-
1. 匿名 2016/10/10(月) 20:33:41
面接についていろいろ、話聞かせてください。+23
-0
-
2. 匿名 2016/10/10(月) 20:34:23
志願動機は
必ず聞かれる+191
-8
-
3. 匿名 2016/10/10(月) 20:34:33
緊張する+166
-1
-
4. 匿名 2016/10/10(月) 20:34:39
緊張して声がうわずる+102
-4
-
5. 匿名 2016/10/10(月) 20:34:50
自身の強みと弱みを聞かれる+118
-3
-
6. 匿名 2016/10/10(月) 20:34:50
程よい笑顔+94
-0
-
7. 匿名 2016/10/10(月) 20:34:54
嫌味な質問する面接官がいる+150
-1
-
8. 匿名 2016/10/10(月) 20:35:00
意外と平気で楽しむ+24
-12
-
9. 匿名 2016/10/10(月) 20:35:27
暗記しすぎると、セリフっぽくなってしまって逆に不自然。+122
-1
-
10. 匿名 2016/10/10(月) 20:35:44
聞かれたことに対して答えたら
へぇ〜そう(笑)
あ、そうですか〜(笑)
と小馬鹿にした反応された+139
-2
-
11. 匿名 2016/10/10(月) 20:35:54
思ったよりラフな感じで終わる
+172
-2
-
12. 匿名 2016/10/10(月) 20:35:55
笑わない面接官+80
-4
-
13. 匿名 2016/10/10(月) 20:35:58
長所を教えて下さい+91
-0
-
14. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:02
何の面接?
就活ならなぜこの会社を選んだのか?大学で何を学んだのか簡潔に教えてとか。+5
-15
-
15. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:02
あんまり聞いちゃだめなのかな、結婚は?出産とかは?
じゃ、聞くなよセクハラめ+122
-4
-
16. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:06
変に面接官の愛想が良いときの方が、不合格率が高い。+206
-2
-
17. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:19
「はぁ?」と思っても笑顔で受け流す
自分からは必要以上に話さない
でも、質問は適度にしていく+54
-1
-
18. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:22
結局見た目が大事+54
-4
-
19. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:34
履歴書の写真と実物の違いに二度見される+20
-5
-
20. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:35
お茶出されても、手震えて飲めないww+41
-1
-
21. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:36
+27
-6
-
22. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:43
用意してきた建前だらけの志望動機+134
-0
-
23. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:45
モデル経験あるせいか、高卒なのに大卒しか入れない会社に内定貰える
転職歴も多いのに不採用に全くならない+1
-66
-
24. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:46
こっちだって選ぶ権利ある
面接官を面接する+138
-6
-
25. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:49
あなたが印象に残ってる出来事を聞かせて下さい
+21
-0
-
26. 匿名 2016/10/10(月) 20:36:51
帰り際、履歴書を返され「次の面接で使っていいよ」と言われた。
早っ!
…あるあるじゃないですね(>_<)+152
-4
-
27. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:06
ある程度顔で選ばれる+39
-4
-
28. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:12
上辺だけのキレイナな返答の嘘はばれてる+26
-0
-
29. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:14
何か質問はありますか?+112
-0
-
30. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:32
履歴書の写真の不細工さったら(笑)
実物さえこの出来なのに+57
-1
-
31. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:40
従順な素直さを求めてくるところと、アグレッシブさを求めてくるところがあるから、見極め大切な
+24
-0
-
32. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:41
早く着きすぎて、待つのがつらい+121
-0
-
33. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:44
圧迫面接はむしろ開き直った方がいい
あちら側のペースに飲み込まれると落ちる
まあそんな面接するようなところこっちから願い下げだけど+111
-1
-
34. 匿名 2016/10/10(月) 20:37:53
即日採用は離職率高い可能性あり+133
-3
-
35. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:01
面接官が男女いるとき、女の人は私を嫌うだろうなーと無意識に思ってしまう+85
-5
-
36. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:13
市の人口を聞かれて分からなくて焦った。
たまに突然予想もしないようなことを聞かれる+57
-0
-
37. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:17
へーー!!あなたは素晴らしい!!
と言われ落ちました+76
-0
-
38. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:29
面接時間よりだいぶ早く着きすぎて、会社の周りをうろうろ+145
-0
-
39. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:47
志望度高い所ほど緊張しちゃって
上手く答えられなくて
落ちる、、、
集団面接も苦手です笑+66
-0
-
40. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:48
出されたお茶を飲むタイミングが分からない+31
-1
-
41. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:49
B型の私は、血液型を聞かれた瞬間に終わったと思っている+80
-5
-
42. 匿名 2016/10/10(月) 20:38:51
職歴ある場合
○○会社は何故退職されたんですか?
退職理由絶対聞かれる+140
-1
-
43. 匿名 2016/10/10(月) 20:39:04
趣味はなんですか?と聞かれ、
本当は特にないし、寝ることです!って言いたいとこだけど、映画鑑賞とか家庭菜園って言っちゃう。+41
-1
-
44. 匿名 2016/10/10(月) 20:39:14
ご両親の職業は?結婚の予定は?付き合ってる人いるの?とかプライベートな質問をされた。
これ80年台半ばの某大手銀行の面接で聞かれた。+15
-6
-
45. 匿名 2016/10/10(月) 20:39:51
はなから却下の場合、面接官からの質問内容が超テキトー(泣)
「好きなテレビ番組はなんですか?」とか。仕事に関係ねーじゃんっていう。+67
-0
-
46. 匿名 2016/10/10(月) 20:39:52
最後に何か質問はありますか?
この質問にどう答えるかが結構大事
終わり良ければすべて良し精神+65
-1
-
47. 匿名 2016/10/10(月) 20:39:58
面接ついでに、怖そうな女がいないかチェック+44
-1
-
48. 匿名 2016/10/10(月) 20:40:14
ノックは3回+35
-3
-
49. 匿名 2016/10/10(月) 20:40:41
>>15
私普段は面接する側だけど、雇う側としては聞きたいよ
入社してすぐ出来たとか言われても困るし
男性の面接官が女性に聞いたらセクハラ云々言われちゃうけどね+18
-3
-
50. 匿名 2016/10/10(月) 20:40:51
ご家族はどんな仕事されてますか?
何か父親の職業とか聞かれたことある+31
-0
-
51. 匿名 2016/10/10(月) 20:40:59
面接官と何気ない受け答えで盛り上がって手応えあったのに不採用。+37
-1
-
52. 匿名 2016/10/10(月) 20:40:59
退職理由なんて
人間関係か賃金関係多いのに聞かないで欲しい、と思うも一応用意。+54
-1
-
53. 匿名 2016/10/10(月) 20:41:22
>>35
でも実際、その日の昼休憩とか『今日面接に来た人は◯◯◯◯だったwww』って話題にしてると思う(-.-;)
+34
-2
-
54. 匿名 2016/10/10(月) 20:41:26
自分が述べた長所を、
逆に短所として質問される。
協調性がある→八方美人なんだね、誰にでもいい顔するのは、いいことなの?とか。
+10
-1
-
55. 匿名 2016/10/10(月) 20:41:50
集団面接で自分の用意してた答を前の人にそのまま言われて焦る!+32
-0
-
56. 匿名 2016/10/10(月) 20:41:56
面接官なんて全然偉くないから落ち込まないでね
私みたいなクズもやってますから+51
-1
-
57. 匿名 2016/10/10(月) 20:41:59
あなたの座右の銘を教えて下さい+7
-0
-
58. 匿名 2016/10/10(月) 20:42:31
面接受ける側は受け答え方を一生懸命勉強したり練習をして、正直、綺麗事並べるのを面接する側も分かってるのになぜ面接ってあるんだろう?
そこ数10分じゃ人柄なんて分からないのにな~。
と、思う時がある(苦笑)+78
-0
-
59. 匿名 2016/10/10(月) 20:42:44
面接する側の立場でのあるある。
新卒採用の時、志望動機等が複数人ほぼ一字一句同じ内容。
マニュアル丸暗記は採用する気になれない。
せめてアレンジして自分の言葉で話して。+20
-4
-
60. 匿名 2016/10/10(月) 20:42:44
ヘェ~。
ふぅ~ん。+8
-0
-
61. 匿名 2016/10/10(月) 20:42:51
>>48
そうそう!2回はアウトだよね
常識無い人と思われても致し方ない+6
-0
-
62. 匿名 2016/10/10(月) 20:42:59
ガルちゃんで見たけど、「ショートコント 面接」って心の中で言ってから入ると緊張しないらしい+94
-3
-
63. 匿名 2016/10/10(月) 20:43:07
>>41
面接の時に血液型を聞くのも今はダメですよ。
+14
-2
-
64. 匿名 2016/10/10(月) 20:43:17
何社かにされた質問
「好きな芸能人はいますか?」
一応ちゃんと答えたよ
どんなところが好きかとか+9
-0
-
65. 匿名 2016/10/10(月) 20:43:30
>>55
あるあるww
私は一応いつも複数用意していってます+7
-0
-
66. 匿名 2016/10/10(月) 20:43:53
暑くないのにわき汗がでる。しかも臭い+16
-1
-
67. 匿名 2016/10/10(月) 20:44:13
圧迫面接してくるところ→質問者がパワハラ常習者
結婚・出産・親などプライベートまで質問してくる→質問者がモラハラ常習者
面接はこちらが見られるだけでなく、相手をよく観察するつもりでないと、後になってからこちらが損をするよ+37
-0
-
68. 匿名 2016/10/10(月) 20:45:25
明らかに上から目線な面接官+26
-0
-
69. 匿名 2016/10/10(月) 20:47:26
お互い腹の探り合い。
社内に入った瞬間、理屈抜きで直感で「何かヘン」と感じた会社は100%ブラックなのに面接の時は必死で、自分の直感を無視してしまう…+29
-1
-
70. 匿名 2016/10/10(月) 20:47:42
中小企業で面接したら「結婚しても勤める?。子供出来たらどうするの?」
大企業では聞かれたことないけど、+13
-1
-
71. 匿名 2016/10/10(月) 20:47:56
>>68
まあ、確かに上の立場だからねぇ+5
-3
-
72. 匿名 2016/10/10(月) 20:48:57
バカ正直にいうと落ちる+53
-0
-
73. 匿名 2016/10/10(月) 20:50:35
受かった場合「のみ」連絡します。+41
-0
-
74. 匿名 2016/10/10(月) 20:51:35
バイトの面接でまず学歴からお願いしますって言われてかなりテンパった。
今までそんなこと聞かれた事なかったから…。
面接あるあるは、不採用なら履歴書返して欲しい!写真結構高いから捨てないでー!!捨てるなら返してー!!!って思う+53
-1
-
75. 匿名 2016/10/10(月) 20:55:42
意気込み過ぎると入社した後いろいろ面倒+12
-1
-
76. 匿名 2016/10/10(月) 20:56:18
アルバイト・現職での失敗談+0
-3
-
77. 匿名 2016/10/10(月) 20:57:51
>>70
そりゃ大企業は代わりがいくらでもいるからね
追加で採用かけなくても埋められるし+5
-1
-
78. 匿名 2016/10/10(月) 20:58:19
+23
-5
-
79. 匿名 2016/10/10(月) 20:58:34
私が質問に一生懸命答えている最中、
面接官の携帯が鳴る。
何の断りもなくそのまま携帯に出て喋りだす。
携帯切ったあとは、特に謝りもせず「どうぞ」「それで」と言われる。
大した面接数受けてないのに過去に2回ありました。
これって普通なんでしょうか?
私は失礼だし、ありえないと思うんですが…
採用されたけど、印象悪いです。
実際働いてみるとその面接は横暴な感じです。+52
-3
-
80. 匿名 2016/10/10(月) 20:58:40
履歴書返して欲しいっていう人いるけど日付とか志望動機とかって毎回変えないの?+20
-3
-
81. 匿名 2016/10/10(月) 20:59:22
今の職場は経った10分の雑談で内定だった。あまりにもあっさり決まったからブラック企業なのかと思いきや人間関係良好、ボーナス有、週休2日と祝日はきっちり休み、基本定時上がりと待遇がすごくよかった。ハローワークで見つけましたが大当たり引いたなと思ってます。+61
-2
-
82. 匿名 2016/10/10(月) 21:00:26
集団面接で特技がパントマイムだと自己アピールして、
面接官3名と他の学生の前でパントマイムを披露して
その場が凄く盛り上がったのにその人は不採用だった。+24
-2
-
83. 匿名 2016/10/10(月) 21:00:43
履歴書返して欲しいのは証明写真だけ使い回す為じゃないの??+59
-0
-
84. 匿名 2016/10/10(月) 21:00:59
まぁ、ほぼ大丈夫でしょう
って言われて不採用。
+51
-1
-
85. 匿名 2016/10/10(月) 21:01:16
>>78
顔っていうかさ、こんな髪がボサボサで身だしなみも整えられない人よりはその日だけでもきちっとしてる人を選ぶでしょ
顔で比較したいなら同じ髪型同じメイクのブスと美人で比較しろよって思う
まあ美人が採用されるだろうけど+12
-0
-
86. 匿名 2016/10/10(月) 21:01:40
>>82
凄く悲しい(ToT)
+7
-0
-
87. 匿名 2016/10/10(月) 21:02:11
>>80
個人情報だから返して欲しい。
住所・氏名・生年月日・学歴職歴・顔写真全て渡してるからね。+59
-1
-
88. 匿名 2016/10/10(月) 21:05:01
>>83
あぁ、なるほど。
たしかに証明写真は返して欲しいわ+25
-0
-
89. 匿名 2016/10/10(月) 21:05:25
>>21
バカな面接官がよく言う言葉だから真にうけないでね+6
-0
-
90. 匿名 2016/10/10(月) 21:08:00
面接中にもう帰りたい+37
-0
-
91. 匿名 2016/10/10(月) 21:08:44
独身で子ナシだと、お子さんの予定は?と訊かれる。+8
-1
-
92. 匿名 2016/10/10(月) 21:12:49
昨日ちょうど面接受けてきました!
受験ですが。
志望理由と本校を受験した理由
長所短所
普段の生活の中で大切にしていることはなんですか
を聞かれました+9
-1
-
93. 匿名 2016/10/10(月) 21:18:33
『ご結婚や出産の予定は?』
ねーよ!って自信もって言えてしまう切なさ...+24
-0
-
94. 匿名 2016/10/10(月) 21:20:08
女がなぜか優遇される。+2
-7
-
95. 匿名 2016/10/10(月) 21:30:01
フッと鼻で笑われると「あ、落ちたわ」と察する。+19
-0
-
96. 匿名 2016/10/10(月) 21:32:00
和菓子屋さんに面接に行ったとき
お菓子とお茶を出してくれた。
お茶だけ飲んだんだけど
この場合全く手を付けない方がいいの?
お菓子も食べた方がいいの?
面接は落ちました。+19
-0
-
97. 匿名 2016/10/10(月) 21:39:20
悪しき習慣だと思ってる。茶番だろ
日本はもういい加減こういうのやめようぜ+43
-2
-
98. 匿名 2016/10/10(月) 21:47:16
>>96
多分食べた方が良かったんじゃないかな。+36
-0
-
99. 匿名 2016/10/10(月) 21:47:26
あなたを色に例えると何ですか?+5
-0
-
100. 匿名 2016/10/10(月) 21:48:43
想定外質問は焦る+10
-0
-
101. 匿名 2016/10/10(月) 21:50:09
明らかに採用する気がない面接官、どうせ採用されないから途中で履歴書持ってこっちから退席してやりました。+26
-0
-
102. 匿名 2016/10/10(月) 21:51:02
恋愛や家族構成に関する質問をしてくる会社は信用できない+27
-0
-
103. 匿名 2016/10/10(月) 21:51:48
特技や趣味を聞かれる+9
-0
-
104. 匿名 2016/10/10(月) 21:52:00
とある大手?の古着屋の面接で
集団面接だったんですが、隣の人にドラえもんの道具で使えるとしたら何を使いますか?とか聞いてた。。
落ちたけどなんか、受からなくて良かった。。笑+17
-0
-
105. 匿名 2016/10/10(月) 21:55:14
1次面接だと志望理由聞かれない場合もある+9
-0
-
106. 匿名 2016/10/10(月) 21:58:26
グループ面接の質問される順番は真ん中が一番有利+8
-0
-
107. 匿名 2016/10/10(月) 22:00:15
差し支えなければ今まで選考を受けた企業さんを教えて下さい+8
-0
-
108. 匿名 2016/10/10(月) 22:02:52
最近印象に残ったニュースを教えて下さい+9
-0
-
109. 匿名 2016/10/10(月) 22:03:52
大学を選んだ理由or学部を選んだ理由+5
-0
-
110. 匿名 2016/10/10(月) 22:08:25
>>9
分かるww+2
-0
-
111. 匿名 2016/10/10(月) 22:13:05
緊張し過ぎて
お腹が痛くなる+6
-0
-
112. 匿名 2016/10/10(月) 22:25:02
家族構成聞かれ、結婚予定も聞かれたけど実際そんな質問どうなの?
なんか嫌だなあと思いながら答えたけどさ+7
-0
-
113. 匿名 2016/10/10(月) 22:44:42
面接する側としてだけど…
何か質問はありますか?って訊いて第一声が「給料前借りありですか?」「休みはどうやって取るんですか?」ってのはろくな奴じゃない確率高いから不合格。+15
-1
-
114. 匿名 2016/10/10(月) 22:46:14
自分が採用者だと考えて、回答を考えた方がいい。本にあるようなありきたりなもの暗記するのはよくない。+2
-0
-
115. 匿名 2016/10/10(月) 22:49:06
慣れてしまうと職場見学に行くか位の気楽な気持ちで面接に臨める+23
-0
-
116. 匿名 2016/10/10(月) 22:52:35
新卒時代(2004年)、メナード受けたら「バリキャリです!!!」って感じのアラフォー♀面接官がタバコ吸いながら&上から目線のタメ語だった
内定もらったけど怖くて他の会社にした+19
-2
-
117. 匿名 2016/10/10(月) 23:09:23
不採用の時は大体、興味なさそうに何か質問はって聞かれて、向うはこちらに質問がない。+12
-0
-
118. 匿名 2016/10/10(月) 23:14:53
>>69
なんか恋愛にも通じるね+1
-0
-
119. 匿名 2016/10/10(月) 23:19:15
面接する側。
中途の場合は、お題を出して1週間後くらいにプレゼンしてもらうようにしてます。+1
-12
-
120. 匿名 2016/10/10(月) 23:38:21
志望動機に対して揚げ足を取られたら、不合格決定
あとは他にも志願者が多いってニュアンスを言われた時も、不合格フラグ+26
-0
-
121. 匿名 2016/10/10(月) 23:43:30
話し始めるまでの緊張感は半端ない。
けど話し始めたら意外と緊張しない。+7
-2
-
122. 匿名 2016/10/10(月) 23:51:07
2年前に結婚して
初めてパートの面接でいくつか受けたんですが
パートの面接でも社長が出てくるところあるんだなと驚きでした(・_・;
そのうちの一つが計量器メーカーの軽作業の仕事の面接で、社長さんと一対一で
“お金って何だと思いますか?”
“働くって何だと思いますか?”
と質問された。
パートの面接でこんなこと聞かれると思ってなかったので思うがままに答えたら
その答えが社長さんの気に入った答えだったらしく
笑顔で「もう採用ですよ」と言われた。
辞退した。。
(気楽なパートがしたかった)+21
-0
-
123. 匿名 2016/10/11(火) 00:18:55
派遣面接だけど
スキルシートの経歴多すぎて
正直、過去の職歴覚えてない!
結果、うまく説明できず‥the end+10
-0
-
124. 匿名 2016/10/11(火) 00:59:34
エステティシャンの面接で、
前職での年収とか…
いくら欲しいの?とか…
明らかノルマあるんだろーなーって感じだった。
+13
-0
-
125. 匿名 2016/10/11(火) 02:38:11
履歴書の志望動機や、自己PRの欄を言葉上手くつかって埋める。
でも、いざ仕事で目標やら、細かい項目10通りほど書くよう言われて、全く言葉が出てこない。
結局面接のときだけ上手いこと言ってる自分。+5
-0
-
126. 匿名 2016/10/11(火) 02:53:45
血液型聞かれたんだけど、なんだったんだろう…+2
-0
-
127. 匿名 2016/10/11(火) 02:54:12
面接=嘘つき合戦+35
-0
-
128. 匿名 2016/10/11(火) 08:20:21
過呼吸でしたよーって言われた!緊張してたからかな...恥ずかしい+6
-0
-
129. 匿名 2016/10/11(火) 10:26:46
家族構成、兄弟いるのかどうか聞かれる。+4
-0
-
130. 匿名 2016/10/11(火) 12:37:23
ある大手グループ企業の一般事務・契約社員に応募しました。
先週面接に行ったけれど、午後2時から開始で終了したのが夜7時過ぎだった。
5時間も拘束されたのかと思うと信じられなかった。
適性検査や性格診断テストを受け、個人情報同意書や健康状態の申告書を書かされた。
一度もトイレにも行かず、終始緊張していたからかものすごく疲れました。
小会議室で面接官の中年男性とずっと1対1の二人っきりだったので用心したけれど、
かなりのストレスだった。結局、その企業は辞退し、応募書類も返却してもらいました。
世間にはいろいろな会社や面接官がいますが、こんな面接は初めてです。(苦笑い)+10
-0
-
131. 匿名 2016/10/11(火) 13:00:28
>>52
採用する側としては重要なことなのでね。
実際入ったとしても軽い人間関係のゴタですぐ辞めていかれたり、
周りではなくその人自身に問題がある場合も多いので。+0
-6
-
132. 匿名 2016/10/11(火) 14:50:26
最後に自分のチャームポイントや良いところを聞かれる。+3
-0
-
133. 匿名 2016/10/11(火) 18:16:26
面接受ける側も面接官を通して会社を見てるのを会社側は分かってるのかな?
わざとフレンドリーに話してきたりプライベートなこと聞いてくる会社はやめたほうがいい+7
-0
-
134. 匿名 2016/10/11(火) 18:48:59
面接の最後に「本当にやる気があるならば○日までにもう一度電話してきてください、そのときに合否を知らせます」と言われてなんだこれ?と思った。辞退した。+6
-0
-
135. 匿名 2016/10/11(火) 21:30:29
この前事務員の欠員が出て、何人も面接に来たけど。。
高学歴の人、礼儀正しい人、資格いっぱい持ってる人。。。
受かったのは、顔が可愛いくてすごい愛想が良い子だった。
たしかに飛び抜けて可愛かったから、受かりそうだなとは思ったけど。。。。結局そこかよって思った+8
-0
-
136. 匿名 2016/10/12(水) 03:13:38
時給も普通、人間関係も普通、時間帯は割かし主婦に良さそうな時間なのに、かなりの人出不足。
やっと受かったと思ったら、その仕事以外も覚え、1人でやる様にと。
まさか、そっちまで覚えなきゃいけないなんて、しかも、8日間で。
辞めた。
もっと普通な所に受かりたい(;_;)
受かった為しなし。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する