-
1. 匿名 2016/10/10(月) 18:42:46
四歳の男児と映画に行きたいと思っています。まだ早いかなぁ?
みなさんのお子さんの映画デビューは何歳でしたか&映画はなんでしたか?+25
-19
-
2. 匿名 2016/10/10(月) 18:43:04
9歳+9
-6
-
3. 匿名 2016/10/10(月) 18:43:14
8歳+9
-6
-
4. 匿名 2016/10/10(月) 18:43:23
7歳+8
-6
-
5. 匿名 2016/10/10(月) 18:43:42
4歳でドラエもん+38
-3
-
6. 匿名 2016/10/10(月) 18:43:46
二歳
アンパンマン+84
-4
-
7. 匿名 2016/10/10(月) 18:43:58
3歳
グーニーズとグレムリンの二本立て。
今考えると凄い。+40
-8
-
8. 匿名 2016/10/10(月) 18:43:58
年長で東映まんがまつり〜あっ年バレちゃう(。-_-。)+11
-6
-
9. 匿名 2016/10/10(月) 18:44:02
三歳。
プレーンズ観に行きました。最後まで静かにいい子でした。+33
-3
-
10. 匿名 2016/10/10(月) 18:44:22
3歳でポニョ。
普段はうるさい息子が黙って座ってみていられた。
ジブリかアンパンマンは大丈夫だと思うよ。+52
-3
-
11. 匿名 2016/10/10(月) 18:44:35
出典:blog-imgs-63-origin.fc2.com
+16
-2
-
12. 匿名 2016/10/10(月) 18:45:00
5歳
自分が見たいものなら真剣に見るし、
子供向けのアニメだったらなお良し!+26
-1
-
13. 匿名 2016/10/10(月) 18:45:35
48+2
-7
-
14. 匿名 2016/10/10(月) 18:46:30
+7
-1
-
15. 匿名 2016/10/10(月) 18:46:46
3才ドラえもん、妖怪ウォッチ、クレヨンしんちゃん。あとミニオンズも。+24
-2
-
16. 匿名 2016/10/10(月) 18:47:03 ID:Ls6JnoTWto
+27
-3
-
17. 匿名 2016/10/10(月) 18:47:24
小2でドラえもんの試写会
+8
-1
-
18. 匿名 2016/10/10(月) 18:47:36
妊娠2ヶ月目の君の名は+3
-31
-
19. 匿名 2016/10/10(月) 18:47:40
4歳のとき本人の希望でトッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武行きましたよ!めっちゃ楽しんでました(*^_^*)+15
-0
-
20. 匿名 2016/10/10(月) 18:47:53
3歳でアナ雪+18
-1
-
21. 匿名 2016/10/10(月) 18:48:15
2歳半。カーズ。
まだ早かった。
+8
-3
-
22. 匿名 2016/10/10(月) 18:49:15
TOHOシネマズのママズクラブシアターで一歳の時にアナと雪の女王連れていきました。
周りも赤ちゃん連れだったので、気が楽でした。
楽しめました。
+25
-3
-
23. 匿名 2016/10/10(月) 18:49:26
4歳なら好きなキャラで
暗闇が怖くなければ
夢中で見てる。+7
-1
-
24. 匿名 2016/10/10(月) 18:49:37
4歳でファインディングドリー観に行きましたが、うちの子には映画館はまだ少し早かったかなと思いました。
3歳でプリキュアとか観に行ってる子もいるし、その子によって違うかな〜と思います。+29
-0
-
25. 匿名 2016/10/10(月) 18:50:57
映画デビューって子役やってんのかと思ったよ+32
-3
-
26. 匿名 2016/10/10(月) 18:51:05
3歳でどらえもん観ました!!
どらえもんを観るたびに映画の宣伝が流れ、観たいと言うので公開してから1ヶ月以上してから、あまり混まない映画館に行きました!
落ち着きない性格だし、無理そうだったら退出しようと思いましたが普通に観れましたよ!
夏に公開初日にドリーも観に行きましたが、笑える場面も多かったせいか大丈夫でした(^^)+7
-0
-
27. 匿名 2016/10/10(月) 18:52:44
ディズニーやピクサーは
2時間近くあるから
集中力切れるみたい。
+7
-3
-
28. 匿名 2016/10/10(月) 18:52:51
この前ウシジマくんの映画に小学生にもなってないような小さい子連れてきてる人いたよ。
楽しくないのかずっと喋ったりしててうるさかった。+26
-0
-
29. 匿名 2016/10/10(月) 18:53:45
4歳で風の谷のナウシカ。
4歳には難しすぎた…。+6
-0
-
30. 匿名 2016/10/10(月) 18:53:58
3歳
ポケモン+3
-0
-
31. 匿名 2016/10/10(月) 18:54:49
3歳でポニョ
静かに観てたよ+4
-0
-
32. 匿名 2016/10/10(月) 18:55:49
あつこ24歳で初めて映画にいきました+5
-7
-
33. 匿名 2016/10/10(月) 18:57:28
4歳で歴代戦隊ヒーロー、歴代仮面ライダー、ギャバンが出てくる映画を見ました。
すごい集中してみてました。
パパもw+4
-1
-
34. 匿名 2016/10/10(月) 19:01:04
アンパンマンで3歳
ジブリは大人も沢山楽しんで居て心配だからもう少し大きくなってから。
独身の時にずーと子供がしゃべってて迷惑だったから。+14
-1
-
36. 匿名 2016/10/10(月) 19:04:14
確か5歳。ドラえもん、秘密道具ミュージアム。+1
-1
-
37. 匿名 2016/10/10(月) 19:04:14
昔やってた短いやつ2本立ての入れ替え制みたいな映画館復活してくれないかな+7
-1
-
38. 匿名 2016/10/10(月) 19:06:56
3歳でプリキュア。集中してました。+5
-0
-
39. 匿名 2016/10/10(月) 19:07:10
2歳で公民館みたいな所でやってるミニシアター連れていったよ
それでおとなしかったからそれから本人が見たいのはなるべく連れていってあげてる+13
-0
-
40. 匿名 2016/10/10(月) 19:08:46
3歳になってすぐ。
ウルトラマン。(現在は9歳)
+5
-1
-
41. 匿名 2016/10/10(月) 19:12:18
これ何才くらいだろ?+7
-0
-
42. 匿名 2016/10/10(月) 19:13:59
4歳でしまじろう。
間に10分くらいの休憩があるので
おすすめです!+7
-0
-
43. 匿名 2016/10/10(月) 19:15:51
幼稚園に入ってからドラえもん。
最後は寝てたけど…
アンパンマンやドラえもんとか子供向けのアニメなら3歳くらいからでも大丈夫そう。+2
-0
-
44. 匿名 2016/10/10(月) 19:17:02
>>35
通報した
わざわざ来てそんなコメントしかできないあんたの方がバカだよ+9
-0
-
45. 匿名 2016/10/10(月) 19:20:07
3歳でトイストーリー2に連れて行きました+2
-3
-
46. 匿名 2016/10/10(月) 19:31:04
子供向けの映画なら幼稚園前でもOKな気がする
先週観た君の名ははお子さん連れも多くて、多分5歳ぐらい?
あのお姉ちゃん死んだのー?
なんでー!なんて言ったの!
スタッフロールの余韻に浸りたいところで、早く出よう!出よーよー!
話し声程度ならまだ許せるけど、なぜか子供って映画館で声張りますよね
アニメだからと小学生前の子供は連れてくもんじゃない+19
-0
-
47. 匿名 2016/10/10(月) 19:38:00
4歳、仮面ライダーの映画。
旦那と行って楽しんでたみたいだけど途中寝てたみたい。+1
-0
-
48. 匿名 2016/10/10(月) 19:46:32
>>44
サセーンwwwwwwwwwwww+2
-3
-
49. 匿名 2016/10/10(月) 19:56:39
5歳の時にドラゴンボールの映画を見せにいきました+0
-0
-
50. 匿名 2016/10/10(月) 20:03:33
上の子六歳男の子下の子四歳女の子で、初めてゴーストと、ジュウオウジャーのにいったよ!上の子は夢中、下の子はゴーストになると難しいのか飽きてた。性別の違いもあるかもしれないけど、宥めるの大変だったよー+0
-0
-
51. 匿名 2016/10/10(月) 20:05:01
とりあえず家で子ども向きの映画のDVDを最後まできちんと見ていられるか確認してみるのはどう?+4
-0
-
52. 匿名 2016/10/10(月) 20:05:08
アラレちゃんの映画+0
-0
-
53. 匿名 2016/10/10(月) 20:06:38
子供向けの映画なら、少々声出しちゃったり、途中トイレに立つことがあっても、まぁお互い様なので大丈夫じゃないかな?
もちろん、騒いだり、大泣きしたりしたら、退席しないとダメだけど。
我が家は娘が3歳でしまじろう、息子も3歳で戦隊モノでした。+2
-1
-
54. 匿名 2016/10/10(月) 20:14:25
3歳半息子。
今夏ファインディングドリーで映画館デビュー果たしました(^ω^)
私も空いてる時期を狙って上映1ヶ月ぐらいしてから。立ったり座ったりゴソゴソはしてたけど最後まで見れてよかった!けど、オシッコ…って言われて肝心な所は見逃しましたw+0
-1
-
55. 匿名 2016/10/10(月) 20:22:59
2歳でトーマス
話も短いし、真っ暗にならないし、音も小さめで1歳くらいの子も結構いた
映画館でも映画デビューにオススメ!みたいな特集やってたりするからそういうのから行ってみたらいいかも
多少泣いたり騒いでもお互い様みたいな空気だったよ+1
-1
-
56. 匿名 2016/10/10(月) 21:00:00
現在高校生
5歳 スティッチ+0
-0
-
57. 匿名 2016/10/10(月) 21:05:53
4才の冬休み。
仮面ライダーを観に行きました!+0
-0
-
58. 匿名 2016/10/10(月) 21:13:02
小さい子供がいるのが嫌で
もうすぐ公開が終わる時期の
平日の割引がない日にアナ雪を観に行った。
広い劇場は私含めて3、4人が中央前後にいるだけだった。
開始少し前に
幼稚園くらいの子供二人連れの家族が入ってきて一番後ろの端の席に座った。
子供の高い声が私の席まで聞こえてきたから不安だったんだけど
上映始まってから終わって明るくなるまで子供達は静かだった。
長々書いてゴメン。
でも子供の集中力とか親の配慮とかにですげー感動したの。
+5
-0
-
59. 匿名 2016/10/10(月) 21:27:58
4歳でズートピア
おとなしい子だったので心配はなかったんですが後ろにいた同じぐらいの男の子は終始「怖い〜怖い〜」とか椅子蹴ってきたりと落ち着きがなかったです。
+1
-0
-
60. 匿名 2016/10/10(月) 21:51:58
うちの息子は3歳でドラえもん。
途中で飽きた時用に~と思ってチュッパチャップスを持ってきました。
内容は楽しんでたけど、2時間近く座りっぱなしは難しかったらしくモソモソし始めたのでチュッパチャップス食べさせたら最後まで大人しくしてました。
それから5歳までの今、毎年ヒーロー戦隊と仮面ライダーは見に行ってますが最近はチュッパチャップスも必要なくなってきました。
ヒーロー戦隊と仮面ライダーは割と映画について話してる子どもも多いので、もし子どもが声を出しても気にならないです。
仮面ライダーに関しては、ライダーファンの大人も一緒に主題歌歌ったりしてるので、お互い様という感じです。
うちの子はディズニー映画は映画館は無理かな~。
途中で必ずあるピンチか
怖いシーン、あそこからずっと声を出して泣きっぱなし。
アナと雪の女王では「アナ~~~~ッ!!」と手を差し伸べて映画館で大絶叫。
DVDでしか見れない・・・+5
-2
-
61. 匿名 2016/10/10(月) 22:00:54
3歳半でアナと雪の女王。
騒いだりする子じゃなかったけど、雰囲気とか、
怖いシーンがあったりしたら泣くんじゃないかと思って、出るのに人の邪魔にならないように前が通路の席で見ました。
そういう工夫は必要じゃないかなと思う。+2
-0
-
62. 匿名 2016/10/10(月) 22:11:39
4歳娘と魚が大好きな娘の希望でファイティング・ドリーを見に行きました。
イカに襲われる所は少しビクッとしてましたが最後まで楽しんでいました。暗闇怖がるかな?と不安でしたが全然大丈夫でした+1
-0
-
63. 匿名 2016/10/10(月) 22:18:52
4歳 スターウォーズ エピソード1。
今6歳ですが、スターウォーズマニアです。+2
-0
-
64. 匿名 2016/10/10(月) 22:20:46
4歳児と平日にドリー見に行ったら皆子連れで私達以外に6、7家族位、トイレか知らないけど全員途中退席してた。
うちの子はたまたまもよおす事なく最後まで見れたけど子連れで長時間だと大変だよね。静かにしてもらいたくてジュース与えたらトイレも近くなるよね〜。+3
-0
-
65. 匿名 2016/10/10(月) 22:35:29
6歳でアナ雪。
みんな静かに見たいから、おしゃべりしたくなったときとトイレのときは膝トントンして教えてね、って言ったら静かに見てたよ。+0
-0
-
66. 匿名 2016/10/10(月) 22:51:36
幼稚園で仮面ライダー。
ちなみに、私は小学生の時。
映画は
トトロと蛍の墓の同時上映。+0
-0
-
67. 匿名 2016/10/10(月) 23:00:18
3歳のとき初めてトーマス、4歳になってからペットを観に行きました‼︎+0
-0
-
68. 匿名 2016/10/10(月) 23:11:14
ママズシネマに1歳でスヌーピーをみました!
スヌーピー大好きだし本人も釘付け。
それから映画も映画館も大好き!+0
-0
-
69. 匿名 2016/10/10(月) 23:40:40
1歳10ヶ月でアンパンマン。
マイナーな映画館で、朝イチの回に行って貸切で観ることが出来たので 多少動き回ったりぐずっても迷惑にならず良かった。思ったより大人しく観入っていました。+0
-0
-
70. 匿名 2016/10/10(月) 23:47:01
うちは家族でディズニーファンなので子どもも小さな時からディズニー映画をみせていました(^○^)なので2才半の時にはトイ・ストーリーのキャラ名を完璧に覚えるまでになり(笑)初めては同じく2才半でモンスターユニバー・シティでした!
最後まで大人しく見れるか不安でしたが前のめりになって集中して最後まで見てくれましたよ(^^)+0
-0
-
71. 匿名 2016/10/11(火) 00:38:57
子供1。2歳でポニョ。大人しくて賢い子だから可能だった。
子供2。4歳で地域センターの乱太郎を見に行ったら大興奮で、教育ママみたいな親に注意された。
飽きて騒ぐのは館外に出せばいいけど、見入って楽しくて騒いで注意されるのはどうしたらいいんだろうね。
+2
-2
-
72. 匿名 2016/10/11(火) 00:58:12
今年の夏、親戚の子4人(5歳の女の子2人と6歳の男の子1人、7歳の男の子1人)を連れてポケモンを見てきた。4人とも、ポケモン自体は知っていても、映画を観るのははじめて。なので、最初はうるさくしないかなとか、クライマックスのバトルシーンの音(爆発音とか)にびっくりしないかなと心配していたけど、90分真剣に夢中で観ていた。
終わってからも楽しかったと言って貰えて、一安心。+1
-0
-
73. 匿名 2016/10/11(火) 05:08:24
2歳でアンパンマン
きちんと見られたから3歳からディズニー映画も行ってる。
早めに経験させないと慣れないよ。+0
-3
-
74. 匿名 2016/10/11(火) 05:45:12
三歳で、テレビの予告でズートピア観たい観たいって言うから連れて行ったけど、二回くらいトイレに抜けました。端っこの席にしておいてよかった~+1
-0
-
75. 匿名 2016/10/11(火) 05:47:37
>>70
モンスターユニバー・シティ!
街になってる!!ww
ユニバーシティ(university=大学)ね!!+0
-0
-
76. 匿名 2016/10/11(火) 07:21:50
今年映画デビューさせました。
3歳なったばっかりでルドルフ見ました。
一時間半くらいだったので最後まで大人しく観れました。
ちなみに一歳半の下の子も連れて行きましたが開始30分くらいお菓子食べながら大人しく観てて残りはずっと寝てました(笑)
二人とも普段から家でディズニーとかアニメをずっと見てるので元々集中して物語見るの好きなのかな。+0
-0
-
77. 匿名 2016/10/11(火) 07:33:57
年少でモンスターズインク。
幼稚園のお友達と一緒に行ったけど、2人ともめちゃくちゃお利口に観てた。
年中はプレーンズで年長でドリー観たよ。
うちの子はピクサーが大好きなので、来年のカーズも楽しみ(´∀`艸)♡+0
-0
-
78. 匿名 2016/10/11(火) 08:17:16
3歳で戦隊もの+0
-0
-
79. 匿名 2016/10/11(火) 11:20:09
2歳でアンパンマン、ショーンなど。
でも、正直親の方が退屈なのでもっと年齢いってからジブリとかピクサーでいいなって。
ショーンは特に10分位のショートストーリーを6話〜8話?くらい立て続けに見せられてしかも1話ごとにオープニングエンディングついてて、当たり前だけど休憩もなく。
見てて気が狂いそうになりました。+0
-0
-
80. 匿名 2016/10/11(火) 14:14:51
1歳10ヶ月、アンパンマン
Huluで映画一本集中して見ていたので連れて行ってみた。空いてる平日狙い。
大人しく見てた!+0
-0
-
81. 匿名 2016/10/11(火) 16:12:21
3歳
しまじろうの映画は1時間位だし、途中で休憩もあるから大丈夫だったよ+0
-0
-
82. 匿名 2016/10/11(火) 16:27:28
5歳で字幕映画
一重がわからなかったみたいで
『いちじゅう』って何?って聞いてきた+1
-0
-
83. 匿名 2016/10/12(水) 01:17:03
4歳の時にドラえもんの映画に連れていきました。
オープニングの歌を大声で歌い出して、初めは周りのお父さんお母さんがクスクス笑って「すいません!」って感じだったけど、そのうちあちらこちらも歌い出して後半は子供達の大合唱になりました。
みんな可愛かったです!
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する