ガールズちゃんねる

自己保身ばかりの上司や同僚との職場

90コメント2016/10/22(土) 17:40

  • 1. 匿名 2016/10/11(火) 09:34:34 

    4人体制で販売をする職場にいます
    上司や同僚が自己保身の強い人達で
    みんなでフォローしようという優しさがまるでありません
    私が休みの日などに私に関係ない事なのに
    私のせいにされていたり
    そんな事が続いてほとほと参っています
    自己保身の強い上司や同僚のいる職場で働く方
    働いていた方
    なにか対処法はありませんか?

    +89

    -5

  • 2. 匿名 2016/10/11(火) 09:36:23 

    対処なし

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2016/10/11(火) 09:36:58 

    退職しました

    +94

    -1

  • 5. 匿名 2016/10/11(火) 09:36:59 

    じっと耐える

    +68

    -11

  • 6. 匿名 2016/10/11(火) 09:37:42 

    本人にちゃんと言えば?

    無理なら転職。

    転職も無理ならグチグチ言わない。

    +47

    -32

  • 7. 匿名 2016/10/11(火) 09:37:59 

    役所関係は特に酷いよ

    +84

    -3

  • 8. 匿名 2016/10/11(火) 09:38:03 

    そういう人たちなら自分の仕事だけしっかりやればいいと思います

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2016/10/11(火) 09:38:16 

    パワハラされる
    対処法は、死んだふりをするしかない
    限界ならば、総務にチクる

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2016/10/11(火) 09:38:21 

    主ストレスたまってるねー

    私なら自分も同じ態度をとる。かな
    大変そうでもサッサと帰るとか

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2016/10/11(火) 09:38:30 

    どの職場もそんな感じじゃない?
    定期的に異動や転勤のある上司だと尚更その傾向強いよね。
    部下のトラブルなんて見て見ぬふり。

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2016/10/11(火) 09:38:36 

    >>3
    自己保身ばかりの上司や同僚との職場

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2016/10/11(火) 09:38:38 

    まさに今の職場!!社長はほぼ隠居状態でバカ息子の専務がヘマすると『僕悪くないもん皆が僕の指示に従わないからだもん』ってご両親に報告するもんだから社員はたまったもんじゃないわ

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2016/10/11(火) 09:38:58 

    誰も本音を言わない
    ゆえに能無しのトップは自分だけが素晴らしい職場と信じて疑わない

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2016/10/11(火) 09:39:05 

    本人に自己保身に必死ですねとズバッと指摘してやると結構効果ある。実際言ったことあります。
    その後の保証はできないけど

    +46

    -3

  • 16. 匿名 2016/10/11(火) 09:39:19 

    私も対処無しだと思う。
    よく、見てる人は見てるとか言うけど、実際そんな事ないような。
    世の中なんて自分が面倒に巻き込まれなかったらそれでよい的だし
    自己保身の人に合わせてる人の方が多い気もする。
    結局要領いい人は得、逆は損でしかない。
    見てる人は見てる職場なら、誰か注意ぐらいするでしょう。
    見ていても見ぬふりなら結局見てないのと同じだから。

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2016/10/11(火) 09:39:22 

    ないと思う。精神的にも潰されるよ。
    転職あるのみ。

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2016/10/11(火) 09:40:45 

    自己保身ばかりの上司や同僚との職場

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2016/10/11(火) 09:41:17 

    目の前にホシーンが現れた!
    ホシーンはいきなり人のせいにしてきた!

    →言い返す

    ホシーンは口答えするなを唱えた!

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2016/10/11(火) 09:42:04 

    まさに私の元上司がそういうタイプで、
    さんざん無茶な要求をしておいて、うまくいったら自分の手柄、
    うまくいかなかったら責任を丸投げされました。
    異動の希望を出しました。

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2016/10/11(火) 09:43:06 

    猛々しい言葉を着こなした卑怯者たちが

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2016/10/11(火) 09:43:12 

    >>12
    何のやり合いしてんだよww

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2016/10/11(火) 09:44:01 

    かしましい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2016/10/11(火) 09:44:07 

    本人たちも自覚あると思う。だけど指摘する人が現れない限りそれは続くと思うよ
    難しいかもしれないけどハッキリ言ってやるのか一番効果的!そうするとあっ、こいつは言いなりにならないな、チッ!って感じで態度改めると思うよ

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2016/10/11(火) 09:44:09 

    かばってくれたりする、正義の味方やヒローは現実にはなかなか、いないんだよね…
    上にたつべき人じゃない、要領のいい人が上にたっていくしね〜。そんな人にあたっちゃったら悲しいね。
    「わたしではありません!」って言えるように何をしていたかとか、どう作業したかのメモは大事だね!

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2016/10/11(火) 09:45:13 

    >>7
    確かに。
    特にパートのせいにする人すごく多かった。
    それが一番無難みたいな。

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2016/10/11(火) 09:45:28 

    ことなかれの自己保身

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2016/10/11(火) 09:45:52 

    上司がそうです。上司の更に上の人に全部話して直談判しました。結果はまだでてませんが地道にチクって行こうと思います

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2016/10/11(火) 09:46:22 

    人間のクズ
    精神異常者
    だと思って、必要以上に関わらない

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2016/10/11(火) 09:47:21 

    正義ずら、恥知らず、卑怯者

    苦悩する

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2016/10/11(火) 09:47:40 

    >>9
    それでも駄目なら、本社にチクる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2016/10/11(火) 09:47:54 

    >>25
    あっ!
    ヒロー → ヒーロー
    で!
    すまない!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2016/10/11(火) 09:48:13 

    卑屈な純情が暴れてる

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2016/10/11(火) 09:48:29 

    頑張るのやめましょう
    頑張る人がいなければ業績が低迷し社長が困ります
    次に頑張る可能性がある人材に権限を与えます

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2016/10/11(火) 09:49:16 

    男が好き勝手に暴れてる
    ちっちゃな

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2016/10/11(火) 09:49:51 

    自分のミスも平気で人のせいにする。
    上司がするもんだから、それで良いんだ!って多くの人がやってた。
    チームワークは皆無、足の引っ張り合い。

    精神病んで辞めました。

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2016/10/11(火) 09:50:50 

    >>33 詩的だねw

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2016/10/11(火) 09:52:06 

    金で繋がる集団だからそんなもんなのかもね

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2016/10/11(火) 09:52:34 

    ささっときりあげて
    ビールをあおったなら
    大したもんじゃなくなる

    愛をあげるよ

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2016/10/11(火) 09:52:35 

    どこいってもそうだったよー

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2016/10/11(火) 09:52:41 

    正規職員がバカ高い給与を貰ってるのは何かあったときに責任を取るためだってウソウソ
    責任取ってるやつみたことない
    なすりつけあってうやむや
    みんな出世や天下りしたいしねw

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2016/10/11(火) 09:56:26 

    ビールでトリップ~

    追いかける男
    舌打ちをまた一からして

    怖い夢を見る

    かなわない夢」

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2016/10/11(火) 09:56:38 

    出来るのなら辞めましょう。

    無理なら相手に期待せず、相手を信頼せず、自分も無理に変わろうとしない事です。

    自分が謝れば、自分がこうやればなんてやるだけ無駄でストレス溜まるだけ。

    ただ金の為、こいつらの非常識に耐えた我慢料=給料と思って割り切るしかないです。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2016/10/11(火) 09:58:18 

    沈黙の鼓動

    言葉を奪われた

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2016/10/11(火) 09:59:45 

    今の仕事場もそんな人ばっかり
    平気で嘘つくし、言い訳ばかり、毎度巻き添え食らう
    他人のことを物とか昆虫とかと思っているのかなと思う
    立場が上の人には媚び売って他の人には人とも思えないような対応取る
    みーんなそんな感じだから今の職場は終わってる

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2016/10/11(火) 10:00:24 

    会社だけでなく社会全体がそうなりつつありますよね
    本当に殺伐とした先の見えない中で苦悩されてる方はたくさんいらっしゃると思います
    でも自分だけはできる範囲で周りをフォローしてあげるように心がけた方がいいですよ
    なぜならそんな中でもあなただけはフォローしてやろうって気持ちが周りに芽生えてくるはずだから

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2016/10/11(火) 10:01:48 

    虎の威を借る正義面
    主語のない文法

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2016/10/11(火) 10:02:14 

    いつかバチ当たれ!と思っている
    なんでも人のせいにする人いますよね(・ω・)ノ
    私の上司もそうです。新人教育とか
    そのコとそんなに入っていないのに(・ω・)ノ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2016/10/11(火) 10:02:48 

    勿体無いからちゃんとした形にして発表しなよポエマー君
    ここではミサワにしか見えないw

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2016/10/11(火) 10:03:27 

    郵便の配達なんてまさにその通り、
    今の時期だと
    人の良いお客の取り合い。

    いかに年賀を買って貰うかで。
    班長、副班長がそう言う事をしてるからね。
    バイトにノルマ(=自爆)させてもいいから
    私の分のノルマを少しでも減らしたい!ってね。

    月に40万は貰ってるくせに。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2016/10/11(火) 10:06:52 

    みんな自分が一番かわいいに決まってんだろ
    独裁者なんてみんな独裁者だよ。今じゃ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2016/10/11(火) 10:06:53 

    自分の仕事を粛々とやり、できる範囲でフォローもする。(無理はしない)
    犠牲になれということじゃなくて、
    自分は社会人としてちゃんと筋を通したという既成事実を作っておく。

    その上で他の人のミスを自分のせいにされたら、
    チーム内での非難はスルーか冷笑。
    さらに上から言われるほどのミスなら
    事実関係をしっかり報告して実状を訴える。

    メールとかで、仕事の内容が証拠として残ってるとやりやすいかなー。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/11(火) 10:08:30 

    どこの職場も多少ある。
    みんな、生活あって、給料もらわなきゃ
    いけないんだから、お金の為に我慢。
    嫌なら必要以上に関わらない。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/11(火) 10:12:17 

    同僚で人の悪口を言わせるように誘導してくるのがいた。
    そしてそれを上司に伝えてご機嫌とり。
    上司もすっかり幼稚な作戦に取り込まれて洗脳されています。
    その同僚が上司の悪口言ってくるから適当に「そうだね」って
    相づちを打っただけなのに。まさかそこまでゲスとは思わなかったし…
    そういう人が職場にいる人はいます?

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2016/10/11(火) 10:28:03 

    私が風邪で声カスカスなのに誰も電話とってくれない…
    こんな声で電話出たんじゃ、電話の相手にも失礼だよ…。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/11(火) 10:49:43 

    >>55
    相手先に失礼になって業務に差し障るレベルならばプロ意識を持って
    同僚と上司に「本日は声が良くでません。電話対応の応援お願いいたします。」
    と伝えるべし。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/11(火) 10:51:41 

    いないものとして考える。
    そういう人には少しでも期待するだけ無駄です。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/11(火) 10:52:03 

    辞めさせられた

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/11(火) 10:55:49 

    某静岡県内のスーパーチェーン
    支店長の愛人のミスを関係ないパートのおばさんに罪をなすりつけて辞めさせた
    常に店舗でパートやバイト募集してるけどあんな店誰もこねえよ
    バーカ!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/10/11(火) 11:02:53 

    >>15
    無責任なこというの辞めなよ。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2016/10/11(火) 11:04:29 

    耐えてたら顔面がずっと痛かったのと
    急にバカバカしくなったので辞めました

    約1年が経ち、転職は難航してますが顔の痛みはなくなりました

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/11(火) 11:10:06 

    もう辞めた同僚だけど知らぬ存ぜぬが凄かった。
    新人が入ってきても「教え方が悪いとか言われたら嫌だから私は何も指導しない。」と。
    その人が何も教えないから新人は私にばかり質問してくるし。
    聞かれた事に対して教えていると後から「何かあったら〇〇さんのせいにされちゃうよ!教えない方が良いよ!」と。
    聞いてくるのに無視はできないし、そんな事いちいち気にしたら会社組織で働けなくない?
    辞めてくれてせいせいした。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/11(火) 11:13:24 

    なんでも主のせいにされるのは、その職場で主が1番弱っちくて仲間がいないと思われてるから。
    つまり、舐められてるの。
    反撃したり(相手の失敗エピを思い出させるとか弱点を突くとか)、仲間を作ったり、うかつに攻撃できないな、って思わせるのも大事だよ。

    +14

    -3

  • 64. 匿名 2016/10/11(火) 11:27:34 

    東京都庁にお勤めの皆さん。(知事は部下がって事で)

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/10/11(火) 11:37:52 

    >>63
    主ではありませんが具体的な方法ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/11(火) 11:55:29 

    >>63
    これ友達関係でもそうだよね。
    何だかんだ言っても、頑張ってる人とか気がつく人は、
    利用されがちで、厄介な人には周りは味方する。
    じゃないと次の餌食が自分になるから

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/11(火) 11:57:06 

    >>60
    無責任てw
    体験談をコメしたまでだけど⁉︎

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/11(火) 12:40:24 

    その手合いには自分の事しか考えてないクズって噂話を流して牽制するでしょ普通
    (´・ω・`)

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/11(火) 12:57:56 

    少なくとも責任転嫁やいいがかりをつけられないように、そういう人との会話はなるべく記録するようにしてる。
    ノートに走り書きでも何でも。

    あとは給料分だけ仕事する。
    余分なことはしない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/11(火) 13:19:57 

    大量のミスプリントがそのままゴミ箱にドサっと捨てられてて、それをみた社長が激怒。
    (裏紙としてまだ使えるため)
    「捨てたのは誰だ⁈」て話になり、その場にいた誰も名乗り出ず。
    たまたま私だけ裏で洗い物をしていて一部始終を知らず、1人の先輩が「ゴミ箱にミスプリント捨てたの〇〇さん⁈」と聞きに来たけど何ですかそれ状態。
    結局犯人は同僚だったんだけど、名乗り出る人がいなければ誰もが犯人はその場に居ない私だと思う訳で。
    本当に腹立たしい。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/11(火) 13:28:57 

    自分自身はどうなの?

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2016/10/11(火) 13:37:53 

    せっかく責任感の強い大人になっても
    鈍感力の高い複数人に負かされてしまう。
    赤信号みんなで渡れば怖くない。性善説を信奉のは刑法だけだよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2016/10/11(火) 14:48:49 

    私の職場もそうですね。
    ミスがあると「どう防ぐか、どう改善していくか」よりも「誰がやったか」しか気にしないので改善しない。
    とりあえず自分の仕事しかせず誰かが大変そうだから手伝おう、みたいな動きもないし、「誰かがやるだろう精神」が強くて雑用は見て見ないフリ。
    意見も言わなければ報連相もできない。
    最初は注意してましたが全然改善しないし私1人で無駄に疲れてイライラするので私も同じような対応をしてます。
    自分の仕事をしたらさっさと帰ります。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/11(火) 15:44:53 

    不当にキレまくる上司や否定しかしない同僚を迎撃する3つのフレーズ (2016年10月11日掲載) - ライブドアニュース
    不当にキレまくる上司や否定しかしない同僚を迎撃する3つのフレーズ (2016年10月11日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    執拗に攻撃してくる上司や同僚を迎撃するときに使うフレーズを紹介している。不当にキレまくる上司には「それほど怒る理由を教えてください」と質問。否定しかしない同僚には「否定だけじゃなく実現方法も考えよう」と伝える

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/11(火) 16:10:46 

    前いた職場もそんな感じのところでした。
    トップがいじめ体質の人で、毎日ターゲットを決めてコテンパンに攻撃してくるので、みんなそのターゲットにならないように人の失敗を告げ口していました。
    全員インカムをつけて仕事をしていましたが、インカムから流れてくるのは、個人攻撃の罵声ばかりで、業務連絡もできないし、お客さんと話していても「返事しろや!!!」と怒鳴られるので、最終的にはインカム外して自分の業務していたら、やめさせられました。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2016/10/11(火) 17:01:26 

    他の3人に人事などの権限がないなら言い返す。
    そうやってヌシさんの責任にされる時点で、人間関係はよくないだろうし
    言ったところで気まずさなんてないと思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/11(火) 18:36:11 

    仕事と関係ない頼まれごとを10歳年下の子から
    「5分でできるよね!」
    って強引にやらされそうになったので、
    「データ送るなら上司に私のアドレス聞いて送ってください」と伝えて自己保身に巻き込みました。
    ごめんね…でも、普通の子はそんな事言い出さないからトラブルにならないように念のため…ね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/11(火) 20:38:19 

    しょうがないよ
    自分のことだけ考えてやっていかないと
    仕事に殺される世の中だからね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/11(火) 21:22:30 

    うちもそう
    メーカーは助け合いの雰囲気あるって聞きました
    うちは金融
    学生時代に同じクラスだったら絶対仲良くなれないって人しかいませんね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/11(火) 21:41:44 

    >>63 だからといってターゲットにしていいわけじゃないんだけどね。弱い者いじめはみっともないのになぁ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/10/11(火) 22:13:46 

    ほとんどの社員が自己保身です

    だから、1%程度の思いやりのある人はほんとにレア

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/12(水) 08:08:03 

    大変遅くなりました!主です!
    みなさまありがとうございました!
    やはりどこでもよくあることなんですね
    しっかりと意見を言うか
    自分も必要以上のことはやらないようにするか
    ですね
    そしてそれがストレスになるなら、辞めればいいんだ!と思いました

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/12(水) 11:00:44 

    うちの会社もそうだ〜
    パートのおばちゃんがすぐ人のせいにする
    全く馬鹿なんだから!とか言われる
    辞めたいのに人が足りなくて辞めさせてもらえない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/12(水) 12:26:29 

    自己保身と責任転嫁しない上司に会った事ない。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/17(月) 14:45:17 

    対処はないよ。あいつら自分の立場守るためなどんな嘘でもつくからね。
    ただ気持ちはよーーーく分かる。
    役職ついていながらみんなに嫌われたくないがために注意ひとつ出来ない上司、
    こっちが部員の不出来に腹を立てていたら、みんなに注意するでもなくただ静観してるだけの上司。
    みーんな今日水たまりにスマホおとせばいい思ってるよ私は。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/17(月) 14:47:22 

    >>61
    それがいいよ、健康第一。どうせバカしかいない職場にいたって大して稼げてないよ。
    まともなあなたなら次の職場で活躍できるはず。
    私は今自由に転職できる身じゃないから代わりに応援します。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/18(火) 20:09:51 

    トピ主さん、まるで私と同じ状況 泣
    私も部署変わって、全く別の会社に来たのかと
    思うくらい、呆れる人ばっかりで辛い。
    そういう人達に限って人の揚げ足取りは上手なんだよね笑

    反面教師と割りきって、早く異動出来るように
    私も頑張ってるよ!
    4050の人なんか人生折り返しちゃってるんだから
    これから変わるわけがないね。私は諦めました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/18(火) 20:11:32 

    あと追加で

    そんな連中のために辞めるのはもったいないと
    思うよ!腐った連中に影響されたら×!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/20(木) 02:51:44 

    パートさん、お客様の目の前で
    「担当じゃないのでわかりません」と言って、
    接客を振ってきた。
    お客様も苦笑してた。
    寛大なお客様でよかったけど、
    「担当者に確認します」とか、言い方あるよね。

    お客様には、心からお詫びしたい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/10/22(土) 17:40:19 

    退職

    上層部へ密告
    ハローワークで排斥審議
    元上層部へ報告

    左遷でしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード