-
1. 匿名 2016/10/17(月) 14:27:16
みなさんがオススメしたい保湿アイテムはなんですか?
かさつきや黒ずみもとにかく保湿!って聞くのですが、みんながどんなのを使ってるのか気になります。
主は子供のベビーワセリンを気になるところに使ってたら膝の黒ずみが薄くなってきました!!+208
-5
-
2. 匿名 2016/10/17(月) 14:27:40
ニベア+38
-50
-
3. 匿名 2016/10/17(月) 14:28:09
ヒルドイドクリームが最強かと、医薬品だし+295
-33
-
4. 匿名 2016/10/17(月) 14:28:12
ニベア+18
-31
-
5. 匿名 2016/10/17(月) 14:28:36
>>1
はい、ステマ乙ー+6
-81
-
6. 匿名 2016/10/17(月) 14:29:06
手はアベンヌのハンドクリーム使ってる+68
-10
-
7. 匿名 2016/10/17(月) 14:29:16
ニベアからのベビーパウダーは最強+18
-31
-
8. 匿名 2016/10/17(月) 14:29:42
べたつかないけどしっとり
が理想だけど中々見つけられない…。
この季節は何を塗っても顔はカサカサになる(;_;)+110
-4
-
9. 匿名 2016/10/17(月) 14:29:48
風呂上がりにまだ水滴拭かずベビーオイルを乾燥気になるところに塗ってたら
カサカサシワシワだったのがふっくらしてる( *´ー`* )+86
-6
-
10. 匿名 2016/10/17(月) 14:29:56
サンホワイト
ワセリンです。+153
-5
-
11. 匿名 2016/10/17(月) 14:30:47
キュレル
セラミドは強い+97
-21
-
12. 匿名 2016/10/17(月) 14:31:30
トリロジーのバーム+7
-3
-
13. 匿名 2016/10/17(月) 14:31:52
>>3
前から気になってた!
今から皮膚科に行ってヒルドイドローションを処方してもらおうと思ってます。+32
-24
-
14. 匿名 2016/10/17(月) 14:32:58
>>13
ヒルドイドはローションよりクリームの方が保湿力は高いよ+185
-8
-
15. 匿名 2016/10/17(月) 14:33:13
馬油
洗顔後のブースターとして使ってるけど良い感じです+108
-5
-
16. 匿名 2016/10/17(月) 14:33:51
ヒルドイドかベビーオイル
どちらか塗ってれば粉ふきや乾燥からの痒みも無くなりました。
カサカサ肌も改善されてきてます。+27
-5
-
17. 匿名 2016/10/17(月) 14:34:00
セラミド配合のがいいらしいね。+99
-6
-
18. 匿名 2016/10/17(月) 14:34:38
>>5 やな奴だな+26
-4
-
19. 匿名 2016/10/17(月) 14:35:20
ワセリンは最強だよね。
もう出てしまったので、
ドゥラメール。
成分が似てて代替品と言われるニベアでも
やっぱり比にならないと思う。
+131
-5
-
20. 匿名 2016/10/17(月) 14:35:54
>>13
毎回は来れないのでまとめて数本お願いしますって言ってたら
大概2~5本くらいまで出してくれたりするからかえって安くすみますよ^^+15
-9
-
21. 匿名 2016/10/17(月) 14:36:29
これ最高です!
これの青いシリーズや
この赤いシリーズでも、ローションタイプやハンドクリームはダメで
これだけ最高の使い心地でした
ちなみにフランス製なので
日本製にこだわる人にはおすすめできないです+38
-86
-
22. 匿名 2016/10/17(月) 14:37:26
>>14
そんなんですね!
親切にありがとうございます!
さっそく皮膚科に行って処方してもらいますo(^▽^)o
+20
-9
-
23. 匿名 2016/10/17(月) 14:38:44
キュレル+28
-10
-
24. 匿名 2016/10/17(月) 14:39:59
ビーソフテン+74
-5
-
25. 匿名 2016/10/17(月) 14:40:13
皮膜感無しでしっとり荒れない保湿って本当に難しい+65
-2
-
26. 匿名 2016/10/17(月) 14:40:14
>>20さんもありがとうございます!o(^▽^)o
初めてなのでとりあえず一本処方してもらって
肌にあったらまとめてもらえるよう頼んでみます!
タイムリーなスレ、なんてありがたい(((o(*゚▽゚*)o)))
+14
-8
-
27. 匿名 2016/10/17(月) 14:42:13
>>14
後からザラザラになるステロイド?みたいなものは入ってないですか?成分がよくわからないのですが、純粋な保湿材とおもっていいですか?病院で処方されるもので市販はされてないですか?+13
-6
-
28. 匿名 2016/10/17(月) 14:42:42
ワセリンで保湿ってできるの?保護はできるみたいだけど。+147
-5
-
29. 匿名 2016/10/17(月) 14:43:20
ワセリン塗ってると、油焼けしませんか?+86
-14
-
30. 匿名 2016/10/17(月) 14:43:50
赤ちゃんの乳児湿疹があまりに酷くなり思い切ってワセリン使ってみたら、すごい効果で数日でピカピカので肌になりびっくりした!
黄色い皮脂?膿?が酷くて保湿なんて、かなり勇気がいったけど、しっかり石鹸出て洗ってから保湿した。
赤ちゃんの新陳代謝も凄まじいのだろうけど、
安易にステロイド使わなくてよかったし、病院で処方されるワセリンは同じ物でも何か違うのかなと思っていたけど、トピ主と同じ市販のワセリンで充分綺麗になりました。
+106
-7
-
31. 匿名 2016/10/17(月) 14:45:23
ここは低所得者の集まりだから、プチプラ以外はマイナスだよ〜+5
-45
-
32. 匿名 2016/10/17(月) 14:45:31
ダイソーのシリコンマスク+5
-17
-
33. 匿名 2016/10/17(月) 14:49:33
>>28
うん、保護だね。あくまで蓋的な。
角質層まで届く物の後に水分を逃さない目的で
重ねて使うのが理想だと思う。+104
-3
-
34. 匿名 2016/10/17(月) 14:49:36
>>21
ニュートロジーナ、フランス製もあるんだね。全部韓国製かと思ってた。+190
-5
-
35. 匿名 2016/10/17(月) 14:49:43
>>27
ヘパリンという物質で、ステロイドは入っていません。塗りすぎたらベタベタする程度でザラザラはないです。市販ではヘパリーゼがありますが、皮膚科で処方してもらった方が安いです。冷え性で皮膚が割れた時に塗ったら一度でも大分回復したので保湿力は本当に高いですよ。+25
-10
-
36. 匿名 2016/10/17(月) 14:49:54
>>27
ここで何度も聞くより、自分で調べたり、お医者さんに聞いてください。+12
-10
-
37. 匿名 2016/10/17(月) 14:51:15
越冬クリームってどうですか?
テスターで使用してみた感じでは良かったですが
愛用されてる方いますか?+37
-2
-
38. 匿名 2016/10/17(月) 14:52:53
ヒルドイドって少しの保湿ならいいけど
ガッツリ治したい時には物足りないよね
テクスチャーがサラッとしすぎてるし+82
-8
-
39. 匿名 2016/10/17(月) 14:54:33
顔にワセリン塗りたくってから湯船につかって
上がる時に洗い流してから化粧水つけたら
肌がモッチモチになって最高ですよ+93
-7
-
40. 匿名 2016/10/17(月) 14:54:55
>>38
ローションはね。
クリームはかなり重くて、塗りにくい。+77
-7
-
41. 匿名 2016/10/17(月) 14:55:14
お茶石鹸の事件とかみるにシンプルな成分のものほどいい
赤ちゃんとか敏感肌の人が使えるものが一番+48
-4
-
42. 匿名 2016/10/17(月) 14:55:52
>>35
教えてくれてありがとう。塗り薬のステロイドは怖いというイメージしかなかったので、これに入ってなくて安心しました。
(^o^)/+12
-6
-
43. 匿名 2016/10/17(月) 14:57:47
ロコベースリペア!
皮膚を修復する成分が入っているので、あかぎれや逆剥けに塗ると2日もあれば治ります!+55
-2
-
44. 匿名 2016/10/17(月) 14:57:52
サンホワイト気になる。
でもワセリンなのにってのもあるし。値段がかわいくない。+20
-1
-
45. 匿名 2016/10/17(月) 14:58:41
ヒルドイドソフト軟膏
病院でもらってます+64
-10
-
46. 匿名 2016/10/17(月) 14:59:03
コストコに売ってたaveeno ローションがすごく良くて愛用してたんだけど、最近取り扱いが無くなってかなりショック。
アトピーの私にはなくてはならないものだったのに・・・( ; ; )
個人輸入しようかな。+33
-3
-
47. 匿名 2016/10/17(月) 15:00:30
>>35
ペパリーゼは酒飲むときによく飲むやつですよ!ヒルドイドはヘパリン類似化物が主成分です。出血しているところや傷にはつけてはいけません!治りが遅くなります。市販薬だとアットノンとかですかね+54
-4
-
48. 匿名 2016/10/17(月) 15:01:07
最近ココナツオイル買ったから髪や顔や足の裏とかも薄くつけてます
まだ2~3日目だから効果はよくわからないけど
体に害はないものだから暫く続けてみようと思います。+28
-2
-
49. 匿名 2016/10/17(月) 15:01:18
ユースキンA
+59
-2
-
50. 匿名 2016/10/17(月) 15:02:07
>>21
これAmazonで韓国製品だってトラブルになってたよ+60
-6
-
51. 匿名 2016/10/17(月) 15:04:49
固形のアルガンオイル
フェアトレードとかのコーナーにある+9
-1
-
52. 匿名 2016/10/17(月) 15:05:15
お風呂上がりの濡れてる体にオイル塗ってからタオルで体拭く
ついでに顔にも
それから普通のスキンケア+9
-1
-
53. 匿名 2016/10/17(月) 15:08:58
コストコで売ってる、セタフィルクリームいいよ。
乾燥肌の息子がお風呂上がりに塗ってるよ。+33
-4
-
54. 匿名 2016/10/17(月) 15:12:03
>>42
>>47
47さん勘違いしました、アットノンですね、訂正ありがとうございます。すみません、42さんアットノンでした笑+8
-0
-
55. 匿名 2016/10/17(月) 15:12:11
エリザベスアーデン エイトアワークリーム
って まだあるかな?
好きだった。+16
-1
-
56. 匿名 2016/10/17(月) 15:22:06
顔や体はヒルドイドクリームで、手はユースキン使っています。
ヒルドイドローションは持続性があまりなかったイメージ+18
-4
-
57. 匿名 2016/10/17(月) 15:26:54
ザーネ。+24
-2
-
58. 匿名 2016/10/17(月) 15:33:38
ヒルドイド
ピアソン
ビーソフテン
サイキ
ノバルティスファーマ
サンホワイト
これで乾燥しらず+12
-4
-
59. 匿名 2016/10/17(月) 15:36:16
皮膚科の先生にヒルドイドが保湿としておすすめなんですか?って聞いたら保険で出せる物の中ではいいけど、やっぱりセラミドとかの方がいいよって言ってました。
セラミドは材料も高いから保険で出すには高い物になってしまうからって言ってましたよ+63
-1
-
60. 匿名 2016/10/17(月) 15:38:50
顔の乾燥にはロート製薬のヘパソフト。
粉ふきが改善された。+32
-6
-
61. 匿名 2016/10/17(月) 15:40:32
化粧水は水だから大量につけてもあんまり意味ないらしい。やっぱり美容液やクリームにお金をかけるべき。+12
-4
-
62. 匿名 2016/10/17(月) 15:41:38
冬はヒルドイドの軟膏でも物足りないから、上からワセリンを塗ってる。しかしベタつくのがなー+21
-1
-
63. 匿名 2016/10/17(月) 15:52:11
ヒルドイドのローション使っています。
クリームはかたすぎて塗りにくくてダメでした。
一度に8本までしか処方してもらえません。なので毎回8本処方してもらっています。
+6
-12
-
64. 匿名 2016/10/17(月) 15:52:41
ヒルドイドは、肌表面にアトピーが出てたり炎症が起こってる人は場合によっては悪化する場合もあるので注意です!
ほとんどの方は大丈夫だと思いますが、わたしは悪化して酷いことになりました(T_T)+48
-0
-
65. 匿名 2016/10/17(月) 15:59:23
まだむじゅじゅ+6
-1
-
66. 匿名 2016/10/17(月) 16:01:28
>>20さんもありがとうございます!o(^▽^)o
初めてなのでとりあえず一本処方してもらって
肌にあったらまとめてもらえるよう頼んでみます!
