10/17(月) 20:22:29
ホテルに入ってる高級店並ぶ庶民的な店で働いてた時は、1日2客接客とかでした(TT)商品ナンバーほぼ覚えたりDMに絵を書いて手書きしたり時間潰してた+10
-0
-
140. 匿名 2016/10/17(月) 20:32:01
前職も現職も暇な職場です。
ずーとメモ紙作ってたり。
作りすぎてすることなくなった。
自分なりに何かしないとって思って、
掃除や整理整頓やらしてたけど毎日何もないのは辛い。
暇疲れしてしまうー。
因みに今はクリーニングの受付です。
+14
-1
-
141. 匿名 2016/10/17(月) 20:35:10
朝、給湯室の用意をしてメールチェックをしたらほぼ業務完了!30分位しか掛からない。
後は電話番・来客応対など…資料を観たり、マニュアルを作成したりしていますがもう何度同じ物に目を通したことか…。
想いっきり他の方々に姿をさらしている席なのでネットなんてとんでもない!じっとしているのが落ち着かずとりあえず動いているので周りから挙動不審って思われてそうで辛い。+33
-1
-
142. 匿名 2016/10/17(月) 20:35:11
市役所の臨時職員として期間限定で働いていました。
私の部署はあるものの申請受付や受け渡し(1度申請すれば何年か有効のもの)だったから申請者がこないと本当に暇だった。
仕事しないといけないから資料を読み込んで業務内容の理解を深めていたけど、職員からは特に仕事の指示もないし、勝手に仕事するわけにいかないし、暇で苦痛だった。
住民票を発行したりする他の部署はすごく忙しそうだけど、受付にいるほとんどは臨時職員が大変なだけで後ろにいる偉い人のなかには暇な人もいた。
私は忙しくバタバタしてるほうが向いてるから契約の延長しないで辞めた。暇ほど苦痛なものはない。もうちょっと人員をうまく使えば臨時職員減らせるんじゃないのかな。+16
-5
-
143. 匿名 2016/10/17(月) 20:39:39
最初から暇なポジションならいいけど、
仕事減らされたり干されて暇なら辛いと思うわ…
+26
-0
-
144. 匿名 2016/10/17(月) 20:44:17
今年入ってきた新入社員に「何かすることありますか?」と言われるのが辛い
だって私だってなんもすることないんだもん+64
-1
-
145. 匿名 2016/10/17(月) 20:44:32
仕事量が少ないけど、お客様のお茶出し等する人が必要。派遣で充分な理由も分かる…暇だから余計な事を考えて悩む時間も多くて、大した仕事をしていないのにどっと疲れる。
最近入社した人から見たら「あの人おかしい、仕事干されてるの?」って思われてるんじゃないかとか気になって仕方が無い。
仕事関係の資料やファイルを観たり給湯室片付けたりして時間を繋いでいます、明日は何しよう…。
+17
-0
-
146. 匿名 2016/10/17(月) 20:53:29
今は退職しましたが、和菓子屋で
働いてる時はとっても暇でした。
お店にいる従業員は1人か2人。
お客さんもあまりこないので1人だと
とても孤独。
従業員が2人だとずっとおしゃべり
するけど、暇な時間がありすぎて
会話もなくなって気まずい。
暇すぎて時間がたつのが遅かったです。
+17
-1
-
147. 匿名 2016/10/17(月) 20:56:56
医療事務は午後暇ですよね〜。
処方箋くるとヤッター!ってなる。+5
-1
-
148. 匿名 2016/10/17(月) 21:03:16
暇でかつ上司もそれわかってて
特になにも言わない会社羨ましい…
そんな会社に就職したい笑
勉強したりネット見れるとこホント良いなぁ+24
-0
-
149. 匿名 2016/10/17(月) 21:03:41
私も、ずーーと暇なわけではないけど、ルーティン以外の仕事がない時はヒマ。
事務です。
仕事ありませんか?→特にない
マニュアルの見直し、表示の見直し・貼り替え、フォーマットの見直し、ファイリング資料を整える、めったに掃除しない奥深くを掃除、Excel技の習得、電話帳整理、倉庫の整理、メール削除、捨てようか迷ってる資料をPDFとかExcelにまとめる、、、
やりたいことをこまめに書き出して貯めて、ここぞとばかりにやります。+17
-0
-
150. 匿名 2016/10/17(月) 21:03:44
2人事務でもう1人は時短のパートさん、席が離れているのでパートさんの仕事量は解らないけど派遣の私は受付嬢のようなものだと開き直ればいいと言われています。
そうは言われても毎日仕事しながら「次は何しよう?………何も浮かばないどうしよう」って冷や汗ダラダラ流れて来るわである日は頭パンクしそうになって椅子から転げ落ちる寸前だった。
+9
-0
-
151. 匿名 2016/10/17(月) 21:03:54
暇な会社って意外とあるのね。
人員削減されないだけ幸せですよ…。+20
-1
-
152. 匿名 2016/10/17(月) 21:11:59
上司からするとそこそこな仕事量を任せているらしい。過去に何人もしてきた内容だし、同じ作業をしている人が何人かいるので、仕事量を分からずに言ってる訳でもない。私自身、作業をサッサと終わらせたいタイプなので、コレが終わったらヒマだなと思っててもサッサとやってしまい、やることがないというループ。+17
-0
-
153. 匿名 2016/10/17(月) 21:12:26
異動する前の都内の某南郵便局(配達)
一所懸命にやれば
定時上がりの2時間前に仕事が無くなってたのだけど、
周りの目もあるし、他局への問題があるので
時間ぎりぎりに終わるように見せかけてた。
+7
-1
-
154. 匿名 2016/10/17(月) 21:20:45
前の部署が暇で辞めるか悩んだ。
今は忙しくなり幸せ。
ある程度忙しい方が絶対いいよ。
一日ネットしてて馬鹿になりそうだった。
+31
-3
-
155. 匿名 2016/10/17(月) 21:32:16
マイナスは覚悟してますが、時給1000円で朝から夕方まで座って過ごしています。ちょっと特殊っちゃ特殊ですが
何もする事がなく暇です
ただ座ってたまにお話するだけ
こんな人もいるんですよ+10
-4
-
156. 匿名 2016/10/17(月) 21:34:21
暇な事務員です。
完全に事務所に1人なら読書、英語の勉強、編み物とかやれるけど、他に数人いてみんな忙しくしてるから気まずい。
私は他のみんなの業務を手伝えないし、かといって好きなことやるわけにもいかないから仕事してるフリ。つらい。+26
-2
-
157. 匿名 2016/10/17(月) 21:35:58
午前中は飲食店(めちゃくちゃ忙しい)、午後はスーパーでレジ打ち。
午後のレジはポイント〇倍デー以外は暇。
雨の日は帰されちゃう。
+4
-0
-
158. 匿名 2016/10/17(月) 21:37:53
>>135
ですよね。
転職したいけど、絶対体も頭も鈍ってる。+7
-0
-
159. 匿名 2016/10/17(月) 21:40:16
販売ですが、暇すぎて店のパソコンでネット。
夕方には、ネットも飽きて掃除ばかり。
誰か来て〜〜+11
-1
-
160. 匿名 2016/10/17(月) 21:55:01
時給でフルタイム勤務
有休なし
朝掃除して日報つけたらあとは暇っていうのがしょっちゅう
二人きりだけど、もう一人と合わないのでずっと一緒にいなければならないのが苦痛すぎる
求人検索してます+8
-1
-
161. 匿名 2016/10/17(月) 22:02:17
社内異動で営業に変わって、激務になってしまった。
暇で仕方なかった事務職に戻りたいよ。+12
-0
-
162. 匿名 2016/10/17(月) 22:03:49
基本忙しいけれど、たまに暇だと一日が長い…。そして、転職したいとか考えだしちゃうんだよね(苦笑)+21
-1
-
163. 匿名 2016/10/17(月) 22:16:20
明日だけ留守番で一日中フリー。普段忙しいから掃除もめんどいけどずっと暇なのも辛い。何しようー+0
-0
-
164. 匿名 2016/10/17(月) 22:19:07
コールセンター夜勤です。
1日まったく鳴らない日も…。
資格の勉強のひたすらネットサーフィン!
なんだかなあ…。+7
-0
-
165. 匿名 2016/10/17(月) 22:33:55
暇すぎて暇すぎて毎日暇疲れします!!
お客さんがきませーん!!
