ガールズちゃんねる

職業あるある

110コメント2016/10/23(日) 15:32

  • 1. 匿名 2016/10/15(土) 22:53:28 

    職業あるある教えてください!

    私は、運送関係の営業なんですが
    運転していると、
    トラックの看板と車番を必ず確認してしまう。

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2016/10/15(土) 22:54:25 

    接客業。

    買い物に行ったコンビニの「いらっしゃいませ」に
    つられて自分も言いそうになる。

    +189

    -4

  • 3. 匿名 2016/10/15(土) 22:54:39 

    買い物に
    行っていらっしゃいませ
    を言ってしまう

    +29

    -3

  • 4. 匿名 2016/10/15(土) 22:54:46 

    医療系

    腰痛(>_<)

    +121

    -4

  • 5. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:07 

    アパレルですが服が増える一方!(´;ω;`)

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:15 

    リフォーム関係の仕事ですが、自宅でも家具や壁紙に傷が付くと内心ドキドキしてる。

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:15 

    販売員やってます。
    お客さんとして、全然関係ないショッピングモール行くとたまに、そこの店員さんにつられ、ありがとうございましたーとか言いそうになるw

    +103

    -2

  • 8. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:16 

    レストランのテーブルまわりを見てしまう。
    ナプキンの補充忘れてるな、とか(笑)

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:17 

    歯を見てしまう。

    歯科衛生士

    +62

    -7

  • 10. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:20 

    歯科衛生士

    歯のクリーニングするとき集中しすぎて患者に胸を押し付けてしまう

    +13

    -72

  • 11. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:29 

    本人に聞こえるように悪口をいう女の職場
    あと性悪

    +7

    -25

  • 12. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:34 

    私は歯科衛生士なんですが綺麗な女性やイケメン男性を見ても一番最初に歯と歯茎の状態を見てしまいます。

    +124

    -7

  • 13. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:51 

    >>3区切りが失敗したw

    買い物に行って
    いらっしゃいませ
    を言ってしまう

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:53 

    パソコン使って仕事をしてる人、numlockキー押されててイラッとする時がある

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:53 

    飲食。お客として入ったお店で会計したあと店員さんに「ありがとうございました」と店員口調で言ってしまい笑われた

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:54 

    プライベートな手続きの時なのに、銀行員さんに
    「かしこまりました」
    接客業あるあるだと思うんだけど。

    +114

    -1

  • 17. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:55 

    ディズニーキャスト
    プライベートでも『こんにちわ』と笑顔で言ってしまう。

    +59

    -8

  • 18. 匿名 2016/10/15(土) 22:56:01 

    介護福祉士です。

    道をお年寄りが独りで歩いていると、様子観察してしまう。認知症で家に帰れないんじゃないかと心配してしまう。

    +146

    -4

  • 19. 匿名 2016/10/15(土) 22:56:19 

    友達と居酒屋に行くとグラスの水滴拭き取りたくなる
    灰皿にタバコあると交換したくなる

    水商売です

    +107

    -4

  • 20. 匿名 2016/10/15(土) 22:56:37  ID:2qWAXXXZXj 

    自分が食事中でも便や尿の話が気にならない。

    介護職です。

    +164

    -3

  • 21. 匿名 2016/10/15(土) 22:56:43 

    経理部で仕事していますが、
    私生活はどんぶり勘定です。

    +70

    -6

  • 22. 匿名 2016/10/15(土) 22:57:04 

    保育士です。
    子どもの泣き声が聞こえると受け持ちの子か?!と敏感に反応してしまう…

    +63

    -4

  • 23. 匿名 2016/10/15(土) 22:57:14 

    お菓子工場

    社員割り引きで商品が買える。

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2016/10/15(土) 22:57:38 

    あるあるではありませんが、、
    自分の部屋に、父親が入ってきたとき
    いらっしゃいませ
    といってしまった。

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2016/10/15(土) 22:57:41 

    >>10

    それは男の理想。
    回り見えてない新人か、下手なひとくらいだよ。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2016/10/15(土) 22:57:54 

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2016/10/15(土) 22:58:19 

    接客業。
    道を聞かれて答えるときに、「ここを真っ直ぐでごさいます」とか「○○でございます」って言ってしまう

    +38

    -2

  • 28. 匿名 2016/10/15(土) 22:58:24 

    子どもを見ると、年齢に相応の発達状態か観察してしまう。

    保育士です。

    +77

    -6

  • 29. 匿名 2016/10/15(土) 22:58:57 

    マックで働いていた時、自分が客で、食べ終わった後サンキューボックスに捨てる時に他の人が来たら、
    「おさげします!」とうっかり反射的に言ってしまったこと。

    +59

    -2

  • 30. 匿名 2016/10/15(土) 23:00:10 

    職業じゃなくて同性ばかりの職場あるあるだけど、
    人間関係があまり良くないところが多い

    とにかく、リーダー格の人格次第なので、良いか悪いかの差が激しい

    あまり良くも悪くもないところは少ないように思う

    保母、看護師、医療事務、工場あたりがまさにそんな感じ

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2016/10/15(土) 23:00:51 

    流通業なので、お店に置いてるオリコンとかそこに貼られてるラベルとかをまじまじと見てしまう

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2016/10/15(土) 23:00:55 

    本のリサイクルショップ店員。

    古本の一番裏ページの出版された日付などが
    表記されてるところをみて
    なんかい増刷されたのかをついみてしまいます。
    多いと売れた本なんだなとわかります。
    職業あるある

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2016/10/15(土) 23:00:57 

    元ですが写真プリントショップに長らくいました。
    色チェックしてから、補正値、ペーパーのメーカーを確認してしまいます。

    主様は運送関係とのコトですが、うちの父の勤め先も運送で、北海道から九州まで事業所があるのでトラック見かけると営業所を確認しちゃいます。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2016/10/15(土) 23:00:59 

    ついつい生ラムの匂いをかいでしまう


    精肉屋

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2016/10/15(土) 23:01:13 

    事務
    いつの間にか手が紙で切れている

    +62

    -2

  • 36. 匿名 2016/10/15(土) 23:01:19 

    保育士です。
    デパートや祭りなど人が集まる場所で保育園の子どもがいないかキョロキョロしてしまう。
    みつけたらスッと隠れる。

    +73

    -4

  • 37. 匿名 2016/10/15(土) 23:02:16 

    事務職
    指サックが必需品

    。。。って、私だけかな

    +68

    -1

  • 38. 匿名 2016/10/15(土) 23:03:16 

    「そんなに辞めて欲しいの? 本当に!? 喜んで辞めるよ!!?」って言いたくなるくらい酷い態度を取ってくる人がいて実際に我慢の限界が来て辞める
    ××さんが辞めるから戦力ダウンだーとか、代わりの人がいないーとか、いいなー私も辞めようかなーとか言われても「知るか。おまえのせいで辞めるんじゃい」って内心毒づきながら笑顔で辞める
    表面上は仲悪くならないのがポイント

    +1

    -15

  • 39. 匿名 2016/10/15(土) 23:03:26 

    >>21
    私だけではなかった!

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/15(土) 23:03:42 

    >>30
    工場ってもくもくと仕事できそうでいいな
    と思ってたんですけど違うんですね。
    確かに、おばさんばっかりだとイジメの気配しかしない。

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2016/10/15(土) 23:04:02 

    工場あるある

    私の職場だけかもしれないが、誰が何やるとかハッキリしていないので、楽な仕事しかしないでいることも可能

    私の職場も楽な仕事しかしないで済んでる人と大変な仕事ばかりやるハメになる人で二分化

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2016/10/15(土) 23:04:55 

    販売員です。

    店の商品をいろいろ見ながら
    無意識に整頓してしまってます。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2016/10/15(土) 23:05:01 

    >>35
    とくにこれからの時期があるあるです。
    厚紙とかでやらかすと萎える

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2016/10/15(土) 23:05:03 

    介護系送迎あり

    仕事以外でも、車で人が座席に乗ると、無意識でシートベルトをしてあげてしまう。
    いや、できるからと言われる

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2016/10/15(土) 23:06:17 

    染色液が手について落ちない
    エタノールで落としたら手が荒れる
    シミみたいで困る

    臨床検査技師

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2016/10/15(土) 23:07:25 

    客室乗務員

    時差ボケ知らず

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2016/10/15(土) 23:07:32 

    1人でエレベーターに乗ってたとき
    次の階で扉が開きおばちゃんが1人乗ってきたと同時に
    いらっしゃいませ~
    って言っちゃったよね…。
    そのあとのエレベーターでの沈黙が苦しかった…。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2016/10/15(土) 23:07:52 

    リハビリ職

    道行く人の歩き方を観察してしまう。あの人、○○筋が弱いなーとか思っている。

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2016/10/15(土) 23:08:51 

    クレーマーに「このことは上の奴にチクッてやるからな」って言われた時に「非正規だからクビになったところで痛くもかゆくもないケド」って言い返したくなる。それ言うと雇用人に矛先が向くからやらないけどさ
    脅すようなクレームを入れてくるのって白髪まじりのオッサンに多いよね
    (´・ω・`)

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2016/10/15(土) 23:10:40 

    >>16わたしホテルのフロントしてるんだけど、説明してるとき、相槌で かしこまりました!て言われることよくありますww

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2016/10/15(土) 23:11:09 

    >>40
    30です
    確かに黙々とは仕事出来ますよ
    作業の真っ最中はまさにそんな感じ
    ただ、注意する時言い方が高圧的だったり、新人さんが出来ないのを最初だから仕方ないと割り切らない人がいたりしたな
    気の強い、キツイ人が多い
    でも、仕事しっかりこなして目立った行動しないならさほど当たり強くないかな
    ハッキリ言ってしまえば、その場のトップにさえ嫌われなければなんとかなる

    キツイ人は同性ばかりのところじゃなくてもいるし



    +15

    -2

  • 52. 匿名 2016/10/15(土) 23:12:04 

    接客業あるあるわかるー!!(笑)
    やたらと丁寧語がでてしまう。
    この前なんて、道聞いてきた人にありがとうって言われたとき
    とんでもございません!!
    って言ってしまった

    +39

    -3

  • 53. 匿名 2016/10/15(土) 23:13:14 

    看護師です。
    酔いつぶれた友人の介抱をしてしまう。
    だから飲み会は全然楽しくありません。

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2016/10/15(土) 23:17:48 

    自宅警備員
    本音は転職したいけど長く勤め過ぎて勇気が出ない

    +20

    -4

  • 55. 匿名 2016/10/15(土) 23:18:44 

    美容師です、
    シャンプーで後ろを流す時は 身を預けて下さいね

    頭を起こすと濡れてしまうので

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2016/10/15(土) 23:19:10 

    事務です。自分のスマホに着信があった時も「お電話ありがとうございます」って言ってしまう事がある。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2016/10/15(土) 23:27:18 

    美容部員です。

    友人のニキビとか、いつもよりテカってるから生理かなとか、ほんと失礼なほど目についてしまう。
    言ったら悪いから絶対に言わないけど。

    毎回眉毛左だけ上に描きすぎてるなーとか。

    申し訳ない。どうしても目がいってしまう。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/15(土) 23:27:25 

    警備会社の事務職。
    私用の電話でも、お世話になっております。
    と言いそうになる。
    道の工事看板とか見ちゃう。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/15(土) 23:29:24 

    看護師です、電車等で人の腕が目にはいると
    血管にすぐ目が行く。プリップリの良い血管だと
    採血したくなる。

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/15(土) 23:30:34 

    会社受付です。

    プライベートで道など聞かれるとつい、突き当たりの右手にございます。 とか条件反射で出てしまう。
    こないだはマダムにクスッと笑われて恥ずかしいったらもう。。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/15(土) 23:33:22 

    >>59
    凄くわかる。反対に血管でてない人の腕みると
    探しあてたくなる。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2016/10/15(土) 23:37:44 

    >>28
    見ただけでわかるものなんですか?
    すみません、疑問に思ったもので。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/15(土) 23:44:31 

    web系
    ブラウザやOSがバージョンアップするたびにビクビクしてる

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/15(土) 23:45:06 

    損保の損害サービス。
    自動車事故の過失割合交渉をする仕事してると、歩いてて道で人とぶつかりそうになったときにも「今のは1:9で私の方が過失割合少ない」とか考えてしまう。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/15(土) 23:50:42 

    小児科のナースしてます
    自分の子がちょっと具合悪そうなとき、このくらいなら病院行かなくても大丈夫だな、と自分で判断するけどしばらくすると普通は心配になって病院行くよね?本当に大丈夫かな?と不安になり散々悩んだ挙げ句行かない

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2016/10/15(土) 23:50:48 

    検品・飲食経験者

    指紋がついているのを見ると拭き取りたくなる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/16(日) 00:00:17 

    印刷物デザイナー

    クリックしすぎで常に右手が腱鞘炎。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2016/10/16(日) 00:04:58 

    ファミレス店員やってます。食事しにファミレスにいくと入口の音や注文のピンポンに反応してしまう。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/16(日) 00:06:13 

    >>62
    分かりますよ!長く勤めるにつれ自然と身につくんですわ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/16(日) 00:08:54 

    あるあるじゃないかもしれませんが。友人と食事に行ったときに「お召し物預けてこようか?」と丁寧なのか微妙な発言。

    繁忙期の連勤明けだったから頭がボーッとしてたんだろうな(笑)接客です。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/16(日) 00:13:57 

    建築係

    すれ違うトラックの建築材料をチェックしてしまう。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/16(日) 00:18:32 

    看護師です
    食事中でも汚い話できる
    私がいるのが消化器内科だから便の話も普通に…
    医療系じゃない人と話す時は気をつけるようにしてるけど
    けど嘔吐したのを見るのはもちろん話を聞くだけでこっちが吐きそうになる(^_^;)笑
    あとはやっぱり血管見ちゃう

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2016/10/16(日) 00:20:14 

    スーパーでレジのバイトをしています


    おじさんのバーコードヘアーを見てしまう

    +6

    -7

  • 74. 匿名 2016/10/16(日) 00:20:42 

    看護師
    陰部という言葉を恥ずかしがらずに使えるようになる

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/16(日) 00:29:04 

    食事の内容と肌の状態や体型をを見てしまう。

    栄養士あるあるだと思う。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2016/10/16(日) 00:33:37 

    >>75
    私ダメだしされてしまうわ・・・。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2016/10/16(日) 00:35:47 

    スーパーで働いています。
    グロッサリーという部門担当です。
    どこで買い物をしてもつい、賞味期限をチェックしてしまいます。特に半生菓子。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/16(日) 00:36:06 

    お菓子倉庫
    いつも扱ってるお菓子の段ボールをスーパーで見かけては
    「あ、中身はこんなんなんだ~」って思う

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/16(日) 00:39:22 

    公休日で家でのんびり過ごしてるけど、ふと時計を見た時にいま自分のクラスが何してるか考えてしまう
    12時かぁ〜◯◯ちゃん食べ進んでるかなぁーとか、13時かぁ〜◯◯君入眠まで時間掛かるから大丈夫かなぁーとか
    せっかくの休みなのにクラスの子が気になる気になる。。
    保育士です

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/16(日) 00:42:49 


    外資ホテル

    キョロキョロしている人がいたら「どこかお探しですか?」と声をかけるが大体お手洗いをさがしているので現在いる場所から近いお手洗いへの行き方を脳内で処理しながら話しかける。

    あと外資ならではなのが外国人のお客様と日本のお客様の雰囲気の違い。
    日本のお客様は挨拶をしてもあまり返してくれる人はいないけど外国人のお客様はあちらからしてくれることも少なくないしほとんどの確率で返してくれる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/10/16(日) 00:49:47 

    看護師。
    救急車、ナースコールの幻聴が聞こえる。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/16(日) 00:58:49 

    ときどき無意識に我が子の血管探してしまう

    小児科医

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/16(日) 01:23:50 

    旦那と付き合ってる時
    寝言で『血圧計りますね!』と
    大きな声で言いました。
    自分が一番ビックリしました。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/16(日) 01:42:06 

    元アパレル店員。

    ショップに行って、店員さんの無駄に話しかけてくる行為に、

    本当は嫌だよね。うん。わかるわかる。仕事だから仕方なしに喋りかけてるんだよね。ごめんね...。

    の気持ちを込めて、喋り返してたら、なぜかアパレル辞めてからの方がいろんなショップの店員さんの友達が増えた。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2016/10/16(日) 02:15:01 

    接客業

    休みの日は引きこもり。
    誰とも喋りたくない\(^-^)/

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/16(日) 02:48:11 

    介護職。
    休日でもコールが聞こえる。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2016/10/16(日) 04:42:30 

    介護職。
    親が寝ている時、あまりよく寝ていると不安になって寝息を確認しにいく。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/16(日) 04:45:46 

    コンビニ店員です。
    よそのコンビニ行って、会計する時すぐ出せるように小銭握ってる。スーパーでもそうです。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/16(日) 06:24:50 

    百貨店勤務で身だしなみ綺麗にしてますが1日ストッキング履いて立ち仕事なのでほとんどの方は足が臭い

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2016/10/16(日) 06:26:10 

    配達の仕事だけど車の中は放屁タイムです。だからお腹張ることはない

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/16(日) 07:03:28 

    >>57
    私が友達だったら
    BAさんの率直なご意見とてもほしい

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/16(日) 07:11:03 

    サービス業
    休みが平日なので、すっぴんでスーツの男性に混じって一人吉牛ランチ、一人カウンターラーメンランチ等が全然平気。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2016/10/16(日) 07:25:25 

    経理です。電卓計算している時、ノールックで素早く弾くので大概それを見てた人に凄いね~と言ってもらえるが、普通です。また、100均はむろん論外。安い計算機だと弾くスピードに計算機が追い付いてきません…

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/16(日) 08:33:04 

    ナースです
    私も一人夜部屋にいたりするとナースコールが
    聞こえる。幻聴?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/16(日) 08:43:53 

    元CA

    もう飛行機嫌いでよく新幹線に乗るけど頭上の物置にカバーがなくてキャリーバッグがはみ出してるのが不安。

    上下に揺れることないから落ちないんだけど。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/16(日) 09:09:08 

    私も元CA

    パックスコール(チャイムと頭上のボタンが光る)がなると、すかさずその席に行ってあげたくなる。

    あとは気流が悪くて着席ボタンが点灯すると、カートを直さないと!お客様はトイレにいらっしゃらないか!早く着席を!!と無駄に1人で焦り、カートを戻してあげたくなる。 多分普通にまだ現役と同じく動けるはずなので、本当手伝ってあげたくなってしまう。なので忙しい時にはこっちがソワソワしてしまうため、敢えて寝ることで気にしないようにしている。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2016/10/16(日) 09:09:55 

    コックです。
    ゴチになりますを観てると、大体の原価から料理の値段を当てることが出来ます。友人の結婚式の披露宴のお料理も、無意識に原価計算しそうになってしまい、ダメダメ…と自分を押し留めます。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2016/10/16(日) 09:36:23 

    個人情報を流す馬鹿がいる。
    「~が~で来たんだよ~」と話のネタにしてたものがばれる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/16(日) 09:47:58 

    運送業。ちょいちょい人をひきそうになる。

    赤信号 平気で渡ってくる人とか引いていいことにしてほしいよ。

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2016/10/16(日) 12:53:27 

    ケアマネです。
    この夏、たんに散歩中に休憩しているだけの見知らぬ高齢者に「こんにちはー。今日は、暑いですね~。ご気分悪くないですか?」と話しかける事数回。
    田舎なので、道端に座り込んで休憩しているから、熱中症かと思ったんだもん。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2016/10/16(日) 15:20:46 

    保育士してます。
    街中で見かけた子どもを、何歳くらいかな?それにしてはよく喋ってるなぁ。言葉早いのかな〜とか観察してしまう。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/16(日) 15:35:19 

    32条、29条に反応してしまう。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/10/16(日) 17:16:16 

    スーパーの店員やってました。店内を流れる音楽で店が忙しいかどうかわかります。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/16(日) 18:42:45 

    飲食メニューも作ってます。
    レストランに行くと、材料原価計算、労務費、客単価、場所代をはじき出し(材料費以外はだいたい)粗利が計算できる。その店が間も無く潰れるか存続していけるか8割当たる。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/10/16(日) 19:42:43 

    コンビニ店員してます。
    スーパー行って店員さんが品出ししてると、やっぱり品揃え良いし量多いのかなーと思う反面、扱う商品を見ると親近感も湧きます。
    他コンビニ行っても入店音が違うので、今のところつられていません。
    複合機から出したレシートの会計を複数纏めて&他の買物とも一緒にできる他社を見ると、このシステム取り入れるメリットの方が現状維持のメリットより大きいのでは?と思います。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/16(日) 20:21:20 

    警察官

     大勢の人がいるところでもなんとなく私服の警察が分かる。
    いま捜査中なのかなと思う

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/16(日) 20:41:07 

    理系職だけど、男にもてるでしょって言われるとムカつく!
    理系職じゃなくてももてるわ!そういう奴に限って理系職でももてない!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/16(日) 22:24:06 

    >>40
    ババア多いから陰口ばっかりで病むよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/16(日) 23:00:32 

    水道資材を取り扱う会社で事務してます。
    飲食店や知り合いのお宅に行って、御手洗いに行ったりすると、どこのメーカーを使ってるか自然にロゴに目がいきます。
    道を歩いててもマンホールに目がいって、「このマンホール国の管轄だな」とか癖がついちゃってます。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/23(日) 15:32:14 

    公認会計士
    実際に不適正意見だすと会社と法人共倒れになる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード