-
1. 匿名 2016/09/21(水) 16:03:15
私はサンドウィッチマンの街角アンケートの漫才です。伊達さんの「早くしてくれよ、焼きたてのメロンパンが売り切れちまうだろ」には耳を疑いました(笑)+522
-10
-
2. 匿名 2016/09/21(水) 16:04:11
笑い飯の民族博物館のやつ+346
-32
-
3. 匿名 2016/09/21(水) 16:04:12
笑い飯の民俗博物館+252
-33
-
4. 匿名 2016/09/21(水) 16:04:31
チュートリアルのちりんちりん。+491
-19
-
5. 匿名 2016/09/21(水) 16:04:50
笑い飯の鳥人
首の境目ww+397
-27
-
6. 匿名 2016/09/21(水) 16:04:52
笑い飯の鳥人+232
-25
-
7. 匿名 2016/09/21(水) 16:05:07
サンドウィッチマンのピザの出前+442
-4
-
8. 匿名 2016/09/21(水) 16:05:15
ノンスタイルかな。
お笑いあまり見ないけどおもしろかった。+308
-17
-
9. 匿名 2016/09/21(水) 16:05:19
トータルテンボスのボイラー室+187
-14
-
10. 匿名 2016/09/21(水) 16:05:34
ノンスタイル。
面白かったーー!+233
-17
-
11. 匿名 2016/09/21(水) 16:05:39
サンドウィッチマンの、ご一緒にポテトはいかがですか?
で、ポティトといいなおすやつ好き。
NON STYLEの、街灯の真似も好き。+432
-8
-
12. 匿名 2016/09/21(水) 16:06:38
アンタッチャブル優勝した時の決勝のネタ。最高だった+275
-6
-
13. 匿名 2016/09/21(水) 16:06:38
チュートリアル
行きずりの女と寝たよ!+363
-4
-
14. 匿名 2016/09/21(水) 16:06:48
>>4
向かいのホーム路地裏の窓こんなとこにいるはずもないのに!俺のチリンチリン!
が忘れられない!+289
-6
-
15. 匿名 2016/09/21(水) 16:07:03
サンドウィッチマンは敗者復活からの優勝なんだよね。泣いてたのが印象的。小さい事務所背負って頑張ってるし、実力派。+596
-3
-
16. 匿名 2016/09/21(水) 16:07:32
私は断然パンクブーブー。
本当に笑った!+127
-85
-
17. 匿名 2016/09/21(水) 16:07:34
アマチュアの変ホ長調。
素人だから当たり前なんだけどめちゃめちゃ素人くさくて、なんでこの人達選ばれたの??と謎すぎて印象深い。
決勝に出たのは結構前だけど未だに予選受けててびっくりした。+53
-15
-
18. 匿名 2016/09/21(水) 16:07:42
チンポジ。笑い飯の+136
-25
-
19. 匿名 2016/09/21(水) 16:07:46
初期の頃のは何度見ても面白いのが多い+166
-4
-
20. 匿名 2016/09/21(水) 16:07:47
2009年?決勝大会、オードリー若林の落ちついたテンポの口調と「春日」という人名はかなり印象に残った。
まさかあんなにブレイクするとは思わなかったけど少し嬉しい(笑)+288
-5
-
21. 匿名 2016/09/21(水) 16:07:49
笑い飯はネタがノってる時とノってない時の差が激しいよね+271
-5
-
22. 匿名 2016/09/21(水) 16:09:01
ちゅうえいの肘神。
+66
-40
-
23. 匿名 2016/09/21(水) 16:09:14
初代優勝の中川家はさすが。これぞ漫才て思う!+392
-8
-
24. 匿名 2016/09/21(水) 16:09:15
チリンチリンはめちゃくちゃ笑った+261
-9
-
25. 匿名 2016/09/21(水) 16:09:28
東京在住ですが、笑い飯のネタで笑ったことがありません。
+51
-67
-
26. 匿名 2016/09/21(水) 16:09:43
笑い飯とか観たあとに、最近のハゲ2人(名前ど忘れ)の漫才とか見るとやっぱ昔は面白い人が多かったんだなーと思う+261
-8
-
27. 匿名 2016/09/21(水) 16:10:01
ハリガネロックさんの「森のくまさん」のネタ。大好き!+44
-10
-
28. 匿名 2016/09/21(水) 16:10:05
「鳥人」
笑い飯は別に好きじゃないけどあのネタは面白かった+204
-14
-
29. 匿名 2016/09/21(水) 16:10:13
笑い飯の肩たたきのネタが好き
M-1じゃないかもしれないけど+22
-3
-
30. 匿名 2016/09/21(水) 16:10:17
麒麟のネタ
終わったあと最後バッチリ決まったなんて自画自賛するから、審査員に悪い点つけられちゃったけど。
麒麟は一回くらい優勝してもよかったと思う。+266
-2
-
31. 匿名 2016/09/21(水) 16:10:21
>>25
人それぞれでしょうね。+27
-0
-
32. 匿名 2016/09/21(水) 16:10:44
バーベキューのホームページ。ブラマヨだっけ?+7
-12
-
33. 匿名 2016/09/21(水) 16:10:47
チュートリアルの冷蔵庫ネタも好きだよ+235
-5
-
34. 匿名 2016/09/21(水) 16:11:27
スリムクラブの間の空いた漫才も紳助が絶賛してたね+91
-31
-
35. 匿名 2016/09/21(水) 16:11:30
敗者復活で上がってきた、ライセンスのドラえもんのネタ面白かった(^。^)+31
-11
-
36. 匿名 2016/09/21(水) 16:11:33
フットボールアワー。
なんかSM、みたいなやつ。
この時の岩尾には爆笑したし、一人だけスーツじゃなくて新鮮だった。+157
-5
-
37. 匿名 2016/09/21(水) 16:12:13
やっぱり初めてその存在を知ったからサンドウィッチマンのネタ。しかも敗者復活で優勝。面白かったもんね+331
-0
-
38. 匿名 2016/09/21(水) 16:12:36
トータルテンボスの手の長い転校生が好き
+139
-63
-
39. 匿名 2016/09/21(水) 16:12:52
初代チャンピオンの中川家。
他が霞むぶち抜きの面白さでした。+213
-7
-
40. 匿名 2016/09/21(水) 16:13:04
ロッチの試着室のはM-1じゃなかったね。
うちの子のクラスの男子(小学1年生が)トイレで真似してたんだって。+13
-18
-
41. 匿名 2016/09/21(水) 16:13:13
スリムクラブ
なんとかならんかねぇ~、に対しての、民主党ですか?
+149
-14
-
42. 匿名 2016/09/21(水) 16:13:25
アメリカザリガニのドライブスルー。+25
-4
-
43. 匿名 2016/09/21(水) 16:15:03
しょうもない土器、しかしええ土~~~!!!!+104
-4
-
44. 匿名 2016/09/21(水) 16:15:28
>>38
これM1?+42
-3
-
45. 匿名 2016/09/21(水) 16:15:40
サンドイッチマン大好きー。
ファミレスのやつが良いな。+136
-4
-
46. 匿名 2016/09/21(水) 16:16:09
ヨギータ+34
-6
-
47. 匿名 2016/09/21(水) 16:16:20
笑い飯の「わ''れ''わ''れ''は''ウ''チュ''ウ''ジ''ン''ダ''」で始まるネタ。
結局、かの宇宙人の件に関しては一言も触れないまま漫才を終える。
+39
-4
-
48. 匿名 2016/09/21(水) 16:17:34
>>44
エンタの神様だね+23
-1
-
49. 匿名 2016/09/21(水) 16:17:34
>>46
ヨギータはR1+61
-0
-
50. 匿名 2016/09/21(水) 16:17:37
みなさんブラックマヨネーズをお忘れですか!?
関東人なので、あの時初めて見たのですが、すごく笑いました。
「ハチミツは鮭食うた後やろ!」+211
-12
-
51. 匿名 2016/09/21(水) 16:18:26
ブラマヨのお見舞いのやつと、ボウリングのやつ。
暗唱できそうなくらい繰り返し見たけど何回でも笑える!!+78
-1
-
52. 匿名 2016/09/21(水) 16:18:58
チュートリアルは徳井のイケメンさと福ちゃんの服のラフさも印象的だった
+151
-3
-
53. 匿名 2016/09/21(水) 16:19:28
チュートリアル
向かいのホーム 路地裏の窓 こんなとこにあるはずもないのに!
+139
-2
-
54. 匿名 2016/09/21(水) 16:19:28
>>25
私もです
笑い飯、無理。気持ち悪い…
+18
-46
-
55. 匿名 2016/09/21(水) 16:19:38
ええ土出ましたぁぁぁぁ!+47
-1
-
56. 匿名 2016/09/21(水) 16:21:28
ノンスタイル当時嫌いだったわ~
今はおもしろいと思う+33
-5
-
57. 匿名 2016/09/21(水) 16:21:44
ネタ自体は覚えてないけど
ブラマヨ吉田がめっちゃM-1王者をアピールするからブラマヨのイメージ強い+48
-1
-
58. 匿名 2016/09/21(水) 16:21:48
普通にネタやる番組だとM-1かどうか覚えられないや
お笑い番組としか認識してないから
ウッチャンのイロモネアはよく覚えてるけど。+1
-7
-
59. 匿名 2016/09/21(水) 16:23:17
猛スピード顔
分かる人いるかなー+17
-1
-
60. 匿名 2016/09/21(水) 16:23:23
誰もトレンディエンジェルって書いてない(>_<)+31
-10
-
61. 匿名 2016/09/21(水) 16:23:26
フットボールアワー
確かにそうかもしれん!!
むっちゃわろた。+115
-2
-
62. 匿名 2016/09/21(水) 16:23:27
キングコングの「気圧は○○ヘクトパスカル、ダケドタスカル」
キングコング好きじゃないのに、テレビで台風情報見ると思い出してしまう+8
-25
-
63. 匿名 2016/09/21(水) 16:24:42
アンタッチャブルのプロポーズのやつ+58
-3
-
64. 匿名 2016/09/21(水) 16:24:43
フットボール後藤が当時どうしても好きじゃなかった。
今は大好き。アメトークのおかげかも。+26
-4
-
65. 匿名 2016/09/21(水) 16:24:49
サンドウィッチマンのピザ出前のネタで「来るかどうか迷ってました」ってやつw+179
-2
-
66. 匿名 2016/09/21(水) 16:25:48
>>21
哲夫の「脱脂綿!」がくどすぎて、ダレた。+8
-3
-
67. 匿名 2016/09/21(水) 16:26:17
フットボールアワー
個人的には準グランプリの時の結婚披露宴ネタが最強だった。+30
-3
-
68. 匿名 2016/09/21(水) 16:26:59
ネタは覚えてないけど、パンクブーブーが優勝した時は、オートバックススポンサーでよく優勝したな…と思った。+77
-5
-
69. 匿名 2016/09/21(水) 16:27:10
ここでは嫌われてるジャルジャルが結構好きです+25
-18
-
70. 匿名 2016/09/21(水) 16:27:16
>>64
私は昔の尖ってた後藤の方が好きだったな
今は司会業しすぎ岩尾見放しすぎ
印象に残ってるのはおぎやはぎかな。周りも審査員も関西の人ばかりで、漫才スタイル全否定されて可哀想だった+76
-4
-
71. 匿名 2016/09/21(水) 16:28:07
南海キャンディーズが初登場した時
事前情報が全然なくてあの面白さは衝撃だった
男女のコンビ自体が少ないし+154
-6
-
72. 匿名 2016/09/21(水) 16:28:25
>>70
あー司会業の後藤はあんまり見てないけど、そっかー。
ロンハーとかアメトークのときくらいしか見てないけど、
突っ込みがおもしろいなーって思ってる。+6
-4
-
73. 匿名 2016/09/21(水) 16:29:27
じみーに、2丁拳銃おもしろかった記憶+39
-6
-
74. 匿名 2016/09/21(水) 16:29:28
タカアンドトシの「欧米か!」漫才で、最後だけ「大晦日!」って突っ込むのがなんか印象に残ってるんだけど(放送日が大晦日でした)、M1でしたっけ…?+11
-4
-
75. 匿名 2016/09/21(水) 16:30:30
>>69
コントだか漫才だか忘れたけど、ひたすらオバハンオバハン言ってるやつはクスリともしなかったし、この人たちの笑いのセンスは分からないな・・・と思った+29
-7
-
76. 匿名 2016/09/21(水) 16:31:09
>>75
笑いのツボは人それぞれ違うもんね+26
-0
-
77. 匿名 2016/09/21(水) 16:33:05
西野のお口チャックマンかな+11
-20
-
78. 匿名 2016/09/21(水) 16:35:38
サンドの街頭アンケート
「中東和平問題で揺れる国際情勢ですが、うどん派のあなたはどう責任を感じてますか?」
「・・・・・・ねえと思ってるよ」
「ない?」
「うどんとかそばとか関係ねえだろ、麺類の話は! 人類の話だろ!」+133
-1
-
79. 匿名 2016/09/21(水) 16:36:28
M1か自信ないけど、サンドウィッチマンのガソリンスタンド。
冨澤さんがボンネット開けて、オイルゲージを舐める顔が好き!+33
-10
-
80. 匿名 2016/09/21(水) 16:37:14
断然NON STYLE。
「網戸、ムニュッ」が好きすぎる。+47
-6
-
81. 匿名 2016/09/21(水) 16:40:33
中川家!第一回目のチャンピオン。
大本命とされ、まさかのトップバッターというプレッシャーだらけの中の優勝は凄かった。
この前、カズレーザーがこの時の中川家を見て漫才師を目指したと言っていて、
「中川家さんが優勝してなかったらM−1はすぐに終わったと思う。」
と言っていて成る程と思いました。+161
-7
-
82. 匿名 2016/09/21(水) 16:40:36
千鳥のハクベイに笑った。
サンドウィッチマン。ノンスタイル。チュート。もう一回みたい。+64
-10
-
83. 匿名 2016/09/21(水) 16:42:30
笑い飯のダブルボケにはビックリした!
普通、ボケとツッコミが決まってるのに「代われ!」と共に交互に繰り出すボケには笑わせてもらったけど、いつの頃からか、「代われ!」って言わなくなっちゃったよね?私としてはものすごく残念なんだけど…+114
-3
-
84. 匿名 2016/09/21(水) 16:43:44
売れるとコントとか漫才をやらなくなって、つまんないバラエティのコメントするひな壇芸人に成り下がるから悲しい。+94
-1
-
85. 匿名 2016/09/21(水) 16:44:23
笑い飯の顔面機関車トーマス民族資料館
衝撃すぎて伝説
+58
-3
-
86. 匿名 2016/09/21(水) 16:44:42
違う意味で記憶に残ったのは、ザ・パンチ。
いや、確かに面白くなかったし、ファンでも全然ないけど、あの空気はいたたまれなかった。+36
-3
-
87. 匿名 2016/09/21(水) 16:45:44
サンドイッチマンのピザ屋
「どこのけじめピザだ!!」
と
「ピザじゃなくてピッツァです!!」+128
-2
-
88. 匿名 2016/09/21(水) 16:46:45
麒麟と南海キャンディーズを初めて見たのが強烈でした!+20
-0
-
89. 匿名 2016/09/21(水) 16:47:42
大体ここであがってるの面白い
キングコングは印象ないけどスマソ+4
-4
-
90. 匿名 2016/09/21(水) 16:48:54
アンタッチャブルの漫才。確か優勝した年のネタだったと思うけどハンバーガー屋さんに扮するザキヤマが「少々お待ち下さ~い」て何かごちゃごちゃやってる時も柴田が架空のお客さんとしゃべって繋いでてとにかく隙がない見てて気持ちいい漫才だった+90
-1
-
91. 匿名 2016/09/21(水) 16:49:08
POISON GIRL BAND!
独特のテンポと都会的な漫才で大好きになった。
二人とも特徴的な声で、マクドナルドの月見バーガーの声にもなっていたのは驚いた+51
-4
-
92. 匿名 2016/09/21(水) 16:50:49
南海キャンディーズの漫才を初めて見た時、ネタそのものよりもネタ終了後の「シズちゃん、僕とコンビを組んで下さい」って言った西川きよしさんのコメントが忘れられないw+57
-1
-
93. 匿名 2016/09/21(水) 16:51:00
オードリーが敗者復活戦から勝ち上がって、ノンスタイルが優勝した時かな?2008年くらい?
どっちも面白かったけど、オードリーが売れるとは思わなかったw+97
-0
-
94. 匿名 2016/09/21(水) 16:51:56
チリンチリンは強烈ですね。
徳井さんて漫才してる時は役が憑依したようなイカれた目してるw+131
-1
-
95. 匿名 2016/09/21(水) 16:52:27
最終決戦には上がれなかったけど、フットボールアワーの「フットボールアワー戦隊」
イントロがめっちゃ長い(笑)
2006年だったかな?+14
-0
-
96. 匿名 2016/09/21(水) 16:57:14
トピズレになるけど、敗者復活戦から来たオードリーがあまりに楽しそうに漫才するから印象的だったし、春日の強心臓とノンスタイルが優勝した後も、若林が嬉しそうに拍手していて印象的だった。+143
-1
-
97. 匿名 2016/09/21(水) 16:57:40
おぎやはぎのレコーディングネタ(笑)
点数断トツで低かったけど
3回くらいみたくなる+19
-2
-
98. 匿名 2016/09/21(水) 16:58:29
サンドイッチマンのピザネタは
最初の「ピザ ハットリ」でまず爆笑。+101
-1
-
99. 匿名 2016/09/21(水) 17:03:48
横断歩道渡る度に麒麟がネタで歌ってた
『ルールーラールールララー
人は過ちを繰り返すー』ってメロディ歌っちゃう笑。
覚えてる人いるかなあ
+19
-0
-
100. 匿名 2016/09/21(水) 17:03:57
フットボールアワーのSMタクシー
「そうこうしてるうちに信号が赤になろうとしてるよ?停まって欲しいかい?」←www+49
-1
-
101. 匿名 2016/09/21(水) 17:06:40
麒麟の朝ごはんネタはM-1グランプリだっけ?
幼稚園の先生が子供たちに朝ごはん何食べたか聞いて田村は張り切ってシーチキンとご飯て言うんだけど他のお友だちは豪華な朝食を食べてて先生にいちいち比べられるの(笑)+16
-5
-
102. 匿名 2016/09/21(水) 17:13:08
>>101
それ先週の土曜日観たなあ+10
-0
-
103. 匿名 2016/09/21(水) 17:13:13
>>81
カズレーザーの見たよ。
メイプル超合金もトップバッターだったから、
「優勝した中川家さんの凄さが改めて分かった」
とも話していたね。+76
-1
-
104. 匿名 2016/09/21(水) 17:14:12
チリンチリンは涙が出るくらい笑った!
あと、昨年のメイプル超合金と馬鹿よ貴方はキャラが強烈でびっくりした+65
-1
-
105. 匿名 2016/09/21(水) 17:19:18
銀シャリの株式会社野菜
+8
-0
-
106. 匿名 2016/09/21(水) 17:27:43
同じくサンドのピザ屋
「店に電話しろ!店に! 店長とかいるだろーが」
「もしもし・・・あ、お疲れ様です富澤です、ピザ・ハットリの電話番号お願いします」
「おいおい待て待て、104じゃねえか! 自分の店の番号ぐらい覚えてねえのか!
だいたい104に『お疲れ様』とかいらねえんだよ、まぎらわしいな!」
この瞬間、審査員席で笑いをこらえきれない上沼恵美子がアップになって、ああ、この今日初めて見た漫才コンビはM1チャンピオンになっちゃうんだ、チャンピオンになって欲しいな、と思ったのを覚えてます。
すごいインパクトでした。・・・全然知らなかった分。+108
-3
-
107. 匿名 2016/09/21(水) 17:38:14
オードリーが敗者復活から出てきてたくさん笑いとってて会場の空気が変わっていくのを感じて凄いって思った。中盤で春日が噛んだところの掛け合いは何か感動した。
(若林)噛んでんじゃねーよ
(春日)お前が何とかしろよ
(若林)そんな実力あったら最初から決勝これてるわ
みたいな掛け合いがあって、この人たち余裕あって凄いって思った。普通噛んだら変な空気になるのに。こんなインパクトがあったオードリーをおさえて最終的にノンスタイルが優勝したことにも感動した。
+120
-0
-
108. 匿名 2016/09/21(水) 17:42:24
フットボールアワーの居酒屋ネタ
のんちゃんの取り皿どうぞ~にハマった+18
-0
-
109. 匿名 2016/09/21(水) 17:48:24
>>77
コメント欄の団結力w
「さすがボンゴボンゴの西嶋さんや」
「さすがイオンモール西宮さん おもろいなぁ」
「リングディンドンの西濃さん、面白すぎ!」
「キングカメハメハの西日暮里さん面白いなー」+5
-6
-
110. 匿名 2016/09/21(水) 17:48:36
>>46
エゲツナイ性欲ヤデ!+10
-1
-
111. 匿名 2016/09/21(水) 17:56:51
敗者復活戦生で見たことがあるんだけど、
ずっと不調だったハリガネロックがいつもの調子取り戻して終わった瞬間拍手喝采と「おお~」と言うどよめきが起こって「あ、これハリガネロックが敗者復活行くな」って満場一致の空気だったのに、
何故か上がったのは千鳥だった。
会場も「は?なんで」みたいな。
当時も掲示板荒れた覚えがある。+31
-1
-
112. 匿名 2016/09/21(水) 18:11:03
NON STYLEが優勝したけどオードリーで爆笑した+62
-0
-
113. 匿名 2016/09/21(水) 18:16:55
私の中でM-1といえばアンタッチャブル。漫才は最高だと思う。
衝撃的だったのは南海キャンディーズ。初めて見てびっくりした。
初期の頃はいろいろと手探りだった印象。おぎやはぎはある意味犠牲者。制作側はしっかり反省してほしい、と思った。+61
-1
-
114. 匿名 2016/09/21(水) 18:19:49
サラダバ、サラダバー
サラダバ、サラダバー+6
-1
-
115. 匿名 2016/09/21(水) 18:19:52
好みはそれぞれだと思うし、ここのコメントでも好きな人いるみたいだけど
千鳥な漫才の面白さは全然わからない。しゃべりは達者だと思うけど。
バカな小学生男子みたいとしか感じない。
一時期ものすごくおされてたのは確か。+41
-7
-
116. 匿名 2016/09/21(水) 18:19:52
へんホ長調+13
-2
-
117. 匿名 2016/09/21(水) 18:20:55
チュートの決勝のとき、漫才よりも途中でカメラに抜かれた
紳介がまっちゃんに「こいつらで決まりだな」みたいな感じで
話してるのが印象に残ってる。で、案の定チュートが優勝だった。+53
-0
-
118. 匿名 2016/09/21(水) 18:21:57
笑い飯の奈良の博物館の人形の動きをするやつは未だに映像を保存してて定期的に見て笑ってる+74
-1
-
119. 匿名 2016/09/21(水) 18:24:43
西は中川家、東はサンドウィッチマンが一番かな+69
-3
-
120. 匿名 2016/09/21(水) 18:24:45
>>50
私は関西人なので、むしろ何故ブラマヨが毎年準決勝にすら行けないのか!?と本気で疑問でした。
でもやっとこさ進出してくれた時は、身内のようにドキドキしましたが、良いネタ持っていってくれて安心しました。
私はずっと好きだったハリガネロックと、初めて見たライセンスの漫才が印象的でした。+30
-1
-
121. 匿名 2016/09/21(水) 18:26:00
チュートのチリンチリンでしょ。忘れられない。+40
-3
-
122. 匿名 2016/09/21(水) 18:26:24
笑い飯のチンポジネタ
結成した年から出始めてM-1に出られる最後の10年目で見事優勝したのは凄かった
だからこそ、その前年の決勝でチンポジぶっこんでくるとこが好きになった+41
-2
-
123. 匿名 2016/09/21(水) 18:26:33
>>70
後藤は岩尾のことすきみたいだし
ダウンタウンの番組では
絶対に解散はないって言ってたから
仲はいいんだろうけどね
いかんせん岩尾が超人見知りで
MCに向いてないからw+55
-1
-
124. 匿名 2016/09/21(水) 18:28:29
>>107
オードリーは優勝しなかったから
逆に売れた感じだよね
のびしろありそうで+90
-0
-
125. 匿名 2016/09/21(水) 18:34:21
トータルテンボスの
中華の部屋で
「すってんころりんしたのかな」
「そうだよ」
のあたりがテンポ良くて好きです。+21
-1
-
126. 匿名 2016/09/21(水) 18:37:36
チュートリアル!
「心無い人が俺を殴ってきたりもしたよ!」
「今日から俺がお前のチリンチリンになる」+68
-1
-
127. 匿名 2016/09/21(水) 18:39:45
アンタッチャブルの漫才はほんと最高なんだよね
ボケとツッコミのパワーバランスがイーブンで。今はキャラだけに頼っちゃったり、どちらか一方が目立つ漫才が多くて(ゴリ押しされて)なんだかなーと思う
+65
-1
-
128. 匿名 2016/09/21(水) 18:41:22
全然関係ないけどみんな、チュートリアルが優勝してから10年が経とうとしてるんだよ....(絶望)+98
-4
-
129. 匿名 2016/09/21(水) 18:49:25
千鳥の「ワシにはわからん‼アホじゃけえ」と言いまくるネタが、分かりやすくて個人的には好きだった‼+24
-4
-
130. 匿名 2016/09/21(水) 18:56:47
M-1の歴史
2001中川家
2002ますだおかだ
2003フットボールアワー
2004アンタッチャブル
2005ブラックマヨネーズ
2006チュートリアル
2007サンドウィッチマン
2008NON STYLE
2009パンクブーブー
2010笑い飯
2015トレンディエンジェル
+60
-0
-
131. 匿名 2016/09/21(水) 18:56:50
記憶に残ったと言うならダイアン
辛めの点数を付けた審査員の松ちゃんが
「悪くは無かったんですけどねー、でもあの、ツッコミの子?何か浜田に似てるなーと思って…それで嫌な気分になりました‼」
と言ったのが面白かった‼+55
-3
-
132. 匿名 2016/09/21(水) 19:01:53
ネタじゃないけど
「思てたんとちがーう!!!」
が面白かった+133
-1
-
133. 匿名 2016/09/21(水) 19:10:40
アンタッチャブルだなあ。お腹痛いぐらい笑った。
アンタッチャブルの漫才がまた見たいよー。+41
-3
-
134. 匿名 2016/09/21(水) 19:20:58
敗者復活で上がってきた、ライセンスのドラえもんのネタ面白かった(^。^)+7
-3
-
135. 匿名 2016/09/21(水) 19:23:48
チュートリアル 「近代バーベキューの父トーマス・マッコイ」+31
-1
-
136. 匿名 2016/09/21(水) 19:24:49
>>130
トレエンの場違い感…+66
-4
-
137. 匿名 2016/09/21(水) 19:32:35
チュートリアルとブラマヨは、「あ、これ優勝や。」って思うくらいの圧倒的面白さがあった+99
-1
-
138. 匿名 2016/09/21(水) 19:41:22
笑い飯の「えぇ〜土〜!」には笑った!+21
-1
-
139. 匿名 2016/09/21(水) 19:52:33
笑い飯の鳥人+17
-2
-
140. 匿名 2016/09/21(水) 20:00:23
笑い飯は、マリリンモンローのネタが面白かったなぁ~。
ラサール石井が審査員席で爆笑してた。+19
-3
-
141. 匿名 2016/09/21(水) 20:04:45
ピーマン、エリンギ、トウモロコシ、トウモロコシ、鶏肉、なすび
「おなすええなぁ!
ええなぁぁあ~、お前、ホームページとかあんのけ?!」+56
-2
-
142. 匿名 2016/09/21(水) 20:15:16
チュートリアル
チリンチリン
行きずりの女と寝たよ+48
-1
-
143. 匿名 2016/09/21(水) 20:17:10
千鳥って二年連続でトップバッターだった時がありましたよね
その時に大悟が放送出来んようなエロ漫才したろか⁉ってキレ気味だった+8
-2
-
144. 匿名 2016/09/21(水) 20:23:09
やっぱり、「ちりんちりん」だなー。+24
-1
-
145. 匿名 2016/09/21(水) 20:40:10
サンドウィッチマン富沢の「なにりょく団ですか?」ってセリフ+72
-0
-
146. 匿名 2016/09/21(水) 20:55:15
フットボールアワーのタクシーのネタ!
岩尾の「ポンピングブレーキ!!!」の絶叫に大笑いしました!
わかる人いますか?+33
-0
-
147. 匿名 2016/09/21(水) 20:59:58
南海キャンディーズの臭い匂いがどうの~みたいなネタで、しずちゃんが山ちゃんの脇に消臭スプレーをかける真似をする。
ごめんとしか言えないわ!
の山ちゃんの一言は今でも思い出し笑いしてしまう!+26
-0
-
148. 匿名 2016/09/21(水) 21:06:56
>>132
最近Eテレで「おもてたんとちがう」っていうコーナーやってたよ(笑)あれはインパクトあったよね!+46
-1
-
149. 匿名 2016/09/21(水) 21:08:31
>>36
>>146
フットボールアワーのSMタクシーですよね!
運転手が女王様みたいな(笑)
あの時は後藤さんより岩尾の方が売れてましたよね+23
-0
-
150. 匿名 2016/09/21(水) 21:20:57
>>107この年は一位も二位も嫌みがないコンビ!
でもオードリー、サンドは敗者から出て来て人生変わったよね+20
-1
-
151. 匿名 2016/09/21(水) 21:32:36
アンタッチャブルも優勝する前年敗者復活戦から決勝に行ったよね
当時オンバトで見てて大好きだったから、勝ち進んでいくの見てめちゃくちゃ燃えた
笑いすぎてお腹痛くなったし、少年漫画の熱い展開みたいで
敗者復活戦から最後まで勝ち上がる最初のコンビだったと思う+14
-1
-
152. 匿名 2016/09/21(水) 21:39:24
>>130
小杉。。。+6
-0
-
153. 匿名 2016/09/21(水) 21:40:59
ごめん
笑い飯の
何度も言い返すの
正直 つまらない
同じの何度も見せられて飽きる
何処で皆さんは笑うの?
付き合いで?
M-1で優勝した時も他者の方が笑えたわ
+12
-26
-
154. 匿名 2016/09/21(水) 21:43:51
+13
-9
-
155. 匿名 2016/09/21(水) 21:45:36
>>154
やっぱり今までの優勝者と違うんだなー...
なんでだろう
個人的に銀シャリに優勝してほしかったかな+59
-3
-
156. 匿名 2016/09/21(水) 21:49:50
ナイツって出てたっけ?
オードリー、ナイツ、南海キャンディーズは記憶にある
南海キャンディーズは相当笑った
関西系のお笑いとはちょっと毛色違うよね+22
-1
-
157. 匿名 2016/09/21(水) 22:02:50
>>155
髪の毛の量かな?+6
-0
-
158. 匿名 2016/09/21(水) 22:18:19
アンタッチャブル!
優勝した時の漫才もよかったが、
その前年、優勝はしなかったけど、
敗者復活からの、
爪痕の残し方が凄かった。
特に合格発表のネタ。
「絶対(自分の番号)ないよー」
「そんなことないって!」
「だって、受けてねえもん」
「じゃあ、ねえよ!」
…みたいな。
ザキヤマもだけど、
柴田がまったく緊張してなくて、
すげー!と思った記憶。
柴田は良くも悪くも、
性格的にネジが1本飛んでるんだよね。
一連の騒動も、なんか納得…。+58
-2
-
159. 匿名 2016/09/21(水) 22:36:54
>>96
この回は私も印象に残ってる!
ノンスタも面白かったし、春日がたたかられすぎて赤くなったおでこだけで笑える。
+16
-0
-
160. 匿名 2016/09/21(水) 22:38:32
ポイズンガールバンドの 「ぼっさぼっさの鳩」「パープルのマーブル」
チュートリアルのBBQのやつ 「たまねぎ、たまねぎ…」
アンタッチャブルのプロポーズのやつ「かーらーのー?」+11
-3
-
161. 匿名 2016/09/21(水) 22:43:26
ブラックマヨネーズのネタで
ボーリングの球
上本町から転がったら難波までころがるやろ!
ってところは関西人なんで笑いながら納得しました。笑+24
-1
-
162. 匿名 2016/09/21(水) 22:53:37
パンクブーブーのアパートのネタ!
漫才はほんとに面白い
なんで売れないのか本人たちも謎らしいけど、やっぱり見た目かな。それともトーク?
+27
-0
-
163. 匿名 2016/09/21(水) 23:21:00
敗者復活戦から出てきたオードリーが最高得点でそれに驚く若林の顔が忘れられないw+51
-0
-
164. 匿名 2016/09/21(水) 23:22:57
>>162
パンクブーブー大好きだけど二人とも真面目過ぎるのか、人を押しのけて行く図々しさが無いのかな?と思う。
佐藤は真面目で天才だと思うし、黒瀬は物凄い不良だった事を売りにしてないのが好き+30
-2
-
165. 匿名 2016/09/21(水) 23:24:43
>>96
全くブレない春日と、漫才が楽しくて仕方ない若林が印象的だったな〜。
優勝出来なかったけどこの場で漫才出来たことが嬉しくて仕方ない感じの若林がずっとニコニコしていて凄く覚えてる。+45
-0
-
166. 匿名 2016/09/21(水) 23:27:41
>>162
パンクブーブーの売れなさに博多華丸大吉の大吉先生が「M-1とってTHE MANZAIとって、それなのに(売れない)お前らホントにチャンピオンか?」って、アメトークで言ってたのが笑えた。+45
-0
-
167. 匿名 2016/09/21(水) 23:36:12
POISON GIRL BAND 好きでした!
3回も出てるし笑い飯や千鳥と一緒に出て来たイメージだけど知名度は今ひとつ。。。
よく、M–1に振り回されたコンビ、なんて言われてるけど本人達は嫌そうだし、新しい事をどんどん始めてるし応援してる!
ちなみに左の吉田さんの驚愕のスタイルに釘付け!+12
-1
-
168. 匿名 2016/09/21(水) 23:44:01
パンクブーブーは上手いんだろうけど爆発的な面白さじゃなかったかな
ブラマヨ→チュート→サンドは納得の優勝って感じだった+26
-0
-
169. 匿名 2016/09/21(水) 23:44:44
NONSTYLEかなー
10代女子に人気ってだけあって中学生だった自分にはいちばんハマった
石田が自分の太ももグーで叩いてボケるのが当時すごく新鮮に感じて印象的だった+14
-0
-
170. 匿名 2016/09/21(水) 23:56:57
南海キャンディーズのしずちゃんが司会の井上和香にケンカふっかけたのが衝撃的だったw+7
-0
-
171. 匿名 2016/09/21(水) 23:58:55
>>163決勝にいけたことが嬉しくて、この場を楽しもう!て感じだっだよ。まさか数年後にイケア事件が起きるとは(笑)+15
-0
-
172. 匿名 2016/09/22(木) 00:03:14
サンドウィッチマンはアンケートのネタで決勝、ピザじゃなくてピッツァです!!で優勝だったね!!
凄く好きなネタで、どっちもコントバージョンもあって、面白かった。
優勝した時のとみーが伊達ちゃんに抱き付いてたのも、コンビ愛を感じて好きだったわ。
今も勿論好きですが、内村さまぁ~ずに出てる時のサンドウィッチマンも好きです。
1回、レンタルして見てみて!特にラグビーの合宿をしたい男達は滅茶苦茶面白かった。+28
-0
-
173. 匿名 2016/09/22(木) 00:11:16
>>167
POISON面白いよね!都会的で斬新だったよ、世間話してる今時の男二人、って感じがしてね。
ちょうどこの時期、チュートリアルやブラマヨ、オリラジ達と吉本の仕事をしている事が多くて、ライバルが増える程輝いていく人と反して、ライセンスやポイズンはコンビの二人と話してるときのほうが面白くて、テレビ出てる人との差を感じたな〜+3
-1
-
174. 匿名 2016/09/22(木) 00:14:42
銀シャリの野菜スティック+8
-1
-
175. 匿名 2016/09/22(木) 00:36:31
POISON GIRL BANDの
6中日4ミルクで中日オレのやつ!+4
-2
-
176. 匿名 2016/09/22(木) 00:46:52
NON STYLEかなー
今までNON STYLEはイキリ漫才しか見たことなかったから、自虐ツッコミ?が新鮮だった
M-1で勝つために上京して漫才の形自体変えたらしい+6
-0
-
177. 匿名 2016/09/22(木) 01:09:01
>>170
初出場の時でしたっけ?
「あんた街歩いてて女の子同士が殴り合いするビデオ出てくれってスカウトされた事あんのか?」「水着買うならアメリカまで行かなあかん言われた事あんのか?」って(笑)+16
-0
-
178. 匿名 2016/09/22(木) 01:11:52
爆発的に面白かったんじゃないけど印象に残ってるのは千鳥のカブト虫のネタかな
一番手だったけどとにかく下ネタに走ってて紳介の代打だった今田さんに君ら乗っけからエロ漫才すな‼って言われてた+7
-2
-
179. 匿名 2016/09/22(木) 01:16:47
富澤さんが「注文を繰り返します!」を「厨房を振り返ります!」ってボケたの最高だった!
M-1か怪しいけど。+21
-2
-
180. 匿名 2016/09/22(木) 02:34:09
麒麟の癒しの空間
相撲をするところで、川島さんが、「悔いのないように!!」っていう下り最高でした!!
いかがでしたか僕らの漫才~♪
こんなことをしている間にもアフリカの子供たちは~♪+8
-1
-
181. 匿名 2016/09/22(木) 03:42:57
ナイツが印象的だったかなぁ?。浅草の寄席出身で独特の雰囲気があって。
宮崎駿のネタでメガネがツボだったり、城でテンションが下がったり。自己紹介のネタも面白かった。
あと09年の時に土屋が紳助に「上手くなったな」って言われてたのも覚えてるわ。+10
-1
-
182. 匿名 2016/09/22(木) 03:48:16
サンドウィッチマンが優勝した時、
伊達さんが富澤さんを抱きしめる瞬間・・・泣けた+20
-0
-
183. 匿名 2016/09/22(木) 03:49:49
他の人も出してるけど
笑い飯の民族博物館の人形がぱ〜ぱ〜ぱ〜って動くやつ。+8
-0
-
184. 匿名 2016/09/22(木) 04:25:23
>>130
ますだとトレンディはつまらん+10
-1
-
185. 匿名 2016/09/22(木) 07:57:59
麒麟のスコール(笑)+2
-0
-
186. 匿名 2016/09/22(木) 11:22:04
笑い飯→鳥人
チュートリアル→チリンチリン
ブラマヨ→格闘技
オードリー→引っ越し
フット→結婚記者会見
私的best5。好きな順に並べました。
+6
-1
-
187. 匿名 2016/09/22(木) 11:36:06
漫才やコント最中に審査員や観覧してる芸能人をカメラで抜くのがとてつもなく嫌だ
それはm1に限らないけど
記憶に残ってるのはチリンチリン+9
-0
-
188. 匿名 2016/09/22(木) 12:05:32
いっぱいあるけどアンタの息子が万引して掴まるヤツ ザキヤマさんがスキージャンプみたいになるの 笑ったな+4
-0
-
189. 匿名 2016/09/22(木) 12:14:31
ブラマヨ。
コント形式のシチュエーション漫才やキャラなりきり漫才が主流になる中、
久々に正統派のしゃべくり漫才を見せてもらったと思ったわ。+8
-0
-
190. 匿名 2016/09/22(木) 13:42:27
>>187
本当本当。
作り笑いの上戸彩がアップでうつるのとか冷めたわ〜+7
-1
-
191. 匿名 2016/09/22(木) 13:55:48
>>35
私ライセンスのファンで、DVDとか本とか持ってるけど・・・
あのドラえもんネタは「フォークダンスDE成子坂」のパクリ???と思うほどだったよ。
中学生の頃、フォークのファンだった私には複雑過ぎた。
フォークのドラえもんネタはまだYOUTUBEで見れると思うので、一度ライセンスのと見比べてみて欲しいです。+6
-1
-
192. 匿名 2016/09/22(木) 15:33:06
サンドウィッチマンのピザの配達ですかね
僕ちゃんと「ピッツァ」っていいましたよ+7
-0
-
193. 匿名 2016/09/23(金) 20:43:48
チリンチリンから10年
+1
-0
-
194. 匿名 2016/09/27(火) 17:26:03
スピードワゴンとますだおかだがここまで無しだと……?+0
-0
-
195. 匿名 2016/10/07(金) 20:07:41
そういえば伊達ちゃんM-1で締めていた変てこネクタイ、一度っきりしか使ってないらしい。
テレビで初めて見たとき、なんだかゴツイわ、変に目立つ派手なネクタイしてるわで、かなり衝撃的だったなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する