-
1. 匿名 2016/09/28(水) 18:44:04
あなたの友達、自分より何歳年上ですか?年下ですか?
やっぱりあんまり離れていると、友達関係って難しいものでしょうか?
年の差のある友人との付き合い方、秘訣を知りたいです。+32
-25
-
2. 匿名 2016/09/28(水) 18:44:54
友達でしょう?
年齢問わないのでは?
若くても偏屈な捻くれ者はいるし
若くなくてもとっても魅力的な人も
+491
-7
-
3. 匿名 2016/09/28(水) 18:45:10
30超えたら年齢差とか気にせず、友達ができるようになった+469
-8
-
4. 匿名 2016/09/28(水) 18:45:46
10歳まで年上は大丈夫だよ
それ以上上の友人はいないからわからない
離れた年下はキツイ+295
-15
-
5. 匿名 2016/09/28(水) 18:45:48
上下1歳差まで友達。
それより年上は、
とても仲良くしてもらってる先輩。
それより年下は、
とても仲良い後輩。+14
-65
-
6. 匿名 2016/09/28(水) 18:45:49
10歳上の仲良い人いるけど、やっぱ同級生よりは気遣ってしまう+176
-20
-
7. 匿名 2016/09/28(水) 18:45:50
老若男女かな
とくにこだわりない+52
-3
-
8. 匿名 2016/09/28(水) 18:46:23
個人の性格にもよるから、あまり気にしなくて良いと思う。
お互いの性格が合うかどうか。
歳はただの数字だと思ってます。+117
-2
-
9. 匿名 2016/09/28(水) 18:46:26
上下10歳までは普通じゃない?+200
-3
-
10. 匿名 2016/09/28(水) 18:46:37
何歳でも。気が合えば。+212
-3
-
11. 匿名 2016/09/28(水) 18:46:52
子どもが同い年の友達、10才差とか幅広いけれど仲良しだよ‼歳なんて関係ないよ。+140
-1
-
12. 匿名 2016/09/28(水) 18:46:56
仕事や趣味のサークルで知り合った方と気があってお友達のお付きあいしています。
私は35歳ですが、76歳や60歳、27歳のお友達がいます。
遊びに行ったりお茶したり相談したり。
+168
-2
-
13. 匿名 2016/09/28(水) 18:46:56
+15
-77
-
14. 匿名 2016/09/28(水) 18:47:00
18歳の時、専門の同い年の同級生で、43歳の友達がいる子がいてちょい驚いた。
「みちこって友達がいてさーこないだ遊園地行ってー」って話してくるから同年代と思いきや年上独身女性!
しかもタメ口呼び捨てしあってるらしい。地元の友達らしい
関係は人それぞれだけど、なんか違和感。
大人になれば理解できるかなと思ったけど、三十路の今ふと考えてみるとより違和感。
+54
-49
-
15. 匿名 2016/09/28(水) 18:47:06
年齢より
子供いるかいないか
金銭的格差がないかどうかの方が女友達としては重要でしょ?家庭環境違い過ぎると付き合いに無理がでるから+166
-10
-
16. 匿名 2016/09/28(水) 18:47:29
20歳くらいのときから10個以上上の友達とかいたなぁ。
大人になってからは特に年齢問わず仲良くなれるよ。ママ友とかもそう。+70
-4
-
17. 匿名 2016/09/28(水) 18:48:01
近所のばぁちゃんと友達w
よくガールズトークするよw
年の差は〜30歳くらいかな?+109
-5
-
18. 匿名 2016/09/28(水) 18:48:19
20代後半だけど、気を使わないのは上下3歳くらいまでかも
+16
-7
-
19. 匿名 2016/09/28(水) 18:48:22
32です。一番仲良しは、3つ上と4つ上。
もう一つの仲良しグループ(仕事関係)は6つ上と1つ上。
全部タメ語です!+21
-1
-
20. 匿名 2016/09/28(水) 18:48:36
要するに精神年齢が一致するかどうかかなあ+99
-4
-
21. 匿名 2016/09/28(水) 18:48:45
年上はいくつでも大丈夫。
ただ年下は少し苦手…
というのも私が上下関係バリバリの体育会系出身で、礼儀がなっていない子見るとどうしてもイラッとしてしまう。
いい子ももちろんいるけどね+44
-14
-
22. 匿名 2016/09/28(水) 18:48:59
10歳上はやはり気を使うな。
旅行にしても食事に行くにしても、向こうの意見がほぼ通る形で、こっちが言うことはいつも何となく却下される。
性格によるだけかもしれないけど。
でも向こうは対等な立場だと思ってるっぽい。+20
-11
-
23. 匿名 2016/09/28(水) 18:49:05
何歳上でも大丈夫!
友達?かはわからないけど、毎日近所の90歳のおばあちゃんの家に子ども連れて15分くらい遊びに行ってる。ちなみに私27歳子ども2歳。+43
-6
-
24. 匿名 2016/09/28(水) 18:49:10
下は5歳位まで
上は一回り上で仲良い友達いるよ
下より上の方が私は楽しい
+72
-0
-
25. 匿名 2016/09/28(水) 18:49:20
年上は28歳上、年下は12歳下が一番離れているかな
自分はアラサーだけど仲良くなるのにあまり年齢は関係ないかも+27
-2
-
26. 匿名 2016/09/28(水) 18:49:31
私独身だけど、家庭の事情で小学生と住んでたときは
遊びを謳歌してる同世代より
小学生の子供がいる20年上のママさんの方が話が合った。
女は世代より共通の話題が重要だよ。+59
-1
-
27. 匿名 2016/09/28(水) 18:49:46
15歳年上の友達いるけどタメ口で冗談言い合ってる。大人になるとそんなに年齢関係ないよ+82
-1
-
28. 匿名 2016/09/28(水) 18:50:03
年齢っていうより、自立してる度合いによるかな。
私は一回り上も下も友達いるよ。
上の人はいい意味でノリが若い(笑)下の子は甘えない。こっちは甘やかしちゃうけど。
酒繋がりなところもあるから、酔いのコントロールが出来ない甘えん坊は無理。+10
-5
-
29. 匿名 2016/09/28(水) 18:50:07
20歳年上の友人がいます。会ってても全然違和感無いです!+35
-0
-
30. 匿名 2016/09/28(水) 18:50:34
末っ子の私は、年下が苦手ですが
年下は、8歳位まで
年上は、幾ら離れてても大丈夫です
おばあちゃんでも気が合えば全然OK
年上の方が自分らしくいられて、肩肘張らずに気が楽です+19
-4
-
31. 匿名 2016/09/28(水) 18:50:55
干支がひと回り下の友達がいます!
+32
-2
-
32. 匿名 2016/09/28(水) 18:51:17
下は娘の後輩から
上は90代まで仲良くさせてもらってます。
身体弱くて入院したりすると
おばあちゃんのお友達ができる(^^)+10
-0
-
33. 匿名 2016/09/28(水) 18:51:50
>>3
だよね〜、桃井かおりの「30過ぎたら同級生」って有名な格言があるww
+66
-2
-
34. 匿名 2016/09/28(水) 18:51:57
自分と合うなら別に何歳でもいい( ˊᵕˋ )+42
-0
-
35. 匿名 2016/09/28(水) 18:52:00
友達なら年齢は関係なさそう
ただ年上の人であまりに歳が離れてると友達って言っていいのか迷う
知り合いじゃよそよそしいし、友達じゃ馴れ馴れしいような+23
-2
-
36. 匿名 2016/09/28(水) 18:52:02
何歳差ではいいとは思うけど、自分の家族や子供が年の離れた人と遊んでたら不安になるな
やっぱり±5歳差程度でいてほしい
+4
-15
-
37. 匿名 2016/09/28(水) 18:52:04
同じ趣味を楽しめるなら、年齢問わず!
いろんな話が聞けて楽しい〜+17
-0
-
38. 匿名 2016/09/28(水) 18:52:47
精神年齢低い人は若い子とばかり仲良くしてない?
益若つばさとか+11
-7
-
39. 匿名 2016/09/28(水) 18:53:14
少ししか差がなくても考え方の違いがあるから、やっぱり同い年は気楽!特に同じ学校を卒業した同級生がいい(たしかそういう研究結果が昔あったと思う)+9
-7
-
40. 匿名 2016/09/28(水) 18:53:21
共通の趣味の友達で年齢不詳ですが(わざわざ聞かなくて良いかなと。)多分一回りは上かなと思う友達がいます!でも、年齢の差を感じることはないし私の相談に全力で乗ってくれるし、年下の私に悩みを相談してくれたりするのでそれがとてもうれしいです。
同じ年でも合わない人は合わないし、年齢は気にたことがありません!+16
-1
-
41. 匿名 2016/09/28(水) 18:53:23
趣味友なら気が合えば何歳でも
年が離れてると同級生では相談�しにくい普段のことも話せたりする!+4
-0
-
42. 匿名 2016/09/28(水) 18:53:25
ちょっとしか違わない年上よりうんと差がある方が一緒にいて楽しい
お互いに気の使い方、使う部分が違うから思いやりも自然に生まれる+7
-2
-
43. 匿名 2016/09/28(水) 18:53:26
5歳離れた友達とかキツすぎ…+4
-28
-
44. 匿名 2016/09/28(水) 18:53:35
母親世代と普通に話してるよー
すごく大切な人でしっかりしてるから見習う部分はたくさんある+16
-0
-
45. 匿名 2016/09/28(水) 18:54:10
前職で仲良くなってからずっと続いてる16歳上の人がいるよ。
お互い退職してるから今は友人。友達というより仲良しのお姉ちゃんって感覚だけど+14
-0
-
46. 匿名 2016/09/28(水) 18:54:43
>>15
子供ありだけど、子供の話題って結構地雷多くて気を使うし、友達と遊ぶ時くらい別のこと考えたい。同年代で子なしの友達が一番楽しい。+4
-0
-
47. 匿名 2016/09/28(水) 18:55:04
理想は上下10歳くらい。年上の人は何故か落ち着く。はじけたい時は年下。+9
-0
-
48. 匿名 2016/09/28(水) 18:55:39
年齢というよりその人の性格、中身を知って仲良くしていきたいと思えるかどうか+6
-0
-
49. 匿名 2016/09/28(水) 18:56:15
私30
女友達81
フラワーアレンジメントの教室で仲良くなりました。買い物行ったりお茶したり楽しいですよ。パッと見、お婆ちゃんと孫だけど 笑+35
-0
-
50. 匿名 2016/09/28(水) 18:56:32
よく遊ぶ子は10コ下。私は41歳だけど、新米ママなので、年は違えど、同じく新米ママの友人と同じスタートラインに立っています!
自分の年齢よりも、子供の年齢が近い子と遊ぶ様になったので、年齢的には後輩が多くなった。
あと、母と同い年の65歳の大先輩もお友達。
私が幼稚園の頃からの母のママ友です。
今は、母よりも遊んでる(^ν^)+9
-0
-
51. 匿名 2016/09/28(水) 18:56:54
性格が合うかどうかじゃないですか?
わたしは20年上の友達が居ますよ(*^^*)+8
-2
-
52. 匿名 2016/09/28(水) 18:57:03
でもさ、35歳の旦那が20歳の大学生男性と遊んでたら少し嫌だなと思うよね?+28
-6
-
53. 匿名 2016/09/28(水) 18:57:18
一番年の離れた友達は30歳上。
私30代です。
職場を定年退職した人。+3
-2
-
54. 匿名 2016/09/28(水) 18:57:20
学生は同級生と会うのがほとんどだけど
それを過ぎたら年齢関係なく会う機会があるから気にならないよ+3
-1
-
55. 匿名 2016/09/28(水) 18:57:55
大学時代の同級生に10歳上の人がいて、年齢が離れている分ジェネレーションギャップはあるけど卒業した今もずっと仲良いよ〜。私の数少ない大事な友人!
きっとお互いの感覚や感性が合えば歳なんて関係ない。+8
-1
-
56. 匿名 2016/09/28(水) 18:58:07
犬の散歩友達、上下30才くらいはザラ
共通の趣味とかあると、年齢関係ないよね+11
-1
-
57. 匿名 2016/09/28(水) 18:58:31
社会人になったら年齢関係ないかも。
でも、知り合ったきっかけは関係あるかも。
例えば、学校の先生23歳は、生徒17歳を
お互いがいくつになっても友達とは思えない気がするけど、
28歳のとき趣味で知り合った23歳なら友達になりえる。+22
-2
-
58. 匿名 2016/09/28(水) 18:58:35
甘えたいしお叱りも頂きたいから年上は温泉みたいに大好き
年下は電気風呂みたく面倒くさい+4
-4
-
59. 匿名 2016/09/28(水) 18:58:49
年 関係ないって言いたいとこだけど ± 5才位。
5才以上離れちゃうと先輩、後輩みたくなるな。
敬語 使ったり使われたりは 友達って感覚じゃなくなる。
お互いタメ口で喋ってこその友達って感じがする。
+7
-2
-
60. 匿名 2016/09/28(水) 18:59:24
上下2歳くらいまでかな。
年上には敬語使いたいし、年下はちょっと苦手。+1
-2
-
61. 匿名 2016/09/28(水) 18:59:59
私27歳だけどママ友とか一回り離れてるママも普通にいるよ+5
-1
-
62. 匿名 2016/09/28(水) 19:00:24
一緒にいてゆったりできれば年齢関係ないな
歳とると楽しいより、ゆったり落ち着ける相手が一番+4
-1
-
63. 匿名 2016/09/28(水) 19:00:43
12歳上と18歳上の友達居るよ。
どっちもジムで知り合った。
年下は6歳下が居る。
ほんと年取ると年齢関係無くなるね。+9
-1
-
64. 匿名 2016/09/28(水) 19:01:20
年齢をわざわざ聞かないので、ずっと仲良く話してきて何年も経った時に10歳以上離れてること知って驚いたことはある。
見た目は私(現在38出会った当時30)と同じに見えていたので、年齢を知った時は相当びっくりした。ちなみにその人は10歳以上年上だったということ。ずっとタメ口でごめんって。
その人とは今もいろいろ相談出来る良い友人です。+13
-1
-
65. 匿名 2016/09/28(水) 19:01:36
>>58
それが、年齢が逆転してる友だち同士もいる気がする。
世話好きの年下に、甘ったれの年上でも、
お互いが合えばそれで成り立つもんね
一般的には年上が世話する側ってことになってるだろうけど、
年齢ってより性格かも。+10
-1
-
66. 匿名 2016/09/28(水) 19:01:48
子供産んでからママ友が出来るようになったけど、きっかけは子供でもその後子供抜きで友達付き合いできる人に年齢差なんて関係ないと思ったよ。
私は26で産んだからママ友たちのなかでは若い方だったけど、すごく馬が合う人は7歳と16歳上だった。
+9
-1
-
67. 匿名 2016/09/28(水) 19:01:50
年下が今時の話題以外に、幅広く会話が出来る子なら。あと年上が年上ってだけで仕切ろうとしない、逆に年下の子にリーダーシップを預けたり、若者の話題を教えてくれて楽しい、くらいだと上手く行く。+9
-2
-
68. 匿名 2016/09/28(水) 19:02:14
友達なんていらない
信じない+0
-9
-
69. 匿名 2016/09/28(水) 19:02:53
10歳上の友達いるー
めちゃめちゃ仲良し 考え方も大人だし尊敬できる
逆に年下の友達っていないなー+9
-1
-
70. 匿名 2016/09/28(水) 19:03:17
20代の頃、15歳上とつるんでた。楽しかったよ。+5
-1
-
71. 匿名 2016/09/28(水) 19:04:21
11歳上の47歳の友達いるけど好きな物がいろいろ似てるから喋り出すと会話弾むし、カラオケもよく行くよ〜
50歳の友達もたまに遊ぶ
気が合う人は何歳でも仲良くなるよ+11
-2
-
72. 匿名 2016/09/28(水) 19:04:24
まだ大学生だからそうなるのかもだけど
同い年じゃないと年上スイッチが
入って自動的に敬語になるから
年上でも年下でも友達になるのは難しい。
+8
-3
-
73. 匿名 2016/09/28(水) 19:04:29
精神年齢の問題かな。
話や価値観が合えば何歳でも違和感なくつきあえる+11
-1
-
74. 匿名 2016/09/28(水) 19:07:33
自分31歳、相手45歳くらいの仕事で知り合った同性の友達がいます!定期的に飲みに行くし、言葉は敬語混ぜたりしてますがほぼタメ口で気使わないし、大好きです!+8
-1
-
75. 匿名 2016/09/28(水) 19:07:57
ちょっとトピズレだけど、私は年上年下関係なく、社会人になってからは新しく出会う人に全て敬語(どんなに頑張っても丁寧語)、タメ口に変わるタイミングとか分からなくて誰とも仲良くなれない…
学生の頃はそんなこと全然なかったのに。+9
-2
-
76. 匿名 2016/09/28(水) 19:08:00
ひとまわり離れていても友達だと思ってる
最初は職場の先輩として見てたけど
仲良くなって会社以外でも
会うようになったから友達+10
-2
-
77. 匿名 2016/09/28(水) 19:08:50
子供が赤ちゃんだった頃は「年上のママにタメ口は失礼かな」とか悩んだもんだけど、小学校に入るとアラフィフからアラサーまで約20歳の幅があるから気にしてられなくなったな。
+13
-1
-
78. 匿名 2016/09/28(水) 19:10:50
私のお母さん、友だち連れてくるねって言って私の一つ上の女の子連れてきたときにはびびったわ+17
-2
-
79. 匿名 2016/09/28(水) 19:10:51
25〜40くらいまでなら友達になれそう。年上すぎることより年下すぎるほうがしんどいかも。+9
-2
-
80. 匿名 2016/09/28(水) 19:11:18
30過ぎたら、5歳10歳上の人と知り合うのは当たり前。そこから気の置けない関係になったりするから、ほんと友達って不思議。+6
-1
-
81. 匿名 2016/09/28(水) 19:12:04
私は40歳ですが62歳のお友達います。
歳離れてるけど、凄く話しやすい。
30代の時も50代の人と仲よかった。
年上の人と話しやすい。逆に年下は何話していいかわからないから5歳下ぐらいが限度。+10
-2
-
82. 匿名 2016/09/28(水) 19:12:22
上下共に10歳以上離れてる友達いるよ
もう、長い付き合いだし全然気にならない!
秘訣というより、気が合う人だけが残ったって感じだから秘訣もないなあ+4
-1
-
83. 匿名 2016/09/28(水) 19:13:13
皆さん年上の友人には敬語で話しますか?タメ口ですか?+4
-1
-
84. 匿名 2016/09/28(水) 19:15:41
年下の友達には合わしてあげてるだけです+9
-2
-
85. 匿名 2016/09/28(水) 19:16:15
上なら歳離れてても気が合えば仲良くなれるけど
下だと「気を使わせてないかな〜」って自分が気を使うからあまり仲良くなれない…
人に気を使わせるより、自分が気を使うほうが楽w
(年上なら仲良くても立てることもあるから)+0
-2
-
86. 匿名 2016/09/28(水) 19:19:20
一回り以上年上の友達がいる(*^^*)
お互いに何でも言い合えるし時には喧嘩もする!
いいお友達です。+5
-1
-
87. 匿名 2016/09/28(水) 19:20:11
何歳でもいいって言ってる人は自分の親が自分より年下の人を友達だと連れてきたり
自分の子供が自分より年上の人を連れてきたりしても平気なのだろうか+2
-3
-
88. 匿名 2016/09/28(水) 19:21:00
38歳上、9歳下が1番離れてる。
一対一や家族ぐるみの付き合いしてて普段は年の差感じないけどこう数字で見てみると相手は友達と思ってくれてるのか不安だわ...+8
-0
-
89. 匿名 2016/09/28(水) 19:21:34
ぶっちゃけ年離れてる方が付き合いやすい+10
-2
-
90. 匿名 2016/09/28(水) 19:21:49
五歳年下の友達に、「おねえちゃんみたいな存在です。」って言われて、なぜかわからないけどうっすら嫌な気持ちになった。+12
-8
-
91. 匿名 2016/09/28(水) 19:23:25
わからん
でもママ友とかは、若い方が気が合うので、実年齢より精神年齢が近い人がいいんじゃない
でも精神は同じでも体は違うのでちょっと落ち込むこともあるけど私は元気です+6
-5
-
92. 匿名 2016/09/28(水) 19:23:32
私は、上はいくつ離れてても平気だけど歳下はムリだわ。+5
-1
-
93. 匿名 2016/09/28(水) 19:26:52
30歳程上の母親位の年齢の人ともお付き合いありました。上は気にしないけどあまりにも年下は無理です。常識的な部分にも結構ズレがあるので。+3
-2
-
94. 匿名 2016/09/28(水) 19:30:17
むしろ同級生がめんどくさい
マウンティングの嵐+7
-2
-
95. 匿名 2016/09/28(水) 19:34:53
逆にほとんど同世代でも、絶対に敬語を崩したくない同性もいる
仲良くなりたくない同性+10
-1
-
96. 匿名 2016/09/28(水) 19:35:09
上は良くて下は無理がこんなに居るんじゃ、その上の人も下は無理と思ってるわよ+8
-5
-
97. 匿名 2016/09/28(水) 19:35:42
一番の親友は9歳上だな
結局は年齢じゃなくて価値観の問題+5
-2
-
98. 匿名 2016/09/28(水) 19:35:52
私自身は41歳ですが、一番年下の友達は23歳、一番年上の友達は53歳。
気が合えばあまり年の差は関係ないかも。+8
-2
-
99. 匿名 2016/09/28(水) 19:36:19
私は42ですが、約20歳年下の女の子と仲良くしてるけど、友達というより叔母の目線かな。
彼女は慕ってくれて一緒に呑みに行ったりするけど、こちらが言いたいことを呑み込んだりする。お互い様かもしれないけどね。
だから自分の姪等と年が近いと気を使うかなぁ。
10歳位の差なら気を使わずに遊べる。+6
-0
-
100. 匿名 2016/09/28(水) 19:36:23
仕事し始めてから何歳でも気になしなくなった。
15歳くらい離れてる友達と何人かで旅行とかも行くし、気が合えば年齢は気にしないかな。
年上の人は色んな人脈や経験があって、楽しいよ。
勿論同年代の友達と遊ぶのも凄く楽しい‼+7
-1
-
101. 匿名 2016/09/28(水) 19:37:13
>>84
そうよね+1
-0
-
102. 匿名 2016/09/28(水) 19:38:10
堂々と親や友達に紹介できる年齢差がプラスマイナス6歳だわ
+2
-4
-
103. 匿名 2016/09/28(水) 19:40:37
年下の友達は一回り下の子がいるけど、年上の友達は68歳の人がいる。今35歳です。年下の子にはおばさん扱いされながらも仲がいいです。笑
年上の方にはすごくかわいがってもらってます。
年上の方に「友達と言ったらしつれいかもしれないですけど」って言ったら「何言ってんの!友達と思ってるよ!!」って言われてすごくうれしかったです。一生大切にしていきたい人たちです。+10
-2
-
104. 匿名 2016/09/28(水) 19:40:48
年上も年下も問題はない
年上にも年下にも甘やかされてる自覚はあるよ
でも家族が見たら情けなくなるだろうから、なるべく同年代と遊ぶようにはしてる+6
-0
-
105. 匿名 2016/09/28(水) 19:45:33
私は同じ趣味を持つ年上の友達が欲しいです♪
実際今私の母くらい離れた方と仲良くしてもらってます(^o^)
趣味や性格が合えば年齢は関係ないと思います(*^^*)+5
-0
-
106. 匿名 2016/09/28(水) 19:45:45
友達感覚でいけるのは5歳差までです。
それ以上離れていると、友人というよりは
どうしても先輩後輩になる。
+4
-2
-
107. 匿名 2016/09/28(水) 19:46:15
>>99
そうですよね。
友達というより叔母の感覚というのはよく分かります。+2
-2
-
108. 匿名 2016/09/28(水) 19:50:04
年齢だけで言っちゃうと、自分よりも年上ならいくつでも平気。
自分よりも年下は無理だった。
学生時代から自分がわりと同年代よりも落ち着いた雰囲気でこの年まで来たせいか、年下の人を非常識に感じたり、距離感が無理だなと思う場面が多かった。
キャピキャピした感じのノリが無理で。。
言い方が悪くてすみません。
人がそういうノリなのは構わないけど自分がそこに加わるのが苦手です。
年上のお友達は自分では発想できないような助言をくれたり、経験を元に相談に乗ってくれるので感謝しています。
もちろん、年齢関係なくそれぞれ人柄や性格があるからなんともいえないけれど、私は自分よりも5〜30歳位年上の人とはお友達として仲良くなれました。+3
-6
-
109. 匿名 2016/09/28(水) 19:54:22
自分は友だちだと思ってる年上の友人たちが自分のことをどう思ってるのか怖くなってきた…。+8
-2
-
110. 匿名 2016/09/28(水) 20:01:05
ここ見るとある程度年上はよくても離れた年下は無理って人けっこう多いね。
私は趣味のサークル活動してた20歳前後の頃、10歳くらい上の人たちとけっこう交流があった。
同年代の子と違って新鮮だし、年下と遊ぶより楽しいと思ってたけど、相手が気を遣ってこちらに合わせてくれていたんだなということに後から気づいた。
+16
-1
-
111. 匿名 2016/09/28(水) 20:03:41
>>99
そうですよね。
友達というより叔母の感覚というのはよく分かります。+3
-3
-
112. 匿名 2016/09/28(水) 20:03:58
年下の友達は一回り下の子がいるけど、年上の友達は68歳の人がいる。今35歳です。年下の子にはおばさん扱いされながらも仲がいいです。笑
年上の方にはすごくかわいがってもらってます。
年上の方に「友達と言ったらしつれいかもしれないですけど」って言ったら「何言ってんの!友達と思ってるよ!!」って言われてすごくうれしかったです。一生大切にしていきたい人たちです。+3
-2
-
113. 匿名 2016/09/28(水) 20:04:05
私24だけど近所のおばあちゃん(90)と畑ともだちだよ!!できたミニトマトとかきゅうりをくれたり、一緒にお茶飲んだり、孫が〜とか若い頃のおじいちゃんは情熱的で〜とか、若いんだから好きなこもしないともったいないとか、私があと60若ければあなた引っ張って連れだしていろいろ教えたいわ!!って
昔の話もすごく楽しいし、最近の話も恋の話も楽しい。向こうがきっと私にあわせてくれてるから居心地がいいのかもしれないけどね
あまり行くとうざいのでは?と思って遠慮してたら、ほれ!きゅうりやる!ってまたおいで〜こないと寂しいべって言ってくれる笑
+14
-0
-
114. 匿名 2016/09/28(水) 20:05:33
ひとりしかいない友達は57歳
私は35歳
14年前から友達です
彼女以外の友達とはだんだん疎遠になりました
歳は離れていても、尊敬できるし
大好きな友達です+10
-1
-
115. 匿名 2016/09/28(水) 20:05:58
子供が幼稚園だったとき友達になったのがフィリピンの人
当時私20代その人は末の子供だったから40過ぎて15位違ったのかな
子供たちもう高校生だけど連絡取ってる
年とか産まれとか関係なく自分とあうかどうかだとおもう
+6
-0
-
116. 匿名 2016/09/28(水) 20:07:06
>>49
80過ぎて若いお友だちがいるなんて、そのお婆さんも嬉しいと思います。私も歳とったら若いお友だちが欲しいなー。+13
-0
-
117. 匿名 2016/09/28(水) 20:10:14
年齢は関係ないです。
働きはじめて、40代や30代半ばの人と沢山話したり遊んだりするようになった。
趣味とか服装や持ち物の好みは違えど、めっちゃ楽しい!
+9
-0
-
118. 匿名 2016/09/28(水) 20:12:53
アラフォーですが、上は60代下は今年成人の子と2年前から友達です。
年が離れているからこそ得られる知識もあり、有り難いです。
+2
-1
-
119. 匿名 2016/09/28(水) 20:13:51
同級生(今年28歳)で、中学2年生の子と
大好き♡
私も大好き♡
私の方が大好きだし♡
私の方が大大大好きだし♡……
みたいなラインのやり取りをして
それをスクショしてタイムラインに載せてる子がいるけど、正直引いてる。+10
-3
-
120. 匿名 2016/09/28(水) 20:14:02
質問の回答が素晴らしかったのでご覧になってみてはいかがでしょうか。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1231660127?ccode=ofv&pos=1
+1
-1
-
121. 匿名 2016/09/28(水) 20:18:56
年上しか無理ーって言ってる人と
年下しか無理ーって言ってる人って
どっちが精神年齢低いの?+3
-3
-
122. 匿名 2016/09/28(水) 20:21:05
>>121
年上しか無理のタイプだと思う。
結局甘えたい、自分のワガママを許してもらいたいタイプなんだと思う。
+7
-2
-
123. 匿名 2016/09/28(水) 20:21:23
私は同じ趣味を持つ年上の友達が欲しいです♪
実際今私の母くらい離れた方と仲良くしてもらってます(^o^)
趣味や性格が合えば年齢は関係ないと思います(*^^*)+5
-0
-
124. 匿名 2016/09/28(水) 20:32:10
31歳で13個上に離れた友達いるけどめちゃ仲良いよー( ´ ▽ ` )+1
-0
-
125. 匿名 2016/09/28(水) 20:33:12
え?友達に歳なんて関係あるの?+5
-3
-
126. 匿名 2016/09/28(水) 20:38:07
同年代の友達いない。最近遊んだのは60歳と、50歳の人。向こうはどう思ってるのか分からないけど、私は一緒にいて疲れないからいい+5
-1
-
127. 匿名 2016/09/28(水) 20:38:18
友達こそ年齢問わず。ですよ!
わたしの場合は。
まあ、ざっと年上が多いですけど、年下でも大人っぽい人や視野が広いなら友達になって欲しいですね。
目安は一人でも行動できる大人。
自分の考えを持たない人は依存してきたりするから苦手。依存する人って責任を持たないで人のせいにするから。簡単に裏切られるのはイヤでしょ。+4
-2
-
128. 匿名 2016/09/28(水) 20:38:29
10歳下の子に年なんて関係ないし仲良いよと言われたら正直どう思うか
こちらが許容している部分は大分ありますよ+5
-3
-
129. 匿名 2016/09/28(水) 20:39:10
>>126 書き忘れてた、自分は26歳です+0
-0
-
130. 匿名 2016/09/28(水) 20:40:09
年下が今時の話題以外に、幅広く会話が出来る子なら。あと年上が年上ってだけで仕切ろうとしない、逆に年下の子にリーダーシップを預けたり、若者の話題を教えてくれて楽しい、くらいだと上手く行く。+3
-1
-
131. 匿名 2016/09/28(水) 20:47:41
嫌だよ、お母さんが20歳年下の子を友達だって紹介してきたら
それと同じで私が20歳年上の人を友達だってしょうかいされたらお母さんだって嫌な気分でしょ
そんな単純な問題じゃないよね+3
-7
-
132. 匿名 2016/09/28(水) 21:05:56
子供という共通事項があれば、年の差はあまり気にならない。+4
-2
-
133. 匿名 2016/09/28(水) 21:19:21
中学時代、上下関係が厳しい部活にいたから、年上の人にはどうしても敬語使ってしまう。
私自身も同じ感じだから、たとえ趣味関係で知り合ったとしても、上下共に5歳までが「友達」の限界ラインかな……
それ以上差が開くと、どんだけ仲が良くても「(人生の)先輩・後輩」って位置付けになるわ。+1
-3
-
134. 匿名 2016/09/28(水) 21:33:24
>>131
え、どうして?
+1
-2
-
135. 匿名 2016/09/28(水) 21:33:30
年上は多めに見てくれるし年下は先輩として見てくれる部分が少なからずあるけど
同級生が一番シビアで甘くないから同級生と長く上手く付き合うのは対人スキル必要だったりするんよね+6
-2
-
136. 匿名 2016/09/28(水) 21:33:30
わたし30だけど50過ぎの会社の先輩と仲良しだよ!+2
-0
-
137. 匿名 2016/09/28(水) 21:33:59
わたし20代で60代の友達いるよ!
ランチ行ったりしてる\(^o^)/+4
-0
-
138. 匿名 2016/09/28(水) 21:38:31
何歳差でも楽しい人なら大歓迎!
+5
-0
-
139. 匿名 2016/09/28(水) 21:40:27
8個上の友達がいます。
仲良くてなんでも話せます( ^ω^ )
同級生は色々比べちゃったり、詮索されたりするので正直に話せません。
素直に尊敬や相談ができる年上の友達は支えになりますね★+5
-0
-
140. 匿名 2016/09/28(水) 21:47:31
自分だったら年下にどう思う?
対等?+4
-0
-
141. 匿名 2016/09/28(水) 21:52:39
同性で一番離れてるのは18歳上。
異性だと26歳上。+0
-0
-
142. 匿名 2016/09/28(水) 22:11:42
下は5才しか離れてなくても疲れる面はぶっちゃけあるからなぁ+2
-0
-
143. 匿名 2016/09/28(水) 22:14:16
親しき仲にも礼儀あり
そこをクリアしたら何歳でも友達になれる。
年上だからワガママ言っても許してくれるだろう、ちょっと礼儀を欠いても許してもらえるだろうって人は何歳でも無理。
自分は落ち着いてるから年上の人の方が合うっていってる人は、何か勘違いしてると思う。+7
-0
-
144. 匿名 2016/09/28(水) 22:14:17
7歳から10歳くらい上は何人かいる。
年下は1歳下が1人居るだけ。
なんだろう、末っ子だからかな
年下とうまくからめない。+1
-0
-
145. 匿名 2016/09/28(水) 22:17:06
>>113
とても素敵な関係だと思うけど、おばあちゃんは友達と言うよりひ孫目線なんじゃないの?+5
-0
-
146. 匿名 2016/09/28(水) 22:19:20
>>144
そうそう。私も末っ子だからどう接していいかわからない。年上だからしっかりしなきゃとは思うけど、そんなキャラじゃないから疲れるし。+1
-0
-
147. 匿名 2016/09/28(水) 22:22:17
15歳年下の同僚で仲良くしてる子がいるけど、こちらは、まぁ若いから仕方ないか…と多目に見ている部分がある。そういうのを気づかずに友達ですよねーと言われると、何かモヤモヤする。+2
-0
-
148. 匿名 2016/09/28(水) 22:23:35
ママ同士だと年齢関係ない!+4
-0
-
149. 匿名 2016/09/28(水) 22:26:00
今、31だけど、同世代の友達が少なくて、友達は20歳前後の子ばっかりです。
遊び方もの若いので、あんまりしてこなかったから今、青春が来たような気持ちです。
自分でいうのも何ですがポンコツだから、年下の子から慕われやすいのかなあと思います(笑)+1
-0
-
150. 匿名 2016/09/28(水) 22:26:47
>>140
年下も仲良いですけど対等か?と言われると対等では無いです
+4
-0
-
151. 匿名 2016/09/28(水) 22:28:18
今30で22の後輩とよく飲み行くけど、いつもは敬語なのに酔い始めるとタメ口なるw本人覚えてないと思うけどね\(^^)/悪気ないし、本当良い子だし、彼女独身で私結婚しててお小遣い制なの知ってるから割り勘にしてくれる‼︎
これだけ離れてるから申し訳なくなるけど、「別に奢って欲しくて飲み行く訳じゃないです‼︎」とか言ってくれちゃう可愛いやつ♡+10
-2
-
152. 匿名 2016/09/28(水) 22:34:21
15歳くらい離れてるかな〜
看護学校で知り合ってとっても仲良いです(^-^)
いつもお互い悩んだ時色々相談しあって
頼れる先輩であり親友であり♡大好きです+4
-0
-
153. 匿名 2016/09/28(水) 22:49:34
最初は園が同じだったり職場での出会いでしたが今では色々相談できる仲になれました(^^)
40~60代なので自分と一回り以上離れてるけど私はこの人達といるのが居心地いいから好きです!異性の場合、年が離れてたら話すこともないけど友達なら年は関係ない!!+6
-0
-
154. 匿名 2016/09/28(水) 22:54:29
10歳年上の職場の方(独身)と仲いいですよ。
但し、相手の方の感覚が若いです。
ご飯、カラオケ、遊び…特に年の差は感じません。+5
-0
-
155. 匿名 2016/09/28(水) 23:14:14
上も下も10歳以上離れてる友達がいますよ~
年上はお姉さん!って頼れるし、年下の子はやっぱりカワイイです(^^♪
気が合えば歳の差は関係ないかな?+2
-0
-
156. 匿名 2016/09/28(水) 23:20:15
19.20くらいの時って年上の友達がいるのがかっこいいって思ってしまうよね。
ふーんって感じなんだけどさ。+2
-4
-
157. 匿名 2016/09/28(水) 23:26:00
同世代と上手くやれない子は年上とつるむのあるあるだよね+5
-4
-
158. 匿名 2016/09/28(水) 23:26:47
17歳年上の方と仲良しです。
年下の子ともお友達になれるけど、相手がどこまで踏み込んできてくれるタイプかにもよるかな。+5
-0
-
159. 匿名 2016/09/28(水) 23:41:33
35歳です。これまでの経験だと上辺だけじゃなくそこそこ本音を言い合える感じだと±3歳です。それでも年上はいいのですが、上っ面のママ友でも20代とか本当無理でした。+4
-3
-
160. 匿名 2016/09/29(木) 00:38:02
30代だけど同じ趣味で仲良くなった50代の方と仲良しです
年齢は関係ないですよー+4
-1
-
161. 匿名 2016/09/29(木) 08:13:39
今28歳だけど、5歳以上歳が下だと話が合わなくなってくる。年上は何歳でもOK。+2
-1
-
162. 匿名 2016/09/29(木) 08:29:39
上は何歳でもOK下は無理の意見ばかりだし、好意的な意見でも叔母の気分て書いてあったし仲良くても対等では無いも書かれてるから、基本的にみんな下は対等に友達は無理よな
叔母の気分が分かりやすかった+3
-3
-
163. 匿名 2016/09/29(木) 08:39:58
下からの年齢は関係ないって意見は沢山あるのに対して、上からの年齢は関係ないって意見は無い件(笑)+3
-2
-
164. 匿名 2016/09/29(木) 08:54:08
相手の精神年齢によるな。
10代の子に友達と言われても無理なアラフォーです。
でも相手の子が社会を経験してて、精神的に大人なら何歳でもそれなりにお友達になれる。+2
-1
-
165. 匿名 2016/09/29(木) 09:05:23
以後163以降、急に上からの下も良いわの意見が続きます(笑)+1
-3
-
166. 匿名 2016/09/29(木) 09:52:35
>>43
社会出たら立派なコミュ症認定だよあんた+2
-0
-
167. 匿名 2016/09/29(木) 09:56:38
>>131
頭悪そう
お母さんが70代になって50の友達紹介されてもなんの違和感も無いわ
いつまでも頭の中小学生?
+1
-1
-
168. 匿名 2016/09/29(木) 11:27:22
年下にはこちらが譲ってる部分や若いからと大目に見てるか部分がけっこうあるから対等では無いです+3
-2
-
169. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:37
同じような状況(新米ママ)なら何歳でも大丈夫。
逆におない年でも相手が独身なら話違うし友達にはなりにくい。
+0
-3
-
170. 匿名 2016/09/29(木) 15:15:17
今一番仲良しの友達は15才上。
旅行も行くし家にも泊まりにくるし全く年の差は感じない。
何歳差でも気が合えば関係ないと思う。+3
-0
-
171. 匿名 2016/09/29(木) 15:22:05
年下は無理って人多いね
結局自分の方が若くいたいし気を遣ってもらえる立場でいたいだけじゃん+4
-1
-
172. 匿名 2016/09/29(木) 18:26:24
>>171
そういう奴居るね+2
-2
-
173. 匿名 2016/09/29(木) 18:51:14
わたし(20代)の大切な友人は皆年上です。
60~90代。
友人ではありますが人生の大先輩であり尊敬してます!+1
-0
-
174. 匿名 2016/09/29(木) 18:54:53
何歳でも大丈夫。
感覚が同じ人なら誰でも。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する