-
1. 匿名 2016/10/12(水) 16:09:12
今年、自分当てに来た年賀状は2枚。
LINEは旦那以外の人から来る事はありません。+567
-5
-
2. 匿名 2016/10/12(水) 16:09:43
常にだよ
文句あるか+515
-5
-
3. 匿名 2016/10/12(水) 16:09:50
+47
-104
-
4. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:07
20代前半だけど、友達と年賀状のやり取りなんてしてないよ+403
-10
-
5. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:09
LINE一週間開いてなくても特に問題がない時+507
-4
-
6. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:14
行きたい場所があっても一緒に行ってくれる人がいない+732
-4
-
7. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:22
合コンに行ったことがない+315
-10
-
8. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:22
結婚式に呼ぶ人がいない+737
-8
-
9. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:22
まあ。その友達がかげがえのない友達なら自慢できるくらい幸せやで( ´・∀・`)+302
-6
-
10. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:24
誕生日に、おめでとうのメールやLINEが年々減って行く+495
-5
-
11. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:27
>>1
私もそれくらいだよ
いつも一桁
私はガルちゃんで雑談してる時が一番感じる
私って現実で満たされてないんだってね+250
-5
-
12. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:40
ケータイのメモリーに入ってる友人は3人…
LINEの友達は10人…
スマホは基本お知らせメールかアプリの通知でしか鳴らないw+358
-8
-
13. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:41
>>7
ブスだから呼ばれないんじゃない?
+11
-79
-
14. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:47
身内以外連絡来ない
+332
-8
-
15. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:49
少ないってその人の感覚によるよね。
5人が多いと取るか少ないと取るかは人によって違うし・・・・+167
-4
-
16. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:55
スマホは家族かメルマガの着信のみ+182
-6
-
17. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:57
アラサー。皆家庭があって忙しいから連絡は前ほどとっていない。
+214
-4
-
18. 匿名 2016/10/12(水) 16:11:04
何かの集まりにて
友達も呼んでいいよーと言われたときの返事に困った
+272
-3
-
19. 匿名 2016/10/12(水) 16:11:22
休みの日はいつも寝て終わる+239
-3
-
20. 匿名 2016/10/12(水) 16:11:29
何か月も携帯にメールが来なかったとき+162
-4
-
21. 匿名 2016/10/12(水) 16:11:37
私の名前をフルネームで言える人が居ない+119
-5
-
22. 匿名 2016/10/12(水) 16:11:41
24だけど、年賀状は中学までしかやり取りしてないな
もう十年くらい送ってない
歯医者とかアパレルブランドとかからくるけどwww+143
-5
-
23. 匿名 2016/10/12(水) 16:11:47
年賀状は美容院と車屋からしか来ない+140
-4
-
24. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:01
私友達0人だ+269
-7
-
25. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:03
一人で街に出た時、周りを見渡した時+146
-2
-
26. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:03
もう皆それぞれ生活違うから疎遠化。+198
-4
-
27. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:03
機種変でアドレス移行は大丈夫ですか?と聞かれて確認した時
メールフォルダの整理で、メルマガや仕事以外のメールを整理した時+75
-2
-
28. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:04
LINEのトーク画面がいろんなショップからの公式アカウントだらけの時。+173
-3
-
29. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:14
東京 大停電中!+10
-29
-
30. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:15
ちなみに気軽に連絡をとれる友達って普通は何人いるものなの?
+152
-3
-
31. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:33
それを実感したくないから、LINEやってない(>_<)
+86
-2
-
32. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:50
>>13
あなたは人数合わせで呼ばれてるだけじゃない?(爆笑)+70
-4
-
33. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:57
ずっとボッチだからそんなことを考えることもなくなった+119
-1
-
34. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:07
合コンを頼まれて5人呼ぶ人がいなかった時+115
-3
-
35. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:20
わたしのLINEは冨田ただすけさんのレシピの情報しか更新されない+61
-0
-
36. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:25
ガルちゃんやめて、外に出ましょう‼︎
友人が、沢山出来ます!+16
-44
-
37. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:40
年賀状は親戚からの1枚だけ
そもそも私の中の住所を知ってる友達が一人もいない+59
-3
-
38. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:40
番号やアドレス変えたとき、メールを3通送って終了した+125
-2
-
39. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:46
>>32
待って、引き立て役かもしれないよ!+38
-2
-
40. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:51
もう10月だけど、今年に入って友達ご飯
行ったのまだ2回しかない
+159
-15
-
41. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:57
日本のお友だち。
アメリカ?
トモダチ作戦?+2
-10
-
42. 匿名 2016/10/12(水) 16:13:59
変なビジネスの勧誘されて、友達とかにどんどん広めて行きましょう、でも親にバレないようにね!みたいな感じの話をされた。
あ、広める友達いないや…と思い、お断りした。
友達たくさんいてもそういうの興味ないんだけどね。+32
-0
-
43. 匿名 2016/10/12(水) 16:14:27
>>29
どうしたの?なにがあった?+11
-3
-
44. 匿名 2016/10/12(水) 16:14:32
ネットしてるだけで暇潰せてしまうから、逆に友達付き合いがめんどくさい
お金もかかるし
これだからだめなんだろうけどw+188
-2
-
45. 匿名 2016/10/12(水) 16:14:52
悩みや愚痴があっても話す人がいない時+160
-0
-
46. 匿名 2016/10/12(水) 16:15:00
あまりたくさんの人から来ても困る。適度なタイミングで入れ替えも必要。+25
-1
-
47. 匿名 2016/10/12(水) 16:15:45
友達2人だけど、何か?+78
-3
-
48. 匿名 2016/10/12(水) 16:15:46
数少ない友達でも、いざ遊びに誘われると面倒だなと感じる
一生1人でもいけそうだわ+236
-2
-
49. 匿名 2016/10/12(水) 16:15:55
友達いない方が金もかからないよ+175
-4
-
50. 匿名 2016/10/12(水) 16:15:59
私なんて旦那の兄弟や嫁同士の連絡先すら交換してない(笑)
子供のイベントは全員スルー(笑)
+91
-6
-
51. 匿名 2016/10/12(水) 16:16:17
結婚式に誰を呼ぶか考えた時。悲しくなった。+49
-0
-
52. 匿名 2016/10/12(水) 16:16:25
誕生日のおめでとメッセージが来ない。
自分は友達だと思ってた人に送ってたんだけど…な…+94
-1
-
53. 匿名 2016/10/12(水) 16:16:54
旦那さんいるだけ羨ましいです…年賀状は3枚くらいで、Lineなんて独身で誰からもこないけど寂しいですよ(TT)+56
-2
-
54. 匿名 2016/10/12(水) 16:17:07
>>43
どうやら本当らしい。
〔東京電力〕東京都内の約22万軒で停電 一部交通機関にも影響(12日16時現在) (レスキューナウニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp東京電力によると、12日16:00現在、東京都内の約22万軒で停電が発生しています。また
+17
-1
-
55. 匿名 2016/10/12(水) 16:17:13
電話は会社からしかかかってこないよ。ラインも姪っ子との連絡にしか使ってないし。+5
-3
-
56. 匿名 2016/10/12(水) 16:17:44
人気バンドのライブのチケットを念のため 何個かの会場応募して、思ってたより当選してしまって、チケットを譲る人が居なかったとき実感しました+45
-0
-
57. 匿名 2016/10/12(水) 16:17:58
生保やマルチに勧誘されたことがない
結婚式行ったことない
誰か招待してくれー
まだ21だからかなw
+18
-4
-
58. 匿名 2016/10/12(水) 16:18:21
就職して、気づいた。
学生時代は自分と同じような子としか関わらないから分からなかったけど。同じ職場の人のリア充っぽい話を聞いたら友達の多さにびっくり+70
-0
-
59. 匿名 2016/10/12(水) 16:18:28
>>43
いま速報でやってるよ+8
-0
-
60. 匿名 2016/10/12(水) 16:18:37
>>12
元から少ないほうがまだマシ
私なんてラインの友達130人くらいなのに気軽に遊ぼうって誘える人1人もいない…+62
-5
-
61. 匿名 2016/10/12(水) 16:18:51
ラインなんてできない
友達いないから+66
-0
-
62. 匿名 2016/10/12(水) 16:18:58
断捨離してサッパリしたら、
誰もいなくなった。
これはこれで、
生きやすいけどね。+57
-1
-
63. 匿名 2016/10/12(水) 16:19:20
日本の古来からの友人。朝鮮。
最近は仲悪い。
早く仲直り♪+3
-15
-
64. 匿名 2016/10/12(水) 16:19:24
>>36
やだよ。外出るのめんどくさい。+9
-1
-
65. 匿名 2016/10/12(水) 16:19:41
大学生でぼっちでもいいよね?
+70
-2
-
66. 匿名 2016/10/12(水) 16:19:46
学生の頃は常に休みの日も誰かといなきゃ!
友達いないなんて
恥ずかしいとか
いう感じだったけど、
今はなんでも話せる
友達が2人いるからそれでいい。
+76
-0
-
67. 匿名 2016/10/12(水) 16:20:14
知り合いは長く生きてきたから沢山いるよ、でも友達じゃないよね。まめに連絡している友達は三人かな、環境も変わるから段々減ってきた。新たに開拓しようとは思わない、それでいい。+66
-1
-
68. 匿名 2016/10/12(水) 16:20:22
43です
教えてくれた人ありがとう
夜じゃなくて良かったね、暗くなるの早いし備えてね+11
-0
-
69. 匿名 2016/10/12(水) 16:20:34
LINEやメールはほぼ身内。
でも特に寂しくはない。
知人に会うと楽しいが疲れる。
おうち大好き。+99
-0
-
70. 匿名 2016/10/12(水) 16:20:47
新興宗教の人に声かけられたことあるからなあ。
集会に1回行ったけどフェードアウトして今は関わりない。
+4
-0
-
71. 匿名 2016/10/12(水) 16:20:56
合わない人と
無理して一緒にいる
必要ないよ!
身内は別ね。+63
-0
-
72. 匿名 2016/10/12(水) 16:21:36
友達少ないと虚しい時もあるけど、とにかく出費が少なくてすむから助かる。
友達多い人だと結婚や出産ラッシュの世代の場合ご祝儀、出産祝いが大変じゃない?!
あと遊び代やら外食代もかかるし。
+77
-2
-
73. 匿名 2016/10/12(水) 16:21:59
トピ主は誰と比べてるでしょう?
年取ると環境や付き合う人も
変わるからそれは仕方がない
LINEの友人って何?+8
-0
-
74. 匿名 2016/10/12(水) 16:22:00
バーベキュー、ハロウィン、同窓会
無縁です(^_−)−☆+117
-1
-
75. 匿名 2016/10/12(水) 16:22:11
私なんて
人生で友達いたことないよ。
遠足の弁当も独りぼっち。
携帯電話に他人の連絡先が入った事なんて一度もない。
合コンも行ったことない。
親兄弟の連絡先も知らない。
誰かと行動する事が苦痛だからね。
事故物件に住んでるから
孤独死しても霊現象で片付けられそう(笑)+74
-1
-
76. 匿名 2016/10/12(水) 16:22:55
心の友よ!
ジャイアン+8
-0
-
77. 匿名 2016/10/12(水) 16:23:08
別に友達いらない面倒くせー
+19
-2
-
78. 匿名 2016/10/12(水) 16:23:18
まー、
学生のころよりは
人付き合い楽になったよ。
+33
-1
-
79. 匿名 2016/10/12(水) 16:23:28
結婚式の招待客を数人しか思い浮かばないとき!+18
-0
-
80. 匿名 2016/10/12(水) 16:23:45
震災の後、未確認の拡散メールが世間を騒がせてたけど、自分には来なかった。
テレビのニュースで知った。
誰も心配してくれてなかった。
+14
-0
-
81. 匿名 2016/10/12(水) 16:24:07
ローカル掲示板みたいなサイトで、
USJ一緒に行ってくれる人募集の書き込みが多いのにびっくりした。
私も友達少ないけど、知らない人とUSJ行って楽しいのかな?+80
-0
-
82. 匿名 2016/10/12(水) 16:24:33
子どもがいたら友達いなくても割と気にしないよ。
ハロウィンも子供会で参加できるし。
ただ子供が中学高校に入ったらさびしくなると思う。。+22
-3
-
83. 匿名 2016/10/12(水) 16:24:46
友達少ないから
根暗、人見知りとは
違うんだよねー!!
+53
-0
-
84. 匿名 2016/10/12(水) 16:24:54
深瀬と益若つばさと誕生日一緒だけど
パーティの予定ないなーと思った時+20
-1
-
85. 匿名 2016/10/12(水) 16:25:25
友達って数じゃないでしょ
質だと思うよ
何かあって呼んだら来てくれるそんな友達いるから私は幸せ+45
-2
-
86. 匿名 2016/10/12(水) 16:25:49
人付き合いは腹3分くらい
少し立ち話するくらいの知人しかいないや+35
-0
-
87. 匿名 2016/10/12(水) 16:26:16
ともだち◯こができない+5
-3
-
88. 匿名 2016/10/12(水) 16:27:46
LIVEはほとんど一人で行く+52
-0
-
89. 匿名 2016/10/12(水) 16:27:56
結婚や引っ越しや離婚、そういう環境と状況の変化で
友達なんかいなくなったなぁ。
何かあって「今話したい誰かと!」という時に誰もいなくて
最終的にはガルちゃんに走る ハッハ。。+59
-0
-
90. 匿名 2016/10/12(水) 16:28:16
>>52
お誕生日おめでとう!
代わにはならないかもしれないけど、私が祝うよ☆
だから元気出して^^+62
-0
-
91. 匿名 2016/10/12(水) 16:29:13
小学生の上の子の参観、一言も発さず
幼稚園の下の子の参観、一言も発さず
+66
-5
-
92. 匿名 2016/10/12(水) 16:30:32
>>84
おめでとう!+5
-0
-
93. 匿名 2016/10/12(水) 16:31:33
スマホはインターネットと目覚まし時計のみに使用+26
-0
-
94. 匿名 2016/10/12(水) 16:32:20
旦那にガルちゃんの話を話す時に
「〇〇って言ってた」
「〇〇って聞いたよこの前」
とか、ガルちゃんで読んだことをあたかも誰かから聞いたように話してしまう。でも旦那も私が誰かと会ったり連絡とってることもないと知ってるからネットで見たことだってわかってる。
最近はガルちゃんって言うのを名前かのように言ってる( 笑 )+74
-1
-
95. 匿名 2016/10/12(水) 16:33:15
みんなでバーベキューやるから適当に友達何人か誘って~みたいなイベントに
誰も誘う人いないぞ、絶対に誘えってことなら適当に誘うけど誘いたくないぞ
誘ったらその誘った人たちに気を使って自分が楽しめないじゃん、めんどくさいってなる時
かなりフランクに電話して誘える友達はほんといないね
+25
-0
-
96. 匿名 2016/10/12(水) 16:34:22
年賀状は自分からやめた。
メールはならない方が気が楽。+27
-0
-
97. 匿名 2016/10/12(水) 16:36:40
ここでプラスばかり押しているとき+64
-0
-
98. 匿名 2016/10/12(水) 16:38:11
もうすぐ三十路だけど遊べる友達は片手で足りる程しかいないわww+27
-0
-
99. 匿名 2016/10/12(水) 16:39:45
今時人間関係希薄だからそんなもんじゃないの?
披露宴に呼ぶ人がいるからって友達多いとは限らないよ?
だって、5年ぐらい疎遠の人から招待状来るからね~
そういう人を招待するって事自体友達いないからでしょ?
+63
-0
-
100. 匿名 2016/10/12(水) 16:40:28
地元に里帰りするときに連絡する人が家族以外にはいつも決まった友達2人だったとき。3人でいるのが落ち着くし地元にいる時間も限られてるから、他の人には連絡しなくなって疎遠になっていった+7
-0
-
101. 匿名 2016/10/12(水) 16:40:41
洋服とか見に行くのは1人の方が気楽+75
-0
-
102. 匿名 2016/10/12(水) 16:41:49
友達は犬です。+32
-1
-
103. 匿名 2016/10/12(水) 16:43:05
結婚式呼ぶ人いなくて、本当に困った
テーブル数、旦那とのバランス変だった+20
-0
-
104. 匿名 2016/10/12(水) 16:44:07
正月に同窓会があり、案内状送るから『住所知ってる人がいたら教えてー』と言われたが三人しかしらない。
200人ちょいいたのに……+20
-0
-
105. 匿名 2016/10/12(水) 16:45:19
人間の慣れって恐いですね?友達居ない事にも慣れれば平気になるよ。
一人で過ごす時間が楽しいなと変わってくるしw+63
-1
-
106. 匿名 2016/10/12(水) 16:49:25
知り合いは多い
例えば元お客さんと仲良くなったとか
でもそれはあくまでも友達ではない
みたいなガチガチの思想の自分と対面したとき
そりゃ友達少ないわなと思う+23
-1
-
107. 匿名 2016/10/12(水) 16:50:20
結婚式呼べる人も少なければ
遊びにいくのもいつも親友ちゃんのみ。21です。オワ
+5
-2
-
108. 匿名 2016/10/12(水) 16:52:59
一緒に遊ぶ友達欲しいと思ってるうちはまだ若い証拠。
体力本当になくなってきて、
わざわざ予定つけて会ったり会話したりとか、
疲れるし、めんどくさいと思って疎遠になる。
+65
-1
-
109. 匿名 2016/10/12(水) 16:54:14
>>102
生きてるならまだいいし、
犬は本当によき友だけど、
私はぬいぐるみが親友だよ(笑)
+30
-1
-
110. 匿名 2016/10/12(水) 16:54:24
昔→友達が、他の友達と旅行とか今月結婚式貧乏とか言うのを聞いたら、わたし以外にもたくさん友達いるんだなとうらやましかった。
今→友達ゼロ状態なので、そんな話を聞く機会すらなくなった。快適っす。+33
-0
-
111. 匿名 2016/10/12(水) 16:54:52
ここにはインスタに友情にない友達との自撮りをあげてる子はいないということだけはわかった。
おばちゃんそういう子のほうが好きよ。+30
-1
-
112. 匿名 2016/10/12(水) 16:54:59
保育園の送迎に行くとき、回りは年齢問わずため口でフレンドリーに話してるのみた時。
自分は未だに敬語だなって。どこで仲良くなってるんだろう。
しかし、べったりな付き合いが苦手な自分が招いた結果だから仕方ないかとも思ってる。
ママ付き合いなんてその場限りも多いかなって。+41
-1
-
113. 匿名 2016/10/12(水) 16:55:00
少ないと感じたことなんてない
だって0だから
少ないも感じるもない
わかってるから+26
-0
-
114. 匿名 2016/10/12(水) 16:56:08
ネットやスマホがない時代だったら、
どうやって過ごしてたんだろう・・。
もうちょっと友情を維持する努力をしたんだろうか。
+32
-0
-
115. 匿名 2016/10/12(水) 16:59:46
今年ついに 唯一の友達とも 関係切れてしまってゼロになった\(^O^) もうここまできたら、しょうがないね 友達ゼロの人も世の中にはいっぱいいるだろうし 珍しくもないか+67
-0
-
116. 匿名 2016/10/12(水) 17:00:41
>>108
ホンとそう思う。
若い時は家に居るのが嫌で嫌で友達と遊びまくってた。
年と共に家で、まったりしたくなるようになった。+26
-0
-
117. 匿名 2016/10/12(水) 17:06:36
>>13
あーいるいる、あなたみたいなタイプ
結婚式に最終的に呼ばれない奴ww
+5
-0
-
118. 匿名 2016/10/12(水) 17:07:19
誰からもLINEこないのが日常になった。
進学、就職、上京とかして段々連絡とらなくなって、
その上1人で買い物したりご飯食べたりすんの楽だからって思って生きてたら、確実に友達減ったよね。+41
-0
-
119. 匿名 2016/10/12(水) 17:08:30
高校生です。
周りの友達は教科書忘れたら他のクラスの子に借りに行くけど私は借りる子いません…+42
-1
-
120. 匿名 2016/10/12(水) 17:13:25
案外、自分が友達と思ってないだけで相手から友達だと思われてる人もいそうだけどな。+24
-1
-
121. 匿名 2016/10/12(水) 17:15:15
結婚式に呼ばれない
年賀状数枚しか来ません+21
-0
-
122. 匿名 2016/10/12(水) 17:16:05
一緒にいた友達が友達に遭遇してるけど自分は全く遭遇しないとき+9
-0
-
123. 匿名 2016/10/12(水) 17:23:20
信用できる人とだけ関わりたい
量より質+37
-1
-
124. 匿名 2016/10/12(水) 17:25:54
子持ち専業主婦、友達がうちに来たのはかれこれ1ヶ月半前だ…そこからお誘いもないしお誘いする友達もいないわ。+8
-1
-
125. 匿名 2016/10/12(水) 17:46:00
正直ボッチさみしいとか思ってたけど子持ちになって友人が離れていくっていう話を聞くたび
むしろ良かったのか?とすら思う
ポジティブなのかネガティブなのか自分でもようわからん+6
-1
-
126. 匿名 2016/10/12(水) 17:55:39
同年代の友人に比べたら、やたら貯蓄額が多いとき(収入少ないのに)
守銭奴ってのも大きいけど、そもそも交際費がほぼゼロだから。
数少ない友人達は私と正反対で、友人多い子達ばかりだから、土日は大体予定埋まっている、結婚式呼ばれまくり、国内外旅行しまくり、話題のスポットコンプリート済み。
そりゃ私は貯まるだろうな哀+23
-0
-
127. 匿名 2016/10/12(水) 17:56:34
誕生日をお祝いして 貰えない(;_;)/~~~
誕生日パーティーでプレゼント貰ってみたいよ+23
-0
-
128. 匿名 2016/10/12(水) 17:59:14
同級生にバッタリ再会したとき、私はだいたい相手の名前出てくるのに、向こうは思い出せなくて困った顔している時
たまに、知らない奴だと思われて目があってもスルーされることがある
空気とは私のこと。+26
-1
-
129. 匿名 2016/10/12(水) 18:02:48
私も誕生日お祝いすることはあるけど、祝ってもらうことはない(泣)
誕生日が春だから仕方ない!と自分に言い聞かせている+9
-0
-
130. 匿名 2016/10/12(水) 18:04:44
何人からが
友達多いになるの?+7
-0
-
131. 匿名 2016/10/12(水) 18:06:24
アラサーになって、友達がすくなくなった。
というか、みんないろんな生活スタイルになって、気軽にわいわいできる友達が減った泣
今ハロウィンディズニーいきたいのに、気軽に誘える友達が本当にいなくて悲しくなった泣+22
-0
-
132. 匿名 2016/10/12(水) 18:11:57
ラインの友達は娘ふたりだけ。常にぼっち。+18
-0
-
133. 匿名 2016/10/12(水) 18:12:11
ライン・メール・飲み会は仕事関連のみ。
仕事やめたら、それらも全てなくなるのか…と思ったら、自分って友達いないな~と改めて実感。+22
-0
-
134. 匿名 2016/10/12(水) 18:17:07
映画見に行くのもひとりだけだな。(>_<)+16
-0
-
135. 匿名 2016/10/12(水) 18:19:24
常にぼっち。誰か友達になってください。+24
-0
-
136. 匿名 2016/10/12(水) 18:20:02
人と関わるのは煩わしいことが多い
それを我慢してまで続けられる人間関係がない+22
-0
-
137. 匿名 2016/10/12(水) 18:21:45
友達1人でもいれば全然いいと思います。
私は学生時代から人を見下したりバカにする癖がありました。
当時の友人にそういう性格直した方がいいよって言われたけどその時は自分の何が悪いか分からなかった。
そして気付いた時には友達が誰もいなくなっていました。
LINEも家族以外誰からも来ない、
結婚式は呼ぶ友達誰もいない、
友達と遊ぶ事も一切ないです。
たまに寂しくなります。+33
-2
-
138. 匿名 2016/10/12(水) 18:25:02
今日も銀座にひとりで行った。常にぼっち。+6
-3
-
139. 匿名 2016/10/12(水) 18:28:47
幼稚園での服装などがわからなくて、トピをのぞくんだけど「通ってるママさんの服装を参考にしたらいいよ」「もう通ってる知り合いいない?聞いてみたら?」って。
ママ友いなーい!
知り合いもいなーい!!
+29
-1
-
140. 匿名 2016/10/12(水) 18:30:22
スマホのバッテリー交換の時店員が預かる前「LINEとか確認したり見たりしなくて大丈夫ですか?」と言われた時
確認する相手いません+28
-0
-
141. 匿名 2016/10/12(水) 18:32:34
友達とメールもしてない。遊ぶ予定もない。+34
-0
-
142. 匿名 2016/10/12(水) 18:38:01
誰にも報告せずに携帯解約した。+16
-0
-
143. 匿名 2016/10/12(水) 18:39:47
LINEなんて、当然やってません。
会社で、パートのおばちゃんが、流行りのネタを話していたが、それが分からなかったとき。
友達いないせいか、情報が入ってきません。
ガルちゃんが唯一の情報源かも。
+28
-0
-
144. 匿名 2016/10/12(水) 18:42:27
死んでも葬式誰もこないと思う。
むしろやらないでほしい。+47
-0
-
145. 匿名 2016/10/12(水) 18:49:39
友達ガチでゼロ。
旅行が好きだけど、友達いないから常にひとり旅。
会社の人や家族には、平日休みだから友達と予定合わなくて〜って言ってるけど、土日休みだったとしてもひとり旅だわ。+42
-0
-
146. 匿名 2016/10/12(水) 19:07:43
大学の講義を全て1人で受けているとき。+20
-0
-
147. 匿名 2016/10/12(水) 19:14:59
元々友達少ないからマウンティングと言うのがピンとこなかった
夏に出会った女と仲良くなれるかもしれないと期待したら
正体はマウンティング女でした
あんなにストレスになるとは思わなかった
合わない人といるとストレスなのでもう新しい友達は要らないですわ
マウンティングの恐ろしさを今更知ったよ+23
-1
-
148. 匿名 2016/10/12(水) 19:15:53
結婚退職→専業主婦(ここで、日常的に接する人が少なくなる)→転勤で、かなり遠方の都市へ(親や兄弟とすら会わなくなる)→そのまま転勤先で出産(子育てでくたくたになり、旧知の友とも連絡がほとんど途絶える)
今は本当にゼロです。
でもだからといって、新たに友達とか作る気全然しないんだよな〜。
友達の存在に助けられることもあったけれど、歳をとるほど、厄介なものだということもたくさん経験してきたから。
+27
-1
-
149. 匿名 2016/10/12(水) 19:16:24
多分ケータイ解約してもなんら困ることがない+14
-0
-
150. 匿名 2016/10/12(水) 19:18:15
>>60
同じやwwwwwwww
私も、LINE、Facebook、mixi、それぞれ150人以上繋がってるけど、気軽に遊べる友達3人くらい(←ちっちゃいころから近所に住んでる幼馴染)
気使って疲れるくらいなら、ぼっちのがいいよ、うん。+7
-1
-
151. 匿名 2016/10/12(水) 19:18:16
経験上、浅く広くよりも深く狭くの方が友達関係はより危険です。
深く狭くがいいのは、肩並べて学校に通う大学まで。
結婚、出産等で、価値観が合わなくなると、深く狭い関係は拗れ方がひどく、精神的ダメージもでかい。+39
-1
-
152. 匿名 2016/10/12(水) 19:19:21
>>146
同じです
必修の英語の時間が苦痛です
グループ作らないといけなくていつもイケイケ男子のところに入れられます
死にたい。。。+8
-1
-
153. 匿名 2016/10/12(水) 19:19:51
>>147
私もマウンティングなんてがるちゃんやってなきゃ知らずにいたよ
今思えば高校時代とか、やたらモヤモヤする言い方するコがいたけど、そのことだったんだな
精神衛生上よくなさそうだから、そんな友達ならいなくて逆に良かったと思うよ+37
-1
-
154. 匿名 2016/10/12(水) 19:20:41
友人と会っても地雷踏んだり踏まれたり。
この歳になると聞かれたくない事言いたくない事増えてくる。
会った後は「あの言い方まずかったかな…」って気になったり
言われたことに対してモヤついたり、くたびれるので1人で酒飲んでた方がいいやってなりました。+37
-3
-
155. 匿名 2016/10/12(水) 19:22:58
唯一気の許せる友達と思っていた子が同窓会終わりにツイッターで
「やっぱ高校時代の友達がいちばんっ」とつぶやいてて
あー私はそこまでの友達じゃなかったんだな、と思いました
私は社会人になってから知り合って20年来の友達と思ってたんだけどな。
私がそれ読んでどう思うかとか思ってもないんだなーと。。
それからは距離を置いて付き合うようになりました。
なんか気がラクになった。+41
-2
-
156. 匿名 2016/10/12(水) 19:25:05
私も大学いつも一人で受けてた
試験前になるとノート目当てにすり寄ってくる人多かったから知り合いは多かったけど。
もちろん卒業してから約10年、その知り合い達とは一度も接触ない+22
-0
-
157. 匿名 2016/10/12(水) 19:26:53
>>94
私もだわ
旦那との話題がネットで仕入れたネタしかない(; ̄ェ ̄)+19
-0
-
158. 匿名 2016/10/12(水) 19:28:57
こちらから何の気なしに連絡入られるのは
3人(2人は親友)
話題があれば気軽に連絡入られるのは
2人
よって友達は5人。
ちなみに全員繋がりはありません。
以上+7
-2
-
159. 匿名 2016/10/12(水) 19:30:07
友達は狭く浅くがいちばんいい+19
-0
-
160. 匿名 2016/10/12(水) 19:31:24
LINEやってません
アプリを入れたことすらありません+8
-0
-
161. 匿名 2016/10/12(水) 19:32:13
>>158
友達多いほうだと思います。。+12
-3
-
162. 匿名 2016/10/12(水) 19:42:45
LINEは、旦那との『帰る』のみ。
年賀状はお互い仕方なく送っている職場のみ。+9
-0
-
163. 匿名 2016/10/12(水) 19:45:50
友達に「友達が〇〇でね〜」…と言うと、あーあの人?ってすぐ言われる。
交友関係狭いと思う。+10
-1
-
164. 匿名 2016/10/12(水) 19:52:12
友達が本当は
いる人→+
いない人→−+7
-24
-
165. 匿名 2016/10/12(水) 19:53:20
>>148
ほぼ同じ!
友達ゼロで解放感があるような寂しいような…
+4
-0
-
166. 匿名 2016/10/12(水) 19:56:49
結婚式を妄想したら呼ぶ友人が2名しか思い浮かばない悲劇。+12
-1
-
167. 匿名 2016/10/12(水) 20:02:59
運動会や親子遠足では、家族のみで行動。
他のお母様方に話しかけても、既にグループ出来上がっているから、よそよそしいし輪に入らない。
もう年長だから、このままトラブルないなら良しとしよう…+23
-1
-
168. 匿名 2016/10/12(水) 20:07:31
友達だと思っていた人に結婚式呼んでもらえてなかった+21
-1
-
169. 匿名 2016/10/12(水) 20:13:42
休みの日一人でいることが多い時+27
-0
-
170. 匿名 2016/10/12(水) 20:24:52
旦那の独身の友達に、友達紹介してよと言われた時。
紹介して恋愛対象になるような女の子いない。
みんな引きこもりや喪女や腐女子だから、付き合い長いけど友達とは言い難い関係。
+23
-0
-
171. 匿名 2016/10/12(水) 20:32:34
携帯の着信がない。
大学でもおとなしいので友達が一人だけです.
でもその一人は他の女の子とも仲がいいから最近
ポツンってしてる
友達が私と一緒にいる時はほとんど携帯触ってる
私がおとなし過ぎるからは重々承知だ+15
-1
-
172. 匿名 2016/10/12(水) 20:35:38
今年の成人式に一人だけ話しかけてくれた子がいたけど
すぐみんなのところに行ってしまった
成人式が終わった後、すぐ帰った時+20
-0
-
173. 匿名 2016/10/12(水) 20:38:58
今年は友達と2回しか遊んでない。
+15
-1
-
174. 匿名 2016/10/12(水) 20:48:59
誰からも連絡がないまま一ヶ月なんてザラです
何をするにも1人
誰かに無性に話がしたい時さみしいなぁと感じます+32
-0
-
175. 匿名 2016/10/12(水) 20:56:43
この前アラカンくらいの男性講師が うちの妻は人付き合いが得意じゃなくて人間関係を広げない
友達が少ない 小学校から大学までの人付き合いを切らずに
20人くらいとつながってるだけだ そんな人間もいる
といって 友達の少ない生徒たちを慰めて(?)いた
なんか世代が違うとケタも違うのかとずっこけた
+27
-0
-
176. 匿名 2016/10/12(水) 21:00:07
運動会や親子遠足では、家族のみで行動。
他のお母様方に話しかけても、既にグループ出来上がっているから、よそよそしいし輪に入らない。
もう年長だから、このままトラブルないなら良しとしよう…+7
-0
-
177. 匿名 2016/10/12(水) 21:22:28
悩み事を相談したくても、相談相手の顔が浮かばない。+9
-0
-
178. 匿名 2016/10/12(水) 21:40:10
友達いなくて、仕事休みの日は一人、もしくは旦那とパチンコしかしてないや+6
-1
-
179. 匿名 2016/10/12(水) 21:40:28
26歳
段々と周りが結婚していくなか、未だに誰の結婚式にも呼ばれていない
多分一生結婚式に呼ばれずに終わる人生なんだろうな…笑+15
-0
-
180. 匿名 2016/10/12(水) 21:43:01
ヤッパリ友だち居ないと寂しい
でも今更無理だし、ネットしながら日々過ごしてる。
私は人間的に魅力がないと思い知ってるから
自分からアクションを起こして傷付くのが怖い。
だからこの先もこのままだw
仕方ないねw
+14
-0
-
181. 匿名 2016/10/12(水) 21:46:15
>>175
いくら世代が違うからって
20人を少ないと言う
その講師はさすがにズレてますよ。+21
-0
-
182. 匿名 2016/10/12(水) 21:54:11
元々、友達が少ない。
ママ友とかも一時だけ、仕事もしてる時だけの同僚との付き合い。辞めたら関係なくなるもんね。
でもやっぱり欲しいな〜と思う。
今年も年賀状付き合いだけの友達から数枚だけかー。
なんか虚しい。友達ってなんなんだろう。
私死んでも誰も来ないわ、きっと。寂しいー。笑+18
-0
-
183. 匿名 2016/10/12(水) 22:02:11
友達もそうだけど知り合いも極端に少ない
自分が何か不幸があり死んだときはお葬式とかしないでほしいと家族に伝えてある
最後まで目に見えて寂しいのは辛い+9
-0
-
184. 匿名 2016/10/12(水) 22:18:47
社会人になって数年経過したけど来春、大学行ったら友達出来ると信じたい(^-^;
ちゃんと就職もして結婚もしたいから頑張りたい(*・ᴗ・*)و!+9
-0
-
185. 匿名 2016/10/12(水) 22:36:10
友達がいなくても、悩み事がなければいいのです
それに、ほとんどの悩みはお金で解決できると何かの本に書いてありました+5
-1
-
186. 匿名 2016/10/12(水) 22:48:20
気軽に連絡したり遊びに誘える人がいない!
年賀状は二人のみ。LINEの友達は習い事の先生だけ。
一人でも平気なふりしてるけど本当は寂しいよ~。
+8
-0
-
187. 匿名 2016/10/12(水) 22:55:12
>>2
ぜんぜん文句なーい+2
-0
-
188. 匿名 2016/10/12(水) 22:56:24
>>102
犬がいるだけいいよ(´・ω・`)+6
-0
-
189. 匿名 2016/10/12(水) 23:24:59
飲みに行きたいと思っても誘える人が居なかった+12
-0
-
190. 匿名 2016/10/12(水) 23:30:36
少ないとゆうかいない
ケータイが今日も鳴らない
そして、結婚誰呼ぼうかなと考えた時
相手すらいなかった+10
-0
-
191. 匿名 2016/10/12(水) 23:45:47
ケータイを家に忘れて半日出かけてもラインもメールも着信もないわ。たまに、ラインが来ててもツムツムからだし。私、ケータイ持つ意味あるのかなぁ……。+10
-0
-
192. 匿名 2016/10/13(木) 00:37:37
LINEのわけわからんゲームの招待が半年くらい来ない+2
-0
-
193. 匿名 2016/10/13(木) 00:49:44
唯一仲が良い子が学校休んじゃった日とか、他にお昼一緒する人がいない時
他の子達と仲が悪いわけじゃないけど、グループ単位で付き合っているから、そこに気軽に、私も入れてと言えなかった
+5
-0
-
194. 匿名 2016/10/13(木) 00:54:59
社会人になり地元を離れて働いていたら、自然と地元の友達とは疎遠になった。結婚が決まった今
お祝いしてくれる人も、呼びたいと思える人もいません。旦那と家族と愛犬が話し相手です(笑)+11
-0
-
195. 匿名 2016/10/13(木) 00:55:51
みんな、葬式は家族葬でいいじゃない!
私はそう頼むつもり+21
-0
-
196. 匿名 2016/10/13(木) 01:00:32
少ないどころか居ない+4
-0
-
197. 匿名 2016/10/13(木) 01:12:43 ID:XArnmrs4br
33歳、結婚式に3回しか呼ばれたことない。+2
-2
-
198. 匿名 2016/10/13(木) 02:01:56
>>151
まさに私です。
だんだん価値観が合わなくなってきて、私から疎遠にしてしまってる。
学生時代の貴重な友達だったんだけど…。
最近は知り合う人にも身の上話の深い話は全然せずに表面的にしか話さなくなった。
もう友達との付き合い方がわからない。
+6
-0
-
199. 匿名 2016/10/13(木) 02:41:17
義弟夫婦は超アクティブで海外旅行によく行ったり、何でも参加するからいろんな所に知り合いがいる。
義妹夫婦は旦那の顔が幅広くて、仕事関係からの知り合いがたくさんいる。
そんな中、私達夫婦はまず人付き合いが面倒。
本家の長男と嫁なのに必要最低限しか人と関わろうとしない。
仕事も農家だから人と関わる事が少ない。
友達も旦那2人、私3人。
年賀状は社交辞令合わせて5枚買えば済む。
義弟夫婦や義妹夫婦の話を聞くと、自分はしょーもない人生を送っているのかな…と、どうしようもない気持ちに陥る時がある。←まさに今。
何か切なくなってきた。
6時に起きて、娘達のお弁当を作らなきゃ。
寝よう。+5
-0
-
200. 匿名 2016/10/13(木) 03:17:04
子供の運動会で
あらーこんにちはー!って
立ち話とかする相手いない時
+7
-0
-
201. 匿名 2016/10/13(木) 03:21:25
葬式に来る人間がいない。
静かに火葬場に直送して欲しい。
ダルビッシュの豪速球で
しゃれこうべ海にぶん投げて欲しい笑+15
-0
-
202. 匿名 2016/10/13(木) 03:24:26
結婚式に呼ぶ人居なさすぎて
結婚式やめたいと思ってた
でもなんとかかき集めて‥
来てくれた人ありがとう
二次会は旦那の知り合いのみで笑
+11
-0
-
203. 匿名 2016/10/13(木) 04:57:41
試しに自分から遊ぼうって連絡しなかったら
3年も経ってしまった
私って誰からも必要とされてない、私と会わなくても遊ぶ友達に困らない、必要としてるのは私だけだったんだなって気付いた時+26
-0
-
204. 匿名 2016/10/13(木) 06:21:57
気軽に連絡したい友達がいないし
そして、誰からも連絡こない。+7
-0
-
205. 匿名 2016/10/13(木) 06:56:00
ハロウィン行きたいけどいく友達はいない。衣装はバッチリなんだけどね+4
-0
-
206. 匿名 2016/10/13(木) 07:13:38
一生付き合いが続くだろうなと思う友人は2人。
定期的に遊んでいてそこそこ関係の深い友人は他に2人。
妹がリア充で羨ましいなぁと思うこともあるけれど、基本一人が好きな私にはこれで十分!
でも、そもそも友人より旦那、妹と遊ぶ方が楽しい(笑)+4
-0
-
207. 匿名 2016/10/13(木) 08:34:58
働いてるので、同僚とごはんいったり、習い事のメンバーと出かけたり、気づいたら友達といえる友達はゼロに近い(旧友達ならいる)けど、家族との付き合いを保つだけでも一苦労だし、といういなくても寂しいと思う暇はない。+1
-0
-
208. 匿名 2016/10/13(木) 08:39:29
もうすぐ30になるけど、友人の結婚式未経験な事(泣)
+10
-0
-
209. 匿名 2016/10/13(木) 09:13:29
親友と縁きれたから、なんでも話せる人がいなくなった+4
-0
-
210. 匿名 2016/10/13(木) 09:28:25
本屋さんでリビングノートを見かけて、
夫と「葬儀に呼ぶ人(連絡して欲しい人)の連絡先くらいは、
お互いに紙で印刷しておいた方が良いかもしれないね」なんて話をしていた時。
よく考えたら、葬式に来て欲しい人なんて
小中高大あわせても10人もいないや。
なんなら小の3人だけでもいい。+2
-0
-
211. 匿名 2016/10/13(木) 09:30:06
>>201
私はダルビッシュなんて恐れ多いから
中古のピッチングマシンでいいや。+5
-0
-
212. 匿名 2016/10/13(木) 09:34:12
>>155
めんどくさい人だなー。可愛いけど。
一番じゃなくても大事な友達はちゃんと大事だよ。自分が一番じゃないと気がすまないの??
学生時代の友達ってやっぱり特別だと
思うよ。+3
-0
-
213. 匿名 2016/10/13(木) 09:45:23
修学旅行の班決めの日は仮病使ってでも休みたかった時
理由は省きます…+5
-0
-
214. 匿名 2016/10/13(木) 10:13:42
友達と知り合いって違うし
友達が1人でもいたら幸せだわ+1
-0
-
215. 匿名 2016/10/13(木) 10:25:33
>>155
自分以外の親しい友人がいるんだな、って思って寂しくなったんだよね。。
高校時代や学生時代の、社会やもろもろを気にせずに付き合ってた関係を
「いちばん」だと思う人は多いみたいだよ。気兼ねなく付き合えるしね。
自分にとって唯一気の許せる相手が他に友達がいて、そんなこと書かれると寂しいよね。。
比べたりすると悲しくなっちゃうけど、>>212の人が書いてるように
大事な友達は大事な友達だと思うから、自分が楽な範囲で付き合えるといいね。+4
-0
-
216. 匿名 2016/10/13(木) 10:36:21
人数多くないと成立しないイベントができない時。
夏だとバーベキュー、冬だと忘年会や新年会みたいな。
SNSで同級生が集まった写真アップしてると、あ~世界が違うな。。と感じる。笑+6
-0
-
217. 匿名 2016/10/13(木) 11:02:09
アニヴェルセルとかでまるでドラマみたいな賑やかな結婚パーティーしてる幸せカップルをたまたま通りすがりに見てしまった時
自分はこんなシーンの主役には絶対なれないと凹んだ・・・
純白の衣装がやけに眩しかった。とっとと立ち去りました。
+2
-0
-
218. 匿名 2016/10/13(木) 13:50:56
海外旅行に行っても絵はがきを出せる友人がひとりもいない。+2
-0
-
219. 匿名 2016/10/13(木) 16:03:57
フェイスブックのお誕生日おめでとうの書き込みが1件もなかったとき。
オワタ+7
-0
-
220. 匿名 2016/10/13(木) 23:27:12
既婚か未婚か?
子持ちか子無しか?
仕事が順調か否か?
30代までは、みんな未婚で仕事も順調で、旅行したり恋話も盛り上がってたけど、
月日が流れ、生き方が多様になって、そして時間の費やし方もそれぞれで、昔の
ように会ったり連絡しあったりが出来なくなってしまった。
遠慮したりされたりも、ある。なんかしっくりいかない。
仕事と育児から解放されたら、昔のような関係に戻れるのかな?って思う。
+1
-0
-
221. 匿名 2016/10/14(金) 12:38:39
http://uyoiuj.hatenablog.com/entry/2016/10/13/223451t.cohttp://uyoiuj.hatenablog.com/entry/2016/10/13/223451
+0
-0
-
222. 匿名 2016/10/15(土) 22:28:02
高校1年生の女子だけど、
なにするときもどこいくときも一緒とか
なにかあるたびに自撮りしたりとか
なんでも「かわいい〜!」って言ったり、
周りの女子がみんなそんな感じで
正直ついていけない。
だからたぶん友達できないんだろうね笑+2
-0
-
223. 匿名 2016/11/10(木) 18:12:51
常にそう思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する