ネットサーフィンと社内の仲良しの子とずっと社内メールして遊んでます。
暇疲れはするけど毎日ありがたく過ごしてます。+11
-2
-
166. 匿名 2016/10/17(月) 22:39:37
すごいわかるー
それ友達とかに話すとすごい羨ましがられるけど、ほんとに暇で辛いしやることないか聞いてもないし
座ってるのが苦痛
忙しいほうが絶対やりがいあるし時間立つのも早いよね+26
-2
-
167. 匿名 2016/10/17(月) 22:41:16
居ても居なくても関係ない。
じゃ、いる意味ないやん(笑)+9
-0
-
168. 匿名 2016/10/17(月) 22:43:14
前の職場は本当にやることがなく、仕事をしてるふりをするのが苦痛だったので転職しました。
転職先は仕事はありますが、毎日決まった業務があるわけではないので、これが終わったら次やることあるのかな?と不安になってしまうほど暇になることがトラウマになってしまいました…。
暇なのを羨ましがる人がいますが、絶対忙しい方が良いです!!+30
-1
-
169. 匿名 2016/10/17(月) 23:10:05
給料とシフトの処理が済めば、暇な職場です。
1人事務員と、ときどき所長。
ふいに声が出るのか不安になり、アー、ウーとか発声確認してます。
暇なのは慣れたけど、日報出さなきゃならないので、どう膨らまして綴ろうかと朝から思案する毎日。それが私の大仕事です!+11
-1
-
170. 匿名 2016/10/17(月) 23:17:39
毎日毎日暇すぎて辛いです。
仕事を見つけること、やってるふりが得意です。
今は1つの仕事にどれだけ時間をかけれるか毎日頑張っています。+10
-1
-
171. 匿名 2016/10/17(月) 23:43:28
暇な販売員です。
暇な時は一緒に入ってる人とおしゃべり。立ったり座ったりしておしゃべり。たまに他のテナント見に行ってそこのスタッフとそこでもおしゃべり。一人の時はネット。お得意様とか他のテナントの人が遊びに来ておしゃべり。
給料は10万だけど辞めないです。
でも資格の勉強しようかな。+3
-3
-
172. 匿名 2016/10/17(月) 23:51:26
平日のフードコートの暇さったら…
これでお給料貰って良いのか時々ふっと考える
+8
-1
-
173. 匿名 2016/10/17(月) 23:53:19
今日個室があるお店ごはん屋さんで食べてて御手洗行くときドアを開けたら定員全員スマホいじってた。暇な仕事でうらやましい。+4
-2
-
174. 匿名 2016/10/18(火) 00:06:22
未経験の事務職に転職して、
2時間で終わる仕事を8時間かけてやってる感じ。
主さんと同じで、、だからと言ってネットサーフィンができるわけでもありません。
やりがいも何もないから、1日は長いけど、1年はあっという間です。
安いながらもお給料いただいて、申し訳なくなるほど。
これはこれで幸せなのかなとも思いますが、やりがいがほしい。+8
-3
-
175. 匿名 2016/10/18(火) 00:26:34
3回転職したけど2社が暇でした。+1
-1
-
176. 匿名 2016/10/18(火) 01:18:50
工場ですが、生産は機械がやってくれるので部品のセッティングとたまに出るエラーの管理だけなのでヒマです。
一度セッティングすると、長いと3日から5日深夜も機械を動かし続けるものもあります。
先輩1人で足りるのに私もなぜか採用していただいて、もれなくヒマです。
その場に固定される立ち仕事ではなく、歩き回れる仕事なのでヒマなときはひたすら掃除。備品整理をしています。
ヘタすると、1日一個も仕事がなく終日掃除で終わる日もあります。+2
-1
-
177. 匿名 2016/10/18(火) 02:43:20
>>164
今年三月に母親が大腸がんを患い手術後に老健施設に六ヶ月入所しもうすぐ家に戻ってきます。先月仕事を辞め失業給付を三ヶ月受け遅くとも母親が再び自宅に慣れる頃には働き始める予定。コールセンターは精神的に病むと良く聞きますが日勤と夜勤では精神面で負担も違うのでしょうか?
分かりにくい文章、長文失礼しました。+1
-0
-
178. 匿名 2016/10/18(火) 07:41:21
暇疲れと待ち疲れが一番辛いよね。
私はこの二大疲れが一番嫌い。
私の今の仕事は頭も使うし忙しいけど、暇疲れよりはマシと思える。+4
-2
-
179. 匿名 2016/10/18(火) 07:52:45
今日も出社という最大の仕事を終えた+38
-1
-
180. 匿名 2016/10/18(火) 09:13:30
前職 事務
トイレに行くのもままならず、朝昼夕食仕事しながら食べる環境。天気予報すら見る余裕のなさ。
現職 事務
1日あたり仕事は30分くらい。電話対応来客もなくひたすらネットサーフィンや雑誌、本を持ち込み。
給料は同じだから暇な現職は天国+8
-2
-
181. 匿名 2016/10/18(火) 09:59:34
めっちゃ暇です!
基本会社に一人…ネットし放題!
FM流れてるのでたまに歌ってます
でも暇すぎ、喋らなさすぎて急に電話なると声がでない+11
-2
-
182. 匿名 2016/10/18(火) 10:21:12
忙しいよりは暇なほうがマシだと思います。
私が前いた所は一日16時間労働で休みが月に二日しかなく、体を壊しかけたので退職しました。給料も大して良くもなくボーナスもなかったですし。
激務で病気にはなっても暇で病気にはなりませんから、それならまだ暇なほうがましですよ。+10
-1
-
183. 匿名 2016/10/18(火) 10:35:57
周りに人がいるのに、暇だからって露骨にネットしたり本読んだりするのやめてください。周りはちゃんと見てます。露骨に暇感出されると不快です。派遣さんには渡せない仕事っていっぱいあって、それをこなす正職員の気持ちも考えてください。+2
-21
-
184. 匿名 2016/10/18(火) 11:07:04
今日も暇だぁ。。。+9
-1
-
185. 匿名 2016/10/18(火) 11:16:06
数年前に年金事務所に行った時、物差しで紙をひたすら破いてる人、パソコンの前で動かずに半目で寝ている?ような人が居てました。暇そうだった。公務員削減は必要では?+9
-2
-
186. 匿名 2016/10/18(火) 11:37:35
>>185
それは正職員ではなく、バイトの方たちですよ。正職員は奥の方で忙しく仕事していますよ。+4
-1
-
187. 匿名 2016/10/18(火) 11:48:10
私も暇
何人も同じような環境の人がいて親近感!
やる気がなくなってきて仕事や整理する書類もためがちになってきた
明日はやろう+6
-1
-
188. 匿名 2016/10/18(火) 11:49:05
>>183
自分の職場を一般化しないでよ。
私は正社員だけどめっちゃ暇です。派遣さんのほうが忙しそうw+22
-1
-
189. 匿名 2016/10/18(火) 12:27:49
ミンティアの消費量がハンパないですww+7
-0
-
190. 匿名 2016/10/18(火) 12:33:22
給料ドロボーってこんなにいるんですね
+4
-10
-
191. 匿名 2016/10/18(火) 12:53:26
事務職ですが暇な日はhuluで海外ドラマみてる+2
-1
-
192. 匿名 2016/10/18(火) 13:19:54
>>21
そのお局さんが私のことだったどうしようって思うくらい暇すぎで平気でネットサーフィンしてます。
やる気はあったから暇なことに一時期は号泣して病む程悩んだけど、ふっきれたら天国です。+5
-0
-
193. 匿名 2016/10/18(火) 14:10:23
>110
どんな職種のコールセンターか教えてください!+4
-0
-
194. 匿名 2016/10/18(火) 14:24:27
前職が忙しくて暇そうな仕事狙って転職した人は求人の何を基準に暇さを判断してる?
私は見事に失敗して相変わらず忙しい…もう嫌だ+1
-0
-
195. 匿名 2016/10/18(火) 14:33:25
暇でも突っ立ってなきゃいけないしスマホ見れる訳じゃないから辛いです。
掃除も限界あるし。+3
-0
-
196. 匿名 2016/10/18(火) 14:33:47
>>190
あら、やだ。心外。+7
-1
-
197. 匿名 2016/10/18(火) 15:04:41
暇です。今日も朝から夕方までガルちゃん。
本日は書類2枚作って、お仕事終了。+3
-0
-
198. 匿名 2016/10/18(火) 16:00:23
事務員です。月初の数時間だけ忙しくてあとは
毎日ひますぎてボケそうです。
ネットサーフィン、スマホ、読者、どれも飽きます。何より時間たつの遅い。
他に良い暇つぶしありませんか?+3
-1
-
199. 匿名 2016/10/18(火) 16:09:31
わかります。暇=楽ではない。
適度に忙しく、時間経つの早いくらいが一番楽。
みなさんお仕事お疲れ様です。+12
-0
-
200. 匿名 2016/10/18(火) 16:20:12
田舎町の調剤薬局で薬剤師しています。
結婚前は地方都市の病院に併設されたハイパー忙しい薬局でしたが、ぶっちゃけ今のほうが辛いです。
給料もそこまで変わらず、友人からは羨ましいといわれますが、一日に処方箋二枚しか来ず、暇を持て余したジジイがナンパ目的で通ってくるとか…自分の存在意義って何?
ドラックストアの面接受けようか真剣に悩み中。+3
-0
-
201. 匿名 2016/10/18(火) 16:26:22
>>198
私はクロスワード解いたりしていました。頭も使いますし、懸賞に応募したら当たりました。クオカード500円ですけど(^-^;+1
-2
-
202. 匿名 2016/10/18(火) 16:35:21
暇な事務員です。
月初1週間くらいは忙しいけど他はほぼ暇。
ほとんどネットサーフィン。
社長がいるときは仕事してるフリしなきゃいけないから
社長がいるとき用に仕事をためてある(笑)
+8
-1
-
203. 匿名 2016/10/18(火) 16:38:47
ペン字の練習してるよ~+3
-0
-
204. 匿名 2016/10/18(火) 17:38:37
ショップ店員です。
地方都市ではありますが、駅から徒歩20分程離れたショッピングセンターの為平日が超ヒマ!
たぶん万人ウケするデザインじゃないから、お客さんも少ないんだと思うんですけど…
ずっと立ちっぱなしだし、客いなくても声出しはしなきゃいけない…
一人の時はマネキンの陰に隠れスマホ弄ってます…+4
-0
-
205. 匿名 2016/10/18(火) 18:50:29
医療事務です。
9時~12時 請求書数枚書いて終わり
12時~14時 昼休み
14時~17時 ぼーっとして終わり
ひまでつらいのが仕事なんだと
言い聞かせています。
年収300万です♪
+5
-1
-
206. 匿名 2016/10/18(火) 20:45:06
仕事暇でもそれなりにお給料もらえるなら我慢しますが、私みたいに時給でフルタイムだとホント損してる気がします(T_T)
これなら扶養範囲内でパートした方がいいような…
転職しますか?→+
しませんか?→ー+5
-1
-
207. 匿名 2016/10/19(水) 12:15:44
事務です。
締め明けの1週間ぐらいだけ仕事があって
それ以外は基本暇。
後ろの席に上司がいるので
ネットは堂々と出来ないので
顔だけパソコン向いて寝てます。+3
-0
-
208. 匿名 2016/10/20(木) 13:01:16
平日は暇すぎて辛くて、土日は忙しすぎて辛い…+2
-0
-
209. 匿名 2016/10/21(金) 00:48:06
派遣で倉庫に三年勤め腰痛になりショッピングモール内のお店で最近パートを始めました。
平日なんて本当に暇です。
倉庫で毎日バタバタ走り回っていたのが嫌で転職しましたが今は懐かしく、不意に戻りたくなるけど 待遇は今の方が良いからね~
+0
-0
-
210. 匿名 2016/10/21(金) 00:50:02
>>204
イオンモール幕張新都心ですか?
+0
-1
-
211. 匿名 2016/10/26(水) 16:42:15
暇すぎて吐きそうになりませんか?+0
-0
-
212. 匿名 2016/10/27(木) 16:24:51
>>13
に同じで、お留守番が仕事。
朝から事務所で1人の時もあるし。
午前中は軽い仕事(メールチェック、資料作成…)お昼食べて、13時~14時の間椅子に座ったままお昼寝(^O^)起きてガルちゃんロムってますwww+1
-0
-
213. 匿名 2016/10/28(金) 16:10:51
暇な職場で働きだして、4年。契約社員。
初めの1,2年は1時間ですむような仕事を8時間かけてやったりしてました。
最近は仕事を即効で終わらせてネットサーフィン。
隣の席の正社員も仕事中フェイスブックしてる。
田舎の受付事務にしてはお給料もらってる方だと思うし、こんな楽してお給料もらえるところなんて他にはないと思う。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する