-
501. 匿名 2016/10/14(金) 02:07:24
ホームパーティーとか、ディズニーの決められた日とかにコスプレするならわかるけど、街中を歩くのは本当意味わからん。邪魔でしかない。リア充・パリピアピールなんだろうなと勝手に思ってる。笑+47
-0
-
502. 匿名 2016/10/14(金) 02:09:59
白塗りとか血糊を顔につけて外に出れること自体が、意味不明、、、
それと同じで高校生とかがよくやってる、誕生日に外で顔面パイ、シュークリームも理解できない。+35
-1
-
503. 匿名 2016/10/14(金) 02:11:33
インスタで友達が仮装して街歩いてる写真載せてて何歳までやるつもりなんだろうと思った+43
-0
-
504. 匿名 2016/10/14(金) 02:11:35
ハロウィンの日は色んなクラブやバーでイベントやってるのにわざわざ路上で騒いだり立ちんぼみたいにしてる人達は何なの??
お店に入る金が無いのかナンパ待ちなのか知らないけどやるならどっかの店内でやって欲しい+42
-0
-
505. 匿名 2016/10/14(金) 02:12:37
バカが増えた。
憲法改正で国民投票なんて事になったら大変。バカには投票を認めない法律を作って欲しいわ。+25
-0
-
506. 匿名 2016/10/14(金) 02:13:00
ほんっとーーに通行の邪魔!!+34
-0
-
507. 匿名 2016/10/14(金) 02:16:10
ハロウィンって、気分が上がるけど何をするか明確になって無いから唯の馬鹿騒ぎになってるよね。
クリスマスみたいにプレゼント、デート、ケーキetc、バレンタインみたいにチョコ渡す、みたいな明確なキーワード少なすぎる。
仮装するけど、それで??この上がった気分はどこに持ってけばいい?取り敢えず騒ぐか!街歩くか!みたいなダラダラした感じが凄くイメージ悪い。
最初に、企業の練られた戦略から始まったお祭りなら統率とれたかもしれないね。
なんかもう収拾つかなくなってるから止めた方がいいよ。+44
-0
-
508. 匿名 2016/10/14(金) 02:21:19
一般道でやらないでほしい
所構わず仮装してる奴は罰金1万円とってくれ〜.
テーマパークの中でやる分にはいいと思う
私含め嫌気がさしてる人は、ハロウィン期間はそこに遊びに行かなきゃいいだけだし+67
-0
-
509. 匿名 2016/10/14(金) 02:22:38
いつか絶対どさくさ紛れの凶悪犯罪が起きると思う。テロとか。+26
-0
-
510. 匿名 2016/10/14(金) 02:24:35
ハロウィンは収穫祭だよ
採れた作物に感謝して、また来年も豊作になるように願う素朴なお祭りです
意味も分からずバカ騒ぎしてんじゃねーーー+43
-3
-
511. 匿名 2016/10/14(金) 02:27:02
妊婦ゾンビとか引く
流産してほしい+27
-7
-
512. 匿名 2016/10/14(金) 02:29:19
ハロウィンの時、246渋滞してるなーと見てもたら、渋谷に入って行く車のナンバーが大宮とか習志野とか地方ナンバーばかり。
路駐するし、カッペくんな!って思ったよ。
東京都がハロウィン禁止して、地方のイベントにしたら東京から出かける人もたくさんいるだろうし、地方が潤っていいんじゃないかと思う。
サッカーとか大晦日とか何でも渋谷じゃなくて、地方に分散した方がいいよ+62
-3
-
513. 匿名 2016/10/14(金) 02:32:39
年に一度ハロウィンという名に乗っかってコスプレした可愛い自分、面白い自分を見て欲しい人の為のイベント
ハロウィンでコスプレして街を闊歩しているのは自己顕示欲が強くて、関わりたくないなあ、分かり合えないなあと思うような人達ばかり
そもそも住む世界も人種も違うものだとして見てる
ああはなりたくないな、みたいな+31
-2
-
514. 匿名 2016/10/14(金) 02:35:06
ある意味ゾンビだよね
人としての思考が停止してる
騒げりゃなんでもいいってそりゃあんたまだ仲間を増やすという目的をもって動いてるゾンビの方がまだ人間らしいわ+27
-0
-
515. 匿名 2016/10/14(金) 02:35:20
こういうの参加する人って、もれなくSNSもやっててリア充アピールする。
普段は地味でストレスたまってて、こんな時にしか目立てないからって人が多そう。
仕事も生活も充実してたらSNS自体やらないし、わざわざこんなとこ行かない。+27
-0
-
516. 匿名 2016/10/14(金) 02:36:49
この手のお調子者タイプはサスペンス映画とかで最初に殺されるイメージ+12
-0
-
517. 匿名 2016/10/14(金) 02:39:18
んー毎年毎年仮装しなくてもいいんじゃないかと思うが…1回やったら飽きないか?+12
-2
-
518. 匿名 2016/10/14(金) 02:40:18
東京でそんなにハロウィンやりたいならやってもいいよ。
ただし!公共の場所での仮装は禁止、室内のクラブやイベントスペースのみの仮装、
着替えも当然各イベント会場が用意、時間も決まった時間内でイベントやパーティーをする事。
これなら関係ない一般の人には迷惑が掛からないしスクランブル交差点に
わざわざ警察官が大量に配置される事もない。
やりたいならやりたい人がやれる場所を提供すればいいだけの事でしょ。
公共の道路や人を巻き込んでまでするようなイベントではそもそもないんだから。+32
-0
-
519. 匿名 2016/10/14(金) 02:40:29
>>1
痴漢は100%男性が悪いよ
いつどんな格好でどう出歩こうとそれは女性の自由だよ
加害者のっために女性が何かを制限を受ける必要ないんだよ+13
-13
-
520. 匿名 2016/10/14(金) 02:42:04
渋谷もだけど、真似してそこらじゅうの街で似たような人だかりが出来るようになって、ダサくて恥ずかしい。
花火や爆竹なんかで大怪我する人が出そうで怖いよ。
夏のプールの刃物持ち込みもまだ解決してないよね。+23
-0
-
521. 匿名 2016/10/14(金) 02:42:10
ハロウィンはイベントスペースでやるものじゃない
そこらの民家に子供が仮装してお菓子をもらう祭りです
何か勘違いしえらっしゃるのでは+8
-15
-
522. 匿名 2016/10/14(金) 02:44:11
ディズニーが仮装して来いみたいになってからこうなったの??渋谷はいつ頃から?+11
-0
-
523. 匿名 2016/10/14(金) 02:45:46
>>507
ハロウィンぐらい明確なのないと思うんだけど
子供がお化けに扮してお菓子をもらう
大人は、子供に配るお菓子を用意する
お菓子を出さない大人はいたずらされても文句は言えない
どこに何をするか明確になって無いんでしょうか?+10
-0
-
524. 匿名 2016/10/14(金) 02:50:36
高校がキリスト教の学校だけど、年々仮装が派手になるから恒例になってた昼休みの仮装パーティや菓子配りが禁止になったよ。
+27
-0
-
525. 匿名 2016/10/14(金) 02:51:02
今回のハロウィンもワールドカップ期間中に渋谷でバカ騒ぎするのは決まってクズ連中なのは明白。
火事場の野次馬もそうだけど、日本人の中には騒ぎに乗じて一緒に騒ぎたがる愚かな習性を持った人間が居て、
親の教育が悪かったのか、単純に欠陥作みたいに「自分達以外に対する配慮を持ち合わせない輩がいる」
そんな連中がまたメディアに取り上げられるけど、気の毒な連中の典型例として目の当たりにしようと思います。
+9
-1
-
526. 匿名 2016/10/14(金) 02:51:55
>>521
それはハロウィンの文化がきちんと根付いているアメリカとかならまだしも
日本でそれやれないでしょ。
突然、自分の家に見ず知らずの子供と大人が大挙して押し寄せてきたって
ハロウィンだからって理解出来る日本人の方が少ないよ。+26
-0
-
527. 匿名 2016/10/14(金) 02:53:38
大人が集団でコスプレ仮装して騒いでるだけ。
ハロウィンでもなんでもないじゃん。
ハロウィンはそういう行事じゃありません。+32
-0
-
528. 匿名 2016/10/14(金) 02:55:32
渋谷じゃなくて六本木でいかがですか?
外国人の方々に沢山御持ち帰りされれば、そのうち下火になるかもよー+9
-0
-
529. 匿名 2016/10/14(金) 03:00:41
ハロウィンは千葉、ワールドカップとかサッカーは埼玉、ニューイヤーは神奈川とか振り分ければいいのに。+8
-0
-
530. 匿名 2016/10/14(金) 03:01:49
建物の中で騒ぐのはいいけど街はよくないね。
仮装してみたいけどこんな風に見られるって思ったらできないな。
とりあえず街に出るなーーー+7
-2
-
531. 匿名 2016/10/14(金) 03:02:32
恥を知るべき+11
-0
-
532. 匿名 2016/10/14(金) 03:02:52
徐々にでも本当のハロウィンが根付いて欲しい
子供の頃からずっとやりたかったのに根付いてないから
かぼちゃでランタン作ったり
日本は本当行事がいい加減だからXmasだって+8
-6
-
533. 匿名 2016/10/14(金) 03:07:19
ヤリマンとヤリチンのパーティーだな
盛り上がってんだから何やっても良いっしょ!みたいなノリが迷惑でしかない+42
-0
-
534. 匿名 2016/10/14(金) 03:09:18
日本の恥だから本当にやめてほしい。
翌朝ゴミだらけになってるのがむかつく。+17
-1
-
535. 匿名 2016/10/14(金) 03:10:10
街中で騒ぐのは迷惑
ハロウィンの渋谷は大混雑して最悪
ハロウィンなんか要らないわ
店貸し切るなり、室内で騒いでろよ+14
-2
-
536. 匿名 2016/10/14(金) 03:10:43
恵比寿在住、職場は渋谷です
月末に近づくにつれ、憂鬱になる…
仮装で浮かれた人たちは絡んでくるし、移動式のクラブ?のようなバスが近所に止まったりで、大迷惑でした+29
-0
-
537. 匿名 2016/10/14(金) 03:11:40
>>532
日本人なのにハロウィンしたがるってダサ〜
+9
-6
-
538. 匿名 2016/10/14(金) 03:13:16
>>532
行事なんか世界中時代とともに変化してるよ+2
-6
-
539. 匿名 2016/10/14(金) 03:16:20
>>487
ほんとうにお疲れ様です(/ _ ; )
もう、31日は渋谷の会社、お店、何もかもお休みにしちゃえば誰も来ないと思う。
それでも集まる人がいるなら勝手にやらせ、後片付けも必ずやらせるとか…
+22
-0
-
540. 匿名 2016/10/14(金) 03:19:00
>>538
ハロウィンはどの時代でもずっとお化けがお菓子をもらう行事
Xmasはサンタさんがプレゼントする行事
大まかな大事な部分はいつも同じ+8
-0
-
541. 匿名 2016/10/14(金) 03:23:36
冬至にかぼちゃを食べるほう性に合ってると思う。+45
-0
-
542. 匿名 2016/10/14(金) 03:27:42
>>537
日本なんて日本の行事すら、満足にやってないじゃん…
節分の日に豆をまかなかったり
こどもの日に鯉のぼり立ててる家なんて少数派…+22
-2
-
543. 匿名 2016/10/14(金) 03:32:07
どこか場所を決めて(ドームとかで)やるって言っても、その借りるお金はどうすんの?って話になるよね。
参加費3000円も払いたくないような貧乏な若者が公道でやってんだから。本当に困ったもんだよね。+28
-0
-
544. 匿名 2016/10/14(金) 03:32:45
これ、フジのバイキングが流したんだ。たまには良いことするね。
ほかのメディアも「公共の場所で仮装するのはアホ、迷惑」という意見をどんどん流してほしい。+33
-1
-
545. 匿名 2016/10/14(金) 03:35:39
>>543
そういうのはやめて欲しい
ハロウィンは自由
その騒いでる大人たちは別にハロウィンとか関係ないから
ハロウィン禁止されたら、何か騒げる口実の日探して、別の日にやるだけだよ
ハロウィンを楽しみたい人に迷惑
+5
-8
-
546. 匿名 2016/10/14(金) 03:38:06
>>541
私にはなんか日本の習慣ってそんなに合ってないみたい…
ひしひし思ってる+5
-1
-
547. 匿名 2016/10/14(金) 03:40:44
川崎住まいの職場が渋谷
(以前は学校が渋谷)
ハローウィンの時期は
ほんとひきこもりたくなる
大迷惑
禁止しても、そのはけぐちを
どこかで発揮するんでしょう?
いやだねぇ+26
-0
-
548. 匿名 2016/10/14(金) 03:47:36
収穫祭ならお神輿を担げと言いたいが、渋谷で何の収穫が…あ 当人達が供物ですか?+4
-0
-
549. 匿名 2016/10/14(金) 03:50:42
日本の行事ってなんか大人目線だから子供にとっては窮屈というか強制されてる感
七五三とかも大人が子供に押し付けてるだけって感じ
こういうしきたりを守りなさいよって押しつけ?
大人が満足したいだけ?
何かもっと子供目線で見てみたり、子供と一緒にものを考える行事の発想ってないよね
子供目線だったら、大人たちと一緒にツリーを飾ったり、ランタンを作ったり、一緒にケーキを焼いたりとか
子供がお菓子をもらいに行ったりプレゼントをもらったり
子供目線で見て楽しい+8
-3
-
550. 匿名 2016/10/14(金) 03:50:57
賛成。
渋谷にオフィスがあります。本当に大迷惑。
年々酷さを増しているのを目の当たりにしています。+28
-0
-
551. 匿名 2016/10/14(金) 03:59:21
当日にテロとか無差別殺人とか起きても何とも思わないかもな
粗大ゴミが集まるイベントとしか認識してない
日本から消えても何も支障が無い人が集まるようなイベントだしその人たちがどうなっても構わないわ+31
-4
-
552. 匿名 2016/10/14(金) 04:08:32
あれ??
わたし、水道橋博士が川崎のハロウィンイベントに来るって聞いてたんだけど…
これって誤情報?+16
-1
-
553. 匿名 2016/10/14(金) 04:10:58
>>552
東京都じゃないからいいんじゃない?+8
-0
-
554. 匿名 2016/10/14(金) 04:13:15
洋菓子店で働いてるんだけど、5年くらい前からハロウィンの日に親子連れが何組かトリックオアトリートって言ってただでお菓子貰いに来る。うちの店そんなイベントやってないのに。毎年断るのが面倒。しかも年々増えてる。メディアも盛り上げるならマナーとかも合わせて宣伝して欲しい。トピずれだったらごめんなさい。+106
-0
-
555. 匿名 2016/10/14(金) 04:14:27
仮装ってした事無いけど、そんなに楽しいものなんだろうか?+6
-0
-
556. 匿名 2016/10/14(金) 04:22:04
いいこと言ってるけど小金稼ぎって言われて逃亡した奴が言ってもね+4
-1
-
557. 匿名 2016/10/14(金) 04:22:41
サッカーもだけど、ただ騒ぎたい馬鹿と出会い厨とどさくさでセクハラしたいキモ男と
SNSでリア充やってます()アピに忙しい層とでカオス化するんだろうな
+25
-0
-
558. 匿名 2016/10/14(金) 05:03:25
ドンキで仮装グッズ売り場が気合い入ってた。
また今年もかよ…って思った。+21
-0
-
559. 匿名 2016/10/14(金) 05:14:16
テロというか、ハロウィンの集団にブチ切れて車暴走させて、昔の秋葉原みたいな事件を起こす人が出てくるんじゃないかと予感。+27
-2
-
560. 匿名 2016/10/14(金) 05:25:19
公道でのハロウィン禁止にしてほしい。
体育館や野球場などの閉鎖空間でか参加者から金とってやればいい。+25
-1
-
561. 匿名 2016/10/14(金) 05:40:25
ハロウィン自体も仮装も好きにやればいいけど街に繰り出して普通に生活している人の邪魔をして迷惑かけるのは良くない。+22
-0
-
562. 匿名 2016/10/14(金) 05:43:53
子供はやって良いと思うけど、とくに渋谷はやめてくれ+17
-0
-
563. 匿名 2016/10/14(金) 05:49:44
>>19
今年は巨人日本シリーズでないんだし
東京ドームでやってほしいよ。
日本シリーズ7戦が30日だからイベントとかに貸し出してないはず。+8
-0
-
564. 匿名 2016/10/14(金) 05:51:33
>>545
ハロウィンなんてなくなってくれていいわ
日本には日本のお祭りがあるし+38
-4
-
565. 匿名 2016/10/14(金) 05:54:19
>>512
そうそう地元でやってほしい。
千葉や大宮で集まれよって感じ。
東京は禁止でいいよ。+14
-3
-
566. 匿名 2016/10/14(金) 05:56:28
クラブかディズニーランドでやってほしいわ。
私はその期間中はディズニーランドいかないから。
公道で集まって交通の妨げになるのは迷惑以外の何物でもない。+33
-0
-
567. 匿名 2016/10/14(金) 05:58:49
ボート競技みたいに宮城県でやればいい。+9
-3
-
568. 匿名 2016/10/14(金) 06:01:18
>>70
キモヲタ注意したおっちゃんのほうがツイッターで袋叩きだもんな
日本っておかしいわ。+14
-0
-
569. 匿名 2016/10/14(金) 06:07:58
>>554
そりゃ非常識だなー
今から張り紙しとけば+23
-0
-
570. 匿名 2016/10/14(金) 06:13:23
>>564
日本のお祭り合ってない
生まれる国間違えたかな
日本人の考えるハロウィンも違和感+7
-1
-
571. 匿名 2016/10/14(金) 06:13:28
>>50
他県から来た若者だよ
+3
-2
-
572. 匿名 2016/10/14(金) 06:14:32
ハロウィンにかこつけて仮装して酒のみたいだけだろ?
渋谷ではお菓子じゃなくて、コンドームでも配ってればいいのに
先日、深夜の番組で去年のハロウィンに知らない人とやって子ども産んだシンママ出てて驚愕したわ+59
-0
-
573. 匿名 2016/10/14(金) 06:14:34
若者を撲滅+0
-3
-
574. 匿名 2016/10/14(金) 06:30:34
>>554
これはイベントじゃないから礼儀みたいなもの
別に売り物渡す必要はないんだよ
飴玉か何か買ってきておいて渡してやればいい
それと子供だけで来るようにしたいところ+2
-27
-
575. 匿名 2016/10/14(金) 06:30:58
キリスト教がどうとかいうコメがあるけど
祭りって良くも悪くもこういうものじゃない?+1
-0
-
576. 匿名 2016/10/14(金) 06:32:56
どのコメ?+0
-1
-
577. 匿名 2016/10/14(金) 06:41:36
ハロウィンの意味、分かってやってる人少なそう。。。
しかし、なんで、いつからこうなった???+4
-0
-
578. 匿名 2016/10/14(金) 06:41:39
自分より年下の子に関わりたくない。+3
-3
-
579. 匿名 2016/10/14(金) 06:43:42
二年前のハロウィンで被害受けたから憎しみしか沸いてこない。
今年は都内に行く予定ないなーとか思ってたらずっと行ってみたかったネイルエキスポの開催日がもろハロウィンだったorz
どうしよう、やめようかな…。+7
-1
-
580. 匿名 2016/10/14(金) 06:46:55
パリピになって兵役逃れ
母国へ帰っとけ+21
-1
-
581. 匿名 2016/10/14(金) 06:50:16
ハロウィンはディズニーに行ってくれ。+22
-1
-
582. 匿名 2016/10/14(金) 06:54:50
豊洲でやりなよ+7
-0
-
583. 匿名 2016/10/14(金) 07:06:43
仮装しても量産型www
+73
-3
-
584. 匿名 2016/10/14(金) 07:15:15
傍から見るとクソダサい
+71
-0
-
585. 匿名 2016/10/14(金) 07:19:50
普段はコスプレしてるレイヤーたちを「オタクまじキモいんですけど!」とディスってるくせに、ハロウィンの日は中途半端な仮装してウェーイ!つってる。
マナー守って良識の範囲内で楽しんでるレイヤーに比べたら、まず人間としてダセェしキモいわ。+69
-2
-
586. 匿名 2016/10/14(金) 07:21:49
自分の家やどっか貸し切ってやれ!
ブスほど露出して下品、見てて気持ち悪い+18
-0
-
587. 匿名 2016/10/14(金) 07:25:13
本物の包丁振り回してる奴に本当に刺されて血塗れになってても、本気で女の子を襲おうと男が集団で追いかけてても、うわー超リアルー!みたいにしばらくは気付かないよね。
いつかそういう便乗リアル犯罪者が出るだろうと(もしくはもう出てるかも)思ってる。+33
-0
-
588. 匿名 2016/10/14(金) 07:25:51
ハロウィンって本来こんな感じでしょ。
いい歳した大人が派手な格好して馬鹿騒ぎして迷惑かけるって情けない
+78
-0
-
589. 匿名 2016/10/14(金) 07:28:50
冷静に考えればハロウィンに限らず全てのイベントや人が集まるところにはハロウィン問題視されている事はどこでもある。
程度の低い番組でお笑いタレントがそれも水道橋博士程度が適当に言って面白おかしく無責任に番組を作っているだけ。暇つぶしみたいな番組。
真剣につぶやいちゃだめだよ。+0
-4
-
590. 匿名 2016/10/14(金) 07:29:47
そろそろ犯罪者出てもおかしくないと思う+23
-0
-
591. 匿名 2016/10/14(金) 07:31:46
ハロウィン=バカ騒ぎしていい日、 みたいな勘違いしてるバカな若僧どもを全員東京ドームに閉じ込めて、騒がせればいいwww
バカな若造どもよ、ハロウィンは、大人が仮装して騒ぐ日じゃないんだよ。+23
-0
-
592. 匿名 2016/10/14(金) 07:32:11
子供たちが仮装して「お菓子くれなきゃ悪戯しちゃうぞ!」つって近所をまわるから、あらー可愛いオバケが来たね!って微笑ましく盛り上がるのに。
大人の仮装つーか、「イタズラして!」って言わんばかりに女が乳やら太股やら放り出し、それ目当てに適当に血糊つけた男が興奮してウェイウェイしてるイベントに変わりつつある。+68
-0
-
593. 匿名 2016/10/14(金) 07:33:50
ハロウィン無礼講。
ハロウィンだから何でもアリと感違いした連中。
あの仮装が日本人には似合わない。
まるで妖怪百鬼夜行。
+15
-0
-
594. 匿名 2016/10/14(金) 07:36:18
六本木のクラブとかに押し込んで好き放題やらせれば良いのに何で公共の場でやるの?都内近郊のバカどもが一気に押し寄せるんだから、そりゃぁ迷惑だよ。+20
-0
-
595. 匿名 2016/10/14(金) 07:36:48
なまはげに渋谷のバカどもを一掃してもらいたい。+22
-0
-
596. 匿名 2016/10/14(金) 07:38:02
本当にテロ危ないよね。
不快+23
-0
-
597. 匿名 2016/10/14(金) 07:38:54
ハロウィンって子供達の仮装イベントで、大人はお菓子を渡してあげる役割なんじゃないの?いい大人がバカ丸出し。+15
-0
-
598. 匿名 2016/10/14(金) 07:39:22
免許制にして無免許はハロウィン仮装禁止。捕まった奴は罰金100万。
とかダメ?
+3
-1
-
599. 匿名 2016/10/14(金) 07:42:38
迷惑+68
-1
-
600. 匿名 2016/10/14(金) 07:44:54
>>81
次の日あたりに
ブス過ぎて辛い…はぁ…な投稿で
溢れそうですよね(笑)+13
-0
-
601. 匿名 2016/10/14(金) 07:47:24
>>81
次の日あたりに
ブス過ぎて辛い‥ハァ…な投稿で溢れそうですよね(笑)+21
-0
-
602. 匿名 2016/10/14(金) 07:47:49
自分がSNSやってるから仕方ないんだけど、グロい気持ちの悪いメイクをアップで写してあげるの勘弁してほしい。+15
-0
-
603. 匿名 2016/10/14(金) 07:49:09
>>600
普段よりマシだよ?メイクってすごいね、素顔が見えないからかな?でも体は隠した方がいいね!ほんと、ダイエット頑張ってね!
でも人間は顔じゃないよ!
ってレスつけたら発狂するんだろうね…
+31
-0
-
604. 匿名 2016/10/14(金) 07:51:14
>>554
いい迷惑だね
それで断ったら「あそこはケチ」ってSNS、
対応したら「あそこはお菓子くれるよ」ってSNS
常日頃来てくれているお客さんや、新規開拓目的ならいいけど、そうじゃなかったら、この不景気にキツイね+40
-1
-
605. 匿名 2016/10/14(金) 07:51:38
知り合いも仮装してコンビニいってドヤ顔で写真あげてる人いた!
うちは田舎だからそんなんする人ほとんどいないのに本人達やその家族までしてコンビニで写真撮ってた
知り合いのコンビニだからとか言ってたけどね
他にも人がいたけど写真撮りまくってみんなウケてたからいいっしょ!って感じだったらしい
いやいや30過ぎたおっさん達がすることじゃないでしょ
騒ぎたいなら家でやってろよ+24
-1
-
606. 匿名 2016/10/14(金) 07:55:11
コスプレやるのは結構だが迷惑かけんな。お金払ってコスプレ撮影ツアーにでも行け。+19
-0
-
607. 匿名 2016/10/14(金) 07:58:49
>>574
え?洋菓子店が飴をわざわざ買ってきて用意してあげないといけないの?
それはおかしくない?
いくら以上購入の方とかにするならまだしも、
ただで物乞いに来てるんだよ?
+65
-1
-
608. 匿名 2016/10/14(金) 08:00:08
>>554
貼り紙とかしてみては?+8
-0
-
609. 匿名 2016/10/14(金) 08:00:57
日本人ってほんと外面気にするよね。外国に行くとゴミとか拾って日本ってマナーが素晴らしいとか言って誉めて貰うことに満足してるけど、国内だとゴミ捨て放題、スリ、痴漢、なんか違う感じする。+28
-1
-
610. 匿名 2016/10/14(金) 08:02:58
+22
-0
-
611. 匿名 2016/10/14(金) 08:04:31
>>583
>>584
うわぁぁ下品だなぁ…
痴漢してくださいってしか見えない
痴漢は犯罪だから、もちろんダメ!!
でも、これはされる方にも原因有りって思っちゃう+26
-1
-
612. 匿名 2016/10/14(金) 08:04:51
この人さあ、若者文化に難癖つけたい、大人数がハマってる物に難癖つけたいだけちゃう?
前ポケモンGOに噛み付いてたよね。。。
しかもその後やって面白いって言っちゃうという。
ダサいしこんなやつの発言何とも思わなくなったわ。
それとは別で、ハロウィンで馬鹿騒ぎしてる若者もどうかと思うけどね。+5
-16
-
613. 匿名 2016/10/14(金) 08:07:11
>>610
体、ダルダルやん…
汚い(笑)+45
-0
-
614. 匿名 2016/10/14(金) 08:07:21
>>552
あーほら、この人言ってることとやってること矛盾してんのよ。
だから発言にイマイチ共感できない。
子供の頃なりたくなかった大人。+2
-1
-
615. 匿名 2016/10/14(金) 08:08:03
ここは日本です。+23
-0
-
616. 匿名 2016/10/14(金) 08:18:00
>>607
これは洋菓子店とか関係ない
大人が子供にお菓子を渡す習慣
礼儀だから
+0
-28
-
617. 匿名 2016/10/14(金) 08:18:13
お金使わない若者世代に消費させる効果でハロウィンはいいと思う。
マナーを守るように巨大なゴミ箱を設置するとか考えたらいんじゃないの。+2
-6
-
618. 匿名 2016/10/14(金) 08:22:36
+22
-0
-
619. 匿名 2016/10/14(金) 08:23:10
西東京から去年代々木から新宿まで用があって行ったら酷いもんだったよ、、トイレのゴミは酷いし血糊?とスプレーみたいなのかけたのか手洗い場ベタベタ。日本人の集団になるとモラルとマナーを守らなくなるの悪いとこだよ、ほんと+34
-0
-
620. 匿名 2016/10/14(金) 08:23:18
なんで日本では大人が仮装して騒いでるの?ハロウィンの主旨間違ってるよね?
私の住んでた国(西洋)では仮装した子供たちが教会に行った後、近所を回ってお菓子をもらってたよ。うちにも何組か来た。
+29
-0
-
621. 匿名 2016/10/14(金) 08:23:37
上にもあったけど、次はイースター流行らせる気で伺ってるよね
企業とマスコミは
恵方巻きもゴリ押しで無理矢理定着させた感
次は「夏の恵方巻き」とか押してるし、「節分は年に4回あるってご存じですか?」とか、あわよくば春と秋もやる気満々
ぼったくり価格で大量生産した恵方巻きの翌日売れ残り大量廃棄とかほんと胸糞悪い+51
-0
-
622. 匿名 2016/10/14(金) 08:24:41
私も禁止に賛成だわ。お家や町内会レベルで楽しめば?そもそも、クリスチャン社会じゃないのに、何でクリスマスとかハロウィンとか祝うのかな?+10
-0
-
623. 匿名 2016/10/14(金) 08:24:56
>>554
毎年ハロウィンの日は定休日にしちゃえば?
こじき客が来るから
+5
-0
-
624. 匿名 2016/10/14(金) 08:26:13
>>621
イースターまで?
これまでおだやかにお祝いしてきてたのに、イベント化するのは勘弁してほしい。
だったらみんな、教会へ行って祈りをささげてほしいわ。+20
-2
-
625. 匿名 2016/10/14(金) 08:30:58
>>616
え??(´▽`*)アハハ+2
-0
-
626. 匿名 2016/10/14(金) 08:31:03
>>583
ひとりじゃ恥ずかしくって勇気がないんだよねw
でも可愛いく見えるコスプレがいいからこうなる
こういうのはキョロ充が多い
こういうコスプレよく見るなぁ
+9
-0
-
627. 匿名 2016/10/14(金) 08:33:28
田舎は子供が仮装してパレードする位。
大人、若者は仮装しないよ。
+7
-0
-
628. 匿名 2016/10/14(金) 08:33:38
ハロウィンも他人を嫌な気持ちにさせたり、迷惑をかけることなく楽しめるのであればイベントとしては良いと思います。
それで、仕事してる人もいるし。
すでに変な親を持つ子どもは可哀想だけど、まともな小中学生は翌日のゴミだらけの街を冷めた目で見て、あんな大人にはならないよ、って思ってくれたらいいな。+9
-0
-
629. 匿名 2016/10/14(金) 08:34:12
ちょっとだけ番組観たけど、
「聞きかじりで正式なやり方を分からずにただただ仮装して集まればいいと思っているからいけないんだ」
みたいなことを言っていました。博士じゃないけど。
確かにそうなんですよね。
本来の楽しみ方が分からずにとにかく集まって騒ぐ!からいけないんだと思います。本当は楽しい日なのに、、、
私もニュースを観ているとひどいなと思います。
渋谷に勤めていたら本当に迷惑だと思うけど。+18
-0
-
630. 匿名 2016/10/14(金) 08:34:38
コスプレしたかったら、コミケとか行けばいいんじゃないの。
人に迷惑かけたり、ゴミのぽいすてはよくない。+17
-0
-
631. 匿名 2016/10/14(金) 08:35:13
>>512
わざわざ遠路はるばる渋谷に来ないで
地域活性化の為にも自分の出身地でやればいいのに
ハロウィンの日だけ、仮装目的で東京に来る奴らから金徴収してやればいい+8
-0
-
632. 匿名 2016/10/14(金) 08:35:34
西麻布の十々あたりから、二十歳越えたいいオバサンがコスプレしてガヤガヤ飛び出してきて、昼間っから酒は飲んでるわ、見苦しいわで閉口した。うちの子どもが「うるさい」ってひいてたよ。ほんとハロウィンの仮装で大人がそのへんの道を歩くのは自粛して貰いたい。+12
-2
-
633. 匿名 2016/10/14(金) 08:35:41
>>551
ちょっと言い過ぎじゃない?
+2
-3
-
634. 匿名 2016/10/14(金) 08:36:09
>>621
ホント!!次はイースターってなんかで読みました。
本当にやめて欲しいですよね。
それに安易の乗っかって騒ぐことしかしない人たちも嫌。
それを安易に「若者」と括れないところも悲しい。+22
-0
-
635. 匿名 2016/10/14(金) 08:37:22
渋谷集結wとか上京組しかいないでしょ。+9
-3
-
636. 匿名 2016/10/14(金) 08:38:01
>>628
本当にそう思ってくれる中高生が増えて、
例えやったとしても、ちゃんとマナーが守れる日になるとちいですよね。+8
-0
-
637. 匿名 2016/10/14(金) 08:38:32
イースターなんてほんとに新嘗祭やれよって感じなんですが、多分日本人はペイントした卵を持ってファンシーな仮装をし、最後はその卵を投げつけあって遊ぶっていうイベントにして渋谷が卵まみれになるだけだと思われ。+20
-0
-
638. 匿名 2016/10/14(金) 08:41:12
コンビニでチューハイをまずかって行進してるだけだと思います。
意気投合したグループでさらに酒を飲むひたすらそれの繰り返しかな?+5
-0
-
639. 匿名 2016/10/14(金) 08:41:29
ハロウィンはこんな訳わからん痛いイベントに成り下がったけど、イースター導入したら今度はどんな風にするんだろ
日本の企業って
まず何かを売り付けるはずだけど、何を売るんだ?玉子??+8
-0
-
640. 匿名 2016/10/14(金) 08:43:14
どうして何かと騒ぐ人が出てくるかって騒ぎたいから出てくるんだろうね
騒ぎたくない人にとっては迷惑
でも騒げない人には騒げないことがストレス
この辺の共生は難しい
なんかもう騒ぎたい集団と騒ぎたくない集団で居住区分けたらいいのにって思う
でもそれはそれでまた問題起きそうだけどw+5
-1
-
641. 匿名 2016/10/14(金) 08:44:27
>>486
都民だけどここ数年渋谷に行って無い
行きたいとも思わなくなった+8
-0
-
642. 匿名 2016/10/14(金) 08:45:12
迷惑を被ったことが無いのでなんとも。
場所を絞って、幕張メッセですれば?
+2
-0
-
643. 匿名 2016/10/14(金) 08:47:49
昔はハロウィンって六本木とかクラブに集結するものだったんだけど、いつからこんな風に町中を練り歩くようになったの?本気で疑問。やっぱりSNSが発達した辺りから?
イースター流行らせるとか意味不明。あれはキリスト教の人たちがやるものだし。本当に流行らせるなら祝日を新たに作れ。+20
-0
-
644. 匿名 2016/10/14(金) 08:48:02
渋谷や六本木がドン・キホーテ化する日+13
-0
-
645. 匿名 2016/10/14(金) 08:48:03
>>621
サマーサンタクロースもね
昔の年中酒飲みの歌みたいだね
1月は正月で、酒が飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜って12月まである歌
コンビニとかのバイトで強制的に商品購入させられたりする店員さんも気の毒
1月正月、2月恵方巻き、バレンタイン、3月ひな祭り、ホワイトデー…イースター、土用の丑の日(昔からある)、サマーサンタクロース、ハロウィン、クリスマス
最近は、孫の日とかね(笑)+7
-0
-
646. 匿名 2016/10/14(金) 08:49:12
>>165
川崎のハロウィンは渋谷とはまた違うから…
主催者が諸々仕切ってるイベントで、コスプレもイベント参加者しかしてないよ
昼間に子どもが主催者側に付き添われてパレードしてたりするしね
渋谷みたく道路に有象無象がわらわら溢れ出したり近隣の御手洗いがぐちゃぐちゃとかもないから、まだ好意的なんじゃないかなーと+6
-1
-
647. 匿名 2016/10/14(金) 08:49:46
結局、SNSに載せて可愛い!って言われたい人達の集まりにしか思えない。
男はナンパ目的。
友達でいわゆるパリピの子がいるけど、ちょうど近くでお祭りがあった日に行くのと聞いたら、「イベント大好きだから行くよ!自分達が目立つの大好きだもん!」って言ってました。
で、一昨年くらいはバニーガールの格好してクラブ。
普段も、地元の友達と集まって飲んで騒ぐの大好き!もちろん朝まで!みたいな。
ハロウィンとか一々やる人って、苦労知らずで自分のこと名前で呼んでるようなワガママな人が多いイメージ。
すごい偏見だけど(笑)
最近、これをしたらどうなるか、人の迷惑になるか、ちゃんと考えられる人が少ないと思う。
インスタの褒めちぎりって異常で笑っちゃうし、SNSのせいで自己顕示欲が爆発してる人いる。+30
-1
-
648. 匿名 2016/10/14(金) 08:50:23
イースターでググったら、「ここ2〜3年で日本にも定着してきたイースターですが」って出てきた
定着してるの⁉
でもディズニーランドは去年からイースターイベントを開始したそうだね
押す気満々
あと、クックパッドの「イースターレシピ♪」も引っ掛かってイラッとしたw
ほんと何にでも出てくるなクックパッド
きっとハロウィン関連もたくさんあるんだろう+20
-1
-
649. 匿名 2016/10/14(金) 08:51:58
>>641
東京生まれで父の仕事の関係で、地方住み
この前、久しぶりに行ったら、汚い街になってた
物心ついてからの初めての東京だった子供も、渋谷は汚いからもう来たくないって言ってた
品川や原宿、新宿はまた来たいって言ってたけど
+11
-0
-
650. 匿名 2016/10/14(金) 08:53:14
>>647
ブス過ぎてつらたん…SNS候補ですねw+1
-0
-
651. 匿名 2016/10/14(金) 08:53:29
ハロウィン期間に仕事合間で渋谷のファーストフードにいたらコスプレ女子だらけだった
セーラームーン集団とか露出すごいのばっかり。
その集団が帰った後に隣にいたリーマン集団が「すぐやらせてくれそう」とか「ドンキいって俺らも混ざるか」って話して帰っていった。
こういう人たちで成り立ってるイベントなんだなとその時思ったよ+54
-1
-
652. 匿名 2016/10/14(金) 08:54:43
ワールドカップの時とかのバカ騒ぎと変わらない、コスプレ大会
ハロウィンってこんなんだっけ??
恥ずかしいよね
+19
-0
-
653. 匿名 2016/10/14(金) 08:55:09
>>645
孫の日も出てきたねー
父の日母の日敬老の日に続いて物を買わせようと百貨店が宣伝してるやつ
この前コンビニに行ったら、「孫育て本」が売っててびっくりしたよ
もちろん両親が死んで孫を引き取って育てている祖父母…などではなく+17
-0
-
654. 匿名 2016/10/14(金) 08:55:14
イースターなんて坂東英二とゆでたまご食うイベントやるくらいにしとけよ…+35
-0
-
655. 匿名 2016/10/14(金) 08:55:29
いい歳してなにしてるの恥ずかしい
痛すぎるみてるこっちが恥ずかしい+18
-0
-
656. 匿名 2016/10/14(金) 08:56:59
>>616
ここは日本です+18
-1
-
657. 匿名 2016/10/14(金) 08:57:32
>>616
礼儀?
ここは日本です!+22
-1
-
658. 匿名 2016/10/14(金) 08:58:19
去年は「ゾンビの姿で街行く人をびっくりさせるフラッシュモブイベント」なるものが、あまりにも批難を受けたので土壇場で中止になってたよね。
こういう輩は、万が一通り魔に襲われた時に「また何かのイベントですかぁ?」と素通りされても文句言うなといいたい。+28
-0
-
659. 匿名 2016/10/14(金) 09:00:48
渋谷とかのハロウィンって、仮装して集まって、それで…?何が目的?と不思議だったけど
ようやく分かった
思えばクリスマスも日本じゃカップルがどうこうする日になってるしね
クリスマスまでに彼氏/彼女がいないと悲惨、とかよく考えたら意味不明+23
-0
-
660. 匿名 2016/10/14(金) 09:02:02
すみませんユニバ行く時だけ仮装してます(´・ω・) バカ騒ぎもしないし迷惑もかけないので許してください+31
-0
-
661. 匿名 2016/10/14(金) 09:02:35
>>616
大人が見ず知らずの行きずりの子供に菓子をねだられたら渡す、しかも商売で菓子を売ってる店に乱入してきた物乞いにわざわざ用意して、という礼儀は日本には存在しない。何を言ってるの?頭おかしいの?
こういう人は、ハロウィンの時には「お菓子がほしい人は声をかけてネ!」ってプラカードでも掲げて歩いていてほしい。礼儀なんだろうから。もしくは、欧米の礼儀に習ってあらゆる際に店員にチップをあげるべき。日本にはそんな礼儀ないけど。+35
-2
-
662. 匿名 2016/10/14(金) 09:04:43
物申す芸能人偉いよ!論外のもいるけど+5
-0
-
663. 匿名 2016/10/14(金) 09:05:25
多分そろそろ、「ハロウィンで仮装してた女の子に男が集団暴行」って事件が起きてトピが立ち、「露出の高い仮装をしているのが悪い」「いやいや仮装をしてたって暴行が悪いに決まってる」「てかどうでもいいわあんなバカどものことヤリ目パリピの集まりでしょ」って論争ががるちゃん内で起こると思う。+38
-1
-
664. 匿名 2016/10/14(金) 09:06:01
>>621
そうなんですよね
恵方巻き、ここ5〜6年くらいですよね?
関西では昔かららしいですが、全国で当たり前みたいになったのって…
前にお昼のワイドショーで初めて見て、コメンテーターもすごいなぁって食べてるのを笑って見てたのに…
+17
-1
-
665. 匿名 2016/10/14(金) 09:07:15
>>654
迂闊にも笑っちゃったよ!+9
-0
-
666. 匿名 2016/10/14(金) 09:07:58
>>660
ユニバはいいでしょ
出来れば現地でコスプレが好ましいけどね+27
-0
-
667. 匿名 2016/10/14(金) 09:09:49
バカ共が大して何も作ったり収穫したりもしないのに「収穫祭」だけやって周りに迷惑をかける+14
-0
-
668. 匿名 2016/10/14(金) 09:11:20
ただ仮装した可愛い自分を見せたいだけじゃない?
たいがいブスだけど。+19
-0
-
669. 匿名 2016/10/14(金) 09:11:37
>>659
そっか、ハロウィンで出会いカップル、クリスマスやバレンタインまで過ごし、ホワイトデーまでにトンズラw+7
-0
-
670. 匿名 2016/10/14(金) 09:11:44
車が暴走して仮装集団の列に突っ込んで、どれが怪我人なのかわからなくなったって事故が外国であったね。+9
-0
-
671. 匿名 2016/10/14(金) 09:12:26
ハロウィンって
ここは日本です。+7
-4
-
672. 匿名 2016/10/14(金) 09:14:39
陰キャラなのでとてもじゃないが参加して楽しめないけど、なにか大きな事件が起きないかワクワクはしてる。+8
-2
-
673. 匿名 2016/10/14(金) 09:15:10
日本は礼儀正しいなんて言ってもれえてるのに、
こういうので騒ぐ馬鹿のせいで、礼儀正しいのではなく、
それは単に外面が良いだけというふうに同じ日本人が見ても思える。+12
-0
-
674. 匿名 2016/10/14(金) 09:19:02
ハロウィーンをはじめ、渋谷などで騒ぐことがみっともないということを、
水道橋博士のようにもっと芸能人から発信して欲しい。
こういう連中はネットとかテレビばっかみてるし、そこらへんを気にする連中だから。+15
-0
-
675. 匿名 2016/10/14(金) 09:24:46
街でやるのは本当に勘弁して欲しい。
知らなくて川崎に出かけた時普通に歩けなくて迷惑だった。
飲食店ではみんなメイクしたり荷物が大きくて邪魔だった。
ビッグサイトとか施設を借りてイベントすれば良いのに。+11
-0
-
676. 匿名 2016/10/14(金) 09:26:25
街じゃなくてどっかの広場に集合させて爆破すればDQN駆除が出来るね。+9
-0
-
677. 匿名 2016/10/14(金) 09:28:43
海外の人からみたら
日本ってバカ丸出しなんだってね
小さい子どもがお菓子もらいにいくのに
いい大人がコスプレして町練り歩いて
奇妙だって言ってた+27
-2
-
678. 匿名 2016/10/14(金) 09:29:09
見ていて痛い。恥ずかしくないの?バニーガールとか、芸能人なみに可愛い子がやるならまだしも・・・。わたしは無理。+20
-0
-
679. 匿名 2016/10/14(金) 09:30:47
テロが起きてもおかしくない+7
-0
-
680. 匿名 2016/10/14(金) 09:31:03
どっか決まった場所で集まってやればいいのに
コスプレ会場みたいなところがあってそこで着替えてそこでやるみたいなのにしてほしいコスプレで電車に乗らないで邪魔だから+4
-0
-
681. 匿名 2016/10/14(金) 09:32:08
警察出動するぐらいなら規制かけたり禁止してしまえばいいのに…なんでこんなに緩いの?
ハロウィン当日はDQNをネットに晒して徹底的に叩くしかできない(笑)+14
-0
-
682. 匿名 2016/10/14(金) 09:32:52
ハロウィン、クリスマス、バレンタインとか企業の戦略もあるよね
迷惑な話だわ
せめてマナーは守れよ+11
-1
-
683. 匿名 2016/10/14(金) 09:36:17
>>14
ハロウィン肯定って日本語としておかしくない?
ハロウィン肯定???
+4
-1
-
684. 匿名 2016/10/14(金) 09:36:25
渋谷住んでるけど、ハロウィンだけはホントに迷惑。
夜中の騒音も凄いけど、1番酷いのは次の日街に溢れたゴミの山。
楽しいことをやめろとは言わないから、渋谷に入場料なり払ってから騒いで欲しいわ…+10
-5
-
685. 匿名 2016/10/14(金) 09:37:11
ハロウィンて結局「仮装して可愛いくなった私を見て見てー♡♡♡」なイベントでしょ?笑
やってる奴みんなナルシストなんだろうなーと思って見てる。+27
-2
-
686. 匿名 2016/10/14(金) 09:39:12
>>673
突然の悟空口調w
10月31日って渋谷の繁華街で普通にトイレに行きたくなった人は入れない状態なの?
漏らすしかない感じ?+1
-5
-
687. 匿名 2016/10/14(金) 09:39:36
>>574
礼儀www
もう、ちょっと日本語勉強してから反論したらいいのに。
礼儀じゃないよww
ハロウィンは元々収穫祭でしょ?
田舎の慣例行事と言いたかったのかね?+10
-0
-
688. 匿名 2016/10/14(金) 09:39:47
子供の祭りに飛びついて外人に笑われてる始末..日本の恥。+19
-0
-
689. 匿名 2016/10/14(金) 09:41:04
>>685
本来はそんな意味じゃない
日本はそうだろね。+5
-0
-
690. 匿名 2016/10/14(金) 09:41:56
最近世界情勢が良くなくてあちこちテロが起こってるのに、よくもまぁ無防備に集えるなぁと。+10
-0
-
691. 匿名 2016/10/14(金) 09:43:09
というか、渋谷で仮装してる連中本人達がトイレに入れないんじゃ?
仮装によってはそうそう脱げないやつもあるだろうし、ほんとにトイレどうしてるんだろ+8
-0
-
692. 匿名 2016/10/14(金) 09:43:46
各地域のドームや競技場で、金取ってその中だけに閉じ込めてしまえよ。
その周りうろつきも禁止
着替えて来たら入場禁止
+20
-0
-
693. 匿名 2016/10/14(金) 09:45:58
幼稚園内で子供がやるぶんには、微笑ましいが、大人が都心の路上や広場でやるのはねー
本人らはドヤ顔してますが、ちんどん屋と変わらないよ+14
-0
-
694. 匿名 2016/10/14(金) 09:46:12
無神経な自己中人ばかりだから人混みに行くと気持ち悪くなる
何が楽しいの?+8
-0
-
695. 匿名 2016/10/14(金) 09:47:29
DQNの祭好きは異常
祭り
成人式
ハロウィン
+21
-0
-
696. 匿名 2016/10/14(金) 09:47:42
最近、AKBもそうだけど、普通から下のレベルの顔の子達がチヤホヤされたいがために、コスしたりCASやニコ生の配信したり、YouTubeやニコ動のように動画投稿して、プチ芸能人気取りアイドル気取りが多いよね。手がるに体験できるし。
その延長にハロウィンがあると思う
日本のマナーや礼儀正しさ、他人を思いやることのできる優しさとか無くなっちゃうんだろうね。+20
-1
-
697. 匿名 2016/10/14(金) 09:47:45
AP通信(アメリカ)「ハロウィンは不思議な服装で羽目を外す完璧な言い訳」と解説。+20
-0
-
698. 匿名 2016/10/14(金) 09:49:22
>>695
3枚目成人式なの?
頭にキティつけて?
こんなのが成人なんだぁ+20
-0
-
699. 匿名 2016/10/14(金) 09:50:05
ハロウィンは1000億円市場(フランスafp通信)+1
-0
-
700. 匿名 2016/10/14(金) 09:51:47
コスプレやりたきゃ
USJとかクラブとか店でやればいいのに
道路とか電車とか
まったく関係無い人達が巻き込まれるのが
本当に迷惑+11
-0
-
701. 匿名 2016/10/14(金) 09:51:48
なんか10月にこれといったイベントがないから適当なものをねじ込んできた感じ
3、4年くらい前から恵方巻きみたいに突然始まった
ハロウィーン仕様のお菓子とかもただのカボチャ味だし、カボチャ味を売りたいなら冬至にやればいい
よって必要なし+16
-0
-
702. 匿名 2016/10/14(金) 09:53:40
+48
-0
-
703. 匿名 2016/10/14(金) 09:58:12
日本はミーハーな奴が多すぎ。
自宅でもっと有意義な時間を過ごすべき。+24
-2
-
704. 匿名 2016/10/14(金) 09:58:43
テロにあったとして、ハロウィン中にテロで死んだりしたら恥ずかしいから生き残りたくない。+15
-0
-
705. 匿名 2016/10/14(金) 10:02:51
だいたい、楽天でハロウィン衣装を検索すると、一番左上にセクシー系が表示される事自体おかしい。+31
-0
-
706. 匿名 2016/10/14(金) 10:03:09
やるなら幼稚園保育園の英会話教室でやってほしい
一昨年に渋谷のバカ騒ぎがあって去年からデパートとかで盛大に祝い始めたよねw
ちょっと覗いてみると不味そうなお菓子が並んでいるか、ただ流行りに乗っかって騒いでいるだけ
このがるちゃんにもAEONの「ハロウィンフェス!」とかいう広告が...+18
-0
-
707. 匿名 2016/10/14(金) 10:04:23
>>65
関東の馬鹿を関西に押し付けようとすんなよ
そういうところも常識知らずだな、そっちの人間は+2
-6
-
708. 匿名 2016/10/14(金) 10:04:52
私はど田舎だけど、去年唯一近所にあるライブハウス兼クラブに友達とノリで初めてハロウィンイベント()にコスプレ()して行ったけど、頭の悪そうな年下の変なボーイが不必要な程顔近付けて喋ってきたり腰に手回してきたり低レベルな場所なんだな、と身を持って知ったよ
tengaの被り物したキモくて寒い奴とかもいたし、もう良いわと思ったwww+14
-0
-
709. 匿名 2016/10/14(金) 10:07:32
ここで何言っても大騒ぎするのは変わらないんだろうなぁ・・・+15
-0
-
710. 匿名 2016/10/14(金) 10:08:04
渋谷区長は博報堂出身なんだってね。
どうりでアホの煽り方が上手いわけだ。+15
-1
-
711. 匿名 2016/10/14(金) 10:08:31
私はハロウィンには全く興味無いけど、そんな事言ったら他にも迷惑な事沢山あるよ。でもそれぞれメリットがあるから禁止出来ない訳で、どうしてここまで盛り上がってるのか分からない側にはどうする事も出来ないんじゃないかな、、+8
-0
-
712. 匿名 2016/10/14(金) 10:10:28
馬鹿騒ぎ
恥ずかしいわ
見てて寒すぎる
一体何がしたいんだ、、、?+10
-0
-
713. 匿名 2016/10/14(金) 10:10:39
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」に代わるものとして「エロ仮装、ハロウィンならば恥じゃない」だね+28
-0
-
714. 匿名 2016/10/14(金) 10:10:49
ハロウィン仮装=黒歴史+15
-2
-
715. 匿名 2016/10/14(金) 10:11:44
カラフルアフロヘアのウィッグに、チュチュ着る人達は、あれなんなの?
おばさんたちにかぎって多いんだけどさ+8
-0
-
716. 匿名 2016/10/14(金) 10:13:25
六本木とかだとみんなクラブに入って外ではあまりうるさくしてないイメージだったけど違うのかな?
ハロウィンでバカ騒ぎしてる人が○○反対デモとかにうるさい!迷惑!とか言ってたらウケるな。+5
-1
-
717. 匿名 2016/10/14(金) 10:14:04
主催者(責任者)がいないから、やっかい
都が規制をかけるべきだよ+19
-0
-
718. 匿名 2016/10/14(金) 10:14:39
ハロウィンを楽しむようないわゆるパリピは極少数だろうから、賛成が多くなるのは当然だと思う。
でも仮装して素顔を隠してハメを外すような日が1年に1回くらいあってもいいと思うな。
日本人は大人しいからストレスも溜まってるだろうし。
ゴミの問題はあるけど、今はsnsがあるし、参加者同士がちゃんと掃除をするように呼び掛ければ改善されるかもしれない。
ちなみに私はこういうのに参加するタイプではないので、しばらくは様子見です。笑+4
-5
-
719. 匿名 2016/10/14(金) 10:16:17
>>716
デモする人たちは、事前に警察で許可を取ってるのも知らないのか?
それに、ハロウィンバカみたいに街を汚すようなことはない。+7
-0
-
720. 匿名 2016/10/14(金) 10:16:30
ハロウィンでお祭り騒ぎすること自体は別に構わないと思う。
みんなで楽しく過ごしたいと思うのは悪いことではない。
ただ、公道や関係無い人がいる場所でやろうとするからいけない。
本当にやりたいんだったら、ちゃんと場所借りて、パーティーとしてやればいい。
最近ハロウィンで騒いでる人たちは、変な格好してただ道でダベってるだけ。
マナーが悪い人たちに限って仮装も貧乏臭くて、ただ露出の多さだけを競ってるかのような下品さ。
騒ぎたい、でもお金はかけたくない、そんなケチくさい人たちはやっちゃダメだと思う。
+15
-0
-
721. 匿名 2016/10/14(金) 10:17:25
こんな乱痴気騒ぎ、やめた方がいいに決まってるよ。
大事件やテロが起きてからじゃ遅い。
集団で女性を襲うとかあったらどうするんだ。
DJポリスとか、そんな迎合の仕方もいらないよ。
お巡りさんは普通にお仕事してください。
公務執行妨害や迷惑防止条例違反の者は、サクっとしょっぴいてください。
ダメなものはダメなの。ハロウィン以外でも。+28
-0
-
722. 匿名 2016/10/14(金) 10:17:58
「他にも迷惑なことあるよ」的な書き込みって何の意味があるんだろう。
街全体が汚くなる、交通網の混乱、近隣施設への迷惑、近隣在住在勤者への迷惑、警察官の動員、騒音…街ひとつがロクに機能しなくなる状態を上回るメリットが実際に迷惑被ってるみんなにあるならまだしも、「企業や店がすごく儲かってるみたいだし」って言われても納得できないし、その「一部の人間が儲かるために関係ない人間が迷惑をかぶる、理解できない」ことこそ問題なんだよ。+22
-1
-
723. 匿名 2016/10/14(金) 10:18:45
D通の金稼ぎ+16
-1
-
724. 匿名 2016/10/14(金) 10:20:28
>>707
関西代表みたいな発言して
関西のアホ代表みたいに恥さらすなや!+11
-1
-
725. 匿名 2016/10/14(金) 10:22:25
やるなら幼稚園保育園の英会話教室でやってほしい
一昨年に渋谷のバカ騒ぎがあって去年からデパートとかで盛大に祝い始めたよねw
ちょっと覗いてみると不味そうなお菓子が並んでいるか、ただ流行りに乗っかって騒いでいるだけ
このがるちゃんにもAEONの「ハロウィンフェス!」とかいう広告が...+4
-0
-
726. 匿名 2016/10/14(金) 10:22:32
なぜか、これやる連中ってさ、ブスブサイク連中ばかりなんだよねー
仮装や、化粧で、ごまかせるから?
+18
-3
-
727. 匿名 2016/10/14(金) 10:22:58
>>702
仮装のまま飲食店入るの⁉
沖縄の離島(有名なとこ)行った時、飲食店の前に「水着のまま店内に入るの禁止」って貼り紙あったり
ガイドブックにも「水着のまま集落を歩かないように」って書いてあった
渋谷も同じようにしていいと思うけどな+17
-1
-
728. 匿名 2016/10/14(金) 10:22:59
>>672
ワクワクしたらダメだよ。
でも、そのうち起きるんじゃないかと危惧してしまう。
そのまえに規制必要。ただでさえ世界中でテロの心配してるのに。
この騒ぎに乗って、何かしてやろうと思ってる連中もいるかも知れない。+8
-0
-
729. 匿名 2016/10/14(金) 10:24:09
いくら可愛い子どもでも仮装して「お菓子くれないと悪戯しちゃうぞ」
と言いながら個人宅に突撃するのは勘弁して欲しい。
物乞いにしか見えない。+36
-0
-
730. 匿名 2016/10/14(金) 10:27:20
>>8
さんざんクリスマスだのバレンタインだのやってきた老害どもが、何を言う。+5
-5
-
731. 匿名 2016/10/14(金) 10:27:35
>>718
>ハメを外すような日が1年に1回くらいあってもいい
ハロウィンの話で毎回それ言う人いるけど、だから話がいつまでも平行線で進まないんだと思う。
羽目を外して騒ぐことがダメだとは言ってない。
人に迷惑かけなきゃ羽目外して騒げないの?
それとも、「羽目を外す」というのは楽しむことではなくて、人に迷惑をかける非常識な行動そのものだということ?
羽目外して騒いだ後のことまでしっかり自分たちで仕切って出来ないのならやるな、
ただそれだけの話しなんだけどね。
自分でやったことの後始末は自分でするのは当然のことで、それを言われてるだけ。+13
-0
-
732. 匿名 2016/10/14(金) 10:28:52
>>726
ハロウィン楽しめない連中ほどではない。+2
-3
-
733. 匿名 2016/10/14(金) 10:30:05
路上ハロウィンは、タバコみたいに即罰金とれよ!
+4
-4
-
734. 匿名 2016/10/14(金) 10:30:12
バイキングかよ(笑)(笑)しょうもな。+2
-0
-
735. 匿名 2016/10/14(金) 10:30:14
ディズニーとか、ユニバとか、そういったテーマパークでやればいい。
ってお金が掛かるのか(^_^;)
でもやってる人以外は迷惑でしかないし、マナーを守らない人も多いから、道路の真ん中でやらなくてもいい!
そんなに仮装なんかして楽しいのかな!?+14
-1
-
736. 匿名 2016/10/14(金) 10:31:32
>>729
前に子持ちの友人が「日本のハロウィンも子供達が家を回って『お菓子くれなきゃいたずら~』ってやるようになればいいのにね、その方が社会が楽しくなるのにね」とか語ってたけど
絶対嫌だわと思った
もしそんな社会になったらその日は居留守使うか、一日家空けるわ+28
-1
-
737. 匿名 2016/10/14(金) 10:33:22
普通の人も、往来する路上や広場のなどはやめてほしい。
ライブやコンサートと同じように、会場でやるべき!
+4
-1
-
738. 匿名 2016/10/14(金) 10:33:29
同世代にマウントしたい52歳がガール騙ってる場だけあって、老害ばっかりだな。
+3
-21
-
739. 匿名 2016/10/14(金) 10:34:34
>>732
その「ハロウィン」って、店のトイレ占拠して着替えて、電車内とか路上で仮装姿でたむろして、ゴミ散らかして帰る行為のこと??
だとしたらそれハロウィンじゃないよ+18
-0
-
740. 匿名 2016/10/14(金) 10:34:43
ハロウィン、クリスマスは楽しくて好きだがマナーが悪くなり人様に迷惑を掛けるのは良く無いね。海外みたいに道路もハロウィンの日は交通整備して仮装行列で仮装する人も身文書提示のエントリー制にしたら?
ハロウィンパーティ自体は楽しいからいいと思う。
如何にマナーの悪いただの調子乗りだけ規制していこうよ。+5
-1
-
741. 匿名 2016/10/14(金) 10:34:46
>>718
>でも仮装して素顔を隠してハメを外すような日が1年に1回くらいあってもいいと思うな。
>日本人は大人しいからストレスも溜まってるだろうし。
問題はそこじゃない
道路や公共機関なんかで好き放題にやるから、問題になってるんだけど
あと、日本のハロウィン = 何でもアリみたいな日になってるし
ストレス溜まってるなら、ハロウィンじゃなくても日本にも昔からお祭りあるしね+15
-1
-
742. 匿名 2016/10/14(金) 10:34:55
デブスに限って露出!
目の毒!!!+21
-0
-
743. 匿名 2016/10/14(金) 10:35:51
コミケだっけ?オタクどもが集まるあれ。
あんなふうに、1ヶ所にまとめて年1回とかにしてほしいよ。+9
-0
-
744. 匿名 2016/10/14(金) 10:36:09
どこかが主催してきちんと責任もって公道使用許可を申請して、申し込み制にして参加者全部把握して、企画書作って警備も自分たちで雇って清掃も自分たちでして、もし申請と違うようなことがあれば多額の違約金て形にすればいいよ。
ただ、今のクソみたいに道を占拠してギャーギャー騒ぐような規模と状況、渋谷のあんなロケーションじゃ絶対許可下りないけどね!+10
-0
-
745. 匿名 2016/10/14(金) 10:36:42
>>732
楽しむったって、渋谷の駅前なんか楽しめる状態じゃないじゃん。
ラッシュの電車みたいだったよ。
あそこで人並みに揉まれて、コンビニで買ったモノを地べたに座って食べることを ”ハロウィンを楽しむ” というの?
そうだとしたら私は全然楽しくない。
私は家で家族やお友達と集まって美味しいものを食べてゆっくり楽しめるホームパーティーの方が何倍も楽しいです。
+18
-0
-
746. 匿名 2016/10/14(金) 10:36:48
ガルちゃんも、保育園や公園で遊ぶ子供たちに「うるさい」とクレーム入れてる老害と変わらないな。+3
-16
-
747. 匿名 2016/10/14(金) 10:37:29
笑えるのからブスまで。
ちな、3枚目おねぇのたくやいるw
+4
-0
-
748. 匿名 2016/10/14(金) 10:37:31
>>710
>渋谷区長は博報堂出身なんだってね。
あ、渋谷終わったわ・・・
+12
-1
-
749. 匿名 2016/10/14(金) 10:38:41
>>746
渋谷にいる馬鹿は大人だろーが。
もう、その発想が頭悪い。+0
-0
-
750. 匿名 2016/10/14(金) 10:38:57
日本の子供はマナー悪いからお菓子周りはトラブルのもと。+8
-0
-
751. 匿名 2016/10/14(金) 10:39:10
行政も何かしら対策してほしい
大半の一般市民は迷惑しるんだしさ+5
-1
-
752. 匿名 2016/10/14(金) 10:39:21
>>744
そうそう、事前申請制にすればいいんだよね。
代表者の住所氏名もしっかり申請して、もし事後何か問題があれば代表者が責任を取るようにすればいいよ。
みんな騒ぐだけ騒いであとのことは自分には関係無いと思ってるから何でもアリだと勘違いするバカが出て来る。
+9
-1
-
753. 匿名 2016/10/14(金) 10:39:35
渋谷のハロウィンピーポーと保育園や公園にいる子供たちを一緒にするバカが出たか…つまり頭の中は幼児以下ってことだな…+9
-1
-
754. 匿名 2016/10/14(金) 10:40:02
若い奴だけの祭りじゃないのわかってますか?
+8
-1
-
755. 匿名 2016/10/14(金) 10:40:32
イベント場所で勝手にやれ!!
一般人が歩く駅前、歩道、道路まで「ウェ~~~イ!!」のノリで
邪魔するのは論外!!
たまったもんじゃない!!!
これじゃ悪目立ちしたい大学生とか
仮装だからと超露出してる女とか更に調子に乗るよね。
子供もこれが普通なの??って真似するからやめて!!
+14
-0
-
756. 匿名 2016/10/14(金) 10:40:52
>>746
本気でそう思ってるなら頭が悪すぎる。
+6
-1
-
757. 匿名 2016/10/14(金) 10:41:09
愛媛県民
八幡浜でもショーもない
ハロウィン馬鹿いて
呆れています。
ハロウィンって本来の意味わかってないよね?
+5
-0
-
758. 匿名 2016/10/14(金) 10:41:53
クリスマス・バレンタイン→どこかに大挙して押しかけて騒ぐということはない
ハロウィン→渋谷六本木でバカ騒ぎ+3
-0
-
759. 匿名 2016/10/14(金) 10:41:58
ハロウィンって何?いらね。+7
-0
-
760. 匿名 2016/10/14(金) 10:42:27
>>738
52歳でガールなら、ヒゲが生えたガールも許されそうなものだと思うけど。+4
-0
-
761. 匿名 2016/10/14(金) 10:42:39
渋谷でハロウィンが楽しい。じゃなくめ
渋谷でハロウィン風のコスプレをした人達がたくさん集まってるから楽しい。
結局、渋谷もハロウィンもとばっちり。
国際展示場とかでやれば?+9
-1
-
762. 匿名 2016/10/14(金) 10:42:57
>>731
だからsns等で呼び掛ければ良いって言ってるでしょ。
それで本当に改善されるかは分からないけど、もし効果が無さそうならその時は禁止にしたらいい。
いきなり禁止はおかしいと思う。
交通網の混乱なんかも言われてるけど、そんなことを言ったら日本の伝統的な祭りなんかもみんな禁止にしないとね。ゴミだって問題だし。バカなお祭りも沢山あるよね。
何で他のお祭りは許容されてハロウィンは否定されるんだろう。
ハロウィンを否定してる人の中には、大勢で集まって楽しんでる若者への嫉妬も、多少はあると私は思ってる。+5
-19
-
763. 匿名 2016/10/14(金) 10:43:20
ハロウィンもバレンタインもクリスマスも企業が儲けるために結びつけたんでしょ?
日本人ならもっと盆暮れ正月大事にして。+10
-1
-
764. 匿名 2016/10/14(金) 10:43:42
そもそも、何を祝う日なのか未だに分かってないのは私だけ?(笑)
確かアメリカで子どもが仮装して隣の家にお菓子を貰いに行く祭りだっけ?
ディズニーとか隔離された場所でやればいいじゃん+5
-0
-
765. 匿名 2016/10/14(金) 10:44:02
渋谷のハロウィンなんて、もはや公害レベル
放置なんて許されないよ+22
-0
-
766. 匿名 2016/10/14(金) 10:44:26
なんで公道でやるの?
なんで一部の人たちのお祭り騒ぎのせいで私らが不愉快な思いしなきゃいけないの?
川崎のハロウィンイベントはキチンと運営がいて、イベントとして成り立ってます。
渋谷のは違うでしょ?勝手にコスプレして集まって騒いでるだけ。なんで警察は捕まえないの?
サッカーの時もそう思う。
大晦日の時もね。+24
-1
-
767. 匿名 2016/10/14(金) 10:44:32
語彙の無い人がよく使う言葉:
BBA・老害。(オリコン調べ)+13
-1
-
768. 匿名 2016/10/14(金) 10:45:53
>>762
嫉妬なんかねーわw若さほど恥ずかしいことはない。+3
-8
-
769. 匿名 2016/10/14(金) 10:45:59
>>762
渋谷に集まってコスプレしてなんのお祭りなんですか?+5
-2
-
770. 匿名 2016/10/14(金) 10:46:50
>>702
これは悪くないよね。でも「アホっぽい」ってディスりにプラスがつくんだから、いろいろもっともらしい理由つけて批判してるのは後付けにすぎなくて、楽しくしてる人間が気にくわないだけでしょ。+2
-7
-
771. 匿名 2016/10/14(金) 10:47:34
SNSで呼びかけるのは誰がやるの????+0
-0
-
772. 匿名 2016/10/14(金) 10:47:37
>>768
そんなに必死にならないで。+7
-4
-
773. 匿名 2016/10/14(金) 10:47:50
私が子供の頃、「ハロウィン」って言ったら外国の何か謎めいたちょっと怖くて不思議な行事で
文房具店とかにその時期可愛いデザインのグッズが少しだけひっそり現れるのが嬉しくて、おこずかいで一生懸命選んで買ってたなー
ジャックオランタン、黒猫、魔女、コウモリ、ろうそく、シーツみたいなお化け、黒と紫とオレンジ色…とアイテムも統一感とか物語性があってワクワクした
それが、大人になったらこんな有り様が「ハロウィン」になるとは思いもしなかった
おじちゃんおばちゃん(子供の目から見たら)が意味不明な奇抜な格好して騒ぎまくる日とか、子供の頃の私が見たら腰抜かすな
雰囲気も何もないし、「ハロウィン」の価値ダダ下がり+5
-0
-
774. 匿名 2016/10/14(金) 10:48:19
>>762
いきなりだと思ってるの?
去年も、その前の年も、問題になってるよね?
そもそも、そんなのわざわざSNSで呼びかけなきゃいけないことなの?
小学生ばっかりが集まってるわけでもあるまいし、誰かに呼びかけられて、何年もかけて、徐々に改善していかなきゃルールが守れないなら、とっとと禁止にしてしまえばいい。
「去年酷かったですよね、だから禁止します。」
それで十分。
自分たちの行いが招いた結果だから、しょうがないでしょ。+5
-3
-
775. 匿名 2016/10/14(金) 10:48:50
>>762
日本のほとんどの祭り、イベントは主催者(実行委員会など)がいて、責任の所在がハッキリしてる。
ハロウィンはそれがなくて、バカどもの大軍が路上などで、騒いで街汚してるわけ。
金も払わず、責任も取らずのハロウィンバカが、一般市民から支持されるわけねーだろ!+21
-1
-
776. 匿名 2016/10/14(金) 10:48:54
>>763
あなた自身は、盆暮れ正月を、どのように大事にされてますか?+1
-0
-
777. 匿名 2016/10/14(金) 10:50:26
(オリコン調べ)なんて書かれると、さすがに年齢を感じるなぁ。でも面白いね。+5
-0
-
778. 匿名 2016/10/14(金) 10:51:21
>>762
ねーねー、
渋谷に集まってコスプレしてなんのお祭りなんですか????????+5
-3
-
779. 匿名 2016/10/14(金) 10:51:27
禁止に賛成!
街中のやつなんて、ほんと迷惑だし、禁止して困る人たちなんて、ごく一部。
大半の都民は禁止を、願ってるよ。+15
-1
-
780. 匿名 2016/10/14(金) 10:52:11
ハロウィン厨壊滅のシナリオ考えた。
露出コスプレで渋谷集合→流れでクラブ→ナンパ→円山町ラブホ→最悪梅毒(中国ルートで今20代に感染拡大中)
+4
-0
-
781. 匿名 2016/10/14(金) 10:52:25
>>775
だから、これからは支持されるような形態でやっていこう、でいいのでは?
禁止すべき、とまでなるのかはわからないなぁ。
+5
-2
-
782. 匿名 2016/10/14(金) 10:52:31
それこそ主催して会場借りてSNSで呼びかければいいじゃんwww+8
-0
-
783. 匿名 2016/10/14(金) 10:52:53
>>777
レトロだから使うんだよオリコン+0
-0
-
784. 匿名 2016/10/14(金) 10:53:04
>>762
えっ、だって今までも散々街を汚すな清掃しろゴミは持ち帰れって言われてきてるじゃん。SNSもハロウィンも去年から突然出てきたものじゃないよ?今まで何にも呼びかけてこなかったと思ってるの?ここ何年もずっと言われてることじゃん。で、結局何にも改善されてないのが現状なわけで。
日本の伝統的なお祭りはきちんと許可申請を取ってるし、少なくともある程度その地域の合意があった上で行われているし、主催者が責任の所在を明らかにして運営してる。てかあんなに無法地帯になって誰も責任取らない祭なんてないよ…
何にも責任のないバカがイナゴみたいに集まって街を占拠して、荒らし放題荒らして迷惑かけて知らん振りして去っていくのが今のハロウィンだから批難されるんだよ。+8
-2
-
785. 匿名 2016/10/14(金) 10:54:09
というか、東京人多すぎw
田舎のハロウィンはかわいいもんだわ+5
-0
-
786. 匿名 2016/10/14(金) 10:54:47
>>768
若さを否定することが必死になってしまうなんて...どんな行間を読んだの??+2
-1
-
787. 匿名 2016/10/14(金) 10:54:51
>>762
だーかーらーぁ
渋谷に集まってコスプレしてなんのお祭りなんですかぁぁぁ????????+5
-4
-
788. 匿名 2016/10/14(金) 10:55:38
アレを「ハロウィン」て呼ぶからいけないんじゃないかな
「日本珍コスプレ祭in10月31日」とか、実態に合った正式名称付けてそれで呼んであげた方がいいと思う+23
-0
-
789. 匿名 2016/10/14(金) 10:55:55
>>774
それで改善されるならsnsで呼び掛ければいいじゃん笑
誰だってできるんだから
+6
-0
-
790. 匿名 2016/10/14(金) 10:57:04
ハロウィンで浮かれようがご勝手に
だけどルールやモラル、マナーも守れないなら、日本が多くの点で褒められてる事に対して、自分達も同じ日本人として誇るのやめて!
日本ってすごいでしょってドヤるのやめて
あんたらは良い日本人じゃなくて、他の国の人がやった事にしてしまいたいと思うほど、日本人から見て日本人として恥ずかしいまた別の日本人って人種なんだから+5
-1
-
791. 匿名 2016/10/14(金) 10:57:12
荒れてるなぁ。
規制していくといいんじゃない。一気に禁止は厳しいかな。
警察を殺すわけでも、正義を振りかざすわけでもないのだから、昔の学生運動に比べたらマシなもんだよ。+6
-0
-
792. 匿名 2016/10/14(金) 10:57:18
どんな祭りやイベントでも、楽しむのは個人の、自由だけど、社会に迷惑をかけるのは論外。
ハロウィン行進やりたければ、警察に許可とるとか(取れるはずもないけど)、どこかのイベントホールでやりなさい!
+6
-0
-
793. 匿名 2016/10/14(金) 10:57:40
今現在、支持される形でやってないんだから禁止でいい。
やってみてやっぱりダメだったら禁止すればとかって言うけどさ、散々言われてきて年々ダメさがエスカレートしてるだけだし、だめだったときに迷惑被るのって「いいじゃん」って言ってる人以外なんだよね。
禁止にしたうえで、こういうやり方でなら他人に迷惑かけずに出来るよねって場所とやり方で、関係者だけで楽しむ分にはいいよ。フェスみたいにどっかの山奥に場所借りて申請して主催者も参加者も責任もってくれるんなら。+6
-1
-
794. 匿名 2016/10/14(金) 10:57:57
ここは日本だからね
ハロウィンを知らない人が騒いでるんだけどね
日本で騒ぐのは本当にバカバカしいし恥ずかしいってこと分からないのかな…+10
-0
-
795. 匿名 2016/10/14(金) 10:58:10
>>775
「ほとんどの祭りが」ね。笑
責任者がいればいいんだ。
ハロウィンの経済効果はバカにならないから責任者を担当する人だってすぐに出てくるよ+2
-7
-
796. 匿名 2016/10/14(金) 10:58:19
>>695
もうさ、ただ自己アピールしたいだけなんだよね。
自分にはアピール出来るようなものが何もない人が、こういう乱痴気騒ぎに乗じて自分の存在をアピールする。
だから集まるのはDQNばっかり。
ちゃんと日常でアピール出来るものがある人は、わざわざこんな悪目立ちする必要ないもの。
+9
-0
-
797. 匿名 2016/10/14(金) 10:59:10
要は金づるだよね+4
-0
-
798. 匿名 2016/10/14(金) 10:59:21
楽しむなと言ってるんじゃない
試しに渋谷に来てみればいい
商業施設や企業のトイレを無断で占拠し
地べたに座り込み長々と化粧と着替えをし
数多くいる通勤通学生活者への配慮は一切なしで
傍若無人に振る舞うマナーの悪さ
ハロウィンとは名ばかりのエロコスプレによる景観破壊、ゴミの大量放棄で日本の恥となっているから問題なの
売春婦の逆引きのほうがはるかに品格があるよ
+14
-0
-
799. 匿名 2016/10/14(金) 10:59:25
迷惑でしょ!!+3
-0
-
800. 匿名 2016/10/14(金) 10:59:27
これハロウィンに失礼だしハロウィンを汚してる
ハロウィンは仮装して大騒ぎして街を汚くする日じゃないよ+10
-1
-
801. 匿名 2016/10/14(金) 11:00:08
ハロウィンなんて、もはや暴動みたいなもん。
+10
-1
-
802. 匿名 2016/10/14(金) 11:00:27
>>786
行間ではなく、「…w若さほど恥ずかしいことはない…」の文言に必死さは溢れてますけどね。+5
-0
-
803. 匿名 2016/10/14(金) 11:00:35
>>795
そうだね。
経済効果を狙ってリスクを背負ってまで責任者をする人は仕事がからんでる。
だからちゃんとやります。
責任を負う気もない人が集まってやってるから、こういう馬鹿騒ぎになるんです。+5
-1
-
804. 匿名 2016/10/14(金) 11:02:33
>>789
アンカ間違ってない?+1
-1
-
805. 匿名 2016/10/14(金) 11:03:58
>>781
それが出来ていないから禁止とまで言われてしまうのでは?
今まで禁止されていなかったものが禁止されるのは、禁止せざるを得ないからですよ。+7
-1
-
806. 匿名 2016/10/14(金) 11:04:04
ハロウィン終了後、ゴミ拾いした有志たちは、確かガルちゃんで褒められてたよね。+5
-0
-
807. 匿名 2016/10/14(金) 11:04:49
>>795
>ハロウィンの経済効果はバカにならないから責任者を担当する人だってすぐに出てくるよ
いつ?
すぐって言うからには今年?
てかそんなに頑張って張りついて主張してるならあなたがやれば+7
-3
-
808. 匿名 2016/10/14(金) 11:04:55
私が中高生だった2000年代後半はハロウィンのハの字もなかったなあ...
英会話の授業で初めて知った英語圏のお祭りくらいのイメージしかなかったがわずか5年ちょいでこうなるとは思わなかった。+7
-0
-
809. 匿名 2016/10/14(金) 11:04:58
税金か…+15
-1
-
810. 匿名 2016/10/14(金) 11:06:28
>>802
ほう、だって若い方がいいって誰が決めたの〜?必死ということはあなたが上の立場から見てっていうことでしょ?+0
-3
-
811. 匿名 2016/10/14(金) 11:06:30
>>762
いい加減答えてよ
渋谷に集まってコスプレしてなんのお祭りなんですか!+10
-2
-
812. 匿名 2016/10/14(金) 11:06:30
ここに肯定派があまりこないのはネットで悪口言う人に反論してるより、現実にいる仲間とワイワイしてるほうがずっと有意義で楽しいからだよ。
どうせ今更無くなることなんてないのはわかってるんでしょみんな?うちら陰キャラはじっと我慢してようじゃないか。+12
-4
-
813. 匿名 2016/10/14(金) 11:06:36
>>805
それでは、これからの人たちが、みな楽しめなくなるでしょ。+3
-0
-
814. 匿名 2016/10/14(金) 11:07:02
単純に日本は平和だなーって思うよ。
海外だったら、真っ先にテロの標的じゃん。+8
-2
-
815. 匿名 2016/10/14(金) 11:07:21
>>811
コスプレを楽しむお祭りなのでは?+4
-4
-
816. 匿名 2016/10/14(金) 11:07:45
>>812
全然隠キャじゃないw
パリピウェイ‼︎が嫌いなだけw+2
-5
-
817. 匿名 2016/10/14(金) 11:08:38
子供が幼稚園とか学校の図工の時間に それぞれ趣向を凝らしてハロウィン衣装とか作ってっていうのは微笑ましいけど、おとなが割と本気でお金かけてクォリティ高くすればするほど端からすればシラけるというか、洒落でちょっと取り入れるくらいのさじ加減ならわかるけど。本気でやりたきゃ、ちゃんとどこかのお店や 空間貸し切って パーティーするとかすればいいのに、寒空の下 何そぞろ歩いてんだか…。+14
-0
-
818. 匿名 2016/10/14(金) 11:09:29
>>815
なら、ハロウィンだけ規制されるのは仕方ないんじゃないの?w
コスプレ祭りなんだからw+4
-1
-
819. 匿名 2016/10/14(金) 11:10:07
ガルちゃんで若いだの何だのは地雷だよ。戦争になるよ。+5
-0
-
820. 匿名 2016/10/14(金) 11:10:45
>>813
これからの人達は会場貸し切ってやればいいだけの話でしょ。+5
-0
-
821. 匿名 2016/10/14(金) 11:10:52
>>811
日本のお祭り全てに騒ぐことを正当化できるだけの意味がありますか?
楽しむために作られたお祭りに後付けで意味ができたものだってあるでしょう+3
-4
-
822. 匿名 2016/10/14(金) 11:11:07
>>819
ごめんね。若さについて話すのはやめます。+0
-0
-
823. 匿名 2016/10/14(金) 11:11:42
>>813
これからの人達の為にゴミ撒き散らしたのはどこのハロウィン集団なんだか…+5
-0
-
824. 匿名 2016/10/14(金) 11:11:44
>>809
行政が路上ハロウィンのための着替え所用意??
これ使用料は無料?
甘やかしてるなあ
私は東京都民じゃないから被害の様子を映像や画像で見てびっくりするだけだけど
都民はもっと怒った方がいい気が+27
-1
-
825. 匿名 2016/10/14(金) 11:14:18
陰キャは陰キャらしくじぃぃぃぃっとしてよう
うちらの声なんでどうせ相手にされないのだから
無駄に傷つき悪口いってさらに陰になるこの悪循環+7
-2
-
826. 匿名 2016/10/14(金) 11:15:26
コスプレして渋谷歩いて酒かナンパってつまんないと思うんだけどなぁ。
イベントあるならまだしも。
他にも楽しいこといっぱいあるのに、それを知らない可哀想な人達の集まりだよね。
見下されても仕方ないと思う。+19
-0
-
827. 匿名 2016/10/14(金) 11:16:31
だから、人に迷惑をかけないようにやるなら良いといってる。楽しみが目的で後付で祭りになるぶんにも構わないよ別に。「日本には、ハロウィンにかこつけた祭りがあり、それは本来の意味とは異なるがコスプレイベントとして定着した」ってことで。
でもこれまで何度も「迷惑だからどうにか状況を改善してほしい」と言われておきながら、誰も責任を持たない烏合の衆から発展する見込みがなく状況が酷くなるばかりだから、渋谷でコスプレでギャーギャーやるのはもう禁止してほしい、どうしても楽しみたければもっとちゃんとした形でどうぞって言ってるわけで。+9
-0
-
828. 匿名 2016/10/14(金) 11:16:40
>>821
騒ぐことを正当化したいのなら
それこそちゃんとマナーを守ってやらないと。いろんな人に迷惑かけてそれを正当化するなって。+3
-0
-
829. 匿名 2016/10/14(金) 11:16:51
子供のコスプレはまだいい
オトナはやるな
犯罪が起きそう+15
-0
-
830. 匿名 2016/10/14(金) 11:17:38
ところで、「メリークリスマス」みたいな掛け声(?)でここ最近「ハッピーハロウィン」て言うのを商業的によく見かけるけど
これほんとにハロウィン発祥の国でも言ってるもんなの?+2
-0
-
831. 匿名 2016/10/14(金) 11:18:05
>>828
それは日本の多くの祭りにも当てはまりますよね。
だからハロウィンだけが否定されるのはおかしいって言ってるんですよ+3
-5
-
832. 匿名 2016/10/14(金) 11:19:39
>>831
当てはまらないと思うけど???
どこがあてはまるの?
神輿担いでウェイしてるのがハロウィンと一緒だと思ってるのかな?+4
-2
-
833. 匿名 2016/10/14(金) 11:19:54
去年のハロウィンで大人が散らかしたゴミを、中学生のボランティアが拾ってたよね
はっずかっし+17
-0
-
834. 匿名 2016/10/14(金) 11:20:03
こういうイベントをやって経済効果を煽らないとあまり国民はお金を落とさないのかな?
だから企業や地域が煽ったり力を入れてるんだろうなと思う。
金持ちは海外旅行とかで海外でお金を使う方が多いんだろうし。+2
-0
-
835. 匿名 2016/10/14(金) 11:20:32
去年ベビーカー引いてまで渋谷に来てた母親がインタビューされてたのテレビで見たけど、危なくないですか?って質問に「皆避けてくれるから大丈夫で〜す」だって。
もはや虐待で子供に怪我させに来てるようなもん。
今年は事故起きそうな気がするわ。+24
-1
-
836. 匿名 2016/10/14(金) 11:20:40
>>831
渋谷のハロウィンは無法地帯だよ。
主催者いないし勝手に集まって渋谷を占拠してるだけだよ。+12
-0
-
837. 匿名 2016/10/14(金) 11:21:03
>>826
あの渋谷路上の仮装集団って、どこかへ向かう途中なのかと前は思ってた
そのわりに目的地が全然話題に出ないから不思議だったけど
まさか、道路上そのものが目的地だとは+7
-0
-
838. 匿名 2016/10/14(金) 11:21:35
もういっそ日本から祭りなんて無くなればいい
+1
-4
-
839. 匿名 2016/10/14(金) 11:21:38
渋谷とか凄いところになったとこは普通に働いている人もいるんだから、占拠されるだけで迷惑。
なのに、ゴミ片付けない、トイレ占領なんてやるんだから、禁止すべき。
楽しんでいるのは参加者だけで、参加者以上の人が迷惑被っている。+9
-0
-
840. 匿名 2016/10/14(金) 11:21:51
>>832
神輿を担ぐのだけが祭りではありませんよ。
さっきも言いましたが、日本には他にもバカな祭りはたくさんあるじゃないですか。+3
-1
-
841. 匿名 2016/10/14(金) 11:21:55
>>795
あほ!大半の市民に迷惑かける経済効果なんていらんわ!+5
-1
-
842. 匿名 2016/10/14(金) 11:24:38
>>840
馬鹿な祭りがあってそれが他人に迷惑かけてるのかな?ゴミのポイ捨てが当たり前で他人に迷惑かけてるのを正当化しようとしてる無法なお祭りが?+2
-0
-
843. 匿名 2016/10/14(金) 11:24:58
>>795
それでさー責任者を担当する人ってどこ?
すぐに出てくるんだろ?経済効果とやらで。
なんなら、あんたやれよ!経済効果で儲かるかもしれないよw+7
-1
-
844. 匿名 2016/10/14(金) 11:25:24
祭りが無くなったから
こういうしょうもないイベントに夢中になるんだと思うよ+3
-1
-
845. 匿名 2016/10/14(金) 11:26:05
ハロウィンだけ否定するのはおかしい?世の中の迷惑であろう祭全部を取り締まれないのなら、どんなにハロウィンが迷惑だろうがとりあえず黙ってろってこと?ていうかここ、ハロウィンについての意見を言うトピだよ?
こういう人って、電車内で携帯注意されると「オバさんの喋り声だってうるさいじゃん!」「アタシだけじゃないのに注意とかすんなよ!」ってキレるんだろうなぁ。+19
-1
-
846. 匿名 2016/10/14(金) 11:26:19
勝手に集まって騒いでるだけを祭りと呼ぶなと言いたい。+9
-0
-
847. 匿名 2016/10/14(金) 11:26:20
普通のお祭りやイベントは、開催の中心となる主催者達がいて、道路の使用許可やその道路に並ぶ店舗や民家に同意をもらったりしてるんだよ。無理矢理、勝手に、開催していない。
でも渋谷に集まる人達は好き勝手に騒いでるだけ。集団心理に任せて自分達だけ楽しんでる。
そして他人に、公共の乗り物等にまで迷惑かけている。
この状況は許していいことではないです。+7
-1
-
848. 匿名 2016/10/14(金) 11:28:15
サッカー日本代表の試合後のサポーターの騒ぎと同じ、主催者責任者もいないから、たちが悪い。
どんどん規制したり、禁止にするべき。+5
-2
-
849. 匿名 2016/10/14(金) 11:29:34
経済効果ったって、ドンキとか、あの格好で入店OKな汚いファストフード店くらいしか儲からないでしょw
あとプリクラ?
貧乏くさw
あんだけの人数いてもう何年もやってるのに会場借りきってのパーティーも全く出来なくて、路上というタダの場所でうろうろしてるだけの層が
大したお金回すわけないじゃん+13
-0
-
850. 匿名 2016/10/14(金) 11:31:17
ハロウィンは子供を差し出させるいけにえ起源。
子供をだすか、さもないと家を荒らすぞというのが始まり。
ドルイド教というヨーロッパの古い宗教の サウィン祭が元。
アメリカでは、家々を回る子供が誘拐されたりして犯罪が多発してるから下火になってる。
欧米でも、なんか廃れかけてるのに、「来た」みたいに、はしゃいでるのは恥ずかしい。
欧米では今でも森の中でいけにえの祭りが行われているという話もある
暗黒なまがまがしい祭りに参加する人が増えるほど、集合意識で何が起こるかわからない 。
そもそも欧米の馬鹿なものをなんでも真似するのはださいと思います。+6
-2
-
851. 匿名 2016/10/14(金) 11:31:18
楽しんでるから全然いいよ!
お前ら一緒に楽しんでこいよ!
いえーーーーーーーーーーい!!!!!!+3
-15
-
852. 匿名 2016/10/14(金) 11:31:43
あなたも○○してたでしょ!とか他の例を出してタゲをそらす人って
どこでもいるよねほんと
祭事がいいからハロウィンもいいとか言い出されたら何も解決せんわ+11
-2
-
853. 匿名 2016/10/14(金) 11:32:02
大人のハロウィン仮装が軽蔑して見られてるのに、それにも気づかないどころか、ドヤ顔してるんだから、ほんま笑える。+8
-1
-
854. 匿名 2016/10/14(金) 11:32:07
んー、何回も説明してるのに同じ事を聞いてくるおばさんばかりで話が進まないな。。
これから大学で講義があるので出掛けます。
私はここのおばさんみたいにならないように努力しないとな。+6
-14
-
855. 匿名 2016/10/14(金) 11:33:57
>>746
子供をダシに使えば正当化できると思ってる幼害がまた湧いてるね
ハロウィンだろうが公園だろうが、音は音
騒音基準もなかった昔とは違うんだよ
変化に対応しようね老害(誤用)おばさん+5
-2
-
856. 匿名 2016/10/14(金) 11:34:09
>>853
それはね褒め合える仲間がいるからだよ
うちらがここで悪口いってプラスマイナスで共感し合うのと同じさ+3
-1
-
857. 匿名 2016/10/14(金) 11:34:20
>>852
路上喫煙を注意されて「車の排気ガスの方が~」とかね
いいからお前はまず自分自身の迷惑行為をやめようか、話はそれからだっていう+22
-2
-
858. 匿名 2016/10/14(金) 11:34:31
>>1
投票と言ってるが視聴者は都民が少ないです
参考になりません。
都民だけで投票したら、どうでもいいが圧倒的!+0
-0
-
859. 匿名 2016/10/14(金) 11:34:40
>>128
テレビ局なの?
SNS普及で芸能人がコスプレ発信したことからじゃないの?
ディズニーコスプレも何故始まったのかわからないけど何でもかんでもマスコミのせいにするのはお門違いな気がするけど+2
-1
-
860. 匿名 2016/10/14(金) 11:34:47
>>809
渋谷区長バカかよ
さすが、広告代理店出身のハデなイベント好きだな+7
-0
-
861. 匿名 2016/10/14(金) 11:35:11
>>854
そんな年変わらないけどw
おばさんって言えばいいと思ってるところが頭悪い。。
+8
-3
-
862. 匿名 2016/10/14(金) 11:35:38
擁護派の皆さんへ。
もしあなたの家の前でどこの誰とも分からない有象無象が集まってきて下品な格好で騒ぎまくり、家から出ることも出来ないような状況が1日続いて、立ち去った後にはゴミの山、仕方なく翌年はあなたが自費でゴミ箱と着替え場所を設置し清掃をするのを尻目に「やっぱウチらちゃんとできなかったねー」「でも別にウチら集まって騒いだだけだし」「これから誰かがどうにかすればいいよねー」「コスプレ衣装買った店は儲かってるしいね!」と言ってるのを聞いて、ああこの騒ぎが今後日本の新しい祭りとして定着していくのかしらと見送れるなら、「ハロウィンやってみればいいよ!」と言っていいんじゃないでしょうか。
それで「頭おかしい」と言われても知らんけど。+28
-2
-
863. 匿名 2016/10/14(金) 11:35:58
絶対通りたくない
東京で仕事してる人地獄だろうな+13
-1
-
864. 匿名 2016/10/14(金) 11:36:16
>>856
好きなだけ褒め合ったらいいよ
会場借りてね
がるちゃんは路上じゃないからw+5
-1
-
865. 匿名 2016/10/14(金) 11:36:27
東京は田舎者が集まる場所だからね~はっきり言って意味も分からず仮装行列して一晩中ばか騒ぎなんて恥ずかしくて出来ない・・
アメリカに留学経験のある私と娘はアメリカでのハロウィンもChristmasも経験してるから、渋谷の田舎者と社会人デビューしたような若いこ達を冷めた目で見てます。
ハロウィンの、日は早く家に帰って家族と過ごすんだよ+9
-1
-
866. 匿名 2016/10/14(金) 11:36:42
>>820
それいいね。ハロウィンは、禁止ではなく場所限定にする、ってことなら支持されるだろうね。+6
-1
-
867. 匿名 2016/10/14(金) 11:38:09
>>826
コスプレして繁華街歩くのは、かなりの非日常だと思うよ。+6
-0
-
868. 匿名 2016/10/14(金) 11:38:53
お神輿担ぐようなお祭りでも そうではないお祭りでも 次の日路上は汚いしゴミは出てる。でもそれは 実行委員会や振興会 自治体なんかが責任持って片付けてる。一度TVニュースで報道されるほどの有様になった時は、1〜2年お祭りを開催しなかった。今年もお祭りは行われたけど、以前よりも落ち着いた 地元民に寄り添ったお祭りにもどってる。+12
-0
-
869. 匿名 2016/10/14(金) 11:38:55
>>851
そんな友達いねぇ!君もだろ?+2
-0
-
870. 匿名 2016/10/14(金) 11:39:10
絶対このトピ見てハロウィンに何かするやつ出てくるかも
最近変な奴多いし
お花畑もいいけど気を付けてね〜+7
-1
-
871. 匿名 2016/10/14(金) 11:39:15
>>762
あなたの意見には、一理あると言いたい
だだの老害連呼バカとは違うね。
伝統的な祭は発生当時に否定されなかったのが大きい。宗教の違いも、運みたいなものもある
ただ、話が通じなかったからって嫉妬、おばさんというのはいかにもネット民のレッテルでマイナスかな。
若くてもコスプレ祭に興味ない人は沢山いるでしょう。+2
-2
-
872. 匿名 2016/10/14(金) 11:39:31
理論的に言い負かされて二の句がつげないと「んー、私の言ってること理解できないんですねー、もう退散しますね」的に上から目線装って逃げる人いるよね。頭悪いけどプライドだけは高いから何とかして人を落とさないと自分を保てないタイプ。+14
-3
-
873. 匿名 2016/10/14(金) 11:40:00
>>574
人に食べ物あげるってすごく神経使うし大変な事なんですよ。食品を扱う店で他所で個人的に買ってきた物を無責任に渡すなんて怖くて出来ません。食中毒やアレルギーが起きても責任取れませんもの。+3
-3
-
874. 匿名 2016/10/14(金) 11:41:11
真面目な人は勘違いしてるよ
日本のハロウィンとは言葉を借りた仮装イベントです。
お祭りです。皆も楽しんでくださいね。
+5
-10
-
875. 匿名 2016/10/14(金) 11:41:12
コスプレっていうとオタクがコミケとかでやってるあれをまず思い出すけど、渋谷路上ハロウィンコスプレしてる人達ってああいうオタクと層被ってるの?
それとも全然別?+0
-2
-
876. 匿名 2016/10/14(金) 11:41:56
>>852
ホントだわ。
私も~してたからあなたもしなさい、と言われるとババアだのなんだの逆切れするのに。+2
-1
-
877. 匿名 2016/10/14(金) 11:42:13
イベントで 楽しく盛り上がるのがそんなに許せないならお通夜みたいに暗くして暮らしていけばいいじゃないの?+4
-14
-
878. 匿名 2016/10/14(金) 11:42:58
>>875
被る→重なるということであるなら
あまり重なってはいないが、皆無でもないくらいでしょうね+0
-0
-
879. 匿名 2016/10/14(金) 11:43:41
なんでも欧米の真似するのはださいと思うよ
タイとか中国のお祭り真似しないでしょ?
中国で、日本のお祭りをかっこいいからとまねしだしたら、なんかかっこわるいでしょ?
欧米から見ると、また日本人が何かマネしてる。だっせー民族、てことになるんですよ。
日本人から見ても、欧米の真似してるのがかっこわるいことがわからない人々がまた何かしてる
みたいに印象。+8
-2
-
880. 匿名 2016/10/14(金) 11:43:59
>>872
ほんとにそう、反論できなくて相手の容姿を馬鹿にし出す人と一緒
自分の意見が正しいって思ってるから、相手がどうして理解してくれないのかは
考えないタイプ+8
-1
-
881. 匿名 2016/10/14(金) 11:44:33
>>877
じゃああなたの家の側で楽しく音楽でも掛けますわ+4
-1
-
882. 匿名 2016/10/14(金) 11:44:41
>>1テレビで見てると楽しそうで羨ましい
田舎もやろうぜ!想像したら面白い!+1
-0
-
883. 匿名 2016/10/14(金) 11:45:49
>>877
路上で露出コスプレして騒ぐか、お通夜かって何その2択w
てか「渋谷路上のコスプレハロウィン」を「イベント」って大きく言い換えないでくれるかな
「中国人、韓国人」を「外国人」と言い換えるマスコミみたいw+3
-1
-
884. 匿名 2016/10/14(金) 11:46:27
>>877
なんで極端なんだよw
ルール守ってれば問題にならなかったのに
頭わるくねぇ?+4
-1
-
885. 匿名 2016/10/14(金) 11:46:27
>>855
そうかなぁ。ハロウィンには反対だけど、いつでもどこでも音は音ではないよね。一時的なもの、あるいは状況においては許される音はあるよね。全てを騒音基準で十把一絡げにするのは、幼い考えだと思う。+0
-0
-
886. 匿名 2016/10/14(金) 11:47:07
>>881
どうぞ。+1
-0
-
887. 匿名 2016/10/14(金) 11:47:47
>>851
楽しいから街を汚して自分達は片付けなくて中学生に片付けさせていいの?
楽しければルールもマナーも守らなくていいの?
楽しければ他の人が困っていてもいいの?
大人として、人としてそれどうなの?+8
-0
-
888. 匿名 2016/10/14(金) 11:47:52
>>877の自宅前で大音量でお経鳴らしてやるw+7
-1
-
889. 匿名 2016/10/14(金) 11:47:57
へーそんなに凄いんだ
田舎だから知らなかった+2
-0
-
890. 匿名 2016/10/14(金) 11:48:29
>>874
あなたも勘違いしてるようだけど
全員が全員楽しい思いするにはマナーやルールってもんが必要なんだよ。それを棚に上げて自分達だけ楽しもうとしてるからここで非難されてるの。おわかり?
あと勝手にハロウィンの名借りんなよ。誰が借りようって言ったわけ。馬鹿なの?だったら最初から仮装大会にしとけって感じ。+4
-1
-
891. 匿名 2016/10/14(金) 11:48:40
>>882
うん、10月31日の旭川とか網走とかの夜の路上でやったら楽しそうだね!
どんどん露出してね!+1
-0
-
892. 匿名 2016/10/14(金) 11:48:41
>>877
そんなに街をゴミで汚す事を正当化したいのかよ+4
-1
-
893. 匿名 2016/10/14(金) 11:49:06
>>880
>>702←反論できなくて相手の容姿を馬鹿にし出す人
+2
-3
-
894. 匿名 2016/10/14(金) 11:49:07
>>730
老害:「企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握り続け、若返りが行われていない状態」
クリスマスやバレンタイン支持者が、実権握ってハロウィンをジャマしてるの?
ごめんねバカ専用語は解釈が難しい+3
-4
-
895. 匿名 2016/10/14(金) 11:50:17
サッカーワールドカップのときだって、集団騒ぎはほんと迷惑だった。
ハロウィンも同じくらい迷惑。+7
-1
-
896. 匿名 2016/10/14(金) 11:50:24
竹の子族にしか見えない+1
-1
-
897. 匿名 2016/10/14(金) 11:51:23
>>894
クリスマスやバレンタインってゴミ問題ないしねw+2
-1
-
898. 匿名 2016/10/14(金) 11:51:30
わたし大学生だけどこういうイベントで渋谷とか行く人はいかにも...って感じの学生ばっかりだったよ。
まともな人は大学内でそもそもお菓子配るだけでしたwww+8
-1
-
899. 匿名 2016/10/14(金) 11:51:33
>>893
702は反論できるのに反論だけしてればいいのにいらん事したバカな奴+3
-0
-
900. 匿名 2016/10/14(金) 11:53:13
慶應のサークルがやってそうw+4
-3
-
901. 匿名 2016/10/14(金) 11:53:20
>>885
一時的ってのはここのケースによるかな。
ただ状況によって~ってのを都合よく解釈して
楽しいイベントだから、子供のすることだから、みたいに考える人が多く、
個人が注意できるような社会ではないから、結局十把一絡げにしなければなくなる。+1
-0
-
902. 匿名 2016/10/14(金) 11:53:49
>>4
経済効果うんぬんはあの騒動で警察でたりで相殺されて得どろかマイナスって言ってたような+11
-3
-
903. 匿名 2016/10/14(金) 11:53:51
>>894
クリスマスやバレンタイン支持者が、実権握ってハロウィンをジャマしてるの?
してるのでは?
クリスマスやら受け入れて来たように、ハロウィンもイベントにしてしまおうとはなってないよね。+0
-6
-
904. 匿名 2016/10/14(金) 11:54:16
お店とかのイベントとかでやるのは勝手だけど
街を汚したり痴漢なんかしてんじゃねーよ!
お台場とかでやればいいじゃん
なんかお似合い+9
-1
-
905. 匿名 2016/10/14(金) 11:54:39
去年、港区の友達に渋谷行く?
って聞いたら
渋谷遠いしゴミゴミしてるからやだ。
って言われたw+10
-0
-
906. 匿名 2016/10/14(金) 11:54:40
喧嘩すんなよ+4
-0
-
907. 匿名 2016/10/14(金) 11:54:51
ハロウィンだろうがなんだろうがとにかく派手な格好して騒げればいいって感じだよねあの人たちは+17
-0
-
908. 匿名 2016/10/14(金) 11:55:35
ハロウィン仮装祭に行って騒いで自分のゴミを持ち帰らずポイ捨てしてる奴は、自分達さえ楽しければ他人が困ろうがどういようがおかまいなしのワガママで非常識なクズ
私ならその祭に参加しても率先して他人のゴミも拾ってゴミ箱に捨てる
+7
-0
-
909. 匿名 2016/10/14(金) 11:56:01
ワールドカップの渋谷もそうだったね。新しいブームだけど別にいいことじゃない
「若者のやることは全部正しい、逆らうなババア」みたいなのネットで幅を利かせすぎだと思う
まあネットって若者多いから分かるけどね+15
-0
-
910. 匿名 2016/10/14(金) 11:56:11
>>658
それ今アメリカで問題になってるピエロみたいだね+4
-0
-
911. 匿名 2016/10/14(金) 11:56:36
ここで討論したとこで、反映されないだろうし喧嘩しても仕方ないね。
+1
-1
-
912. 匿名 2016/10/14(金) 11:56:43
道路とか、公的な場所を占拠して騒いでやるなら禁止すべき
そんなにやりたければ閉鎖された空間でやれば?+6
-0
-
913. 匿名 2016/10/14(金) 11:57:23
渋谷行ってハロウィンで騒ぎに行ってる人は自分達で警察動かしてる税金払ってねー+8
-0
-
914. 匿名 2016/10/14(金) 11:57:29
>>893
>>702は、若さへの嫉妬だろ。
+3
-5
-
915. 匿名 2016/10/14(金) 11:57:48
あれはハロウィンではなくて、ただのミーハーの仮装大会だ。
ハロウィンらしく、お菓子を交換することも街で「trick or treat!」することもない。
ただ仮装したいだけの集団の自己満足会。+22
-0
-
916. 匿名 2016/10/14(金) 11:58:24
>>13
誤解されてる方が多いのですがハロウィンはキリスト教は関係ありません+1
-0
-
917. 匿名 2016/10/14(金) 11:58:24
若者だってパリピが苦手な人もいますよ
パリピ嫌い+22
-0
-
918. 匿名 2016/10/14(金) 11:58:25
区や都、議員とかに意見していいよ、ここ近年のハロウィンはひどすぎる。
+2
-0
-
919. 匿名 2016/10/14(金) 11:58:35
>>914
>>819+0
-0
-
920. 匿名 2016/10/14(金) 11:58:45
>>845
あいつも違反してるじゃねえか!
って反発する不良みたいなもん。
ちなみに伝統的な祭も、最近は周囲への配慮で縮小傾向にあるよ+8
-0
-
921. 匿名 2016/10/14(金) 11:58:57
>>916
確かアイルランド発祥の収穫祭だよね+2
-0
-
922. 匿名 2016/10/14(金) 11:59:48
>>909
そんなことないよ!あたしの周りはくだらない。って思ってる人ばっかりだよ‼︎
もちろん行く。って人もいるけど。+3
-0
-
923. 匿名 2016/10/14(金) 12:01:09
アホ面晒して騒ぐのは良いがマナーやルールを守ろうや
それできないんならハロウィンでさわぐ権利も正当性も無いわ
ハロウィンに限らずなんでもそうだろ
そんな簡単な事がわからず騒いでんのか?ガキめ+6
-1
-
924. 匿名 2016/10/14(金) 12:01:40
新しい物事に何でも批判する老害は日本から出ていけ!+4
-14
-
925. 匿名 2016/10/14(金) 12:01:44
主催者もいないこのハロウィン騒動は、行政が規制したりしないとあかんよ。
毎年無法地帯生んでどーするんだよ!+4
-0
-
926. 匿名 2016/10/14(金) 12:01:51
日本だったらハロウィンに当たる収穫祭は新嘗祭だよね。毎年天皇陛下が新嘗祭の行事やってるよね
そういうのに目を向けたほうがいいと思うんだけど派手で即物的なものに人間は飛びつきやすいよね。ていうかこの渋谷の騒ぎはもはや本当のハロウィンとは程遠いイベントになってるけど+9
-0
-
927. 匿名 2016/10/14(金) 12:02:42
コスプレだけ楽しめばいいのに。なぜ騒音までたてるかね。
+6
-0
-
928. 匿名 2016/10/14(金) 12:02:57
>>924あんたバカ?
新しいからではなく、多くの人に迷惑かけてるから批判されるのも、分からないのか?
+18
-1
-
929. 匿名 2016/10/14(金) 12:03:49
>>927
左のシスター、ここに書き込んでそうだな(笑)。
+7
-0
-
930. 匿名 2016/10/14(金) 12:04:12
>>909
若者だけじゃなく儲かるならなんでもやる企業側のおじさんたちにも批判を向けたら+4
-1
-
931. 匿名 2016/10/14(金) 12:04:54
モラルとか規範とか知ってる?+2
-0
-
932. 匿名 2016/10/14(金) 12:05:00
>>924
>>894
ネットに流されて罵倒スラングしか使えない幼児
害でしかないから日本から出てってね+4
-0
-
933. 匿名 2016/10/14(金) 12:05:19
ハロウィンだけじゃないからね
次は春のイースター流行らせようとしてる輩がいるから注意だよ!+9
-0
-
934. 匿名 2016/10/14(金) 12:05:56
ハロウィンもイースターも仲間内で託けて盛り上がるのは面白いけど、みんなやってるからって理由で興じるのは なんか違うんだよねーそういう楽しさはよくわからん。要らなければ淘汰されてくだろうけど、日本は信念を金で売れる国だから、経済効果があれば何でも正当化する。+7
-1
-
935. 匿名 2016/10/14(金) 12:06:51
>>934
資本主義の弊害だよね+4
-0
-
936. 匿名 2016/10/14(金) 12:07:05
>>930
それは企業努力
企業が儲かるイベントやったところでなんでゴミ捨てokって事じゃないのにゴミ捨てるの?
ゴミ捨てる方が悪い
騒ぐ方が悪い+3
-1
-
937. 匿名 2016/10/14(金) 12:07:12
>>924
さすがハロウィン仮装するやつらしい意見。
ほんと、単細胞だね。
+7
-1
-
938. 匿名 2016/10/14(金) 12:07:19
やってもいいけど不快だと思ってる人達の目に入らないようにこっそりやって。+2
-0
-
939. 匿名 2016/10/14(金) 12:07:20
サッカーとかも渋谷で暴れまわるのが恒例になってるしどうにかならないのか
+3
-0
-
940. 匿名 2016/10/14(金) 12:08:53
>>930
それは自分が批判されると年上に噛みつく考えを批判してるんだけど
確かにハロウィン文化煽ってるメディアや企業にも責任は大いにあるね+4
-1
-
941. 匿名 2016/10/14(金) 12:08:55
こんな人多いならいつかはターゲットにされるだろうな+3
-0
-
942. 匿名 2016/10/14(金) 12:10:48
ゾンビ妊婦とか突き飛ばして流産させてやりたい。+6
-3
-
943. 匿名 2016/10/14(金) 12:11:07
後片付けまでが祭り(イベント)だと思うのよね
てかよそ者に自分達の町を汚されたままにされるって嫌ね+4
-0
-
944. 匿名 2016/10/14(金) 12:11:41
ブスとバカの集まり
関係ない人大迷惑
ブーム去ったらいいのにな+5
-1
-
945. 匿名 2016/10/14(金) 12:12:04
>>926
ガルちゃん民は、新嘗祭への関心高いもんね。+0
-0
-
946. 匿名 2016/10/14(金) 12:12:44
>>928
ネット脳のバカ発見語を使う奴に分かるはずがないよ
迷惑とかじゃなく、新しいことを批判する奴は悪!って発想なんだから
というか、こういう人も将来新しいことを批判すると思うよ
自分が有益で正しいと思ってるからね+2
-1
-
947. 匿名 2016/10/14(金) 12:13:07
日本にも歴とした収穫祭があるよ 勤労感謝の日は新嘗祭(にいなめさい)
と言われる五穀豊穣を祝うお祭りの日 日本では仮装大会になってるけどね^_^;
農大収穫祭の大根踊り
+14
-0
-
948. 匿名 2016/10/14(金) 12:13:40
イースターで騒いでる連中見たことあるよ。女は全員バニーガール。見た目は下手したらハロウィンより不快かも。+8
-0
-
949. 匿名 2016/10/14(金) 12:14:05
ハロウィン仮装する大人なんて、頭悪くて恥知らずな痛い奴らだろ+2
-3
-
950. 匿名 2016/10/14(金) 12:14:12
楽しんでる人間が気に入らない云々じゃないんだよ。
別にさ、ハロウィンって言う理由付けてコスプレしてハメ外す、ってのは楽しいだろうなとは思うし、その日くらい好きな格好してはしゃぐのは良いと思うよ。
でも、トイレ、道やらを占領だの交通ルールも守れないだのゴミだらけにするだの、マナーもくそも無い馬鹿が多過ぎるんだよ。
そこさえ守れてたらここまで反対される事も無いだろうよ。
自分で自分の首締めてどうすんねんって話。
それが無理だってんならそれこそ本当せめてUSJで遊びなはれ。
純粋に楽しんでる人もいるだろうに。ポイ捨て駄目絶対!+7
-0
-
951. 匿名 2016/10/14(金) 12:15:57
>>909
「若者のやることは全部正しい、逆らうなババア」みたいなのネットで幅を利かせすぎ
なのは、若者は現実では無力だからなんだろうね。
+13
-2
-
952. 匿名 2016/10/14(金) 12:16:58
だってハロウィンってもともとは収穫祭で子どもがお化けとか魔法使いな仮装してお菓子くれないとイタズラしちゃうぞって奴でしょ。それを馬鹿騒ぎしたいだけのパーティーピーポー笑が仮装衣装とかグッズを売りたいメーカーや小売店に踊らされて浮かれてるだけ。大馬鹿者以外の何物でもない。+18
-1
-
953. 匿名 2016/10/14(金) 12:17:52
みんな街中でハロウィン仮装して騒ぐやつみたら、軽蔑してやるといいよ+8
-1
-
954. 匿名 2016/10/14(金) 12:18:20
仮装したいならクラブでもホテルでも飲み屋でもハロウィンイベント開催してるところ沢山あるよ。
近所のホテルは仮装して来店すると割引きってチラシ配ってたし。
公共の場所を我が物顔でパレードして歩くのは良くないんじゃない?
世の中コスプレ楽しみたい人だけじゃないよ?
コスプレ見せびらかしたいだけの人達が集まってお巡りさん何人無駄遣いするつもり。税金の無駄遣いですよ。+9
-0
-
955. 匿名 2016/10/14(金) 12:18:41
>>934
ハロウィンで経済効果があるのって、全国で売ってるハロウィン限定お菓子とかじゃないの?
ドンキで衣装買って渋谷の路上練り歩いてプリクラ撮るだけの集団が貢献してる分ってすごく少ない、というか行政やら警察やらが掛けられる余計なコストの方が高いし+5
-3
-
956. 匿名 2016/10/14(金) 12:19:30
ハッキリ言って、気持ち悪い格好多い+15
-0
-
957. 匿名 2016/10/14(金) 12:19:46
西洋のイベントはだいたい子供達がメインだし、家族とか地域の人と楽しむものだよね。だから温かかったり陽気な雰囲気で見るのも参加するのも楽しいしナチュラルなんだけど。
日本がこういうの真似する時ってだいたい大人がメインになるから何か下品だし自己顕示欲にまみれてて見ててキツいんだよ。
こんなイベントでワーワーやってる人ほど普段は誰とも目を合わさずシレっとした顔で街を歩いてそうだし。+23
-0
-
958. 匿名 2016/10/14(金) 12:20:30
外国人が多い環境で育ったので、20年以上前の子供の頃ハロウィンを教えてもらいました。近所の家を袋を持って周ったのが懐かしいです。
今の都内のはただの仮装パーティーにすぎません、当日の駅や百貨店のトイレのゴミ箱どうなってるか知っていますか?+21
-0
-
959. 匿名 2016/10/14(金) 12:20:48
>>952
だからそんなクソ真面目な話は彼らは興味ないの
+2
-11
-
960. 匿名 2016/10/14(金) 12:20:54
日本のお祭りでイェーイ!!な、行事とかお祭りってないからね。
ハロウィン本来の過ごし方わからないから、羽目はずしてもハロウィンならOKってなってる気がする。
子供たちがやるならいいけど、大人のコスプレも悪くはないけど、人に迷惑かけるのはまずいね。
我を忘れないように+8
-0
-
961. 匿名 2016/10/14(金) 12:21:14
ほんと仮装する人って、痛いよねーw+12
-5
-
962. 匿名 2016/10/14(金) 12:21:22
ディズニー行けや+7
-1
-
963. 匿名 2016/10/14(金) 12:22:00
小学校5年の頃、まだハロウィンがそんなに知られてなかったけどハロウィンパーティーやった。
仮装するって聞いて、何に仮装するもんなのか全然わからなくて、親と相談して「占い師」になった(笑)
そして笑われた。
お菓子交換は楽しかったけど、仮装とか抵抗感ある子供もいるから、
学校の行事でもやめたほうがいいのかも。
次の年になって、またハロウィンパーティーやるのかなって思ったら
担任が急に宗教の話とかしだして、
「いろんな考え方があるからお楽しみ会にしましょう」
ってなってハロウィンパーティー中止になった。
保護者からクレーム来たのかな?
他の子たちはつまらなそうに大ブーイングだったけど。
今ハロウィンを楽しむ若者も、きっと子供と一緒で中止されたら
「ちぇ、つまんねーの!」って思うんだろうなあ。+5
-3
-
964. 匿名 2016/10/14(金) 12:22:14
でもハロウィンにわざわざ海外に行って、コスプレしてる人の方が恥なんだけど。+34
-0
-
965. 匿名 2016/10/14(金) 12:22:38
渋谷で働いてるから最悪
駅に着くまでいつもなら10分かからないのにハロウィンは数十分かかる
無駄にハイテンションでからまれるから嫌で遠回りして帰るはめに
仕事して疲れてる人もいるのに!+27
-0
-
966. 匿名 2016/10/14(金) 12:22:56
D通とかドンキとか製菓業界とか、ハロウィンで儲けてる企業が「ハロウィンコスプレ大収穫祭」でも連合で主催すれば良いよ。有明コロシアム貸し切るなりして、現地着替えを原則にして着替え場所も用意して、完全フリーで、なんなら特典付けてさ。
そしたら、コミケや音楽フェスみたいに新しいイベントとして成立するかも。+9
-0
-
967. 匿名 2016/10/14(金) 12:23:10
こういう時、パリピのカリスマみたいなモデルとかタレントがインスタとかでハロウィンのマナー守ろうぜとか、最後一緒にゴミ拾いする人~!とか呼びかけてくれたら、意識変わるパリピDQNもいそう。大人が文句言っても、「うざっ」ってなるだけだろうし、そのタレントの世間からの株も上がりそう。+1
-8
-
968. 匿名 2016/10/14(金) 12:24:14
>>964
コスプレしてる大人、他に誰もいないね…
この死ぬほど恥ずかしい状況に気が付かないのかなぁ…+26
-0
-
969. 匿名 2016/10/14(金) 12:24:31
テロの標的になるよ~
自業自得だけどwww+4
-0
-
970. 匿名 2016/10/14(金) 12:25:01
>>963
パーティーするのは自由だけど場所選ぼうよって言ってるだけ。
普段から混雑してる渋谷でパレードとか神経疑う。
自分たちの楽しみのために他人に迷惑かけていいと思うな。
+9
-0
-
971. 匿名 2016/10/14(金) 12:25:12
マスコミにも大きな問題がある!
ハロウィーンの季節がやってきました!日本にすっかり定着して皆が各々のハロウィーンを楽しんでまーす!的な報道の仕方ばかり
去年なんかNHKの天気予報で変なコスプレしてはしゃいでたし、なんか大人がやるとバカっぽい+23
-0
-
972. 匿名 2016/10/14(金) 12:25:12
>>907
ふだんサッカーなんて興味ないのにワールドカップ限定で外国人の真似してスポーツバー行ったり該当で騒いだりする人達と似てるね。+20
-0
-
973. 匿名 2016/10/14(金) 12:28:02
>>967
問題はゴミだけじゃないでしょ。
渋滞に巻き込まれたりいろんな人が迷惑してるのに何故わからないのかね?+9
-0
-
974. 匿名 2016/10/14(金) 12:28:33
>>961
本当にそうだよね。
+4
-0
-
975. 匿名 2016/10/14(金) 12:29:05
>>933
イースターだけは絶対駄目
クリスマスはどうでもいいけれどキリスト教で最も大切な日だから+14
-0
-
976. 匿名 2016/10/14(金) 12:29:57
あんなに若者がバカ騒ぎしてるのは渋谷とか池袋でしょ。
六本木、青山、代官山辺りのハロウィンはパーティ-イベントとしてちゃんとお金払ってクラブ内で遊んでいて外で騒ぐ人なんてほとんどいない。
ゴミとか警備もイベント主催者側が徹底している。+11
-1
-
977. 匿名 2016/10/14(金) 12:30:15
>>974
キンモー+4
-1
-
978. 匿名 2016/10/14(金) 12:31:39
地方の人を馬鹿にしたいわけじゃないけど、実際こういうイベントに夢中になってるのって都外出身者が多いのは事実じゃない?
誰だって自分の街に余所の人が押しかけて来て無礼講で騒いで散らかして帰ってったら頭くるよ
事実、ゴミ拾いしてたの地元の人や子供たちじゃん
自分たちの街でやってよ、頼むから+13
-2
-
979. 匿名 2016/10/14(金) 12:32:46
渋谷の画像みてわからない。
何をする為にあんなに集まってるの?+6
-0
-
980. 匿名 2016/10/14(金) 12:33:06
ハロウィンっていうイベントをいい理由にコスプレして、コスプレしてる自分に酔ってるだけだよね+9
-0
-
981. 匿名 2016/10/14(金) 12:33:28
東京じゃないからニュースの映像でしか知らないけど、去年はハロウィン当日に大人がバカ騒ぎした後を、子供達が一生懸命ゴミ拾いをするなんておかしいよね。
そもそもマナーとモラルが保たれている状態なら、禁止なんて事を言われないと思う。+19
-0
-
982. 匿名 2016/10/14(金) 12:33:33
何年か前に岩手だかの小さななんとか祭のポスターの人を、たった数人が不快って言っただけで、その人はなんの罪もなく、ただ日本の伝統行事に参加してただけなのに、騒ぎになったよね。
日本の行事を重んじずさらには伝統行事を遂行している人を不快って言うくせに、「日本には関係の薄いハロウィンでバカ騒ぎして、ゴミ散乱させて、、」っていうこういう現状に対して大多数の人が不快不快って言ってるのに辞めないんだ・・ 東京人ってひどいな+10
-1
-
983. 匿名 2016/10/14(金) 12:33:43
>>978
ホントだよね。
田舎者の自己顕示欲満たすために東京汚すのやめてー+7
-5
-
984. 匿名 2016/10/14(金) 12:34:08
仕事帰りにこのアホ軍団の群れに出くわしたらマジで殺意湧きそう+16
-1
-
985. 匿名 2016/10/14(金) 12:34:34
ユニバのハロウィンホラーナイトは去年行ったけど面白かったです。
公道でやるんじゃなくて、場所を限定してその範囲内でやったらいいと思う。+12
-0
-
986. 匿名 2016/10/14(金) 12:34:48
>>976
渋谷で騒いでから六本木行くらしいよw+6
-2
-
987. 匿名 2016/10/14(金) 12:34:55
ざっと読んだ
在日の陰謀。在日の所でやれ→は?頭大丈夫?
田舎者が東京来るな→集めてるのは東京。利権を手放せ。
見栄っ張りの東京人は何かと大都会自慢するくせに都合が悪くなると上京者や在日のせいにするんだね+7
-8
-
988. 匿名 2016/10/14(金) 12:35:30
犯罪の温床だよ。
素顔わからないからやりたい放題。
こんなくだらない事、はやく無くなって欲しい。
若い人たち自分を大切にして。+8
-0
-
989. 匿名 2016/10/14(金) 12:35:42
>>982
都民ですが、ハロウィンのパレードに迷惑被っている側ですよ?+7
-2
-
990. 匿名 2016/10/14(金) 12:35:45
マスコミが取り上げまくるのもいけないよね。
テレビつけてるとハロウィンの時はずーっと渋谷うつしてるもんね。
おかげで家にいるのに渋谷に行った気分になるわ。
食事中にゴミで汚いトイレのカオスな映像とか見せつけられて食欲なくすし。+9
-0
-
991. 匿名 2016/10/14(金) 12:36:10
子供が学校や家でパーティーするぐらいなら可愛いと思うけどなんじゃこりゃ。
みっともないとしか感想がない。+7
-0
-
992. 匿名 2016/10/14(金) 12:36:13
大学生の娘が4歳の時に習ってた英会話教室でハロウィンパーティーやるので仮装して来て下さいって言われて仮装させてお菓子を頂いたな。15年くらい前だけど、その頃ハロウィンで仮装するなんてディズニーランドくらいだったのに、ここ10年くらいで一気に日本にハロウィンが浸透したね。+3
-0
-
993. 匿名 2016/10/14(金) 12:36:37
>>986
最悪〜+1
-1
-
994. 匿名 2016/10/14(金) 12:37:08
スマホの普及で呼びかけやすくもなってるしどんどんハロウィン馬鹿が増えていくでしょうね+2
-0
-
995. 匿名 2016/10/14(金) 12:37:21
ハロウィンなんて日本ではコスプレ馬鹿騒ぎ。
子供たちにお菓子渡すのは微笑ましいけど、大の大人が何やってんだろう。身内で家でやればいいのに。
こんなこと道路許可出してんのかな?東京は。+6
-1
-
996. 匿名 2016/10/14(金) 12:38:04
>>976
六本木なんて無法地帯になってるよ。+8
-1
-
997. 匿名 2016/10/14(金) 12:38:07
楽しむならクラブとかイベント会場とかハコの中でやっててほしい+5
-0
-
998. 匿名 2016/10/14(金) 12:38:39
楽しむのは構わないけど、公共の場で騒いだり、近所迷惑になる行為は、
人間として配慮が足らな過ぎ。+6
-0
-
999. 匿名 2016/10/14(金) 12:38:52
>>987
在日の陰謀は流石にどうかと思うけど、
都内の交通事情もわからない、働いてる人の気持ちを考えられないのは田舎者だと思われても仕方ないね+3
-1
-
1000. 匿名 2016/10/14(金) 12:39:30
>>987
ガルちゃんが都合の悪い意見は男の意見にするのと目糞鼻糞。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する