タイムリーなスレ、なんてありがたい(((o(*゚▽゚*)o)))
+5
-3
-
67. 匿名 2016/10/17(月) 16:06:28
ナチュラルオーケストラのオイル。
肌が柔らかくなります(^o^)+2
-0
-
68. 匿名 2016/10/17(月) 16:15:04
馬油+18
-1
-
69. 匿名 2016/10/17(月) 16:18:29
>>64
私も悪化しました
血流がよくなるので、人によっては赤く熱をもってしまうようですね+37
-0
-
70. 匿名 2016/10/17(月) 16:24:38
これ店で大々的に、売ってたので気になります。
いいですか?+38
-1
-
71. 匿名 2016/10/17(月) 16:27:09
ロクシタンのシアバター使っています。+11
-8
-
72. 匿名 2016/10/17(月) 16:29:28
>>64
たった今、体の湿疹がひどくて処方されたばかり
肌弱いから心配だ。。。+5
-1
-
73. 匿名 2016/10/17(月) 16:34:16
ここに書くと必ずマイナスが付くけど、ニベアが私の中で最強です!超乾燥肌のため普通の乳液やクリームではすぐカサカサになるがニベアを使うとモチモチになります!!!
乾燥肌ではない方は合わないのかな?+15
-10
-
74. 匿名 2016/10/17(月) 16:35:03
かかとのがさつきにはサンホワイト
顔は越冬クリームを使っています+25
-1
-
75. 匿名 2016/10/17(月) 16:35:48
>>37
家族が買いだめしたヤツをもらったんだけど。
私は苦手な感触だった。
保湿は確かにしてくれるけど、いつまでもネチャネチャと残る感じが苦手。
あと香料が入ってるからか、アトピー出てる時は痒くなる。
でも合う合わないはそれぞれだから、一個試してみる価値はあると思うよ。
私は貰い物だけど、未開封が4個もあって処理に困ってる…+9
-0
-
76. 匿名 2016/10/17(月) 16:40:28
>>72
私もアトピー出てる所は、血流が良くなってムズムズする時がありました。
そういう時は無理せずに薬だけ塗って湿疹を治す。
治ってから少量を試す様に少しずつ塗りました。
湿疹もない、ただの乾燥状態なら最高にいい保湿剤だと思います(私にとっては)
とりあえず、少しずつ試し塗りしてみては?
+14
-0
-
77. 匿名 2016/10/17(月) 16:46:06
ヒルロイドは保険適用でみんなの税金を使う薬。だから、本当に乾燥に困っていて痒かったり腫れたりしていない限り使わないで欲しいです。+121
-27
-
78. 匿名 2016/10/17(月) 16:47:45
白色ワセリンって保存料使ってないから
腐りやすいですか?900グラムの買おうか迷ってます+10
-1
-
79. 匿名 2016/10/17(月) 16:55:06
プロペト+25
-0
-
80. 匿名 2016/10/17(月) 16:58:04
チューンメーカーズのセラミドを化粧水やボディクリームに混ぜてる
もちもちになるよ+26
-1
-
81. 匿名 2016/10/17(月) 17:06:48
ヒルドイド
ニベアを塗っても塗ってもカサつく乾燥肌が、ヒルドイドクリームでつるぷよになった
無臭なのもいい+4
-5
-
82. 匿名 2016/10/17(月) 17:10:47
>>78
容器がジャーのタイプは衛生的にあまり大きいサイズはやめたほうがいいと思う。直接手で取らないとしても、小分けにしない限りホコリとか入りやすいし。+5
-1
-
83. 匿名 2016/10/17(月) 17:17:57
>>50
横だけど、私も>>21の写真のドラストで買いました。フランス製と書いてあります。なかなか良いですよ。私はヒルドイドがあまり効かないので、こちらのほうが合う気がします。
他のニュートロジーナのシリーズは持ってないので韓国製かどうかわかりません。+13
-0
-
84. 匿名 2016/10/17(月) 17:21:32
ヒルドイドもらうには、どうすればいいの? 皮膚科で見てもらって ヒルドイドくださいって言えばいいのかな・・・?+7
-18
-
85. 匿名 2016/10/17(月) 17:26:04
>>70
Saikiは合う人にはすごくいいみたいだけど、私は合わなくて乾燥は改善されなかった。安くないので、まずは小さいサイズで試すといいかも。+7
-0
-
86. 匿名 2016/10/17(月) 17:26:47
白色ワセリン
純度高いので赤ちゃんにも使える
慣れないと重たい感じはするけど乾燥たいさくには最強+23
-1
-
87. 匿名 2016/10/17(月) 17:41:45
シアバターにオイル+4
-0
-
88. 匿名 2016/10/17(月) 17:49:40
>>84
市販品でヒルドイドと似た成分の物があるから、それから試すとか。
>>70さんが出してる商品もそうだし、有名どころだとへパソフトローションやクリーム。
HPって名前のローションやクリームもそうだよ。
ヒルドイドは基本処方薬だから、誰でもかれでももらえる訳でもないよ。
>>77さんの言うように保険使うから、ただの乾燥肌状態や美容目的なら市販品をお勧めします。
乾燥し過ぎて湿疹まで出る状態なら、出してくれるとは思うけど。+26
-1
-
89. 匿名 2016/10/17(月) 17:50:42
>>84
普通は、ヒルドイドが欲しいから皮膚科に行くのではなくて、肌に何かしらトラブルがあって皮膚科に行くと思うんです。
で、医師がこの患者にはヒルドイドが必要だなと判断した場合、ヒルドイドを処方してもらえます。
肌の乾燥が酷くてヒルドイドが欲しいなら、その旨を医師に伝えればいいと思います。
ただ乾燥が酷いだけならおそらく処方してもらえるんじゃないかな?
肌にトラブルがある場合や、医師の方針でそもそもヒルドイドを処方していない病院もあるので、必ず処方してもらえるかは分かりません…。+22
-2
-
90. 匿名 2016/10/17(月) 18:17:14
+11
-0
-
91. 匿名 2016/10/17(月) 18:34:23
赤ちゃん用のクリームは安全かな?と思い「アトピタ」を顔に使っています!乾燥肌ですが割りといい気がします+8
-1
-
92. 匿名 2016/10/17(月) 18:37:26
これ以上医療費が増えると将来私たちも子供たちも困るのでただの美容目的ならヒルドイド辞めてほしいなぁ。
10割自己負担で買うなら問題ないけど、保険使ったら7割税金ですからね。
+74
-16
-
93. 匿名 2016/10/17(月) 19:18:39
>>37
越冬クリーム、向こう脛に塗っています。
毎年冬になると粉吹きが酷かったのですが、
嘘みたいにスベスベになりました。
私には合っていたみたいです。+6
-0
-
94. 匿名 2016/10/17(月) 19:40:12
アマゾンやコストコで手に入る、セタフィルっていう乳液?クリーム?は保湿すごい良いですよ!
アメリカでアトピーや乾燥性湿疹の治療のためにも使われているドクターズコスメのようで、乾燥がちなうちの子の肌もしっとり柔らかくなります。
ジャータイプではなく、ポンプ式で衛生的に使えるのも嬉しいです。
コストコだと2本で2000円未満で買えたかな?アマゾンでもそこそこ安く買えたと思います。一本の容量も多いのでお得です!+15
-0
-
95. 匿名 2016/10/17(月) 19:46:09
>>60
これ顔に使ってみたいけどローションタイプが売ってない(T_T)+1
-0
-
96. 匿名 2016/10/17(月) 20:09:40
HABA のスクワランオイル
サラッとしててベタつかない。でも保湿力が高い。
化粧水→スクワランオイル少量→下地でベース作れば乾燥しないし崩れないから好き。+8
-1
-
97. 匿名 2016/10/17(月) 20:55:47
子どもがアトピーなので、病院からいつも「ビーソフテン」という保湿クリームを処方してもらっています。+14
-0
-
98. 匿名 2016/10/17(月) 21:17:39
べたつく場合はベビーパウダーなさを叩くといいって前聞いたんですが、せっかく塗った物を粉が吸って効果が弱くなったりしませんかね?+1
-0
-
99. 匿名 2016/10/17(月) 22:12:55
>>55
私もエリザベスアーデンのエイトアワークリームが凄いと思う。
今日本じゃ手に入らないよね?…海外行く友達に買ってきてもらうけど、乾燥に悩む日本女子の為これだけは買える様復活してほしいお薦めしたいのに。
ハワイ日焼けした乾燥肌に化粧品忘れて帰り飛行機に乗るの恐怖だったけどこれだけ塗ってむしろ肌ツルツルになった時はびっくりした。
リップクリームにも使う。+4
-0
-
100. 匿名 2016/10/17(月) 22:44:49
顔だけなら、明色化粧品から出ている「リモイストクリーム」です。
少量でもすごく潤いますよ〜。
ただ、つけすぎると肌の調子が悪いとき吹き出物が出来てしまうのと、DS等置いてある場所が少ないのがネックですかね(^_^;)+1
-0
-
101. 匿名 2016/10/18(火) 00:43:13
何度か出ていますが、馬油すごくいいですよ!
ここ数日の空気の乾燥で肌がガサガサに荒れて、慌てて馬油買いに行きました。
朝晩ガサガサ部分に塗ったら2日もしないでふっくら肌になりました。
純度99%以上のを使ってます。ドラッグストアで千円くらい。
ちょっと油臭いし古臭い(パッケージとか)けど、赤ちゃんにも安心だしアトピーにも使えるらしいです。
使う時は肌に塗る順番とか調べてからの方がいいです。
ほんとおすすめ。
+7
-1
-
102. 匿名 2016/10/18(火) 01:19:44
>>55 成田空港の免税店にありましたよ
+1
-1
-
103. 匿名 2016/10/18(火) 01:56:56
>>97
ビーソフテンはヒルドイドのジェネリックだよー+11
-3
-
104. 匿名 2016/10/18(火) 02:51:13
部屋が年中エアコンついていて埃も酷いから、乾燥がひどくてリップもハンドクリームも欠かせない。+4
-1
-
105. 匿名 2016/10/18(火) 10:07:27
>>95
イオンで買ったよ。
+0
-2
-
106. 匿名 2016/10/18(火) 10:19:52
クリームが馴染まない程乾燥し過ぎている時はNOV(ノブ)のボディミルクおすすめです。敏感肌でも使えます。扱っているところ少ないですが、皮膚科の処方箋薬局に置いてあってサンプルもらえました。+1
-1
-
107. 匿名 2016/10/18(火) 10:19:57
ワセリンのボディローション、保湿力すごい+10
-2
-
108. 匿名 2016/10/18(火) 11:38:18
ヒルロイドクリーム
ベビーオイル
ユースキン
ホホバオイル
これは年中使ってる。ないと困る。+3
-7
-
109. 匿名 2016/10/18(火) 12:12:07
フタアミクリーム!!+1
-1
-
110. 匿名 2016/10/18(火) 12:50:33
プロペド!!+4
-1
-
111. 匿名 2016/10/18(火) 19:18:41
セラミド原液買ってくる!+1
-0
-
112. 匿名 2016/10/18(火) 21:42:27
ヒルドイド使ってる方、病院で希望する数を処方してもらえますか?
私の行っている病院では制限があると言われて沢山は処方してもらえませんが、祖母の付き添いで総合病院の皮膚科に行ったら、医師が「いくらでも出しますよ!」と言っていました。
病院による差なのか、高齢者だからなのか、確認する機会がなくて。+1
-3
-
113. 匿名 2016/10/19(水) 01:13:57
プロペトが欠かせません。皮膚科でもらっています。ワセリンをソフトにした感触。+2
-0
-
114. 匿名 2016/10/19(水) 08:29:49
>>112
病院によって、抱えてる在庫が違うのもあるだろうし。
医師の方針みたいなのがあるかもしれませんね。
ちょっと話は違うけど、私はヒルドイドよりもヒルドイドのジェネリックが肌に合ったけど。
医師に伝えてもいい顔されなかった。
ヒルドイドだとアトピーに反応し過ぎて嫌だったのに、ヒルドイド一択でした。
そういう医師の方針みたいなのがあるのかも。
あとは最近はヒルドイドが「美容に最高!」ってネットでも出てるから。
ここでも美容目的でヒルドイド貰おうとする人もチラホラいるし。
でもヒルドイドは保険使う処方薬ですよね。
保険だって無限じゃないし、今は保険診療のアレコレが問題になってきてるから。
医師もそういうのを懸念して、数を制限してる可能性はあるかもです。
特に若い女性だと、美容目的?って疑われるとか。
本当に必要としてる人もいるのに、迷惑な話ですけどね。+5
-1
-
115. 匿名 2016/10/22(土) 16:38:47
馬油って毛が濃くなるって聞いたけどほんと?+2
-0
-
116. 匿名 2016/10/29(土) 12:19:05
私はワセリンとかニベア合わなかったなー
なんか赤くなって、けど感想も治らないまま変に油?が顔に溜まる気がした…
人それぞれだと思うので一意見ですがね…
油とかあまり合わない人だったら、無香料アルコールフリーとかのベタベタにならない化粧水とかを少しずつつけていって肌の表面を取り敢えず整えてあげるのが乾燥にはいいのかな…
私は敏感肌なので乳液とかも使えないのでとてもつらいですが。・°°・(>_<)・°°・。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する