-
1. 匿名 2016/09/21(水) 12:53:59
本当に嫌な体質と思っています~お腹の急降下しょっちゅう。
同じ方いませんか?+277
-2
-
2. 匿名 2016/09/21(水) 12:55:11
+50
-0
-
3. 匿名 2016/09/21(水) 12:55:34
山根+48
-0
-
4. 匿名 2016/09/21(水) 12:55:57
日本人は胃腸が弱い+147
-6
-
5. 匿名 2016/09/21(水) 12:56:28
萎縮性胃炎持ち
時々夜中に胃が絞られるみたいに痛くなって
のたうちまわり
朝まで寝れません…+129
-1
-
6. 匿名 2016/09/21(水) 12:56:36
冷たいもの
脂っこいものがあきません
翌日個室の住人です+147
-3
-
7. 匿名 2016/09/21(水) 12:56:36
胃は元気なのに腸が瀕死レベル+202
-4
-
8. 匿名 2016/09/21(水) 12:56:40
デートの食事が不安!!!!!+157
-2
-
9. 匿名 2016/09/21(水) 12:57:00
キャベジン飲めや+8
-51
-
10. 匿名 2016/09/21(水) 12:57:04
私も胃腸よわいです。
冬寒くなって来ただけで胃痛( ´Д`)
味の濃いもの食べるとお腹こわす。
胃腸にいいはずのヨーグルトでもお腹こわす。+256
-0
-
11. 匿名 2016/09/21(水) 12:57:08
サロペット着たらお腹冷やす+18
-4
-
12. 匿名 2016/09/21(水) 12:57:17
あぁ~食べ過ぎたぁ~って胃薬飲んでスッキリ!また食べる…胃薬~エンドレスやん……いけませんね+74
-2
-
13. 匿名 2016/09/21(水) 12:57:54
生理中はひどいです!
+160
-3
-
14. 匿名 2016/09/21(水) 12:58:10
アイスまるごと1個食べたら即ピーピー!
氷の入った飲み物もヤバイ。+110
-0
-
15. 匿名 2016/09/21(水) 12:58:12
+45
-0
-
16. 匿名 2016/09/21(水) 12:58:33
>>13
それ生理中じゃなくて?+2
-15
-
17. 匿名 2016/09/21(水) 12:59:04
夏場のカラオケ店で、冷たい飲み物しかないとこは地獄。+44
-1
-
18. 匿名 2016/09/21(水) 12:59:36
出かけるときは必ず整腸剤持ち歩いてないと気にして余計に腹痛きます。。+98
-2
-
19. 匿名 2016/09/21(水) 12:59:41
弱いと言うか胃がんになってから
弱くなってしまった。
特に抗がん剤治療中は吐くか下痢で大変だった。+79
-1
-
20. 匿名 2016/09/21(水) 12:59:45
冬場は冷たい個体のものがダメ
大好きな刺身も食べれない
ポテチや揚げ物、辛いものもお腹壊す
出せば治るんだけどさ+40
-0
-
21. 匿名 2016/09/21(水) 13:00:45
接客業なので、お腹下すと最悪。もうすべてを呪ってしまう。
あの腹痛はいったい何の痛みなのだろう。ってくらい痛い。
そして、一回で終わればいいけどしつこい時も多い。
お恥ずかしながら誰にも言ってないけどこの前初めてもれてしまった。
ショックだった。+181
-1
-
22. 匿名 2016/09/21(水) 13:01:03
私も胃腸弱いです。しょっちゅう胃痛…。
胃が痛くなると一週間位ずっと痛いです。胃薬手放せません。けど、最近は胃薬も効かなくなってきました(涙)おすすめの胃薬ありませんか?
病院に行った方がいいのかな…。+156
-0
-
23. 匿名 2016/09/21(水) 13:01:16
翌日の人もいるのね
わたしはダメなもの食べたら、10分後にはトイレにこもる…+66
-0
-
24. 匿名 2016/09/21(水) 13:01:29
すぐお腹痛くなる。それが普通になって最早誰も心配してくれない。また?って感じ。+115
-0
-
25. 匿名 2016/09/21(水) 13:01:31
小6だけど、給食全部食べれんから毎回残すか、班の男子が食べてくれるw+4
-32
-
26. 匿名 2016/09/21(水) 13:01:33
仕事のストレスで十二指腸炎になりました。。
+30
-1
-
27. 匿名 2016/09/21(水) 13:01:43
朝に果物食べただけで
お腹壊したことあります…
弱いのどうにかしたい…+53
-2
-
28. 匿名 2016/09/21(水) 13:03:13
スーパーの揚げ物とか絶対無理だよ。
以前、勢いで食べたら吐き気と下痢で。。+76
-1
-
29. 匿名 2016/09/21(水) 13:03:14
胃がダメ。すぐもたれる。処方薬が効かない時もある。病院では「体質」で済まされた。気候とか生理排卵も関係してるのかと思いながら調べようがないので困ってます。+96
-0
-
30. 匿名 2016/09/21(水) 13:03:51
お店の天丼でお腹壊すことたまにある。
店によるなあ。+42
-1
-
31. 匿名 2016/09/21(水) 13:05:18
ラーメン食べると死ぬ
好きなのに…+60
-1
-
32. 匿名 2016/09/21(水) 13:07:11
毎シーズン胃腸炎+59
-1
-
33. 匿名 2016/09/21(水) 13:08:39
頭痛薬飲むと胃がやられて1日中吐き気と戦う事になる。頭痛い(もしくは生理痛を)のを我慢するか胃が痛いのを我慢するか究極の選択を迫られる。+72
-2
-
34. 匿名 2016/09/21(水) 13:08:53
胃が空になってくると焼ける様に痛くなる
同じ人いるかな+106
-1
-
35. 匿名 2016/09/21(水) 13:09:03
大根おろしを面倒でも毎日食べて見て。
+48
-2
-
36. 匿名 2016/09/21(水) 13:11:01
胃腸弱くて困ってます。
下痢になると一緒に吐き気、頭痛、寒気に襲われて寝込みます。
月に2回はなるので辛い。+34
-1
-
37. 匿名 2016/09/21(水) 13:12:18
>>35
大根おろし、胃腸にいいの?+94
-1
-
38. 匿名 2016/09/21(水) 13:13:22
腹巻必須です
ビオフェルミンとか消化酵素とかわかもとは常備薬+56
-0
-
39. 匿名 2016/09/21(水) 13:13:31
胃弱です(T . T)
合コンなど仲良くない人との飲み会は、胃が受け付けなくて二口くらいしか食べられない
元気で長生きの人って胃腸が強いんですってね…
わたしは早死にしそうだなぁ+104
-0
-
40. 匿名 2016/09/21(水) 13:14:35
胃腸が弱い カラダが弱い人は親の愛情不足+3
-54
-
41. 匿名 2016/09/21(水) 13:14:38
カバンに常備+41
-1
-
42. 匿名 2016/09/21(水) 13:14:46
エビオス錠を毎食後服用してる
多少いい感じ+22
-0
-
43. 匿名 2016/09/21(水) 13:16:02
+13
-2
-
44. 匿名 2016/09/21(水) 13:16:05
>>35
毎シーズン胃腸炎の保育士です
どんなに手洗いうがい
ヤクルト生活
冷やさないように頑張っても子どもからうつってしまい、誰よりもひどくなってしまいます
ほんと切実な悩みなのでどうにかしたいです
何がいいのか分からないけれど大根おろしやってみます(;O;)
ピロリ菌でもいるのかなぁ…+57
-0
-
45. 匿名 2016/09/21(水) 13:16:51
タケプロンとデパスが常備薬です+7
-5
-
46. 匿名 2016/09/21(水) 13:17:21
大草胃腸散って薬が良かった。漢方っぽいかんじ。
ストレスで胃炎になった時、医者に市販薬ならこれがいいって勧められたやつ。
薬局に買いに行ったら「これは良い薬だけどメーカーが許可した店でしか販売してないから
取扱店が少ないのよ」って薬剤師のおばちゃんに言われた。
今探してみたらアマゾンとか楽天にあったから久しぶりに買っておこうかな~。
+22
-0
-
47. 匿名 2016/09/21(水) 13:18:33
元々大食いで、病気も特にした事がなかったけれど、ストレスがきっかけで胃弱体質に。
全部食べたいけど、食べると胃が痛くなる。
辛いもの、揚げ物、コーヒーやお茶も大好き。
だけど、食べたり飲み過ぎると痛む。
胃薬ないと食事も出来ないし鎮痛剤も飲めない。
日々、処方薬とお粥と白湯生活。
偏食で顔色も悪い。+28
-0
-
48. 匿名 2016/09/21(水) 13:18:48
大根おろしは消化促進に良いんだっけ。
そう思って食べてたらお腹壊したよw
+24
-0
-
49. 匿名 2016/09/21(水) 13:19:03
この前親知らず抜いた時に痛み止めでロキソニン貰って、初めてロキソニン飲んだけど、びっくりするぐらい下して食中毒かと思った。
ちょっと油断すると直ぐに副作用はいつもお腹にきます。+22
-0
-
50. 匿名 2016/09/21(水) 13:19:12
空腹になるとお腹が張って苦しいけど、食べると胃が痛くなる…
+23
-1
-
51. 匿名 2016/09/21(水) 13:19:27
ピロリ除去治療中…
しょっちゅう胃腸痛い人は一回検査した方いいよ。ピロリいると将来的にガンのリスク高くなるんだってさ
私もよく胃腸炎起こしたり胃潰瘍やったりしてた。+33
-1
-
52. 匿名 2016/09/21(水) 13:21:13
腸が弱い。なぜか夕食後限定で週に一度くらい痛くなる。んで数分悶えた後にピーピー。月1くらいでは痛みが半端なく冷や汗やばい痛みの時もある。謎。+30
-0
-
53. 匿名 2016/09/21(水) 13:21:20
今まさにお腹の調子が悪いです。朝からずっとしくしく痛む。ムカムカして吐き気もする。
なんなんだろう。+10
-1
-
54. 匿名 2016/09/21(水) 13:25:22
外食するとお腹が痛くなってしまう。
週7でお腹痛い。
+45
-1
-
55. 匿名 2016/09/21(水) 13:27:58
>>48
お腹に良い、というかジアスターゼという消化酵素が豊富なだけ。
秋刀魚と一緒に食べるのはとても理にかなってる。しかし炭水化物にはあまり効果が無かったのでは?
お肉にはパイナップルやキウイね。
酵素は得意分野がそれぞれだから。
でも自分の体内の酵素が増えるわけではないよ、決して。
酵素ドリンクあるある。+6
-0
-
56. 匿名 2016/09/21(水) 13:28:39
胃痛・吐き気が酷く胃カメラ飲みましたが、胃下垂ってこと以外異常なし。生理前になる気がするけど、婦人科で関係無いと鼻で笑われた。…一体どうすれば…+28
-0
-
57. 匿名 2016/09/21(水) 13:29:28
胃痛よりも胃もたれが続いててつらい。
オススメの市販薬ありませんか?+22
-0
-
58. 匿名 2016/09/21(水) 13:31:52
>>57
私も!
胃痛はそれ程でも無いけど、胃もたれすごい。付き合いで外食した日にゃあ、次の食事は食べれないし、元に戻るのに3日位かかる。常に胃が張った感じして、げっぷが上がってくる。+29
-0
-
59. 匿名 2016/09/21(水) 13:32:34
鎮痛剤飲む時は絶対空腹時にならないよう気を使う
空腹時に飲んだら胃痛で氏ねるw+20
-1
-
60. 匿名 2016/09/21(水) 13:43:55
上にも書いてるひといるけど、胃痛持ちの人はピロリ菌検査、除菌した方が良い!
私は長年、ストレスがたまるとすぐ胃痛が起こってたけど除菌してからだいぶ無くなった。+26
-0
-
61. 匿名 2016/09/21(水) 13:47:08
>>45
デパスは飲まなきゃだめ?
心配。
+2
-0
-
62. 匿名 2016/09/21(水) 13:47:59
ピロリ除菌してから五年、随分ましになってきた。+17
-0
-
63. 匿名 2016/09/21(水) 13:49:10
このコメント見てると、特定の食品に対するアレルギーの人もいる気がする。フルーツとか。
確認した方がよさそう。+20
-1
-
64. 匿名 2016/09/21(水) 13:49:16
痩せてて固い椅子がムリ
+19
-0
-
65. 匿名 2016/09/21(水) 13:52:55
>>34
ゴメンマイナス間違いです。
焼ける痛みは、胃炎だと思われます。
ひどいのなら、治療で治るかもよ。+5
-0
-
66. 匿名 2016/09/21(水) 13:55:57
ピロリ菌除去中で胃炎、胃潰瘍の常習者です。
少し考えると胃に激痛が走り 貧血、下痢などを繰り返します。
胃痙攣になると悶えるほど痛くなるので 胃痛が始まった段階で湯たんぽなどでお腹を温めて、最近知ったツボを押して乗り越えています。
ツボは半信半疑で試しましたが結構効果ありますよ。
+15
-1
-
67. 匿名 2016/09/21(水) 13:57:37
腸が弱い。合わない油ものが消化できなくて便器が油まみれになります。+30
-0
-
68. 匿名 2016/09/21(水) 13:58:15
私も腸が弱点。
最近毎晩夕食後にトイレ占領中です。
下痢型過敏性腸症候群です。
また医者行って薬貰ってこなきゃ。+31
-1
-
69. 匿名 2016/09/21(水) 14:07:17
みなさん、体型はやっぱり痩せ形??+64
-7
-
70. 匿名 2016/09/21(水) 14:12:32
低周波治療器買った。
痛くなる!という時はもう分かるので胃の辺りにあてて筋肉が強張らないようにしてる。
効くよ。+8
-1
-
71. 匿名 2016/09/21(水) 14:12:59
ちなみに主は小さい頃から痩せ形、焼き肉行くと下す、アイス食べると下す、お酒飲むと下すという体質の持ち主です。
焼き肉の時に辛い物一緒に食べた次の日はホントもう…(遠い目)+38
-2
-
72. 匿名 2016/09/21(水) 14:13:34
>>69
太れないという方が正しいかも(泣+45
-0
-
73. 匿名 2016/09/21(水) 14:15:05
お腹いっぱい肉とかラーメン食べて
「別腹でアイスとケーキ!!」
とかやってみたい
+41
-0
-
74. 匿名 2016/09/21(水) 14:24:48
精神的に負担になる事があると下痢する…
胃も弱くてすぐもたれる+胃痛で薬が手放せない+48
-1
-
75. 匿名 2016/09/21(水) 14:26:20
中学生の頃からずっと胃薬は手放せません
過敏性腸症候群もあるので
来世は鋼の胃腸を手にいれたいな+38
-0
-
76. 匿名 2016/09/21(水) 14:28:55
ストレスで胃を壊してから全然ダメに…胃カメラとか色々したけど原因不明
ピロリ菌もいませんねー精神性のものですねっていう
棒アイス一本でもゲリラ豪雨ですわ
不思議と妊娠中と授乳期まっさかりは気にならなかったから、うまくできてるなと思います
+18
-0
-
77. 匿名 2016/09/21(水) 14:34:18
事前に食事や飲み会に誘われるのが怖い。
せっかく誘ってもらって気持ち悪くなったり
食べれなかったり、胃が痛くなったらどうしようと日が近づく事に気が重くなる。
+30
-0
-
78. 匿名 2016/09/21(水) 14:43:11
波があって、だめな時は
急行電車に乗るのがこわいです。
次の停車駅のトイレまでの道のりを
シュミレーションしながら乗ってたりします。+20
-0
-
79. 匿名 2016/09/21(水) 14:49:20
季節の変わり目は1ヶ月近くずっと胃が不調+21
-0
-
80. 匿名 2016/09/21(水) 14:49:26
胃が弱いです。
毎日のように痛いです。
胃もたれしてます。
普通に沢山食べられる人が心底 羨ましいんです。+35
-1
-
81. 匿名 2016/09/21(水) 14:52:27
心配事が起きるとたちまちお腹を下します+40
-0
-
82. 匿名 2016/09/21(水) 14:54:24
足を冷やさないように、暑くてもサンダルとか履かずに
ずっと靴下を履くようにしてたらだいぶましになった。
冷えから胃にきてたみたい。+21
-0
-
83. 匿名 2016/09/21(水) 14:55:30
年々ひどくなっていく、、良いと言われる物はじから試しても効果なし、、旦那は手洗いうがい言わないとしないし、家での食事以外はめちゃくちゃな食べ合わせで大食いなのにめったに体調悪くならないし胃もたれもないらしい、、切ない。過敏性腸症候群の方は何科へ通ってますか?精神的な物だったら内科や消化器科じゃ無駄かなぁ。+7
-0
-
84. 匿名 2016/09/21(水) 14:56:26
季節の変わり目に毎度毎度毎度!!胃腸かぜになる。体も冷やさないようにしているのに。ピロリ菌検査済み。居なかった。よほど弱い胃なのね。+22
-1
-
85. 匿名 2016/09/21(水) 14:56:26
職場のストレスで胃を壊しました。それからというもの、ストレスを感じると胃がキュッとなります。
お腹はすくんだけど、食べたらチクッてなる(T_T) つらい。。。+15
-0
-
86. 匿名 2016/09/21(水) 14:58:53
外食に行ったら高確率で下痢になります
とくに焼き肉は大変です
同じ方居ませんか?+48
-2
-
87. 匿名 2016/09/21(水) 15:01:55
昼ご飯を食べると、下痢でトイレにこもります。
5〜6回トイレに行き、最終的には腸液が出ます。
でも、お腹は痛い…
腸液が出たら、出る物は無し…
毎回、辛い…+29
-1
-
88. 匿名 2016/09/21(水) 15:05:03
過敏性腸症候群の下痢型とガス型です。
どこでも排便する動物に対しても羨ましいと思ってしまう。笑+40
-0
-
89. 匿名 2016/09/21(水) 15:06:21
昨日二日酔いで吐いては食べを繰り返してたら、胃が痛くて動けなくなってしまいました(;_;)
胃を休ませた方がいいんだろうけど食欲だけはあってお昼もたくさん食べてしまった..
あほですわ+6
-0
-
90. 匿名 2016/09/21(水) 15:08:12
まさに今日、急性胃腸炎になりました
腹は痛いし吐くし、意識が遠くなり救急車呼ぶか迷いましたが、なんとか山場は越えました
抗生剤と胃腸薬、吐き気どめを処方してもらい、ちょっと食欲が出てきました
本当に死ぬかと思った+27
-1
-
91. 匿名 2016/09/21(水) 15:16:29
365日腹巻着用。本当に落ち着く。+26
-0
-
92. 匿名 2016/09/21(水) 15:22:44
リアルタイムなトピ!
昼にカップラーメンたべたら下ってしまい、トイレに引きこもり状態…
健康な胃腸になりたい。+12
-0
-
93. 匿名 2016/09/21(水) 15:24:53
胃腸悪い人、カレー駄目ですよね??+46
-1
-
94. 匿名 2016/09/21(水) 15:27:28
外食後の下痢は毎回です
本当に辛い
ひどい時は食べてる最中にもう痛くなってる
食べ放題とか脂っこいものを食べたらもう悲惨です+22
-0
-
95. 匿名 2016/09/21(水) 15:30:16
ストレスが高じると、左の肩甲骨の内側から背中が凝って来て胃痛スタート!お約束。+13
-0
-
96. 匿名 2016/09/21(水) 15:48:51
冷蔵庫から出したばかりの飲み物を飲んだらすぐにお腹痛くなる。夏の外食のときに辛いのが、エアコンで寒い&お冷ややお茶が冷たい。。。お腹強くなりたい。+12
-0
-
97. 匿名 2016/09/21(水) 15:49:15
胃腸弱さんは
痛み止めは基本飲まない方がいい
ロキソニンは強いからダメ
せめてカロナールあたりで+18
-0
-
98. 匿名 2016/09/21(水) 15:58:22
今まさに!何故かずっと胃がグルグルしてて口が胃酸の匂いがする様な気がする。
胃が悪くて他人と近い距離で話すのが怖い。
腸もトイレに行きたくなる前は左わき腹がぎゅーっと痛くなるのでうずくまってやり過ごしてる。
胃腸が強い人生を送りたかった。+15
-0
-
99. 匿名 2016/09/21(水) 16:03:35
お腹かなり弱いです。ストレスが重なると最悪。
小学校のころあまりにお腹が弱すぎて担任に仮病を疑われ、中学の担任にも仮病を疑われ。
でも高校で担任はすごく親切に接してくれて、ストレスが減った分自分でもびっくりするくらいに良くなっていきました。
といっても毎日の3回以上の下痢が3日に1度数回程度になったくらいですが(;^_^A
栄養が吸収されていない分体型はもちろんガリガリですが、身体に良さそうなカレーはよく食べ(そしてお腹を下し)ます。
みんなどうやって栄養とってますか?+9
-0
-
100. 匿名 2016/09/21(水) 16:06:20
今時期、胃腸炎が流行ってるんだって。
医者に言われたわ。
みんな、気を付けて。+9
-3
-
101. 匿名 2016/09/21(水) 16:08:46
冷たい物や熱い物を飲むと食道から胃に落ちていく感じがわかって飲めない。
水のお湯割りでぬるま湯をいつも飲んでます。+11
-0
-
102. 匿名 2016/09/21(水) 16:12:49
お刺身食べると必ず下しちゃう。+3
-0
-
103. 匿名 2016/09/21(水) 16:16:43
居酒屋では年中焼酎お湯割りです。
夏は店員さんにびっくりされちゃうW+6
-0
-
104. 匿名 2016/09/21(水) 16:17:03
>>97
胃腸弱い上に、あたしロキソニンアレルギーもある!!ww+3
-0
-
105. 匿名 2016/09/21(水) 16:17:41
冷たいものを飲むとお腹がシクシクします、夏場でもクーラーが効いている室内では温かい物しか食べたり飲んだり出来ません。
フワフワかき氷食べたい( TДT)+11
-1
-
106. 匿名 2016/09/21(水) 16:19:27
ずっと胃と腸が弱く、潰瘍やらポリープやら胃痙攣に悩まされて来ました。病院を何件変えても治らない。
藁をもすがる気持ちで、これが最後の民間療法と四年前に小麦が、腸に悪いと聞いて完全なグルテンフリーの生活にしました。
2か月で下痢をしなくなり、
胃痙攣もなくなり、
この四年間ポリープの再発もありません。
ほんとに嘘みたいにしんどい生活から脱出できました。
今だ、パンやらピザやらうどんは食べてませんが、
1か月に2回位にパスタは食べてます。
悩んでいる方々、一度試す価値はありだと思います。
追記、腸が元気になってから、
シミが改善されてくすみや粉をふく様な乾燥もしなくなりました!
どなたか、ヨーグルト効かないって書いてましたが、私もヨーグルトは全く効果無しでした。
+22
-3
-
107. 匿名 2016/09/21(水) 16:20:24
筋肉みたいに、胃腸も鍛えたら鋼みたいになったらいいのにな~+19
-0
-
108. 匿名 2016/09/21(水) 16:21:15
インスタントや化学調味料、香辛料がダメ
外食しても枝豆や冷奴、サラダなら大丈夫だけど、古い油で揚げた唐揚げなんて食べたら翌日はトイレで苦悶
ジャイアント馬場腸閉塞で亡くなったと聞いて恐ろしくなりました
ごぼう、セロリの食べ過ぎは良くないらしい…+17
-0
-
109. 匿名 2016/09/21(水) 16:25:07
私はミンチ肉がダメだ。
シュウマイやハンバーグはお腹くだす。
あと、動物性のカレー粉。
昔は何でも平気だったのに…
+17
-0
-
110. 匿名 2016/09/21(水) 16:25:19
上腹部、みぞおち辺りが痛くなるので今年初めて胃カメラ飲んだら「萎縮性胃炎」と診断されました。
胃カメラ後にピロリ菌除菌治療もしましたが、空腹や、緊張してる時などにストレス掛かってるんでしょうね?
すぐ胃の調子が悪くなります。
胃薬が手放せなくなりました。+11
-0
-
111. 匿名 2016/09/21(水) 16:41:00
去年の12月に初めての出産をしてから、体質が変わったのか、ご飯を食べるとすぐ痛くなるようになった。
毎回毎回じゃないけど、ちょっと食べすぎると痛くなる。
痛みは、下剤飲んでもよおすような痛さ。
汚い話、全部出し切ってやっと痛みがひく。
痛さが半端ないです。
先日、大腸がん、胃がん検診受けたけど、これ何なんだろう?
怖いです。+8
-0
-
112. 匿名 2016/09/21(水) 16:42:16
こんなに沢山胃腸が弱い人がいて安心した。
胃が痛いって言ったら、旦那にメンタル弱すぎ!なんて言われるから腹が立つ。
体質なんだから仕方ないだろうが!+63
-0
-
113. 匿名 2016/09/21(水) 16:44:57
>>106
小麦は身体によくないんですね!
グルテンフリー試したいと思います。
病院を何件変えても治らなかったとのことですが、ピロリ菌の検査はされましたか?
+10
-0
-
114. 匿名 2016/09/21(水) 16:46:34
ストレスや疲れでよく胃痛になるのは
クセになってるからと聞きました+9
-0
-
115. 匿名 2016/09/21(水) 16:48:01
みなさんほどではないですが、ブラックコーヒー飲むと必ず痛くなります(´◦ω◦`)
これから寒くなるのでお腹冷やさないようにしましょうね(>_<)+16
-0
-
116. 匿名 2016/09/21(水) 16:59:57
便秘知らずです。
そのかわり、ゆるゆるのことが多いです。
おまけに胃腸炎にもなりやすくなっちゃって、入院したり病院通ったり。
いやだわぁ。+8
-0
-
117. 匿名 2016/09/21(水) 17:04:59
いま、まさにです。
もともと胃腸は弱いんですが、今回の生理はどうもおかしい。
昨日は吐き気と戦い、今日は下痢との戦いです。+12
-0
-
118. 匿名 2016/09/21(水) 17:14:04
異が弱いけど、胃カメラが怖くてできません。
毎回、バリウムです。
胃カメラした方がいいのかな…。怖い。+26
-0
-
119. 匿名 2016/09/21(水) 17:14:55
まさに今日、胃カメラ飲んで来ました!
先月末からずっと胃もたれとゲップで悩んでいたんですが、(恐らく)夏バテのようなものから始まり、もしかしたら大きな病気かも…胃カメラやるのかな…とか考え過ぎてたのも悪化の原因だったようで、問題がないと分かった途端、調子が良くなってきた気がします。
我ながら単純だなと思いました。+23
-0
-
120. 匿名 2016/09/21(水) 17:23:47
逆流性食道炎と胃炎もっているから。
ゲップしたり胃がたまに痛くなることもある。
+18
-1
-
121. 匿名 2016/09/21(水) 17:27:02
昔は元気な胃でしたが。35すぎからゲップ増え。
むかむかして。
鼻かららくといわれた胃カメラさえ中身はでないがおぇー涙気持ち悪かった
また来年検査ねといわれたが。
トラウマです。
+12
-0
-
122. 匿名 2016/09/21(水) 17:31:26
118さんバリウムでわからないのが胃カメラだそうです。
バリウムやったら胃下垂と健康診断結果。
直接医者で胃カメラやったら胃炎逆流性食道炎といわれた。+7
-0
-
123. 匿名 2016/09/21(水) 17:31:49
リラックスした休みの日とか1日7回くらいウンコ出る。
ウンコしすぎて尻の穴痛いしウォシュレット手放せない。
人混みでトイレ並んでると死にそうになる。
数字だけ言うと「痩せてていいね〜」って言われるけど実物スジスジできもい。
遺伝だし年とったら枯れ枝ってか歌丸師匠みたいになると思う。
+14
-0
-
124. 匿名 2016/09/21(水) 17:32:46
下痢じゃないのに毎日3回も4回もウンコ出るから、いつもお腹空いてて食費もやばい。+7
-0
-
125. 匿名 2016/09/21(水) 17:52:05
>>118
医者と相談だけど、すれば安心出来るよ
鎮静剤使ってくれる病院で検査すれば寝てる間に終わるから苦痛もない+6
-0
-
126. 匿名 2016/09/21(水) 17:59:23
萎縮性胃腸炎でピロリ菌が原因とのこと。
除菌します。
抗生剤をもらったけど、結構お腹下すのかな。
不安でいつから飲もうか迷っている。とりあえずこの連休終わって、遠出の予定を終えてからにするつもり。+10
-1
-
127. 匿名 2016/09/21(水) 17:59:30
胃が痛くなるなって時に胃の裏を両手グーにして
グリグリ押したり(胃を動かすツボ)
背中にボール当てて、寝転んで胃の裏をギューギュー伸ばしてます
心筋梗塞か?ってくらい激痛がよくくるんだけど
胃が痛くなる前兆感じてからそれやるようになってから、おさまってます。+6
-1
-
128. 匿名 2016/09/21(水) 18:02:21
胃カメラ、先週飲みました。
思ったよりは辛くなかったです。
オエッオエッとは何度もなりました。
そして想像より太い管でした。口からだったので。+8
-0
-
129. 匿名 2016/09/21(水) 18:05:42
タイムリーすぎなトピだな...今トイレにこもりながらガルチャンしてるわ(笑)
今日仕事休みだったから、フリータイムでヒトカラ行ったのにお腹下して一時間くらい時間残して退散した...(´;ω;`)
たぶん原因はカラオケで飲んだココア...。
多分ココアを溶かすミルクでお腹下してる...(´;ω;`)+17
-0
-
130. 匿名 2016/09/21(水) 18:07:13
なんとタイムリーな!
今まさに胃痛とムカムカに悩まされてます。先週病院へ行って薬をもらったのですが良くならず。
特に寝起きのムカムカが酷い…
背中もダルい。
今でもたまに胃がギューッと痛くなることはあったけど。
来週胃カメラをしてきます。嫌だなぁ。
+13
-1
-
131. 匿名 2016/09/21(水) 18:11:20
ガスター10を飲んでます。
夜寝る時、腸が動き出すのかメチャメチャお腹がなります。きゅるる~とかではなく、ぐるぅ~ゴロゴロみたいな大きな音です。
ガスも溜まりやすいのか、地鳴りのようなオナラがでます(*_*)
+22
-0
-
132. 匿名 2016/09/21(水) 18:16:43
私も鼻から胃カメラしました。
口からを経験してる人からするとかなり楽なようですが、全くの初心者だとこれで楽なんだ!
と言う感じはしました。
でもオエッとはあまりならないし、ただひたすら涙目でじっとしてるだけ。+9
-0
-
133. 匿名 2016/09/21(水) 18:42:38
渋滞が本当に怖い。連休遠出は行きたいが、お腹のせいで怖くて行けない。+18
-0
-
134. 匿名 2016/09/21(水) 18:47:15
最近雨続きで冷える、電車のクーラーで冷える、いちじく食べてお腹こわす…+8
-1
-
135. 匿名 2016/09/21(水) 18:56:34
胃カメラしてつらくない人達はなんでもないとかいわれましたか?
胃炎とか逆流性とかないのかな??
あると辛いのかな?
胃炎逆流性食道炎あったからか
オェーオェー涙時間が長く感じたし死ぬ時こんなに苦しいのかと思いました
トラウマです。T-T+12
-0
-
136. 匿名 2016/09/21(水) 18:58:12
脂っこい肉
カレー
シャウエッセン
エアコンのきいた部屋
避けてます
+12
-0
-
137. 匿名 2016/09/21(水) 18:58:55
最近 下痢と仲良しです
出先で便意をもよおすのが怖いので
出かける前に家ですますよう務めてます+11
-1
-
138. 匿名 2016/09/21(水) 19:09:22
唾液が胃酸臭い+5
-0
-
139. 匿名 2016/09/21(水) 19:10:34
胃が弱ってると口臭がやばい。+19
-0
-
140. 匿名 2016/09/21(水) 19:13:41
牛乳は胃に優しいよって 言うけど 飲むともっと
辛くなる。
特に 乳糖不耐症でも ないんだけどね。
生まれ変わるなら 胃の強い自分に生まれ変わりたいです。+16
-0
-
141. 匿名 2016/09/21(水) 19:29:34
機能性胃腸症と胃食道逆流症。
下す事はあまりないけど、風邪引くともれなく胃腸炎が付いてくる。
ストレスがあると必ず腸炎。
薬もずっと飲んでる。辛い。+7
-0
-
142. 匿名 2016/09/21(水) 19:31:12
胃が弱いのに、辛い物やお酒が大好き。+9
-0
-
143. 匿名 2016/09/21(水) 19:35:41
冷たい飲み物をがぶ飲みしたせいでいい歳こいて電車の中で間に合わずちょっともらしてしまった…情けない…+4
-0
-
144. 匿名 2016/09/21(水) 19:48:38
カレー、珈琲、納豆、牛乳あたりは大体食せばお腹をやられます。好きですが…
検便の時だけが唯一助かりました。
ドリンクバーとかもお腹が理由で頼めません。+8
-0
-
145. 匿名 2016/09/21(水) 20:08:19
漢方詳しい先生に 胃に効く漢方出してもらってる
かなりいろいろあるから 合うものがあるかも+6
-0
-
146. 匿名 2016/09/21(水) 20:31:54
>>51
ごめんごめんよ
言っちゃうけど
ここの人胃腸のことそこそこ詳しい筈
ピロリ菌にリスク知ってるよ。。。。
ガンの人は殆ど持ってるらしいね+6
-0
-
147. 匿名 2016/09/21(水) 20:43:48
>>112
旦那ばかか!?
メンタル弱いんじゃなくて
胃腸が弱いんじゃ!!!+14
-0
-
148. 匿名 2016/09/21(水) 20:45:29
>>135
苦しいのとは関係ないと思う
反射が強い人は
おえーっとなりやすいから苦しい
+2
-1
-
149. 匿名 2016/09/21(水) 20:56:49
>>135
普通は喉とか舌に効く部分麻酔すれば
オエオエなんないよ。
自分の場合は胃カメラ入れつつの
説明いらないし症状が見れなくてもいいので、
麻酔で意識なくなってから
カメラ入れてくださいって毎回言ってるw+4
-1
-
150. 匿名 2016/09/21(水) 21:28:46
ご飯食べるとお腹下す。
+2
-0
-
151. 匿名 2016/09/21(水) 21:37:04
私はスプレ一式の麻酔使いました
胃カメラ入れて自分のお腹の中見ながら先生と喋ってた。
でもなーんにもなかったけど…
+3
-0
-
152. 匿名 2016/09/21(水) 21:38:57
小さい頃から胃腸が弱くてガリガリです。
食べ物を心から味わったことがないです
いつも胃痛と下痢の心配で…
地道に胃活中です。
ここ3年くらい毎朝起きたら白湯かお湯を一杯飲んでます。
時間があるときは温かい生姜湯。粉にお湯そそぐだけの。そしてとにかく体を冷やさない。
以前は週3、4くらいで下痢や胃痛だったのが、今は2ヶ月に一度くらいです。
食べ物や油、食べ合わせなど相当気を使ってここまで来ました。
皆さんのアドバイス参考になります。
いつかケーキバイキング行って何も気にせずに食べたいなあ+21
-1
-
153. 匿名 2016/09/21(水) 21:43:48
長年、胃痛と、付き合っていましたが、健康診断のバリウム検査で、萎縮性胃炎でした。
そこから、口からの胃カメラ。
ピロリ菌もいました。
現在、除菌中です。
来週呼気検査で、除菌出来ているかの再検査です。
+6
-0
-
154. 匿名 2016/09/21(水) 21:49:14
>>111
私も産後に下痢すごかったです。
トイレにこもりたいのに子どもは泣くし恐怖でした。
離乳食に味付けしてお粥食べてた時期もあったな
病院で聞いたら、産後は骨盤がゆるんだりホルモンバランスが崩れたり赤ちゃんが寝てる間の早食い、赤ちゃんを抱っこして胃腸に体重がかかる、など胃腸に負担がかかる要素ばかりだそうです
朝まで寝られるようになって少し落ち着きました
これから寒くなるからご自愛くださいね。+11
-0
-
155. 匿名 2016/09/21(水) 21:58:10
私もお腹弱くてずーと悩んでます(;_;)
何故か夕食後だけ不快感、お腹が痛くなりそうな感じ?があるし。大好きだったラーメン、アイス、カレー、牛乳、スタバのフラペチーノなど食べた後や急いで食べた後とかは死にます。しかも出せば治る訳じゃなくて5〜6回くらい山があって2時間くらい痛い。腹痛になると過呼吸と貧血が起きてそれと辛いですm(_ _)m誰か助けてー!!!+22
-0
-
156. 匿名 2016/09/21(水) 22:12:48
私も胃腸弱いです。
少し前に一年間下痢軟便が続き、胃痛もありで調べたらストレスでした。
今も調子悪くて調べたらストレスでしょう…と。
ストレスが溜まると、すぐに胃腸にきます。
あと、下痢軟便が続く人は痔になりやすいですよー。
もし痔もちだったら、進行するらしいですー。
お気をつけください。
ちなみに私なりました…。+8
-1
-
157. 匿名 2016/09/21(水) 22:16:03
胃は普通だけど腸が弱いです。
コーヒーや唐辛子などの刺激物や緊張からの
下痢はしょっちゅう。
そして40歳前に直腸がんになりました。
脅かすようですが 癌って弱い部分に出ます!
みなさん胃腸に無理させない生活を心掛けて下さいね!+18
-0
-
158. 匿名 2016/09/21(水) 22:20:31
ほうれん草とか緑の濃いものを食べていないのに、緑色の大便が出るんだが~~+4
-2
-
159. 匿名 2016/09/21(水) 22:38:04
>>108
私、繊維質のもの食べると膨満感が痛いくらいに襲ってくる・・・
今度病院行きますありがとう+3
-0
-
160. 匿名 2016/09/21(水) 23:12:16
とにかく休日にちょっと遠出するときや、仕事の時も必ず正露丸を持ち歩いてる。ランチの少量のお刺身でもあたるんじゃないかと信用できず、しょっちゅうお腹壊します。
薄手の服もお腹冷やして下ります。
何重にしてもバッグの中に正露丸の匂いが残るので、外出時用は、最近正露丸糖衣Aにしました。全く匂いません。+9
-0
-
161. 匿名 2016/09/21(水) 23:45:12
疲れが溜まると胃に来る〜。
ストレス性胃炎と胃潰瘍経験済(>_<)
今もシルバーウィークで仕事連勤が続いていて、ここ数日は仕事に向かう電車の途中で腹痛に耐えかねて途中下車です・・・(;´д`)トホホ…+8
-0
-
162. 匿名 2016/09/21(水) 23:59:21
なんか旅行とか久々の友達とごはんとか
楽しみすぎて?緊張してきて?
わかんないけど家でる前とか真っ最中にお腹下して食事を楽しめないことが多々ある。
悲しい~‥。+16
-0
-
163. 匿名 2016/09/22(木) 00:56:49
まさに今胃腸炎で入院中だよ~
日祝だったから我慢したんだけど、歩けない話せない水分取れないになって、救急車で運ばれました…絶食いつまで続くの~(;_;)+12
-0
-
164. 匿名 2016/09/22(木) 01:46:39
胃の痛みと同時に背中が重い&痛い
なんだろ?+7
-0
-
165. 匿名 2016/09/22(木) 02:39:44
食べて下痢。ストレスで下痢。そのうえ屁がよく出過ぎる。終わってる(;o;)+9
-0
-
166. 匿名 2016/09/22(木) 03:07:12
朝番シフトだと下痢。過敏性胃腸炎?夜番シフトだと適度に大丈夫。2.5センチのポリープできて手術したよ。今後も心配+2
-0
-
167. 匿名 2016/09/22(木) 03:28:34
食べるの好きだけど、胃腸が弱くてすぐに具合悪くる。
病院で、食べるの控えろと言われているけれど、なかなかできない。+7
-1
-
168. 匿名 2016/09/22(木) 04:23:52
昔から弱いから気をつけてる。
アイスも冷たい飲み物も好きだけど控えてる>_<
夜にラーメンや揚げ物も食べれないT_T+4
-0
-
169. 匿名 2016/09/22(木) 04:49:28
元々胃腸弱くて薬も飲んでるんだけど、生理前になると胃…というより腸かな?お腹の左上の辺りが痛くなる。裏っかわの背中も。しかも、2ヶ月に一度必ず。
婦人科で相談してみたけど、鼻で笑われてしまった(泣)
でも、本当に各月でお腹と背中が同時に激痛になるんだよ…生理来ると治る。
同じような症状ある方、若しくは
原因思い当たる方、おられませんか?+6
-0
-
170. 匿名 2016/09/22(木) 05:48:07
寝起きの数時間くらいの間に冷たいものを飲んだら100パーセント腹が痛くなる。
だから、真夏とか熱くて喉乾いてるのに、わざわざレンジで温めてから飲むしかないというw+7
-0
-
171. 匿名 2016/09/22(木) 06:08:24
1年半くらい前から毎日寝起きすぐに下痢
5回くらいトイレ行けばその日は大体大丈夫ですが…
逆流性食道炎が再発したのか胃が張ってる感じで仰向けで寝ると胃が上に上がった感じで胃なのか心臓なのかその辺りが圧迫されて苦しくて寝れない。
胃とか腸辺りが中から突かれてるみたいなピクピクというかグニグニというか…
波打つ感じのゴロゴロする変な不快感が最近気になるのですが何なんでしょう…
胃カメラやだな…
+5
-0
-
172. 匿名 2016/09/22(木) 06:45:21
吐き気を起こしやすい体質。今も吐き気が強いから医者に何も食べないで。お菓子もつままないで。吐いちゃうから。ポカリはしっかり飲んでおいてと昨日言われた。+5
-0
-
173. 匿名 2016/09/22(木) 07:45:28
>>169
全く同じ症状だった。今は薬局で買える漢方でマシになったけど今度は排卵日付近のガスだまりと背骨の痛みがある。+5
-0
-
174. 匿名 2016/09/22(木) 09:35:28
>>169
同じです。
失礼な医者ですね。
心配して相談に行ってるのに鼻で笑うなんて…
これだから、医者に行くのが嫌になる
信頼できる医者探すだけでも労力もお金もかかるのに…
+5
-0
-
175. 匿名 2016/09/22(木) 10:24:37
お腹の調子が心配で泊まりでの旅行は厳しい…日帰りならギリギリセーフ
ヤクルトって効果あるのかな?+3
-0
-
176. 匿名 2016/09/22(木) 10:36:54
突然涼しくなったここ数日ずっと下痢だー+5
-0
-
177. 匿名 2016/09/22(木) 10:39:02
今までそんな事なかったのに、1年程前に胃がずっと痛くてほとんど何も食べられなくなって倒れた。そこから色んな医者に行ったけど、大体話しもろくに聞かず胃薬出して終わり。
レントゲンとって薬出してくれた所のがやっと効いてその時は一時治ってたんだけど、それからかなり胃腸が悪くなってしまった…。胃も痛けりゃ腸も痛いしガスも溜まる。
はっきりした原因は病院でもわからないって言われるしこの先も続くのかと思うと辛い。+3
-0
-
178. 匿名 2016/09/22(木) 11:18:20
胃腸弱かったけどピロリ菌を除菌したらだいぶ良くなった+3
-0
-
179. 匿名 2016/09/22(木) 12:22:49
今朝はお腹が冷えたのか、痛くて目が覚めました(*_*)+0
-0
-
180. 匿名 2016/09/22(木) 12:27:28
前に慢性胃炎になったときずっと通っていた病院がたまたま休みで別の病院で同じ薬貰おうとしたら
「痛みを和らげる薬しか飲んでないの?
ピロリ菌を除去する薬飲んだらたいていみんな治るよ」と、言われて飲み続けたら
治った。。
あの時ずっと飲み続けた薬は病院に通わせる為だったのか。+4
-0
-
181. 匿名 2016/09/22(木) 12:45:58
逆流性食道炎と慢性胃炎です。
痛くなるとわかっていてもストレスがたまると食べてしまう…。
コーヒーも揚げ物も大好きなのに辛い。+1
-0
-
182. 匿名 2016/09/22(木) 12:51:18
113.さん
106です。
はい、真っ先に胃カメラと組織を摂りピロリ菌検査しました。
血液検査も何回も。ピロリ菌はいませんでした。
同じく胃腸の弱い友人が、私が凄く調子が良くなったの見て、一年前からグルテンフリーの生活にして
同じく元気になってます。
彼女は便秘と胃痙攣と痔と十二指腸潰瘍
痔以外は全部良くなりましたよ。
私は40代
友達は30代です。
+4
-0
-
183. 匿名 2016/09/22(木) 12:52:20
私は毎日お腹下します(;ω;)+0
-0
-
184. 匿名 2016/09/22(木) 13:46:38
私も旦那も胃腸が弱い
私は痛くなったり吐いたりするのが嫌だから、普段から気を付けながら食べたり、冷やさないよう気にして生活してる
旦那は分かってるくせに暴飲暴食する
で、トイレにこもる
毎回そう
いい加減学習してほしい+4
-0
-
185. 匿名 2016/09/22(木) 14:10:22
>>173さん、
>>174さん、
169です。コメありがとう。自分だけではないと知ってちょっと安心しました。
対処療法しかないみたいですね。生理周期と胃腸って全く関係ないように思えるのに。。。+2
-0
-
186. 匿名 2016/09/22(木) 20:35:12
今年逆流性食道炎になり辛いです。
皆さんと症状は違って痛みはほぼ無く、食べ過ぎると胸焼け胃もたれが酷く、便秘も酷くなり痩せてしまいました。
ストレスも余計増して、薬も効かなくて治りません。
胃カメラは大丈夫でした。
むせてゲホゲホしてしまったけどオエオエはなかった。先生がうまかったのかな+2
-0
-
187. 匿名 2016/09/23(金) 03:50:09
18歳の時に初めて胃腸炎になって今30歳だけど、5、6回くらい胃腸炎になってる…
ストレス溜まりやすいのか。+2
-0
-
188. 匿名 2016/10/07(金) 08:32:38
こんなにたくさんの方が同じように悩んでいるのを知って、少し楽になりました+1
-0
-
189. 匿名 2016/10/07(金) 08:43:14
高校生の時胃腸炎になって吐きまくり、そこから吐くことへの恐怖心が芽生えて、手で食べるものを箸で食べたり、手洗いを良くするようにして、いつも胃腸炎にならないように気をつけています。けどなぜか、よく食後や夜中に吐き気がして、また胃腸炎になったのかと不安になってしまいます。胃腸炎になるかもしれないという不安からのストレスが原因なのかもしれないです。これから冬を迎えて風邪が流行る時期なので、本当に億劫でしかないです。どうか元気に春を迎えたいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する