-
1. 匿名 2016/10/04(火) 14:09:21
皆さんはどちらですか?+22
-5
-
2. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:05
作るけど、冷凍餃子も常備している+432
-10
-
3. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:08
買います……+507
-22
-
4. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:13
手作り!+557
-27
-
5. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:19
+75
-0
-
6. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:20
作ります!+262
-12
-
7. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:24
確実に手作りの方が美味い+714
-54
-
8. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:27
手作り派。
野菜いっぱいで作る~+339
-9
-
9. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:30
+219
-14
-
10. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:37
買います+206
-13
-
11. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:40
外で食べる派+111
-14
-
12. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:43
買う
作る方が高くつく
業務用スーパー河内屋が家の真下にあるので
大量に買う!
ただし中国産だから子育て世帯にはオススメしないかなー
貧乏1人暮らしには強い味方♫+194
-96
-
13. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:44
作ります!
数を食べるので沢山作って余れば冷凍します。+190
-8
-
14. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:54
手作り派。
ニンニク入れずに生姜大量にいれるのが好き+214
-7
-
15. 匿名 2016/10/04(火) 14:10:56
休みの日で時間があるなら作る!やっぱり手づくりはおいしい!
でも包むのが面倒なんだよなー。。+248
-6
-
16. 匿名 2016/10/04(火) 14:11:02
基本手作り
でもたまに王将の餃子が食べたくなって買ってくる+85
-5
-
17. 匿名 2016/10/04(火) 14:11:23
買うかな
大好きなので、食べたい時にすぐ熱々なのを食べたいから
良く買うのは王将の餃子 ニンニクがきいてるのが最高です+84
-13
-
18. 匿名 2016/10/04(火) 14:11:25
私は産む派です。+20
-54
-
19. 匿名 2016/10/04(火) 14:11:32
旦那がアホみたいに食べるので、市販の量では足りません--;
作ります。+150
-5
-
20. 匿名 2016/10/04(火) 14:11:41
買うと、特有の匂いが気になる
多分、添加物が原因+137
-37
-
21. 匿名 2016/10/04(火) 14:11:42
作ります!
自分で好みの味付けができるし、大量に作るので自分で作った方が安上がりだから!
私にとっては市販のものは具が少ないなー+137
-5
-
22. 匿名 2016/10/04(火) 14:11:56
>>18
うちくる?
家賃1万でいいよ!+17
-12
-
23. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:03
手作りする!
餃子食べたい。でも作るの面倒ってときは買う!+121
-2
-
24. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:07
焼き餃子の皮は自分では薄く伸ばせないから買います。
水餃子は皮から作ります。
+36
-7
-
25. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:26
手作り美味しいって人は焼くと味が飛ばないですか?+7
-41
-
26. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:41
近所のおいしい手作り餃子屋さんから
買います!
+76
-2
-
27. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:50
買う、作るのはめんどくさい+156
-7
-
28. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:52
手作りです!
子供が、餃子作りたいって言うので、休みの日にみんなで100個作る。
月に2回は作ります。+117
-11
-
29. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:52
王将でテイクアウト+21
-3
-
30. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:53
何入れるの?
キャベツとミンチ?+32
-1
-
31. 匿名 2016/10/04(火) 14:12:55
何度か作りましたがやっぱり市販の方が美味しい(;o;)
+73
-38
-
32. 匿名 2016/10/04(火) 14:13:03
>>18
難産しそう!笑+6
-6
-
33. 匿名 2016/10/04(火) 14:13:03
私は背負う派です+31
-62
-
34. 匿名 2016/10/04(火) 14:13:17
自分好みに仕上げられるから手作り+45
-2
-
35. 匿名 2016/10/04(火) 14:13:19
8・2の割合で自家製ですが、たまに王将のも食べたくなるのて買います。+13
-1
-
36. 匿名 2016/10/04(火) 14:13:42
ほぼ毎週作ってる
週末は餃子♪
面倒だけど、作った方が美味しい+78
-3
-
37. 匿名 2016/10/04(火) 14:13:48
味付けがよくわからない
上手な人教えてー+69
-1
-
38. 匿名 2016/10/04(火) 14:13:52
そのときの気分かな
+6
-1
-
39. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:00
餃子を産むとかワロタ+16
-13
-
40. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:16
基本は手作り派
気合いある時に一気に200個とか包んで冷凍‼︎
あと一品欲しい時に便利
スーパーとかでは買わないけど、たまに食べには行くかな。
+38
-5
-
41. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:18
手作りしない家庭があったことに驚き……
スーパーで売られている餃子は弁当用レンジ食材じゃなかったんだ
(´・ω・`)+7
-86
-
42. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:34
23歳、最近になって餃子を「買う」って選択肢があるってことを知った(笑)
餃子の日はいつも餃子の皮買ってきて、家族5人で餃子を作るのが習慣だったw
うちの家みんな大食いだから作る量も半端ない。
友達に聞いたらほっとんどの子が買うって言ってて驚いた(°_°)+98
-16
-
43. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:36
作る派です。
大好きなラーメン屋さんの餃子を参考にしてます。+4
-8
-
44. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:37
しそ餃子とかパクチー餃子とか変わり種は作るけど
買う方が多いかな+19
-1
-
45. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:50
小振りのが食べたいときは、専門店の冷凍のを買う。
+4
-1
-
46. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:59
2人だから手間や費用面で作るより買う方が合ってる
家族だとワイワイたくさん作って食べるのも美味しいよね+104
-5
-
47. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:09
仕事の日は 冷凍餃子か 王将で買ってくる
家族が集まれる日は 手作り
手作りだと よく食べてくれる
今 ダイエット中だから 餃子の皮じゃなく
大根で包む餃子を作ってみようかと思ってる。
(作った方いますか?大根はがれずできるのかなぁ)+13
-3
-
48. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:09
生姜をたっぷり入れて作ると美味しい
+32
-1
-
49. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:15
王将のを買います。作るのはは面倒い(^◇^;)
でも人が作ってくれた手作り餃子も好きです。+33
-5
-
50. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:16
手作りのときもあるし買うときもあるよ。買うときは京都王将だよ。58円の時に、みんみん餃子もたまに買うわ。あれ何気に好き。手作りのときは一気に100とか包む!+21
-3
-
51. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:29
餃子を作ってる時間がないから買う+18
-1
-
52. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:44
正直、買ったもので美味しかった餃子はない!水餃子なら美味しいけど焼き餃子はやっぱ手作りに限る。+15
-12
-
53. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:50
作ることにびっくりする
パーティとかじゃなくてでしゃ?+10
-22
-
54. 匿名 2016/10/04(火) 14:16:33
作るときもあるし買うときもある。
でも何故か冷凍餃子の方が上手に焼けるから、手作りしてもわざわざ一度冷凍する+9
-0
-
55. 匿名 2016/10/04(火) 14:16:35
>>41
お弁当に餃子は入れない+56
-7
-
56. 匿名 2016/10/04(火) 14:17:09
作る派です。
シソ餃子とエビ入り餃子が好き。+17
-1
-
57. 匿名 2016/10/04(火) 14:17:18
日高屋でW餃子定食食べる+5
-1
-
58. 匿名 2016/10/04(火) 14:17:23
忙しくって作れない。
みんなすごいなあ‥+30
-1
-
59. 匿名 2016/10/04(火) 14:17:50
>>41
姑みたいなコメント+34
-2
-
60. 匿名 2016/10/04(火) 14:18:16
作ります
ニンニク入れずに+11
-1
-
61. 匿名 2016/10/04(火) 14:18:16
前にあった中国の冷凍餃子事件から絶対手作り派になった。今は皮から手作りしてます。市販の皮より伸びるし包みやすいです。皮を伸ばしてる時プロみたいで悦に入って面倒くささを軽減させてます。+10
-0
-
62. 匿名 2016/10/04(火) 14:18:23
手作りのが絶対うまいからな~。
慣れたら結構すぐ出来るし+57
-2
-
63. 匿名 2016/10/04(火) 14:18:37
手作りは確かに手間が掛かりますが、余計な匂いが気にならない
チルドや総菜屋の餃子はどうも匂う…+27
-0
-
64. 匿名 2016/10/04(火) 14:19:15
両方好き
高いのも安いのもみんな好き
たまにまずいのがあるとがっかりする+9
-0
-
65. 匿名 2016/10/04(火) 14:19:43
皮から作って巨大餃子を作ったりしてます。味は変わんないけど子供は喜ぶ。+11
-3
-
66. 匿名 2016/10/04(火) 14:19:52
>>59
こういう人言い回しが嫌味な事に自覚なかったりするからね…+21
-0
-
67. 匿名 2016/10/04(火) 14:20:03
>>33
ちゃおちゃおー+4
-0
-
68. 匿名 2016/10/04(火) 14:20:06
>>42
23歳、最近になって餃子を「産む」って選択肢があるってことを知った(笑)
餃子の日はいつも餃子の皮買ってきて、家族5人で餃子を産むのが習慣だったw
うちの家みんな大食いだから産む量も半端ない。
友達に聞いたらほっとんどの子が産むって言ってて驚いた(°_°)+4
-25
-
69. 匿名 2016/10/04(火) 14:20:29
買ったやつは不味いって子供達が言うので
作ってます
売ってるやつでも美味しいのあるんだけどね+12
-3
-
70. 匿名 2016/10/04(火) 14:20:33
>>55
あらやだ、ほっともっとの中華弁当にケンカを売っていらっしゃいますの?
(´・ω・`)+3
-11
-
71. 匿名 2016/10/04(火) 14:21:25
餃子専門店のテイクアウトがいちばん好き!
高いけど+11
-2
-
72. 匿名 2016/10/04(火) 14:21:33
最近のチンするだけの冷凍ぎょうざはおいしい
2個くらいしか食べないから5個入り百円でコスパ良し+7
-1
-
73. 匿名 2016/10/04(火) 14:21:47
父の得意料理の一つ。
普通のサラリーマンだったけど、慣れてるせいか、高速でサクサク作ってた。
私も子供の頃に、父を真似て手伝おうとしたけど、なかなか上手くできない。
よくよく考えたら、父は左利きだったので、手の動きを反転させないといけなかった(^_^;)+20
-1
-
74. 匿名 2016/10/04(火) 14:21:51
基本作る。
でも旦那飲み助だからつまみなくなった時は冷凍餃子を4つくらい焼くから冷凍庫にいつも入ってる。+7
-0
-
75. 匿名 2016/10/04(火) 14:22:07
焼き餃子は作ります。
けど、冬の鍋用に市販の冷凍餃子も常にストックしてます。便利♪+6
-0
-
76. 匿名 2016/10/04(火) 14:22:17
子供が育ち盛りの頃は60個くらい作ってたけど、今はそんなに餃子ばかり食べないし
まぁ30個くらいなら作る時もあるし、手軽で美味しいから味の素の冷凍餃子買うときもある+12
-1
-
77. 匿名 2016/10/04(火) 14:22:55
外で食べることはあるけど家で食べる時は絶対手作りだな。安全安心が一番、でも大阪なので時々点々の一口餃子は買って家で焼いています。+8
-0
-
78. 匿名 2016/10/04(火) 14:23:31
焼き餃子は好きでも、餃子スープはあまり好きでは無い…+22
-2
-
79. 匿名 2016/10/04(火) 14:24:09
何も食べてないからお腹すいたなー。
タレにつけた餃子を白いお米にバウンドさせて食べたい。
あーお腹すいたなー
+14
-1
-
80. 匿名 2016/10/04(火) 14:24:28
最近は作らない
うちはあまり大食漢がいないから、皮1パック買っても余ってしまうし
もっぱら味の素の冷凍餃子+32
-3
-
81. 匿名 2016/10/04(火) 14:24:34
手作りしてるけど買う日もあるよ。
レンコン入れると歯ごたえが出て美味しいですよ~。(蓮根産地県より)+14
-1
-
82. 匿名 2016/10/04(火) 14:25:02
ネットでお取り寄せしたやつは、結構美味しかったよ。+7
-0
-
83. 匿名 2016/10/04(火) 14:26:01
これ好き。+82
-8
-
84. 匿名 2016/10/04(火) 14:26:07
ポン酢に、カラシを溶いて食べるのが好き+9
-0
-
85. 匿名 2016/10/04(火) 14:27:05
>>37さん
豚挽きと野菜を混ぜるときに塩コショウとシャンタンしたら、あとはお好みで味付けなんですけど、オイスターソース&ちょろっとゴマ油などオススメですよ( ´∀` )b
おろしニンニク+ショウガは多めが好きです!
+10
-1
-
86. 匿名 2016/10/04(火) 14:27:33
そんなに食べない家庭は、たくさん作って、余るようなら冷凍でよくない?+25
-4
-
87. 匿名 2016/10/04(火) 14:27:44
一度手作りにしてからは冷凍や焼くだけの餃子の臭いが気にだりだした。なんか薬くさいような不自然な臭いがするのありますよね。家族には外食以外必ず手作りですがたまに自分一人の昼ごはんに安売りの買ってしまうことはあります。+29
-1
-
88. 匿名 2016/10/04(火) 14:28:41
まさに今日の夕飯は餃子にする予定。
たまに買うけど、家で作る方が多い。
ニラ買ってくるの忘れたからニラなしで作ります。+4
-1
-
89. 匿名 2016/10/04(火) 14:28:50
鍋やおでん、スープに入れる時など少量欲しい時は買ってきます。
それだけのために作るのは面倒で…。+7
-0
-
90. 匿名 2016/10/04(火) 14:29:55
基本的に手作り派だけどたまに取り寄せたり専門店で買うときも
私が餃子ラブすぎて週1で餃子作ってるので包むスピードには自信がありますw+3
-0
-
91. 匿名 2016/10/04(火) 14:30:33
餃子作る派です。私がというより、旦那が作ります。私が作るとべちゃべちゃになると言われ不評です+4
-2
-
92. 匿名 2016/10/04(火) 14:30:38
箱に入って売ってるような大手メーカーの餃子じゃなくて、お肉屋さんの餃子は美味しいですよ!!
うちの地元のスーパーの中のお肉屋さんの餃子がおいしいのでそこばかりです。+7
-1
-
93. 匿名 2016/10/04(火) 14:30:49
作ります。
大葉いっぱいの白菜餃子。
白菜が高い時期は、キャベツです。
作った方が飽きずにたくさん食べられる!+19
-1
-
94. 匿名 2016/10/04(火) 14:31:31
点天の餃子が好きでよく買います+4
-1
-
95. 匿名 2016/10/04(火) 14:32:18
いまトピを開きました。こんなに楽しいトピがあるなんて~もっと早く開いておけばよかった~!
餃子ってお弁当に入れると美味しいですよね。入れない家庭はちょっと固定観念に囚われた気の毒な人たちだと思います
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡+6
-24
-
96. 匿名 2016/10/04(火) 14:32:27
今日ちょうど夕食餃子にしようと思って朝からタネを作ってました。お店の人が餃子のタネは一晩寝かせると味が落ちついて美味しくなると言っていましたよ。+10
-0
-
97. 匿名 2016/10/04(火) 14:34:04
>>9
王将は冷凍の餃子売っていないんだよね~(+o+)
冷凍持ち帰り餃子も扱ってください。先代社長も
きっとそう思っていると思います。
いつも生餃子を持ち帰って冷凍保存している王将
ファンです(ーー゛)♡+17
-2
-
98. 匿名 2016/10/04(火) 14:34:15
作るときもあるけど基本、餃子は王将です
冷凍のは買ったこと無い
作ったらパサパサしませんか?
コラーゲンとか入れてるんですか?
ジューシーにはならなくて…
作る方が美味しいって人は何入れてるの?+12
-6
-
99. 匿名 2016/10/04(火) 14:34:57
断然手作り派。
チルドとか冷凍のやつ甘くない?あれが苦手。。+8
-0
-
100. 匿名 2016/10/04(火) 14:35:20
自分で作るけどお店のみたいに肉汁ジュワ〜って感じにならない。コツとかあるのかな。+8
-1
-
101. 匿名 2016/10/04(火) 14:35:20
二人なので、出来合いです。+7
-0
-
102. 匿名 2016/10/04(火) 14:36:08
家で作るとお店ほどではないけど冷凍よりは確実に美味しい気がします。お肉の匂いも気にならないし具も結構なんでも合う気がする。この前ニラがなくてきゅうり入れたらさっぱり歯ごたえもあって評判良かったです。+5
-0
-
103. 匿名 2016/10/04(火) 14:36:47
12個100円ので+4
-0
-
104. 匿名 2016/10/04(火) 14:39:33
>>100
スーパーで無料配布されてる牛油を刻んで餃子の中に包む。ま、裏技ってやつ? バイト先の居酒屋で習ったけど客の評判すごくいいからオススメ!+10
-5
-
105. 匿名 2016/10/04(火) 14:40:37
家で作るとなんかあんまり美味しく出来ないんだよね(つд`)
ザ、普通って感じ。
だからこの味で作る面倒くささを考えると作る気起きない…
どなたかコツを教えて~
+26
-1
-
106. 匿名 2016/10/04(火) 14:41:56
大量にいただいた野菜の消費にもってこいなのでよく作ります。
チンゲン菜やネギ、白菜にキャベツどれも美味しい!
細かく切った鳥軟骨もコリコリジューシーで好きです。+4
-3
-
107. 匿名 2016/10/04(火) 14:42:34
>>41
お弁当に餃子入れるの?臭い大丈夫?+19
-2
-
108. 匿名 2016/10/04(火) 14:43:40
王将の餃子食べだしてから作るのやめた
+7
-2
-
109. 匿名 2016/10/04(火) 14:43:46
>>41
違うやろ笑
CMとか見たことない?弁当に餃子きつない?笑+6
-0
-
110. 匿名 2016/10/04(火) 14:43:58
買う
夫婦二人なので冷凍餃子か
ラーメン屋に行ったときに食べちゃいます
お隣の奥さんが餃子300個くらい
毎回、作るって話してたから食べ盛りの
お子さんがいる家庭は凄いな!って
思ったことがあります+11
-0
-
111. 匿名 2016/10/04(火) 14:44:20
餃子に対してなんの拘りも無い
後一品欲しい時に焼くもので、餃子がメインになる事は無い
だからわざわざ作らない+5
-12
-
112. 匿名 2016/10/04(火) 14:44:29
>>95
かわいそうな人でごめん( ; ; )
お弁当に餃子って発想はなかった!餃子って休みの前に食べるので。+21
-3
-
113. 匿名 2016/10/04(火) 14:44:56
ホワイト餃子の生餃子を買って、家で焼きます。+10
-2
-
114. 匿名 2016/10/04(火) 14:46:32
>>98
肉は挽肉使わず豚の細切れをフープロで挽肉にしたり面倒くさいならラードいれる。野菜は塩揉みせずに肉と混ぜると水分も歯ごたえも残って美味しいですよ。あとTVでやってたけど肉と野菜混ぜてから片栗粉を混ぜたり刻んだ薄揚げをいれるとパサつかず肉汁がでてきます。+15
-1
-
115. 匿名 2016/10/04(火) 14:46:33
冷凍餃子買います
浜松市に住んでるからかスーパーに地元のお店が出してる餃子がたくさんあるから選んで買えるのが楽しい+7
-1
-
116. 匿名 2016/10/04(火) 14:47:26
以前は買ってたけど、COOKPADで家族全員お気に入りのレシピを見つけてから作ってます。ニンニク無しでもすごく美味しいから、食べてすぐに出掛けても大丈夫。
とにかく大量に作って冷凍してます。
+7
-0
-
117. 匿名 2016/10/04(火) 14:47:50
家族みんな大好きなので基本作ります
ただ突然無性に食べたい時があるので冷凍に味の素の餃子も常備してます+10
-0
-
118. 匿名 2016/10/04(火) 14:48:16
>>28
餃子100個とかどんな大家族ですか!?
1人5つ食べるとして、20人!?
食費大変そ~!!+1
-31
-
119. 匿名 2016/10/04(火) 14:48:19
夕飯の残りの餃子を次の日のお弁当に入れるよ
臭いなんて気にしない
お弁当のご飯の上に乗っけたクタクタになった餃子が美味しい+4
-12
-
120. 匿名 2016/10/04(火) 14:50:02
私はお弁当に餃子入れますよ
手作りだとニンニクやニラ無しにも出来るから匂い気にならないし、余った皮にウインナーとチーズ包んだのと2種類入れたりもします
冷凍餃子でもたかが1つ2つ弁当に入ってるくらいじゃそんなに匂わないと思うけどなぁ
焼き肉弁当とかの方が匂わない?+8
-9
-
121. 匿名 2016/10/04(火) 14:50:33
毎回正嗣で焼きを10人前買ってきて4人家族で食べます。+5
-1
-
122. 匿名 2016/10/04(火) 14:51:35
気が向いたら 作る派。シュウマイや春巻きも同様です。
そもそも 最近、餃子 なんて ださな〜〜。
食べるなら 食べに行った時かな?+5
-0
-
123. 匿名 2016/10/04(火) 14:52:29
ひき肉安い時は作る。
味の素ギョウザ安い時は買う。
+7
-0
-
124. 匿名 2016/10/04(火) 14:53:08
ここ見てて思ったけど本当みんなよく食べるんだね。
だからブヨブヨの主婦が多いんだ。+3
-21
-
125. 匿名 2016/10/04(火) 14:53:31
王将、破天荒、または近所の中華屋さんで生の餃子買ってきて家で焼く!
作る派の人は生の餃子を中華屋さんで買ったりはしないのかな?+5
-3
-
126. 匿名 2016/10/04(火) 14:53:37
前は作ってたけど今は買っています。
地元にたくさんあるラーメン屋さんの生餃子が、スーパーで98円で販売されてるんだけど、これにハマっちゃって…。+3
-2
-
127. 匿名 2016/10/04(火) 14:54:23
テイクアウトで好餃子の餃子美味しかったのに最近お店無くなっちゃって悲しい+2
-0
-
128. 匿名 2016/10/04(火) 14:55:54
買います。
作るのは面倒だし。+7
-2
-
129. 匿名 2016/10/04(火) 14:56:23
低ランク主婦「お弁当に餃子を入れるなんて匂いガー!」
ハイスペック勝ち組がるちゃん民「ニンニク抜いてニラも防臭対策して匂わない餃子を作りますわオホホ。何のための手作りって話よ」+9
-16
-
130. 匿名 2016/10/04(火) 14:56:33
具材は白菜派なので、白菜が安くて時間がある時は手作り、めんどくさいなーって時は冷凍餃子です。
味の素の冷凍餃子、美味しい♪+10
-0
-
131. 匿名 2016/10/04(火) 14:56:59
作る!
旦那と下の子は冷凍でも喜んで食べるけど上の子は冷凍はおいしくないって…
分量的な問題かな…
ちなみに毎回100個は作ります。
旦那が大食いだから…+9
-1
-
132. 匿名 2016/10/04(火) 14:57:16
>>118
横ですが、5つしか食べないの?
手作りしたら一人15個くらい食べるよ
ホットプレートで焼きながら食べる+32
-2
-
133. 匿名 2016/10/04(火) 14:57:38
>>118
作った後冷凍するんじゃね+7
-1
-
134. 匿名 2016/10/04(火) 14:59:16
>>125
田舎だから近くにそんなお店がないのです…(´・ω・`)+4
-1
-
135. 匿名 2016/10/04(火) 14:59:29
>>132
15個とかどれだけデブ?
それかもしかして他におかず無しで餃子だけとか?
栄養バランス悪すぎ。+2
-40
-
136. 匿名 2016/10/04(火) 14:59:55
>>124
餃子のトピなんだから食について書いて何が悪いの?いちいち失礼なこと書き込むだけなんて哀れな人ですね。よっぽど現実が悲惨なんだね、、+22
-1
-
137. 匿名 2016/10/04(火) 15:00:34
美味しい冷凍餃子屋さんを利用したりお取り寄せの餃子で楽させてもらっています。
今まで臭い的に避けてた山岡家に寒かったんで最近入ったのですが結構餃子も美味しかったです。+3
-0
-
138. 匿名 2016/10/04(火) 15:01:37
知り合いから「餃子にシソ入れると美味しいよ!」と言われて試しに作ってみたらハマった。
定期的にシソ餃子をせっせと作り、焼き立てを食べる。まさに至福!
子供にはチーズ餃子が好評です。+21
-2
-
139. 匿名 2016/10/04(火) 15:01:49
>>132
餃子には野菜も肉も入ってる
餃子の皮は炭水化物
餃子と白ご飯食べる方が太るよ(笑)+11
-3
-
140. 匿名 2016/10/04(火) 15:03:56
>>41
なぁ弁当に餃子入れてるやつ見たことある?
くさすぎだろwww+7
-8
-
141. 匿名 2016/10/04(火) 15:04:25
餃子食べたくなっちゃった+11
-0
-
142. 匿名 2016/10/04(火) 15:05:16
皮から手作りします。毎回皮が破れてグチョッとなるものもあるけど、すんごーくおいしいです!+4
-1
-
143. 匿名 2016/10/04(火) 15:05:26
>>135
餃子って栄養バランスいいよね
手作りなら野菜も多目に入れるし
他におかず食べる方が栄養過多になりそう+24
-3
-
144. 匿名 2016/10/04(火) 15:05:50
よく作ります!
会員制餃子の店をやっているパラダイス山元さんのゼナキング餃子が美味しい。ゼナキングを入れるなんてと思ったけど深い味になります。肉もフードプロセッサーで粗挽きにして、250個程作って冷凍しています。+4
-1
-
145. 匿名 2016/10/04(火) 15:07:22
>>135
もしかして作ったことないのかな?
市販の餃子の皮ってお店とかのに比べて結構小さいから餃子メインの日ならそのくらい余裕で食べるよ?
うちもみんな餃子好きだから餃子の日はかなりの量食べる
もちろん家族みんなデブでもないしむしろ細いですけど
+32
-2
-
146. 匿名 2016/10/04(火) 15:07:58
中国冷凍餃子事件で中に何が入ってるか不審だから、たま~に手作りしてる。+6
-2
-
147. 匿名 2016/10/04(火) 15:08:00
>>140
弁当に入れるよ
人のことなんてどうでもいい
臭い?知るか!+3
-8
-
148. 匿名 2016/10/04(火) 15:11:15
トピズレかもしれませんが餃子の皮に刻んだウインナーとチーズ、大葉に辛いの平気ならタバスコ入れて春巻きみたいに包んで揚げ焼きすると餃子作るよりは楽でおつまみになります。小腹が空いたらハムシソチーズの方がさっぱりして子供は取り合いになるよ。+8
-0
-
149. 匿名 2016/10/04(火) 15:11:37
手作りです、買うのは値段の割においしくないし、何より量が食べられないのでw
宇都宮餃子とか食べに行って後悔した経験
餃子は野菜みじん切りで肉と混ぜて皮に包むだけの簡単な料理ですしオススメ♪
皮作るのは面倒で市販の買っちゃいますけどね(/ω\)+8
-6
-
150. 匿名 2016/10/04(火) 15:11:50
鍋に入れるのは冷凍!+4
-2
-
151. 匿名 2016/10/04(火) 15:15:23
余裕があるときは作る
平日で仕事忙しい夜は買う
+3
-0
-
152. 匿名 2016/10/04(火) 15:16:52
惣菜コーナーの餃子のカロリー見たら高くてビックリ。
あれってラードとかで旨味出すからなんだよね。
美味しいけどもたれるしニンニクも強いから、最近は手作り。
+8
-0
-
153. 匿名 2016/10/04(火) 15:17:44
店のは肉汁とか嘘つくためにラード入れたりするから信用できない
本当に体にいい肉汁は油とは違う!+8
-2
-
154. 匿名 2016/10/04(火) 15:18:31
手作りだと三人はいないとコスパが悪過ぎるんだよね…
天ぷらとか揚げ物とかもさ
少量作ってもあんまり…だしね
+11
-2
-
155. 匿名 2016/10/04(火) 15:20:22
餃子がメインでゆっくり食べれる日は手作りでたくさん作る!
おかずの一品として出すのはコストコの冷凍餃子(笑)+2
-1
-
156. 匿名 2016/10/04(火) 15:24:40
>>135
ウチは小柄体系な夫婦2人で手作り餃子60個食べますよ(笑)
お店のは5個で満足だけど、手作りってホント皮薄いし、肉より野菜が多いから何個でもいける。
その代り手作り餃子の日はおかずは餃子のみです(笑)
ホットプレートでビール飲みながらゆっくり食べるの大好き~
食べたくなってきたー+28
-1
-
157. 匿名 2016/10/04(火) 15:27:15
地域限定だと思うけど、餃子の満州の餃子はおいしい。
常に冷凍のをストックしてる。
夕食作るのめんどくさいときに、ものすごーく重宝してます。+18
-1
-
158. 匿名 2016/10/04(火) 15:27:39
>>140
ありますよ
あなたがよっぽど臭い餃子しか知らないだけでは?+3
-3
-
159. 匿名 2016/10/04(火) 15:28:35
味の素のパリパリ餃子はきれいに焼けておいしい。+7
-2
-
160. 匿名 2016/10/04(火) 15:33:05
>>129
餃子手作りでハイスペックとかwどんだけww
+8
-0
-
161. 匿名 2016/10/04(火) 15:33:25
酢こしょうで食べるのに、主人共々はまっています
我が家は、酢が好きなので。
やっぱり、餃子の王将が美味しいかな
+8
-0
-
162. 匿名 2016/10/04(火) 15:34:00
手作り餃子美味しいんどけど、皮が不味いんだよね~
皮も手作りするとなると大変だな
王将の餃子は皮も美味しい+4
-1
-
163. 匿名 2016/10/04(火) 15:39:28
>>157
はじめて見ました
3割うまい!!ってどういうこと?
7割不味いみたい+5
-1
-
164. 匿名 2016/10/04(火) 15:39:49
食べ盛りの子とかいると大量に作るんだろうなー。
餃子包むのすごい好き!
うちは夫婦二人だけど、そこまで量食べないからすぐ包み終わっちゃう。+5
-1
-
165. 匿名 2016/10/04(火) 15:40:36
私も手作り派なんだけど、皮が上手く作れない。
包む頃にはベチョってしちゃうんだけど、コツかレシピを教えてほしい。クックパッドのつくれぽが多いので作っても上手くいかない+2
-0
-
166. 匿名 2016/10/04(火) 15:42:09
私はラーメン屋さんに知り合いがいるので、作りたい時は皮だけ譲ってもらってます
モチモチよ
フッフッフ+1
-3
-
167. 匿名 2016/10/04(火) 15:43:53
昨日、王将の餃子食べたんだけど、また餃子食べたくなってきた(笑)
今週末は手作りしよう+5
-0
-
168. 匿名 2016/10/04(火) 15:43:59
ご覧ください、顔を真っ赤にしながら草を生やしアンカーをつけてまで粘着する哀れな>>160の姿を!
この必死さが既に餃子手作り主婦に対する劣等感を雄弁に物語っているといえるでしょう
ヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ"+0
-15
-
169. 匿名 2016/10/04(火) 15:45:49
>>165
片栗粉多目にまぶしてもベチョベチョしますか?
+1
-0
-
170. 匿名 2016/10/04(火) 15:48:57
中国人に教えてもらってからは手作り派です。
ほんとは皮からの方が美味しいけど、
面倒なので具だけ手作り。
皮も個性があって、値段が高い方が美味しい気がします。とはいっても皮はそんな高価なものではないので、好みに出会うまで色んな種類試しています。
具をジューシーにしたい方は、
キャベツ(または白菜)を茹でて、
それを絞って肉と混ぜるときに、絞り汁をそこに混ぜると具に水分が足されて、
ジューシーになりますよ。
ただし、粘りが出るまで混ぜた方が、ベチャベチャなりません。+5
-0
-
171. 匿名 2016/10/04(火) 15:49:51
作ります!
なんだけどたくさん包んでると
ゲシュタルト崩壊みたいのおきて
包めなくなる(笑)
私だけかな?^^;+8
-3
-
172. 匿名 2016/10/04(火) 15:49:58
近所の王将が金曜日は持ち帰り生餃子が安いので高確率で買って帰る!!ニンニク多くて次の日臭いけどクセになるんよね!!
お取り寄せの宮崎?の冷凍餃子も美味しかったけど送料が高くてなかなか買えない…+3
-1
-
173. 匿名 2016/10/04(火) 15:51:01
家の方は王将がわりと最近出来た方であのパリパリ感は好きなんだけど
昔からあった、みよしの餃子が味的に落ち着きます。
家は家族も少ないんで買う派です。+1
-0
-
174. 匿名 2016/10/04(火) 15:52:38
手作りは羽根付きにする。パリパリでおいしい。
柚子胡椒でサッパリした味わいで食べるのが好き。
味噌ダレもおいしい。
+5
-0
-
175. 匿名 2016/10/04(火) 15:58:17
>>157
満州の餃子美味しいよね。
曜日によって安売りの日があって、安売りの日に大量購入する。
買うより安い。+10
-0
-
176. 匿名 2016/10/04(火) 16:03:19
皮まで手作りは凄いな
私はもち粉入りの皮を買ってます
それじゃないと皮が固くなるのよね
焼くときに水分が足りないのかな+5
-0
-
177. 匿名 2016/10/04(火) 16:07:23
>>118
1人5個しか食べないんですか?
うち、餃子の時は主食が餃子だから、1人20個は食べますよ!
家で作れば、安くできるし、むしろうちでは貧乏飯扱いです。+12
-2
-
178. 匿名 2016/10/04(火) 16:08:22
バカばっかりww+0
-11
-
179. 匿名 2016/10/04(火) 16:09:27
>>168
ねぇ、顔文字キモいよ!+7
-2
-
180. 匿名 2016/10/04(火) 16:15:02
>>177
一人20個はすごいね!一回に何個作るの?
嫌味じゃなく、すごく美味しいんだろうなと思って。
うち二人暮しで旦那がそんな食べないしつまんないんだよね〜、たくさん作ってどーんと焼きたい!+5
-2
-
181. 匿名 2016/10/04(火) 16:16:18
餃子で有名な市に住んでいますがそこら中においしい生餃子が安く売ってるお店があるのでいつも買います。
でもたまに手作りもしたくなるのでたまーに気が向いた時だけ手作り!+7
-0
-
182. 匿名 2016/10/04(火) 16:17:05
うちも作る派!
作る工程も結構好き。
子供の頃母親と一緒に包んでた思い出があるからいつか娘が出来たら一緒に包みたいという夢があるw
でも最近買ったほうが安い事に気付いてしまった…+5
-1
-
183. 匿名 2016/10/04(火) 16:19:06
うちでは
水餃子が多いです
やはり100以上です。
焼きより簡単にできるし
あっさりしてる。+5
-0
-
184. 匿名 2016/10/04(火) 16:21:32
>>118
100個作るとか別に驚かないよ!
余れば冷凍できるし、5人家族で中高生の男の子とかいたら、100個食べそう。+22
-1
-
185. 匿名 2016/10/04(火) 16:21:32
手作り餃子も食べるし、冷凍餃子も買うよー。
皮は作ったことないけど、作れる人すごいね!キレイに丸くできる?
皮も作れたら水餃子にしてみたいなぁ。+4
-0
-
186. 匿名 2016/10/04(火) 16:22:00
>>169
はい、結構たっぷり振ってます。皮と皮のあいだですよね?
餃子の皮、上手に出来たらなぁ(T_T)+4
-0
-
187. 匿名 2016/10/04(火) 16:23:19
>>177
うちも餃子作ったときは主食なので20個とか食べてしまいます!
旦那と息子が、半端ない量です。+7
-2
-
188. 匿名 2016/10/04(火) 16:24:53
>>171
ゲシュタルト崩壊って言うか
何十個もやってると段々あのヒダを作るのが面倒くさくなって、しまいにはバフッとただの二つ折りにしてしまう時もある+11
-0
-
189. 匿名 2016/10/04(火) 16:25:06
>>182
わかります〜!私も餃子は母と包んでた思い出。
だから今も餃子包むの好き、一人だからラジオ聴きながらやる。
+7
-0
-
190. 匿名 2016/10/04(火) 16:25:55
ウチは作る派。
晩御飯が餃子の時はご飯もナシで餃子と中華スープのみなので、100個くらい作ります。
皮まで手作りする余裕はないですが、いつか挑戦してみたいなぁ。+5
-0
-
191. 匿名 2016/10/04(火) 16:33:07
買った方がうまいと思う。
でも皮が厚めのモチモチした餃子も食べたいんだけど市販のは皮が薄いんだよねぇ。+0
-3
-
192. 匿名 2016/10/04(火) 16:34:09
>>118
5個しか食べないの?
作る場合100個はあり得る個数だよー
ここにコメしてる人も100個、結構いるし。
家族構成でもバラつくだろうけどさ!+8
-2
-
193. 匿名 2016/10/04(火) 16:34:20
私も満州ファン。
満州知ってから手作りやめました。満州オンリーです。+12
-0
-
194. 匿名 2016/10/04(火) 16:36:07
うちも作る時は100個位作って、ホットプレートで焼く。
余れば冷凍して、お昼に焼いたりする。+10
-0
-
195. 匿名 2016/10/04(火) 16:40:53
>>179
なんでそんなにイライラしてるの?
(*´∀`)+3
-1
-
196. 匿名 2016/10/04(火) 16:42:57
手作りでやる人は皮はどうしていますか?
市販の30枚いりのやつを買っていつも作っていますが皮から手作りの人もいるんですかね、とても気になります!+5
-2
-
197. 匿名 2016/10/04(火) 16:48:50
手作りの方が良いかなと思うけど
作るの意外と大変だし市販のでも十分美味しいから結局いつも買ってしまう(..;)
手作りだと皮を包むのが楽しそうだな~(*´`*)♪+2
-0
-
198. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:44
>>180
177です。ありがとうございます。
うちは、野菜多めで大葉も多めに入れて、柚子胡椒を付けて食べます。
ニンニク入れないので、さっぱりしてるんです。+3
-0
-
199. 匿名 2016/10/04(火) 16:54:00
ひたすら野菜刻んでこねて包んでってめんどくさい。手も臭くなるし。でも自分で作った餃子が1番好きだし、旦那も喜んでくれるから毎回がんばって作る!+8
-0
-
200. 匿名 2016/10/04(火) 16:56:43
餃子が食べたい時は、餃子の王将に生餃子買いに行って、家で熱々の餃子を食べる。
後、ビールね。
最高だよ〜。子供達も餃子王将が一番好き。
+3
-2
-
201. 匿名 2016/10/04(火) 16:59:02
作りま~す
その方が安上がりで子供達が腹一杯食べられます+6
-0
-
202. 匿名 2016/10/04(火) 17:04:29
>>168
料理得意ではない私でも作れるんだから、手作り餃子ってそんな大層な料理でもないような。+11
-0
-
203. 匿名 2016/10/04(火) 17:09:15
>>195
荒らすような煽りコメ書いてニヤニヤとか性格わるーい!+4
-2
-
204. 匿名 2016/10/04(火) 17:10:28
ニンニクは胸やけして苦手だから以前は作ってた。
今は市販のものでもニンニク入ってないのがすぐ見つかるから買ってます。+4
-1
-
205. 匿名 2016/10/04(火) 17:11:41
>>200
王将って生餃子売ってるんだ!知らなかった。
王将近所にできたし行ってみるー。+5
-1
-
206. 匿名 2016/10/04(火) 17:12:28
餃子は手作りです。
小籠包も手作りです。
なにも考えないで包む作業がいいのです。
+11
-0
-
207. 匿名 2016/10/04(火) 17:14:24
買ったのって食べた後、独特な匂いがするからそれが苦手。
なんか胃から戻るような感じで臭う。+10
-2
-
208. 匿名 2016/10/04(火) 17:18:57
お取り寄せの餃子を頼むようになってからスーパーでは買わなくなったし手作りもしなくなった。+3
-1
-
209. 匿名 2016/10/04(火) 17:24:38
胃腸が弱くて市販の餃子は胸焼けして数が
食べられないので野菜山盛りで手作りします
でもたまーに王将の餃子とからあげが食べたく
なる、トピずれだけどからあげについてくる
あの粉がたまらないんだよねー、粉だけ売って欲しい+6
-0
-
210. 匿名 2016/10/04(火) 17:29:28
>>203
挑発的なコメントに挑発で返す>>195さんも問題がない訳じゃないけど、突っかかってるアナタも相当浮いてるから気を付けた方がいいですよー+2
-6
-
211. 匿名 2016/10/04(火) 17:34:12
>>210
出た出たw優等生コメw+5
-5
-
212. 匿名 2016/10/04(火) 17:35:30
さっきから草を生やして噛み付いてる奴をチラホラ見るけど同一人物?+6
-1
-
213. 匿名 2016/10/04(火) 17:39:57
ほっときゃいいじゃん。
+12
-0
-
214. 匿名 2016/10/04(火) 17:41:01
絶対に手作り!手作りして冷凍しとけば、鍋にも入れれるし~+4
-1
-
215. 匿名 2016/10/04(火) 17:43:25
バカ二人の小競り合い+3
-3
-
216. 匿名 2016/10/04(火) 17:45:27
昔は絶対手作りの方が美味しいと思っていましたが、冷凍餃子を一度買ってみたら、あまりのおいしさにビックリ。外食で食べる味でした。以降、手作りが一番神話崩壊!(笑)+4
-3
-
217. 匿名 2016/10/04(火) 17:47:39
セブンの5こ100円の餃子!
レンジで手軽だし100円以上のコスパで美味しいですよ〜!+10
-4
-
218. 匿名 2016/10/04(火) 18:00:02
手作りします!
毎週作り、味の試行錯誤中です(@_@)
手作りする方、オイスターソースは入れますか?
入れる プラス
入れない マイナス+15
-14
-
219. 匿名 2016/10/04(火) 18:00:20
王将安いからねー
たまに半額の時もあって、手作りするよりそっちの方がよっぽどいい時もある
でも手作りだと好きなように作れるから楽しいのよね
うちは肉じゃなくてツナ入れる時もあります
どなたか肉まんの皮のレシピ教えてくれないかな+2
-0
-
220. 匿名 2016/10/04(火) 18:11:02
ニンニクが苦手なので手作り派!+2
-2
-
221. 匿名 2016/10/04(火) 18:22:39
自分で作るー
市販のじゃ皮の中に愛情入れらんないじゃん+6
-5
-
222. 匿名 2016/10/04(火) 18:23:40
>>217
私も これたまに買います。
ちょっと おかずが足りない時とか
1人で お手軽に食べれるのがいい。
ローソンの100円の冷凍餃子は
あんまり美味しくなかった+3
-1
-
223. 匿名 2016/10/04(火) 18:31:20
手作りのほうが油っぽくないし美味しい、安心して食べれる。
二人で30個軽くいける。
数百円の違いだし、高くつくとかはうちには関係ない。+12
-1
-
224. 匿名 2016/10/04(火) 18:34:29
うちの家族はだけど
市販の餃子は1人前食べれば十分だけど
手作りした時は 1人15個〜20個は食べるから
100個ぐらいは作る
皮は市販の物で
具は野菜たっぷり シソ、キャベツか白菜、ニラ
豚ミンチ、豆板醤、ニンニク、生姜、中華スープの素、醤油、ごま油、砂糖(隠し味程度)、オイスターかなぁ
手作り餃子の日は 餃子と汁物ぐらいしか
作らないから 他の物ごちゃごちゃ作る事思ったら
それほど面倒ではない。
+8
-1
-
225. 匿名 2016/10/04(火) 18:52:42
今日作った!
いつもは買うことの方が多いけど...
子供と作ると喜ぶし楽しい+7
-1
-
226. 匿名 2016/10/04(火) 19:01:03
幸楽苑の冷凍のを買ってきて家で焼く
+5
-0
-
227. 匿名 2016/10/04(火) 19:04:50
昔は作っていたよ
今は買う!
関西にいた頃は551蓬莱がお気に入りだった+5
-1
-
228. 匿名 2016/10/04(火) 19:06:57
母の餃子は具が普通のと違ってるので家で作らないと母の味になりません。
+4
-0
-
229. 匿名 2016/10/04(火) 19:08:25
餃子じゃないけど、春巻きを買ったら異物混入していたことがあるからそれ以来そういう系は怖いから飼わないようにしてる
手作りが安心だよ
+3
-1
-
230. 匿名 2016/10/04(火) 19:33:59
コストコの冷凍の餃子を好きな分だけ焼いてます。+3
-1
-
231. 匿名 2016/10/04(火) 19:52:35
白菜入りが好きなので手作りです
市販はキャベツが入っているのが多いですよね
あと、市販は具がすべてみじん切りで物足りない+6
-0
-
232. 匿名 2016/10/04(火) 20:28:33
前日餃子がうまい!!
と名の知れたお店に主人に連れて行ってもらったけど
申し訳ないけど!
わたしの手作り餃子の方が数段
うまかった!+3
-3
-
233. 匿名 2016/10/04(火) 20:32:26
うち餃子作る日は100%旦那が急遽飲み会になる!
だからもうつくりません!!
+4
-2
-
234. 匿名 2016/10/04(火) 20:34:43
>>215
こういう余計なコメが荒らしを呼ぶのに。+5
-1
-
235. 匿名 2016/10/04(火) 20:36:39
>>228
お母様のレシピが気になる。普通じゃない具ってどんな?+6
-0
-
236. 匿名 2016/10/04(火) 20:44:50
買った餃子はなんかふにゃふにゃしてて好みじゃないし、家族も美味しくないみたいで残してる。
手作りは国産でつくれるし、ホットプレートで皮がバリッっと焼けて美味しい!
残っても冷凍して、フライパンでまた焼いたら美味しくできる。
まぁ、子供が餃子嫌いなんどけども…(T0T)+7
-1
-
237. 匿名 2016/10/04(火) 20:54:38
休みの日に作って冷凍してるー。
焼くだけなので平日の夕食に使ってるよ。+3
-0
-
238. 匿名 2016/10/04(火) 21:05:33
手作りだと沢山食べれるし好みの味になるから手作り派!!+7
-1
-
239. 匿名 2016/10/04(火) 21:12:30
皮から作りますよー+6
-0
-
240. 匿名 2016/10/04(火) 21:14:56
頑張っても味の素の冷凍餃子にかなわない自作なら春巻きが美味しい+4
-0
-
241. 匿名 2016/10/04(火) 21:36:30
最近は買っています。キャベツが高い!
でも手作りは美味しいよね+4
-1
-
242. 匿名 2016/10/04(火) 21:42:28
買ったほうが安いんです…
宇都宮市民より+3
-2
-
243. 匿名 2016/10/04(火) 21:48:21
買うことが多いけど、手作りが好き。+3
-0
-
244. 匿名 2016/10/04(火) 21:59:38
皮から手作りします♫+6
-0
-
245. 匿名 2016/10/04(火) 22:07:31
1日寝かせたタネがまた美味しいんだよな
朝ごはんとかにも食べます
+3
-0
-
246. 匿名 2016/10/04(火) 22:15:51
>>227
551蓬莱って餃子もあるのか
肉まんは関西空港で食べた事ある
王将の餃子美味しいよね
うちの市に初めて王将が出来た時、毎日すごい行列が出来て、「最後尾」のプラカード持った係員の人までいて
最先端の話題の店みたいな感じだったよ
しかもそんなに昔じゃないw
by東北民+5
-0
-
247. 匿名 2016/10/04(火) 22:31:05
自分で作る
売ってるのより美味しいよ
ニンニク苦手だからごく少量にして
山盛りのしょうがみじん切り入れる+5
-1
-
248. 匿名 2016/10/04(火) 22:40:44
手作りしてみて手作りの美味しさに気付いてからずっと手作りです。
200個くらい大量に作って実家にもあげて余ったタネは小分けにして冷凍。
余ったタネをチャーハンに混ぜたりピーマンの肉詰めにしたりして我が家では大活躍です(^o^)/+5
-0
-
249. 匿名 2016/10/04(火) 22:45:42
皮作るの意外と簡単だしめっちゃ美味しい+5
-0
-
250. 匿名 2016/10/04(火) 23:14:48
手作り!
めんどくさちので作るときは多めに作って冷凍してます!+4
-1
-
251. 匿名 2016/10/04(火) 23:41:27
もちろん手作り
皮は市販だけど、たねは手作り
冷凍の方が安いけど、食べた時口に合わなかった
by35歳+9
-2
-
252. 匿名 2016/10/04(火) 23:46:06
自宅で作るとトータル高くつくから、餃子屋さんの焼きたてをテイクアウトします。+5
-0
-
253. 匿名 2016/10/05(水) 00:05:07
餃子位、手づくりしたら??冷凍食品添加物いっぱい入ってる。。。子供に食べさせたくない!+9
-7
-
254. 匿名 2016/10/05(水) 00:30:56
うちは、子供の頃から母と私が手作りしてたから、餃子は家で作るものだと思ってました。
外国で独り暮らししてたときには餃子の皮なんて売ってなくて、クックパッド見て皮も作り始めたらそっちの方が肉汁がドバッと出てきて美味しいことに気付き、帰国して結婚した今は皮から作ってます。
旦那が生地を伸ばして私が包む流れ作業は楽しいです。+8
-1
-
255. 匿名 2016/10/05(水) 00:43:38
面倒くさいけど手作り派です!
具の加減を全て好きに出来るから。
肉とニンニクが多目が好きなので、なかなか市販にフィットするのが無い。
+5
-0
-
256. 匿名 2016/10/05(水) 00:57:50
作ります!
外で食べるよりずっと美味しいし、母と今日あったこととか話しながら包むの楽しいです。
+6
-0
-
257. 匿名 2016/10/05(水) 01:12:11
最近餃子がフライパンからうまく剥がれないんですが、、
フライパンが古いんでしょうか?
水が多いんでしょうか?
原因がわかりません(´・_・`)
皆さん最後どのようにしてますか?
お皿を当ててくるりんぱ +
フライ返しでがるっとぱ −+9
-2
-
258. 匿名 2016/10/05(水) 01:28:36
買った方がお得なのはわかるんだけど、作るのが好きなんだよね。
子供と一緒に作ると楽しいし。
時間と余裕があれば皮も作る。これも買った方が安いんだけど、子供も粘土みたいで面白いらしい。
+9
-0
-
259. 匿名 2016/10/05(水) 02:15:25
実家では一家総出で手作りだったから、それが普通だと思ってた。
一人暮らしして冷凍餃子の存在を初めて知ったので、今は買う派。
一人暮らしてなのに餃子手作りはやっぱり手間だな。家族なら断然手作りがいい!+9
-0
-
260. 匿名 2016/10/05(水) 05:34:39
旦那が生地から作ります!華僑の人に教わったモッチモチの生地で、とっても美味しいですよ。+6
-0
-
261. 匿名 2016/10/05(水) 06:57:41
旦那は美味しいと言ってくれますが、味を変えてみたい。
豚ミンチ、ニラ、キャベツ、しいたけ、生姜、ニンニク、胡麻油、醤油を入れています。
タレは、ポン酢か、酢に塩コショウです。
酢に塩コショウは、テレビでやってておいしそうだったから。
(*^^*)+3
-0
-
262. 匿名 2016/10/05(水) 07:41:27
>>116
なんてやつか教えてほしい~
COOKPADはあたりはずれおおいー(>_<)+2
-0
-
263. 匿名 2016/10/05(水) 08:13:20
冷凍は食べ物っぽく無い匂いがついてて好きじゃなかったから家では全部手作り
たまたま変なメーカーのに当たっただけだと思うけど+2
-0
-
264. 匿名 2016/10/05(水) 09:27:20
作ります。大好きで、自分の好みを追求してます!+1
-0
-
265. 匿名 2016/10/05(水) 09:29:49
ねぎのみじん切りも少し入れると風味が増しますよ(^^)/
玉ねぎもおすすめです!+2
-0
-
266. 匿名 2016/10/05(水) 09:59:46
幼馴染のヒロシ君が同じクラスの時に「こいつんち餃子100個食うんだってよ」って
みんなの前で言ってスゲーな、マジかよと教室がザワザワしたことがあったので
私の家がおかしいんだと思っていましたが100個ぐらい作る人がたくさんいてうれしいです。
4人家族です。+8
-0
-
267. 匿名 2016/10/05(水) 10:20:07
つくる。
フードプロセッサー使って、中身を作成して、くるむ。
さすがに、子供のころから、多少、手伝わされてるから、不器用でも格好はつく。
昨夜つくったけど、大してうまくなかったな。
金持ちなら、買ってお茶をにごしたいですよ。
+2
-0
-
268. 匿名 2016/10/05(水) 10:28:50
手作り
+0
-0
-
269. 匿名 2016/10/05(水) 11:17:42
買うほうが安いっていうのは、個数が少ないのかな?
家族いたら作る方が絶対安いよね+7
-0
-
270. 匿名 2016/10/05(水) 11:35:26
手作り派です。
何しろ8人いるので、市販のを買ったりしたらいくらかかっちゃうやら…。
2人分とかだったら絶対買って済ませてた。面倒くさい。でもみんなも私も餃子大好きだから定期的に頑張ってます。+5
-0
-
271. 匿名 2016/10/05(水) 12:17:17
作らないアル+0
-2
-
272. 匿名 2016/10/05(水) 12:31:03
料理下手で、自分で作った餃子はあんまし美味しくないんだけど、包む作業だけは好き
誰か上手な人に餡作ってほしいな~+0
-0
-
273. 匿名 2016/10/05(水) 12:36:55
野菜いっぱいなのが好きなので作ります。
キャベツ、ニラ、ネギをどっさり
生姜多めでニンニクちょっぴり+2
-0
-
274. 匿名 2016/10/05(水) 12:55:39
手づくり
買うと安いけど胃もたれなどが
自分でつくると何個でもいける+2
-0
-
275. 匿名 2016/10/05(水) 13:35:14
私は買う派なのですが、手作りもいいですよね!
手作り派のみなさん、おすすめのレシピあったら教えて欲しいです!ヽ(・∀・)ノ+2
-0
-
276. 匿名 2016/10/05(水) 13:37:48
>>253
言い方がいじわるだよー。(´・ω・`)+7
-1
-
277. 匿名 2016/10/05(水) 13:39:02
>>83
これ買ってからあまりに簡単過ぎて他の選択肢なくなったー+2
-0
-
278. 匿名 2016/10/05(水) 14:05:14
ガスからIHに変えたら火加減が難しくなった。
ガスの方が全体に綺麗な焼き目ができますね。
冬場は具をキャベツから白菜(しっかりと水分を絞って)にチェンジしますが白菜も美味しいです。+2
-0
-
279. 匿名 2016/10/05(水) 14:09:02
出来るだけ手作り派です
まだ息子が小さいからおてつだいは出来ないけど小さい時から見てると覚えてくれて将来結婚したら奥さんに作ってあげれる子にしたいです♪+3
-0
-
280. 匿名 2016/10/05(水) 14:11:11
私も味の素の冷凍ギョーザすき。
焼き上がりも絶対にうまくいく。+4
-0
-
281. 匿名 2016/10/05(水) 14:17:37
>>276
ガルちゃんって食べ物トピではこの手の人多いよね。添加物がーって。
なんでも手作りがいいって他人にも押し付けてくる人。姑かよ。
+6
-0
-
282. 匿名 2016/10/05(水) 14:36:25
なんか餃子たべたくなってきた!+3
-0
-
283. 匿名 2016/10/05(水) 15:04:42
剥がれにくいのは油が少ないんじゃない?
うちも100個くらいつくる!
水入れてふにゃふにゃだったら
上から油回しいれると
パリッとなるよ!+4
-0
-
284. 匿名 2016/10/05(水) 17:50:35
食べるから包むよ。+0
-0
-
285. 匿名 2016/10/05(水) 19:01:26
餃子の王将の餃子が好きすぎて特売日を狙って大量に生餃子を買い込む
それをホットプレートで焼いて...ビールと一緒に
タレは酢胡椒で食べる!本当に幸せな気分になる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する