-
1. 匿名 2016/09/27(火) 18:56:55
私はストレスで汚肌です。
毎日、手入れはしてるものの
全然だめです。
同じ方いますか?
+138
-8
-
2. 匿名 2016/09/27(火) 18:57:24
はい!!生理前だからニキビが増えてきた、、、+160
-1
-
3. 匿名 2016/09/27(火) 18:58:33
口内炎からのニキビが…
ストレスです+22
-2
-
4. 匿名 2016/09/27(火) 18:58:45
桐谷美玲の画像(笑)
悪意があるな(笑)
桐谷美玲は新陳代謝が悪すぎて汚肌なんじゃなかったっけ?+130
-9
-
5. 匿名 2016/09/27(火) 18:59:00
汚+5
-4
-
6. 匿名 2016/09/27(火) 18:59:11
なんでもストレスのせいにするのはどうだろう。
ちゃんと洗顔してますか?+8
-55
-
7. 匿名 2016/09/27(火) 18:59:17
10代の頃は顔にニキビなんてできたことなかったのに、20代になってニキビまみれになった
なぜ?+141
-2
-
8. 匿名 2016/09/27(火) 18:59:27
生理前が予定日より10日くらいなんだけど
長いよね
食欲やばいしニキビやばいし
+52
-2
-
9. 匿名 2016/09/27(火) 19:00:03
私もです。口周りにたくさん出来てそれがまたストレスになります・・・+116
-1
-
10. 匿名 2016/09/27(火) 19:00:08
桐谷美玲汚いよな!
でも、顔はかわいい+72
-10
-
11. 匿名 2016/09/27(火) 19:00:08
生理前でニキビが8個…涙+54
-2
-
12. 匿名 2016/09/27(火) 19:00:21
桐谷美玲は、多忙すぎるのと痩せすぎでしょ?普通の人と一緒にしたら可哀想。+36
-30
-
13. 匿名 2016/09/27(火) 19:00:43
こめかみや襟足に吹き出物できたりする。。+86
-1
-
14. 匿名 2016/09/27(火) 19:00:51
>>6
してるし笑+8
-2
-
15. 匿名 2016/09/27(火) 19:00:55
飲んで帰って、メイク落とさずに寝ちゃった!
そりゃ荒れるわ。+29
-1
-
16. 匿名 2016/09/27(火) 19:01:05
これいいかも!オードムーゲの仲間らしいけど、拭き取りのあとパシャパシャして、まだ三日めだけど、本当の肌荒れの人に、勧めたいです^ - ^+14
-17
-
17. 匿名 2016/09/27(火) 19:01:15
今鼻にでかいニキビある
皮膚科に通って抗生剤飲み薬と塗り薬もらったけどすぐには治らないから憂鬱!+29
-2
-
18. 匿名 2016/09/27(火) 19:01:28
ファンデ塗っても汚いがもっと汚くなる。
ニキビじゃなくて毛穴ポツポツタイプ+150
-1
-
19. 匿名 2016/09/27(火) 19:01:50
緊張や不安な状態な続くと便秘になって結果ニキビができてしまう
漢方で幾分ましになったけど、ゼロにするのが難しい・・・+11
-3
-
20. 匿名 2016/09/27(火) 19:01:56
私も。
ストレスで胃腸が弱ると、顎や頬がブツブツになる。
整腸剤飲むと治るよ。+75
-0
-
21. 匿名 2016/09/27(火) 19:02:21
手入れしてもダメな場合は皮膚科行くしかないね〜〜+7
-1
-
22. 匿名 2016/09/27(火) 19:02:29
生理前はストレスというよりホルモンバランスの関係でできる。
生理終わっても治らない時とかはストレスかなぁと思う+48
-0
-
23. 匿名 2016/09/27(火) 19:02:31
息子が思春期で顔一面にきび赤ニキビが。
皮膚科に通院してますが、サッパリよくなりません。気にするかと思い、触れることも出来ず切ないです。腫れて人相まで変わりました+15
-6
-
24. 匿名 2016/09/27(火) 19:03:10
二学期始まってから肌荒れがヤバい
学校がストレスです+25
-1
-
25. 匿名 2016/09/27(火) 19:03:28
>>7
大人ニキビでは?
ホルモンバランスの崩れや乾燥が原因なことが多い+11
-0
-
26. 匿名 2016/09/27(火) 19:03:40
>>7
私もそうだったよー!
一人暮らしして、都会の水が合わないわ、花粉症になるわ、生活は不規則、恋愛がうまくいかず…色々あって、19歳までニキビ?毛穴?って友達の悩みが分からないくらいツルツルだったのに、急激に荒れた。
実家帰ったら、治った。+61
-3
-
27. 匿名 2016/09/27(火) 19:03:41
転職して2ヶ月
口の周りに、吹き出物が。
+9
-0
-
28. 匿名 2016/09/27(火) 19:03:46
結婚してから肌荒れがひどくなった
前は薬塗ったら治ったのに全然治らない
いきなりワキガにもなるし・・・
ショック+38
-7
-
29. 匿名 2016/09/27(火) 19:04:29
ここ最近、夜勤ばかりしてたら吹き出物だらけになってた‼+13
-0
-
30. 匿名 2016/09/27(火) 19:08:29
菓子パンばかり食べてたら、おでこに謎のぶつぶつできた。
やめたらなくなった。
最近また食べ出したらぶつぶつできた。+17
-1
-
31. 匿名 2016/09/27(火) 19:09:39
ストレス溜まると、お腹はもういっぱいなのに口と手が延々止まらなくて
暴飲暴食して肌荒れしてしまう
+31
-2
-
32. 匿名 2016/09/27(火) 19:12:07
>>12
忙しいとかじゃなくて、単に体質の問題だと思う。
水商売や芸能人でも肌綺麗な人はいっぱいいるし。
メイクさんや業界人が評価した一番肌が綺麗な女性芸能人に選ばれた綾瀬はるかは、桐谷美玲より売れっ子だし多忙。
+68
-6
-
33. 匿名 2016/09/27(火) 19:19:26
前はつるんとした肌だったのに去年からめっちゃ汚肌になり、吹き出物が顔中にぶつぶつ。色んなスキンケア用品試しても治らず、皮膚科に行ったら慢性アトピーになってました。なにがきっかけか分からず。
薬つけて二日目に嘘のように、魔法がかかったように治った!
感激!薬塗るの止めて少し経つとまた出来るけど徐々に出る個数も減ってます。
悩んでたら皮膚科をおすすめします!+32
-1
-
34. 匿名 2016/09/27(火) 19:23:45
働いてた時は常にニキビできたり、肌荒れしてたけど、
辞めて専業になったら、肌荒れなくなった+31
-3
-
35. 匿名 2016/09/27(火) 19:26:56
仕事のストレスが半端じゃなかった。
大学の就活中から大人ニキビ(頬、顎下、首筋)が出始めて在職中はずっと消えなかったのに
結婚して家庭の事情で仕事辞めたらすぐに治りました。+23
-1
-
36. 匿名 2016/09/27(火) 19:28:51
肌荒れとちょっと違うかもだけど、ストレス多くてまつ毛がやたら抜ける。ビューラーの後。ビューラー禁止かな。切れ毛もあるかも。+7
-1
-
37. 匿名 2016/09/27(火) 19:29:48
アラサーになったら肌ずっと楽になったけどなあ?
ニキビできにくくなったし、チョコレートやナッツとか昔はニキビに直結してんじゃないかってくらいだったけど、いまは食べたいなって時に適度に食べてるし、影響しない。
!ストレスとは関係ないか。
+5
-3
-
38. 匿名 2016/09/27(火) 19:32:29
>>6
肌荒れてる時にちゃんと洗顔してないのではとか思われてたら傷つく
いつもより丁寧にケアしてるに決まってるじゃん・・・+68
-3
-
39. 匿名 2016/09/27(火) 19:34:08
私も10代の頃は ニキビとか肌荒れ皆無だったのに
20代になってから 顎ニキビとかおでこに吹き出物出来るようになった(*_*)
色々試した末
ビオチンのサプリで少し改善したけど
水分が少なく 油分が多い感じで
毛穴が目立ちます。泣きたい(;ω;)+13
-0
-
40. 匿名 2016/09/27(火) 19:37:07
顎まわりにずっと吹き出物ありました
仕事辞めたらやっぱり治りました;
お金さえあればストレスフリーで美肌維持も出来るんだろうなぁ(遠い目)
+16
-0
-
41. 匿名 2016/09/27(火) 19:41:03
>>31私も週末は延々と口にもの運んで食べてるよ
ずっと冷蔵庫開けたり閉めたりしてるし、ちょっとでも小腹が空いたらすぐスーパーの惣菜売場に向かってしまう
必ず揚げ物購入してるし+3
-1
-
42. 匿名 2016/09/27(火) 19:53:47
20代の頃、おば様しかスタッフがいない介護施設で働いていて、Uラインがニキビだらけになりました。
職場を変えたらすぐに治り、もう出なくなった。
ストレスの恐ろしさを、身をもって感じました。+17
-0
-
43. 匿名 2016/09/27(火) 20:01:18
>>39
乾燥が原因かな?
保湿が足りてなかったり皮脂を落としすぎるとかえって肌が皮脂を出しちゃうから
油分じゃなくて水分で保湿して、それでも収まらなかったら一度皮膚科にいくのも手だと思うよ
+5
-0
-
44. 匿名 2016/09/27(火) 20:01:22
>>38
えーでもしてるつもりのケアが逆効果になってることって結構多いよ?若い人ならなおさら。+3
-4
-
45. 匿名 2016/09/27(火) 20:04:33
若い時は脂性肌で小さいニキビが出来やすいで赤ら顔がコンプレックスで、ありとあらゆるニキビケア商品や皮膚科で化粧品買ったりしてたけど、
アラサーになってから観念して、母の影響で手作りコスメにして食事もなるべく無添加にしてから肌トラブルなくなってスッピンでも恥ずかしくないレベルに持ち直しました。+8
-1
-
46. 匿名 2016/09/27(火) 20:18:02
肌荒れしてます。
特にいま、口の周りがヒドイ。
皮膚科に行って、今までより強めの薬出してもらいました。
早く治って欲しい…+3
-0
-
47. 匿名 2016/09/27(火) 20:18:52
10代の頃はニキビできない体質やった
がに就職してからニキビ肌に
なりました(>_<)
特に生理前になるとひどいけど
一年中ニキビできてて嫌です(T_T)+11
-0
-
48. 匿名 2016/09/27(火) 20:30:45
自分の肌荒れに気づかない女なんていないよ。それを洗顔してないとかケアしてないとか言う女はどういうつもりかなと思う。肌荒れは思春期の女の子達も辛いけど、日々頑張りすぎてる大人の女性達も辛いよね。+27
-0
-
49. 匿名 2016/09/27(火) 20:30:57
桐谷美玲ちゃんは肌綺麗だよ!
トピ画だって綺麗じゃん
昔は荒れてたけど今は綺麗+7
-19
-
50. 匿名 2016/09/27(火) 20:31:02
20歳になってから肌汚くなり
今日も皮膚科に行った泣+4
-1
-
51. 匿名 2016/09/27(火) 20:32:27
体質もあるだろうけど、
やっぱり食生活とか睡眠時間とか
不規則だと荒れるよね+6
-0
-
52. 匿名 2016/09/27(火) 20:35:35
画像載せてもいいですか?
切実にアドバイスいただきたいです。
いいよ→+
やめて→-
お願いしますm(__)m+54
-1
-
53. 匿名 2016/09/27(火) 20:54:55
夜だけ身体の片側に蕁麻疹でるんだけど、これってやばいの?+2
-0
-
54. 匿名 2016/09/27(火) 21:14:51
>>52です。
プラスありがとうございます。
肌荒れだけでなく体臭も気になる今日この頃です…
苦手な方、ごめんなさい。閲覧注意です。
+18
-0
-
55. 匿名 2016/09/27(火) 21:26:57
>>43
わ〜
アドバイスありがとうございます(*^◯^*)
水分で保湿してみます!+2
-0
-
56. 匿名 2016/09/27(火) 21:27:52
皮膚科で生理不順の漢方もらったらおちついてきた。でもにきび跡は消えない。顔の左側ばかり荒れるのはなぜ?首も左だけ荒れる+3
-0
-
57. 匿名 2016/09/27(火) 21:32:09
>>54
ブツブツな私から見たら綺麗で羨ましいです!!+31
-0
-
58. 匿名 2016/09/27(火) 21:37:12
皮膚科に行くのが1番手っ取り早いけど、白湯を毎朝飲むのも効くよ。
肌って胃腸の調子がそのままでるよね。+12
-0
-
59. 匿名 2016/09/27(火) 21:39:14
>>54
ピーリングなどしてみたらどうでしょうか?
薬局で売っているものならAHAという石鹸とかで
600円くらいで買えたと思います!
試していたら、ごめんなさい(>_<)+8
-4
-
60. 匿名 2016/09/27(火) 21:54:18
>>17
跡が残らないように潰してくれるクリニックあるよ+2
-0
-
61. 匿名 2016/09/27(火) 21:55:51
仕事が忙しくなると、とたんに吹き出物が増えます。。
ストレス、睡眠不足、食生活と生活リズムの乱れの四重原因で。
そして、今(大人になってから)のニキビ?吹き出物はなかなか治らなくて困る!(涙)+9
-0
-
62. 匿名 2016/09/27(火) 22:02:14
気にすればするほど、治らないしひどくなる。。
忙しくて、ちゃんとケアもせず、適当にしてるときは、なぜか肌がきれい。
+7
-0
-
63. 匿名 2016/09/27(火) 22:04:54
疲れてたり生理前だったりするとでかいニキビが出来てしまう。いまは押すと痛くて多分これからニキビができるんだと思う+7
-1
-
64. 匿名 2016/09/27(火) 22:33:51
>>6
あんたみたいなのがストレスの元なんだよ
あなたはストレスなさそうでいいわねぇ+5
-1
-
65. 匿名 2016/09/27(火) 22:39:08
桐谷美玲は化粧濃いよね
気にしてるのかもだけど、悪循環だよね
目元も濃いし、肌も厚塗りしてたら悪くなって行きそうだよね+5
-1
-
66. 匿名 2016/09/27(火) 22:44:04
私は自己肯定感が異常に低く、自分自身に対して常にストレスを感じてしまうので万年肌荒れしてます(泣)
今、内側から変われるように心療内科に通院中です。+5
-0
-
67. 匿名 2016/09/27(火) 22:55:32
思春期でもニキビできなかったのに、今の職場に転職して、口周りザラザラ。鼻にデカイデキモノできてます。大嫌いな空気読めないやつのせいでかなりストレス溜まってる!
ストレスはほんとに肌にきますね。そいつが同じ空間にいるだけでおデコに蕁麻疹できます。+3
-1
-
68. 匿名 2016/09/27(火) 22:58:29
>>54
これってコメド?っていわれるやつですかね。いわゆる白ニキビ。洗面器にお湯張って顔をつけてから洗顔するといいって見たことがある!
クルクル指で優しく洗うといいみたいですよー。あと重曹とか使う人もいるみたい。
炎症がないから治りやすいと思います。+7
-0
-
69. 匿名 2016/09/27(火) 23:01:38
>>23
学校で色々思われたりからかわれる方が本人にとって嫌なはずだから、思春期だろうがアドバイスしてあげたらいいと思う。
腫れてるなら本人も悩んでるだろうし、どうしたらいいか困ってるかも。
うちも子供が夏に汗と体臭で臭いがした時に、
学校で友達に嫌われたら困るよと、制汗剤や石鹸とか勧めたよ。
外見や臭いの事なら意外と素直に聞くよ。
+0
-0
-
70. 匿名 2016/09/27(火) 23:04:04
ストレスとホルモンバランスの乱れで顎周りにニキビが出来ては治り、出来ては治りの繰り返し。
気になってつい潰してしまうから跡が残って消えません。
美容皮膚科のお世話になろうか考え中。+2
-0
-
71. 匿名 2016/09/27(火) 23:09:05
>>54
オイルクレンジングで角栓取り除いたら綺麗になりそう+6
-3
-
72. 匿名 2016/09/27(火) 23:46:08
フェイスラインとおでこの吹き出物は 手強い。何しても治りません_:(´ཀ`」 ∠):+3
-1
-
73. 匿名 2016/09/28(水) 00:20:43
生理前にニキビができる!という方には、
桂枝茯苓丸とヨクイニンの併用をおすすめします。
月々4,500円くらいとお高いですが…
私は保湿をホホバオイル、ミョウバン水、ワセリン少量にして出費を抑えています。
もともと肌が弱く、いろんな成分が入った化粧品が合わないというのもありますが…
産婦人科で低容量ピルを処方してもらうのもいいと聞きます。
こちらは保険が適用されるので、上記漢方薬より安く済むみたいですね。+3
-2
-
74. 匿名 2016/09/28(水) 00:36:26
皮膚科でディフェリンゲルを処方してもらって使ってますが、むしろニキビ悪化してます。
1ヶ月以上使っていますのでヒリヒリなどの副反応は大分引いてきましたが一向にニキビは減りません。
ディフェリンゲルでニキビ悪化した方いらっしゃいますか??+3
-0
-
75. 匿名 2016/09/28(水) 02:18:37
54です。
汚い画像お見せしてしまい申し訳ございませんでしたm(__)m
>>57さん、>>59さん、>>68さん、>>71さん
まとめての返信ですみません、みなさまありがとうございます。
ピーリング(ジェル状)、オイル、重曹…実は試したことがあるものでした(TT)
そのときにはやればやるほど広がるように見えやめていたのですが、
アドバイス活かしもう一度それぞれ試してみます!
57さんへ、写っていない部分は吹き出物とその跡でかなり汚いです(TT)それでも嬉しい。初めて。ありがとうございます。
仕事のストレスも解決しなければ(;_;)+6
-0
-
76. 匿名 2016/09/28(水) 03:31:55
>>28
わきがは途中ではなりません
元々わきがです
気付けて良かったね
対策できます+3
-0
-
77. 匿名 2016/09/28(水) 06:56:46
あいつのせいでストレスMaxです
佐々木さんよぉ ○ね+2
-3
-
78. 匿名 2016/09/28(水) 10:34:20
相澤皮膚科いいですよ。凄く混んでるけど‥
顎ニキビが本当に酷くてメイクしても隠れないし、人に顔見られるの本当嫌だったけど今は治ってツルツルになりました(^ ^)+2
-1
-
79. 匿名 2016/09/28(水) 11:03:15
光のシャワーで治療すると話題の美肌治療M22を受けてきたんだけど、セットで受けられるピーリングと美容液導入のおかげか、まだ1回目なのに肌の色味が明るくなるなどの明らかな違いを実感できてびっくりしました。
ただ、M22単体だど最大の効果を実感するには4~5回の治療が必要って言うし、1回よりも5回受けた方が1回当たりの値段安くなるここは結構コスパ良いと思います。
+1
-0
-
80. 匿名 2016/09/28(水) 13:20:55
寝床を新調したら良くなったよ。
よく寝るのが一番だよ。ニキビ減ったよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する