-
1. 匿名 2016/10/06(木) 10:21:46
京成臼井駅から徒歩10分、閑静な住宅地にひときわ目立つ一戸建てがある。600平方メートルを超える広大な敷地内には足の踏み場もないほどの雑草が生い茂り、樹木は伸び放題。欝蒼とした蔦が幾重にも絡みついた家屋はすでに腐りかけており、裏庭は異様な湿気が漂っている。
ここが、長嶋が高校卒業まで過ごし、バットを振った生家である。
近隣住民が眉をひそめる。
「長嶋さんのご両親が亡くなった後、長男(茂雄の兄)が住んでいたんですが、彼も5年前に亡くなってね。以降は空き家になってしまったんです。息子さんが相続したんですが、ここには住んでいません。誰も手入れせず放置された結果、この有様です」
家屋の蔦は隣宅のコンクリート塀にまで絡みつき、伸びきって曲がった樹木は、隣宅の敷地内に侵入している。
「雑草の繁殖があまりにひどくて、近所住民が休日にボランティアで草抜きをしているんです。目の前の道路は小学校の通学路なんですが、放っておくとススキが道路まで浸食してきて、子供たちが通れなくなっちゃうから。家屋内には大量のネズミがいるし、水場にボウフラが湧くので夏場は蚊だらけ。あっ、庭の中は気をつけてください! 蛇がうじゃうじゃいますので」(別の近隣住民)
国民栄誉賞を受賞した人物の生家だとはにわかには信じられぬ光景である。廃墟と化した生家では最近、別の問題も出てきている。
「ゴミの不法投棄がよくあって。敷地内に家電が捨てられたり。このあいだはテレビが捨てられていたから、わざわざ正規の場所に捨て直しました」(前出・別の近隣住民)+8
-170
-
2. 匿名 2016/10/06(木) 10:22:53
徳光和夫に売ろう!!+683
-9
-
3. 匿名 2016/10/06(木) 10:23:06
思った以上に廃墟だった+732
-6
-
4. 匿名 2016/10/06(木) 10:23:50
一茂処分しろよ!+625
-30
-
5. 匿名 2016/10/06(木) 10:24:10
>>2
ワロタwww+281
-0
-
6. 匿名 2016/10/06(木) 10:24:19
うーん、これは解体して欲しいね。犯罪に使われたりしても大変だし。+537
-1
-
7. 匿名 2016/10/06(木) 10:24:33
>>1
撮影日の天気とマッチしてるね+158
-2
-
8. 匿名 2016/10/06(木) 10:24:41
+418
-13
-
9. 匿名 2016/10/06(木) 10:24:49
廃墟だ
お金もあるんだし、こういう所はしっかりしようよ+503
-8
-
10. 匿名 2016/10/06(木) 10:24:58
お金あるんだから何とかしよーぜ
長嶋サン…+415
-10
-
11. 匿名 2016/10/06(木) 10:25:06
>>4
茂雄まだ生きてるしそこは茂雄だろ+441
-16
-
12. 匿名 2016/10/06(木) 10:25:09
これはやばい。
+58
-1
-
13. 匿名 2016/10/06(木) 10:25:16
こんなのが近所にあったら私も嫌だ
蚊とか虫も多そう+352
-0
-
14. 匿名 2016/10/06(木) 10:25:22
なんか悲しくなる+163
-3
-
15. 匿名 2016/10/06(木) 10:25:52
記念館にすればいいじゃない+166
-12
-
16. 匿名 2016/10/06(木) 10:26:13
テレビ捨てるのにお金かかるよね
わざわざ近所の人、お金出して捨てに行ったの?
そりゃ迷惑すぎる
+280
-4
-
17. 匿名 2016/10/06(木) 10:26:26
不気味だ 昭和くさい+72
-6
-
18. 匿名 2016/10/06(木) 10:26:28
お兄さんの長男が相続したなら、勝手なことできないよね+440
-3
-
19. 匿名 2016/10/06(木) 10:26:39
>>2
泣くだけで買わんだろうな+215
-1
-
20. 匿名 2016/10/06(木) 10:26:56
お隣さん気の毒すぎる+202
-4
-
21. 匿名 2016/10/06(木) 10:27:04
長嶋さんの生家ならファンにとっては聖地じゃないの?
お兄さんが住んでいたころは無理だっただろうけど、長嶋さんか一茂が買い取って整備して記念館とかにしたらいいのに+221
-10
-
22. 匿名 2016/10/06(木) 10:27:04
人が住まなくなった家って不思議とこうなるよね。+234
-3
-
23. 匿名 2016/10/06(木) 10:27:14
長嶋茂雄の兄とその息子が相続した土地家屋なら、生家でも長嶋茂雄は関係なくない?
まるで長嶋茂雄とその家族が廃墟を放置して迷惑をかけているかのような書き方に悪意がある。+477
-2
-
24. 匿名 2016/10/06(木) 10:27:21
お化け屋敷や+28
-0
-
25. 匿名 2016/10/06(木) 10:27:23
すんごいモジャハウス!
空から日本を見てみようのくもじいが好きそう+100
-3
-
26. 匿名 2016/10/06(木) 10:27:36
石碑とかにして処分した方がいい+25
-2
-
27. 匿名 2016/10/06(木) 10:28:24
生きてる間は手をつけられないってところかな??
うちの町内にもこんな家があって困ってる。
廃墟なのに泥棒が入って、その時だけ息子が来て草むしりとかしてそれきり。
+91
-0
-
28. 匿名 2016/10/06(木) 10:28:34
佐倉市臼井!?割と近所だったw+40
-1
-
29. 匿名 2016/10/06(木) 10:28:46
記念館にするのは維持費もかかるし辞めた方がよさそう・・+95
-1
-
30. 匿名 2016/10/06(木) 10:28:52
うちの近所にも、もう20年以上放置されている家があるんだけど、すごい迷惑。
たまーに持ち主が草刈りには来てるけど。
ねずみがいるみたいだし、
台風の日なんて崩れ落ちたりして危険だったし。
廃屋はなんとかしたほうがいい。
+150
-1
-
31. 匿名 2016/10/06(木) 10:28:53
これは相続した人がどうにかする問題であって長嶋さん関係ないし、一茂なんかもっと関係ないよ
長嶋さんの甥っ子だよね
管理出来ないなら手放すなり壊すなりしたらいいのに迷惑だな+259
-3
-
32. 匿名 2016/10/06(木) 10:29:34
相続の問題だから、これは長嶋茂雄さんに言ってもどうしようもないよね。+164
-3
-
33. 匿名 2016/10/06(木) 10:29:46
>>1は所有者は分かってるけど、今日本全国でこういう古い空き家が問題になってるよね。
特に所有者が分からない場合なんて本当に困ると思う。所有者不明の空き家 自治体が対応に苦慮 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp人口の減少や高齢化の影響で、全国で空き家が増え続けています。国は、去年、空き家対策を進めるための特別措置法を全面的に施行し、本格的な対策に乗り出しましたが、長い間放置され、所有者を特定できない空き家が多く、自治体が対応に苦慮している実態が浮かび上がっています。
+81
-1
-
34. 匿名 2016/10/06(木) 10:30:10
>>2
良い考えだと思う。
長嶋さんのお陰で億単位の金を儲けたんだから最後のご奉公をしてもいいよね!
少なくとも長嶋さんがご存命のうちは業者を雇って清掃ぐらいはするべき+10
-28
-
35. 匿名 2016/10/06(木) 10:30:41
>あっ、庭の中は気をつけてください! 蛇がうじゃうじゃいますので
おっかないよ!!+175
-0
-
36. 匿名 2016/10/06(木) 10:31:19
蔦はちゃんと手入れしないとホント大変な事になるよ~+58
-0
-
37. 匿名 2016/10/06(木) 10:31:47
近隣住民はたまったもんじゃないよなー。
行政に仲介してもらわないと直接なんて言えないし。
長男の息子は住む気ないなら売ればいいのに。+113
-3
-
38. 匿名 2016/10/06(木) 10:33:06
事故や火事があってからでは遅いからね
特別な理由がないなら早くどうにかしたほうがいいね
でも所有者は長嶋茂雄さんの甥だね+66
-0
-
39. 匿名 2016/10/06(木) 10:33:21
長嶋さんのお兄さんが住んでいて、
その長男が相続してるんだから、
一茂さんはもちろん、長嶋茂雄さんだって、何の関係もないんじゃないの。+179
-5
-
40. 匿名 2016/10/06(木) 10:33:56
近所にこういう家あったら怖いよ。
+29
-0
-
41. 匿名 2016/10/06(木) 10:34:06
長嶋茂雄一茂親子に本気で言ってるがるちゃん民
相続のこと勉強しようぜ
+130
-7
-
42. 匿名 2016/10/06(木) 10:35:23
>>11
いやいや、
もう歳だし判断出来ないんじゃない?
息子の一茂でいいよ
シッカリしている息子が1番動かないとダメなのにね。+5
-28
-
43. 匿名 2016/10/06(木) 10:35:55
>>4
従兄弟が相続した不動産になんで一茂が責任を取らないといけないの?
叩けばいいってもんじゃないよ+139
-4
-
44. 匿名 2016/10/06(木) 10:36:51
巨人のOB会でどうにかできるんでないの?
整備して記念館にでもしたらいいのに
あ、でも住宅地だから勝手に記念館は無理か+7
-15
-
45. 匿名 2016/10/06(木) 10:37:38
>>4
一茂が相続したわけじゃないから、手を出せないんだよ。+113
-1
-
46. 匿名 2016/10/06(木) 10:38:31
「長嶋さんのご両親が亡くなった後、長男(茂雄の兄)が住んでいたんですが、彼も5年前に亡くなってね。以降は空き家になってしまったんです。息子さんが相続したんですが、ここには住んでいません。誰も手入れせず放置された結果、この有様です」
↑
これ読んで解読出来ない人が居るなんて(苦笑)+133
-8
-
47. 匿名 2016/10/06(木) 10:38:41
>>39
私もそう思った
長嶋茂雄さんや一茂さんには、処分する権利も家を維持する義務もないと思う+135
-1
-
48. 匿名 2016/10/06(木) 10:38:52
確か更地の土地を所有してるのより、たとえ廃墟でも家が建ってる土地の方が税金安いんだよね?
詳しくないから間違ってたらごめんね+97
-1
-
49. 匿名 2016/10/06(木) 10:39:18
これはやばい。
+8
-0
-
50. 匿名 2016/10/06(木) 10:39:19
中から木がボッサー!!って出て来てるように見えるけど
放置したらこんなんなるのか
植物のチカラ感じるほどだね+19
-1
-
51. 匿名 2016/10/06(木) 10:41:13
国が保護、あるいは解体できないのかな+2
-12
-
52. 匿名 2016/10/06(木) 10:41:35
祖父の家は四男が買い取る形で改築していた。
他の兄弟には文句言われない程度のお金配って、
金輪際祖父宅について口出さないって事で。
画廊とかクリエーターの展示に貸してる。+13
-1
-
53. 匿名 2016/10/06(木) 10:42:23
かずしげお
+4
-5
-
54. 匿名 2016/10/06(木) 10:45:30
茂雄と一茂どうにかしろよってコメントしている人達は本気で言っているの?本気なら頭が悪すぎる。
たとえ親族だろうと所有者でもない人間が許可なく土地内の物を処分したら逮捕される可能性があるんだけど。
茂雄と一茂と無責任に批判している人達は、自分のいとこが廃墟を放置していたらその責任を取るんだね。+56
-3
-
55. 匿名 2016/10/06(木) 10:45:56
壊したいがお金がない。ない袖は振れないのかもしれないけど、こういう空き家が増えてますね。+20
-0
-
56. 匿名 2016/10/06(木) 10:46:15
関係ない長嶋さんと一茂さんが、お気の毒だわ
相続した方も、今慌ててるかもね+34
-4
-
57. 匿名 2016/10/06(木) 10:46:15
茂雄親子や挙げ句全く関係ない野球のOBやら徳光にどうにかさせようとするコメントの人達は、
もしある日突然自分が相続したわけではない場所なのに廃墟で危ないしあなた親族でしょ、どうにかしてって言われたら金出して解体するのかい?+30
-3
-
58. 匿名 2016/10/06(木) 10:47:42
確かに長男が相続したのだから、
長男の責任だが、
ここで見えてくるのは、
長島茂雄家族は、
自分の兄、親戚とは仲が悪いって事が分かる。
きっと長島茂雄の妻、亜希子さんが生きていれば
こうは、なっていなかった事は確かだ。+6
-22
-
59. 匿名 2016/10/06(木) 10:48:07
佐倉市は他にも、ユーカリの一家惨殺屋敷やらホテル江戸城やら、廃墟が多くて気持ち悪いところが昔から多い
心霊スポットとして有名になってるから変な輩も来るし、こっちの方が早く処分してほしい
+15
-0
-
60. 匿名 2016/10/06(木) 10:48:27
戸建の解体費が今いくらかかるのか知ってる?
解体した家屋の下の土地でも相続人が差し出してくれたらまだいいけど解体費まで税金で賄われたらたまらないわよ。+26
-0
-
61. 匿名 2016/10/06(木) 10:50:59
>>51
野球に全く興味のない人間からしたら、なんで1個人の家を税金で保護してやらないといけないんだよと思うけど。皇后陛下の生家でさえ保存せず取り壊されたってのに。+55
-1
-
62. 匿名 2016/10/06(木) 10:52:59
うち建て替える時、解体費200万超えた。10年前だから今はもっと?消費税もとるもんね。
+25
-1
-
63. 匿名 2016/10/06(木) 10:54:39
おじいちゃんの家を結局いとこが相続したのに廃屋にしたってことでしょ。
どーにかしろよって自分が言われたら困るなー。所有権もないわけだし。
一茂お金持ちだから、とばっちり?+19
-1
-
64. 匿名 2016/10/06(木) 10:59:08
更地にすると固定資産税が高くなるから
こういう古家が放置されてるケースは多い
なんとかして制度を変えられないものかな+36
-0
-
65. 匿名 2016/10/06(木) 11:00:30
ご本人も嫌だろうな。
もし私の実家がこうなってて、相続人がなにもしてくれなかったら悲しいけど。+12
-0
-
66. 匿名 2016/10/06(木) 11:00:39
>>19
泣くだけwww+7
-0
-
67. 匿名 2016/10/06(木) 11:02:17
苦情はミスターの甥子さんへ。
不法投棄は捨てる人へ文句を。
なんだけど、ご近所さんは大変だね。蚊もわくだろうし。
甥子さんはミスターと相談したほうがよくないかな。+13
-2
-
68. 匿名 2016/10/06(木) 11:09:02
相続した人がルーズなんだね
これ以上、長嶋茂雄の名前に傷をつけないようにしてほしいわ+25
-4
-
69. 匿名 2016/10/06(木) 11:09:23
>>58馬鹿じゃないの?
長嶋さんだって病気してたりしてるし、遠い地の甥の事まで責任取れないよ
それとも貴女は縁遠い伯父に集るの?こわっ!+21
-1
-
70. 匿名 2016/10/06(木) 11:10:55
これは長嶋兄の子供がどうするかの問題
でも長嶋一族ってなんか変な一族よね、家族間で裁判やったり。絶縁状態なんでしょ?
こうみると長嶋兄一家も問題ありっぽいね。+12
-4
-
71. 匿名 2016/10/06(木) 11:11:18
こうゆうところから始まって、結局長嶋一家の不仲説に持っていきたい流れじゃないの?+22
-1
-
72. 匿名 2016/10/06(木) 11:15:53
《ようこそ、印旛沼湖畔のまち 長嶋茂雄さんのふるさと佐倉市臼井へ》
これまで何十年もミスターの名前を町おこしに利用させてもらっていたんだったら、市も少しは生家の環境整備に人手とお金を出してもいいんじゃないの?+40
-2
-
73. 匿名 2016/10/06(木) 11:22:04
お兄さんの長男が相続してるなら、長嶋茂雄も一茂も何も出来ないんじゃ。有名人だから名前出されて、いい迷惑だと思う。
長男が売るなり整備するなりすればいいんじゃない?+15
-0
-
74. 匿名 2016/10/06(木) 11:22:44
閑静な住宅地というよりちょっと田舎に見える+5
-0
-
75. 匿名 2016/10/06(木) 11:24:41
この現状、一茂は知ってるのかな?
知ってたら忠告なりアドバイスなりできると思うけど+8
-2
-
76. 匿名 2016/10/06(木) 11:24:51
相続人でなくともあれだけの大物が自分の育った家をあの状態で迷惑かけてることに対して何もしないってのは人間性疑うけどね。+9
-11
-
77. 匿名 2016/10/06(木) 11:27:57
>>75
一茂が知らないわけがない
長嶋家は複雑なの
+10
-4
-
78. 匿名 2016/10/06(木) 11:38:18
セゲオ関係ないじゃん
相続したセゲオの兄の長男に言え+9
-1
-
79. 匿名 2016/10/06(木) 11:43:44
所有者は管理責任があるし、他人に損害を生じさせれば賠償責任を負う!※文献より一部抜粋して引用
【廃屋の危険性】
人が住んでいる家屋でも、大規模な台風や地震などが起こると思わぬ被害を受けます。管理が不充分な空き家の場合はなおさらです。街中など道路わきの物件が傷んでいる場合、直接公道などに瓦や壁材が落ちてきて大変危険です。また、青少年のたまり場や、不法侵入、放火など犯罪の現場になってしまう例もあります。
【所有者等の責任】
建物の老朽化等により、瓦や外壁の落下などで近隣住民や通行人に怪我を負わせた場合、所有者・管理者(相続人)が賠償責任を負うことになります。
民法 第717条(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)
1.土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。(引用終わり)
+3
-0
-
80. 匿名 2016/10/06(木) 11:44:29
関根勤
ぅどーでしょ〜かね〜〜ええ
私の妻の明子は英語がベラベラでしてね〜
東京オリンピックではコンパニオンをしておりましてね+10
-4
-
81. 匿名 2016/10/06(木) 11:57:10
昔の甲子園みてーだ+4
-0
-
82. 匿名 2016/10/06(木) 11:57:19
更地にすることで固定資産税額が上がっても、醜聞・賠償責任が生ずるよりいいんじゃないの?
有名人のご実家でしょう、親族間でも醜聞にならないようにキチンとすべきだよ!どうして生前中に取り決め、整理しておかなかったのか・・。所有者は茂雄さんの実兄、相続人はその息子だよね。
故)茂雄さん、一茂さんも無関係だけど、進言・提言は出来たはず。なんだかな・・
+1
-12
-
83. 匿名 2016/10/06(木) 12:01:01
一茂は親父の栄光の品を勝手に売り飛ばすような銭ゲバだよ+10
-0
-
84. 匿名 2016/10/06(木) 12:01:06
>>82
茂雄を勝手に故人にしないで(笑)+23
-2
-
85. 匿名 2016/10/06(木) 12:01:13
長嶋家で話しあって 更地にして子供の通学路に近いなら 子供の公園にしたらいいのに。公園にしても雑草はすぐ生えるし虫は出るだろうけど。長嶋茂雄選手生家跡地って看板建てて。ミスターは四人子供がいたけど、
家を泥んこの足で上がっても怒らなかったそうだから。+6
-1
-
86. 匿名 2016/10/06(木) 12:01:13
お金あるのになんでキレイにしないんだろう?+2
-9
-
87. 匿名 2016/10/06(木) 12:04:51
これさも茂雄さんが放置してるみたいな言い方してるけど、茂雄さんのお兄さんの息子に管理責任あるんじゃないの?+15
-2
-
88. 匿名 2016/10/06(木) 12:14:45
解体費用に数百万掛かるし、更地にした方が税金高いんだからそのままにしておくのが一番安いので仕方ない
買い手がつく土地なら良いけど
空き地を持っていて売れないから自治体に寄付したいと言ったら要らないと言われ、空き地にしておく訳にも行かないからただで貸せと言われどこの誰か分からない人に使われて固定資産税はきっちり請求される
何なの自治体って
+19
-0
-
89. 匿名 2016/10/06(木) 12:22:38
82です、大変失礼しました!
長島茂雄さん 一茂さん ご家族の方々、大変失礼しました、お詫び申し上げます。
+3
-0
-
90. 匿名 2016/10/06(木) 12:23:04
誰も使ってないなら長嶋茂雄の記念館みたいなの建てればいいのに
お金はあるでしょうに+0
-7
-
91. 匿名 2016/10/06(木) 12:27:27
なんで更地だと高いんだろう。+11
-0
-
92. 匿名 2016/10/06(木) 12:29:17
どんな事情があれこういう後始末ができないとミスター(もしくは長嶋家)の人柄を疑うね。
野球に興味ない私はミスターの偉大さもわからないけどさ。お金あるんだからなんとかしなよ。
何をケチってるんだか。+2
-11
-
93. 匿名 2016/10/06(木) 12:29:30
茂雄勝手にころされてるし(´・ω・`)+8
-1
-
94. 匿名 2016/10/06(木) 12:32:49
茂雄の兄の息子、早く何とかしろ+15
-0
-
95. 匿名 2016/10/06(木) 12:34:29
93さん 82です。コメント後、誤解に気づき89で訂正、お詫びコメントをしています。
お騒がせしてすみませんでした。
+2
-1
-
96. 匿名 2016/10/06(木) 12:37:24
でもこれ、長嶋茂男の兄が継いだんでしょ?
長嶋茂雄も一茂も何もできないじゃん。
とばっちり。+15
-2
-
97. 匿名 2016/10/06(木) 12:39:56
>>77
>>75
私だってイトコの家のことなんて、何もいえないわ。
今時、親戚の事情にくちはさまないでしょう。+14
-0
-
98. 匿名 2016/10/06(木) 12:40:59
>>91
色んなことに活用しやすくなる=価値があるから+4
-0
-
99. 匿名 2016/10/06(木) 12:44:29
91さん 参考にしてください ※文献より一部抜粋して引用
【固定資産税の特例】
土地が建物の敷地になっている場合、住宅1戸につき敷地200㎡までの固定資産税を1/6に、200㎡を超え床面積の10倍までの固定資産税を1/3に軽減する措置です。都市計画税についても軽減率は低いですが、同様の措置が講じられています。(引用終わり)
↑
家を解体すると固定資産税の特例から外れ、土地の固定資産税が最大で6倍になってしまう点が躊躇する要因。 解体費用+固定資産税増加分の負担は大きい
+1
-0
-
100. 匿名 2016/10/06(木) 12:50:29
平成27年2月26日(一部の規定は同年5月26日)から「空家等対策の推進に関する特別措置法」(以下、空き家対策特別措置法)が施行されている。
詳細を知りたい方は↑検索してみては?
+1
-0
-
101. 匿名 2016/10/06(木) 12:52:39
仮に茂雄の兄の息子にお金が無くても、長嶋茂雄一族にはお金ありそうだよね
長嶋家でお金出し合って解決できないのかな?
近所迷惑だしこうやって報道されてしまうよりいいと思う+6
-10
-
102. 匿名 2016/10/06(木) 13:05:12
こう言うのがあるから迂闊に家建てられないね+6
-1
-
103. 匿名 2016/10/06(木) 13:05:31
どちらが買い取り、管理するべきだと思う?
長嶋信者の徳光和夫→+
長嶋息子の長嶋一茂→-+2
-9
-
104. 匿名 2016/10/06(木) 13:06:08
一茂はともかく長嶋さんを茂雄呼ばわりにワロタ+11
-1
-
105. 匿名 2016/10/06(木) 13:07:42
でも茂雄自体監督引退してからメディアろしゅつもせず病気もやったり何か賞かなんかとった時も大分老いたな〜って印象があるから今とか痴呆とか寝たきりとかで動けないんじゃない?
まぁそうなると息子の一茂がなんとかしなきゃならんけどバカ息子だからな。
なんもやらなそう。+4
-8
-
106. 匿名 2016/10/06(木) 13:10:29
茂雄、一茂になんとかしろと言っている人は、甥、いとこの財産に口出ししろって言っている事をわかっているのかな?+14
-4
-
107. 匿名 2016/10/06(木) 13:12:02
一茂何やってんの+2
-10
-
108. 匿名 2016/10/06(木) 13:24:04
>>92
どんな事情って、長嶋監督の兄が相続してその息子が相続した家で、長嶋茂雄とその家族にはその家に何の権利もないってのが事情のすべてでしょ。有名人で金持ちなら親戚に大金をくれてやるのが当然とでも言う気?そんな事をしたら親戚一同からたかられて財産毟り取られるよ。これをケチという人の方が人柄を疑う。+17
-2
-
109. 匿名 2016/10/06(木) 13:25:26
一茂と三奈でなんとかすればいいのに+2
-13
-
110. 匿名 2016/10/06(木) 13:29:41
監督の兄の息子は権利手放したほうがいいね+3
-6
-
111. 匿名 2016/10/06(木) 13:39:55
>>110
五年前に父親が亡くなっているので、もう放棄は不可能
長男の子どもは、管理できないなら亡くなった時点で放棄すべきだったね+15
-0
-
112. 匿名 2016/10/06(木) 13:41:21
これは、長男さんの長男さんの問題。行政も、相続してない長嶋茂雄さんに何も言えない。長男さんを探しだして命令するしかない。私の家の隣も廃墟になっている。元の持ち主がある人に売って本人は住まわず、しばらく貸していたがそれもやめて、空き家になっている。その持ち主を探しているが行方不明のまま。+13
-1
-
113. 匿名 2016/10/06(木) 13:47:46
茂雄には関係ないから、可哀想
隣の家がこれだったらキツイな+18
-0
-
114. 匿名 2016/10/06(木) 13:54:31
>>113
自分が生まれ育った場所なのに・・・+3
-7
-
115. 匿名 2016/10/06(木) 13:55:36
一茂だの茂雄だのはネタで言ってるだけじゃない??
みんな真面目かw+4
-6
-
116. 匿名 2016/10/06(木) 14:04:26
>>109
一茂と三奈は茂雄監督の権利関係でゴタゴタしてるみたいだから無理じゃない?
長嶋茂雄の娘・息子の現在は?長女・長嶋有希が父の権利事務所を辞めていた? | LAUGHY [ラフィ]laughy.jpミスターの愛称で知られる長嶋茂雄。彼には4人の子供が居ます。長嶋一茂、長島正興、長島三奈、そして、長嶋有希。この4人の現在についてまとめました。
+5
-0
-
117. 匿名 2016/10/06(木) 14:20:12
ラピュタみたいに飛んでいったら解決するのに+1
-1
-
118. 匿名 2016/10/06(木) 14:23:15
ムスカさん、あなたの探してるとこ、ここだと思う+3
-0
-
119. 匿名 2016/10/06(木) 14:32:52
>>92
感情で法律には介入出来んのだよ
これまでのコメント読んでしっかり理解しようか
+10
-0
-
120. 匿名 2016/10/06(木) 14:35:34
茂雄監督が買い取ればいいのに
自分が生まれ育った家だし
+3
-7
-
121. 匿名 2016/10/06(木) 14:37:48
>>58
これ事実なのになんでマイナスついてるの?
そもそも奧さまは自殺だったんじゃないか、って噂もあるよね?
読売が色々隠してるみたいだけど
読売(ナベツネ筆頭に)は長嶋茂雄のイメージを守るために今でも必死なんだよ
一茂があまりに身勝手だから読売グループから追い出したぐらい一茂はクズで有名だよ
一茂と三奈は絶縁状態なのも本当+5
-7
-
122. 匿名 2016/10/06(木) 14:39:44
◎記事をしっかり読まない(理解してない)
◎前半は感情のみでコメントする人が多い
◎後半からようやく冷静にコメントする人が増えると共に、前半コメントが次第にマイナス増加
◎これまでの流れを読まず、後半でもチラホラ『また言ってるよ…』コメント出現
ガルちゃん民の特徴が如実に表れてる(笑)+10
-5
-
123. 匿名 2016/10/06(木) 14:41:18
法律上相続の権限がないにしろ元々自分の親が住んでた家だし廃墟化して近隣住民に迷惑掛けてるのは事実だから知らぬ存ぜぬじゃあまりにもなぁ。
そもそも長男が亡くなった時所有権は誰に移ったんだ?+5
-5
-
124. 匿名 2016/10/06(木) 14:41:55
なんかここ読売の工作員がいる+3
-6
-
125. 匿名 2016/10/06(木) 14:42:32
長嶋茂雄の生家で資料館にするとかどう?+2
-1
-
126. 匿名 2016/10/06(木) 14:43:04
>>121
相続人の管理不足による問題はであって、
長嶋家の実情は関係ないからマイナスなんじゃないの?
+7
-0
-
127. 匿名 2016/10/06(木) 14:45:22
>>115いや、本気で思ってる奴もおる(笑)+3
-1
-
128. 匿名 2016/10/06(木) 14:48:45
しげおの生家だから壊せないんだが、修繕管理する手間暇金が無いんだね。恐らく+2
-1
-
129. 匿名 2016/10/06(木) 14:52:05
所有者は教師だそうだからお金がないわけではなさそうだね
長嶋一族で何かもめてるのかな?+4
-2
-
130. 匿名 2016/10/06(木) 15:28:26
>>129
無理にコメントしなくていいよ(笑)+0
-2
-
131. 匿名 2016/10/06(木) 15:29:39
>>125
トロフィーとか勝手に売っちゃったんだよ、一茂が+5
-0
-
132. 匿名 2016/10/06(木) 15:31:08
>>126
実情がぐちゃぐちゃだから管理不足が生まれるの+3
-3
-
133. 匿名 2016/10/06(木) 15:42:39
>>125
それこそ、長嶋4兄妹がもめるよ+5
-0
-
134. 匿名 2016/10/06(木) 15:44:49
全く茂雄も一茂も関係ない話。+8
-3
-
135. 匿名 2016/10/06(木) 15:46:15
>>123
長男の息子。+7
-0
-
136. 匿名 2016/10/06(木) 15:49:21
相続した息子が業者の人にお金払って定期的に除草作業とか掃除してもらうしかないのかな、現状は。多分費用が高くつくから更地にしないんだろうし。茂雄さんとばっちりだなぁ+6
-0
-
137. 匿名 2016/10/06(木) 15:57:08
+12
-0
-
138. 匿名 2016/10/06(木) 16:35:38
茂雄に譲るか売るかしたら良いのにね
徳光でも一茂でも誰でも良いよ
管理にかかる費用考えたら売った方が良いよ+5
-2
-
139. 匿名 2016/10/06(木) 16:56:53
NEWSポストセブンのガセネタなの?
発行元は小学館だっけ?+4
-0
-
140. 匿名 2016/10/06(木) 17:42:40
悲しいねときの流れは残酷
+6
-1
-
141. 匿名 2016/10/06(木) 18:32:17
観光地にはなってないんだよね
長嶋さん達も管理する気はないみたいだし、所有してる息子が何とかするだろうからそっとしておいた方が良いと思うな…+3
-1
-
142. 匿名 2016/10/06(木) 18:47:10
>>140
>>137の写真は2015年に撮影されたみたいだよ
よってnewsポストセブンのガセネタの可能性もある+2
-0
-
143. 匿名 2016/10/06(木) 20:42:54
金あるやろ!けちるなよ+1
-3
-
144. 匿名 2016/10/07(金) 00:13:28
>>1
千葉ってテレビや家電はまだ粗大ごみで出せるの?+0
-0
-
145. 匿名 2016/10/07(金) 04:35:05
お迎え近いんだ香典で相殺させろよ+0
-2
-
146. 匿名 2016/10/07(金) 08:31:57
お兄さんの息子が相続したなら
長嶋茂雄は関係ないでしょ+2
-0
-
147. 匿名 2016/10/08(土) 00:24:25
草むしり位すればいいのに何でこんなことになったのか?近所の人が気の毒+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
縄文時代の遺跡群に、上人塚古墳、本佐倉城跡等、数多の指定文化財を擁する関東きっての古都──千葉県佐倉市は、歴史情緒溢れる町として発展してきた。だが、往年のプロ野球ファンにとっては、別の意味で馴染み深い地である。市内北部、京成電鉄臼井駅の北口に降りると、大きな看板が目に飛び込んでくる。《ようこそ、印旛沼湖畔のまち 長嶋茂雄さんのふるさと佐倉市臼井へ》。ミスタージャイアンツこと長嶋茂雄(80才)は、同市臼井町で生まれ育った。