-
1. 匿名 2016/10/04(火) 19:00:36
【お金のため以外の理由でお願いします】
みなさんが今の職場で働き続けていられる理由はなんですか?
出典:t.pimg.jp
+34
-1
-
2. 匿名 2016/10/04(火) 19:01:31
職場に彼氏がいるから+33
-58
-
3. 匿名 2016/10/04(火) 19:01:31
次の職探しが面倒だから
惰性でいる+666
-1
-
4. 匿名 2016/10/04(火) 19:01:55
女1人なので楽!+113
-7
-
5. 匿名 2016/10/04(火) 19:02:13
転職が面倒。+503
-0
-
6. 匿名 2016/10/04(火) 19:02:37
煩わしい人間関係がない+292
-7
-
7. 匿名 2016/10/04(火) 19:03:11
お給料がいいから
それ以外にない+117
-24
-
8. 匿名 2016/10/04(火) 19:03:22
気になる人がいたから...その人が 異動になって、寂しくて仕方がない(笑)+20
-18
-
9. 匿名 2016/10/04(火) 19:03:26
惰性
いつでも辞めれる気持ちでいる+363
-0
-
10. 匿名 2016/10/04(火) 19:03:42
辞めたら一日誰とも会話しなくなる。+188
-4
-
11. 匿名 2016/10/04(火) 19:04:07
居心地がいいから。。でも給料低いから本当は変えた方がいいんだけど。+209
-6
-
12. 匿名 2016/10/04(火) 19:04:08
スタッフに恵まれている(割とまじめに)
人が足りてないくてカツカツ
でも今のスタッフの人たちのこと考えると、「この人たちのためなら頑張ろう」と思える+306
-13
-
13. 匿名 2016/10/04(火) 19:04:17
希望通りの時間帯だから。家から近いから。
仕事に対する情熱は正直無いです・・・。+342
-5
-
14. 匿名 2016/10/04(火) 19:04:32
どうせこんな年齢の人を雇ってくれる会社なんてないわ。
というネガティブな心(;o;)
40歳で転職なんか出来ない…。+304
-4
-
15. 匿名 2016/10/04(火) 19:04:40
また1から仕事覚えるのが面倒だから。+351
-3
-
16. 匿名 2016/10/04(火) 19:04:49
辞め時を見失っただけ+166
-1
-
17. 匿名 2016/10/04(火) 19:05:13
転職がめんどい
面倒くさがりやだから仕方なく+188
-0
-
18. 匿名 2016/10/04(火) 19:05:25
人間関係がいいからかな。でもこのままここにいてもキャリアアップ出来ないんだよなぁ。。+116
-2
-
19. 匿名 2016/10/04(火) 19:06:10
お局以外 女子同志 仲いいから。+15
-7
-
20. 匿名 2016/10/04(火) 19:06:26
辞めれるなら辞めたい。
辞めますって言う勇気がない。+201
-1
-
21. 匿名 2016/10/04(火) 19:07:33
みんな仲良しだからです。女性の方が割合多いですが。+44
-3
-
22. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:04
家から近いこと、携帯オッケー、学校からの子供の体調不良のお迎えも連絡が着ても直ぐに行かせてくれる。そして何よりみんな良い人。+153
-7
-
23. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:22
産休育休当たり前、女でも役職なれるし断って万年主任でも毎年必ず昇給する。
定年まで働けば退職金2500万もらえる。
公務員です。
+34
-33
-
24. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:31
澱む。流れない水は腐るだけ。
建て物の外から
閑古鳥が鳴いとる。
+7
-13
-
25. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:30
親を安心させるため+23
-4
-
26. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:43
工場なんだけど立ち上げ当時からいるし、誰にも気を使わなくていいからかな。
給料も仕事内容も全然よくないよ!
ベテランばかりの職場にポンと入れられてたら辞めてたかもね
私は誰にも気を使わなくていいのが一番+93
-2
-
27. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:46
辞めるのが面倒くさいし、他で一から始めるのが面倒くさい。
面倒くさがりだから続いてる。+127
-1
-
28. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:59
苦手なことをしなくてよい、福利厚生が割りとちゃんとしてる、対人関係のストレスが少ない。
男の人で、女性を品定めしたり、見た目で接し方を変えるような俗っぽい人が苦手だったけど、今の会社は社員が男女とも学歴に関わらず比較的紳士的。
あと、ものすごく休みを取りやすい。有給や産休育休も取りやすいし、仕事中に休憩が自由にできる。+72
-6
-
29. 匿名 2016/10/04(火) 19:09:01
人間関係がネックだったけと、最強に癖のある人が辞めてったり異動になったことと、今いる人も、それぞれ皆、少なからずなんかあるみたいだし、この人はこんな人だからとか、割りきって考えられるようになってから楽になった。+56
-2
-
30. 匿名 2016/10/04(火) 19:09:14
事業主だからみんなにお給料払わないと
頑張る!+37
-6
-
31. 匿名 2016/10/04(火) 19:10:03
ボーナスないし経営うまくいってないからつぶれるかもしれないけど、尊敬できる上司と仲良しの先輩がいてくれるから。この二人が、私の働きを認めて誉めてくれるから!+47
-4
-
32. 匿名 2016/10/04(火) 19:10:21
11時くらいまでに着けば特に電話入れたり半休取ったりしなくても良いから
毎日9時前に出勤する環境に戻れる気がしない+24
-3
-
33. 匿名 2016/10/04(火) 19:10:22
人間関係が良い
それ以外は給料安いし激務だし良い所はない。+65
-1
-
34. 匿名 2016/10/04(火) 19:10:51
次が良い職場環境だとは限らない。+142
-4
-
35. 匿名 2016/10/04(火) 19:11:07
ババァだから雇用して貰えない。+80
-5
-
36. 匿名 2016/10/04(火) 19:12:00
また、1から始めるのが面倒だからです+61
-1
-
37. 匿名 2016/10/04(火) 19:12:05
家近、時給いい、人間関係良好!+17
-3
-
38. 匿名 2016/10/04(火) 19:13:27
宝くじが当選しないから+80
-3
-
39. 匿名 2016/10/04(火) 19:13:34
>>4
それはどんな職種ですか?
女が嫌いで男ばかりの所に行きたいのです。+5
-8
-
40. 匿名 2016/10/04(火) 19:14:21
なんだかんで好きなんだと思う。
+19
-4
-
41. 匿名 2016/10/04(火) 19:14:55
こんな事言ったらここではマイナスだろうけど、リーダーの意識がメチャメチャ低い。だからやり易いw
意識の高い上司苦手w+61
-10
-
42. 匿名 2016/10/04(火) 19:15:54
ほぼ定時帰りできるけど、男性並みに給料があり、正社員、産休育休、時短勤務ありだから。
独身の時は月100時間残業して体壊したから、結婚後は体壊さず働ける会社が条件で探しました。
給料下がる覚悟してたけど、思ったり良くて満足してます。+34
-9
-
43. 匿名 2016/10/04(火) 19:18:30
少人数の会社で気兼ねしないけど、お局に嫌われてて無視される。
辞めたいけど社長や他の人はいい人で融通もきく。
何より辞めて次が見つからなかったら生活できないので、続けています。
でも辛くて辛くて仕方がない。
働き続けることが「できてる」とは違うかもしれません…+24
-4
-
44. 匿名 2016/10/04(火) 19:18:41
土日祝日が休み
今までの職場より仕事はらくだし、責任もあんまりない+46
-2
-
45. 匿名 2016/10/04(火) 19:19:38
今の職場は人間関係がいいから。
仕事はきついけど 新しい職場で新しい人間関係を築く自信がない。
あとは休みの融通を効かせてくれるからかな。+48
-2
-
46. 匿名 2016/10/04(火) 19:19:39
人間関係での悩みがない。
長期休暇が取れるから。+25
-5
-
47. 匿名 2016/10/04(火) 19:19:58
従業員1000人越えだけど比較的人間関係良好。
給料が良い。
好きな人がいる。でも既婚者。ごめんなさい。はぁ〜+8
-19
-
48. 匿名 2016/10/04(火) 19:21:06
基本15時〜16時に帰れるから。
人間関係が良いから。
残業代は1分単位ででるしボーナスもあって有給も簡単に使えて割と福利厚生が良いから+40
-2
-
49. 匿名 2016/10/04(火) 19:22:06
家から徒歩圏+17
-1
-
50. 匿名 2016/10/04(火) 19:23:27
嫌な人がいない
ちゃんと休める
給料もいい+27
-3
-
51. 匿名 2016/10/04(火) 19:24:39
一流企業といわれる会社に勤めているから。
よく公務員が優遇されているって言うけど、大企業もかなり優遇されていると思う。育休当たり前だし、退職金も五千万は出る。+41
-7
-
52. 匿名 2016/10/04(火) 19:24:45
やったらやっただけ評価に反映される。
男が多い職場だけど、自分の意見言えるし色んなことさせてもらえる。
女でも上に行く道がきちんとある。
もちろん真面目にしっかり仕事してるからこそなんだけど。+8
-2
-
53. 匿名 2016/10/04(火) 19:25:31
家から近い。お昼休みに家に戻れるのはでかい+12
-2
-
54. 匿名 2016/10/04(火) 19:25:45
常に人手不足で休みも少ないですが
上司が本当にいい人で
プライベートでもご飯行ったりするぐらい好きです
他の職場の人ともみんな仲良くて休みをあげたりもします。
やはり人間関係が一番なので続けられます。+11
-3
-
55. 匿名 2016/10/04(火) 19:26:18
福利厚生が良いからです。
が、今年の転勤先が人間関係が最悪なのと仕事がハードで体調壊したので転職検討中です。もう職場の人の顔見たくない‥泣+21
-1
-
56. 匿名 2016/10/04(火) 19:26:20
給料と好きな人がいるから。+3
-3
-
57. 匿名 2016/10/04(火) 19:27:55
家から近い。5時半帰れる。有給休暇の取得完璧。楽。
公務員。田舎の支所勤務。+7
-5
-
58. 匿名 2016/10/04(火) 19:28:03
人間関係がいい!
今までが最悪な人間関係の職場だったから
接客業の新店舗に転職してから最高!+8
-1
-
59. 匿名 2016/10/04(火) 19:28:46
・人間関係がすごくいいとは言えないけど、耐えられない程じゃない。
・給料がまずまず良い。
・勤務が暇過ぎず忙しすぎず。+20
-2
-
60. 匿名 2016/10/04(火) 19:29:38
不満はあるものの、休みの希望はほぼ通るし惰性で続いている。+7
-2
-
61. 匿名 2016/10/04(火) 19:30:23
高卒でたいした資格もないから
23ってまだ若いですかね
転職するなら資格もないし学歴低いし若い今のうちしかないと思ってるけど
23ならまだ若いうちに入るんでしょうか
+20
-3
-
62. 匿名 2016/10/04(火) 19:31:43
なんだかんだでやり易い融通の利く職場だから。+19
-1
-
63. 匿名 2016/10/04(火) 19:31:44
福利厚生がしっかりしているのと、カレンダー通りのお休み、そして1番は好きな時にお休みが取れることです!!
年休が取りやすい環境で助かっています。+10
-2
-
64. 匿名 2016/10/04(火) 19:33:00
皆さん、結婚して転職する必要があった時、次はどうなるかってドキドキしませんでしたか?
私、未婚だけど、時々想像して心配になります。
+11
-1
-
65. 匿名 2016/10/04(火) 19:33:16
大学卒業後、一般企業に就職しましたが、
どうしても夢を諦められず、花屋に就職しました。
手は肌荒れしていて一年中切れていて痛いし、爪も花のアクで染まってしまい茶色ですが。。
やっぱり好きな仕事でやりがいもあり。。
お客様に喜んでもらえるのが一番嬉しくて、この仕事を続けられる理由です^_^+20
-2
-
66. 匿名 2016/10/04(火) 19:34:15
惰性だったけど、長年働いたら何だかんだですごく融通も効かせてくれるし、子供生んで働き続けるのに最高の会社になった。
入社した頃には想像もしなかったな。+6
-1
-
67. 匿名 2016/10/04(火) 19:36:02
普段、常用するものを扱っている会社で、社員は安く入手できるので。
普通に買わなきゃいけなくなったら、年間、万単位の支出になる。+4
-1
-
68. 匿名 2016/10/04(火) 19:36:32
あまり人と関わらなくていい所+7
-2
-
69. 匿名 2016/10/04(火) 19:36:56
ほぼ定時帰りできるけど、男性並みに給料があり、正社員、産休育休、時短勤務ありだから。
独身の時は月100時間残業して体壊したから、結婚後は体壊さず働ける会社が条件で探しました。
給料下がる覚悟してたけど、思ったり良くて満足してます。+2
-3
-
70. 匿名 2016/10/04(火) 19:37:40
少人数なので人間関係で悩むことが少ない。+5
-1
-
71. 匿名 2016/10/04(火) 19:37:42
先輩が優しい!+10
-1
-
72. 匿名 2016/10/04(火) 19:39:33
なんでブサイクな勘違い男って
無駄にプライド高いんだろう
真逆の女好きのするイケメンにヤキモチ
ライバル視してるのか?
それとも、本気でいけてると思ってるのか。
イケメンほど柔らかく優しく
人柄も良くて穏やかで、問題がない+4
-9
-
73. 匿名 2016/10/04(火) 19:43:48
>>72
なんの話だ+41
-1
-
74. 匿名 2016/10/04(火) 19:44:44
職場が自宅の向かいだから。通勤が楽。お昼にご飯食べに帰って、ネコにも会える。+22
-0
-
75. 匿名 2016/10/04(火) 19:44:52
部署に、上司一人事務(私)一人なので、事務作業は自分の裁量で好きなようにできること
それと定時上がりだし、月半ばの暇な日はネットで調べ物できる環境なんで
多分、他の会社じゃもう勤まらないと思うから笑
できれば事務所がもう少し近くにあると良かった
電車通勤が疲れてきたこの頃…+11
-0
-
76. 匿名 2016/10/04(火) 19:45:55
こんな私を叱ることもなく仕事をさせていただき本当に感謝してます。ありがとうございます。+31
-0
-
77. 匿名 2016/10/04(火) 19:46:00
>>72 そいつ、背低いんじゃない?背が低い男子は劣等感からかプライド高くて面倒くさい。+10
-2
-
78. 匿名 2016/10/04(火) 19:46:33
上司と仕事上仲良くしてるから、なんとかいれる。ただ上司と給料の差が違いすぎるから就活中。+1
-0
-
79. 匿名 2016/10/04(火) 19:46:47
>>72
トピ間違ってませんか?+10
-2
-
80. 匿名 2016/10/04(火) 19:49:52
時給がいい、バイトだけどボーナス有り。家のすぐ前からバスに乗って、2、30分揺られれば職場に着く。雪の日も嵐の日も通勤が楽。+3
-1
-
81. 匿名 2016/10/04(火) 19:50:36
某外資アパレル勤務ですが
大好きな洋服が社員割引でかなり安く
買えるから。
辞めたとして、定価で買える気が
もうしない…+8
-3
-
82. 匿名 2016/10/04(火) 19:52:43
ルート営業(飛び込み無し、ノルマ無しだけど目標はある)で 自宅から直行直帰。月2回の会議の時だけ会社に出社。
一人仕事だから 自分のペースでやれて、回りに気を使う事なく、人間関係のゴタゴタがない。
営業職なので、数字に追われて大変ではありますが、誰でも知ってる企業の子会社なので、不審がられず、商品に対しての信頼性も高く、CMも多いので営業しやすい。
+10
-0
-
83. 匿名 2016/10/04(火) 19:58:07
最初は同期がたくさんいて楽しかったから。
今は有休がたくさんあって、しかも取得しやすいからです!+3
-0
-
84. 匿名 2016/10/04(火) 20:00:54
人間関係が良いのと、残業がほとんどないこと。でも一部上場してるくせに賞与はないし、辞めても退職金すら出ないから、ずっと勤めるのは無理。スキル磨いて勉強して転職する予定。+5
-0
-
85. 匿名 2016/10/04(火) 20:03:21
先輩が良い人たちだから+6
-0
-
86. 匿名 2016/10/04(火) 20:05:50
扶養内のパートだけど。
メガバンクの事務センターで10〜16時迄の
勤務で土日休みで、月に14日程の出勤でオッケー。
それプラス有休が年15日貰えて、年間9日間の連続の休みが取れる。
社員さんも含め人間関係も良好で、時給もいい方。
仕事内容もやり甲斐がある。
こんな感じではや10年以上続けてます。
+20
-1
-
87. 匿名 2016/10/04(火) 20:06:32
販売員なんだけど、人間関係が良くて毎日割と楽しいからかな。
有給も消化しないと言われるから使い切れ無い日数があり、使い放題。
希望休も取れなかったこと無いし予定立てやすい。
ただ給料は高い方では無い(^_^
明日も仕事かぁ〜〜って思わないので恵まれてて幸せかな(^^)片道15分で楽チンです
+7
-0
-
88. 匿名 2016/10/04(火) 20:09:47
時給は、安い!けど 人間関係がいいから。+11
-0
-
89. 匿名 2016/10/04(火) 20:21:56
入った時は多めにパート入れたみたいで先輩達から順番にイジメられた、同期がどんどん辞めて行って半数くらいになったらイジメはなくなったのでなんとか続けてる。+5
-0
-
90. 匿名 2016/10/04(火) 20:26:04
女1人で気が楽!
育休がちゃんとあって時短で働けて長く勤めたから色々融通きくし本当に助かるしいい会社+3
-0
-
91. 匿名 2016/10/04(火) 20:28:28
豆腐メンタルで働きたく無いと思ってる人だけど、働いてる。
人間関係が良くて、安定していて、労働時間が多くないから。
もともと働くのは好きじゃないから、宝くじで高額当選したら仕事やめると思う。+17
-1
-
92. 匿名 2016/10/04(火) 20:31:51
お給料
ってか、基本給がマズ、いい。
基本給がいいから、ボーナスもいい
それ以上のものはなし。すべてはお金だし+8
-3
-
93. 匿名 2016/10/04(火) 20:38:15
恋人とか好きになるとかは別として
仕事や、プライベートでの
スタッフなんかで一期一会でも接する人などは
イケメンのほうが人柄も人当たりも良くて優しくて柔らかくていい。
+2
-5
-
94. 匿名 2016/10/04(火) 20:39:31
>>93
イケメントピと間違えてない?+6
-0
-
95. 匿名 2016/10/04(火) 20:39:49
ステップアップできるから。
上司、先輩、同僚に恵まれてるとすごくおもう。+1
-0
-
96. 匿名 2016/10/04(火) 20:44:02
私の住んでるアパートから歩いて5分の職場です。
それだけでも続ける理由になると思ってる。+6
-0
-
97. 匿名 2016/10/04(火) 20:48:34
好きな日に休めて、まわりの理解もあり。子供が病気などや伝染病が発生したら完全に休みになる。理由は食品会社だから。自分と年齢の近い人もいるし、年齢層も広い。仕事はきつめですが、数十社受けてようやく採用された企業。あとは働きたいだけいられること。+2
-1
-
98. 匿名 2016/10/04(火) 20:51:15
土日祝が絶対休みだから。+9
-0
-
99. 匿名 2016/10/04(火) 21:00:15
残業ナシ
就業時間きっかりにパソコンの電源落として帰れること+8
-0
-
100. 匿名 2016/10/04(火) 21:00:54
条件で入った会社だけど意外と自分に向いてる仕事内容だと思うから
+3
-0
-
101. 匿名 2016/10/04(火) 21:20:14
今より近い職場なんてほぼない
辞めるとかえって面倒
給料も多くはないけど足りなくもない
ん〜、ポジティブ感ゼロ⁉︎+5
-0
-
102. 匿名 2016/10/04(火) 21:21:58
人間関係が気楽。
これに尽きます。
人間関係だけは、求人票見ても面接でもわからないので、その点だけで転職は躊躇います。+14
-0
-
103. 匿名 2016/10/04(火) 21:24:32
片思い中の彼がいるから。+6
-6
-
104. 匿名 2016/10/04(火) 21:46:00
前の職場よりはマシだから+16
-0
-
105. 匿名 2016/10/04(火) 21:50:33
田舎だから、今の仕事よりマシな勤めなんか絶対に見つからない
寿退社か何らかの形で独立できるかしないと辞めないと思う+5
-0
-
106. 匿名 2016/10/04(火) 21:51:51
理由はない。会社に愛着もない。仲良しもとくにいない。
噂がすきなオバサンと悪口すきなオバサンばかり。女の狭い世界の派閥にはうんざり。いつでも辞めれる覚悟はある。働いてるのは生活のため。+20
-0
-
107. 匿名 2016/10/04(火) 21:52:07
周りが親切。
自分の好きなことに関われる仕事内容。
給料に満足してないけど、有給ありボーナス
ありで一人暮らしができる。
+2
-0
-
108. 匿名 2016/10/04(火) 21:54:48
うざいババアいるけど、自由に有給使えるし土日休みだから続けてるけどそろそろそのババアにも限界がきてる
いつでも辞める覚悟は出来てる+10
-1
-
109. 匿名 2016/10/04(火) 21:56:19
みんな羨ましい理由だな。
明日にでも辞めたいのに、理由なく辞める勇気がない。
1人暮らしで今でもギリギリの生活なのに、今さら新人になって今よりお給料下がったら暮らしていかれないから。
我慢ばかりでたまに死にたくなるんだよなぁ+10
-2
-
110. 匿名 2016/10/04(火) 22:01:41
基本的に暇でやることが少ないのと、ずっと座っていられるから。
BBAには楽なのです。+3
-2
-
111. 匿名 2016/10/04(火) 22:05:12
惰性+6
-0
-
112. 匿名 2016/10/04(火) 22:08:42
転職がめんどくさい。
理解者がいること。みんないなくなったら辞めたい。仲のいい人いない日は愛想笑いの日々で疲れる。+6
-0
-
113. 匿名 2016/10/04(火) 22:10:30
ぼっちだけど、飲み会もでないけれど、仕事上で自分のポジションを確立したこと。
一匹狼状態って、仕事で認められなくちゃつらいじゃん。+15
-0
-
114. 匿名 2016/10/04(火) 22:13:16
家から車で5分の距離。近いが近過ぎず、最高。私を引き止めではいるのは、コレ。じゃなきゃ辞めてる。10年以上勤めても平気だろうと思う。+3
-0
-
115. 匿名 2016/10/04(火) 22:24:03
小児の専門病院の外来看護師です。子ども達の成長の過程を見れる喜びがとても幸せなのでこれからも働き続けたいです。+6
-0
-
116. 匿名 2016/10/04(火) 22:31:10
職を転々としてもう転職が面倒になったから
あと今の会社は有給休暇をいつ取っても何も言われないところもなんとか留まれてる理由の一つ+8
-0
-
117. 匿名 2016/10/04(火) 22:40:51
休みと時間に融通がきく。
それに限る。+7
-0
-
118. 匿名 2016/10/04(火) 22:47:20
「惰性でいる」
「転職が面倒」
みんな同じなんだね
自分と同じ人がたくさんいてほっとした+16
-0
-
119. 匿名 2016/10/04(火) 22:56:33
ブラックだけど最低基準の給与は貰ってるし、人間関係が良い方だから。
本音は結婚できたらすぐ辞めたい(笑)+4
-0
-
120. 匿名 2016/10/04(火) 23:00:55
私が一番の古株なんで、好き勝手にできるから。
お局ってやつです。+10
-2
-
121. 匿名 2016/10/04(火) 23:08:22
急に休んでも何も言われないことくらいかな?
あとは何もないわ…探すの面倒で仕方なくって感じ。+6
-0
-
122. 匿名 2016/10/04(火) 23:28:07
親の会社だから。+2
-0
-
123. 匿名 2016/10/04(火) 23:31:29
自分のペースで仕事が出来るし、これだけ楽なのに
これだけ給料もらえるなら十分。
もし年収があと100万以上下なら転職活動しているだろうな。
やっぱりお金は大事。+4
-0
-
124. 匿名 2016/10/04(火) 23:33:14
本当、転職するのが面倒くさい
キャリアアップしたいという情熱もない
有給取れるし福利厚生あるし職場の人とはプライベートでは関わらないようにしてるのでラク
転職繰り返す人ってマイナスイメージだけど私からしたらすごい情熱家
私なんて履歴書書くのもイヤだな+5
-0
-
125. 匿名 2016/10/04(火) 23:33:47
営業です。直行直帰。基本1人行動。会社の人に会うのは月1回の会議のみ。有給がきちんと取れる。給料も良い方。辞めたくない(笑)+4
-0
-
126. 匿名 2016/10/04(火) 23:38:28
総合病院の看護師ですが、兎に角、人間関係が良好です。ここがダメなら、どの病院行っても続かないと思ってます。+5
-0
-
127. 匿名 2016/10/04(火) 23:46:49
本当、転職するのが面倒くさい
キャリアアップしたいという情熱もない
有給取れるし福利厚生あるし職場の人とはプライベートでは関わらないようにしてるのでラク
転職繰り返す人ってマイナスイメージだけど私からしたらすごい情熱家
私なんて履歴書書くのもイヤだな+2
-1
-
128. 匿名 2016/10/04(火) 23:47:11
また履歴書書くの面倒だし
今の会社で、ゆくゆくは店長になるのが目標です+1
-0
-
129. 匿名 2016/10/05(水) 00:09:54
辞めるのも面倒臭いから。
うちの会社は転職するのが
面倒臭い人が残ってる
感じですww+7
-0
-
130. 匿名 2016/10/05(水) 00:24:28
高校生の頃から同じ職種
自分に向いてるから
結婚して離婚しても同じ職種
休憩が1人だから居心地いい
シフト制で平日休みもあるからゆっくりできる+4
-0
-
131. 匿名 2016/10/05(水) 00:25:06
辞めても再就職難しいから。
喋る人いないし
給料も悪いけど
保険ついてるから
ひたすら我慢してます+3
-0
-
132. 匿名 2016/10/05(水) 01:06:45
何も期待してなかったから
>>77
わかる(笑)
ただ、ウチの職場には背が高くてもプライド高くて面倒くさいのがいる
二人ともアラフォー独身。背が低い方は彼女もいない。+2
-0
-
133. 匿名 2016/10/05(水) 05:18:21
前の職場が最低だった
今の所の方がマシだから+3
-0
-
134. 匿名 2016/10/05(水) 07:17:52
んっ…本音はやめたい
昇給もなければナスもない最悪会社
でも資格を取ってからやめるつもりでいる
だけど…その資格が難しくて合格率が低い
いつまでも最悪会社に居たくないのが本音
年令的にも転職アウトだけど
+2
-1
-
135. 匿名 2016/10/05(水) 07:43:41
自分の好きな日、時間に出勤できる。
営業先に直行直帰。
給料が良い。
人間関係があまり無い。+2
-0
-
136. 匿名 2016/10/05(水) 09:48:16
転職すると、給料半分くらいに減りそうだから。
つぶしがきかない仕事なので、今のところ自分の会社にしがみついてます。+2
-0
-
137. 匿名 2016/10/05(水) 13:25:33
>>14
私の母は長年パートを転々としていましたが、42歳にして正社員に採用されましたよ。大企業ではないものの、驚きました。私(はたち)も兄弟もある程度の年齢で、出産などの可能性(予定)もないので辞職する心配もなさそうだから、という理由でした。笑
どちらにしても、いい選択ができるよう応援しています。+4
-0
-
138. 匿名 2016/10/05(水) 13:29:12
飲食店とコールセンターで働いています。どちらも、いい方ばかりなので特にきついといったこともなく、また、惰性で働いているというのが正直なコメントです。+3
-0
-
139. 匿名 2016/10/05(水) 13:30:12
>>125
いい職場ですね!!!!!!ものすごく!!+3
-0
-
140. 匿名 2016/10/05(水) 14:15:24
特に嫌な人がいないし、仲良くはないけど、優しい同僚もいるし、仕事で自分の立ち位置も確立してて、さらに好きな仕事内容だからです。
忙しいときは徹夜や、休日出勤も時々あります。+1
-0
-
141. 匿名 2016/10/05(水) 18:03:47
慣れ。
仕事はその日に最低やらないといけないことは体調悪くても体が覚えてるからどうにか出来るし、嫌いな人もいるけど10数年の付き合いだし、割り切れる。+2
-0
-
142. 匿名 2016/10/05(水) 18:19:48
フレックスで働けるので家庭との両立に助かっています。再就職して8年目です。
+1
-0
-
143. 匿名 2016/10/05(水) 18:56:41
けっこう野放しにされてるから楽
お給料安くて契約社員じゃなければ退職するまでいたい。
+2
-0
-
144. 匿名 2016/10/05(水) 22:45:18
特に嫌な奴 2名
そのやな奴にかしずく人 1名
あとは、一見私に無関心
最初の3日間で辞めようと次の仕事探したけれども、10社以上アウト
そうこうしていたら 1年経ち、どんくさいなりになんとか・・・
でも、毎日求人情報見ている
ある意味「いつでも辞めてやる」と言う気持ちがあったからこそ、続いた感じ
+1
-0
-
145. 匿名 2016/10/08(土) 18:32:54
職場関係がいい(*´ч ` *)たまに何人かでお茶したりする。歳が離れてるけど全然気になんない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する