ガールズちゃんねる

序盤は面白かったのにな…ってマンガ

221コメント2016/09/15(木) 20:06

  • 1. 匿名 2016/09/14(水) 18:58:09 

    がるちゃんでは定期的にトピが立っているので人気だとは思うんですが、「東京喰種」

    正直 金木くんの覚醒劇に飽きてきました…
    何回覚醒するんでしょう…

    あと一人ひとりのキャラを掘り下げすぎかな とたまに思うことが。
    作者がキャラ全員好きなんだろうな とは思いますが、、

    +187

    -27

  • 2. 匿名 2016/09/14(水) 18:58:42 

    BLEACH

    +371

    -2

  • 3. 匿名 2016/09/14(水) 18:58:54 

    テニスの王子様
    ワンピース

    +273

    -7

  • 4. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:13 

    今日は会社休みます

    +114

    -5

  • 5. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:17 

    銀魂
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +178

    -259

  • 6. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:21 

    君に届け

    +397

    -3

  • 7. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:21 

    ちはやふる

    +56

    -20

  • 8. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:33 

    東京グールは3巻あたりで既に微妙だった。

    +46

    -30

  • 9. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:37 

    NANA

    +319

    -5

  • 10. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:38 

    ハヤテのごとく

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:40 

    カツカレーの日

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:45 

    BLEACHかな

    +203

    -1

  • 13. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:56 

    浦沢直樹作品

    +131

    -7

  • 14. 匿名 2016/09/14(水) 19:00:01 

    浦沢直樹の作品

    +101

    -4

  • 15. 匿名 2016/09/14(水) 19:00:18 

    進撃の巨人

    +89

    -65

  • 16. 匿名 2016/09/14(水) 19:00:24 

    テルマエロマエ

    +84

    -4

  • 17. 匿名 2016/09/14(水) 19:00:27 

    NARUTO

    +181

    -24

  • 18. 匿名 2016/09/14(水) 19:00:38 

    王家の紋章

    +101

    -4

  • 19. 匿名 2016/09/14(水) 19:00:39 

    ワンピース
    序盤は漫画も買ってたしアニメも欠かさず見てた。

    +371

    -10

  • 20. 匿名 2016/09/14(水) 19:01:03 

    HUNTER×HUNTER

    +22

    -80

  • 21. 匿名 2016/09/14(水) 19:01:15 

    ワンピースはアラバスタ王国までが面白かった。
    ロビンのあたりからよくわからんこうなって、脱落した。

    +392

    -15

  • 22. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:24 

    PとJK

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:25 

    >>6
    貞子がリア充かしたら面白くなくなった。
    いや、喜ばしいことなんだけど。

    +140

    -6

  • 24. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:29 

    美味しんぼ

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:56 

    彼と彼女の事情?だったっけ
    絵も初めは可愛かった

    +163

    -7

  • 26. 匿名 2016/09/14(水) 19:03:18 

    デスノート

    +116

    -11

  • 27. 匿名 2016/09/14(水) 19:03:19 

    僕だけがいない街

    +23

    -37

  • 28. 匿名 2016/09/14(水) 19:04:00 

    酒井まゆ先生のMOMO
    どんどんゴスロリ路線になって最終回グダグダだった

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2016/09/14(水) 19:04:38 

    はじめの一歩

    +39

    -8

  • 30. 匿名 2016/09/14(水) 19:05:21 

    古いけどヒカルの碁
    佐為がいなくなったあとの韓国とか中国と戦う話、おもしろくない

    +245

    -17

  • 31. 匿名 2016/09/14(水) 19:05:32 

    花より男子

    +34

    -9

  • 32. 匿名 2016/09/14(水) 19:05:35 

    宇宙兄弟

    +11

    -22

  • 33. 匿名 2016/09/14(水) 19:05:37 

    BLEACH 5巻まで

    +30

    -8

  • 34. 匿名 2016/09/14(水) 19:06:12 

    引き延ばされると
    少年漫画→強さのインフレ
    少女漫画→恋愛の新たなライバルの出現
    になりがち。

    +332

    -2

  • 35. 匿名 2016/09/14(水) 19:06:33 

    聖おにいさん
    ネトゲ用語がよく出てくるようになってからテンションについていけなくなって読む気がなくなりました。
    1巻は最高に面白かったのですが。

    +181

    -6

  • 36. 匿名 2016/09/14(水) 19:06:36 

    海月姫

    映画化が決まったあたりから、しばらく休載で話が止まったり、主人公の女の子(名前忘れた)が急に海外に行ったりとかそこらへんあたりからイマイチ

    タラレバ娘の連載も始まったから、海月姫の方はなんとなくグズグズっぽく感じる

    +169

    -0

  • 37. 匿名 2016/09/14(水) 19:06:37 

    >>4

    ドラマからハマって漫画も買ってみたけど、主人公が始めの方は暗い感じの女の人だったはずが、普通にリア充になってどんどんつまらなくなってきたから売った。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2016/09/14(水) 19:06:56 

    シティーハンター。

    エンジェルハートは別物とは
    やっぱり考えられない。
    とうしても続編と思ってしまう。
    香を亡き者にしてほしくなかったな。

    +228

    -3

  • 39. 匿名 2016/09/14(水) 19:07:02 

    ジャイアント キリング
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +19

    -10

  • 40. 匿名 2016/09/14(水) 19:07:08 

    >>20
    ハンターハンターは序盤より念が出てきてからのほうが面白くない?
    特にヨークシン辺りから

    +178

    -9

  • 41. 匿名 2016/09/14(水) 19:07:20 

    ピーチガール
    さえがペラペラになってから、おかしくなっていった

    ワンピース
    みんなが修行?に行ってめちゃくちゃパワーアップする前後から、訳が分からなくなってリタイアしました。

    +247

    -4

  • 42. 匿名 2016/09/14(水) 19:07:44 

    デスノート。
    キラとエルだけで終わればよかった。

    +305

    -1

  • 43. 匿名 2016/09/14(水) 19:08:06 

    デスノートは後半訳分からなくなったよね。
    Lとの戦いまでで終わっとけば良かったのに。

    +230

    -1

  • 44. 匿名 2016/09/14(水) 19:08:14 

    20世紀少年
    途中までは本当に神がかってた
    神がかった分、トモダチの正体含め、ラストの何これ感が凄い落差

    +173

    -1

  • 45. 匿名 2016/09/14(水) 19:08:37  ID:go4HuT71qF 

    NANA。
    私はレンが死んで休載になるぐらいなら偶然同じ名前の女の子が同居してただ仲良くするだけのお話で良かった。

    +318

    -3

  • 46. 匿名 2016/09/14(水) 19:08:57 

    >>35
    どんどんキャラが出てきたのもね~
    悪魔関連いらなかった、ハエの王?とか。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2016/09/14(水) 19:09:21 

    東村アキコ‼︎

    好きなんだけどいつもグダグダ‼︎最初はおもしろいのに。
    読み切りとかエッセイはいいんだけどな

    +147

    -2

  • 48. 匿名 2016/09/14(水) 19:09:58 

    長いのはだいたい面白くなくなるね。

    +141

    -3

  • 49. 匿名 2016/09/14(水) 19:11:12 

    ワンピース

    もうなんか1コマ1コマごちゃごちゃしすぎて無理

    +188

    -5

  • 50. 匿名 2016/09/14(水) 19:11:45 

    魔法騎士レイアース
    1で、あんな後味の悪い終わり方でなく普通にザガートが悪者で、悪者倒してスカッとした! で終わってれば良かったのかもしれない。
    いや、その上で巧みに2をやるならそれも良かったかもしれないけど。

    2はプリメーラとか、可愛くて(もしくはかっこよくて)魅力的なキャラクターが沢山出てきたのも事実だけど、でもストーリーの質としては1よりちょっと下がったのかな…。

    +31

    -17

  • 51. 匿名 2016/09/14(水) 19:12:58 

    GANTZ

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2016/09/14(水) 19:13:07 

    焼きたてジャパン
    途中からgdgdになって最終回がなんやて!?で終わり

    +74

    -1

  • 53. 匿名 2016/09/14(水) 19:13:28 

    犬夜叉
    15巻くらいまでは凄く面白かったんだけど
    鉄砕牙パワーアップしすぎ、奈落逃げすぎ、桔梗も死ぬかと見せかけてダラダラと生きてるし

    +114

    -3

  • 54. 匿名 2016/09/14(水) 19:14:28 

    引き延ばしはストーリーの質が下がるイメージだし、作者もやる気をなくすこともある。
    でも引き延ばされるっていうことは需要がある(売れる)ってことなんだよなぁ…。

    セーラームーンとか長々と引き延ばしすぎたかなと思っても、セーラームーン卒業した世代が居ても、その分その時新たに入り込む世代も居たわけで。
    大きいお兄さんも含めた固定ファンも居たんだろう。きっと。

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/14(水) 19:14:45 

    花より男子も、つくしちゃんには気の毒だけど道明寺との恋より最初の方の虐めと戦ってた時の方が面白かった

    +107

    -3

  • 56. 匿名 2016/09/14(水) 19:15:29 

    ドラゴンボール
    初めのころはのほほんとしたギャグ漫画だったのに、スーパーサイヤ人とかセルとか出てきて戦闘漫画になってつまらなくなった。

    +141

    -31

  • 57. 匿名 2016/09/14(水) 19:15:34 

    落第忍者乱太郎

    上級生人気キャラの出番を増やすこと優先になってしまってストーリーの収集がつかなくなってる気がする

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2016/09/14(水) 19:15:40 

    ハチワンダイバーはマジで酷い

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2016/09/14(水) 19:16:34 

    >>1
    ほんとよね〜
    東京喰種は一部のまま進んでほしかった。続編の新キャラはいらない

    +51

    -6

  • 60. 匿名 2016/09/14(水) 19:17:10 

    >>5
    銀魂は序盤面白くなかったよ。
    絵もへたくそだったし、なんでこんなの載ってんの?と思ったもん。
    中盤おもしろくなって、また落ちた感じ。

    +91

    -13

  • 61. 匿名 2016/09/14(水) 19:18:42 

    ときめきトゥナイト

    なるみや愛良に非はないけど、やっぱり蘭世は超えられないかも

    +174

    -1

  • 62. 匿名 2016/09/14(水) 19:19:27 

    リボーン

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/14(水) 19:20:56 

    ガンツ
    大阪あたりまではおもしろかったけどその後は失速した感じ
    とはいえ頑張ってマトメたと思う、ネットでは叩かれてるけど

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/14(水) 19:20:57 

    魁!!クロマティ高校

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2016/09/14(水) 19:21:10 

    銀魂は好きな人には申し訳ないけど、吉原ファミリーが出てきてからつまらなくなった
    紅桜あたりが一番好きかも
    でも最近は終わりに近づいて結構ハラハラする展開になってきてて面白い気がする

    +121

    -8

  • 66. 匿名 2016/09/14(水) 19:21:43 

    らんまかな
    これの途中からバトル化しだして犬夜叉に至る
    うる星やめぞんは最後まで面白かったのに

    +85

    -5

  • 67. 匿名 2016/09/14(水) 19:21:57 

    ガラスの仮面
    二人の王女あたりまでは完璧だったと思います。紅天女は月影先生の演技観たからもういいよって思います…。

    +125

    -0

  • 68. 匿名 2016/09/14(水) 19:22:15 

    ベルセルク
    触までは最高に輝いてた
    今はもう・・・

    +59

    -2

  • 69. 匿名 2016/09/14(水) 19:22:35 

    NARUTO
    ハク戦までは凄く面白くて中忍試験も夢中になった
    三代目死んでからはサスケにイライラしっぱなし

    +91

    -4

  • 70. 匿名 2016/09/14(水) 19:23:26 

    ピアノの森

    +6

    -7

  • 71. 匿名 2016/09/14(水) 19:23:39 

    生徒諸君

    序盤と言うか、第一部の生徒編は面白かったが

    第一部も最初のほうが面白かったが

    第二部教師編から絵が変になり

    第三部旅立ち編からは絵だけでなく、内容も読者の意見完全無視 作者の自己満足漫画に成り下がった
    最近のはナッキーとトビオのイチャイチャシーンばっかり
    そのくせ二人してアラブの子供は可哀想とかイイ人ぶって

    可哀想なのは岩崎と昔好きだった読者です
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +45

    -3

  • 72. 匿名 2016/09/14(水) 19:23:47 

    スプライト

    カッパの飼いかたの作者のパニックホラー
    加齢性の下りまで面白かったけど
    戦国時代にタイムスリップしてからワケわかんなくなった
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2016/09/14(水) 19:24:33 

    クランプのツバサとホリック
    ツバサはサクラのために羽と記憶を集めるってストーリーでよかった
    写し身(クローン)だの、片目になったり、片腕になったり
    優しかった人が豹変するだの要らない
    終盤は何度読んでも理解できない

    ホリック
    ツバサと繋げ過ぎてわけわかんない
    ゆう子さん死んだあとの四月一日のキャラがこれじゃない感

    +78

    -3

  • 74. 匿名 2016/09/14(水) 19:24:58 

    セクシーコマンドー外伝
    すごいよ!!マサルさん

    明らかに作者が投げやりになっていってしまった

    +58

    -3

  • 75. 匿名 2016/09/14(水) 19:25:21 

    名探偵コナン。
    もう正直終わっていいよ。

    +210

    -9

  • 76. 匿名 2016/09/14(水) 19:25:42 

    >>52
    リアクションで埴輪とかダムなるようになった辺りから方向おかしくなったよね(笑)
    最後も河内リアクションでああなってるし

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/14(水) 19:26:40 

    ハイスクール奇面組。
    途中からネタ切れがまる分かり。
    で、最終回が夢落ちと言う
    ある意味で伝説になったよねえ。

    +87

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/14(水) 19:26:47 

    花より男子
    道明寺の母親が出てきた辺りからグタグタ。
    それまでは展開早くてほんと楽しかったんだけどなー

    +31

    -4

  • 79. 匿名 2016/09/14(水) 19:27:09 

    >>74
    最終回のなにこれ感がピカイチの漫画だと思ってます。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2016/09/14(水) 19:27:14 

    テラフォーマーズ
    1巻がピーク

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/14(水) 19:27:21 

    高河ゆんの作品

    お願いだから途中でほったらかしにしないで‼

    +87

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/14(水) 19:27:51 

    ボボボーボ・ボーボボ

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2016/09/14(水) 19:28:14 

    ハチミツとクローバー
    メガネと人妻の恋愛話あたりからダークになり
    はぐが病み始めてからつまらなくなった
    最後も個人的に気持ち悪かった

    +105

    -4

  • 84. 匿名 2016/09/14(水) 19:28:28 

    ヒロイン失格

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/14(水) 19:29:01 

    魔法陣グルグル

    +20

    -2

  • 86. 匿名 2016/09/14(水) 19:30:19 

    >>5
    銀魂は、最近銀さんが関係なさそうな話にも無理やり絡めて説教→銀さんマンセーみたいな流ればっかりで飽きた
    銀さん以外のキャラはほとんど当て馬みたいになっちゃったし

    +81

    -0

  • 87. 匿名 2016/09/14(水) 19:30:28 

    連載の途中でコンセプトが変わる漫画ってのも実は結構あるみたいですね。
    ギャグ漫画が途中でバトル漫画になるっていうのは少年漫画だとよくあるけど。
    他にもスポーツ漫画が他のスポーツ漫画になったりとか。

    それだったら終わらせて他の漫画を描けば? って思うけど、キャラクター自体は気に入ってたりそれなりに人気があるから打ち切れない、でも作者が飽きたとかそっちの方がもっと人気が出そうと思ったとかそういうことなんでしょうか。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2016/09/14(水) 19:31:58 

    史上最強の弟子ケンイチ

    面白かったのに、段々エロ漫画状態でいきなり終わった...

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/14(水) 19:32:38 

    クランプの聖伝

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2016/09/14(水) 19:32:39 

    僕等がいたは、矢野が消息不明になってからもともと切ない話だったのがさらにドロドロで重苦しくなったので途中から嫌になった人多そう
    私はドロドロしてきてからの方が好きだけど(笑)

    +53

    -1

  • 91. 匿名 2016/09/14(水) 19:33:34 

    君に届けは付き合ってからが微妙すぎ

    +98

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/14(水) 19:34:15 

    罪に濡れたふたり

    同じ展開のループばっかり。しかも登場人物が、愛し合ってるヒーロー・ヒロインの姉弟のみならずみんな気が狂っていく。
    途中までなら結構展開も見せ方も良かったんじゃないかなぁ。
    「海外で2人で生きていきます」っていうの、スピーディーに無理なくそういうオチにすれば良かったんだよ。

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/14(水) 19:34:56 

    弱虫ペダル
    3年引退してから急速につまらなくなった
    インターハイから漫画買ってない

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2016/09/14(水) 19:34:58 

    君に届けはさわこと風早くんが両思いで終わりが良かったなぁ

    +152

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/14(水) 19:35:40 

    エロイカより愛をこめて

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/14(水) 19:36:11 

    orange

    主人公以外の他の友達も未来から手紙もらってたって設定!ありえない!1人奔走して頑張るのがいいのに

    +73

    -7

  • 97. 匿名 2016/09/14(水) 19:36:51 

    パタリロ!
    20巻ぐらいまで大好きなのに
    最近のはなんなの?
    絵だけでなくストーリーもダメ
    美少年もいないし

    続けるならこち亀見習って欲しい

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/14(水) 19:37:59 

    >>88
    エロはまだいい。問題はちゃんと伏線回収しきれてないこと。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/14(水) 19:39:57 

    金田一少年の事件簿
    初期の泥臭い絵が話に合ってて怖さが出ていて良かった

    最近の絵はキラキラしてて印象薄い
    あと高遠人気あるのは分かるけど出すぎて安っぽい…変装雑だし

    +102

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/14(水) 19:40:18 

    トリコ
    グルメ界編の辺りからキャラデザインが大幅に変わって思い入れが持てなくなった。
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +46

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/14(水) 19:40:19 

    彼氏彼女の事情
    学園アリス

    少女漫画特有の途中からシリアス病にかかってしまった

    +66

    -2

  • 102. 匿名 2016/09/14(水) 19:41:49 

    センセイ君主。押せ押せのドタバタ劇が良かったのに、ライバルが現れてからはおもしろ味なし。

    あれだけフランス行きを騒いでおいて、結局行かないって…呆れた。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2016/09/14(水) 19:42:00 

    >>71
    ガルちゃんでよく拝見するけど何でこんなに下手くそになっちゃったの⁉︎

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2016/09/14(水) 19:42:25 

    ニセコイ
    キムチでいい?って何なんだ...

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2016/09/14(水) 19:43:27 

    東京大学物語

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/14(水) 19:44:27 

    オルフェウスの窓
    絵が変わっちゃったのが気になる
    あとユリウスが段々弱々しくこっていったのが…

    そしてイザークもオルフェウスの窓からユリウス見たのに何もなかったのは何故?
    いつイザークとユリウスが恋をして、悲恋に終わるストーリーが来るのかとずっと待ってたww

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/14(水) 19:44:41 

    3月のライオン
    いじめ問題ちょっと前辺りから読みたいのはこれじゃないと感じてきた
    最近は将棋じゃなくても良かったんじゃって思う

    +36

    -6

  • 108. 匿名 2016/09/14(水) 19:44:43 

    >>103
    絵が下手になるのはパタリロ!も同じで年齢的なものもあるからしょうがないが
    最近の生徒諸君ってもろエロ漫画じゃん
    教育とか笑える

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2016/09/14(水) 19:44:44 

    「ガラスの仮面」は狼少女の話までは良かった。後はただただ引き伸ばしてるとしか思えない

    +49

    -3

  • 110. 匿名 2016/09/14(水) 19:47:22 

    ワンピース。序盤の仲間集めしているときが一番面白かった。

    +88

    -1

  • 111. 匿名 2016/09/14(水) 19:47:51 

    こどものおもちゃ

    +11

    -10

  • 112. 匿名 2016/09/14(水) 19:47:56 

    惡の華
    高校生になってから微妙
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/14(水) 19:48:15 

    アカギ
    鷲巣といつ決着着くんだろうか。
    途中で鷲巣地獄編とか勘弁して欲しい。

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2016/09/14(水) 19:49:38 

    NARUTO
    裏蓮華からのリーの復活までは泣けた
    あとは、もうよくわかんないわ

    +26

    -4

  • 115. 匿名 2016/09/14(水) 19:50:44 

    こち亀

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2016/09/14(水) 19:51:15 

    バガボンド

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2016/09/14(水) 19:52:23 

    ガンツ!
    最初は日常に潜む恐怖でワクワクしたし内容もシンプルだった
    吸血鬼とかカタストロフィとかで??ってなってラストは完全に、は?って感じ。

    +44

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/14(水) 19:55:29 

    Do Da Dancin'!
    鯛子が留学するたありから絵も話も雑になった気がする。
    それまでは本格的なバレエ漫画で面白かった
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2016/09/14(水) 19:56:02 

    清水玲子の輝夜姫
    初期の主人公は男っぽくて親友の まゆ への愛憎を匂わせたりしてたのに無かったことに

    そして段々ストーリーがずれていった…
    無人島で終わってれば凄い面白い漫画だったと思う…
    男みたいって言われてた主人公モテモテになり
    男たちの前でドレス脱ぎ出したりついていけなかったw

    +48

    -2

  • 120. 匿名 2016/09/14(水) 19:56:52 

    ドラゴンヘッド
    トンネルから出てからはう~ん

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/14(水) 19:58:13 

    幽遊白書
    最後はグタグタでネームそのまま出したの!?て位やっつけ仕事だった。

    +53

    -6

  • 122. 匿名 2016/09/14(水) 20:00:43 

    ドラゴンボール
    ガンツ

    いや、一応女子…

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2016/09/14(水) 20:01:05 

    スキップビート


    +8

    -2

  • 124. 匿名 2016/09/14(水) 20:01:15 

    ディーグレイマン
    最初はみんな細身で少年生姜が頑張ってるって感じだったし、ストーリーやっせいもわかりやすかった

    最近はみんな顔が変わってしまってノアとか千年公とか誰が誰かよくわかんない。
    マナとかネアとかアレンとか14番目とか設定もごちゃごちゃし過ぎだし、神田はゴツいし、リナリーは細身のツインテールの時の方がかわいかった…
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2016/09/14(水) 20:04:41 

    >>121
    幽遊白書は仙水編からのほうが好きなんだけど少数派かな
    逆にそれまでが普通の少年漫画すぎて合わなかった

    +28

    -3

  • 126. 匿名 2016/09/14(水) 20:05:22 

    テルマエロマエ

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2016/09/14(水) 20:08:37 

    >>126
    女の人(助教授だっけ?)出てきてからつまらなくなっていった

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/14(水) 20:09:02 

    ときめきトゥナイト

    なるみちゃんと鈴世の話以降いらない。

    鈴世君、キャラ変わってるし、魔界の話が、くどくなってきて面白くなくなった。

    +45

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/14(水) 20:09:09 

    テニスの王子様
    何故か途中からバトル漫画になった

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2016/09/14(水) 20:10:06 

    >>124
    少年生姜てなんだ少年少女だ

    +53

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/14(水) 20:15:21 

    >>125
    121だけど仙水偏は私も好きですよ。魔界統一トーナメント偏あたりからグダグタになってしまった。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/14(水) 20:16:37 

    やっぱこれ。

    がんばって最後まで読んだけど、ほんと序盤の面白さ何処へ・・・。

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/14(水) 20:19:53 

    テニスの王子様
    有名だけどよく知らなくて、読んでみたらおもしろいじゃん!って思ってた
    最初は真面目にテニスしてて必殺技も普通のテニスの技だった
    読み進めていくうちに雲行きあやしくなってギャグ漫画に…

    そして腐女子のせいなのか知らないけど、ヒロインの桜乃ほ出番が減っていって悲しい
    結構好きだったのに…

    +56

    -1

  • 134. 匿名 2016/09/14(水) 20:20:14 

    ワンピース
    ウォーターセブンぐらいまでは面白かった
    覇気が出てきた辺りから怪しくなった

    +43

    -3

  • 135. 匿名 2016/09/14(水) 20:21:39 

    スイッチガール

    どんどん普通の恋愛漫画みたいになってったから途中でリタイアしてしまった…
    あれは仁香のoffとかが好きだったから…

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2016/09/14(水) 20:22:12 

    「神様はじめました」
    今や何が何だかわかりません。
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2016/09/14(水) 20:22:49 

    こどものおもちゃ

    どんどんダークな話しについていけない。

    +42

    -12

  • 138. 匿名 2016/09/14(水) 20:23:11 

    アオハロライド
    序盤と言うか0話の中学時代の話が良かった
    本編の主役たちは別人過ぎて…

    +18

    -3

  • 139. 匿名 2016/09/14(水) 20:23:25 

    D.gray-man

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2016/09/14(水) 20:35:53 

    あさりちゃん
    ストーリーおろそかになったと作者も言っていた

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/14(水) 20:37:17 

    幽遊白書

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2016/09/14(水) 20:41:09 

    恋愛カタログ。なんとか引き延ばしてます感が半端なかった

    +42

    -3

  • 143. 匿名 2016/09/14(水) 20:41:56 

    ドラゴンヘッド

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/14(水) 20:46:44 

    ジャンプで長くやってる奴はだいたい。
    いい具合に終わった奴は綺麗に終われてる感じがする。

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2016/09/14(水) 20:47:05 

    >>23
    私は風早とくっついてから

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/14(水) 20:47:33 

    ちびまる子ちゃん

    +10

    -4

  • 147. 匿名 2016/09/14(水) 20:50:48 

    テニスの王子様は10巻くらいまでは面白かったのに

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2016/09/14(水) 20:52:30 

    >>125
    私も。
    霊界探偵の時は微妙だ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/09/14(水) 20:54:55 

    私もONE PIECE
    最初は話もわかりやすいし絵もすっきりしてて読みやすかった
    今話が入り組んでるし絵もごちゃごちゃしてるし読みにくい
    あんなに描き込む必要あるかな?
    線もきれいじゃないし
    描き込みを減らしてきれいな線で描いて欲しい

    +72

    -3

  • 150. 匿名 2016/09/14(水) 20:55:27 

    世紀末リーダー伝たけし

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2016/09/14(水) 20:57:20 

    ONE PIECEの話が理解出来なくなってるのは私だけじゃないのね安心した

    漫画のお話が理解出来ないって私よっぽどバカなのかと…

    +59

    -6

  • 152. 匿名 2016/09/14(水) 21:03:18 

    きせかえユカちゃん

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2016/09/14(水) 21:04:53 

    これは私もワンピースだなぁ。
    昔は単行本出たらオッ!となってたけど、いつからか5ページ位読んだら目はチカチカ頭クラクラ。
    細かすぎだー。

    +78

    -4

  • 154. 匿名 2016/09/14(水) 21:09:45 

    というかほとんどの連載漫画ぐだぐだになるから完結してて尚且つ面白いものしか読まないし買わない

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/14(水) 21:21:35 

    ドラゴンボール 戦ってばかりで面白くもなんともない

    +7

    -11

  • 156. 匿名 2016/09/14(水) 21:22:38 

    銀魂は中盤までは面白かった
    一国傾城篇あたりから笑えないシリアスが増えた

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2016/09/14(水) 21:22:42 

    ツバサ クロニクル
    なんか主人公が影かなんかだったとか?わけわかんなくなった

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2016/09/14(水) 21:29:08 

    花咲天使テンテンくん

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2016/09/14(水) 21:29:19 

    大人の事情と漫画家の才能の欠如でライフワークになってるの全般

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/14(水) 21:31:06 

    フルーツバスケット
    生徒会とかキャラが増えてどんどんつまらなくなった
    序盤はギャグとシリアスのバランス良かったのにもったいない
    最後のカップル大量生産にはガッカリしたなぁ

    +54

    -2

  • 161. 匿名 2016/09/14(水) 21:32:06 

    長期連載してから復活できない漫画家にわろす

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2016/09/14(水) 21:38:03 

    ドラゴンヘッド。
    最初めっちゃ引き込まれたけど
    何なのあのオチ。
    序盤は面白かったのにな…ってマンガ

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2016/09/14(水) 21:48:07 

    大体謎を引っ張ってる系の漫画は途中からどうでもよくなってオチでハァ?ってなる

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2016/09/14(水) 21:50:28 

    君に届けはわかる。
    読み始めたとき中学生だったんだけど、ずーっとダラダラ受験の話やってたりして私がもう大学生になっちゃったよ。
    付き合うまでは本当にキュンキュンしたのに一気に駄作になった感ある。

    +55

    -0

  • 165. 匿名 2016/09/14(水) 21:53:27 

    そろそろ、コナン終わりでいーよ。

    新一かえってくるの?こないの?

    +67

    -2

  • 166. 匿名 2016/09/14(水) 22:04:06 

    あひるの空

    スラムダンクにつぐバスケ漫画になると感じました‼
    勘違いでした‼

    ても部室燃やして、廃部になって、強豪校にフルボッコにされるまでは面白かった‼

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/14(水) 22:22:15 

    Dグレはマテールの亡霊編が一番面白かった。あとエクソシストが咎堕ちした話も印象深かったな。

    神田の過去編あたりから訳わからなくなって脱落してしまった。ちゃんと内容把握すれば面白いのだろうか…。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2016/09/14(水) 22:32:14 

    彼岸島かな、話が長すぎる、アキラなんてとっくに感染してるだろ、島で終わればよかったのに、本土にも進出して、収拾つかなくなってる

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2016/09/14(水) 22:44:07 

    彼岸島!
    鬼出すぎて吸血鬼が弱く見える
    明のお兄ちゃんがいたころ
    が1番おもしろい!

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2016/09/14(水) 22:44:44 

    っぽい!

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2016/09/14(水) 22:47:34  ID:7O2zeC1TDj 


    ワンピース本当に‼︎
    話しうんぬんよりも絵が…空島あたりから少しづつゴチャゴチャしてきてる?!

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2016/09/14(水) 22:54:16 

    マギ
    伏線の回収に手間取り過ぎて横道に逸れ過ぎた。

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2016/09/14(水) 23:10:08 

    >>136
    最終巻出て綺麗に終わりました
    とても素敵な終わり方です

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2016/09/14(水) 23:44:00 

    >>153
    すごいよね。
    漫画なのに、、読めないよね。。
    読む意欲削ぐ、、ってすごい。。。

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2016/09/14(水) 23:50:56 

    マギは久しぶりに読んだらキャラが多すぎて見分けがつかなかった

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2016/09/15(木) 00:26:22 

    ワンピース、今でも面白いとは思うけど、読むのめちゃくちゃ疲れる。尾田先生詰め込みすぎ。あと、時々チート過ぎなキャラ出てきてうーん…、ってなる。仕方が無いと思って読んでる。

    BLEACHは、愛染倒した当たりですっぱり終わっとけば良かった。

    REBORN!も10年後の話が終わった当たりで終わったら良かった。

    銀魂はクソだなーって思って見てる。たまにシリアスな話になると、号泣したりするけど、ギャクパートで笑った事あんまりない。でもそれが銀魂。褒めてる。

    +27

    -2

  • 177. 匿名 2016/09/15(木) 00:44:27 

    >>97
    私も。13巻かなんかで不思議な力持つを男の子が死んじゃうやつ、泣いたもん。パタリロが、泣いたやつ。あの感動は全く今はないもんね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2016/09/15(木) 00:49:44 

    東村アキコさんの漫画は、大体最初面白くて、どんどん失速していくイメージ…。ひまわりとか海月姫とかユカちゃんとか…。

    惰性で読むのも限界がきて、結局途中リタイアしたり、何よりお話が完結してなかったり。

    タラレバ娘はどうかな。

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2016/09/15(木) 00:57:15 

    のだめカンタービレ

    個人的に真澄ちゃんとの駆け引きがなくなった辺りから微妙になったな

    +4

    -9

  • 180. 匿名 2016/09/15(木) 01:12:16 

    私もBLEACHだな。
    絵もストーリーも初期の方が良かった。
    NARUTOは戦争のあたりがほんとつまらなかったなー
    暁編までは面白かった。
    個人的には俺物語もちょっと長いかな。少女漫画は長編より、最高に盛り上がったところでキレイに終わった方が面白い気がする。

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2016/09/15(木) 01:20:35 

    ひるなかの流星

    なんで馬村とくっついたのか分からん。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2016/09/15(木) 01:29:00 

    リボーン

    途中からわけわからんくなってきて
    読むのやめた

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/09/15(木) 01:40:08 

    3月のライオン

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2016/09/15(木) 02:00:17 

    キングダムかなぁ。

    +1

    -9

  • 185. 匿名 2016/09/15(木) 02:33:44 

    浦沢直樹さんの20世紀少年について。 
    掲載していたスピリッツって男性向け週刊誌だけど、バイト先で買っていたので、つい読んでいた。
    途中までホントに神懸かっていたよね。

    主人公が再び・・・・辺りから拡げすぎた風呂敷を畳めず、グダグダな・・・・は今でもトラウマです。

    物語のピーク
    「カンナは俺達の希望だ!!」

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2016/09/15(木) 02:37:07 

    正直、トピズレかもでしょうけど、アメトークでも特集された「キングダム」。
    一体いつ、面白くなるのかな?
    私の家には43冊も期待して買い続けた単行本があるのですが・・・・。

    +4

    -8

  • 187. 匿名 2016/09/15(木) 02:40:34 

    3月のライオンはまだマシかな?
    前作「ハチミツとクローバー」の9巻以降は・・・お世辞にも良かったとは言えないレベルの駆け足な終わり方に驚愕しました。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/15(木) 03:23:02 

    >>68
    まさに黄金時代…
    初期のミステリアスな雰囲気とサクセスストーリーは本当に引き込まれた。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2016/09/15(木) 03:29:44 

    >>86
    イマイチだった理由は真選組の不在と、天人相手のバトルが続いたからかと。地球に戻ってきてからは目が離せなくなったよ。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2016/09/15(木) 03:30:21 

    あーワンピースは断念するよね…
    周りの友達がアラバスタで一人、空島で二人と断念していく中
    シャボンティー諸島までは読んだけど上級国民みたいなやつの人身売買や虐待シーンでノックアウトされて見なくなったわ

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/15(木) 05:27:17 

    っポイ!
    長すぎた…1年ない話を何十年もかかって

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/15(木) 05:30:21 

    日々蝶々

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2016/09/15(木) 07:37:46 

    私もワンピースが細か過ぎて読めなくなった者なんだけど旦那は気にせず読めてる模様
    逆にここでは大人気の銀魂が台詞多過ぎて挫折してた
    近年のワンピースも銀魂も私は読んでないがレス5番のマイナス具合を見るとまだ好きな人居るんだね
    ワンピースは挫折してるのに台詞がもっと多い銀魂は読めるのは何故なのだろうか
    この手のトピ見るたびにいつも不思議に思う

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2016/09/15(木) 07:37:56 

    >>77あれは最高の終わり方だったとおもうし、
    最後の方までクオリティ高いギャグだったよ。
    と、奇面組好きな自分が擁護してみる。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2016/09/15(木) 07:53:07 

    俺物語 1〜2巻が最高で、3巻目以降は飽きてしまった。好きだ、ばかりで。早くくっつきすぎたのかな

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2016/09/15(木) 08:29:15 

    彼岸島

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/15(木) 08:34:58 

    >>195
    そうだね〜、話のスピードもゆっくり過ぎて、イベントも繰り返したりしてるから、やっぱり新鮮味が無くなってきた感があるよね。
    少女漫画って恋愛がテーマだし、くっついて平和な日々を描き続けるって限界があるよね。
    イタズラなKissとかは、入江がなかなか落ちないのと進学、就職、結婚、妊娠とかわりとサクサク進んでいくから面白かったけど。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2016/09/15(木) 08:52:22 

    学園アリス!
    最初は不思議な魔法(みたいな超能力)を使える子どもたちのドタバタ学園もので可愛くて面白かったのに、中盤から陰謀やらなんやらシリアスが続き、最後は数年後に飛び(小学生から高校生となった主人公達)ハッピーエンドと言いつつもかなり微妙な終わり方する。あれは打ち切りだったのかな、、、。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2016/09/15(木) 10:20:05 

    個人的には、少女漫画は10巻以内くらいで終わってほしい。あまり長いと読者が社会人になってしまって、途中からついていけなくなる。
    少年漫画もできれば50巻以内で終わってほしいけど、スケールが大きい話だと強敵もたくさんいるから、ONE PIECEとかまだまだ続きそうだよね。

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2016/09/15(木) 10:22:17 

    荒川アンダーザブリッジ

    最初面白かったのになんかBL要素出してきてからしらけるように...

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/15(木) 10:40:26 

    宮原るり先生の恋愛ラボ
    初期の女の子たちが真面目に恋愛妄想していたときは面白かった
    南中の男の子たちが絡みすぎてからお嬢様の藤女子マンセー、ヒロイン様マンセーが鼻について無理
    河合荘はシロさん好きだから買います

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/15(木) 12:13:45 

    >>106

    オル窓は再連載までに開きがあったりしましたからねぇ・・・
    でもロシア編のカラーは今みても美しい絵です(^^)
    そのロシア編で実在人物を絡めちゃったのが・・・
    面白さを違うものにしてるのかなぁと思います。


    革命は避けて通れない。アレクセイ(クラウス)を重要人物にする。

    そのためユリウスを記憶喪失にする。

    伝説通りの悲劇を描きやすい。

    どー考えてもユスーポフ侯のほうが気に入ってたよね、先生(^_^;


    窓の伝説については
    「もし2人 出逢った場合・・・」とユリウスが自問自答してたけど
    明確に描かれてないので・・・。
    女性が選んだ相手とのみ、呪い・・・違った、伝説が発動するのかな?
    と、思ってました。

    記憶喪失になってイザークの事も忘れてるし・・・!



    +1

    -0

  • 203. 匿名 2016/09/15(木) 12:15:02 

    赤ずきんチャチャ

    リーヤがどんどんバカになってくし、何よりクールキャラだったポピィ君が一松の登場でネタキャラにされたのが許せなかった。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/15(木) 12:15:33 

    恋愛カタログ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/15(木) 12:19:30 

    進撃の巨人の失速はひどい

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2016/09/15(木) 12:30:58 

    マイナス覚悟で、もう終わるこち亀。
    ブラックジョーク好きだったけど
    優しくなったような。

    マリアが魔法(はぁ?)で
    完璧に女になったときは冷めた。。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2016/09/15(木) 13:15:37 

    キャプテン翼。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2016/09/15(木) 13:25:23 

    アオハライド

    双葉が冬馬と付き合いだしてからつまんなくなった

    洸と再びくっつきだすとこもただのビッチにしか見えなかったし洸の勝手さにもイライラした

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2016/09/15(木) 14:16:00 

    ギャングキング!

    休刊なって最近、最新巻出たから買ったけど
    ギャグ漫画みたいになって
    昔みたいな迫力がなくなってしまった(笑)
    でも、買い続けてしまうのだろうと思う(笑)
    はよ結末!!!!!(笑)

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2016/09/15(木) 14:30:10 

    家庭教師ヒットマンREBORN!

    序盤のギャグっぽいのが好きだったんだけど、途中からバトル漫画になってしまってついて行けなくなった。
    天野先生のキャラデザ好きだったんだけどなぁ。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/15(木) 14:46:09 

    ナルト

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2016/09/15(木) 14:46:20 

    砂漠の野球部

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2016/09/15(木) 15:42:55 

    NARUTO
    皆ことあるごとにナルトを思い出し過ぎだろ。
    しかも力つけ過ぎ。自分の力じゃないのもあるし。
    強さだけじゃなく、治療も出来るとかマルチになりすぎて、作者ナルト大好きだな!って呆れた。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/15(木) 15:53:23 

    BLEACH
    途中も好きなキャラ全然出て来ないし(メインキャラ)イライラはしていたけど、しょうがないかなと思っていたが、最後の着地が酷かった。
    しかもまさかの織姫と結婚するとは。
    死神と人間だけど、親が死神と人間と結婚しているから一護はルキアと一緒になると思っていた。
    忘れようと思います。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2016/09/15(木) 16:38:54 

    ハンターはどんどん面白くなってるのに、トガシが描かないから、内容を忘れる。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2016/09/15(木) 16:45:40 

    >>186
    キングダムは、面白いだろ!内容濃いから何回か読み返したりする必要ある。歴史描写の漫画が好きな人は結構好きだと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2016/09/15(木) 18:24:26  ID:sm6f52vgRL 

    のだめカンタービレ

    全巻持ってるけど、海外に行ってからの内容ほとんど覚えてないよ。
    最後も指輪渡してチャンチャン♪だし、え?これで終わり?ってびっくりした。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/15(木) 18:45:08 

    輝夜姫

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2016/09/15(木) 18:49:29 

    ちびまる子ちゃん。絵が上手くなっていくにつれてつまらなくなっていった。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2016/09/15(木) 19:20:55 

    オオカミ少女と黒王子
    佐田くんのツン7割デレ2割位が良かったのに、もう最後の方なんてデレしかなくてキャラ変わってたよ。結婚後の件いらねー!少女マンガは10巻までに終わらせた方がいい。人気出ると長引かせるの止めてほしい。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/15(木) 20:06:53 

    恋愛カタログ

    今思うとクソ内容のない漫画。
    なんであんなに好きだったんだろう。
    種&りゅうじカップルとゴウウコンに頼りすぎ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード