-
1. 匿名 2016/10/16(日) 20:04:48
出典:www.city.yokohama.lg.jp
児童の顔を拳で2回殴り顎の骨を折る 特別支援学級の教師を逮捕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com埼玉県白岡市の54歳の市立小学校教師が傷害の疑いで逮捕された。授業中に小学4年の男子児童の顔を殴り、顎の骨を折る大けがをさせた疑い。生理的なトラブルが生じたことに激高して顔を拳で2回殴ったという
授業ではクラスの児童4人でDVDを見ていたが、伊東容疑者は男子児童に生理的なトラブルが生じたことに激高していきなり児童の顔を拳で2回殴り、手当てをせずそのまま授業を受けさせた。さらに、下校時に児童の口元に血がにじんでいることに別の教師が気づいて病院で治療させるまで、自分が殴ったことを黙っていたという。
伊東容疑者は調べに対し、「頭にきて殴った」と容疑を認めているという。
+26
-293
-
2. 匿名 2016/10/16(日) 20:06:31
頭に来てって…
ガキかよ+668
-16
-
3. 匿名 2016/10/16(日) 20:06:38
生徒も何かしたのかな+49
-137
-
4. 匿名 2016/10/16(日) 20:06:40
生理的トラブル!?+510
-13
-
5. 匿名 2016/10/16(日) 20:06:54
生理的なトラブルって?なに?+570
-9
-
6. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:02
クソ教師!+260
-16
-
7. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:05
あーあ、こんなのばっか。
病気だよね+318
-18
-
8. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:06
暴力教師反対!!!+313
-18
-
9. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:16
修羅の国+10
-41
-
10. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:27
こんな時 教師が叩かれるけど
生徒も悪い時があるからなー+110
-197
-
11. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:41
酷すぎる
痛かったろうに可哀想+455
-25
-
12. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:54
拳で顔を殴るって何があったの?
他の教師が気づかなかったら何もないことになってたんじゃない?
+405
-7
-
13. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:11
顎の骨を折るくらいだから結構な力で殴ってるよね
どうかしてる+633
-10
-
14. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:17
擁護学級の生徒が粗相したら怒って殴ったって…
擁護学級の生徒なんだから仕方ない事じゃん。
それ知ってて担任になったんじゃないの?+783
-30
-
15. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:21
殴るだけでも酷いのに手当もしないなんて
別の教師が気がついて良かった+505
-9
-
16. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:22
生徒が悪くても、暴力はダメでしょ!
口で言ってダメなら、教室から追い出せばいいんだよ!+42
-119
-
17. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:25
はーーー!?!?
ゆるさん+106
-15
-
18. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:28
おもらしかな?+439
-8
-
19. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:32
トイレが間に合わなかったとかかな…
いずれにせよ最低だ+632
-7
-
20. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:34
おもらししちゃったとかかな?+321
-6
-
21. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:34
生理的なトラブルってもしかして勃○したとか?+30
-220
-
22. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:34
まぁ、暴力はいけないけど
私達が中学生んときなんて日常茶飯事だった。
時代は変わったなー+35
-101
-
23. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:36
拳で2回も殴るとか…こわいね+277
-8
-
24. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:55
生理的トラブルって?
おもらしとかそういうことかな。+339
-3
-
25. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:56
いくら生徒に腹立っても顎の骨を折るって相当酷い殴り方したと思う+325
-8
-
26. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:01
体罰じゃなくて逮捕されたんだ
顎の骨を折るくらい殴ったんじゃ傷害罪になるんだろうね+392
-4
-
27. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:07
子供をグーで殴るなよ!
暴力にものを言わせるなんて最低。+276
-13
-
28. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:32
生理的トラブルっておもらしでもしちゃたのかな
それでも殴ることはないと思う
この教師最低+301
-8
-
29. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:34
54歳って超ベテラン教師じゃない!
他にも沢山被害者いるんじゃないの?+362
-5
-
30. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:39
生理的トラブルって、おしっこやうんこ漏らしたとか?ならしょうがなくない?+49
-102
-
31. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:52
う○を顔につけてきたとか?!+10
-75
-
32. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:57
余罪あるやろこれ+266
-3
-
33. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:59 ID:rSOvI5nw8D
ちよっと前にもあったよね。学校じゃなくて職場のやつ。+39
-3
-
34. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:04
顎の骨を折るって・・・
限度を知らなさすぎ。可哀想。
+251
-4
-
35. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:20
障害のある子供って言葉が話せない子もいるから
殴られても親や他のひとに言えなくて、泣き寝入りしてた子も居るかも
+408
-9
-
36. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:22
カッとしちゃったのは仕方ないかも知れないけど
治療しないでそのまま授業を受けさせたって、、、これはあかん+137
-38
-
37. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:35
この先生日頃から体罰してた気がする
生徒をバカにしてちょっとしたことでも殴ってたんじゃないかな
殴られた子供は可哀想だけど
今回明るみに出て良かったかも+296
-3
-
38. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:38
丼な理由があるにせよ暴力振るうとは最低な教師だね。自分も同じ目に合えばどんなに怖くて痛いかがわかるよ。+86
-14
-
39. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:43
教師が、激高って。本当に怖い。
特に、特別支援学級なら、尚更。+233
-6
-
40. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:50
なにがあったか知らないけど
やりすぎにも程がある!
+32
-5
-
41. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:50
>>22
顎の骨折れるとか、普通にあったの?!+91
-2
-
42. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:56
生理的トラブルって生徒が授業中に自慰とか?
知的障害者はそういう問題が多いよね+30
-81
-
43. 匿名 2016/10/16(日) 20:11:06
はっ?あり得ない❗
なに考えてるの?+70
-3
-
44. 匿名 2016/10/16(日) 20:11:21
叩いたことを隠してたって他に余罪がありそう+128
-3
-
45. 匿名 2016/10/16(日) 20:11:21
54才ってことは教師生活長いよね
よく教師続けてこられたと思う
こんな教師に子供は預けられないよ
即辞めさせて欲しい
+180
-4
-
46. 匿名 2016/10/16(日) 20:11:31
生理的トラブルって、排泄とか、吐いちゃったとかじゃないかな。
すごいストレスのたまる仕事だけと、体罰するなら就くべきじゃない。+223
-6
-
47. 匿名 2016/10/16(日) 20:11:52
>>31
生理的トラブルちゃうやん+6
-26
-
49. 匿名 2016/10/16(日) 20:12:04
>>21
男の子だし小4くらいなら可能性あるね。もしお漏らしなら粗相をしたとかって記事に書かれるだろうし
いずれも殴るのは絶対にいけない事だけど嫌悪感は抱くかもしれない
+15
-51
-
50. 匿名 2016/10/16(日) 20:12:53
男はすぐカッとなるよね、ヒステリーだね+83
-6
-
51. 匿名 2016/10/16(日) 20:13:04
顎の骨が折れるまで殴るとか最低すぎる!
しかも、もしも、おもらしただけで殴ったなら、なおさら!どうかしとるわ!!+58
-2
-
52. 匿名 2016/10/16(日) 20:13:54
障がいのある子供と接するボランティアしてたとき自慰行為しちゃう子はいたけど
やんわり手を押さえたり
別の部屋に連れて行ったり先生たち大変だった
でも、暴力はダメだよね…+86
-13
-
53. 匿名 2016/10/16(日) 20:14:05
障害者に関わる仕事をしていますが、障害者が職員を殴ったり、噛んだり、胸を触ったりすることの方が、何倍も何百倍も多いことだけは、忘れないで下さい+53
-51
-
54. 匿名 2016/10/16(日) 20:14:19
支援員やってた者だけど、失禁とかかも…
でもふざけていたり家であまりにも親御さんが厳しいと
二次障害(過度のストレス)で性器を人前に出したりする事があります。
だとしても暴力は絶対にダメだし、人としてもありえないです。
+107
-2
-
55. 匿名 2016/10/16(日) 20:16:01
市立って事は人事異動で希望してなくても養護学校の先生になる事もあるんだよね?
普通クラスでは問題ない教師だったのかな?
適性検査とかないのかな?
なんでこんな人が教師やってるんだろう…+69
-3
-
56. 匿名 2016/10/16(日) 20:18:27
排泄の失敗かな。うちも支援級にいたけど、担任の先生は普通の先生。軽度だったためか高学年はずっと臨時講師が担任だった。一生懸命でなんの不満もなかったですが。
今回のヤツは最低だけど、普通の先生にいきなり介護のようなことをさせるのは先生にも生徒にもよくないと思う。+91
-2
-
57. 匿名 2016/10/16(日) 20:19:03
>>55
新卒でいきなり養護学校とかもあるよ。知識も経験もろくにないのにほんとかわいそうになるよ。専門の先生をつけるようにすればいいのにね。+71
-2
-
58. 匿名 2016/10/16(日) 20:19:31
>>55
養護教諭免許のない先生なら、支援学校の先生になることはありません。
この先生、普通免許しか持ってないと思う。
殴って指導するなんて、指導にはなりません。
問題が起きたら、まず、保護者への報告、相談。
どうしていけないのか、どうすべきだったのか、ということを考えるべきところを、暴力で処理してなおかつ黙っているなんて最低です。+58
-12
-
59. 匿名 2016/10/16(日) 20:20:07
障害者(15歳)に殴られた、肋骨をおりましたが、障害者にはおとがめなし
親は障害児は何も分からないから仕方ないと謝罪なし。これも現実です
+86
-41
-
60. 匿名 2016/10/16(日) 20:21:06
普段からちょっとした事でも暴力はあったのかも。わからないだけで。
カメラとかないとダメなのかなあ。
+38
-0
-
61. 匿名 2016/10/16(日) 20:21:15
生理的トラブルが
ぼっ◯だとして
殴るって対処が正しいわけ?
違うよねー
+16
-21
-
62. 匿名 2016/10/16(日) 20:21:43
昔は普通にあったとか生徒にも問題が~って言ってる人ちゃんと読んでる?骨が折れてるんだよ。
私は手をあげる=何でも暴力!とは思わないし、時と場合によっては必要な時もあるんじゃないかと思うけど骨が折れる程は異常だよ。
怪我をさせるのは躾じゃない暴力。躾は手やあしをパチンッ位だよ。+94
-1
-
63. 匿名 2016/10/16(日) 20:22:01
暴力反対!!+24
-1
-
64. 匿名 2016/10/16(日) 20:23:31
理由がどうであれ骨折するほど殴る
それを隠す
最低な教師ですね+85
-0
-
65. 匿名 2016/10/16(日) 20:23:55
殴られてもお子さんは自分では言えないのですか?
可哀想です。+59
-0
-
66. 匿名 2016/10/16(日) 20:24:18
特別支援の先生って、特別支援に行きたくて教師になった人じゃない人ばっかりだって別トピで見た気がする…
やりたくない仕事でストレス溜まってたっていう教師側の背景もなんとかしてあげないといけない気もする。
ま、いずれにせよ暴力はあり得ないからこの人のやった事は罰せられなきゃいけないけども…+22
-22
-
67. 匿名 2016/10/16(日) 20:25:12
障害の子が教師を殴ってきても、大人が子どもを大怪我負わせるほど殴っちゃダメじゃん。
馬鹿なの?
+53
-2
-
68. 匿名 2016/10/16(日) 20:26:27
教師の暴行は体罰扱いで、なぜか許される謎…
傷害でどんどん逮捕してほしい。
+56
-3
-
69. 匿名 2016/10/16(日) 20:28:28
障害者支援員です、ほぼ毎日、一度口に入れ噛んだ物を職員のご飯に吐き捨てる 、障害者がいます。注意すると喜び、叩いて叱ってと頭を出してきます。
もちろん、職員は手は出さず 、注意をし促すのみです。
親御さんに話しても知的障害なんだから分からないのが当然だ。だからここに来てるんでしょ‼︎と話になりません+49
-37
-
70. 匿名 2016/10/16(日) 20:30:53
DVDって何見てたのかしら?
+2
-7
-
71. 匿名 2016/10/16(日) 20:31:32
お漏らし系だと思う。
今だとお漏らしとか配慮して書かないもの。健常者の子供でもこの歳だとお漏らししてしまったとかあるよ。
顎の骨が折れる程、殴るって教師以前に人としておかしい。+79
-3
-
72. 匿名 2016/10/16(日) 20:32:01
こんな事よくないだろうけど
養護学級の教室には監視カメラ付けた方がよくない?
暴行受けても言えないだろうし、それがおかしい事だって
分からない子もいるよね?
先生の気分で殴られたりしたらかわいそ過ぎる。
+62
-3
-
73. 匿名 2016/10/16(日) 20:32:47
特別支援学校は分からないけれど、養護学級は問題ある教師がよく飛ばされる場所だよ
窓際的な
その体制も問題ある+83
-3
-
74. 匿名 2016/10/16(日) 20:34:33
>>66
子供が特別支援級にいたからよくわかるし先生側の背景もなんとかしてあげてほしい。
ただ希望した部署にいけないなんて民間企業なら当たり前だよね。嫌な気持ちはわかるけど担任なら1年なんだし…っていう気持ちも正直ある。難しいよね。+23
-1
-
75. 匿名 2016/10/16(日) 20:35:03
こういう施設での現実を知らない。
色々なお子さんがいらっしゃるのですね。
大変だろうけど仕事としてやっている先生ならありえないです。
日常的にあったのでしょうね。
心が痛みます。+32
-1
-
76. 匿名 2016/10/16(日) 20:35:17
色んな子いて大変だから日頃のストレスが爆発したのかも
中には小学生のくせにチンピラみたいな反抗する障害児もいて、いくら障害に理解あっても耐え切れないくらいの重い症状の子とかザラにいる。
だからって傷害は駄目だけど、学校にも職員指導や学校環境への配慮が足りなかったのでは。+33
-7
-
77. 匿名 2016/10/16(日) 20:36:14
なんか、男って子供産まないからすぐ殴るのかな。。。
これがもし自分の子だったらって思うと、できないと思う。+19
-11
-
78. 匿名 2016/10/16(日) 20:37:47
>>73
そりゃ自分から行きたいなんて言う教師いるわけないからね
支援学校って特殊だから鬱になったり、離職しちゃう人も多いよ
ましてや高校教諭だったら本来の仕事とは全く別の仕事してるようなもんだし+14
-10
-
79. 匿名 2016/10/16(日) 20:38:09
障害者は加減が分からず、職員にふざけて殴りかかり、職員を骨折させました
本人は訳がわからず、にこにこ、親は障害者のしたことだからと謝罪なし
しかし、わざとではなく、生徒が怪我した時は職員が悪い、裁判だ、慰謝料だってすごいです。障害者支援って生半可な気持ちではできません。給料も16年働いて手取り19万です。+50
-26
-
80. 匿名 2016/10/16(日) 20:39:06
話は違って申し訳ないけどシモの方だったりすると病院、施設なんて取り替え中にまたされたり、取り替えたばかりでまたされて嫌味だったり乱暴な扱いされる。
仕事なのに・・。
+6
-4
-
81. 匿名 2016/10/16(日) 20:39:17
>>69
同職だけど、本当に支援員?って疑問に思います。
この子はどういう気持ちでこんな事をするのだろう?って考えるのは基本中の基本なんだけどね。
注意して終わりっていう言葉に疑問を感じました。+46
-0
-
82. 匿名 2016/10/16(日) 20:39:21
女でもすぐ殴る奴いるからね+15
-2
-
83. 匿名 2016/10/16(日) 20:41:04
カメラで記録に残した方がいいね。
証拠にもなるし。+17
-1
-
84. 匿名 2016/10/16(日) 20:41:17
殴られた男の子、大丈夫かな。可哀想にね。+40
-2
-
85. 匿名 2016/10/16(日) 20:41:33
普段から自慰行為してて、注意してもきかなかったのかなって思った。
排尿の失敗とかなら、毎日あったとしてもそこまで腹はたたないかと。
先生の暴力はいけないけど、ベテランゆえに必死だったのかな。
現場みてないから、全て憶測だけどね。+16
-21
-
86. 匿名 2016/10/16(日) 20:42:43
粗相はきっかけに過ぎなくて、色々たまってたんだと思う。殴るのは絶対ダメだけど、殴りたくなる気持ちはものすごくわかる。
元障害児施設勤務です。+45
-20
-
87. 匿名 2016/10/16(日) 20:43:47
特別支援のクラスとか大変だもんね…と思ったけど顎の骨折れるほどなぐるとかダメだわ
もっと軽はずみについ…みたいの想像してた+41
-0
-
88. 匿名 2016/10/16(日) 20:44:24
>>22 へえ。22の周りには骨折させられるほど殴る教師がいたんだね。こわい学校だわ。+22
-3
-
89. 匿名 2016/10/16(日) 20:44:59
親御さんって結構強気なんですか?
障害あるからって?
前にもどこかでありましたよね?
親からの要望クレームも多く職員が一度に辞めてしまったのが。
+17
-12
-
90. 匿名 2016/10/16(日) 20:47:10
でも、人間的に人前で有り得ない行為をしたら思わず手が出てしまいそう。。支援学級の職員の方、毎日お疲れ様です。本当にキツイ仕事だと思う。+13
-14
-
91. 匿名 2016/10/16(日) 20:47:21
特別支援学級の担任の先生は専門の知識がある人ばかりじゃないからね。むしろ何の知識もなく担任してる先生もいる。でもまあこの人は教師として駄目なんだろうけど。+27
-0
-
92. 匿名 2016/10/16(日) 20:48:22
>>77
男女関係ないわよ!
ベビーシッターの虐待、施設での老人虐待、まして自分で産んだ我が子への虐待だってあるよ+29
-2
-
93. 匿名 2016/10/16(日) 20:48:50
障害児の親って変わってる人多いよね。比べて兄弟姉妹は難関学校に通ってたりして驚くことも多い。+12
-25
-
94. 匿名 2016/10/16(日) 20:49:25
酷いな…その54才も同じ目に遭え❗+18
-2
-
95. 匿名 2016/10/16(日) 20:50:28
暴力、殴ったのは100%教師が悪い。
でも何があってそうさせたのか聞きたい。
+26
-4
-
96. 匿名 2016/10/16(日) 20:51:57
81さんへ
支援員です。職場でもどうしてだろうと会議になりました。
親御さんにも話したのですが、注意を引きたい、怒られることが褒めれらることと同じように喜びを感じてしまうとのことでした。なら褒めて喜びを思ったのですが、いたずがすぎて、嘔吐物を誰の構わず、カバンに吐く、排泄物を周りの人に塗り付けるようになりました。
良いこと悪いこの判断がつくのが難しいようです。どう支援したらいいか、声掛けをしたらいいか、日々勉強です+16
-7
-
97. 匿名 2016/10/16(日) 20:52:30
殴って顔の骨を折るって相当だし、完全に悪い事だから
この教師の擁護はする気ないけど
逆パターンの時にほとんど表に出ないってのは確かに問題だと思う+30
-2
-
98. 匿名 2016/10/16(日) 20:52:33
>>77
犯罪者の8割は男だもんね。+9
-2
-
99. 匿名 2016/10/16(日) 20:52:41
最低だな
いくらカッとしたからって限度がある
普段から手出す人だったんじゃない?
普通、骨折する程も人って殴れないでしょ+16
-0
-
100. 匿名 2016/10/16(日) 20:52:55
特養と支援級の間の学校があればいいけどないのが現状だもんね
正直、障害のある子供の親はモンペも多いし先生も大変だよね
+10
-23
-
101. 匿名 2016/10/16(日) 20:53:55
結局弱い者いじめでしかない+31
-3
-
102. 匿名 2016/10/16(日) 20:54:27
カメラは児童の為にも教師の為にも必要なのかも知れないねぇ+43
-0
-
103. 匿名 2016/10/16(日) 20:55:11
まず先生は擁護する気はありません。殴るなんて犯罪だから。
ただ、公立学校の「特別支援学級」は「特別支援学校」ではないので専門の先生ではない、普通の教師が支援学級の担任になるようです。(もちろん専門の先生も配置されてると思いますが)だから「普通の教師」がしっかりした理解や専門スキルなく支援学級の担任をしてるのでは?と。だからカッとなってはいけないところが理解できていない。
私の知り合いの教師も特別支援学級の担任を経験し、その方は鬱になり退職しました。今までの知識では全く歯が立たない、色々勉強もしたつもりだけど、何もかもが試行錯誤の毎日、そこに日々の仕事やクラブの顧問・・・手一杯になり何が何だかわからない状態になってしまったと。
再度言いますが、殴った教師は擁護はしない。でも、もう少し支援学級に専門スキルのある先生を配置しないと、同じようなことは無くならないと思う。この教師、50代だっけ?年齢で判断してはいけないけど、この年代なら「発達障害やアスペは性格や育ち方の問題」って認識が払拭できてない人多いんじゃないかと。+55
-11
-
104. 匿名 2016/10/16(日) 20:55:33
殴りたくなる気持ちは分かるけど、殴っちゃダメだし、顎の骨折るってやりすぎ。思いっきり行ったんだと思う。
被害にあった児童がかわいそう。+24
-2
-
105. 匿名 2016/10/16(日) 20:56:19
>>89
障害者の親は強気な人多いよ
ガルちゃん見てても凄いよ
+14
-21
-
106. 匿名 2016/10/16(日) 21:00:31
この教師の年齢でここに飛ばされるって事は元から問題あった教師なのかもって勘ぐっちゃう。
支援級に回される先生って鬱になって休職とかよく聞く。+30
-3
-
107. 匿名 2016/10/16(日) 21:01:56
晩婚からの高齢出産増えてるから支援級とか支援学校ってとても大事になって来ると思うのになぁ。+10
-4
-
108. 匿名 2016/10/16(日) 21:07:02
教師をしている知人が、とある特別支援学級の先生が生徒に蹴ったりなど暴力してるって聞いたな。でも、周りも見て見ぬふりらしい。多分その知人も何か助けたいけどできなかったんじゃないかな。こういう先生は辞めてほしいです。+34
-0
-
109. 匿名 2016/10/16(日) 21:08:17
>>105
そうでも無いよ。
一部にはいるけど、あたかも強気な人ばかりと思わせている部分があるね。
+17
-0
-
110. 匿名 2016/10/16(日) 21:09:44
>>72
支援級に限らず、普通校にもあっていいと思う
保育園とかもあるし
+9
-0
-
111. 匿名 2016/10/16(日) 21:09:51
>>105 なりすましも居ると思うし文字ばかりうのみにしないほうがいいと思う+16
-0
-
112. 匿名 2016/10/16(日) 21:12:13
>>80
仕事なのに と言うけど、だからつらくて辞める人が多いし、人材不足なんだよね+4
-3
-
113. 匿名 2016/10/16(日) 21:12:56
>>103 自主レス。
支援学級=左遷という書き込み結構見ましたが、必ずしもそうではないようです。地域によるのかもですが。教員も20年目、だいたい40代くらいになると「経験として」配置されることもあるようで。知り合いも希望したわけでも左遷されたわけでもなく「教師としての経験のために」という理由での支援学級だったそうですが、前述の結果です。+13
-3
-
114. 匿名 2016/10/16(日) 21:15:35
年齢的に男の更年期?
かなりキレやすくなるらしい。+22
-0
-
115. 匿名 2016/10/16(日) 21:16:43
ベテラン教師ほど支援級の担任にはむかないと思う。障害を理解できてない。+56
-0
-
116. 匿名 2016/10/16(日) 21:18:52
こういう事件もイジメもなくならない限り、学校に防犯カメラ付けたほうがいいような
唐揚げにわさび塗った虐待も防犯カメラがあったから発覚してたし、やっぱりカメラ大事だと思う+9
-0
-
117. 匿名 2016/10/16(日) 21:25:59
骨を折るレベルはおかしいだろ+21
-0
-
118. 匿名 2016/10/16(日) 21:26:57
これって女性教師だったら
絶対性別をあげつらって批判されてるよね+8
-0
-
119. 匿名 2016/10/16(日) 21:34:49
こいつはアントニオ猪木に全力グーで2発殴られろ+12
-2
-
120. 匿名 2016/10/16(日) 21:35:34
殴るのはありえないけど
そもそも、私の住んでる自治体では
身辺自立のサポートがいるようなお子さんは
支援学級じゃなくて、支援学校で支援うけてるけど。
身辺自立ができてないお子さんが支援学級に来るのは
親が無理やり通わせてるタイプ。
支援学級の先生は、身辺自立のケアや訓練は素人同然だよ。+10
-12
-
121. 匿名 2016/10/16(日) 21:40:33
>>113
支援学級の先生は新卒率高い。
あとは、左遷されて来る、
人数が少なくて楽だからと思いこんで来る・・・
特別支援教育一筋ってのは、あまりいない。
+14
-4
-
122. 匿名 2016/10/16(日) 21:47:08
>>113
そりゃ40代なら経験としてという転勤もあるだろうけど、この暴力教師は54歳でしょ。
教師生活も終盤。
支援級何年目か分からないけどあと一回転勤出来るか出来ないかってとこじゃない?それを考えるとやはり…と考えてしまうのも無理はないと思う。+8
-0
-
123. 匿名 2016/10/16(日) 21:50:50
生理的トラブルって、性的なことの可能性は?
+4
-9
-
124. 匿名 2016/10/16(日) 21:52:46
もし、粗相をしたからとしても、カッとして殴るような案件なのか?
障害持ってる子なら、尚更上手く伝えられなくて仕方ない事だってあるじゃん。
+20
-0
-
125. 匿名 2016/10/16(日) 21:55:38
よっぽど腹立つ事言ったんだろね+1
-10
-
126. 匿名 2016/10/16(日) 21:56:41
別の教師が気づいた事がポイントですね
やはりこの教師に問題あり+25
-0
-
127. 匿名 2016/10/16(日) 21:57:23
子供に顎の骨が折れるぐらいの強いパンチって想像しただけでゾッとしますよ。
格闘家のヒョードルのパンチを顔に受けても折れるのは稀だよ。
先ず、顎なんて人間の急所の一つだからね。
大の大人が子供の急所の顎を殴るってどんだけ酷い事なのか。+30
-0
-
128. 匿名 2016/10/16(日) 22:00:50
これが初めてじゃないかもね。表にでてなかっただけで。+27
-0
-
129. 匿名 2016/10/16(日) 22:05:12
特別支援学校に通ってる甥っ子がいます。
3年生です。
正直、先生方も大変だと思う。
だからこそ、多くのの親達も感謝してると思う。
この男の子はお漏らしした事で殴られたみたいだけど、そんな骨が折れるほど殴りつけるなら、教師なんかならなきゃいいのに‼
障害がある子供だよ?
54歳まで頑張って教師して来たんじゃないの?
他の先生が気付くまで手当てもしないなんて…
酷すぎる‼+33
-3
-
130. 匿名 2016/10/16(日) 22:07:34
>>120
身辺自立が出来ていても、
お漏らししちゃう子供は
いますよ。
健常の子供だって。
+27
-0
-
131. 匿名 2016/10/16(日) 22:08:11
幼児の支援施設も保育士さんがほとんどだし、支援学級も専門家は少しだけ。
支援学校も普通の先生もいると聞きました。
プロがやってくれると思っちゃうよね。
障害児の扱い方は特殊だから、勉強と経験が必要。普通の子供と同じと思ったら気が狂います。
+15
-0
-
132. 匿名 2016/10/16(日) 22:08:22
もちろん、刑事事件だよね!
子供相手に、顎を骨折させるほど殴るなんて、鬼畜だ。+19
-0
-
133. 匿名 2016/10/16(日) 22:08:27
どんな理由があっても暴力はダメでしょう
ましてや支援しなきゃいけない子なのに
人間として最低だわ+15
-0
-
134. 匿名 2016/10/16(日) 22:09:37
>>14
擁護学級て書き方が何かモヤモヤする+4
-1
-
135. 匿名 2016/10/16(日) 22:12:09
>>29
いやいや年齢だけがベテランで
クラスも指導出来ないなり損ない教師なんじゃないの?
公務員だから首にも出来ず、支援学級でも持たせとけって考えでしょ校長が!さいていだね!+9
-1
-
136. 匿名 2016/10/16(日) 22:16:08
射精したんだろ+2
-12
-
137. 匿名 2016/10/16(日) 22:18:49
>>130
そういや中学校のとき、大きい方漏らした男の子いたな。
思春期でトイレにいけなかったらしい。
だから、障がいがあるからとかないからとかではなくお漏らしはある。+21
-1
-
138. 匿名 2016/10/16(日) 22:20:10
酷すぎるね
ずっと支援級にいたならこんな事をするのは考えにくいし、普通級は持てなかったダメ教師っぽい
この歳で担任とかお察しだしね
50代のダメ教師多いよ〜
人として終わっているヤツばかり
クレーム多過ぎて短いスパンで異動っていうね
自分から辞めればいいのに+16
-0
-
139. 匿名 2016/10/16(日) 22:20:13
+0
-20
-
140. 匿名 2016/10/16(日) 22:32:24
相手が支援級の児童だから尚更許せない
やることが卑劣+18
-1
-
141. 匿名 2016/10/16(日) 22:35:53
特別学級の先生ってきちんとした専門の先生じゃないよね?
だってうちの子の学校、問題ある先生がいくよ。
児童にキレて壁蹴り破損させた先生や、児童に腹立ったら児童に怒鳴り散らしてた先生とか。
で、特別学級で1~2年様子を見て通常学級に戻してる。
だから特別学級って児童も少ないし、体力的負担減らして、いろいろ考えさせてるのかな?って思ってたけど、改善されれば良いけど、このニュースの先生みたいにやっぱり手が出ちゃう先生もいると思うし、選考はきちんとした方が良いよね。+9
-0
-
142. 匿名 2016/10/16(日) 23:04:29
国は人材の育成に力を入れないとこれから先ますます大変になりそう+11
-0
-
143. 匿名 2016/10/16(日) 23:12:12
この教師も特支行きですね+2
-1
-
144. 匿名 2016/10/16(日) 23:14:58
カッとして手が出たって言ってるけど、諸々でたまった鬱憤を文句言えない子にぶつけただけだろって思う。
この子がペラペラしゃべれる子なら絶対にやってないと思うもん。
被害者の子、小四だよ?
障害を持つ体の大きな中学生が暴れたからとかならともかく、自分よりも遥かに小さくて弱い子。しかも暴力を振るって反抗してきた訳でもない。
骨が折れるほどなんてためらいなく全力で殴ってるじゃん。
この先生に擁護できるところなんてない。
最低だよ。+21
-0
-
145. 匿名 2016/10/16(日) 23:16:57
死刑にしろ!!!!+10
-1
-
146. 匿名 2016/10/16(日) 23:17:36
こんなクズ死ねばいい+12
-0
-
147. 匿名 2016/10/16(日) 23:18:29
このクズは老後、老人ホームで暴行されたらいいねん+17
-0
-
148. 匿名 2016/10/16(日) 23:19:14
>>113
こいつ擁護じゃないと言ってるけど擁護乙。としか思えない。
50過ぎの異動と40代の異動では訳が違う。+6
-1
-
149. 匿名 2016/10/16(日) 23:19:26
>>136
死ね+2
-0
-
150. 匿名 2016/10/16(日) 23:20:15
ひどいよ顎が骨折って…
しかも隠そうとしてたんだし
日常的に暴力行為やってたね+11
-0
-
151. 匿名 2016/10/16(日) 23:21:09
このクズ教師は子供いるの?+10
-0
-
152. 匿名 2016/10/16(日) 23:22:01
この教師の顔面をボコボコに蹴りまわして再生不能にしてやりたいわ+10
-0
-
153. 匿名 2016/10/16(日) 23:23:30
ガキは口で言っても分からないから殴っていいと思う+1
-23
-
154. 匿名 2016/10/16(日) 23:24:01
>>108
最低、、
社会から抹殺されればいいのに+8
-0
-
155. 匿名 2016/10/16(日) 23:24:55
>>153
じゃあお前がまっ先に蹴り回されろ+17
-1
-
156. 匿名 2016/10/16(日) 23:24:59 ID:tZHZr8y6Cl
児童や生徒が怪我した話はすごく騒がれるのに、生徒が教諭に怪我させた話が騒がれないのは何で…。
友人(20代女性)が顔殴られて骨折したけど、何の騒ぎにもならなかった。+18
-3
-
157. 匿名 2016/10/16(日) 23:26:28
>>153
自分障害持ってんの?+10
-1
-
158. 匿名 2016/10/16(日) 23:27:41
>>153
お前が殴られろよww+12
-1
-
159. 匿名 2016/10/16(日) 23:29:28
>>153
お前の親ってバカでクズっぽいなww+15
-2
-
160. 匿名 2016/10/16(日) 23:30:33
トイレ失敗して 顎割られるのはないよね。
自分がやられたら もう二度と学校行かないトラウマやな。子供相手に大人気ないぞ。+18
-0
-
161. 匿名 2016/10/16(日) 23:32:39
>>153
馬鹿な親に殴られながら育ったのか+11
-0
-
162. 匿名 2016/10/16(日) 23:50:30
特別支援学級の先生やるなよ
殴られた子は骨折って、ものすごく痛くて辛かったと思う
学校に通えなくなったらどうするんだよ+20
-0
-
163. 匿名 2016/10/16(日) 23:51:05
ひでーーー!
母性の無い、子育てまともにしたこともない思いやりのない男に子供の世話は出来ない!
男の子が可哀想+12
-0
-
164. 匿名 2016/10/16(日) 23:57:16
>>155
やーだよーベロベロばーか+1
-8
-
165. 匿名 2016/10/17(月) 00:01:05
この先生をかばう訳ではないし、暴力は絶対にダメですが、特別支援級といえども普通の小学校の支援級は普通の小学校の免許しか持っていない教師がほとんどです。
もちろん障害者に対する知識もたいしてないし、本人がそのような仕事を望んで担任を持っているわけでもありません。(中には望んでお仕事さてれる方もいらっしゃいますが)
恐らくこの先生も、支援級の担任をしたいわけでもなく、障害に対する知識も全くない中で、イライラが爆発したのでは?と思いました。
だからって子どもに殴るなんて異常ですが…。
よく、障害のあるお子さんがいる親は『子どもは地域の学校に通わせてあげたい』とか『普通級の子どもたちと一緒に学校に行かせたい』などと言っているのを聞きますが、特別支援級と特別支援学校。
名前は似ているけど、そこにいる先生は全く別物だと言うことを知るべきだと思います。
+24
-9
-
166. 匿名 2016/10/17(月) 00:01:38
>>159
お前のロリコンケダモノ親父には負けるよ。+0
-3
-
168. 匿名 2016/10/17(月) 00:08:11
>>159
お前こそ連投して親コンプレックスありそう。
お気の毒様。+1
-1
-
169. 匿名 2016/10/17(月) 00:11:39
お漏らしでもしたのかな?
でも殴ったらダメだよ。+1
-0
-
170. 匿名 2016/10/17(月) 00:14:14
>>165
世の中やりたい仕事してる人なんてごく一握りだよ。
しかもこの年で支援学級に回されるとか、色々察せられる感じだよね…。
これまでも問題の多い先生だったんじゃ無いかな。+7
-1
-
171. 匿名 2016/10/17(月) 00:18:49
どんだけ力強かったんだろ。
力入れすぎだし、暴力は許せない+7
-0
-
172. 匿名 2016/10/17(月) 00:39:35
>>29
特別支援学校の教員は通常学校で何十人クラスの担任が任されなくて流されてる人がいるって聞きました…ベテランではないかも…+7
-1
-
173. 匿名 2016/10/17(月) 00:43:14
今横でスヤスヤと寝てる〇歳の息子が大きくなってこんなことされたらたまったもんじゃない!!+10
-1
-
174. 匿名 2016/10/17(月) 00:51:06
大怪我したから明るみになったけど
日常的に叩いたり、体罰をしてて
それがエスカレートしていったんだろうな
+7
-0
-
175. 匿名 2016/10/17(月) 00:55:05
勘違いされてる方がいらっしゃいますが、養護教諭免許だと、保健室の先生の免許になるので、実質違いますよ。
昔から誤解が多くて説明すると驚かれますが…
それに今は、特別支援学校や学級と呼ぶのが一般的です。+9
-1
-
176. 匿名 2016/10/17(月) 01:05:56
多分この間の施設の殺人野郎と根本的に同じなんだろうね。+8
-0
-
177. 匿名 2016/10/17(月) 01:09:02
これちゃんと喋れる子どもじゃないから殴ったんだろうね。チクられる心配もないし。最低だわ。+8
-0
-
178. 匿名 2016/10/17(月) 01:24:13
このカス早く死ねばいいのに+4
-0
-
179. 匿名 2016/10/17(月) 01:29:07
>>156
それも相応に問題視されるべきだと私も思う
偏ってると余計に不満溜め込む教師が増えて、下手したら今回のような最悪な事態の引き金にもなりかねない+3
-0
-
180. 匿名 2016/10/17(月) 01:39:17
この報道で殴った教師を良しとする人はいないと思う
ただ、それと同時に障害者支援へのハードルもまた、上がってしまったかも知れないね+6
-0
-
181. 匿名 2016/10/17(月) 01:45:08
>>167
自分の顔でも殴ってなよー。+2
-1
-
182. 匿名 2016/10/17(月) 02:17:43
こういう先生がいることによって真面目に頑張ってる先生たちがほんとうに気の毒。
私の妹は今小学生で少し精神的な事で道徳の時間に支援学級のクラスに行ったり、お世話になってるけどとても熱心な先生だよ。放課後は毎日30分もない位だけど個人的に宿題も見てもらっちゃって、本当に色々してもらってる。妹は担任に嫌悪感を抱いてるからこういった信頼できる先生がいて本当に良かったし支えられてると思う。きっと他の学校でも本当に良い先生はたくさんいると思うから、こういう問題が発生することがとても悲しい。+10
-1
-
183. 匿名 2016/10/17(月) 04:57:52
>>165さんへ
確かに、地域の学校に通わせたいという理由で支援級を選ぶ家庭は、特に小学校では多いと思います。
ただ、支援学校に通わせたくても選択できないこともあります。自治体によって違いますがIQ(おおむね70台)でどの学校が的確か決まってきます。自閉症などでもIQがそこそこ高ければ、支援学校には通えません(。>ω<。)+10
-0
-
184. 匿名 2016/10/17(月) 07:11:13
>>148 113だけど。
自分の知り合いは左遷で支援学級に配置されたわけじゃないと書きたかっただけ。この50代の教師は擁護しないと103で書いたけど、伝わらなかった?+1
-1
-
185. 匿名 2016/10/17(月) 07:38:33
>>55
養護教諭免許じゃなくて、特別支援教諭免許。養護教諭は保健室の先生です。今は養護学校ではなくて特別支援学校と言われています。+4
-0
-
186. 匿名 2016/10/17(月) 07:38:48
というか、埼玉県住みです、、、、
本当にショック。
親御さんも子供もかわいそうすぎる。+6
-0
-
187. 匿名 2016/10/17(月) 07:39:59
私にも発達障害児の子がいますが、
理解するには時間はかかるかもしれません。
しかし、親が理解出来ないからと言ってしまえば
ずっと理解出来ないしそれに本人も甘えます。
それは障害児も健常者も同じだとおもう。
この先生は決してやってはならない事を
しました。
お子さんに二次障害が無い事をお祈りします。
発達障害の知名度は上がりましたが、
保護者、教員自身の知識や良識はまだまだな
点が多いと思います。
障害児本人がこのような事にならないよう
大人は特に保護者は考えてみたらいかがでしょうか?
殴った先生は許されませんが。+4
-0
-
188. 匿名 2016/10/17(月) 07:47:28
叶わぬ夢だけど、特別支援学校(旧養護学校)と特別支援学級(旧特殊学級)の中間みたいなところを作って欲しい。一緒くたにさせるのが、無理がある気がする。
結局、発達障害とか、軽いけど障害があったり、生活し辛い子がふえてるわけでしょ?
そういう子と健常を一緒に授業させるから、健常児の親が怒るわけじゃん。「授業が滞るじゃないか!健常の子が迷惑被る!教育を受ける権利を脅かすな!」みたいな。凶暴な子は論外だし。
だからといって、ゴリゴリの知的障害や身体&知的や自閉&知的の子供たちと一緒くたにするのは無理があるし。
細分化してほしいよね。
障害を認めない親がいるというけど、そんな人、少数だと思う。もっと細分化されて、指導する方もされる方もマッチングがうまくいけば、子供も先生も親も、ストレスがなくなるのではないかな?
素人考えですが。
一応、小学生と重度自閉&知的幼児(特別支援学級なんて夢のまた夢)の、2児の親ですが。+5
-0
-
189. 匿名 2016/10/17(月) 08:06:19
親のエゴで普通の学校希望しないで欲しい。
いじめの対象にもなるし
子供からしたら何もいいことない。
誰も幸せにならないでしょ?
なんで普通の学校希望するの?+3
-7
-
190. 匿名 2016/10/17(月) 08:20:20
綺麗事じゃできないんだよ、障害者の支援も介護も。
やった事を擁護するわけじゃないけどそこまでに至る背景があるんだからそれを改善しないと離職者が増えるか同じ事が繰り返されるだけ。
親や家族から訴えるぞ!と脅されることもあるし利用者から暴力振るわれることも暴言吐かれることもある。
相手の気持ちを…って思ったって毎日毎日聖人君子じゃいられないよ。
だからといって殴ったり傷つけていいわけにはならない。でもこの事件から学ばないといけない事はたくさんあると思う。+10
-0
-
191. 匿名 2016/10/17(月) 08:56:47
>>188
学校は集団生活の場であって、この先社会に出て行くにあたって出会う
いろいろなタイプの人間との関わりを学ぶ場でもあると思う
そういう観点からいくと、細分化して学校だけをなんとか乗り切っても
子供たちの直面する苦労を先延ばしにしているだけの気もする
現実的な面でも、どこでどのように区切るべきなのか?教師の割り当て方は?など難しいと思うな
もしどうしても細分化したいとなったら、学校ではなく海外の通信教育制みたいな形をとるほかないかもね+4
-0
-
192. 匿名 2016/10/17(月) 08:58:14
特別支援学校の知的障碍児は、専門保育士に任せるのが良い+0
-1
-
193. 匿名 2016/10/17(月) 09:30:21
>>165
擁護乙+2
-1
-
194. 匿名 2016/10/17(月) 10:37:16
正直、特別支援学級は大変だと思う
でも、暴力はだめでしょ
+5
-0
-
195. 匿名 2016/10/17(月) 11:03:32
こんな人がなぜ支援学級で先生してるの?
一番したらだめでしょ
+3
-0
-
196. 匿名 2016/10/17(月) 11:12:44
そうだなー、殴るくらいの生理的トラブルって、
わざとおしっこみんなにかけまくったったなら、1発パーでなぐるかも!
それでも辞めなかったら、もう一発?
みんなに、笑いながら、う○こ投げたなら、1発ぐーパンチあるのか?
殴るくらい、腹がたつってそれくらいだったのか?
現状はその当事者たちしかわからないけど、想像してみた。
まー、そんなトラブルはないだろうから、やっぱり先生が悪いのかもね。
特別級の先生って、ほんと大変だけど、ケガさせたら意味ないよね。
その子のことを思ってやったこととは、とうてい思えないよね。
+1
-0
-
197. 匿名 2016/10/17(月) 11:36:41
自分が小学校の時の養護教諭もクレイジーだったな。
なんか、自分が受け持つ障害者の子のクラスでやっぱりストレスが酷かったらしく、普通学級の生徒と関わる機会があったら、かなり八つ当たりしてきた。
私も低学年の時に、些細な事で怒鳴られて泣いたな~。
そんなにストレス溜まるなら転職しろよって感じ+3
-0
-
198. 匿名 2016/10/17(月) 11:40:14
>>197です
すみません、養護教諭じゃないんですね。失礼しました。
…。って事は、あいつは普通の小学校教諭だったのかな?
そりゃストレス溜まるわ+0
-0
-
199. 匿名 2016/10/17(月) 11:44:38
おもらしとか吐いちゃったとかならなんでそう書かないんだろう?
男の子持病があるとかじゃないよね?大丈夫かなあ+0
-0
-
200. 匿名 2016/10/17(月) 11:47:58
逮捕されるの当たりまえだよね
実刑受けてください+0
-0
-
201. 匿名 2016/10/17(月) 11:58:44
子供が多い地域だと親が支援学校希望していても、優先順位によって入れないからね。オムツはいてる1年生も支援級に全然居るみたいだからね。
親だって申し訳ない気持ちで支援級に行かせてるんだよ。+10
-0
-
202. 匿名 2016/10/17(月) 12:16:37
アゴの骨折るって…本当に子供かわいそう
写真で教師見たけど結構巨体だし、相当力強いよね
この男も同じ目にあえばいい
殴る前に他の教師に言ったりして回避できたんじゃない?
本当イライラするわ、この男+4
-0
-
203. 匿名 2016/10/17(月) 12:29:59
伊東容疑者って、何人?
下の名前は?
日本人の名前騙る密入国者の子孫じゃないの?+2
-1
-
204. 匿名 2016/10/17(月) 12:31:48
トイレで顎殴るん?
あのさ、人殺しだからね+4
-0
-
205. 匿名 2016/10/17(月) 12:32:40
この先生のしたことは許せないことです。
でも多くの先生は子供のために日々努力されていると思います。
支援学級にいる先生がストレスがたまらないように先生のケアや支援ももっと充実させてほしいです。
+6
-1
-
206. 匿名 2016/10/17(月) 13:22:05
いやいや特別支援学級なんて、トラブルあって当たり前でしょ。腹が立って殴った?こんなやつ刑務所から出すな!危なくて仕方ないわ。腹が立ったくらいで殴るとか、理性ないわけ?こいつが特別支援うけろ。+7
-0
-
207. 匿名 2016/10/17(月) 13:23:01
子供がかわいそうだ。痛かっただろうに…。
一部の特別支援学校、学級の教師って、子どもを平気で見下すような発言したり、自分は特別ってプライド高いし、男女問わず人として問題がある人が多いと思う。
臨時職員で支援学級支援員して、つくづくそう感じた。+5
-0
-
208. 匿名 2016/10/17(月) 13:24:46
>>164
ヤバいねあなた!ウケる!+0
-0
-
209. 匿名 2016/10/17(月) 14:18:02
難しいけど、先生ってもっと多くの人がローテーションしないといけない気がする。
沢山の人格や様々に大変な子を1人から数人一任してしまうのって負担も大きいし子供にとっちゃ無責任だよね。+0
-0
-
210. 匿名 2016/10/17(月) 14:34:08
どんな理由があるにせよ、小学生を骨が折れるほどの力で殴るってないわ。
ビンタやゲンコツってレベルじゃないじゃん。
特別支援学級だから思いもよらないトラブルもあるかもしれないけど、限度を知らなすぎる。+2
-0
-
211. 匿名 2016/10/17(月) 14:57:11
専門家を育成するっていうのも大事だと思うし、特別支援が必要な子ばかりのクラスなら、教師(支援員)が一人でみるってのも無理があるよね。
たまたま一人になったタイミングだったのかもわからないけど、この教師も他にも大人がいたら暴力は振るわなかったんじゃないかと思う。
もっと教師や支援員の人数増やして、一人辺りの負荷を軽くしたほうがいいのかも。普通学級の教師も忙しすぎるし。+0
-0
-
212. 匿名 2016/10/17(月) 16:18:10
>専門家を育成するっていうのも大事だと思うし、特別支援が必要な子ばかりのクラスなら、教師(支援員)が一人でみるってのも無理があるよね。
特別支援学級は、確か7人に対して先生が一人。
それに対して、必要なら自治体が支援員をつけてくれる。
支援学級の子が普通学級に授業に行く場合は、その支援員さんがついていく。
8人だったら担任自体が二人になるので、1人で見てたってことはないと思うよ。
私、子供を通わせるときに色んな学校の支援学級を見た。
どこも先生と支援員複数人で対応してた。
+0
-1
-
213. 匿名 2016/10/17(月) 16:20:51
生理的トラブル=「おもらし」だったらしいです。
そう言う事情のある子たちをサポートして行く支援学級なハズなのに
「コミュニケーション能力が不足してるね。」とか「自閉症なんでしょ?」とか
「じゃ、逆にお聞きします!知的なんでしょ?」と平気でホザく、クソ教師いますよ!!
うちの子もそれで少々学校不安に思ってる位なので。
+0
-0
-
214. 匿名 2016/10/17(月) 16:23:32
トイレに間に合わない子だったら、一年生の子なら普通クラスにもいた。
先生にいいだせずに、我慢してそのまま…という子。
うちの子も支援学級に通わせてるけど、もしかしたら「トイレに間に合わなかった→片付けなければならない」ということよりも、「担任である自分が気づかなかった→誰かに責められる」と思ったのかもしれないね。
いやもちろん、こんな暴力は絶対に許されないことだけれども。
ただ、通わせてる身としては「どうして暴力をふるったのか、その時どう考えていたのか」は知りたいと思う。もしかしたらプレッシャーがあったのかもしれないし。
+0
-0
-
215. 匿名 2016/10/17(月) 16:24:56
>>213
おもらしをさせたことを「どうして担任が気づかなかったのか、我が子が恥をかいて可哀想に」ととらえる保護者もいる。
うちも支援学級に通わせる子がいる身として、双方の言い分が知りたい。
+2
-0
-
216. 匿名 2016/10/17(月) 16:40:31
小学校教師からすると、いくら支援学級でそんな粗相するから仕方ないとわかっていても、子どもを教える立場にいるとどうしても腹立つときってあるから同情します。+1
-1
-
217. 匿名 2016/10/17(月) 17:01:05
余裕がなかったんだろうね。
先生だから、知識や理解も一般よりあっただろうし。講習とかも行くし
いっぱいいっぱいになっちゃったのでは?
学校の先生は大変すぎるよ
もしかしたら、違うかもしれないけど詳細な事が分からないとなんとも言えないよ
+0
-1
-
218. 匿名 2016/10/17(月) 17:10:47
>>216
支援学級でおもらしする子がいたとして、ここまで殴るほどカッとする先生はいないと思う。
で、それはここまで殴っていい理由にもならない。
ただ、やっぱり現場で何があったのか、先生はどうしてこういうことをしたのか、それが解らないと何とも言えないと思う。+3
-0
-
219. 匿名 2016/10/17(月) 18:19:50
私の子供も支援学級にいるけど、みんなが皆先生はそんなんじゃないと思うけど、私の子供の支援学級の先生もおかしい。
歯が出てる生徒に「お前は出っ歯で気持ち悪い」とか言ってるみたいだし、
娘が先生言い過ぎ!って指摘しても「親睦を深めるためだ!」とか言ってるし。
他の先生も見て見ぬふり。
まだまだ沢山あってこれはほんの一部だけど支援学級の先生はおかしな先生が多い。
そして普通学級の先生からも特別支援の先生は嫌われてる。
+5
-0
-
220. 匿名 2016/10/17(月) 18:26:41
この先生、子供の頃学校にいた!!!
パイプ椅子投げられてる子とかいたから、本当に驚きました。
人間、変わらないもですね。+4
-0
-
221. 匿名 2016/10/17(月) 19:12:23
支援学級在籍させてます。
子どもは知的もコミュニケーションも多分普通です。
強いていえば、ちょっと友達の輪に入りにくいところ。
診断はありません。
でも、心配で在籍させてます。
在籍してる子も様々。
クラスの友達トラブルで心が少し弱くなってしまった子から、診断のついた子、学習に問題がある子、それぞれです。
子どもの学校は、そういった支援に力を入れてるからか、親が望めばわりと支援をつけられます。
でも、周りの親は本当偏見に満ちている。
特に支援学級に在籍させてない、問題のある子。
あの子暴力振るうし空気読めないし、発達障害に違いない。
なんて、ザラに聞きます。
暴力振るった教師も、教師面してその偏見に満ち満ちた親と同じ考えしかないんだろうなと、ニュースをみて思いました。+2
-1
-
222. 匿名 2016/10/17(月) 19:14:07
叩くの絶対禁止とは思わない。非行に走ったりいじめで暴力振るってることが発覚したりしたらありだと思う。
でも特別支援学級の子が排泄失敗しちゃったって仕方ないじゃん…仲間内でふざけてやったとかじゃないでしょ。
しかも顎骨折するまで殴るってバカなのかよ。+1
-0
-
223. 匿名 2016/10/17(月) 20:23:29
支援学校に通う子供が居ます。
地域差があるかもしれないけど、うちの地域は親が希望すれば、小学だけは、就学検査で支援学校の診断があっても、支援学級に行けます。中には「この子が?」みたいなレベルの子でも。
そういう子が居ても、支援学級の指導員は、配慮がなければ人数補充なし。
親も就学後の生活を考えて欲しいと思います。特に話せない子供は。支援学級に通わせるのは、ただの親のエゴのように感じます。うちの地域は、支援学級から支援学校に編入も可能です。手間は掛かりますが。
その子は、血が流れても、骨が折れても、他の先生が気付くまで、そのままという事は、そういう子なのかなと。
これから、就学を控えている知的に何かしらある親御さんも、よく考えて頂きたいなと。
恥ずかしながら、我が子でも、かなりムッとくる時は多々あります。健常の子も居ますが、勿論、その子にだって、ムッとくる時は多々あります。
だから、先生も大変だなと、つくづく思いますが、加減があるでしょう。
この件に関しては、教師として…もう人として軽蔑します。
+0
-0
-
224. 匿名 2016/10/17(月) 21:31:41
>>189
それとこの件は全く別でしょ?
この男の子の発達障害が実際にどれ位かは分からないけど、特別支援学校に行くまでの障害では無く、あくまでもグレーゾーンだから特別学級なんじゃない?
その為に特別学級があるわけだし。
どちらに通わせるか、学校側と親が話し合って決めた結果だと思う。
実際、今はグレーゾーンの子供は多いって言われてるし。
この件に関して「親のエゴ」って言うのは違うと思う。+1
-0
-
225. 匿名 2016/10/19(水) 06:46:32
【女子更衣室で盗撮】「俺に任せろ」「学校を守りたい」と見つかったスマホを破壊した中学校教諭を逮捕…犯人だったgirlschannel.net【女子更衣室で盗撮】「俺に任せろ」「学校を守りたい」と見つかったスマホを破壊した中学校教諭を逮捕…犯人だった 同校によると、容疑者は保健体育の担当で、生徒指導主任。8日午前に授業で更衣室を使った女子生徒がスマートフォンを見つけ、女性教諭に報告した...
今回逮捕された奴は↑の盗撮犯と
同じ中学で勤務してた事が有る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する