ガールズちゃんねる

工事の鉄パイプ落下し頭直撃 通行の男性死亡 六本木

269コメント2016/10/16(日) 06:47

  • 1. 匿名 2016/10/14(金) 14:28:50 

    工事の鉄パイプ落下し頭直撃 通行の男性死亡 六本木 | NHKニュース
    工事の鉄パイプ落下し頭直撃 通行の男性死亡 六本木 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    14日午前、東京の六本木で、マンションの工事現場から鉄パイプが落下して、近くを歩いていた77歳の男性に直撃し、男性が死亡しました。警視庁は現場の安全管理に問題があった可能性があるとして、業務上過失致死の疑いで調べています。


    14日午前10時前、東京・港区六本木で、「六本木通り」沿いのマンションの工事現場から鉄パイプが落下し、近くの歩道を歩いていた男性の頭部に直撃しました。
    警視庁によりますと、男性は東京・新宿区の飯村一彦さん(77)で、意識不明の重体でしたが、搬送先の病院で死亡しました。
    また、一緒に歩いていた70代の妻も病院に運ばれましたが、詳しく調べた結果、けがは無かったということです。

    これまでの調べで、落下したのは、長さがおよそ1メートル80センチの鉄パイプで、マンションの改装工事の足場に使われていて、足場の解体作業中に建物の10階部分から落下したと見られるということです。マンションの周りには、部品の落下を防ぐためのネットが張られていますが、警視庁は現場の安全管理に問題があった可能性があるとして、業務上過失致死の疑いで詳しい経緯を調べています。

    +3

    -485

  • 2. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:01 

    ご冥福お祈り致します

    +1324

    -8

  • 3. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:04 

    ゾッとする!

    +1044

    -7

  • 4. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:20 

    痛ましい…

    +770

    -5

  • 5. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:23 

    亡くなった方気の毒すぎる、、
    普通に道歩いててまさかこんなことになるなんて思わないよね

    +1679

    -4

  • 6. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:24 

    これは最悪のタイミングだな。

    安全性はどうなってたんだろう

    +1037

    -4

  • 7. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:26 

    落ちてきた物が頭直撃ってすごい確率だよね。

    +1223

    -12

  • 8. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:37 

    1本だけ落ちた鉄パイプが頭に刺さるって凄い確率・・・

    +1363

    -15

  • 9. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:39 

    怖い!

    +334

    -8

  • 11. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:40 

    かわいそう

    +412

    -8

  • 12. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:41 

    見た人やばいよね…

    +782

    -17

  • 13. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:45  ID:yr9ThjtiTp 

    被害者のご冥福をお祈り致します。

    +544

    -5

  • 14. 匿名 2016/10/14(金) 14:30:46 

    怖い

    +212

    -7

  • 15. 匿名 2016/10/14(金) 14:31:13 

    奥様かわいそう…生き残ってもトラウマだよ

    +1515

    -13

  • 16. 匿名 2016/10/14(金) 14:31:19 

    さっきニュースで太さ3センチほどの鉄パイプが頭の反対側まで貫通と言っていた・・恐ろしい

    +1169

    -13

  • 17. 匿名 2016/10/14(金) 14:31:21 

    さっき、TVのニュースで、側頭部を貫通したって言ってたよ…

    +677

    -11

  • 18. 匿名 2016/10/14(金) 14:31:28 

    奥さん隣にいたんだね。
    辛いね。

    +997

    -9

  • 19. 匿名 2016/10/14(金) 14:31:54 

    奥さんも一緒に歩いてたそうだからそんな光景見てしまってたらショック過ぎるわ

    +978

    -5

  • 20. 匿名 2016/10/14(金) 14:32:03 

    10階の高さから鉄が落ちてきたらヤバイ

    +497

    -5

  • 21. 匿名 2016/10/14(金) 14:32:09 

    亡くなった方はもちろんだけど、一緒に歩いていた奥さんも可哀想

    +1055

    -5

  • 23. 匿名 2016/10/14(金) 14:32:22 

    警備員いなかったの?
    危ないから別に通る所をつくるよね
    一緒にいた奥さんは助かって、旦那さんが亡くなってショックだろうな
    ご冥福をお祈りします

    +802

    -10

  • 24. 匿名 2016/10/14(金) 14:32:27 

    奥さんトラウマやん…

    +504

    -6

  • 25. 匿名 2016/10/14(金) 14:32:35 

    ただ通りかかっただけなのに巻き込まれてかわいそう。
    工事関係者は安全管理をしっかりしもらいたい。

    +757

    -4

  • 26. 匿名 2016/10/14(金) 14:32:50 

    最近想像するだけで痛くなるニュースが多くて怖い

    +490

    -4

  • 27. 匿名 2016/10/14(金) 14:33:07 

    事故にあったのは不運としか言いようがないけど、奥さんのこれからが心配です。

    +493

    -5

  • 28. 匿名 2016/10/14(金) 14:33:09 

    こういう事故聞く度にあと1分違かったらと思う

    +875

    -8

  • 29. 匿名 2016/10/14(金) 14:33:21 

    本当、私もこういう現場の下歩く時落ちて来たらどうしようって良く思ってる。
    でもふせぎようが無いんだよね。ずっと上見て歩く訳いかないし。

    +628

    -4

  • 30. 匿名 2016/10/14(金) 14:33:43 

    こういうニュース聞くと建設現場や改装中のビルの側歩きたくなくなる

    +577

    -4

  • 31. 匿名 2016/10/14(金) 14:33:45 

    夫婦で散歩中に死亡とか切ない。

    +667

    -7

  • 32. 匿名 2016/10/14(金) 14:33:56 

    >>28
    1秒でも違うと思うよ

    +577

    -11

  • 33. 匿名 2016/10/14(金) 14:34:22 

    >>22
    何が救いなの?

    +193

    -12

  • 34. 匿名 2016/10/14(金) 14:34:25 

    >>22
    たぶん素で言ってるよね
    日頃顔合わせてる人の前じゃなくてよかったね

    +235

    -9

  • 35. 匿名 2016/10/14(金) 14:34:41 

    夫婦2人でお出かけだったのかな、歩いていただけなのに。こんな亡くなり方悲しすぎる。ご冥福をお祈りします。

    +417

    -5

  • 36. 匿名 2016/10/14(金) 14:34:51 

    >>22
    は?
    何歳でも救われねーよ。

    +369

    -13

  • 37. 匿名 2016/10/14(金) 14:35:14 

    テレビで意識不明っていうニュースはみたけど、まさか亡くなったなんて

    目の前でご主人を亡くされて奥様の気持ちは.........

    ご冥福をお祈りします

    +374

    -4

  • 38. 匿名 2016/10/14(金) 14:35:40 

    どう責任とるつもり?

    +318

    -4

  • 39. 匿名 2016/10/14(金) 14:35:58 

    >>22
    絶対普段から失言連発してる。

    +321

    -12

  • 40. 匿名 2016/10/14(金) 14:36:25 

    東京の細い道でビル工事してるとやっぱ下通るの怖いけど、通らざるおえないから、ちゃんとして欲しい。

    +207

    -23

  • 41. 匿名 2016/10/14(金) 14:36:37 

    ニュースのインタビューでよく二人で歩いてるのを見かけたと言ってる人がいた
    仲のいい夫婦だったのに、こんな形で夫とお別れだなんて悲しい

    +658

    -2

  • 42. 匿名 2016/10/14(金) 14:36:55 

    死因脳挫傷ってなってるけど、
    頭貫通してて、脳挫傷もクソもあるかよ。。。

    +696

    -7

  • 43. 匿名 2016/10/14(金) 14:36:55 

    怖すぎる

    +91

    -2

  • 44. 匿名 2016/10/14(金) 14:36:58 

    事故に巻き込まれなければ夫婦で平穏な午後を過ごしていたんだろうね、気の毒でならない

    +490

    -5

  • 45. 匿名 2016/10/14(金) 14:37:38 

    これさっきニュースで見てびっくり
    奥さんと一緒に歩いてたと言ってたけど、

    あたったのではなく右頭部に刺さったって
    怖いね
    こういうところの下通るとき私かなり警戒してて、そんなに警戒しなくてもみたいに言われたりするけど、更に警戒しようと思った。

    +476

    -3

  • 46. 匿名 2016/10/14(金) 14:38:01 

    えー、落下予防とか対策してないの?
    工事現場には近づかない事にしなきゃ

    +220

    -4

  • 47. 匿名 2016/10/14(金) 14:38:08 

    通行人を巻き込むなんて、工事現場で一番あってはならないことの一つだよね。

    +485

    -4

  • 48. 匿名 2016/10/14(金) 14:38:16 

    頭に刺さったらしいね。
    落下場所があと1mずれて
    いれば、こんなことには…

    +362

    -1

  • 49. 匿名 2016/10/14(金) 14:38:19 

    >>32
    揚げ足取るのやめな

    +8

    -70

  • 50. 匿名 2016/10/14(金) 14:38:27 

    ただただ恐ろしい。
    隣にいた奥さんのことを思うと言葉がありません。
    自分がこっちを歩いていればとか、あんなところ誘わなければとか、自分のこと責めないでほしい。
    御冥福をお祈り致します。

    +464

    -7

  • 51. 匿名 2016/10/14(金) 14:38:51 

    外国かと思ったけど日本やん。上も見ないとダメなの?ちゃんと管理してくださいよ

    +131

    -0

  • 52. 匿名 2016/10/14(金) 14:39:14 

    意識不明だったのに亡くなってしまったのか…
    隣に奥さんいたみたいだしショックだろうなぁ。

    +116

    -2

  • 53. 匿名 2016/10/14(金) 14:39:38 

    過去にも解体現場の壁が倒れて下敷きになった人いたよね?付近を歩くの本当に怖い!

    +152

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/14(金) 14:39:39 

    >>22
    今の77才は若いよ!
    年配の方だろうと、子供だろうと命は同じ。

    +249

    -6

  • 55. 匿名 2016/10/14(金) 14:39:41 

    許さない許さない許さない許さない許さない許さない

    +8

    -25

  • 56. 匿名 2016/10/14(金) 14:39:43 

    デスノート 思い出した

    +6

    -26

  • 57. 匿名 2016/10/14(金) 14:39:49 

    ひるおびで現場の映像見たけど、
    かなりの出血量だったな

    +112

    -1

  • 58. 匿名 2016/10/14(金) 14:39:49 

    人生の最後がこんな亡くなり方なんて気の毒だ。。。

    +241

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/14(金) 14:40:02 

    工事現場とか通り過ぎる時に頭上注意の看板置いてあったりするけど、まさか上から物が落ちてくるなんて思わないよね

    +134

    -2

  • 60. 匿名 2016/10/14(金) 14:40:02 

    このニュース聞いた時、私すごい顔してたと思う。
    聞いてられなかった。

    +128

    -5

  • 61. 匿名 2016/10/14(金) 14:40:05 

    ラインのニュースでは頭に刺さってってあって、ゾッとした。

    +65

    -2

  • 62. 匿名 2016/10/14(金) 14:40:20 

    奥さん可哀相…
    夫と六本木を歩いてていきなり夫の頭に鉄パイプが刺さって、自分の横で亡くなってしまうなんて気がおかしくなると思う。

    +305

    -6

  • 63. 匿名 2016/10/14(金) 14:40:50 

    岐阜で2010年に解体工事中の壁が道路に倒れて通りかかった自転車の女子高生が下敷きになって亡くなった事故も衝撃的で覚えてるわ
    解体工事現場の横を通る時とかに思い出す…
    工事の鉄パイプ落下し頭直撃 通行の男性死亡 六本木

    +189

    -2

  • 64. 匿名 2016/10/14(金) 14:40:55 

    怖くて工事現場の下歩けないよ(´×ω×`)
    まさかこんなことになると思ってなかったよね(╥_╥)

    +83

    -9

  • 65. 匿名 2016/10/14(金) 14:41:00 

    側頭部から刺さって、頭突き抜けてたんだってね…
    貫通って……
    77年も生きてきて最後これなんて……

    +319

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/14(金) 14:41:08 

    ニュースで見て久々開いた口が塞がらなかった

    +47

    -4

  • 67. 匿名 2016/10/14(金) 14:41:11 

    坂本九をどこの現場でも流してほしい

    +4

    -61

  • 68. 匿名 2016/10/14(金) 14:41:22 

    もし刺さった瞬間を見た人が
    いたら、一生のトラウマだろう

    +170

    -1

  • 69. 匿名 2016/10/14(金) 14:41:38 

    長く連れ添ったご夫婦だろうに…

    +145

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/14(金) 14:42:17 

    >>63
    これは業者のやり方が悪かったんじゃなかった
    不慮の事故で命を奪われるってやりきれない

    +90

    -4

  • 71. 匿名 2016/10/14(金) 14:42:40 

    奥さんに血飛沫かかっただろうね。
    ショックと怒りとトラウマで体調崩しちゃうだろうな。

    +173

    -24

  • 72. 匿名 2016/10/14(金) 14:43:01 

     広告代理店最大手・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)の自殺は過労が原因の労災と認定された問題で、東京労働局と三田労働基準監督署は14日午後、東京都港区の電通本社に対し、労働基準法に基づく強制調査「臨検」に着手した。
       
     臨検後、電通の労使協定が認めていない月70時間超の時間外労働など具体的な法令違反を確認した上で是正を勧告(行政指導)する方針。悪質と判断した場合は刑事処分を求める書類を検察庁に送ることも検討する。
       
     電通では1991年、入社2年目の男性社員が過労で自殺したことが問題化した。労働局などはこの時の反省が社内で十分生かされていない点を重視し、臨検に踏み切ることを決めた。

     労基法上、労働基準監督官は臨検して企業側に帳簿と書類の提出を求め、使用者や労働者を尋問できると規定している。

    +2

    -80

  • 73. 匿名 2016/10/14(金) 14:43:23 

    さっき友達とニュース見てる時にこの事やってて
    「頭に鉄パイプが刺さって」って聞いた瞬間に2人同時にうわって声が出たよ
    気の毒過ぎる

    +157

    -13

  • 74. 匿名 2016/10/14(金) 14:43:25 

    足場の解体中に落下させたん
    なら、業務上過失致死だろうな

    +150

    -2

  • 75. 匿名 2016/10/14(金) 14:43:29 

    酷い事故。落とした人も悪いけど、そもそも会社の体制の問題になるよね。被害者やその家族、落とした本人の心情を考えるだけで‥

    +103

    -0

  • 76. 匿名 2016/10/14(金) 14:43:47 

    運だよね。
    とても切ない事故。
    建設関係者は、少しも気を緩めてはいけない。
    誰にでも起こるかもしれない事故。
    奥様が1日でも早く心が回復できます様に。

    +140

    -8

  • 77. 匿名 2016/10/14(金) 14:44:35 

    ご冥福をお祈りします。
    人生って一寸先は闇だなと。まったく予測できない

    +114

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/14(金) 14:44:36 

    おじいさんが気の毒すぎる。
    たまたまそこを歩いてただけ
    なのに…

    +147

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/14(金) 14:45:25 

    一緒に歩いていた奥様がお気の毒

    私が以前勤務していた所の嘱託のおじ様にすごくダンディな方がいて、一年中おしゃれな帽子をかぶって出勤されてました
    素敵ですね~って話したら「僕のように守るべき髪がない人間は上から1円玉が落ちてきても大怪我するからね」とおっしゃいました
    でもまさか鉄パイプが落ちてくるなんて、なかなか想定出来ないもんなぁ

    +92

    -34

  • 80. 匿名 2016/10/14(金) 14:45:28 

    想像するだけで痛みを感じそう。

    この前、地元の事故のニュースでバイクを警察が追いかけててそのバイクが対向車とぶつかって飛ばされた先のワイヤーで体が切れたっていうの言っててぞーっとなった。
    自販機が倒れてきてっていうのもある。

    +153

    -3

  • 81. 匿名 2016/10/14(金) 14:45:31 

    >>22さんを擁護するつもりはさらさらないけど、やっぱり7才の子が死んだのと77才の人が死んだのでは違う気がする...
    うまく言えないけど...わかりますか?

    +24

    -161

  • 82. 匿名 2016/10/14(金) 14:45:37 

    落下したとき呼びかけたりしなかったのかな?
    球場でファールボールの時笛吹くんだから工事現場でも吹くぐらいしてほしい

    +89

    -3

  • 83. 匿名 2016/10/14(金) 14:46:20 

    現場を想像したたけで固まってしまった。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/14(金) 14:46:28 

    >>72

    え?
    トピちがくないかい?

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/14(金) 14:46:58 

    高層マンションから物が落とされるってニュースどうなったんだろう。

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/14(金) 14:47:20 

    足場が組んである場所の近くを
    通るときは、頭上に気をつけた
    ほうがいいってことね

    +102

    -1

  • 87. 匿名 2016/10/14(金) 14:47:33 

    解体現場は怖いよ!
    今うちの近所で工場の解体やってて、この間壁が予定してた内側ではなく、外側に崩れた事故があった。
    幸い警備員さんがケガする位で済んだみたいだけど。
    すごい音で、関係者がウチを含む近所の全世帯にお詫びにまわってきたけど…

    それからは離れて歩くようにしてる。

    +114

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/14(金) 14:48:13 

    近隣の人のインタビューでは音はしなかったけど女性の叫び声がして気づいたって。奥様だよね。

    仲の良いご夫婦で一緒にお散歩していて気の毒すぎるよ。なんでこんな亡くなり方。

    +221

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/14(金) 14:48:45 

    >>81
    言いたいことはわからなくもないけど
    命に生きてきた長さは関係ないよ

    +138

    -3

  • 90. 匿名 2016/10/14(金) 14:48:47 

    これは管理会社の責任?
    足場の会社の責任?

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/14(金) 14:49:41 

    >>81
    いえ、わかりませんね。
    人生の長短は関係なく、命は等しく尊いと思っていますので。

    +179

    -4

  • 92. 匿名 2016/10/14(金) 14:50:57 

    建物の工事だけじゃなく道路工事とかも気をつけたほうがいい。
    これから年末調整で工事ラッシュになります。

    +51

    -1

  • 93. 匿名 2016/10/14(金) 14:51:12 

    >>80
    ニュースでは警察が速度超過で止めようとしたのを振り切り、追跡していたけど反対車線にはみ出すなど危険と判断して追跡をやめた。警察を振り切って逃走中に車と衝突して飛ばされ電柱か何かのワイヤーにぶつかり切断だったはず。

    +66

    -3

  • 94. 匿名 2016/10/14(金) 14:51:24 

    業者名は出ないのね

    +72

    -1

  • 95. 匿名 2016/10/14(金) 14:52:42 

    こういう工事現場とか作業現場って、
    工員や作業員の人たちは慣れ(よくも悪くも)があって、
    ずさんなところがあると思う。
    工期(締め切り)にも追われているだろうし。

    +44

    -3

  • 96. 匿名 2016/10/14(金) 14:52:51 

    >>81
    感情的にはそうかも知れないけど比べるものでもないし「救い」と言う言い方に違和感を感じます。

    +103

    -4

  • 97. 匿名 2016/10/14(金) 14:54:37 

    過去にも足場が強風で崩れた事件あるし、家族全員絶対横を通らないことにしてる。

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2016/10/14(金) 14:54:45 

    >>90
    実際に足場の解体をしてたのが、どこの会社の人かかね。
    いろーんな企業が混ざって作業してるだろうから。

    +66

    -2

  • 99. 匿名 2016/10/14(金) 14:55:26 

    こういうときこそ選タクシーがあったらな!って思う…

    +10

    -10

  • 100. 匿名 2016/10/14(金) 14:55:39 

    下請け、再下請けのせいでやり過ごしているから、安全管理が出来てないんだよ‼️
    繰り返しされすぎ‼️‼️

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2016/10/14(金) 14:55:39 

    つい先日、漫画読んでて家族に『そんなタイミングよく人の上に鉄パイプなんて落ちないよねー。てかそんな簡単に落ちてくるもんなの?』なんて話してたからゾッとした。

    できるだけ工事してる下は歩かないようにしよう。ご冥福をお祈りします。

    +99

    -4

  • 102. 匿名 2016/10/14(金) 14:55:48 

    最近こんなニュースが多いですね。ちょっと前まで工事中で作業員が被害に遭ったりって事はあっても歩いてる人を直撃とか無かったような気がします。ちゃんしたネットを張ってたんだろうか。
    孫請けが安いコストで解体や補修、外資系新規参入とかが影響してるんだろうな。
    作業員からすれば今まで何回かヒヤリハットって事があったはず。

    +84

    -2

  • 103. 匿名 2016/10/14(金) 14:57:19 

    >>81
    私も解りますよ。

    私は46歳です。
    もう老後を考える年頃です。
    私が77歳なら、周りにいた若い人に当たるより、自分に当たって良かったと思います。

    +14

    -74

  • 104. 匿名 2016/10/14(金) 14:57:36 

    亡くなった男性が本当に気の毒すぎる。普通に道を歩いて上から鉄パイプが落ちてくるなんて・・・

    +87

    -2

  • 105. 匿名 2016/10/14(金) 14:58:09 

    奥さんと歩いててらしいね
    奥さん辛いだろうな...

    +87

    -3

  • 106. 匿名 2016/10/14(金) 14:58:56 

    何もなければそのあとお家に帰って晩ごはんの支度でもしながらゆっくり過ごしていたのかな…
    よりにもよっていつもの日常生活の中で奥さんの目の前で…居た堪れない、かける言葉が見つからない…

    +163

    -2

  • 107. 匿名 2016/10/14(金) 14:59:26 

    こんな人生の終わり方やだ。自分もそうだけど、それよりも大切な人がこんなふうに急に亡くなってしまったら立ち直れない。

    +169

    -3

  • 108. 匿名 2016/10/14(金) 15:01:09 

    兵庫でも上半身が線路にって事故があったとこだけに怖い事故が続いているね。
    人通りの多い道路に面した高層マンションの足場解体するのに、あまりに簡素な感じじゃない?
    普通は塗装する時みたいに防護シートで覆ったりするもんじゃないんだね。

    +50

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/14(金) 15:01:23 

    上を向いて歩こう

    +4

    -25

  • 110. 匿名 2016/10/14(金) 15:01:24 

    前も工事中かなんかの現場の塀が倒れて通行人が巻き込まれたよね。
    あの事件以来工事現場とか解体現場通るときは注意して通ってます。。本当に怖い。

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2016/10/14(金) 15:02:17 

    その時間、その道を歩いてなければ、出かけなければ、、、後悔に押しつぶされそう。だれか奥さんの心の支えになってくれる人がいますように。

    +140

    -4

  • 112. 匿名 2016/10/14(金) 15:02:27 

    救いというか20代の方と70代の方が事故でなくなった場合、損害賠償の額が違ってくるんだよね
    これからどれだけ生きたかみたいな計算で算出するからご高齢になるほど金額は安くなる

    +8

    -57

  • 113. 匿名 2016/10/14(金) 15:02:51 

    >>110
    ほんとだね。ちょっと遠回りでもそういうとこ避けたほうがいいね。

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2016/10/14(金) 15:03:18 

    「オーメン」っていう恐怖映画、思い出した。

    +18

    -6

  • 116. 匿名 2016/10/14(金) 15:06:31 

    >>115
    思い出すのはいいとして、わざわざそんな画像引っ張ってこないでほしい。不謹慎すぎる。

    +53

    -3

  • 117. 匿名 2016/10/14(金) 15:06:36 

    >>114 思い出したじゃん。

    +3

    -11

  • 118. 匿名 2016/10/14(金) 15:06:46 

    あと一秒とかでも違ったら当たらず済んだのかな
    あと少しでも家出る時間が遅かったら
    とか色んなこと考えちゃうよね
    この件だけじゃなく交通事故とかも。

    +58

    -2

  • 119. 匿名 2016/10/14(金) 15:07:38 

    老夫婦、仲良くくらしていたはずなのに、
    奥さんの心情を思うと。。私も逝きたいと
    泣く日々が想像できてとても辛い、

    +97

    -2

  • 120. 匿名 2016/10/14(金) 15:07:45 

    オーメン思い出した

    +6

    -13

  • 121. 匿名 2016/10/14(金) 15:08:45 

    工事現場の横(歩道)を通行止めにするよう徹底してほしい。

    本当にお気の毒でしかたがありません。

    +108

    -2

  • 122. 匿名 2016/10/14(金) 15:12:01 

    こういう事はニュースに取り上げられないだけで結構あるよ。
    一般人は入れない現場の敷地内ってのが多いけど。

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2016/10/14(金) 15:14:38 

    >>116

    通報しておいたよ。

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2016/10/14(金) 15:15:59 

    どこか手前の信号にでも引っかかってたら。
    南阿蘇の大学生が土砂災害で亡くなった時もそう思った。
    ハドソン川の奇跡でもあってたけど、全てはタイミング
    事故現場の安全管理はどうなってたんや

    +114

    -1

  • 125. 匿名 2016/10/14(金) 15:18:53 

    こういうのってあと何秒とか、何センチとかズレてたら結果が違ってる訳だからね。
    九死に一生を得るか、亡くなるか…。
    死亡者が出てしまうと本当に何とも言えない気持ちになる…。
    運命って残酷だと思うよ。。

    +113

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/14(金) 15:19:11 

    >>90
    施工してる建築会社の責任だと思う。
    解体業者は雇われてる側、管理するのは建築会社の現場監督の仕事だから。
    安全管理とか徹底的に調べられる、安全管理に問題なければ過失事故の書類送検、不備があったら裁判になる可能性ある。

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2016/10/14(金) 15:21:41 

    かわいそう…!奥さんのフォローをしてあげたい…

    +7

    -10

  • 128. 匿名 2016/10/14(金) 15:27:06 

    解体工事や足場で工事してる所を通る時って誰しも頭によぎるよね。
    でも自分では絶対に防げないよね、例え上をずっとみて歩いていたとしても避けられない。
    走ってもそれがアダとあるかも知れないし。

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2016/10/14(金) 15:27:51 

    うちの団地も二十年ごとの大規模な外壁工事してるから他人ごとじゃないわ

    +12

    -5

  • 130. 匿名 2016/10/14(金) 15:31:54 

    鉄パイプって・・・富江アンリミテッド的な展開だな。
    でもこんな事故二度と起きては欲しくない。

    +3

    -8

  • 131. 匿名 2016/10/14(金) 15:33:10 

    こういう仕事ってガルちゃんでも見下されてる職業だし、
    まともな人はならないよね。
    しっかり安全な工事してほしいけど

    +6

    -41

  • 132. 匿名 2016/10/14(金) 15:39:27 

    >>131
    職業に貴賎はないと思うよ。
    ただ、職人さんがドンドン減って来てるからきちんと教えられる人とかが少なくなってるんじゃないかな。
    60代、50代とかいて、ポッカリ次の世代が空いてるらしいから。これからドンドンこんな事故が増えるとも限らん

    +73

    -1

  • 133. 匿名 2016/10/14(金) 15:43:01 

    工事現場の近く怖い・・・

    +27

    -1

  • 134. 匿名 2016/10/14(金) 15:43:08 

    もしこれが奥さんが御主人連れ出して散歩してたんならかなり悔やまれるだろうな。

    +31

    -1

  • 135. 匿名 2016/10/14(金) 15:43:20 

    >>112
    こういうトピでその知識披露する必要ある?
    賠償額と、その人の人生の重さや奥様の悲しみ関係ある?

    +47

    -2

  • 136. 匿名 2016/10/14(金) 15:43:25 

    >>22
    なんで救いなの?

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2016/10/14(金) 15:43:26 

    よくこのような事故がニュースになるね...。うちの父親、建築関係の仕事してるけど、足場を組んだら何度も何度も確認するって。有り得ないだろって怒ってた。

    +36

    -3

  • 138. 匿名 2016/10/14(金) 15:46:34 

    ご冥福をお祈りいたします。とかのコメにマイナス押す人の気持ちがわからない

    +40

    -4

  • 139. 匿名 2016/10/14(金) 15:47:14 

    マイナスは押さないけど、ご冥福を~って別に要らないと思う

    +11

    -27

  • 140. 匿名 2016/10/14(金) 15:47:48 

    Twitterでもこの事故のニュースでアニメや映画のネタを取り上げる人たちがいっぱいいて嫌な気分になった
    そういうのやめてほしい

    +71

    -1

  • 141. 匿名 2016/10/14(金) 15:50:41 

    >>22
    お前が被害にあえばよかったのに。

    +18

    -4

  • 142. 匿名 2016/10/14(金) 15:56:58 

    本当に可哀想。
    工事してる所通行禁止にするべきだと思う。

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2016/10/14(金) 15:58:15 

    さっきまで一緒に居た旦那が
    居なくなるとか………悲しい。

    +79

    -2

  • 144. 匿名 2016/10/14(金) 15:59:59 

    本当にまさかの出来事だろうね..。遺された奥様の事を思うと胸が痛む。奥様が無事だったことが不幸中の幸いなんだろうけど、私が妻なら一緒に死にたかったと思ってしまう。こんな凄惨な事故を目の前で見て最愛の人を亡くすなんて想像しただけで気がおかしくなりそうです。

    +98

    -2

  • 145. 匿名 2016/10/14(金) 16:04:12 

    幼少期は戦時中で、
    戦後の混乱期にも物があまりなくて苦労した時代を一生懸命に生きてこられたと思います。
    人生の最期が、、、とてもやるせない。

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2016/10/14(金) 16:04:19 

    工事現場の下は面倒でも出来るだけ避けるようにしてた。
    我ながら「落ちてくるわけないのに心配性すぎかな」とも思っていたけど。
    現実にこんな事故あるんだね。

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/14(金) 16:06:02 

    運が悪かった

    +5

    -9

  • 148. 匿名 2016/10/14(金) 16:08:21 

    危なかったことある。
    自転車で通ってる時に、マンションの上で作業してるなと思って避けて右側寄りに走行してたら上から何かの道具が斜め前に落ちてきた。
    下には警備員もなくもちろん誘導もしてない。
    作業してる人も落ちたこと気づいてるはずなのに謝りもされなかったし。

    +55

    -1

  • 149. 匿名 2016/10/14(金) 16:09:16 

    工事現場の前は気持ち早歩きで通ったりしてたけど、結局はタイミングだから早歩きしたことで落下物が直撃することもあるし、こちらはどうする事もできないよね。(通らないという方法くらいしか)

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2016/10/14(金) 16:10:01 

    六本木ってちょいちょい悲惨な事件起こるね。。
    ちょっと昔回転ドアで子供亡くなったよね?
    霊感強い人はヒルズらへん歩けないって言うし…。

    とにかくご冥福をお祈りします。

    +47

    -7

  • 151. 匿名 2016/10/14(金) 16:12:16 

    この足場解体の人たちがどうやってたかわかないけど、
    足場解体って上の人が解体した鉄パイプを下の人にひょいっと投げて、
    下の人がそれをキャッチするって感じでやることが多いと思う。
    もしかしたら、その方法でやって取り損なったのかな?って思う。
    まさに「慣れ」から発生する事故だと思った。

    +76

    -8

  • 152. 匿名 2016/10/14(金) 16:12:16 

    >>81
    うちのおじいちゃんはもっと年上だけど、この歳だから・・・なんて絶対思わないよ。
    いくつであろうと、誰かの大切な人にかわりはない。

    +145

    -4

  • 153. 匿名 2016/10/14(金) 16:17:39 

    さっきこの事件があった場所通ったけど、車も人通りも多い場所。ここの他にも、六本木通りはビルの解体?補修?の工事やってる所今多いし、気をつけようと思う。
    でも、本当にこのご夫婦は気の毒だね。

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2016/10/14(金) 16:19:21 

    オーメン?
    こわすぎ!!!

    +5

    -13

  • 155. 匿名 2016/10/14(金) 16:22:43 

    >>132
    職人不足が関係してるのはあり得るかも
    少子化もあって若者は誰も辛い仕事やりたがらないから
    外国人労働者増えてや高齢化が進んでて現場の安全性脅かされてるのかも

    +36

    -3

  • 156. 匿名 2016/10/14(金) 16:24:49 

    男性はなにも悪くない
    奥さんかわいそう
    急に大切な人が亡くなって

    +72

    -3

  • 157. 匿名 2016/10/14(金) 16:24:52 

    うわぁあ…本当にあとちょっと場所がずれていれば…
    よりにもよって頭貫通て……言葉にならん…

    自分の親族目の前でそんなことになったら
    外歩けなくなるわショックで…

    落下の恐れある期間だけでも、道ある程度封鎖したほうがいいね…

    +63

    -2

  • 158. 匿名 2016/10/14(金) 16:25:24 

    命の重さに年齢は関係ないと思う。

    あってはならない最悪の事故

    +98

    -3

  • 159. 匿名 2016/10/14(金) 16:25:43 

    大きな工事現場だと二重三重四重と安全の確認をするけど、やはり小さな町の工事現場だとどうしても安全管理が甘いのかもしれないね。
    小さな現場も大きなゼネコン並みの安全管理を徹底するようにしたらいいのにね。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2016/10/14(金) 16:26:46 

    上を見て気をつけてもいざ落ちてきたら体動かないかも…私

    悲惨すぎる…

    頭に何かささっても奇跡的に大事な部分は傷ついておらず生還!みたいなの海外のニュースとかで
    聞くけど そうはいかなかったか…酷い話

    +28

    -2

  • 161. 匿名 2016/10/14(金) 16:41:17 

    お気の毒に・・・・・
    フィクションと比べちゃ何だけど、ドラマとかだと「あっ!危ない!!そこをどけー!!ドンッ(恋人を庇う)」みたいな感じに落ちてくるまでそこそこ時間があるけど、実際はほんの一瞬なんだろうな
    刺さったのが頭の右側ってことは、見上げた瞬間にはもう・・・って感じだったんだろうか
    憶測だけど
    ご冥福と奥様の心の傷の回復をお祈り申し上げます・・・

    +35

    -2

  • 162. 匿名 2016/10/14(金) 16:41:19 

    この前、近所で解体やってたけどあれって慣れてるからか上の人が下にいる人にパイプとか落として渡してるんだよね。その時はそこまでの高さからじゃなかったけどもっと高い所でも同じようにやってるんだとしたら恐ろしい。本当は正しい安全なやり方があるんだろうけど落とすやり方のほうが速いから規則守ってないんだろうね。

    +57

    -2

  • 163. 匿名 2016/10/14(金) 16:44:58 

    >>159
    ぶっちゃけ大手のゼネコンも変わらんよ。
    所長や監督でも変わってくるし。

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2016/10/14(金) 16:47:32 

    隣歩いてた奥様、心中察するに余りある。
    きっと、「あの時、あのお店を早く出ていれば」とか、「あの場所に寄らなければ」とか色んなことを悪く考えてしまいそう。

    +101

    -2

  • 165. 匿名 2016/10/14(金) 16:52:23 

    恐ろしい。一緒に歩いていた奥様が懸命に旦那さんの頭を押さえて叫んでいたってニュースで聞いて、本当に胸が痛い。。。

    +134

    -2

  • 166. 匿名 2016/10/14(金) 16:56:12 

    結局人の運命って決められてるのかな…

    +6

    -10

  • 167. 匿名 2016/10/14(金) 16:56:24 

    どこの企業か発表されていますか?

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2016/10/14(金) 17:09:27 

    >>167
    確定ではないけど、出てる記事あったよ
    大手ではなくてマンションメンテナンス、修繕工事とかのサポート専門の会社

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2016/10/14(金) 17:13:45 

    10階で働いてた奴全員刑務所入れよ。
    現場管理者、施工管理者も。
    罪の擦り合いすんなよ。
    お前ら全員の意識が低いから起きたんだ。

    +26

    -23

  • 170. 匿名 2016/10/14(金) 17:36:00 

    不慮の事故ってほんの0.何秒の世界だと思った。
    早く事故起こした会社名を明確に出すべき

    +51

    -2

  • 171. 匿名 2016/10/14(金) 17:53:23 

    最近やった世にも奇妙な物語のりんなの鉄パイプが実話になっちゃったか、、、

    +4

    -12

  • 172. 匿名 2016/10/14(金) 17:54:13 

    解体作業を通りすがりに見たことがあるけど、作業員がパイプを投げてバトンリレーのようにして運んでいた。ガシャンガシャン音立てて危険だなとすごく感じた。亡くなったかたが気の毒。

    +56

    -2

  • 173. 匿名 2016/10/14(金) 17:54:40 

    今みんなのニュースでやってる

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2016/10/14(金) 17:57:07 

    奥さんがどうしようどうしようって泣き叫んだって目撃者のインタビュー聞いて奥さんの心中を察するともう言葉にできないくらい辛い

    +157

    -2

  • 175. 匿名 2016/10/14(金) 17:58:56 

    こういうのって数秒でも違っていたら被害にあわなかったのにって思ってやりきれない

    +28

    -3

  • 176. 匿名 2016/10/14(金) 17:59:44 

    こういう事件って業者は過失致死にに問われるの?

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2016/10/14(金) 17:59:45 

    ご冥福をお祈りします。
    私は昨日小さいマンションの建設現場の隣を歩いていたのですが、溶接をしていたのか火花が通路側に落ちているのが見え・・
    慌てて道路側へ行きました。誘導員がいなかったし、危ない所は避けないといけないかも。
    そういや昔、電線の取り替え工事をしていて歩いてたら目の前にケーブルが落ちてきたなぁ。
    皆さま、安全を過信せず過ごしましょう!

    +26

    -3

  • 178. 匿名 2016/10/14(金) 17:59:49 

    現場の近く歩きたくないね。
    あまりにも酷すぎる。
    歩行者は防ぎようがないんだから現場の人がきちんとしてよ!

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2016/10/14(金) 18:00:47 

    今テレビでやってるけど、よく2人で外出してたって近所の人が言ってた。仲の良い夫婦だったんだな。本当に胸が痛くなる

    +90

    -2

  • 180. 匿名 2016/10/14(金) 18:00:52 

    家の近所でも工事をしていて、こどもにビルの前を通るときは気をつけて離れて歩くようにと注意したばかり。あってはならない事故。

    +15

    -3

  • 181. 匿名 2016/10/14(金) 18:01:42 

    会社の元請け名前出たね
    工事の鉄パイプ落下し頭直撃 通行の男性死亡 六本木

    +29

    -2

  • 182. 匿名 2016/10/14(金) 18:02:30 

    >>81
    それは絶対に違う。
    絶対に分からない。

    何歳であっても事故でいきなり亡くなるなんてあってはいけない不幸な事です。
    朝普通に出掛けて帰ってこないなんて家族にとっては地獄でしかない。

    +47

    -4

  • 183. 匿名 2016/10/14(金) 18:02:47 

    今ニュースで見たけど、旦那さんの頭に突き刺さってたとか言ってた。
    奥さんも本当に可哀想

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2016/10/14(金) 18:08:28 

    考えても仕方ないってわかってるけど
    たらればを考えてしまうよ…
    放置していたパイプが風やなにかのはずみで転がったのかな
    安全管理体制が気になる

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2016/10/14(金) 18:12:13 

    鳶がパイプ落としたらしい
    落下防止の柵がなぜか一つ無かったのが不自然
    そこから落下したのかな

    +30

    -2

  • 186. 匿名 2016/10/14(金) 18:29:49 

    落下の恐れがあるところは歩行者が迂回するようにするとか、壁が倒れるとか橋桁が落下する可能性のある時間帯は交通を制限するとか、そういうことって義務付けられないの?
    たしかに通りづらくなって不便だけどさ。
    落下防止板があっても防止できないんじゃ意味ないじゃん。

    +25

    -2

  • 187. 匿名 2016/10/14(金) 18:39:39 

    外を歩いてるだけで、こういうリスクはあるよね。
    普段は全く意識していないことが怖い。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2016/10/14(金) 18:43:13 

    ファイナルデスティネーションを思い出したわ

    +14

    -2

  • 189. 匿名 2016/10/14(金) 18:47:16 

    会社は一生償わないとね

    +46

    -2

  • 190. 匿名 2016/10/14(金) 18:52:49 

    奥様が本当に気の毒
    長年連れ添った愛する人をこんな形で失うなんて

    +72

    -2

  • 191. 匿名 2016/10/14(金) 19:06:34 

    ひどい…
    亡くなった旦那さんももちろん、奥さんが気の毒だ

    工事中のビルの下を通ってて事故に巻き込まれるって時々あるね
    私も、そういう場所は急いで通るか道の反対側へ行くかしてたけど
    道の反対側歩いてて、そこまで倒れてきた足場か何かの下敷きになって亡くなった女子高生もいなかったっけ
    怖すぎる、工事中のビルは出来るだけ回避した方がいいんだろうな

    皆さんも気をつけて

    +39

    -3

  • 192. 匿名 2016/10/14(金) 19:11:06 

    亡くなった方、奥様のことを考えるとやるせなさや悲しさや怒りで胸が押しつぶされそうになる
    防げた事故なはず

    +42

    -2

  • 193. 匿名 2016/10/14(金) 19:25:13 

    きっと仲のいいご夫婦だったんだろうな
    目の前でこんなことが起こるなんて悲し過ぎる

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2016/10/14(金) 19:33:01 

    こういう工事してるとこはなるべく下歩かないか、走るようにしてる。怖い

    +13

    -3

  • 195. 匿名 2016/10/14(金) 19:39:20 

    >>188
    上半身切断の事故も最近あったしね、リアルだよ

    +18

    -3

  • 196. 匿名 2016/10/14(金) 19:42:10 

    ここを歩かなければ…とかは、ほぼ無理だよ。
    大通りのところだし。
    落下事故防止カバーを付けてないところに、
    落ちたらしいです。
    なぜ付けてなかったの?

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2016/10/14(金) 19:51:07 

    Twitterで見たんだけど、ここの現場の人ら普段から工具投げたりして危なかったって。
    防護パネル一部なかったり、警備員も配置してなかったみたいだし安全管理なってないよね。

    +74

    -3

  • 198. 匿名 2016/10/14(金) 20:32:36 

    今時、こんなずさんな安全管理してるところがあるなんて。しかも六本木だよ。下でどれだけ大勢が行き来すると思ってるんだろう。怠慢が招いたことだよ。

    +31

    -2

  • 199. 匿名 2016/10/14(金) 20:35:12 

    >>151
    施工管理の経験がある者です。
    本来、高所作業中に物を投げ渡すのは落下事故のおそれがあるため禁止されていて、ネジ一本ですら手渡しが常識だったはずなのですが、最近の若い鳶職さんは作業を手っ取り早くしたいために鉄パイプを縦にして下の職人に放り投げているのをよく目にします。
    被害を受けた方にはたいへんお気の毒でお悔やみの言葉も見つかりませんが、この事故は最近の鳶職のマナーの悪さから起こるべくして起こったと考えています。

    +80

    -3

  • 200. 匿名 2016/10/14(金) 20:37:53 

    悲しすぎるニュース。

    何年か前、新宿の歩道をあるいていた女性の頭上にビルのテナントの看板?ネオンっていうの?が落下して、亡くなったこともあった。
    老朽化とかで落下したんだって。

    他人事ではなく、外出していたら誰にでも起こり得ることですよね…。
    あのニュース以降、ビルのネオンの下とか、駅の電光掲示板の真下に立ち止まったりしなくなった。

    +15

    -2

  • 201. 匿名 2016/10/14(金) 20:43:32 

    「あと1分遅かったら」「あの道を曲がっていたら」「忘れ物を取りに戻ってたら」…。
    そんなのって、絶対にないと思う。
    この方が、この日この時間にこんな風になくなってしまう事はずっと前から決まってた。
    隣にいた奥さんが助かることも決まってた。
    もしも…なんて選択肢は、あると思ってる人が多いかもしれないけど、ないの。
    だから、どんなに悲しくても受け入れるしかない。
    ご冥福お祈りします。

    マイナス覚悟です。

    +28

    -58

  • 202. 匿名 2016/10/14(金) 20:43:35 

    こういうのよくドラマのシーンであるから、まさかとは思いながらも怖いと思ってた。
    本当に起こるとは・・・。

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2016/10/14(金) 21:03:06 

    写真にも写ってるけど、落下防止板みたいなものちゃんとあるよね。でも一部分だけない場所があって、たまたまそこに落ちてきたのとそこをおじいさんが通ったのが最悪なタイミングで重なってしまったんだね。これって落としてしまった人にはとくに罪とかにはならないんだよね?わざとではなくても遺された家族の気持ちを思うと怒りをどこにぶつけたらいいのだろう。

    +58

    -2

  • 204. 匿名 2016/10/14(金) 21:10:56 

    上から何かが落ちてくるなんて防ぎようがないよ。たまにある暴走車とかもそうだけど、こんなことで人生が一瞬で終わりになってしまうなんて…お気の毒でしかない。でも誰にでも可能性があるんだよね。

    +45

    -2

  • 205. 匿名 2016/10/14(金) 21:15:10 

    これからビルや、看板なんかも老朽化していくだろうから劣化による落下とかも増えてくるのかな。そもそもビルとかって何年もつんだろう。耐年数もまだ未知だよね。老朽化により壁が剥がれ落ちて…とかいっても高層ビルでそんなことが起きたら大事故になりかねないよね。

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/14(金) 21:16:17 

    工事現場とかに「頭上注意」って看板あったりするけど、具体的にどう注意すればいいんだっていつも思う。
    気を付けてても、落ちてくるもの避けるのって至難の技じゃん。どんだけ優れた瞬発力持ってても避けられる気がしない。
    似たようなので「落石注意」とかもどう注意すればいいんだって思う。でかいの落ちてきたら避けられそうにない。

    +67

    -2

  • 207. 匿名 2016/10/14(金) 21:23:51 

    ガルちゃんねるって、「もう死にたい・本当に死にたい」と思ってる人
    結構少なくないけど

    もしその誰かが、今回の被害者だったら・・・

    +4

    -16

  • 208. 匿名 2016/10/14(金) 21:24:34 

    他の現場で投げたの見たからって、今回も投げたのかなって(苦笑)
    単管パイプでしょ、重いから投げられないけど...

    +2

    -14

  • 209. 匿名 2016/10/14(金) 21:25:00 

    前にゼネコンに勤めてた旦那には前から「解体中は気をつけて」って言われてたけど本当だったんだ。。
    「どうしよう、どうしよう」って叫びがすごくリアルでいたたまれないです。
    ご冥福をお祈りいたします。

    +33

    -6

  • 210. 匿名 2016/10/14(金) 21:35:15 

    考えても仕方ないってわかってるけど
    たらればを考えてしまうよ…
    放置していたパイプが風やなにかのはずみで転がったのかな
    安全管理体制が気になる

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2016/10/14(金) 21:43:37 

    奥さんのこと思うと言葉も出ないよ。
    一緒に歩いてて目の前の夫に・・・・
    とてもまともな精神状態じゃいられないよ・・・

    +56

    -3

  • 212. 匿名 2016/10/14(金) 21:56:34 

    このニュース聞いて2秒でカゲ◯ウデイズが浮かんだ私…。

    不謹慎ですねすみませんすみません。
    おじいさんが天国で安らかに暮らせますように。

    +2

    -24

  • 213. 匿名 2016/10/14(金) 22:16:54 

    単管パイプじゃなくて、筋交いか~

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/14(金) 22:19:45 

    この現場の建設に携わってました。
    今回の改修工事は請け負ってないのですが、非常にショックです。

    皆さんにお願いです。
    解体現場の下は、可能な限り通らないでください。
    今の日本の現場は、どんどん職人さんの質が落ちています。ガードマンなんか、ほとんどの現場、レベルの低い方がやる仕事です。
    本当はこんなことあってはならないのですが、安全のことは仕事中は誰も考えていません。与えられた作業を早く終わらせることで、みんな精一杯です。
    安全管理してます、と看板があっても、ガードマンがいても、決してそれらを信用しないでください。
    面倒でも、反対側の道路を渡るか、その道を通らないかしてください。私は毎日そうしてます。
    それくらい、日本の安全管理は貧弱です。
    本当に申し訳ないのですが、どうか危険予知をして頂けないでしょうか。
    もうそうするしか、事故が防げない現状なんです。

    +128

    -11

  • 215. 匿名 2016/10/14(金) 22:39:23 

    奥さんの気持ちを思うと、切ない…
    自分が同じ立場なら、多分旦那の後を追う…

    マスコミは、奥さんへのインタビューは絶対にしないで欲しい。自分の身内が同じ目に遭ったら…という事を、考えて欲しい。

    そして、事故があった建設現場、例え建物が出来ても呪いがありそうで、誰も近寄らないし、買わないだろうと思う。慰謝料だけでパーになって、倒産すればいい。

    +30

    -4

  • 216. 匿名 2016/10/14(金) 22:58:04 

    >>203
    その一部しかない場所から鉄骨を下へ降ろす作業するんだって
    そのために空間が空いてるらしいよ
    だから本来はその箇所の下(歩道部分)をコーンで囲って警備員が誘導するのが最善策
    けど場所が六本木で道が狭いこともあって、コーン使って場所使うには市からの許可が降りない可能性もある
    どっちにしても現場の安全管理の甘さはあると思う

    +21

    -1

  • 217. 匿名 2016/10/14(金) 22:58:21 

    >>208
    直径3cmよ
    女性でも投げられる

    +1

    -6

  • 218. 匿名 2016/10/14(金) 22:59:22 

    古いビルやマンションの改修工事は、予算が少ないので二次、三次の下請け業者の質は低いのが常です。職長さんや親方と呼ばれるような一部の人達以外の安全に対する意識とか技能レベル、プロ意識などが劣ります。

    また、予算がないので保安設備・資機材を削ったり警備員を配置しなかったりするのは当たり前。

    それでも最低限の安全は確保されているから、予想できるような事故はそれほど起きないものです。問題は、今回のような予測できない、いくつかのミスが重なった(例えば: 鳶が手を滑らせた→落下防止ネットの隙間から単管が落ちた→パネルが設置されていなかった)事故の場合です。

    大手のゼネコンであれば二重、三重のチェック体制によって安全を担保していますが、業者の規模が下へ行けば行くほど管理が疎かになります。

    このような現場の周辺では用心するに越したことはありません。


    +15

    -1

  • 219. 匿名 2016/10/14(金) 23:02:26 

    昔現場事務やってました
    >>214にマイナスついてるけど
    事実だから文字大きくして一人でも多くの人に見てもらったほうがいいと思う
    悲しいしやるせないけど

    +30

    -3

  • 220. 匿名 2016/10/14(金) 23:17:24 

    >>217
    いやいや、投げようと思えば投げれるよ。
    でも、約6kgあるのを下の人とかに投げて作業しないでしょって話だよ。一戸建てで使う足場材はもっと軽いけど、高層マンションとかで使うもの違うんだよ

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2016/10/14(金) 23:27:58 

    現場事務でこの会社が請け負った工事現場に派遣された事があります。
    ニュース見て久々に名前聞いてびっくりしました。
    足場が組んである真下を通るのは前々から怖いとは思ってましたが、これからは今まで以上に注意して通らないとって思いました。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/14(金) 23:48:15 

    ニュースで見たけど、奥様が
    「どうしよう!どうしよう!どうしたらいいの!?」
    って旦那様の近くで言ってたって…
    もし自分だったらって想像したら頭おかしくなりそう。

    +68

    -1

  • 223. 匿名 2016/10/14(金) 23:49:59 

    1秒後がどうなってるか、人生ってわからんね。

    これは気の毒過ぎる。
    こないだの白バイから逃げて事故起こして体が切断して上半身が線路に飛んで電車に突っ込んだ事故は自業自得だけど。

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2016/10/15(土) 00:04:24 

    現場事務でこの会社が請け負った工事現場に派遣された事があります。
    ニュース見て久々に名前聞いてびっくりしました。
    足場が組んである真下を通るのは前々から怖いとは思ってましたが、これからは今まで以上に注意して通らないとって思いました。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2016/10/15(土) 00:09:07 

    何回同じこと書くんだよ

    +5

    -3

  • 226. 匿名 2016/10/15(土) 00:15:50 

    現場近くの高速道路の渋滞でたまたま見ていた人がインタビュー受けてたね。5本ぐらいまとめてパイプを持ったら傾いて一本だけ落下したらしい。

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2016/10/15(土) 01:02:37 

    こんなファイナルディスティネーションシリーズのような事故みたいなの現実で起きるのね。
    怖すぎる。

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2016/10/15(土) 01:42:03 

    タイミングが最悪だった
    距離でも時間でもズレていれば
    奥様辛いだろうな

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2016/10/15(土) 02:08:37 

    落下防止ネットはってあるのになんで下まで落ちたんだろ。真下に落ちたんじゃなく、少し飛ばして落ちたから落下防止ネットにひっかからなかったのかな。
    タイミングが気の毒すぎて

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2016/10/15(土) 02:44:21 

    今朝一緒にご飯食べて、話しながら一緒に歩いてた
    家族が目の前で…でしょ?ちょっと奥さんの気持ちを想像しきれないくらい壮絶
    刺さったという響きからきれいな顔のままスッと刺さったような
    イメージだけど鋭利な槍じゃあるまいしそんなもんじゃなかっただろうな
    落ち度がない人でも、誰にでも起こりうる、日常が一瞬で壊れる、というのがますます悲惨

    +22

    -2

  • 231. 匿名 2016/10/15(土) 02:49:25 

    細い筋交いのパイプを束ねて下へ下ろす作業で、端が引っ掛かって束が斜めになった
    そこから一本落ちていった、って目撃証言をネットで見ました。
    上で何か作業していたり吊っているのが見えたら大きく迂回して自衛する方がいいね…

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2016/10/15(土) 03:02:12 

    迂回路へ誘導してる人二人ともが、両端で作業員と話してて(雑談では無いとしても)私に気がつかないで「通って平気なの?」と思ったことがある。絶対に安全なんて過信しない方がよさそう。
    避けられるなら別の道を行くというの、納得ですね。

    +17

    -2

  • 233. 匿名 2016/10/15(土) 03:13:37 

    悲しすぎる…目を瞑って寝ようとしても何度も思い出しちゃうだろうな…今後散歩する事まで恐くなるよね…フラッシュバックしそうだし…

    ご冥福をお祈り致します

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2016/10/15(土) 03:30:16 

    >>199さんのコメントを読んで
    それは鳶さんだけの問題なんでしょうか。
    施工会社の問題も大きいのではないでしょうか。
    期間をどんどん短縮して無理な作業を職人に強いていませんか?
    賃金を引き下げて職人の質の低下になっていませんか?
    簡単に人を切っていませんか。
    199さんにつっかかりたいわけではなくコメントを読んでいろいろ考えてしまいました。
    自明のことですが日本社会は本来あるべき姿を失っているように感じます。

    +14

    -2

  • 235. 匿名 2016/10/15(土) 06:53:46 

    >>234
    今は職人不足、アベノミクスの影響で逆に職人さんへの賃金は高いですよ


    +1

    -6

  • 236. 匿名 2016/10/15(土) 07:15:40 

    奥様のお気持ちを考えると、あまりにも酷いし、可哀想で胸が痛くなります。
    この現場の責任者には大きな責任があると思います。
    単にお気の毒では済ませてほしくない。
    ここにいる皆もいつ被害者になるかはわからない。
    二度と悲劇が起きないように、建築業界で解体工事についての安全性を強化してほしいと思います。
    でなければ、このおじいさまは無駄死にになってしまいます。

    おじいさまのご冥福を心からお祈り申し上げます。

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2016/10/15(土) 07:20:09 

    >>235
    横からすみません
    職人不足のために、人数確保が先決で経験の有無や外国人、若年者、各自の保険加入などまで改めていては人が集まらないって話をよくききますね。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2016/10/15(土) 07:39:38 

    作業員のミスで落下させたって。安全対策しっかりしてほしい。

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2016/10/15(土) 08:11:33 

    うちの親、建築の仕事してるから
    小さい頃から私に、
    「絶対に作業現場の下は歩くな。物が落ちてくるから」って言ってた。

    だから歩かないようにしてたら、
    元彼が「そんなことあるわけないじゃん。危ないわけないじゃん」
    とか言ってきて腹立った記憶がある。

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2016/10/15(土) 08:37:11 

    落下物防止の板たまたまなかったらしいが…
    それがあったら安全だったの?
    そんなパイプ落ちたら割れそうだけど
    デッドコースター思い出したわ

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2016/10/15(土) 09:05:22 

    家から10秒のところ...毎日ここ通るからニュースみてゾッとした

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2016/10/15(土) 09:10:01 

    来月住んでるマンション修繕工事するから怖いなとこのニュース見て思ってしまった…

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2016/10/15(土) 09:27:15 

    工事現場じゃなくても飛び降り自殺の人が落ちて来てぶつかって亡くなった人もいたよね。。。

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2016/10/15(土) 09:27:55 

    パイプ縦に落ちたのか…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/15(土) 10:18:48 

    >>214
    建設現場の近くは通らないと言う意見は賛成だけど、なぜ職人の質が落ちていると言い切れる?
    そう書いたら全ての職人の質が落ちてるって書いてるようなものだよ。あんたはどれだけの職種を知ってるのか。マンションを建てるのにも多くの職種が絡んでる。あまりにもその書き方は失礼過ぎる。撤回してもらいたい。
    ホントに業界の人?

    +3

    -8

  • 246. 匿名 2016/10/15(土) 10:36:35 

    頭じゃなかったら助かってたかもとか考えちゃう

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2016/10/15(土) 11:07:11 

    怖い…。
    マンションの工事現場はこういうことがありそうで、通る時はできるだけ離れて早歩きをしている。
    これからはもっと避けよう…。
    奥様もすごくショックだよね。
    ご冥福と奥様の精神の回復をお祈りします。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2016/10/15(土) 11:35:35 

    ご冥福をお祈りいたします。
    彼氏が警備員なので、このニュースを見ながらいろいろ話していました。
    いのちは本当に大切です。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2016/10/15(土) 11:55:38 

    >>225
    221ですが、私は一度しか書き込んでませんよ。
    たまに私みたいに2度書き込まれてる人見かけるけど、どうしてなんでしょうね?
    トピずれ失礼しました。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2016/10/15(土) 11:58:37 

    >>197
    これってどの工事でも共通してるみたいだね。夫は電気工事の施工管理してるけど事故ゼロを常に思って事故になる可能性のものは全てNGにしてるって言ってた。実際に工事する下請けには嫌われるけどそれだけは譲れないって言ってたな。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2016/10/15(土) 12:01:44 

    奥さん精神破壊起こすだろうね。

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2016/10/15(土) 13:18:37 

    うちのマンションも工事してた。
    各階ごとにネット張ってた
    うっとおしいなぁー
    と思ってたけど
    落下防止ネットだったんだ
    頭上注意って張り紙が有り
    上を見ながら
    緊張して外に出てた
    小さな花瓶が落下して
    直撃したらアウトだと思ってた
    頭を貫通って…
    高層階からの
    落下は怖い

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2016/10/15(土) 13:24:40 

    >>249
    え?私みたいに2度書き込み?
    自分で自白?

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2016/10/15(土) 13:25:25 

    トピずれすみません。

    >>245さんへ
    >>214ですが、私はある職種の監督です。
    おっしゃる通り、レベルの高い仕事をされてる職人さんはもちろんいます。
    ただ、どの職人さんがとか、そういう話は一般の方はわかりませんし、その説明をして私が一番伝えたかった安全についてが霞んでしまうのは得策ではないと思い省きました。
    建設現場は安全が全てです。業界としてのプライドより、周りの方を守るためにどう言えば一番伝わるか、これだけを私は考えた次第です。
    職人さん皆が、あなたのようなプライドある方だったら今回の事故は防げたかもしれませんね。

    +5

    -3

  • 255. 匿名 2016/10/15(土) 13:32:47 

    >>91
    私も同意はしないけど、あなたの言葉も綺麗事すぎるなぁって思ってしまった。
    命は等しいとは私はいいきれない。犯罪者の命とかさ…この件とは関係ないけど。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2016/10/15(土) 14:16:22 

    工事現場も危ないけどさ、団地とか、マンションで塀の上に植木鉢置く人も危ないよね!

    いつ飛ぶか分からないじゃない。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2016/10/15(土) 14:21:47 

    >>254

    監督が本当ならさ、
    ガードマンはレベルの低い方がやる仕事です!なんて見下すことやめたら?

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2016/10/15(土) 14:37:33 

    >>254そういう偏見持ってる人が監督って...
    本来ちゃんと仕事する作業員たちがやらなくなるのも無理もないわ

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2016/10/15(土) 16:03:50 

    昨日ヒルズに向かうタクシーのなかでこれ聞いた。
    だいぶ長いこと、交通規制していた。
    被害に遭われた方が本当にかわいそう。
    これは人災だ。危険防止の朝顔をはずしていたとか。
    それなら通行をとめるべきだった。
    つぐなうことはできない。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2016/10/15(土) 16:06:05 

    >>81
    ガルちゃんお得意の差別に、老人差別が加わった!

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2016/10/15(土) 16:09:38 

    うちの実家の隣で、10階を超えるマンションを立てている。二回、このような金属の棒と、大きな鉄骨が、実家の庭に落ちてきた。親が庭の手入れでもしていたら、同じ事故になったかもしれない。ゾーッと震えがくる……
    ……


    +5

    -1

  • 262. 匿名 2016/10/15(土) 16:32:55 

    >>254
    245の者です。
    今回の事故で批判されるべきなのは、パイプ落とした本人、その会社、ガードマン、現場監督等であって、その他日本の職人やガードマンを見下し、レベルが低いと書き込んでると言うことを撤回して貰いたかっただけです。

    「ある医者が医療ミスをしました、だから他の日本の医者も質が落ちてます。」
    ↑違う職種で例えれば、あなたはこのように書き込んでいると思われて同然な訳です。

    一般の方は業界の事を知らなくて当たり前です。だからこそ、そのような人達が信用してしまう(現に多くの方がプラス押してますね)ような、偏ったことを書き込むのは違うと思ったのです。

    それでは。



    +2

    -4

  • 263. 匿名 2016/10/15(土) 17:01:07 

    工事しててもしてなくても、高い場所から物が落ちて来たらこういう事故になる可能性ある。
    言い出したらキリないがね。道を歩くときは真ん中が一番なのかな。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2016/10/15(土) 18:35:24 

    落下予防のネットのような青い屋根が見えるけど、10階から落ちたのなら風にあおられて歩道に落ちてしまったんだろうね。

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2016/10/15(土) 19:16:49 

    あと5秒でもズレていたら…
    悔やんでも悔やみきれない事故。
    奥さんはさぞ驚いて怖くて悲しい気持ちになっただろうな…
    御冥福をお祈りします。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2016/10/15(土) 23:55:07 

    >>112

    まぁ、そうなんだけどね。実際問題その通りなんだけどそれを言ったらおしまいだわ。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2016/10/16(日) 00:02:56 

    質落ちてるのは事実じゃない?頭の悪そうな柄の悪い兄ちゃん働いてるようちの近所(笑)中卒ですって感じのばっかり。あんな人たちに安全作業できるのかな?って思います

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2016/10/16(日) 01:00:53 

    >>267そんなの前からじゃん。じゃあ、そこの近所は
    前は頭良さそうな人ばっかりいたってことだね~へぇ~

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2016/10/16(日) 06:47:57 

    足場バラすのに落とす時間帯だけ車道に歩行帯を作ればよかったのに。
    この辺今現場がとにかく多いけど、警備員が歩行帯の安全な側に立ってたり、
    アサガオがすごい音たてて揺れてたりして、下通りたくないと思うことある。
    不安な時は避けちゃうのがいいんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。