ガールズちゃんねる

20代で貯金1000万の「富女子」節約法が話題

317コメント2016/10/15(土) 10:10

  • 1. 匿名 2016/09/25(日) 15:07:43 

    「お茶の水割り」貯金1000万の「富女子」節約法が話題 | R25
    「お茶の水割り」貯金1000万の「富女子」節約法が話題 | R25r25.jp

    9月20日に放送されたバラエティ番組『女優カメレオン』(日本テレビ系)で、貯金好きな独身女性「富女子」が紹介された。ネットでは、その節約法に衝撃が広がっている。番組では、貯金や投資の情報交換を行う「富女子会」の「富女子」たち5人が登場。メンバーは、貯金額が1000万円オーバーだという人が2人、500万~900万円台という人が3人の計5人で、合計貯金額は4967万円、平均手取りは約25万円だという。


    なかでも、スタジオを騒然とさせたのは、27歳の「富女子」の節約法だった。
    外食ゼロで、夜のおかずを使いまわし3食同じおかずにしているといい、さらに、少なめに入れたお茶を水で割って飲む「お茶の水割り」という節約法を披露。水筒や弁当箱は塗装が剥げていても長年大事に使い続けているという。
    ちなみに8月は手取り26万5000円のうち貯金額は15万円。来年1月にも貯金が1000万円に到達するとのこと。

    +1152

    -36

  • 2. 匿名 2016/09/25(日) 15:08:29 

    すごいね

    +1468

    -9

  • 3. 匿名 2016/09/25(日) 15:08:29 

    そうまでしてお金貯めたくないな

    +1954

    -139

  • 4. 匿名 2016/09/25(日) 15:08:45 

    すげぇ…
    私にはできん…

    +1417

    -7

  • 5. 匿名 2016/09/25(日) 15:08:55 

    「富女子」

    また変な言葉流行らせようとしてる…

    +1155

    -11

  • 6. 匿名 2016/09/25(日) 15:08:58 

    貯金にストイックねー
    尊敬

    +1253

    -12

  • 7. 匿名 2016/09/25(日) 15:08:59 

    とみじょし?

    ああ、「ふじょし」ね(笑)
    すごいじゃないの

    +958

    -17

  • 8. 匿名 2016/09/25(日) 15:09:04 

    >手取り:26万5000円


    ↑いいなぁ~~~~~~

    +3311

    -16

  • 9. 匿名 2016/09/25(日) 15:09:25 

    まず手取りから10万くらい違うわあ

    +2812

    -14

  • 10. 匿名 2016/09/25(日) 15:09:36 

    すごい!!!
    マネはできない…(笑)

    +437

    -10

  • 11. 匿名 2016/09/25(日) 15:09:41 

    水筒や弁当箱は塗装が剥げていても長年大事に使い続けているという
    剥げてもって凄い節約根性

    +1279

    -29

  • 12. 匿名 2016/09/25(日) 15:10:03 

    いるねー、そいゆう人!友達づきあいも殆どしないよね。

    +1274

    -23

  • 13. 匿名 2016/09/25(日) 15:10:04 

    お茶の水割り…
    春日の飴ジュースかよ

    +1371

    -12

  • 14. 匿名 2016/09/25(日) 15:10:07 

    …まぁ自分でする分にはいいんじゃない

    +855

    -5

  • 15. 匿名 2016/09/25(日) 15:10:13 

    もはや、お金を貯めるのが趣味なんだね

    +1265

    -5

  • 16. 匿名 2016/09/25(日) 15:10:23 

    でもこの人とは結婚したくないな

    +1048

    -45

  • 17. 匿名 2016/09/25(日) 15:10:43 

    まず手取りがいいよね!
    貯金もいいけど若いうちに人生楽しみたいなぁ。
    彼氏いたらデートとかどうするんだろう?

    +1669

    -12

  • 18. 匿名 2016/09/25(日) 15:10:53 


    ふじょし

    富女子
    腐女子

    全然違う(笑)紛らわしいわ(笑)

    +698

    -12

  • 19. 匿名 2016/09/25(日) 15:11:00 

    でも実際は節約というより資産運用してるほうが大きいのでは?と思った。
    節約術普通だったし、部屋はシンプルだったけどネイルも明らかセルフじゃなくてお店だろうという感じでキレイにしてたし

    +935

    -11

  • 20. 匿名 2016/09/25(日) 15:11:32 

    果たして友達はいるのだろうか・・・・?

    +490

    -14

  • 21. 匿名 2016/09/25(日) 15:11:33 

    私からしたら手取額めっちゃ多い。

    +1180

    -8

  • 22. 匿名 2016/09/25(日) 15:11:35 

    ガルちゃんの節約トピ見るのが好きなんだけど、これくらいの人いるわ
    トイレは何回か溜めて流すとか、ティーバックは色がつく限りは使うとか
    人には絶対言えない節約術ありますか?
    人には絶対言えない節約術ありますか?girlschannel.net

    人には絶対言えない節約術ありますか?私が本当に貧乏だった時は、街頭で配ってるポケットティッシュを 何回も通るふりして貰っていました。

    +243

    -8

  • 23. 匿名 2016/09/25(日) 15:11:45 

    見た見た!独身なら行けるよね!
    子供居るからそうはいかないぜ

    +665

    -43

  • 24. 匿名 2016/09/25(日) 15:12:06 

    20代で手取り26万5000円ていうスタート時点で自分と違い過ぎるわ。

    +1847

    -9

  • 25. 匿名 2016/09/25(日) 15:12:16 

    20代女で手取り26万というのは
    大手企業の総合職で且つ成績優秀な人なんだろうね。


    やっぱり女も営業職ついたほうがいいよ。

    +1328

    -31

  • 26. 匿名 2016/09/25(日) 15:12:17 

    26万弱の月収があるのに、そこまでしないと1000万貯められないってことにびっくり
    その生活を続けられているのも純粋にすごいと思う

    +1231

    -36

  • 27. 匿名 2016/09/25(日) 15:13:30 

    毎日一生懸命働いてるのに手取り12万もいかない月がある私とはまず住む世界すら違うと思った…
    でも素直に羨ましい
    私だったら誘惑に負けて外食とか普通にしちゃうしお茶の水割りには耐えられなくてジュースがぶがぶ飲んじゃいそうだし(笑)

    +1103

    -11

  • 28. 匿名 2016/09/25(日) 15:14:24 

    こうゆう人って友達いなくても平気なんだよね。交際費も自分に得がなければ
    誘っても来ないし。
    結婚相手も地味な人を捕まえて節約を続けている。

    +835

    -19

  • 29. 匿名 2016/09/25(日) 15:14:53 

    心は荒んでいくんだろうけどねw

    +81

    -82

  • 30. 匿名 2016/09/25(日) 15:14:55 

    毎月15万貯金って
    家賃・光熱費・通信費・食費・税金・生命保険・水道料・NHK等を払ってたら無理だな...(笑)

    +692

    -14

  • 31. 匿名 2016/09/25(日) 15:15:20 

    ここまでして貯金するのにはなんか目標あるのかな?
    ただ貯金したいだけなら、つまんなさすぎる。
    人生なんて明日死ぬかもしれないのに。

    +706

    -41

  • 32. 匿名 2016/09/25(日) 15:15:27 

    何に使うために貯めてるの?使う目的あって貯めてるならあれだけど。こういう貯め込みすぎる人が増えるとお金も循環しなくて経済が滞るんじゃない?

    +371

    -53

  • 33. 匿名 2016/09/25(日) 15:15:53 

    26万5000円のうち貯金額は15万円
    ということは月11万5千円で暮らしているということ

    20万で生活して月6万5千円貯金したほうが豊かな人生が送れると思うんだけど
    それでも年間100万弱貯められるし、ボーナスあったらもっと貯められるかも
    でも、こういう人はもう貯金が趣味になってるんだろうね

    +740

    -18

  • 34. 匿名 2016/09/25(日) 15:16:12 

    節約大事だけど 程々に 昔どケチの節約親子いたよね お風呂の水も変えない 息子確か神戸市職員だった あの人今はどうしてるんだろう 結婚できたかな(*^^*)

    +311

    -12

  • 35. 匿名 2016/09/25(日) 15:16:33 

    お湯の水割り美味しいよ。
    日々飲み続けてると甘く感じられるしね。

    +20

    -80

  • 36. 匿名 2016/09/25(日) 15:17:12 

    お茶の水割とか…生活の質が落ちそう
    でも本人達はお金の為というか、貯金するのが趣味なんだろうね

    +378

    -8

  • 37. 匿名 2016/09/25(日) 15:18:50 

    手取りそれくらいなら出来る人沢山出てきそう

    +380

    -9

  • 38. 匿名 2016/09/25(日) 15:19:37 

    素直に凄い!
    私には無理...笑

    +177

    -7

  • 39. 匿名 2016/09/25(日) 15:19:55 

    方法としては正直普通かな
    冷凍を駆使すればもう少しいけるね

    ただやる気はないなーw
    だって若い時の体力があるうちしか出来ないことってあるから
    旅行とか運動とかさ
    経験も若いからで済まされる時に色々やっておけばのちのち知識になるから
    恋愛のドロドロは無意味だからしないけど

    +357

    -10

  • 40. 匿名 2016/09/25(日) 15:19:55 

    1000万貯められる人って、ほとんど株や投資だと思うよ。ソースはうちの親。

    父親が株やり始めて、ネットみながら、100万儲かった〜って喜んでる裏で、専業主婦の母親がティッシュ半分に分けて使ったり、徹底して弁当もたせていたり一生懸命だったけど、家計簿見直したら、自分の努力の結果は、ほんの数千円しか違いしかないと、ある日、気づいて、バカバカしくなってやめたらしい。

    +584

    -33

  • 41. 匿名 2016/09/25(日) 15:20:22 

    手取り額からして実家が金持なんだろうなと思った。

    +344

    -27

  • 42. 匿名 2016/09/25(日) 15:20:26 

    手取りがそんなにあってそこまで節約するのと、無くてそこまでするのとでは精神的な負担が違うと思う。御褒美とか買える楽しみあるだろうし。

    +361

    -3

  • 43. 匿名 2016/09/25(日) 15:20:48 

    レベルが高過ぎて
    殆ど参考にならないという...

    +296

    -9

  • 44. 匿名 2016/09/25(日) 15:21:02 

    少なめに入れたお茶を水で割って飲む

    だったらお湯とか水で良いんじゃない?
    お茶の葉代が浮くよ。

    +817

    -9

  • 45. 匿名 2016/09/25(日) 15:21:30 

    手取りは置いといて、たくさん貯金できるのはすごいと思う
    私には節約が下手だから貯金もそんなにできてない

    +298

    -5

  • 46. 匿名 2016/09/25(日) 15:21:38 

    ザ・他人事\(^o^)/

    +187

    -3

  • 47. 匿名 2016/09/25(日) 15:22:06 

    実は米とか実家から送られてきてたりして。

    +384

    -5

  • 48. 匿名 2016/09/25(日) 15:22:14 

    マジレスすると、お茶薄めるとかそんなことせずに、交際費抑えれば、貯金はできる。
    ランチとかディナーとか、数時間で数千円がパーになるから。

    +586

    -10

  • 49. 匿名 2016/09/25(日) 15:22:23 

    わたしお茶作るのめんどくさいから水道水飲んでるよ

    +247

    -12

  • 50. 匿名 2016/09/25(日) 15:22:40 

    そこまでして貯金したくない。
    月に最低限コツコツ貯めていけばいいし、そんな貯金してる間に大事なもの失っていくよ

    +263

    -20

  • 51. 匿名 2016/09/25(日) 15:23:00 

    節約してるけど、ここまではできない。すごいなあ・・・。

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2016/09/25(日) 15:23:47 

    お弁当なら私も24だけど
    小1の頃から使ってるキティーちゃんだぜ!!!
    ハサミも小1の時買った黄色のやつ今も使ってるw

    +299

    -1

  • 53. 匿名 2016/09/25(日) 15:23:57 

    >>41
    金持ちなら尚更、自分に厳しく立派だと思う

    +67

    -5

  • 54. 匿名 2016/09/25(日) 15:24:18 

    手取26万円で貯金15万円生活費11万円ってこと?
    わたし手取16万円生活費7、8万円で生活してるけどそこまで切羽詰まった生活じゃないよ。

    +185

    -9

  • 55. 匿名 2016/09/25(日) 15:27:12 

    26万5000円 - 15万円 = 11万5千円
    私のパート代と同じだけど笑
    特別に贅沢をしない程度でそれなりに生活できるよ。
    だからそんなに凄いとは思わない。

    +168

    -2

  • 56. 匿名 2016/09/25(日) 15:27:41 

    みんな言ってるけど、手取りが全然違う〜(。-_-。)
    主婦雑誌の節約ページでよく見る「米と野菜は実家からのもらい物です」と同じ匂いがする…
    手取り16万で生活して、その中で得た節約法を教えて欲しいわ!

    +350

    -3

  • 57. 匿名 2016/09/25(日) 15:28:32 

    実家暮らしじゃないの?

    +90

    -6

  • 58. 匿名 2016/09/25(日) 15:28:38 

    浪費女子よりは
    富女子と結婚したがる男が圧倒的に多い

    +136

    -6

  • 59. 匿名 2016/09/25(日) 15:29:48 

    浪費家よりはいい奥さんになりそう

    でもちょっと締めすぎ
    もうちょっと緩めてもいいんじゃない?

    +151

    -4

  • 60. 匿名 2016/09/25(日) 15:29:53 

    凄いと思うよ。
    思うけど…
    何事も適度にが一番な気がする。
    自分は出来ないかなぁ~(>_<)
    友達も離れていきそう…

    +99

    -5

  • 61. 匿名 2016/09/25(日) 15:30:44 

    若いうちにしか出来ない楽しみもあるのな。もったいない・・・

    +126

    -4

  • 62. 匿名 2016/09/25(日) 15:32:42 

    そこまでして貯金したくない。
    月に最低限コツコツ貯めていけばいいし、そんな貯金してる間に大事なもの失っていくよ

    +98

    -6

  • 63. 匿名 2016/09/25(日) 15:33:48 

    その貯めた1000万はいつ何に使うの(・・;)

    +176

    -12

  • 64. 匿名 2016/09/25(日) 15:34:20 

    多忙であまり買い物しないとこうなるのかな。

    収入が多いのは羨ましい。

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/25(日) 15:34:38 

    疑問なのがこんなにしてまでそんなお金貯めて何に使うの?
    頑張ったからなかなか使えなさそうだし自分のために貯めたから結婚してもお家建てるときとかに使えなさそうじゃない?

    +25

    -11

  • 66. 匿名 2016/09/25(日) 15:35:21 

    うちの親も普通のリーマン・専業主婦なのに、退職間際で既に数千万の貯金がある。

    どうしたらそんなに貯められるのか、と聞いたら、祖父母の代からケチで、遺産を残してくれたから、それに手をつけないよう、日々、節約しているらしい。
    それ聞いてから、本当のゼロから1000万以上貯めた人って、小手先の節約ではない、なんらかのカラクリが絶対ある、と思っている(遺産、株、宝くじ、等)

    決して贅沢はしていないし、両親は昔から節約志向だけど、それだけでここまで簡単に貯まるわけないよな〜と納得した。

    結局、一朝一夕にはお金は貯まらないってこと。

    +228

    -20

  • 67. 匿名 2016/09/25(日) 15:35:23 

    いいなぁ〜。私も独身の頃は貯金が趣味だったなぁ〜。
    今は専業主婦だから、その頃貯めたお金を切り崩して服買ったりしてる。

    +67

    -6

  • 68. 匿名 2016/09/25(日) 15:37:22 

    手取り26万独身なんて
    貯金してもそれなりに余裕あるわ!
    田舎独身女子なんて
    手取り13万だわ!
    車必須でローンが月5万なので
    実家暮らしでも生活きついわ!

    +327

    -5

  • 69. 匿名 2016/09/25(日) 15:37:23 

    家買うときの頭金とかにするのかもね。

    ただ使わないままいくのはどうかと思うけど。

    +32

    -3

  • 70. 匿名 2016/09/25(日) 15:37:46 

    でも貯金するってすごく大切だと思う。

    65歳で定年退職する場合、貯金2000万くらいないと、老後本当生きていけないよ。

    月給16万の自分が、老後に毎月年金いくらもらえるんだろうって計算したら5万くらいしかなくて、年金はもうないものだと考えなきゃいけないって思った。

    +203

    -6

  • 71. 匿名 2016/09/25(日) 15:39:08 

    >>33
    月11万5千円っtw、結構良い暮らしできるよね〜。
    手取りが多いもんね。
    私なんて込み込みで月8万の生活。家賃別でね。
    貯められるわけないww

    +102

    -1

  • 72. 匿名 2016/09/25(日) 15:39:25 

    お茶の水割り飲むなら普通に水飲みたい…
    私は水道水を愛飲してますよ〜

    +74

    -7

  • 73. 匿名 2016/09/25(日) 15:40:52 

    同じ歳なのに私の手取り13万…笑
    一人暮らしで食べるの大好きだから毎月貯金ゼロ…もういい歳なんだし見習わないと

    +100

    -3

  • 74. 匿名 2016/09/25(日) 15:42:10 

    うちのばあちゃんみたい。
    何でも薄めるので調味料が減らない。
    年金生活者なのに貯金数千万。
    もったいないが口癖。でも使うときはどーんと使う。
    私の学費も出してくれた。

    男にたかろうとせず、しっかり貯金して備えてるのが偉いと思う。
    友達になりたくなーいって言ってる人。
    富女子も同じ気持ちだと思うよw
    こういうしっかりした女子好きだ!

    +283

    -27

  • 75. 匿名 2016/09/25(日) 15:43:58 

    富女子って
    とめこって呼ぶのかと思ったー

    +99

    -4

  • 76. 匿名 2016/09/25(日) 15:44:05 

    意外とこういう人達が詐欺に引っ掛かる

    +89

    -13

  • 77. 匿名 2016/09/25(日) 15:44:36 

    この方は、家賃はないのかな?

    +87

    -4

  • 78. 匿名 2016/09/25(日) 15:45:41 

    なんでも○○女子とかもうウンザリ。
    手取り26万で貯金15万なんて珍しくも節約でも何でもないだろう。
    一月に11万も使ってるんだから。
    家賃が5万としたって、6万も自由に使えるんだから、節約なんてしなくてもやりくりできる。
    むしろ、「できない」と言ってる人は、一体何にそんな浪費をしてるのか聞きたい。

    +62

    -60

  • 79. 匿名 2016/09/25(日) 15:46:35 

    27歳にしては、手取りが高いよね。
    家賃とか投資とか関わってくるから
    実情がわからないわ。

    +168

    -1

  • 80. 匿名 2016/09/25(日) 15:46:56 

    1億以上となると
    そこから更に10倍か...
    やっぱり億万長者の富裕層って世の中には中々居ないのは当然だわ

    +80

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/25(日) 15:47:18 

    市販のお茶って私には濃いから薄めて飲む事あるわw
    でも普段は自分でお茶っ葉から入れる。
    安いし美味しいし好みの濃さにできるから。
    私も子供三人だから節約頑張ってます。

    +26

    -7

  • 82. 匿名 2016/09/25(日) 15:47:33 

    月の出費大体11万って事かな?
    じゃあ私と同じ生活水準。
    でもお茶薄めるとかはしてないや。
    お弁当箱は蓋が壊れたら流石に買い直したなあ。

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2016/09/25(日) 15:48:58 

    >>78
    家賃5万て風呂無しでもなかなか無いんじゃ?

    +31

    -14

  • 84. 匿名 2016/09/25(日) 15:50:00 

    友達は結婚出産とかで疎遠になること多いけど貯金は裏切らないもんね
    しかし若いうちに使わずいつ使うんだろう

    +144

    -4

  • 85. 匿名 2016/09/25(日) 15:51:31 

    手取り26万は正直羨ましいけど、そんなにケチケチしなくてもいいのでは?
    目標があって貯金頑張ったのかもしれないけど。

    +69

    -3

  • 86. 匿名 2016/09/25(日) 15:52:03 

    うちの会社もこの人と同じくらいの給料だけど多分貯金しつつも旅行とかはちゃんと行ってる気がする

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2016/09/25(日) 15:52:32 

    >>78
    光熱費スマホ代食費日用品代もかかるんやで???
    六万自由に使えるお金じゃないじゃん実家ぐらしじゃないんだから

    +90

    -5

  • 88. 匿名 2016/09/25(日) 15:52:36 

    >>78
    家賃5万とかどこのど田舎だよ

    +29

    -30

  • 89. 匿名 2016/09/25(日) 15:53:08 

    ブランド物に興味を持たない。
    休日はなるべく行動しない。
    (出かけるとしても、図書館、公園等無料の施設)
    格安スマホを使う
    若い頃みたいに友達とだらだら遊ばない、オフの日の大半は勉強のために1人の時間を費やす
    服はフリマ
    ごはんは常備菜、作り置きを賢く利用(中国産とか粗悪な食品は将来的に医療費に跳ね返りそうなので、ここはあまり下げない)

    他に教えてください!


    +125

    -6

  • 90. 匿名 2016/09/25(日) 15:53:30 

    参考にはならない節約術だね。

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/25(日) 15:53:55 

    >>78
    こうやって机上の空論ですぐできるって言う人に限って
    自分はなんにもしてないんだよなあ

    +41

    -8

  • 92. 匿名 2016/09/25(日) 15:54:15 

    限られた20代もっと楽しめばいいのに。
    リアルタイムで見てたけど、趣味もないし服は滅多に買わないとかで羨ましいとも思えなかったなぁ

    +141

    -11

  • 93. 匿名 2016/09/25(日) 15:54:19 

    >>78
    実家暮らしなの?
    6万自由に使える金額じゃないよね日々の生活で消えていく金額だよそれ。住まいにかかるお金は家賃だけじゃないし。

    +33

    -3

  • 94. 匿名 2016/09/25(日) 15:54:41 

    富女子
    ↑とめこって勝手に読んでた笑

    +82

    -5

  • 95. 匿名 2016/09/25(日) 15:55:07 

    >>89
    休日バイトするか転職して手取り上げるしか…

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/25(日) 15:55:08 

    >>78
    家賃が5万として、電気、ガス、水道、ケータイ、食費は?
    頭回らないの?

    +34

    -9

  • 97. 匿名 2016/09/25(日) 15:56:20 

    エアコンを全く使わないから埃だらけドヤって紹介されてたけど、なんで使わない=埃だらけなの?って思った。掃除するための電気や水道も勿体無いと思って部屋汚そうだし塗装が剥げた水筒や弁当箱使ってるし、この人実際会ったら例えそれなりの服装やメイクしてても醸し出す雰囲気がみすぼらしそう

    +172

    -5

  • 98. 匿名 2016/09/25(日) 15:56:40 

    家賃5万はワンルームならいくらでもあるよ!

    +60

    -13

  • 99. 匿名 2016/09/25(日) 15:57:11 

    うらやましいけど、でもつまらなそう。

    +32

    -6

  • 100. 匿名 2016/09/25(日) 15:57:16 

    >>98場所によるだろ

    +32

    -3

  • 101. 匿名 2016/09/25(日) 15:57:39 

    真似する気力もお金もない、、、

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2016/09/25(日) 15:58:14 

    >>97
    お弁当はちゃんとお弁当の機能としては使えてるし物持ちがいいなぁくらいだけど、
    確かにエアコンがほこりまみれなのは意味が不明。

    +94

    -1

  • 103. 匿名 2016/09/25(日) 15:58:42 

    知り合いはマンションを買ってましたよ。交際費ほぼ無しで、服もずっと同じ服

    +27

    -3

  • 104. 匿名 2016/09/25(日) 15:59:47 

    お金使わないなら富女子じゃなくて
    単なる節約女子じゃん。

    +110

    -1

  • 105. 匿名 2016/09/25(日) 16:00:59 

    ウチは車(地方住み3台)だけでも毎月相当な出費...

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2016/09/25(日) 16:01:39 

    私ウォークマン
    落としても、雨の日に雑に使ってても、雪の中に落として一日行方不明で次の日に見つけたりしてても間違えて床においてて蹴っ飛ばしちゃっても、なっかなか壊れないから高校生の頃から8年くらい使ってるけど

    角がガリガリに削れてて、ボタンも塗装がはげて白っぽくなってるの、貧乏くさいとか思われてるのかな。

    +65

    -4

  • 107. 匿名 2016/09/25(日) 16:01:52 

    一人暮らしなのかな?家賃とかは?

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/25(日) 16:02:32 

    見てたけど、弁当箱や水筒の一部の柄が少し剥げたぐらいでいちいち買い換えたりしないのが普通かと思ってたから、そこ取り上げたのにはビックリした。
    余程意識高い人や人に見られてるかもって勘違いしてなきゃ、気になるレベルではなかった。
    特に水筒は近くでよく見なきゃ分かりにくいレベルだったよw

    +139

    -3

  • 109. 匿名 2016/09/25(日) 16:03:05 

    たくさん貯めて いきなり不慮の事故とかで死んだら切ない…

    +102

    -4

  • 110. 匿名 2016/09/25(日) 16:03:26 

    同じ20代だけど、素直に羨ましい。
    そりゃあ手取り額が違いすぎて貯金できる額も桁違いだけど、貯金することを楽しいって思ってるんだろうなって尊敬する。
    私もこんなに貯金できたらなぁ…家も建てたいし車も買い替えたいし…服も化粧品も欲しい!

    +97

    -2

  • 111. 匿名 2016/09/25(日) 16:03:34 

    私はムリだ...
    旅行したいし、旅行先ではケチケチしたくないし。
    友だちや仕事仲間、ママ友とのランチや飲みも大切な私の財産!



    通帳の残高はサミシイけどね(T_T)

    +78

    -28

  • 112. 匿名 2016/09/25(日) 16:03:58 

    若いうちに使わないでいつ使うのって人多いけど、人生でお金を稼げる時間って案外少ないよ。

    +225

    -4

  • 113. 匿名 2016/09/25(日) 16:04:12 

    >>1 ちなみに8月は手取り26万5000円のうち貯金額は15万円。

    うちと同じだ!
    旦那とふたり暮らしでこんな感じ。
    1000万円貯まってない。

    +8

    -12

  • 114. 匿名 2016/09/25(日) 16:06:39 

    ボンビーガールに出てくるみたいな田舎の納屋1万円で借りてます~!でも貯金ができるから幸せ~!的なのを想像してしまいました。

    +74

    -3

  • 115. 匿名 2016/09/25(日) 16:09:26 

    こうなると、修行僧みたいな感じじゃん。
    何の修行だよw

    +12

    -15

  • 116. 匿名 2016/09/25(日) 16:10:05 

    実家住まい、友達ゼロ、化粧品はドラッグストアの安いやつ、服はフリマ、職場には弁当・水筒持参、飲み会も徹底してスルー、退社後自宅直帰、ついでに無趣味(図書館で本借りるかスマホいじりぐらい)

    こうなれば、金は貯まる。が、病む。

    +202

    -8

  • 117. 匿名 2016/09/25(日) 16:10:09 

    冷凍庫にある冷凍食品の数が多かったね。
    しかも全部味の素製品だから高いよ。
    エアコンは使ってないとはいえホコリだらけで、部屋も床に起きっぱの収納ケースから物が溢れててゴチャついてたし散らかってた。
    弁当箱はそもそも100均のやつ。
    100均は剥げやすく丈夫。

    +65

    -7

  • 118. 匿名 2016/09/25(日) 16:10:34 

    この人と同い年で給料も同じくらいで貯金も同じ!
    全然こんな切り詰めた生活してないよ
    外食するし海外旅行も毎年いってるし
    ただし彼氏の家に住んでるから私は家賃光熱費払ってないけど…
    給料26万から毎月約15万程好きに使って後貯金
    ボーナス年100万も全額貯金
    独身は楽しい

    +14

    -46

  • 119. 匿名 2016/09/25(日) 16:11:34 

    20歳から毎月5万円を1年間だと60万円。10年続けると600万円。ボーナスや実家暮らし、昇級あるなら1000万円は夢の金額ではない。と思う。

    +100

    -2

  • 120. 匿名 2016/09/25(日) 16:13:04 

    このスレをミスド食いながら見てるあたしには無理だはww

    +144

    -4

  • 121. 匿名 2016/09/25(日) 16:13:47 

    そうだね、単なる節約女子じゃん。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/25(日) 16:16:47 

    はっきりいって貯金額よりも給料の手取り額がうらやましい。

    +170

    -1

  • 123. 匿名 2016/09/25(日) 16:17:49 

    水割りが許せるのは焼酎と梅酒だけ

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2016/09/25(日) 16:22:35 

    外食ゼロって事は、デートも友達付き合いも一切なし?

    +118

    -0

  • 125. 匿名 2016/09/25(日) 16:26:06 

    こういう人が惚れた男にはホイホイ貸してしまいそうな気がする。結婚詐欺に遭う人ってやたら貯め込んでるよね。

    +101

    -7

  • 126. 匿名 2016/09/25(日) 16:26:23 

    録画してたの見返してみた。
    年齢は27歳。職業はシステムエンジニア。
    【今年8月】
    手取金→26万5千円。
    家賃→82,000円
    食費→10,000円
    交際費→8,000円
    電気代→2,200円
    水道代→1,300円
    ガス代→1,500円
    電話.通信費→10,000円
    貯金→15万円
    貯金額は917万円。

    部屋はシンプル1K。外食は0。夕飯のおかずを多目に作り、翌日の朝食と弁当に回す。安い食費でも3食がっつり食べてたから料理上手なんだね。
    水はやかんで水道水を沸騰させ冷ましたやつ。

    てか出演した女性たち、20代後半から30代の独身女性で平均手取り25万。
    29歳会社員で手取り20万で1500万貯めた人は凄いと思った。
    みんなあまりお洒落したりしないタイプで自分にお金かけない分貯まるそう。

    +134

    -3

  • 127. 匿名 2016/09/25(日) 16:27:16 

    うちの姉がそうだったわ。
    手取り14万で10万ずつ貯金してた。
    実家だから出来たって感じ。
    学生時代からの貯金も合わせて1000万貯めたとこで結婚して家買ってた。

    でもわたしは友達との付き合いが楽しかったし、服も欲しかったし、ネイルにマッサージ…貯金0だったけど幸せだったわw

    +142

    -14

  • 128. 匿名 2016/09/25(日) 16:31:00 

    友達の結婚式とか行かないのかな。

    一回につき大体5万円かかるよね。 
    (御祝儀3万・二次会5~7千・美容院5千・交通費5千~)

    どんなに節約していても、わたしは今年散財しています。
    でも生きた使い方だから、いい!!!

    +44

    -13

  • 129. 匿名 2016/09/25(日) 16:31:25 

    そこまで節約しなくても、手取り25万で毎月10万貯金できたけど…。
    あ、独り暮らしです。
    外食もいってたし、飲みにいったりもしてたけど…。

    +84

    -6

  • 130. 匿名 2016/09/25(日) 16:32:26 

    うわ、義理親だわ。
    さすがに60歳超えだから一千万以上あるだろうけど、スーパーどケチだしやっぱりらがめついし、損得考えて行動するし、友達はいないからお出かけも1人でどこまでもチャリ。試食とか無料が大好きで夜も電気つけないで真っ暗。まぁそんな事は好きにしたら良いけど
    身内の出費すらケチるから私がだんだん嫌になってきた。お金は貯まるけど人脈はほぼ無くなるよ。病気してもお金が助けてくれるのかな。

    +29

    -5

  • 131. 匿名 2016/09/25(日) 16:34:44 

    手取り26万て額面でどれだけ貰ってるんだろう…31歳の自分の手取りなんて交通費含めても149000円ですT^T
    ちなみに正社員5年目…

    +113

    -8

  • 132. 匿名 2016/09/25(日) 16:36:10 

    1000万とか貯めてみたいけど
    交際費や衣服などは削りたくいな
    お金も大切なのは分かってるから
    塩梅が難しい
    コツコツ地道に貯めます

    +34

    -3

  • 133. 匿名 2016/09/25(日) 16:39:31 

    交際費削ると人との交流が減るし、デートも男性が出してくれるじゃんwwwとかマウンティングされそうだけど、全く出さないわけにはいかないよね?デート行くならおしゃれしたいし、
    そういうものと引き換えに20代〜三十代の良い時期一千万って悲しくない?

    +40

    -10

  • 134. 匿名 2016/09/25(日) 16:44:06 

    この富女子を批判するわけじゃないけど、残金千円未満でおしゃれもできないなら、ある程度自分にもお金かけて外出して稼ぐ男と出会ったほうが早いんじゃない?

    +81

    -9

  • 135. 匿名 2016/09/25(日) 16:45:21 

    富女子会っていうのがあって、1千円貯金した女子の集まりだそうで、貯蓄や投資の情報交換を行いよりお金を貯める勉強会みたいなのがあるんだってさ。
    お金に関しては意識高い系だそうw
    ちなみに雑誌などでも特集され、月10万円以上貯めて年100万円貯めるのが基本目標。
    貯金は超楽しいとのこと。通帳見るのが楽しくて貯めてるってさ。
    このトピの女性は趣味はないそう。
    高額貯金してることは周囲(友人ら)には話さない。
    貯金額が彼氏のようなものだってさ。
    いやー私には無理だわ(^_^;)

    +107

    -1

  • 136. 匿名 2016/09/25(日) 16:45:38 

    この人と同い年のとき色々物欲しいし旅行や出掛けたいし一番お金遣ってたな。
    通帳残金3000円とかで給料日前ハラハラしてた。。。
    今はその時の通帳見て戒めてる。

    +54

    -3

  • 137. 匿名 2016/09/25(日) 16:45:48 

    悪い男性に狙われたりしないのかな?反動で思いきり使ったりしないのかな?

    +30

    -3

  • 138. 匿名 2016/09/25(日) 16:52:10 

    >>3
    だから貯まらないんだ

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2016/09/25(日) 16:52:32 

    その給料だったら私も同じぐらい貯金できるような気がする…。
    私手取り11万ちょっとで生きてるから...。

    +93

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/25(日) 16:55:46 

    これ見てた!
    貯金してる人たちがみんな楽しそうだなって思った。
    どちらかというとわたしも富女子かな。
    貯金は本当に大切だと思う。
    貯金だけはいくらあってもいい!

    +98

    -2

  • 141. 匿名 2016/09/25(日) 16:55:47 

    あれ?
    いつもガルちゃんでは大勢出て来る
    年収1000万はどこ行った?(笑)

    +82

    -4

  • 142. 匿名 2016/09/25(日) 17:04:04 

    貯金額15万て、、、
    私手取り15万ない(^O^)(^O^)(^O^)

    +118

    -2

  • 143. 匿名 2016/09/25(日) 17:07:42 

    私も2箇所掛け持ちで働いて手取り26~27万、一人暮らしで、28歳で1000万越えてた
    節約というより寝る時間の確保も大変で、お金を使う時間が無かったから貯まったような感じ
    今は子供のことで貯金崩してる(泣)

    +62

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/25(日) 17:10:17 

    すごいけど、世の中こういう人ばっかになればお金が回らないよね。

    +78

    -5

  • 145. 匿名 2016/09/25(日) 17:12:23 

    このことの収入のちがいが15万だった
    私も出きるのかなw

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/25(日) 17:14:41  ID:uzvDLFO5wd 

    12 20》
    高校のときクラスメートにいた❗
    金銭的な事でトラブって亀裂入ったなぁ
    友人、居ない感じでした。
    お金に汚いというより、
    信じられるのがお金という感じでした。

    +9

    -4

  • 147. 匿名 2016/09/25(日) 17:15:57 

    >>144
    こんな人ばっかの世の中になるわけないじゃん

    +17

    -11

  • 148. 匿名 2016/09/25(日) 17:17:59 

    貯まっても今度使えなくなりそう。

    +11

    -7

  • 149. 匿名 2016/09/25(日) 17:19:36 

    収入の9割で生活し残りの一割は貯金するのはどうですか?
    そして毎月コツコツ一割で貯めたお金を使って
    お金を稼いでもらうのはどうでしょう?

    +7

    -4

  • 150. 匿名 2016/09/25(日) 17:20:03 

    私も20代で1000万以上あったよ。実家暮らしだったから生活費入れてもかなり貯められてた。

    +34

    -2

  • 151. 匿名 2016/09/25(日) 17:23:04 

    普通に偉いと思う
    将来安心だね

    +52

    -2

  • 152. 匿名 2016/09/25(日) 17:23:35 

    手取り26万なら1000万簡単だよ
    実家ぐらしとか社宅とかだと年収300万でもアラフォーで1000万貯めた人多いよ

    +29

    -12

  • 153. 匿名 2016/09/25(日) 17:25:26 

    かまってちゃんやあまったれはどんなに稼いでもすぐ交際費で吹っ飛ぶから、素直に凄いと思うよ。

    +70

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/25(日) 17:28:25 

    医者の嫁 何とか言え!

    +49

    -1

  • 155. 匿名 2016/09/25(日) 17:29:21 

    >>152
    お茶薄めて飲んでた人は一人暮らしだったよ
    実家暮らし(または社宅)のアラフォーの年収300万で貯金1000万は少なすぎるよ

    +48

    -3

  • 156. 匿名 2016/09/25(日) 17:30:07 

    そこまでしなくても、可愛ければ、身体の関係なしに安めの夕飯くらいおごる男いるかと…。

    +18

    -7

  • 157. 匿名 2016/09/25(日) 17:33:27 

    無駄な人付き合いせずにお金を貯める→勉強のために学費で一気に使うとか上手に自分に投資すべきところはする、そういう人って、見た目に全然カネかけてなくても、生き方がかっこいいと思う。

    +73

    -5

  • 158. 匿名 2016/09/25(日) 17:37:15 

    手取り28万で実家暮らしでお金も入れてないけど、海外旅行やおでかけ、友達や彼氏との交際費で貯金1000万もいかないな〜貯金が趣味なのかな?楽しいのかな?

    +4

    -26

  • 159. 匿名 2016/09/25(日) 17:38:23 

    えらいと思う。
    一人暮らしトピ見て、私も自炊頑張って食費を削ろうと
    月二万という、そこまで厳しくない設定値にしたのに
    お菓子やアイスつい買っちゃうから今月既に二万こえた。
    でもお菓子代を削ると生きてる理由がなくなっちゃうから、これ以上の食費削減はできないわ。
    だから、こういう人は貯金が本当に楽しいんだろうね。
    生きてる意味ないとか、つまらない人生言う人は余計なお世話もいいとこ。

    +119

    -3

  • 160. 匿名 2016/09/25(日) 17:42:15 

    歳をとればとるほど体にガタがきて、出来ることは減ってくる。

    貯めて貯めて一体何歳頃に使うつもりなんだろう。来世に持ち越せるならまだしも、今世限りとなると少し貯めて、多くを使うのが賢い生き方だと思う。

    +10

    -23

  • 161. 匿名 2016/09/25(日) 17:42:47 

    20代で1000万だと富女子なの?
    実家暮らしでちょっといい会社に勤めれば
    変に節約しなくてもそのくらいたまるよ?

    +22

    -17

  • 162. 匿名 2016/09/25(日) 17:47:47 

    >>78
    家賃52000円
    光熱費8000円
    携帯8000円
    医療保険2000円
    駐車場6000円
    車の保険3000円

    私の場合、ざっと計算しただけでも固定費が8万だよ。
    これに加え生活費や交際費があるんだから、この人は節約してると思う。

    あれ?
    私が贅沢なわけじゃないよね?

    贅沢してる+
    普通−

    +3

    -69

  • 163. 匿名 2016/09/25(日) 17:50:27 

    素晴らしい。(^.^)(-.-)(__)

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2016/09/25(日) 17:51:27 

    でも、普通に正社員で働いてて年間100万の貯金を目標にしたら、30過ぎには1000万って普通に貯まるよね?

    独身で正社員でボーナスあるって考えると、きちんと自炊して普通の節約生活をしてればそんなに難しい額ではない気が…

    +92

    -6

  • 165. 匿名 2016/09/25(日) 17:53:16 

    これ見てたけど、普通に顔出ししてたけど、危なくないのかな?って心配になった。

    貯金はすごいけど、趣味は?って聞かれて「ない!」ってはっきり答えてたのが寂しいなって思ってしまった。

    そんなに一生懸命貯めても、病気にでもなったら大変だよね。

    +86

    -7

  • 166. 匿名 2016/09/25(日) 17:54:06 

    >>159
    >生きてる意味ないとか、つまらない人生言う人は余計なお世話もいいとこ。

    ほんとそう思う
    別に誰かに強要してもないし、
    自分一人で勝手にやってるだけだからいいじゃんね
    旅行したり贅沢するより貯金額が増えるほうが嬉しい人だっているよ
    逆に貯金ない人のほうが将来どうすんの?と思う
    若いうちは切り詰めないで使ってた人が、
    ある程度の年齢になって節約するのって難しいのに

    +87

    -2

  • 167. 匿名 2016/09/25(日) 17:54:48 

    私より手取りで10万も多い…。
    これだけ貰ってれば、そんな無茶な節約しなくても貯金できそう。

    +59

    -2

  • 168. 匿名 2016/09/25(日) 18:00:30 

    防犯上すごく危険だと思うよ。
    顔出ししてたし、だいじょうぶかしら?

    +98

    -1

  • 169. 匿名 2016/09/25(日) 18:09:41 

    >>157
    呼んだ?
    一気に学費で200万、その後400万使いました。
    すでに大学は出てたけど、他の分野でもやりたいことあったから、大学院と大学に通い直した。働きながら、子育てしながらだけど。
    アホだと思ってたけど、ありがとう。

    +36

    -2

  • 170. 匿名 2016/09/25(日) 18:11:23 

    私も社会人になってから、手取り同じくらいか少し多いけど貯金全くない。
    月15万も貯金して一人暮らしできなくない?家賃で飛んでくもん。
    お金貯めるためにお茶を水で薄めたりとかやだー。だったら水飲む。

    +12

    -7

  • 171. 匿名 2016/09/25(日) 18:11:49 

    20代の未婚の内に友達や彼氏遊んだり、旅行や美味しい物食べたりした方が良いのに。
    何か、寂しい人生だなぁ…

    +22

    -16

  • 172. 匿名 2016/09/25(日) 18:17:56 

    31歳。手取り40万で35万毎月貯金してます。
    家賃は給料から引かれてます。
    食費は月3000円くらい。交際費、娯楽費は月1000円もないです。
    日々の生活に不満はないです。独り暮らしで、休みの日が苦痛です。このまま年を取るのでしょうか。

    +7

    -31

  • 173. 匿名 2016/09/25(日) 18:19:41 

    食費を削るのはいいけれど、バランスのいい食事、栄養を取らないといずれ病気になってしまうよ。その治療に、貯めたお金以上払ったら、何の為に苦労して貯めたのかわからない。もっと大変なのは治療できない病気になってもしも亡くなったら、節約して貯めても自分が使えなければ意味がないし。私はほどほどがいいな。だから私は貯まらないのだけどね。

    +61

    -4

  • 174. 匿名 2016/09/25(日) 18:20:22 

    私も手取り約30万で、
    独り暮らししてたけど、
    普通に月10万は貯金回して、
    ボーナス夏2.0 冬2.5で、半分貯金。
    年に160~180万貯蓄してたよ。

    派手な買い物しないけど、
    デパコスメ、バーゲン時に服買って、
    お昼は社食。
    お茶はペットボトルを
    ドラッグストアで箱買いしてた。
    たまの自腹外食。
    同僚は、
    200万貯めれる言ってたけど。
    独身で
    資産運用出来るなら
    さほど
    切り詰めなくても出来そうだよ。

    私は貯めたお金を
    パァーっと
    海外旅行につぎ込んでたけどね。

    +21

    -11

  • 175. 匿名 2016/09/25(日) 18:27:12 

    週に何度も、
    スタバでフラペチとか
    お金を考えなく飲み食いするしないで
    残金はだいぶ変わる。

    +79

    -0

  • 176. 匿名 2016/09/25(日) 18:27:55 

    お茶の水割りは引いた。水道水で良いじゃないのと思った。
    あと人目につくものは、きれいなものを持ったほうが良いと思う。女だもの。
    安いものでもいいから新調したほうが良いと思ったわ。

    +72

    -3

  • 177. 匿名 2016/09/25(日) 18:29:44 

    一緒に出てたあの女優がムカついた。
    あの顔面レベルで、自分で可愛いとか言ってたから。

    +26

    -4

  • 178. 匿名 2016/09/25(日) 18:32:05 

    社会人4年目手取り同じくらいだけど20代で1000万は無理だな(T_T)
    最低目標年間100万貯金はしてるけどそれ以上だったら遊びに回らない!!
    貯金するために働いてるんじゃなくて人生豊かにするために働いてるんだ、って言い訳(笑)

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2016/09/25(日) 18:40:00 

    今やりたいこと見つからない、
    無趣味でも、
    やりたいことが見つかった時、
    いざって時に軍資金が物言う。
    その時のために
    貯金するのもアリだよ。

    +71

    -0

  • 180. 匿名 2016/09/25(日) 18:54:45 

    君たちもまずは家計簿からだ

    ちゃんと黒字になってるか?

    +9

    -4

  • 181. 匿名 2016/09/25(日) 18:54:59 

    節約しまくって貯金してる独身の女性がTVに出た後に窃盗被害にあったって聞いたことある。
    セキュリティに金掛けないなら顔出しは危ないよね。

    +90

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/25(日) 19:04:44 

    書いてるかたもいるけど手取り26万で貯金15万て…。

    その貯金額にすら手取りが達すればいいほうの私はそりゃ貯まらないわ(苦笑)
    弁当箱は100均で買い換えればいいと思うんだけど。よっぽどじゃなければ数年持つでしょうよ

    +51

    -0

  • 183. 匿名 2016/09/25(日) 19:05:40 

    食費削りすぎて病気になってしまう破目になったら何のための節約かわからないよ
    ほどほどに。。。
    あと貯金も大切だけど、経済は回さないと自分のところにお金が回ってこなくなるから消費もちゃんと意味があるんだよ

    +12

    -3

  • 184. 匿名 2016/09/25(日) 19:05:55 

    >>131
    仲間がいたー安心。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/25(日) 19:07:34 

    富は腐と違って無駄遣いしないからだな。
    参考にする。
    私が男ならやっぱり経済観念の発達した人と結婚したいもん。

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2016/09/25(日) 19:10:29 

    私が知ってる独身の30代で、1700万円貯金がある人は、節約一切なしで月18万円の手取りだったよ。
    毎月30万円がブログ収入で入るからだったよ。
    普通のOL。

    +50

    -3

  • 187. 匿名 2016/09/25(日) 19:21:22 

    >>112
    もうすぐ40になるけど最近それ実感してる。
    今までの倍近くしかもう働けないのねって。
    お金はほしいけど掛け持ちはもうしんどい。
    体壊したら意味無いしね。

    +12

    -3

  • 188. 匿名 2016/09/25(日) 19:21:58 

    なんか昔読んだ漫画にあったな。
    真面目に生きてる地味なOLが、周りの今時の華やかなOLたちを無駄遣いばかりしてチャラチャラして…と内心馬鹿にしてて、自分は家事は完璧にやれるし無駄遣いしないでしっかり貯金もしてる。身なりにお金をかけなくても中身を見てくれる素敵な男性がいつかきっと現れる…と信じて、同僚や友人との付き合いもしないでただ貯金するも、馬鹿にしてた同僚たちは月々に幸せな結婚をしていき、それでもいつか王子様が現れるって信じて結局独りのままどんどん年を取っていくっていう、、、
    地味に怖い話だったな。

    +126

    -4

  • 189. 匿名 2016/09/25(日) 19:26:08 

    若い子の方がしっかりしてるのかな?
    この間TVで(有吉と櫻井のやつ)ゲストの本郷奏多が投資とFXやってるっての話してたけど「リスクのない投資はない」ってわかった上でやってたから財テクは若い子の方が抵抗ないのかもね。
    年取るとその辺がガンコになるから投資って聞いただけでダマされるんじゃないかと身構える自分がいる(笑)

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2016/09/25(日) 19:39:55 

    収入額に関わらず
    貯める人は貯めるし
    綺麗サッパリ遊びに遣う人は遊びに全額遣っちゃうんじゃないの?

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2016/09/25(日) 19:40:53 

    「富女子」でググってみたら「富女子会」っていう怪しい団体がヒットしたよ

    怪しいビジネスしとるなーw

    +35

    -2

  • 192. 匿名 2016/09/25(日) 19:43:06 

    貯金はおろか
    ±0どころか毎月マイナスの私って...笑

    +25

    -4

  • 193. 匿名 2016/09/25(日) 19:43:10 

    >>188
    何て漫画か気になる…
    タイトル教えてもらえませんか?

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2016/09/25(日) 19:46:15 

    >>12
    お金貯まるのは嬉しいかもしれないけど、お出掛けしたり友人と食事しながら談笑したりの楽しみはないなら
    べつに無理して貯めたくない

    +11

    -3

  • 195. 匿名 2016/09/25(日) 19:48:55 

    >>16
    仮に彼氏か旦那がこんな人だったとしたら‥

    たまにの外食でサラダ注文しただけでニラまれそう

    +30

    -2

  • 196. 匿名 2016/09/25(日) 19:50:43 

    >>30

    ほんとだよ。賃貸借りて自炊するのがどんだけ金かかるか。(自炊メニューが質素な物だとしても)

    +38

    -2

  • 197. 匿名 2016/09/25(日) 19:51:05 

    見てた〜
    食品10000円ってお米とか調味料(一人だとそんな減らないけど)とか入れてってことだよね?
    交際費の8000円が外食代だとしても18000円…
    一人だとそれくらいでいけるのかな?

    今野菜も高いよね
    ただ冷蔵庫に冷食多いのは若干気になったけど
    カット野菜の冷食??

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2016/09/25(日) 19:51:43 

    >>31
    仮に突然亡くなったら家族か親戚にいっちゃうよね

    それもなければ国が没収w

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2016/09/25(日) 19:52:05 

    独身だろうな。家族いると無理

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2016/09/25(日) 19:52:27 

    シッカリ資産を管理しつつ
    多額のお金も世に回す
    本当のセレブになりたい!(笑)

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/25(日) 19:53:07 

    >>126
    水道代1300円…自炊して洗濯や入浴(シャワーだとしても)して1300円で収まるかな?水道代が安い自治体なのかな?

    +44

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/25(日) 19:55:09 

    >>198
    それって最悪だよねw 何のためにセコセコケチケチしたのやらw

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2016/09/25(日) 19:56:17 

    >>58
    旦那の弁当は毎日梅干しと沢庵。
    小遣いもないか少ないだろうね‥

    ナイショで遣いでもしたら怒り散らされそう

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/25(日) 19:56:30 

    貯金額や収入は人に言うもんじゃない。

    +80

    -3

  • 205. 匿名 2016/09/25(日) 20:02:02 

    >>193
    ごめんなさい、もうかなり昔なので作品名も作者名も覚えてないんです…
    でもコンビニとかによくあるレディコミ?系の漫画でした。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2016/09/25(日) 20:03:44 

    >>201
    ガス代1500円て、、

    うちの近辺のアパートは基本使用料が1500円(使った量が0だとしても最)。

    都市ガスは安くていいね

    +42

    -2

  • 207. 匿名 2016/09/25(日) 20:05:56 

    >>137
    今は結婚して節約アドバイザー?になってる丸山さん、昔、投資関係でお金騙し取られてたよ。
    ヤラセならいいけど、独身女性で貯金が多いってテレビで言ったら色々と危険だよね

    +61

    -2

  • 208. 匿名 2016/09/25(日) 20:08:17 

    >>125
    40近くになって焦った頃に‥ね

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2016/09/25(日) 20:11:02 

    >>203
    夕飯はご飯にポテチの砕いたのをふりかけたもの
    トイレの大きい方は、公園のトイレにしにいく
    マイボトルの水は公園の水道から

    ↑昔、節約雑誌で節約妻の旦那がやらされていたことw

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2016/09/25(日) 20:11:34 

    >>135
    その集まりで飲んでる飲み物もお茶の水割りなんだろーか(゚□゚;)

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/25(日) 20:12:13 

    関西で一人暮らしだけど光熱費は

    水道代1600円
    ガス3500円
    電気6000円

    エアコン使いまくりです

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2016/09/25(日) 20:12:54 

    >>209

    節約家が家にいると家族巻き込むよねw

    本人は楽しんでるからいいけどさ

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2016/09/25(日) 20:20:29 

    別にそんな切り詰めなくても、株と為替の片手間の副業で5年で海外の投資口座が1200万くらいになっるよ
    あともうちょい上がりそうな金も毎月1万円分弱くらいずつだけど買ってるし、故郷納税を4県くらいやってるからお米とかもタダで送られてくるし、吉野家の優待株持ってるから年間6000円分のお優待券もあるし、去年頑張ってJALも上級会員になったし、切り詰めればお金が貯まるってのはちょっとベクトルの方向がおかしいかも
    正直な話、別に1000万あっても豪華な暮らしも出来なければ、超田舎でもないかぎりそんなにいい家も建たないし中途半端な額だよね
    お金は貯めたら、使って増やすのが楽しいし普通だと思うけどな
    将来は貸しスタジオとか作って、管理片手間にのほほんと暮らしたいねって旦那と話してますw

    +23

    -19

  • 214. 匿名 2016/09/25(日) 20:28:26 

    私…これ普通にやってたわ…節約してるって全く意識してなかったΣ(゚д゚lll)

    +32

    -3

  • 215. 匿名 2016/09/25(日) 20:31:09 

    女性誌や経済誌によく載ってる、貯金術や節約術やら読んでても、たいてい収入の多い人ばかり掲載されてて、あまり参考にできない。

    羨ましいけどさ。

    +83

    -0

  • 216. 匿名 2016/09/25(日) 20:32:18 

    >>213
    なっるよに爆笑してそのあと読んでない

    +35

    -3

  • 217. 匿名 2016/09/25(日) 20:32:51 

    >>215

    社宅でタダとかねww

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2016/09/25(日) 20:36:26 

    私も20万ちょいくらいの給料で1千万貯めたよー!20代で。外食はそれなりにしてたけど、服はユニクロかスーパーの洋服コーナーで買ってたな。(節約とかじゃなくおしゃれなお店に入るのが苦手だったからだけど。。)

    +45

    -1

  • 219. 匿名 2016/09/25(日) 20:37:59 

    20代の楽しい輝かしい時期に自分の欲を捨てて、
    貯金に回すのはすごいと思うわ。
    私からしたからもったいないw

    +50

    -7

  • 220. 匿名 2016/09/25(日) 20:41:53 

    >>206
    ウチ都内だけど「先月のガス代1500円いかなかったから今月分と合算して次に請求しますね、ちな使用量はこんだけだよ」っていうお知らせが東京◯スから来てたよ。

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/25(日) 21:05:17 

    関係ないけど公園のトイレ使っているから水道代0円ってものすごく叩かれた美人すぎる議員思い出した

    +47

    -0

  • 222. 匿名 2016/09/25(日) 21:09:07 

    貯金はお守りだよ。

    +49

    -0

  • 223. 匿名 2016/09/25(日) 21:13:01 

    生活費12万円かかっていないのに、家賃8万2000円
    すごい!
    ホント無趣味なのね…

    +48

    -1

  • 224. 匿名 2016/09/25(日) 21:14:09 

    >>188
    この話し読んで私も漫画で思い出した。
    安野モヨコの『脂肪という名の服を着て』だったかな(違ったらゴメン。改題してもう少しマイルドな『ヤセなきゃダメ!』ってタイトルになってるかもしれないけど)
    確か、地味〜で今で言うデブスOLが主人公なんだけどね。
    実家で暮らしてる裕福な周りのOLさんと違って一人暮らししてるから同じお給料でも自分にかけられるお金が全然違うんだよ。
    ちょっとうろ覚えなんだけど会社の更衣室で制服から私服に着替えてるシーンだったかな?
    会社の中でも華やかな今で言う勝ち組OLの子が主人公の糸のほつれたブラジャーみ見て言うんだよ。
    見えない下着だからってあまりにもヒドイ、と。
    もう少し自分自身に気を遣え、みたいなこと。
    で、その華やかな子たちが着替え終わって更衣室を出てった後、その主人公の子がロッカーの扉が曲がるくらいバーン!て蹴っ飛ばすか叩きつけるかするシーンのモノローグで「気づいてないわけじゃない!アンタたちは好き放題に金使えるから高い下着も躊躇なく買えるだろうけどコッチは違う。買いたくても買えないんだガマンしてるんだ。好きでこんな下着つけてるわけじゃない」って毒づくんだよね……
    下着のほつれを指摘した勝ち組OLも主人公もどっちも間違ってない。
    勝ち組OLの子も上から目線じゃなくて同じ同性として言わずにはいられない感じ(?)のアドバイスっていうか忠告っていうか。
    だいぶん前の漫画だけどあの頃から安野モヨコって今の若年層の格差社会を見据えてたのかなー。
    長文コメすまそ。

    +91

    -7

  • 225. 匿名 2016/09/25(日) 21:15:26 

    >>220
    都市ガスと競合してて安いんじゃないのかな?

    プロパンガスしかない地域の賃貸のガスは高い

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2016/09/25(日) 21:17:13 

    >>205
    返信ありがとうございましたm(_ _)m

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2016/09/25(日) 21:19:13 

    基本的に出不精で人嫌いで、友達の数は片手くらい。
    フリーランスで在宅業だから、服とかたまにしか買わない。
    髪はとても上手な美容師さんの2000円カット。
    友達とたまにランチか飲み、仕事の人とたまに打ち上げ飲み、
    程度ですっごく楽しめた気分になる。
    車なくて移動は自転車。料理好きだからだいたい自炊。
    付き合ってる人も基本、DVD見たり、家デートが好き。

    29歳賃貸1人暮しだけど、自力でゼロからの貯金で、1000万以上あるよ。
    家が1番好きで趣味が仕事だから、節約してる気すらない…

    +42

    -5

  • 228. 匿名 2016/09/25(日) 21:21:32 

    私の同僚、お茶のお湯割りやってる。
    理由は会社で温かいお茶を飲むため。
    好きなお茶が葉っぱでしか売っていないのと、水分多く取る人で、自宅で濃いめに入れたのをペットボトルに移し、会社で水筒にお茶とウォーターサーバーのお湯入れて適度な濃さにしてる。
    なお、ケチではない。
    ただ健康志向と長距離通勤で沢山のお茶は持って歩けない。

    +21

    -1

  • 229. 匿名 2016/09/25(日) 21:25:29 

    わたし手取り12万貯金500万いったよー(^o^)!!
    働きだして8年!自分には一切使わず友達の
    誕生日や祝いには豪華につかってるよ!
    自分はみすぼらしい格好してるよ(^o^)!!

    +50

    -5

  • 230. 匿名 2016/09/25(日) 21:36:34 

    貯められないとかきもっ

    +5

    -15

  • 231. 匿名 2016/09/25(日) 21:57:36 

    既婚専業主婦2人の子持ちで障害年金で月10万もらってる私は8年弱生きてるだけで1000万貯まるからこういうの見ると凄いなって思う

    +4

    -24

  • 232. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:47 

    もちろんわたしはこの方のように節約せずに無駄遣いした20代でしたが、それはそれで経済効果?に貢献していたので、よかったかな、と(=゚ω゚)ノ

    +46

    -1

  • 233. 匿名 2016/09/25(日) 22:00:28 

    >>213
    吉野家の優待って全然嬉しくないや…
    まずいもん

    +23

    -6

  • 234. 匿名 2016/09/25(日) 22:00:56 

    塗装が剥げた弁当箱使ったって
    ラップを洗って使いまわしたって
    1000万貯まらない。

    元の収入があって
    固定費を押さえてるからだよ。
    その他のことはオマケ、そっちに注目しても意味ない。

    +81

    -1

  • 235. 匿名 2016/09/25(日) 22:08:40 

    そもそもの手取りが26万てところがもう違うW
    そんだけもらってればここまでしなくても貯金額それくらいになるんじゃないの(^^;

    +41

    -0

  • 236. 匿名 2016/09/25(日) 22:11:15 

    節約してて偉いなぁ。
    今日ソフトクリーム食べた。
    250円。
    脂肪にしかならない。
    昨日は花の苗を買った。
    でも多分枯れる。
    貯金に価値を見出だしたいわ。

    +70

    -0

  • 237. 匿名 2016/09/25(日) 22:26:36 

    横浜市暮らし
    水道1カ月 1500
    電気3000以内
    ガス2500以内
    で頑張って済ませる
    ガスが高過ぎ

    +12

    -1

  • 238. 匿名 2016/09/25(日) 22:28:30 

    吝嗇ですな。。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2016/09/25(日) 22:28:57 

    お茶の水割り…?

    じゃあ水でよくない?

    +26

    -1

  • 240. 匿名 2016/09/25(日) 22:30:19 

    20代だけど株で儲けて普通に2000万以上貯金あったな。でもまた株に使っての繰り返しで貯金というか投資金みたいな感じだった。今はもう辞めて普通に貯金してる。

    +7

    -4

  • 241. 匿名 2016/09/25(日) 22:35:03 

    普通にこんな感じです

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2016/09/25(日) 22:40:45 

    私も11万くらいで暮らしてる。手取りが羨ましい…

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2016/09/25(日) 22:50:40 

    >>126

    強盗さんホイホイだね。1Kなら余裕で入れるってよ。

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2016/09/25(日) 22:59:50 

    >>165
    >これ見てたけど、普通に顔出ししてたけど、
    >危なくないのかな?って心配になった。

    私もそれスゴく思った。
    こういう貯金増やすのが趣味な富女子?って雑誌でも特集されてるみたいだけど、こういうのをみた悪い男達が「こいつらから巻き上げてやろうぜ‼」って新手の詐欺でも始めるんじゃないかと心配。

    +47

    -0

  • 245. 匿名 2016/09/25(日) 23:01:23 

    こんなにお金が好きなら、やっぱ結婚相手も金で選ぶんだろうな~って見てた。
    20年後が見てみたい。どうなってるんだろう?

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/25(日) 23:27:09 

    >>236
    あなたのほうが「豊か」な生活だよ。いいと思う。

    たまにはソフトクリーム食べて花買ったほうがいい。幸せだもん。

    +77

    -1

  • 247. 匿名 2016/09/25(日) 23:31:22 

    ジャニヲタ、
    低賃金な私には無理な話ですわ

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2016/09/25(日) 23:32:16 

    昔なんかの番組で結婚したい男女を引き合わせる企画があったんだけど、一人の女性の紹介VTRで、その女性がフリマに出掛けるのが日課で…って色々みて回るんだけど数百円の物も悩みに悩んで結局何も買わずに帰宅。
    確か一人暮らしだったと思うんだけどすごい古い木造アパートで質素な暮らしぶり。
    ナレーションでは、堅実でしっかりした女性!ってアピールしてたんだけど、この女性と交際してみたいと名乗り出る男性は0。
    見た目も地味でちょっとポッチャリした女性だったんだけど、あまりにも質素倹約だと結婚したら自分もそれを要求されるのかもって引くのかな。
    本人が好きでやってる分には外野が口出しすることじゃないけど、自分にはここまでは無理だ〜。

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2016/09/25(日) 23:49:03 

    凄いですね。

    私も節約好きですが、旦那に貧乏くさいと
    笑われてからやるのをやめました。
    毎月ギリギリまで使います。
    貯金も楽しかったけど、今もあれこれ買いまくるのも楽しい。

    独身時代でしっかり貯めてください。

    +9

    -3

  • 250. 匿名 2016/09/26(月) 00:13:30 

    私は29歳だけど手取り28万ボーナス別で気づいたら1000万円越えてたよ。口座もチェックしなかった。
    東京で一人暮らし。
    社会人になってからは、その時付き合ってる彼氏がいつも出してくれてるから、自分のお金出す事殆どなかったからかもしれない。節約は全然してない。

    +1

    -16

  • 251. 匿名 2016/09/26(月) 00:31:32 

    ここまでして貯金したくないって人は、したくない以前にできないだろうね。

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2016/09/26(月) 00:55:19 

    水筒やお弁当箱の塗装はげてるけど使ってるよ。節約ではなく長く使っていて愛着あるから。
    そんなに変なこと?みすぼらしいかな。
    ショックだわ。

    +48

    -1

  • 253. 匿名 2016/09/26(月) 00:57:08 

    周りにミニマリストがいたら、ここのトピ住人の多くは貧乏だと思うんだろう。

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2016/09/26(月) 01:01:44 

    率直に、友達いないのかな、、って思ってしまった。
    そこまでしてお金貯めてたらかなりのケチになりそうで逆にいや、、

    +8

    -12

  • 255. 匿名 2016/09/26(月) 01:05:47 

    今月の給料入って残高700万越えましたが、手取り14~18万くらいの今年27歳です。この人たちの手取りなら余裕だろうし変に貧乏臭いことは私はしてません。
    営業職なので平日お昼は毎日外食で800円~たまに回転寿司で2000円くらい食べるときもあるし、高い美容のためのグッズとか普通に洋服買いたいもの買っても貯まります。
    最近3泊以上の旅行や海外には行けてないですが…そういうところ以外でそんなに出費ってありますか?飲み会のあとは必ずタクシーで帰るとか?後輩にめっちゃおごりまくるとか?

    +6

    -21

  • 256. 匿名 2016/09/26(月) 01:05:57 

    そこまでしなくてもちょっと無駄遣いせずボーナスに毎月6万くらい貯金してれば1000万貯まるよ。

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2016/09/26(月) 01:09:28 

    >>20
    貯金1000万なら友達なんか居なくて平気。

    +32

    -6

  • 258. 匿名 2016/09/26(月) 01:12:28 

    これやって節約弁当して自慢して人、40代で病気で早死したよ。

    やっぱりストレスと栄養バランス悪いのはダメだと思う。

    金貯めるのもバランスだよ。

    +76

    -2

  • 259. 匿名 2016/09/26(月) 01:17:35 

    ここまで節約するって実家で苦労したり何か金で苦労したわけだろうね。
    でも結局、ずっと人生貯めても金で苦労する気がする。
    若い頃に実家裕福で外食して綺麗な服着てるほうが金持ちの良い男に気に入られて
    一生バンバン使っても裕福だったりする。

    +40

    -4

  • 260. 匿名 2016/09/26(月) 01:32:42 

    お金沢山あるのに貯金できている人は
    自販機でジュース買わないシャンプー薄めるよねw
    いくら持っていても無駄使いが嫌なんだろうね偉いと思う

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2016/09/26(月) 01:38:29 

    こんな若いのにすげー!
    年収1000万でもほとんど貯金ないって人もいるし
    使い方とどういう生活レベルで満足できるかなんだろうなぁ…

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2016/09/26(月) 01:43:39 

    そういえば友達に水商売や風俗で何年か年収600万くらい稼いでた子がいたけど
    ホストと買い物、高級ブランドがすきで借金こそなかったが貯金もほとんどなかったな
    一度も着てない服もたくさんあった
    そしてなぜかそれだけ金があるのに年金を払ってないのが不思議だった
    私は元々物欲が無いので理解できなかったしその子より稼ぎ無かったけど私のほうが貯金があったな

    +24

    -2

  • 263. 匿名 2016/09/26(月) 01:45:51 

    >>26

    大学院行ったんじゃないかな。月15万円貯金でボーナスも貯めてたなら、1000万円に5年もかからない。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2016/09/26(月) 01:47:32 

    テレビ出ると危ないよね。
    1日で5億稼いで、月200万円以上の賃貸に住んでる人が出てたけど、流石に顔はモザイクだった。
    理由は、狙われるからだって。
    資産は60億。
    アメリカのニュースにもなってた。
    今は、3億まで減らしちゃったけど。

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2016/09/26(月) 01:53:22 

    >>207
    私、丸山さんの本持ってるけど、お金騙し取られたの知らなかったわ。
    やっぱり、お金持ってても隠すべきだね。

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2016/09/26(月) 01:54:32 

    貯金が沢山あったら、友達出来ないよりも人が信用出来なくなってくるよ。

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2016/09/26(月) 02:34:46 

    この人の手取りの3分の1くらい
    手取り10万〜15万の人に還元して欲しい、、
    お仕事出来る方はいいなぁ

    +5

    -9

  • 268. 匿名 2016/09/26(月) 03:10:38 

    学生時代にしっかり勉強し
    専門資格取るなりするから
    きちんとした年収ある仕事に就けてる。
    月収15万、20万程度の人には
    月10万の貯金無理だし、
    ただ羨ましがられても、迷惑な話。

    +18

    -15

  • 269. 匿名 2016/09/26(月) 03:23:41 

    貯金が趣味になって着々と増えて行くのが楽しいんだろうね
    だけど貯金を優先にするあまりに大事なものを見落として他のことを犠牲にしてる部分もあると思う

    +22

    -2

  • 270. 匿名 2016/09/26(月) 03:32:31 

    貯金1000万だから友達いなそうか?
    これぐらいの月収なら
    やり繰り、財テクで出来る範囲。
    せめて社会人5、6年ぐらいしてたら
    自分の年収分ぐらいの貯蓄がないと
    ちょっと恥ずかしい。
    (親の借金など特別な事情は別)
    貯金しないじゃなくて、
    自己管理出来ないだけだよ。

    +21

    -2

  • 271. 匿名 2016/09/26(月) 04:11:24 

    貯金無い子の特徴。

    友達の交際費を口実にする。
    SNS、雑誌、テレビで得た
    装飾品、食べ物の
    目新しい物、流行りにホイホイ飛びつく。
    マスコミに踊らされてると
    気づいてない。
    無駄に外食多い。
    ローン癖。
    旅行もローン。
    無駄遣いばかりで貯金無いから
    旅行も学生レベルの
    ショボい格安旅。




    +32

    -1

  • 272. 匿名 2016/09/26(月) 05:23:06 

    わたしは収入が月60~80あるので、月15~20で生活してあとは貯めてます!80あってもブランド品を買ったり、高いものを買ったりしようとは思いません。それより家族や友達にお祝いやプレゼントで何か大きなことでプレゼントできたらなと思います。その方が自分の幸せです。

    +10

    -4

  • 273. 匿名 2016/09/26(月) 06:36:07 

    >>262
    >そういえば友達に水商売や風俗で何年か年収600万くらい稼いでた子がいたけど

    今の世の中、そこそこの会社のOLとか主婦、女子大生とかでも隠れてデリやってたりするからビックリする。
    富女子の中にも案外隠れて風俗やってる人いたりして・・・・
    ルックス悪くなくて、性に関して考え方が緩ければ抵抗ないだろうし、節約よりもこっちの方が手っ取り早く稼げるじゃん!てなるかもね。

    +8

    -6

  • 274. 匿名 2016/09/26(月) 07:28:58 

    やりたいことがないのなら貯金が趣味でもいいのかな
    私は多趣味だからどんどんお金使って経済回してるけど(笑)
    無趣味でお金を使わない人は子供や孫に使うのかな~なんて思ってる

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2016/09/26(月) 07:36:26 

    手取り額がまず違う

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2016/09/26(月) 07:57:18 

    女のマウンティング感を感じるのは私だけ?

    番組には月多く貰ってないけど1000万近く貯金してる人が沢山出てて、
    何だか収入低い分収入高い人に勝ちたくて(馬鹿にされたくなくて?)貯めてる様な

    私は1000万持ってるのよ ふふふんみたいな

    +15

    -12

  • 277. 匿名 2016/09/26(月) 07:59:09 

    >やっぱり女も営業職ついたほうがいいよ。
    ガルちゃんではよく看護師薦める人もいるけど、
    なんで自分ではやってないのに人に簡単に薦めるんだろう。
    じゃあ自分でやってみたら?と思う。

    +23

    -2

  • 278. 匿名 2016/09/26(月) 08:00:22 

    こういう人って矯めることは得意でも使うことに慣れてないからあっさり何かに引っ掛かって散財してしまいそう

    +8

    -4

  • 279. 匿名 2016/09/26(月) 08:03:23 

    >>273性に対して緩い人は金遣いも緩いと思う毛どね~

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2016/09/26(月) 08:19:57 

    本人がいいならいいと思うけど他人からすると20代でそこまで節約しなくていいんじゃないかなと思っちゃうね。
    節約や貯金をするのはしっかりしてていいことだけどさ

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2016/09/26(月) 08:39:14 

    光熱費が安すぎない?水道代1,300円、ガス代1,500円て
    自炊で洗濯とお風呂入ってたら無理じゃないか?

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2016/09/26(月) 08:50:00 

    自分の人生の何に価値を見出すかは人それぞれ。
    彼女は節約してる瞬間や我慢してる瞬間にストレスを感じてるんじゃなくて、きっとむしろそれが快感なんだと思う。
    もしかしたら節約してる瞬間に、頭の中に通帳の残高が増えていく映像でも浮かぶんじゃないの(笑)
    だから彼女の人生は、つまらなくもないし心も満たされてる。

    でも、物を長く大事に使ってるみたいだけど、例えばお誕生日とかに新しいお弁当箱をプレゼントして、喜んで大事に使ってくれる人間なのか、すぐさまメルカリで転売する人間かで、まわりの付き合いが左右されると思う(笑)

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2016/09/26(月) 10:36:45 

    いいなぁ〜〜同じくらいの手取りでもまったく貯金できなかったから。。
    一度で良いから貯金できる人になりたい!
    ものを大切にできる人になりたい!!!

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2016/09/26(月) 10:55:23 

    私は看護師で実家暮らしだったので28歳で結婚するまでに一千万弱貯金ありました。今は30歳で1000万円以上貯金あるけど全然裕福じゃないです。貯金1000万円ってすごいけど全然安心できる金額じゃないですよね。

    +29

    -4

  • 285. 匿名 2016/09/26(月) 10:56:34 

    手取り12万で借金あり1人暮らしには無理です
    節約しまくっても無理です。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2016/09/26(月) 11:16:58 

    仕事が趣味だったから結構簡単に貯まったよ。毎日残業だから仕事帰りに友達と食事やあそんだりなんて出来ないし、休日も仕事の調べ物して終わる事も多い。旦那も仕事人間だからまぁいっかって感じ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2016/09/26(月) 11:54:00 

    趣味ないし、私もこれくらいの節約生活にはまってみようかな!すぐダメになりそうだけど笑

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2016/09/26(月) 12:03:08 

    今年に入って外食ゼロ
    値引き野菜と炭水化物が主食
    職場のお茶を詰めて帰る(職場公認)
    風呂はシャワーのみ(冬でも設定温度39度)
    住まいはど田舎格安事故物件
    北国なので夏エアコン使わない
    一人だけ平日休みなので交際費ほぼゼロ
    美容院は半年に一度の贅沢
    趣味はyoutube

    人並みなのはスマホ(最低限プラン)と軽自動車と冬場のストーブぐらい
    でも貯金額は平均より多分少ないわ
    元々の手取りが違いすぎる

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2016/09/26(月) 13:00:14 

    貯金あんまりない時の方が気楽だったな
    1000万超えると意外と少ないんじゃないかと足りない気がしてくるから不思議なもんだ。

    そして、家の頭金でまたドーンと減った今の方がまた気楽になれたw

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2016/09/26(月) 13:04:14 

    すごいなぁ。
    節約が趣味みたいなもんなんだろうね。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2016/09/26(月) 13:29:40  ID:PPIfbv5RHv 

    無計画にお金を使って、将来お金に困って他人に迷惑かけるよりはいいですよね。健康を損なわない程度なら…。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2016/09/26(月) 13:30:04 

    手取り20万ほどで、26歳で1000万円貯めた子知っている…。。
    すっっごく節約家で1円をムダにしない子だった。
    見習いたいと思いつつ、見習えなかった。笑

    +16

    -2

  • 293. 匿名 2016/09/26(月) 13:41:19 

    あおりじゃなく、手取り26万5000円て普通に少ない方だと思うけど
    このトピの手取り10万円代の人ってマジなの?
    そんな低賃金で週5も拘束されるなんて何のために生きてるのかむなしくなりそう
    ガルちゃんでお金持ちとかが異常に叩かれる理由が分かったわ

    +3

    -22

  • 294. 匿名 2016/09/26(月) 13:49:57 

    >>293
    あんたが新聞すら読まない、日本の経済のことなんてちっとも知らない世間知らずな事だけはわかった。

    +21

    -2

  • 295. 匿名 2016/09/26(月) 13:57:16 

    20代女性の平均年収250万くらいよ。
    独身で税引き後の手取り26万ってことは年収500万くらいだろうから
    平均の2倍はもらっていることになるね。

    +11

    -3

  • 296. 匿名 2016/09/26(月) 13:57:38 

    月の手取りが、私の2ヶ月分の給料より多い…。羨ましい。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2016/09/26(月) 13:57:56 

    お茶の水割りワロタ
    私は、麦茶作るときに、1パックで1リットルできるって書いてあるけど、1パックで2リットル作ります。
    ちゃんと色も味も出るよー。
    やってる人多いかな?

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2016/09/26(月) 14:00:55 

    >>293
    職種や地域によって最低賃金も違えば、企業によってお給料も違うからね。
    高給で働けるあなたは幸せ者ですね。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2016/09/26(月) 14:10:19 

    >>267

    税金が所得税が30パーセントなんてザラにいる。ホントやだよ。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2016/09/26(月) 14:12:07 

    >>293

    私もそう思う。院卒、1年目の国家公務員@東京でも、家賃補助入れれば手取り25万円にボーナス4ヶ月分くらいもらえるはずだけど。

    +4

    -7

  • 301. 匿名 2016/09/26(月) 14:20:35 

    その半分でもやりたくても出来ない…
    家族がいると面倒。おかずのうちの1品なのに続いて出ると文句言われるし。
    タバコはやめてくれないし。
    電気もつけっぱ。シャワーも出しっぱ。
    なんで家なのに最後の消灯の見回りしないといけないんだか…

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2016/09/26(月) 14:27:53 

    これが趣味なら、すごくいい事だと思う。
    独身の頃OLしながら夜はホステスしてたけど、
    月収合わせて30万円、貯金は14万円してた。
    結婚して夜は引退したけど、OLは辞めずに共働きしてる。
    主人の分と合わせて月収は更に増えたけど、
    独身の時と違って、なんかあんまりやり繰りが楽しくない。
    やっぱり、老後資金だの車検代の積み立てだの、義両親へのお付き合いだの、色んな税金だの現実的な計算が増えるし、そもそも貯金が増えても自分で好きに使うお金じゃないから楽しくないんだと思う。
    貯金が楽しいのも今のうちだよ。
    独身の皆さま頑張って!

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2016/09/26(月) 14:39:19 

    無理してそんなに貯めたってしょうがないよ。

    私も若いころ節約して29歳までで1200万貯めたけど、結婚したら旦那に車の買い替えだの新築だのと使われて、アラフォーの今は300万ぐらいしか残ってない。
    残りの300万も、子供の教育費のために使わずとっておくつもり。まあ、稼ぎの少ない旦那と結婚したのが悪いんだけど…
    若いうちに我慢しすぎないで、おしゃれや自分磨き、ランチや飲み会と、すこしぐらいは自分のために使っておいたほうがいいと思う。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/26(月) 14:39:40 

    >>300
    女子で院卒で国家公務員で家賃補助有なんてごくまれな職業でドヤ顔されてもなw

    +15

    -2

  • 305. 匿名 2016/09/26(月) 15:03:27 

    どこの時代からワープしてきたんだよって服着てそうw

    +4

    -4

  • 306. 匿名 2016/09/26(月) 16:26:45 

    お金ほしい

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2016/09/26(月) 17:19:03 

    ここまでやってれば1000万貯まってたのかー!
    同じ給料だったけど節約せずに散財しない程度の好き勝手してたけど20代で年間100万しか貯まらなかったわー

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2016/09/26(月) 22:12:34 

    正直なんかちょっと引くなぁ。倹約さんと同じ職場じゃなくて良かった。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2016/09/27(火) 02:04:06 

    ・・・。
    すごいけど・・・スゴイ・・・。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2016/09/27(火) 05:51:10 

    節約関係ないけど冷たいお茶をぬるくするためにお湯割りする。
    節約と思われてるのかな…

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2016/09/27(火) 06:55:29 

    お茶の水割りとか…
    もう水でよくない?(笑)
    水も充分おいしいよ

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2016/09/27(火) 23:25:16 

    一生懸命貯金しても30代で癌宣告され癌の治療費に数百万が吹っ飛んだ!
    保険入っていたけど早期癌で下りなかった。
    私の30代なんて病気、病気だったなー

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2016/09/27(火) 23:30:15 

    頑張って貯金してもあの世には持って行けないよ。
    家族旅行やお一人様旅行やおしゃれもして良い思い出も作ったほうがいい。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2016/09/27(火) 23:33:24 

    ドケチの公務員と結婚した友人が外食も全くせず、旅行も全く行かず
    数千万の貯金をしたけど、あまり幸せそうじゃない。
    逆にお金を使えないストレスが凄いみたいで性格が歪んでいる。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2016/09/28(水) 04:12:56 

    貯金はすべきだけど、
    正直、我慢ばかりして生きてきたし、
    父親が45歳の誕生日を迎える前に死んでて、弟は29歳の時に死んだから、いつ死ぬか分からないのに節約人生にはしたくないな。

    結婚も出産も予定に入れてて失敗したし。

    若いから稼げるんだろうし。
    水商売だって普通の仕事だって芸能人だって、若者が主役だしさ。

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2016/09/28(水) 17:49:08 

    人それぞれ、程度問題だよね〜
    私はせいぜい、無駄遣いしないよう心がけるとか、独身だから病気になったときのためにお金貯めとくとかそんなもん。
    もう少し収入あればちょっと贅沢したいなあとか、あるけど。
    今更だけど、お金増やす勉強すれば良かったなあと思います。
    節約もいいけど、お金増やすほうがよほど有意義な気がするんだよね。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2016/10/15(土) 10:10:13 

    こういう人って保険とか入ってんのかな?貯金無理だから3つ合計毎月3万5千円くらいのやつ入ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード