ガールズちゃんねる

子連れディズニー経験者の方!

396コメント2016/09/18(日) 00:07

  • 1. 匿名 2016/09/14(水) 17:42:40 

    今月末に3歳の娘をつれてディズニーリゾートにいきます。
    はじめての子連れでのディズニー。子供もものすごくワクワクしており、遠方の為滅多に行けないので無駄なく思いっきり楽しみたいです!
    子連れディズニー経験者の方、おすすめのアトラクションやレストラン、効率のいい周り方などなんでもいいので楽しい思い出を教えていただきたいです^_^
    ちなみにランドもシーも行きますのでどちらも大歓迎です!
    子連れディズニー経験者の方!

    +293

    -47

  • 3. 匿名 2016/09/14(水) 17:45:14 

    ハニーハント おすすめ!

    +521

    -19

  • 4. 匿名 2016/09/14(水) 17:45:43 

    3歳でディズニー行ったって覚えてやしないよ。

    +225

    -618

  • 5. 匿名 2016/09/14(水) 17:46:14 

    朝一で一番乗りたいアトラクションのファストパスを取りましょう。

    +541

    -9

  • 6. 匿名 2016/09/14(水) 17:46:25 

    中学生の娘とお友達を連れて行きました。

    もう中学生なので園内ではほぼ二人行動させて、ファストパス取れたメインの乗り物だけ私も参加。娘達もうるさい大人がそばにいない時間も楽しめ、私は休みたいときに休め、お互い楽しい時間を過ごせました。

    +113

    -211

  • 7. 匿名 2016/09/14(水) 17:46:43 

    3歳の子供さん連れなら ランドだけでいいような気もする。

    ランドもシーも行っていたら 子供さん 疲れそう。

    +822

    -56

  • 8. 匿名 2016/09/14(水) 17:47:04 

    子連れで行く時はディズニーランドホテルかミラコスタに泊まります。

    子どもが疲れた~って愚図ってもホテルに帰ってすぐ休憩できるし、2日間みっちり有効に遊べるからね。

    +595

    -10

  • 9. 匿名 2016/09/14(水) 17:47:12 

    お子さんの好きなキャラクターはいますか?
    グリーティング喜ぶと思いますよ(^^)
    レストランは混むので時間帯を外したり、プライオリティシーティングを利用すると良いです
    楽しい思い出になると良いですね

    +291

    -4

  • 10. 匿名 2016/09/14(水) 17:47:27 

    ビビディバビディブティック連れてってみたら?

    プリンセスの格好できるとこ。

    +375

    -10

  • 11. 匿名 2016/09/14(水) 17:47:33 

    手はずっと繋いでいましょう

    +392

    -10

  • 12. 匿名 2016/09/14(水) 17:47:38 

    >>2 蹴飛ばすって犯罪じゃん

    +202

    -25

  • 13. 匿名 2016/09/14(水) 17:48:14 

    なかなか行けなくて、効率よくまわりたいなら、バケーションパッケージをお勧めします。

    あとは、ディズニーホテル宿泊ならば、ガイドツアーもいいとおもいますよ。

    両方ともお金かかりますが、効率よくまわれます

    バケーションパッケージ | 東京ディズニーリゾート
    バケーションパッケージ | 東京ディズニーリゾートwww.tokyodisneyresort.jp

    東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージとは、ホテル(客室)とパークチケットに、特別なファストパス・チケットなどうれしいお楽しみがつまった、東京ディズニーリゾートを思いっきり楽しみたい方に贈る、東京ディズニーリゾート公式の特別な宿泊プランです。

    +165

    -7

  • 14. 匿名 2016/09/14(水) 17:48:33 

    3歳のお子さんがいるとのことで、
    ご飯やさんは予約できるお店がいいかと。

    +315

    -7

  • 15. 匿名 2016/09/14(水) 17:50:20 

    もうホテル予約してビビディバビディブティックにも行って豪勢にお金使っちゃおう・・・
    と思っていたけど出来ずじまいで今子ども9歳。。

    +260

    -10

  • 16. 匿名 2016/09/14(水) 17:50:27 

    休みつつ動かないと親子共々疲れる
    お互い楽しみがストレスにならないようのんびり遊ぶのがいいと思うよ

    +263

    -6

  • 17. 匿名 2016/09/14(水) 17:50:41 

    親が行きたいだけなんじゃないの

    +86

    -160

  • 18. 匿名 2016/09/14(水) 17:51:21 

    娘たちが1歳と3歳当時、年パス持ってました。
    もう高校生ですが、よく覚えていますよ。
    ハロウィン時期は仮装して、パレードの最前列にいたら、王子さまが投げキスしてくれましたよ。
    キャラクターズブレックファーストもよく覚えています。
    アトラクションはあまり覚えてないみたい。
    キャラクターに会えたのが楽しかったそうです。

    いい思い出作ってくださいね。

    +335

    -29

  • 19. 匿名 2016/09/14(水) 17:51:29 

    小さい頃はグリーティングメインでした。
    シーならダッフィーやシェリーメイ、ミッキー、ミニー、グーフィーにとひたすら並びました。
    シーはアリエルの…。なんだっけ。マーメイドラグーン?が子供向けかと。

    ランドなら朝イチにハニーハントのファストパス取ってからトゥーンタウンがオススメです。
    ハニーハント付近は小さい子どもが乗れる乗り物もたくさんありますよ。

    +189

    -6

  • 20. 匿名 2016/09/14(水) 17:51:47 

    シーはトイストーリーマニアが一番混みます。
    乗りたかったら朝一でファストパス取った方が良いです。

    +186

    -7

  • 21. 匿名 2016/09/14(水) 17:52:01 

    3歳でディズニーを連れ回すのは子供が疲れちゃって可哀想、、、

    +63

    -194

  • 22. 匿名 2016/09/14(水) 17:52:24 

    >>4
    そうかな
    私は3歳の記憶あるよ
    たとえ記憶に残らなかったとしても、
    お子さんが初ディズニーを楽しみにしてるんだからいいんじゃないの?

    +485

    -27

  • 23. 匿名 2016/09/14(水) 17:52:31 

    乗り物いっぱい乗って、パレードやショーも全部見ようなんて思わない事。

    乗り物は幾つかにしぼって、ショーメインにしてもいいかもね

    +213

    -1

  • 24. 匿名 2016/09/14(水) 17:52:37  ID:ajwhc9kBgo 

    ついついお土産買いすぎて帰ってから後悔するから、財布の紐はしっかり締めて!!!!

    +165

    -17

  • 25. 匿名 2016/09/14(水) 17:52:55 

    先週末、ちょうどシーとランドに行ってきました。
    私は独身で遠方のため、小さい子連れで来られてるご家族がすごいな〜と思います。
    私だったら、子供が小学生の高学年までは無理だな〜と友人達と話していたところでした。

    カリブの海賊や、ハニーハント、タートルトークなど、穏やかな乗り物が良さそうですね。
    多少は並ぶものばかりなので、疲れ過ぎないように。

    +39

    -117

  • 26. 匿名 2016/09/14(水) 17:53:09 

    うちも3歳で連れて行きましたけど、その頃はもうオムツが取れてたので逆に苦労しました。アトラクションで散々並んであと少しで乗れる!というところで「オシッコ!」と言われることが何回もあり、列を一度抜けてトイレに行き並び直すか、また何時間も並ぶのは壮大な時間のロスなので乗り終わるまで我慢させるか、とにかく冷や汗かきました。なのでオムツが取れてる場合でも、何とかなだめてオムツをはかせることも考えた方がいいかもしれません。

    +535

    -16

  • 27. 匿名 2016/09/14(水) 17:53:15 

    関西在住だけど、学生みたいに夜行バス使って近場のシティホテル予約してみたいな旅行は子連れでは無理。
    他人にも迷惑かかるよね。

    +135

    -19

  • 28. 匿名 2016/09/14(水) 17:53:18 

    スタンバイする前にトイレ行かせた方がいいよ。
    漏らしたら大変だし、トイレに行って他の家族が並んでてくれても、そこに戻る時に列の間を行く時の他の客の視線が痛いから。

    +349

    -4

  • 29. 匿名 2016/09/14(水) 17:53:28 

    僻み人間いっぱい(笑)
    子供もいないしディズニーも行けないんでしょ?親が行きたいだけでしょって、そーだよ親も行きたいし子供も三歳なら楽しいとかわかるし連れてきたいんだよ!楽しみ方聞きたいのに批判すんならここ見るなよwww

    +683

    -79

  • 30. 匿名 2016/09/14(水) 17:54:00 

    子連れディズニーしてる自分…!ってしたいだけでしょ

    +46

    -306

  • 31. 匿名 2016/09/14(水) 17:54:06 

    シーは絶叫系だからランド!
    スモールワールドとか、小さな子も乗っているし
    子供は好きだよね(^^)
    カリブもいいかも!
    楽しんできてください!

    +170

    -7

  • 32. 匿名 2016/09/14(水) 17:54:16 

    あれこれやろうとして、グズられるとイライラしちゃうから、その場その場で出来ることをやるのがストレスたまらない。子供にも無駄に怒らなくて済むし!

    3歳、朝から疲れるとお昼寝するよね?

    +200

    -10

  • 33. 匿名 2016/09/14(水) 17:54:17 

    うちの子は3歳の時にランドに行きましたがその日の事をしっかりと覚えていますよ!
    プーさんのハニーハント、
    イッツ・ア・スモールワールド、
    ミートミッキー、
    は、うちの子供達がかならず行きたがります。
    足が疲れたらカントリーベアー、フィルハーマジックあたりがオススメ。
    元気があれば、スーパードゥーパージャンピンタイムの小さなショーがオススメ。
    色んなキャラクター達と触れ合えますよ!
    お天気良くなるといいですね!
    お子さん疲れてしまったらベビーカーの貸し出しもあります。
    楽しんできてください!(^^)

    +199

    -11

  • 34. 匿名 2016/09/14(水) 17:54:26 

    小さい子を連れて
    ランドもシーも行きました。
    めっちゃ疲れました。
    乗れるものも限られてくるし。
    子供が寝てしまったら
    身動き取れなくなる。
    子供の年齢や性格にも
    よると思いますが
    うちの子にはディズニーは
    夢の国ではなかったです。

    +75

    -55

  • 35. 匿名 2016/09/14(水) 17:55:40 

    >>4
    将来的に覚えてなくても、その時楽しくて笑顔いっぱいならよし。新しい経験して成長に繋がるし!
    29歳の今、4歳に遊園地行った写真見たら記憶は曖昧だけど、楽かった事だけは写真から溢れんばかりに伝わってきた 笑

    +354

    -13

  • 36. 匿名 2016/09/14(水) 17:55:57 

    私も3歳の子を初めて連れていきます。混雑予想カレンダーでは最もすいてる日になりますが、ハロウィンなので当てになるか。。カリブ、急に落ちたりするから泣いたら迷惑かかるのでもう少し大きくなるまでやめとこうかとおもいますが、皆さんのお子さんはどうでしたか?

    +88

    -12

  • 37. 匿名 2016/09/14(水) 17:56:03 

    >>29
    批判してないと思うけど。
    お金かけないと子連れはしんどいって言ってるだけでは?

    +35

    -74

  • 38. 匿名 2016/09/14(水) 17:56:29 

    子連れで行くなら効率よく回ろうと思わない方がいいよ
    近所の公園に行くくらいの気分で行かないとせっかく高いお金払って張り切ったのに〜となる
    3歳ならランドの小さい子向けの所だけ楽しめればいいと思っておいた方がいい

    +202

    -4

  • 39. 匿名 2016/09/14(水) 17:56:39 

    レストランは予約しておく方がいいですよ。
    あと、お土産は空いてる時間帯に。夕方になってくると、戦場です(笑)

    +124

    -3

  • 40. 匿名 2016/09/14(水) 17:56:44 

    主さん、心の乏しい人間が湧いてるけど、気になさらずにね☆そうやって大切にされた記憶はきっと子どもさんにずっと残るよ!

    +231

    -33

  • 41. 匿名 2016/09/14(水) 17:56:50 

    >>29

    何そんな怒ってんのwww
    落ち着きなよw

    +17

    -80

  • 42. 匿名 2016/09/14(水) 17:56:58 

    3歳なら十分覚えてるし普通に楽しめるよね。グダグダ言ってる奴はどうみても子無しでしょ。つまりこのスレにお呼びじゃないからね~~

    +205

    -39

  • 43. 匿名 2016/09/14(水) 17:57:37 

    意地悪コメント多すぎ
    年パスでしょっちゅう行くけど、うちの子も3歳で全力で楽しんでるよ
    ディズニーでのことも良く覚えてるし
    主さん気にせず楽しんできてね

    +269

    -29

  • 44. 匿名 2016/09/14(水) 17:57:42 

    僻みって…笑、考えが乏しいね

    +46

    -126

  • 45. 匿名 2016/09/14(水) 17:57:53 

    2年前は予約なしでも入れたディズニーシーのグリーティングレストランが予約しないと入れなくなっていました。
    他にも要予約になったレストランがいくつかあります。

    ランドのスティッチのショーレストランは人気なようで、早く予約したほうがいいです。

    +110

    -5

  • 46. 匿名 2016/09/14(水) 17:58:12 

    産まれたての赤ちゃんならまだしも、3歳の子を連れて行こうとするだけでこんなに批判されるとは…
    親が行きたいだけ、ってそれのなにが悪いの⁇

    +360

    -33

  • 47. 匿名 2016/09/14(水) 17:58:14 

    >>4
    3歳なら普通に覚えてますよ。
    うちの娘は2歳でディズニーであったことを鮮明に覚えててお話ししてくれます
    覚えてなくてもその時に楽しい思いができれば良いと思います。

    +244

    -28

  • 48. 匿名 2016/09/14(水) 17:58:17 


    我が家は基本的にシーにしか行かないのですが…
    雰囲気だけでも楽しめるし、マーメイドラグーンは屋内施設なので天候を気にせず遊べます。アスレチック的なところもあるので、並ばなくても思いっきり遊べるはずです!

    ランドはやはりトゥータウンや、娘さんということなのでシンデレラ城のフェアリーテールはいかがでしょう?
    ちなみに3歳ならパーク内ですと1000円しますがベビーカーレンタルはいかがでしょう?ミッキーのボディーモチーフになっていて可愛いですよ!そして3歳でも結構覚えてます。5歳の子も初めて3歳で連れて行きましたが、ディズニーのCMが流れるたびに遊びに行ったことを思い出したかのように教えてくれます。

    +103

    -5

  • 49. 匿名 2016/09/14(水) 17:59:25 

    >>37
    横から失礼します。全くそんな風にはとれませんでしたよ。

    +51

    -7

  • 50. 匿名 2016/09/14(水) 17:59:27 

    記憶に残らない残るはわからない、
    写真に残せばいいんだよ!

    写真沢山撮ってきてください(^o^)

    +130

    -5

  • 51. 匿名 2016/09/14(水) 17:59:32 

    3歳だと記憶に残るか微妙だね。
    4歳なら覚えてる確率高いかも。

    +11

    -49

  • 52. 匿名 2016/09/14(水) 17:59:48 

    批判している人はたぶんディズニーリゾートで親子連れのベビーカーに足引っかけられたんだよきっと。

    +92

    -17

  • 53. 匿名 2016/09/14(水) 17:59:52 

    シーのタートルトーク☆
    キャラクターの格好や目立った格好させてると(ワンポイントで目立つ物でも良い)、クラッシュに質問するか質問されやすいよ←娘アリスの格好させてたら、2回入って(去年と今年) 2回とも質問とクラッシュに質問されたよ。
    目立つ格好は、迷子防止になるし。
    キャラクターの格好させると、キャストの人達がキャラクターの名前で読んでくれるから子供も喜ぶよ。

    +51

    -6

  • 54. 匿名 2016/09/14(水) 17:59:53 

    >>36
    3歳の娘はカリブ気に入っています
    傾斜はそこまでありませんが、暗闇が続くのと、骸骨の模型が沢山あるので、怖がる可能性があるならもう少し大きくなってからの方が良いかもしれません

    +35

    -3

  • 55. 匿名 2016/09/14(水) 18:00:02 

    子供が4歳の頃に行きました。
    ミラコスタに泊まって、1日目はランド。
    2日目はシーに行きました。
    ローヒールのブーツを履いていたのですが、
    足がパンパンになって初日の夜に
    マッサージを呼ぶほどでした。

    靴は履きなれたスニーカーがオススメです。
    おしゃれよりも履き心地優先で!
    私は田舎者て初ディズニーだったので、
    はりきっておしゃれして痛い目にあいました。笑

    一時間に一回は出ないと言っても
    トイレに必ず連れて行ってたので、
    途中でトイレ!っていうこともなく
    楽しむことができました。

    ぜひ、楽しんできて下さいね♪

    +91

    -7

  • 56. 匿名 2016/09/14(水) 18:00:38 

    トゥーンタウンに行ったら、女子高生たちのSNS用の写真撮影会場になっててビックリ!!

    +54

    -1

  • 57. 匿名 2016/09/14(水) 18:01:24 

    記憶に残る残らないとか関係ある?
    大人になってからの思い出より、多感な3歳の今、楽しい体験になることに意味があると思います

    +128

    -9

  • 58. 匿名 2016/09/14(水) 18:01:33 

    親は交代で乗れるシステムでちょっとハッピー(*^^*)
    裏口から乗れて嬉しいですよね☆

    +26

    -4

  • 59. 匿名 2016/09/14(水) 18:01:37 

    今は、3歳の頃の思い出が残ってるってことでしょw

    +21

    -4

  • 60. 匿名 2016/09/14(水) 18:01:50 

    >>40
    ディズニー行かないと大切にされたことにはならないの?

    +14

    -56

  • 61. 匿名 2016/09/14(水) 18:02:01 

    僻みでしょwとか言ってる人ってたまーにしか行けないのかな?

    たかがディズニーごときで誰が僻むの

    +23

    -71

  • 62. 匿名 2016/09/14(水) 18:02:05 

    子供が3歳の時行ったけど、
    結局ほぼトゥーンタウン。

    ミニーの家に夢中になり、ずっとここにいると主張。

    悪魔の3歳児、無理矢理行こうとしたら発狂だし、高いお金払ってずっとトゥーンタウンかよと切なくなった…

    +103

    -6

  • 63. 匿名 2016/09/14(水) 18:02:05 

    子供とお揃いの服とか、色々被り物したり、子持ちは幸せオーラ全開ですよね♪大変な時はあると思いますが憧れます(*^^*)主さん楽しんできてくださいね♡

    +57

    -6

  • 64. 匿名 2016/09/14(水) 18:02:08 

    3歳ならランドのスーパードゥパー喜ぶよ!
    ディズニー版お母さんと一緒って感じでミッキーやミニーちゃんたちと一緒に踊れて触れ合います。
    ご飯はちょっと高いけどショー見ながら食べれるレストランおすすめ!
    予約必要なんだけど、絶対にキャンセルでるから、当日開演と同時にスマホから予約するととれるよ。私これで予約できなかったことない。

    うちのこも小さな頃からディズニー何回も行ってて大好きです!
    ぜひぜひ楽しんできてね!

    +39

    -5

  • 65. 匿名 2016/09/14(水) 18:02:33 

    アトラクションに無理に乗らなくても雰囲気を楽しんだり、歩いてればミッキーや他のキャラクターが現れてるからそうゆうのを楽しむのも有りだと思う。

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2016/09/14(水) 18:02:58 

    うちも今度2人子供連れて行きます!
    主人がなかなか連休取れないので子供も3歳だけどミッキー大好きだしすごい楽しみにしてます!
    てかテーマパークって子連れも楽しむ所ではないの?
    何でかわいそうとかいう人いるのかびっくり。
    アドバイスにはなりませんがとりあえずシェフミッキー予約しました!
    素敵なご旅行を!

    +93

    -7

  • 67. 匿名 2016/09/14(水) 18:03:02 

    上の子4歳、下の子1歳半で行きました!
    下の子はまだ小さいからグリーティングメイン、途中2回ほどホテル戻って私と下の子休憩して夫と上の子でアクティブに遊んでもらいました(^ ^)
    ごはんどきはレストラン予約してそこで待ち合わせして過ごしました!
    座ってごはん食べたいなら予約は必須だと思います(^ ^)
    あとは暑さ寒さ対策をきちんとすれば子連れでも楽しいですよ♩

    +33

    -5

  • 68. 匿名 2016/09/14(水) 18:03:06 

    小さいスケッチブックかサイン帳を持っていくといいですよ!それぞれのキャラクターがサインを書いてくれるので、子供がミニー!サインして〜♪と声をかけると高確率で反応してもらえます。形にも残るし、サインもすごくかわいいので思い出になると思いますよ。

    +47

    -2

  • 69. 匿名 2016/09/14(水) 18:03:10 

    >>61見苦しい

    +42

    -9

  • 70. 匿名 2016/09/14(水) 18:04:26 

    私自身、親に一歳のときディズニーランド行ったんだよ!って写真見せられたけど、いや覚えてないしとしか思わなかった。
    記憶が残る年齢に行った方が良いと思う。

    +15

    -46

  • 71. 匿名 2016/09/14(水) 18:04:32 

    >>60
    誰もそんなこと書いてないw
    頭わるいでしょw
    ディズニーに限らず、子供の頃の楽しい思い出って意味でしょ

    +48

    -9

  • 72. 匿名 2016/09/14(水) 18:04:36 

    6月に2歳半の娘を連れて行ったよ。グリーティング行ったけどミッキーが怖くて号泣。並ぶところが暗いアトラクションも嫌がってた。エレクトリックレールウェイも最後の恐竜とトンネル内の暗さで号泣。
    定番のダンボ、小さな世界、ゴーカートは喜んでた。ディズニーキャラのドレスはベビーマインで売ってるけど3万弱するから他で準備してった方が良いよ。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2016/09/14(水) 18:04:37 

    >>2
    5歳男児を背後から蹴り飛ばす 有馬のホテルで奈良の女逮捕 「バッグに接触し腹が立った」 兵庫県警
    5歳男児を背後から蹴り飛ばす 有馬のホテルで奈良の女逮捕 「バッグに接触し腹が立った」 兵庫県警girlschannel.net

    5歳男児を背後から蹴り飛ばす 有馬のホテルで奈良の女逮捕 「バッグに接触し腹が立った」 兵庫県警 5歳男児を背後から蹴り飛ばす 有馬のホテルで奈良の女逮捕 「バッグに接触し腹が立った」 兵庫県警 - 産経WEST神戸・有馬温泉のホテルで、5歳男児を背後か...

    +3

    -28

  • 74. 匿名 2016/09/14(水) 18:04:41 

    >>4
    記憶に無い記憶に無いって毎回コメント有るけど(笑)
    行ったら子供は喜ぶし、三歳なら乗れる乗り物も結構ある。
    記憶に無くても
    三歳の時に行ったんだよーって写真見ながら思いで話してあげられる。
    そう言のも大事だよ。

    +92

    -11

  • 75. 匿名 2016/09/14(水) 18:04:58 

    >>61
    強がるなって☆ミ
    ディズニーごときって1人7000円以上するよ☆ミ
    行きたくてたまらないんだよね本当は☆ミ

    +46

    -7

  • 76. 匿名 2016/09/14(水) 18:05:03 

    蒸気船マークトウェイン号おすすめしたい
    子供のころ大好きだった!

    +54

    -2

  • 77. 匿名 2016/09/14(水) 18:05:08 

    私が子供の頃はお土産売り場が一番テンション上がった。

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/14(水) 18:05:31 

    子供が居ると計画通りには行かないから、初めから目的の優先順位つけておくと良いかも。アトラクションを楽しむのか、パレードが優先か、買い物目的かとかね。

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2016/09/14(水) 18:05:34 

    アトラクションは諦めるぐらいのつもりで、乗れたらラッキーぐらいに考えて、お散歩しに行くぐらいでいた方がいい。お高い散歩だけど。
    ミッキーに会えたり、パレード見たりするだけでもお子さんは楽しいと思います(*^^*)

    +51

    -2

  • 80. 匿名 2016/09/14(水) 18:05:34 

    >>60
    どこをどう読んでそう解釈したの?文盲?日本語が得意じゃない海外の方?

    +6

    -13

  • 81. 匿名 2016/09/14(水) 18:06:05 

    アトラクションの列に並んで大分たってしまってからのトイレは、近くのキャストに伝えればトイレに行かせてくれて、戻ると同じ場所からまた列に入れてくれました。
    それで反省した私はこまめにトイレに連れて行き、オムツが取れたばかりの頃はオムツを履かせて過ごしました。
    その方がお母さんも楽だよ。
    女の子ならミニーちゃんのおうちに行くといいよ。仕掛けもいっぱいで可愛いよー。

    +46

    -2

  • 82. 匿名 2016/09/14(水) 18:06:47 

    >>70
    いや覚えてないししか思わなかったなんて心が貧しい証拠ですね。親が連れてってくれたのになんて悲しい子供だろうね。

    +40

    -11

  • 83. 匿名 2016/09/14(水) 18:07:14 

    3歳って貸し出し用のバギー借りれる?2歳までかな?借りれるなら借りた方がいいよ。途中で絶対歩かなくなる。

    +43

    -2

  • 84. 匿名 2016/09/14(水) 18:07:34 

    いろんな意見があっていいんじゃないでしょうか。
    私は姪が8歳の時に一緒に行きましたが、
    その時園内に何ヵ所もあるポイントをおもちゃに貯めて景品もらうみたいなイベントをやってて、一緒にやったけど、それはもう疲れた!笑
    でも景品ゲットしてて嬉しそうな姪が見られて嬉しかったなぁ。

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2016/09/14(水) 18:07:45 

    3歳なんて覚えてないでしょとか
    言ってる人いるけど、
    たとえ覚えてなくても
    その時子どもが喜んでくれたら
    良くない?

    うちも子どもが小さい時から何回も行ったけど、
    すごく楽しんでたし
    大喜びしてる写真たくさんあるから
    覚えてても覚えてなくても
    どっちでもいいよw

    ご飯とかも予約してミッキーとかが
    来てくれる所にすると
    楽しいよ!

    楽しんでね!

    +86

    -7

  • 86. 匿名 2016/09/14(水) 18:07:46 

    >>4
    わたし2歳の時のディズニー憶えてるよ。

    +35

    -7

  • 87. 匿名 2016/09/14(水) 18:07:46 

    思い返してみると私3歳の頃の記憶ってないわ…
    私が初めてディズニー行ったのは6歳のとき。
    キャストのお姉さんが優しかったのすっごく覚えてる。

    まぁでも3歳でも大人まで記憶残るかって言われたら?だけど、連れてったらすごい楽しいだろうし、全然良いと思う!



    +43

    -2

  • 88. 匿名 2016/09/14(水) 18:07:51 

    >>12
    そういう意味で受け止めるのも違うんじゃないの?
    わざと蹴飛ばすのではなく
    人混みで足が引っかかるとか幼い子供ならあるよね?押し出されたり

    +7

    -9

  • 89. 匿名 2016/09/14(水) 18:08:04 

    >>4
    絶対子なし

    +14

    -13

  • 90. 匿名 2016/09/14(水) 18:08:21 

    お子さんに素敵な思い出を作ってあげてください。
    暑い、寒い、お腹空いた、トイレの対策をしておけば大丈夫。
    当日晴れますように!

    +48

    -2

  • 91. 匿名 2016/09/14(水) 18:08:25 

    うちも3歳で初めて連れて行きましたが、とにかく怖がりで泣きっぱなしで散々でした
    ディズニーのビデオは喜んで見ていたのに、被り物が苦手で…
    あの刺激なさげなスモールワールドすら怖がり、パレードどころの話でなく、予約してあったホテルに入りました
    夫がチェックイン手続き中。泣き疲れて立ったままソファーに突っ伏して寝てしまたくらい
    とにかく無理をしないで、子供のペースを守ってあげて下さい

    +50

    -3

  • 92. 匿名 2016/09/14(水) 18:08:28 

    >>71
    3歳じゃ覚えてないでしょ

    +10

    -26

  • 93. 匿名 2016/09/14(水) 18:09:12 

    初めて行った4歳の時のディズニー記憶あります。
    まだ開園前に招待で行ったやつ。
    なつかしー。

    +10

    -4

  • 94. 匿名 2016/09/14(水) 18:09:33 

    いっぱい写真撮ってあげてね!
    あとは、やっぱああいう場所は喧嘩しやすいからね!
    パパとママが喧嘩したり不機嫌になったら最悪な思い出になっちゃうから気を付けて!

    +60

    -2

  • 95. 匿名 2016/09/14(水) 18:09:36 

    7月に3歳、2歳の子を初ディズニーに連れて行きました!将来記憶があるかはわからないけど今は覚えてるらしく楽しそうに話しますよ(*^^*)
    特にパレードは感激だったようです*\(^o^)/*
    ただ、ご飯買うにも乗るにも並ぶし疲れると寝ちゃうので母たちも一緒に付いてきてもらい大人4人で子供2人見るのがやっとでした(ーー;)
    大人は人数いた方がいいかも!

    +23

    -5

  • 96. 匿名 2016/09/14(水) 18:09:49 

    >>83
    今は、年齢じゃなくて
    100センチまでなら借りられるよ。

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2016/09/14(水) 18:10:17 

    私、ディズニーデビュー7歳なのにほとんど記憶曖昧。笑
    記憶の差はその子によるけど、楽かったって事だけは覚えてる。
    大切なのは覚えてるかじゃなくて、その時楽かったかどうか。
    写真見たら今じゃできないくらいの笑顔だったわ。笑

    +24

    -3

  • 98. 匿名 2016/09/14(水) 18:10:19 

    >>84
    いやいや、トピ主は意見聞いてるんじゃなくて経験者のアドバイス求めてるんだから。

    +21

    -4

  • 99. 匿名 2016/09/14(水) 18:10:33 

    >>89
    そんなんわざわざ書かなくてもみんなわかってんし

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2016/09/14(水) 18:10:37 

    アイスだのジュースだの持たせて放置しないでね。ぶつかってきて迷惑なんだけど。
    他人に近づきすぎないように注意してね。

    +19

    -32

  • 101. 匿名 2016/09/14(水) 18:11:03 

    >>73
    蹴り飛ばしなんて本当にあるんだね。

    バックに当たったくらいで?
    スーパーで子供がぶつかってくることも日常茶飯事だよね。
    あぶないなーと親に聞こえるように言うけど

    +15

    -9

  • 102. 匿名 2016/09/14(水) 18:11:24 

    3歳の子どもをディズニーに連れていくのは別に変な考えではないと思う。
    うちの子は3歳で初めてディズニーランドに行ったけどイッツアスモールワールドが楽しかったらしくて何回も乗った

    +29

    -3

  • 103. 匿名 2016/09/14(水) 18:11:28 

    >>54
    ありがとうございます。臆病な子なので暗闇ガイコツ系は避けます!参考になりました。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2016/09/14(水) 18:11:53 

    >>36
    人によって違うとは思いますが、カリブ、ウチの子は3歳で初めて行ったら号泣でした。
    もう小学校高学年ですが、未だに行きたがりません。ある程度大きくなってからホーンデットマンションは行ったのでそちらは大丈夫なのに、カリブはトラウマになってしまいました。

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2016/09/14(水) 18:12:12 

    学校サボってディズニー行ったって自慢話する親子がいるけど距離置いてる。

    +42

    -23

  • 106. 匿名 2016/09/14(水) 18:12:30 

    3歳の娘、ランドだとスプラッシュもガジェットのゴーコースターも乗れます。なので、すごく楽しめる。
    この辺乗れない子だったら、ミッキーに会ったり、ハニーハントだったりいくらでも楽しめる!
    何より、ランドもシーも入るだけで楽しいよ!!
    訳わからんマイナスコメントは気にしないように、楽しんで♪(´ε` )

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2016/09/14(水) 18:13:05 

    まだ子なしです

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2016/09/14(水) 18:13:20 

    >>57
    親が楽しみたいだけ

    +7

    -18

  • 109. 匿名 2016/09/14(水) 18:13:47 

    覚えないから連れてく意味ないって人は、ディズニーに限らずどこにも連れてってあげないのかな(笑)五歳くらいまでは近所の公園しか行かないのね、きっと。
    楽しいとか嬉しいとか楽しみ!とか感情の乏しい子供に育ちそう

    +108

    -10

  • 110. 匿名 2016/09/14(水) 18:14:16 

    余計なお世話かもだけど、今やってるシーのヴィランズのショー、結構ハードだからお子さん泣かないといいねw

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2016/09/14(水) 18:14:26 

    >>100
    混んでるときぶつからない方法を逆に教えて!

    +11

    -6

  • 112. 匿名 2016/09/14(水) 18:15:29 

    >>105
    それが僻みっていわれちゃうんだよ。

    +3

    -14

  • 113. 匿名 2016/09/14(水) 18:15:41 

    >>109

    がるちゃんで言っちゃだめだよ!
    児童館も親が人見知りだから行かない
    平日は引きこもって、がるちゃんやってる子持ちばっかりなんだから

    +33

    -13

  • 114. 匿名 2016/09/14(水) 18:15:41 

    汽車のやつ好きです。
    よくお子さんが乗ってるのも見ますね。
    景色見られるし休憩に持ってこいの乗り物かと思います!

    +21

    -2

  • 115. 匿名 2016/09/14(水) 18:16:37 

    >>101
    うん よく釣りだと思われがちだけど母親達の被害妄想なんかじゃないんだよ
    ツイートしてた人も居るけど、本当に居る所には居るんだって
    すれ違いざまに1歳男児の顔蹴る 容疑の35歳男逮捕 東京・JR北千住駅前
    すれ違いざまに1歳男児の顔蹴る 容疑の35歳男逮捕 東京・JR北千住駅前girlschannel.net

    すれ違いざまに1歳男児の顔蹴る 容疑の35歳男逮捕 東京・JR北千住駅前 すれ違いざまに1歳男児の顔蹴る 容疑の35歳男逮捕 東京・JR北千住駅前 - 産経ニュース歩いていた1歳男児の顔をすれ違いざまに蹴ったとして、警視庁千住署は22日までに、暴行の疑い...

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/14(水) 18:16:57 

    完璧なルート取りなんてなかなか難しいよね
    雨が降ってたりしたらまた変わるし
    日によって混み方も違うし
    子供だとトゥータウンとかトムソーヤ島が定番かな、まぁでも子にもよるよね

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2016/09/14(水) 18:17:08 

    写真や動画をたくさん撮って楽しんでくださいね!
    ホームページに子供と一緒に楽しめるアドバイスのってるよ。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/14(水) 18:17:08 

    >>112

    今時ディズニーくらいみんなしょっちゅう行ってるよ。
    僻みなんて言葉出る人こそ、たまにしか行けなくてしょっちゅう行ける人の事僻んでるんじゃないの

    +5

    -22

  • 119. 匿名 2016/09/14(水) 18:17:15 

    この時期だったら、仮装もいいんじゃない?
    少しだけでもハロウィンディズニーを楽しんだらどうかな?

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2016/09/14(水) 18:18:19 

    >>109
    公園にしとけばいいのにって意味でしょ。人混みに幼い子供連れてって結局迷子多いんだし

    +11

    -22

  • 121. 匿名 2016/09/14(水) 18:18:41 

    3歳かあ
    自分だったら3歳の時は公園で遊びたい
    人が多すぎて並ぶような場所は楽しくないと思う

    せいぜい5歳ぐらいから。

    +8

    -40

  • 122. 匿名 2016/09/14(水) 18:19:12 

    娘さんならプリンセスドレスとか着せて行くのかな?折角だから着せたい気持ちも、本人が着たい気持ちも分かるけど、動きやすく体温調節が出来る普段着がオススメ。

    +20

    -2

  • 123. 匿名 2016/09/14(水) 18:19:19 

    関東なんて土壌汚染されてるのに行きたくもない

    +4

    -31

  • 124. 匿名 2016/09/14(水) 18:19:20 

    大人になったときにまで記憶が残ることしか行く意味ないの??
    3歳なら楽しめるよ!
    ホテルはやっぱり近場で取るのがいいです。
    疲れてグズったり天候によってはホテルで休めるほうが親も子もストレスにならなかったです。

    +35

    -3

  • 125. 匿名 2016/09/14(水) 18:19:32 

    この間2歳4歳連れて行ったよー。
    まず決めてたのは、アトラクションはファストパスが取れたものと待ち時間がほぼないに等しいものだけにしようと。
    じっと待つことほど子供にストレス与えるものはないだろうから本当に待たずに乗れるのだけ!それでも結構な数乗れたけれど。

    あと休憩は小まめに挟むのと上の子は当然おむつ取れてるから節目節目で強制的に連れていった。
    下は言うまでもなく圧倒的に体力ないのでベビーカーと抱っこ紐のどっちかほぼずっと使ってたかな?ご飯と子供ばっかりのエリアで降ろしたくらいかな。

    記憶うんぬんの話が出てるけど、私自身が記憶は一切残ってないけど3歳前くらいに両親にディズニーに連れていかれた写真が残ってて、それを見るだけでもなんか嬉しくなるのでw別に気にしなくて良いんじゃないだろうか。
    我が家は兄弟揃ってチップとデールがDVDで見てて大好きだったのでチップとデール好きがピークの今会わせてあげたかったwww

    とにかく、せっかく来たんだからとなんでもかんでも詰め込まなきゃ意外とどうにかなるもんだよー。

    +23

    -6

  • 126. 匿名 2016/09/14(水) 18:19:35 

    >>112
    >>105じゃないけど僻みって…常識の問題だよ?
    あなたにはわからないだろうけどね。

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2016/09/14(水) 18:20:59 

    小さな子供連れて行くんだもん、混むし大変だし疲れるのは当たり前。
    せかせかしないで、今日は素敵な1日にしようって、穏やかにゆっくり過ごすといいよ。
    パーク内で怒られて泣いてる子供見ると、
    可哀想になる。
    主さんのお子さん小さいから、夜のエレクトリカルパレードは前の方に場所を取って見るといいよ。遠方であまり来られないなら是非良い場所で見て欲しいな。(^-^)

    +42

    -3

  • 128. 匿名 2016/09/14(水) 18:21:48 

    やらしい話、三歳くらいまでタダじゃなかったかな?
    うちも、もう大きいけど、幼児の時けっこう行ったよ。地方だけど。
    意外にシーのが、幼児むけのあるよね

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/14(水) 18:21:53 

    ずっと家族で行動しようとせず親のどっちかがファーストパス取りに走った方がいいです。
    あと他の方も言ってますがごはんは1つくらいはショー見ながら食べれるところ予約するのがおすすめです!
    あとはパレード待ちの間にどっちかが買いに行くとか。
    子どもが好きなキャラと写真も思い出になりますよー!

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2016/09/14(水) 18:22:28 

    うちも子供が2歳の時にディズニーデビューしました!

    特に心がけた事は、食事に困らない事でしたね。

    うちは多少お金がかかってもいいと考え、オフィシャルパッケージを予約し、事前にレストランの予約と予め付いているファストパスでまったり楽しみました!

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2016/09/14(水) 18:23:07 

    子供でも並んででも乗りたいって言う子はいる
    うちの妹がそうだった
    そして初志貫徹、ちゃんと並びきったよ

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2016/09/14(水) 18:24:44 

    トピ主です。
    初のトピ立てびっくりしています!
    みなさま情報たくさんありがとうございます。
    娘はTVでディズニーのCMを見るたびキャーと飛び跳ねて大興奮し、キャラクターの名前を次々覚えてとても楽しみにしています^_^
    無理に予定をつめこんで子供が疲れないよう、周りのゲストの方にも迷惑をかけないよう気をつけて楽しい旅行にします!
    引き続きどんなことでも教えてもらえると嬉しいです^_^

    +73

    -4

  • 133. 匿名 2016/09/14(水) 18:25:31 

    >>4
    3歳どころか私1歳の記憶もある

    +13

    -11

  • 134. 匿名 2016/09/14(水) 18:26:33 

    >>130
    いい思い出作りができましたね♪

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2016/09/14(水) 18:26:37 

    ワンマンズドリームとかミニーオーミニーとかのショーを見たりしても楽しいよ。
    3歳で記憶に残るかどうかよりも、3歳の今楽しませてあげたいと思う派だな。パレードでキャラがかまってくれたりして嬉しそうだったよ。

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2016/09/14(水) 18:26:38 

    子連れは良いんだけどパレード見るときに子供を肩車するのはやめて欲しい…
    通路の後ろの方で、とかなら別に良いと思うんだけど、人混みの中では他の人も見えなくなるし、気づかなかったんだろうけど頭蹴られた事あったので。

    +59

    -3

  • 137. 匿名 2016/09/14(水) 18:26:41 

    3歳なら全体的にはランドの方が楽しめそうですね☆

    ランドエントランス、並べば確実にミッキーとミニーに会えます。写真を撮りたい場合はどちらかを選んで並ぶ必要あり。
    ワールドバザール抜けて左へ。カフェオーリンズというクレープ屋さんは、あまり混みません。カレーや坦々麺とかは、日によってかなり混みますが平日の朝1で食べるなら空いてます。
    1度アウトしてイクスピアリで食べても良いかも。サイゼリヤもあります。
    この時期ならホンテマは見て欲しいです。ホーンテッドマンション。並んで平均40分。
    トゥーンタウンは単純に遊べますよ。ミッキーに会えるお家もあります。

    シーは正直言うとゲストが子持ちに対して厳しいので、オススメしません。。。
    が、マーメイドラグーンのキングトリトンコンサートはオススメ!要ファストパスです。
    あとは、来年3月で終わる15周年のショー毎日午前10時半の1本のみ。
    と、何本かあるテーブルイズウェイティングも終わっちゃうのでショーですが見て欲しいです。
    書ききれません!

    +20

    -10

  • 138. 匿名 2016/09/14(水) 18:27:25 

    仮装でプリンセスにしてあげると、めっちゃ喜ぶよ♪

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2016/09/14(水) 18:28:02 

    ミッキーと写真撮りたいならランドよりシーの方が空いてる事が多いです!!

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2016/09/14(水) 18:29:41 

    うちも3歳でランド連れて行きました!
    事前に園内の地図をプリントアウトして、ガイドブック見ながら、絶対乗りたいもの、買いたいものを地図にチェックして、効率よくまわるイメトレを何度もしました(笑)
    実際行った日は大雨で、予定通りには回れなかったけど、地図が完璧に頭に入っていたので、迷うこともなく臨機応変に楽しめました(^-^)
    あと、3歳ならベビーカー必須です!レンタルもあるけど、荷物置きとしても絶対便利です^_^雨ならベビーカーカバーあれば子供乗せちゃえば濡れないし。
    ランドってなんだか水たまり多くて、うちの子は歩くだけでズボンびしょびしょになりました(o_o)

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2016/09/14(水) 18:30:04 

    ベビーカーにかけられるようなでっかいスワドルみたいなのもってくといいよ。
    園内ずっと音が大きいから子供が寝たらベビーカーのシェードの上からバサっとかけてた。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2016/09/14(水) 18:30:16 

    3歳のときの記憶がないのは山も谷もない平凡な日々だったからだよ
    虐待されてれば3歳だって覚えてる、つまり最高に最悪か最高に楽しければ覚えてる

    +13

    -3

  • 143. 匿名 2016/09/14(水) 18:30:28 

    みんな詳しいなあ(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/14(水) 18:30:29 

    今日はどこも荒れやすいですね…
    将来忘れていようと、その時楽しければいいじゃない次の日忘れてるんじゃないんだし、暫くはミッキーミッキー言って楽しそうにお話ししてくれると思いますよ、楽しんできてください。
    うちはいつも左回りでいきます、左の方が小さい子が楽しめるものが多い気がします。

    +16

    -2

  • 145. 匿名 2016/09/14(水) 18:31:07 

    スティッチが好きなら、ランドの、魅惑のチキルームいいよ!
    待ち時間少ないし、チキルーム待機場所の右脇にあるトイレは空いていて穴場っぽくていつも利用する。
    あとは、既出かもだけど、フィルハーマジックやイッツアスモールワールド、トゥーンタウンだと、グーフィーのペイントプレイハウスあたりは待ち時間少ないかな。いつも行きます。
    シーだと、マーメイドラグーンや、アラビアンコーストエリアあたりのアトラクションもお勧めですよ。

    あと、抽選のショーは当たれば並ばずに鑑賞できるので(ランドはワンマンズドリームや、ワンス。シーは、ビッグバンドビート)時間が合えば抽選のショーもお勧めですよ!
    とりあえず、無理なく空いている所にいく、ファストパス取れる所いく、ショーは抽選に当たったらいく、食事は予約じゃなければ時間をずらすか、早めに行く、と、時には妥協も必要ですよー。

    http://www.tokyodisneyresort.jp/sp/show/lists/park:tdl/


    http://www.tokyodisneyresort.jp/sp/show/lists/park:tds/

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/14(水) 18:31:08 

    スモールワールド(シーはアラビアンナイト)はいつも空いているので、疲れてから行く

    四歳の娘が三回連続乗ってた
    親も疲れてたので、あまり並ばず、船に乗るだけでいいから丁度良かった

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2016/09/14(水) 18:32:49 

    アトラクションに並んでて順番が来た時にお子さんが寝ちゃった場合、キャストさんがあとで優先的に乗れるパスみたいな紙をくれますよ( ¨̮ )
    以前、その対応をしてもらって感動しました!

    主さん楽しんでくださいね( *ˊᵕˋ )

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2016/09/14(水) 18:33:15 

    ポップコーンは必須!
    ディズニーやusjではほんとお世話になってる。

    あと食事は時間帯一時間前行動。
    予約できるならグッド!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/09/14(水) 18:35:48 

    ベビーカーのレンタルは100センチ15キロ迄で年齢制限はないよ。荷物はあまり乗らないかな。レインカバーは3500円で買い取り。
    荷物や寒暖差の激しい日はコインロッカーの確保も大事です。バギー用にブランケットも。
    パレード時はバギーは畳むのがルールなので持参するなら畳みやすいものが良いかも。
    トゥーンタウンから見るパレードは後ろが木なのでキャラクターがみんなこっちを向くので人気の場所だよ。

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2016/09/14(水) 18:36:00 

    マーメイドラグーンとかタートルトークって子供向けかと思いきや、ちょっと照明が暗かったりするからいきなり泣き叫び出す子供もけっこういるよ。
    もし普段から怖がりなところのあるお子さんなら気をつけたほうがいいかも。
    キャラクターの耳とかつけて、パレード見たりポップコーン食べたりするのが子供的には楽しいように見える。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2016/09/14(水) 18:37:10 

    あまりに混んでいたら、お土産やさんとか、建物みるだけでも可愛いし、楽しいですよ! 

    ビデオで風景撮りまくって、家に帰ってからディズニー気分を味わったりね

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/14(水) 18:37:24 

    近所だから公園感覚で行くよ。

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2016/09/14(水) 18:38:08 

    >>120
    じゃ、公園だけ行ってれば?

    +2

    -15

  • 154. 匿名 2016/09/14(水) 18:38:38 

    >>137
    このスレは肯定派だけどこういうレスは本当に気持ち悪い。ディズニーなら私に任せて!!みたいな

    >>ホンテマは見て欲しいです。ホーンテッドマンション。
    ↑これとか本当に鳥肌~…マニアの間ではこう呼ぶんだけどごめんねわかんないよね?みたいな感じなの?しかも見てほしいだかしてほしいばっかりで何目線で喋ってんの?ヲタクってほんと自分が一番わかってるってアピールしたがるよね寒いからねそれ

    +25

    -34

  • 155. 匿名 2016/09/14(水) 18:40:06 

    >>57
    記憶に残る残らないより迷子多すぎなんだよ

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2016/09/14(水) 18:40:09 

    我が家は大体乗る物が決まっているので夫にハニハンのファストパスを取りに行って貰い、戻ってきたら家族全員でモンスターズインクに並びます。まだ開園して間もない時間だからそんなに並ばずに乗れます。
    その後はフィルハーマジック、列の少ないアトラクションに乗れそうなら乗るくらいの感じです。
    お子さんが大きい音が大丈夫なら、フィルハーマジックはオススメですよ!!私も夫も好きなので2回は入っちゃう程です。

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2016/09/14(水) 18:40:41 

    3歳ならしっかり楽しめそう!
    うちの場合、広い園内を歩くのに疲れると(眠い時等も)抱っこはきついので3歳でもベビーカー必須でした。
    各アトラクションにもベビーカー置き場が充実しているので便利です。

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2016/09/14(水) 18:40:46 

    >>154
    だって別にあなたのためのトピじゃないから。
    トピ主の質問に答えてるだけ
    わざわざとんちんかんな書き込みするあなたのほうが気持ち悪い

    +20

    -10

  • 159. 匿名 2016/09/14(水) 18:40:54 

    人混み連れてくならちゃんと見ておけってこと

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2016/09/14(水) 18:41:25 

    うちも来月こども連れでいきます*\(^o^)/*
    楽しみですね!
    たくさん乗り物乗ろうとせず、ランド内を散歩するつもりでのんにり回った方がいいと思います♩♩
    ハロウィンは混んでるしね(´Д` )

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2016/09/14(水) 18:41:53 

    >>36
    最終的にはどれも全部お子さんに合うかどうか、性格的に好み好みでないってありますよね。
    だから試してみるしかない!

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2016/09/14(水) 18:41:56 

    平日の朝イチならカレー、担々麺は空いてるって…なんも子連れディズニー向けのアドバイスになってないw

    +31

    -3

  • 163. 匿名 2016/09/14(水) 18:42:07 

    3歳の双子と1歳を連れてランドに行きました!
    ジャングルクルーズは大泣き。
    イッツアスモールワールド、パレード、トゥーンタウンのミッキーの家で大興奮。
    待っている間はポップコーンを食べていて大人しかったです。夜のパレードまで車に戻りお昼寝。トイレは主人が双子を抱えてダッシュ(定期的に連れて行く)
    で楽しめました。子どもも満足したらしくまた行こうと言っています。1歳の子が終始寝ててくれたので楽でした。

    +17

    -4

  • 164. 匿名 2016/09/14(水) 18:43:05 

    子供が4歳、1歳の時に行きました!
    我が家も遠方で、なかなかとれない長期休暇もとれたので奮発して2泊3日のバケーションパッケージで。
    ランドホテルに宿泊でショー観ながら食事ができるプランで20万くらいだったけど、
    ショー観ながらのランチやディナーが並ばず案内してもらえたし(ショーは前の方の席だったりキャラクターが席まで来てくれたり♡)、ドリンク飲み放題(ペットボトルはNG)、フリーきっぷ、オリジナルのグッズ付き。
    ほとんど待つ事がなくて子供もぐずらず楽しめましたよ(^-^)
    シーではアリエルと写真撮れたのが良かったものの、初めてだったので道がわかりずらく坂も多くてベビーカーではハードでした!
    マーメイドラグーンも激混みで、シーで乗ったアトラクションは2、3コ...
    ランドの方が遊べたかなーという感じです!
    参考になれば♪
    主さん楽しんできて下さいねー(^O^)/

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2016/09/14(水) 18:43:21 

    もし、ディズニーホテルやオフィシャルホテル宿泊なら、お土産はホテルで買うのもアリだよ。
    夕方なんかだと混んでたりするから、ダッフィー関連はホテルにはないけど、主要なお土産はホテルにあるし、ゆったりのんびり買えるよ

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2016/09/14(水) 18:43:28 

    >>153
    お前がな

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/14(水) 18:44:09 

    >>158
    いや、詳しいレスしてた人子連れディズニー経験者じゃないと思うよ。子連れディズニー経験者ならまずご飯の為に1回出てイクスピアリとか言うわけないもん。アホすぎる。

    +29

    -2

  • 168. 匿名 2016/09/14(水) 18:44:37 

    うちはモンスターズインクとプーさんのハニーハントに乗れれば満足で、後はパレードとランド内散策を重視してます。
    子供が居ない時はいくつ乗り物乗るかに全力をかけていたけど、今は隠れミッキーを探したりパレードをゆっくり鑑賞して違う楽しみ方を知りました。
    主さんもご家族で素敵な時間を過ごしてね!!

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2016/09/14(水) 18:44:49 

    >>137
    なんでシーは子連れに厳しいの?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2016/09/14(水) 18:44:57 

    確かに後で聞いてもうろ覚え
    でもそのとき楽しそうにしていたんだから
    いいんですよ。

    うちはシーもランドも小さい頃から行っていますが最初にシー連れて行って屋外
    の当時アラジンのショー見てたら
    ジーニー見たら子供が固まりそれから
    トラウマ状態。
    しばらく怖がっていました

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2016/09/14(水) 18:48:07 

    パレード座ってみたいならレジャーシート持参で!!パレード待ちするのでトゥモローランド付近で子供はパレード待ちの間夫とトゥモローランド内で遊んで時間を潰してるよ(^^)

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2016/09/14(水) 18:48:17 

    >>169
    別に厳しくないよ。私シーで働いてた側だけど、年パ持ちってあたふたしてるディズニー慣れしてない他のゲストとかアホみたいに疎むから自分とその周りのマニアが子連れうざがってるのをそのまま厳しいとか言ってるだけ。ランドより若干雰囲気は大人っぽいかもしれないけどあくまでランドと比べてってだけだし普通に子連れでも楽しいよ!

    +17

    -3

  • 173. 匿名 2016/09/14(水) 18:48:35 

    >>162
    ディズニーのカレーは美味いよね!
    ランドもシーも。
    シーのナン付きのカレーも美味しいよー

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2016/09/14(水) 18:49:09 

    アドバイスしている人にマイナスなガルちゃん民。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2016/09/14(水) 18:49:57 

    去年息子4歳、娘1歳で行ってきましたよ。
    ランドとシー行きましたがランドだけで良かったかな。息子の反応がイマイチだったし坂が多くて疲れました。
    今覚えてるのか聞いてみたら、ミッキーと写真撮った事、ハニーハント、メリーゴーランドはちゃんと覚えてましたよ。
    子連れならやはりディズニーホテルがおすすめです。お土産はホテルまで運んでくれるし15分前に入れるのが良い。
    トイレですが、本人が行きたがらなくても通りがかったときは連れていってました。
    楽しい旅行になりますように。

    +19

    -2

  • 176. 匿名 2016/09/14(水) 18:51:45 

    前にホーンテッドマンションに乗ったら2つ前くらいのトラムから終始「こーーーわーーーいーーー!!!帰る~!!」と子供の泣き声が聞こえて(しかも二人)全然おもしろくなかった。
    ホーンテッドマンション、イッツアスモールワールド、カリブの海賊みたいな他のお客さんと乗り合いになるアトラクションはある意味賭けだね。お子さんが泣いてしまっても止めようがない

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2016/09/14(水) 18:51:58 

    3歳ってね、もうおしゃべりできるのよ。だから友達がディズニーでミッキーに会ったんだなんて自慢話をしてきたら自分も行きたくなるの。で、いつもお土産もらってばかりで自分がお返しできないことを子供ながらに肩身狭く思ってたりするんだよ。だから記憶になくなったとしても、行けば3歳でも楽しいものは楽しいし、私もディズニー行ってきたんだよ!ってお土産配るのさえ楽しめるんだよ。大人のエゴばかりじゃなく子供には子供の思いもあるんだよ。

    +18

    -11

  • 178. 匿名 2016/09/14(水) 18:52:18 

    でもやっぱり内心は親が1番行きたいんだよね...
    回りからしたらぐずったら早めの対応してくれればいいや

    +11

    -7

  • 179. 匿名 2016/09/14(水) 18:52:35 

    10年以上前にハロウィン時期に3歳位の子供連れていきました
    その頃の9月10月は特に大きなイベントもなくて、クリスマスイベント始まるまでは比較的空いていたと思います。
    今は違うのかな

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2016/09/14(水) 18:52:51 

    シーのなかにあるマーメイドラグーンがすごく良かった!懸賞で当たったから行く時期選べなくて真夏に行ったけどw涼しいし子供向けのアトラクション集中してるし子供たちが一番楽しめてたよ!親としても屋内はありがたかったwwww

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2016/09/14(水) 18:53:47 

    >>100 なにこの人

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2016/09/14(水) 18:55:34 

    >>71
    だったら公園でもいいじゃない

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2016/09/14(水) 18:55:48 

    >>171
    今ってパレ待ち、全員そろってないとだめなんじゃないの?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/09/14(水) 18:56:22 

    >>179
    昔はそんな混んでなかったんですが、今は、ハロウィン時期が一年で一番混みます
    。・゜・(ノД`)・゜・

    +18

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/14(水) 18:56:42 

    >>100
    クリーニング代請求すればいいよ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:42 

    >>167
    アウトしてピアリ行くのがなぜアホ??ランド客は多いですけど。あと子供いるから。

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2016/09/14(水) 19:01:00 

    >>-111
    ただぶつかってくる分にはまだいいけどジュースなんかかけられたらこっちの1日は台無しだからね。
    そういうのははじっこのほうで食べきるか飲みきるか、親が持ち歩いてほしい。
    アトラクションに並んでると後ろの子供が足に捕まってきたりするから何も持たせないでほしい。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/14(水) 19:01:51 

    ディズニーアニメ大好きな子供がいたらディズニー連れていってあげたいと思うよ
    うちは父がそんなタイプで、ミッキー好きなのか、じゃミッキーにに会いに行こう!って連れていってくれるタイプだった
    シーかランドは子供が好きなキャラクターが多い方がいいよ

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:28 

    子連れ批判してる人はさ…こんなとこで文句言わないで、直接オリエンタルランドに文句でも言えばいいのに。
    運営側としたら、子連れ禁止にしたら売り上げ下がるしそもそもディズニーの意義に反するから、なんにも変わらないだろうけどね。

    +25

    -4

  • 190. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:32 

    >>136
    テーブルイズウェイティング見ようとしたら肩車親子ばっかりで全然見えなくて結局見るのやめたこと思い出した。
    あとキャラグリでキャラに寄ってったら孫連れた婆さんに「普通小さい子供が優先でしょうに何考えてるのかしらあの女の子!」って聞こえるように嫌味言われた事あるよ。振り返ったらすごい目でこっち睨んでた。
    キャストのお姉さんに「どうぞ寄ってってください」って言われたから行ったのに。最悪の気分だった。

    子連れはいいですがこんな感じで傲慢にはならないように配慮してください。

    +31

    -4

  • 191. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:52 

    >>166
    あなたもいつか可愛い子供連れてディズニーランド行ける日がくるといいですね❤

    +3

    -4

  • 192. 匿名 2016/09/14(水) 19:03:08 

    >>109
    なんで5歳までディズニー行かないだけでそこまで言われなきゃならないの?
    せっかくいくなら記憶に残る年齢でって考える親の方が堅実だと思うけど。

    +7

    -12

  • 193. 匿名 2016/09/14(水) 19:04:40 

    ベビーカーは便利!わたし毎年子供といってるけと
    5歳までベビーカーもっていってたよー

    子供がいるなら乗り物重視よりパレード重視にしたら?
    そんなに乗り物も乗れるものないたろうし

    +15

    -2

  • 194. 匿名 2016/09/14(水) 19:04:48 

    批判してる人も結局自分が親になったら真っ先に連れて行くよ

    +25

    -4

  • 195. 匿名 2016/09/14(水) 19:05:01 

    私も子供が3歳くらいの頃に連れていきました!
    そんなに混んでなかったし、のんびり楽しみました。
    キャラクターにもたくさん会えました。
    スモールワールドが気に入ったみたいで2回乗ったり、パレードを見て手を振ったり。
    ミートミッキーでものすごく喜んでました。

    途中で寝ちゃったらお土産屋をのぞいたりしました。
    ビデオも写真もたくさん撮ったので、子供は見ると「また行こうね!」と言います。
    覚えてないかもしれないけど、無駄ではないと思うなぁ。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/14(水) 19:05:21 

    去年、飛行機の距離で2歳だった子供を連れて、ディズニー旅行しました!
    ショーは楽しそうにしてました。怖がりな子なので大きな音と暗い場所を進むハニーハントはダメでした。アトラクションで楽しめたのはランドだと、イッツ・ア・スモールワールド。シーだとフライングカーペットくらい。
    3歳だともう少し楽しめると思いますが、意外なものを嫌がったり怖がったりするかもしれません。(ハロウィンのカボチャの飾りが怖いとか)天候に恵まれて、楽しめるといいですね。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2016/09/14(水) 19:06:25 

    >>178
    え、ごめん、私はディズニーなんて出来れば行きたくない。あの世界観苦手で。
    でも子供が、うちも3歳だけどテレビ見てて行ってみたいって言うから。本人が望むなら連れてってあげたいのは親として当然

    +16

    -4

  • 198. 匿名 2016/09/14(水) 19:06:28 

    大人のための!という意識がランドより強い。客層がランドより強め。混んでるし余計かな、あそこは。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2016/09/14(水) 19:07:20 

    >>192
    だったらそうすればいいんじゃないんですか(*^^*)

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2016/09/14(水) 19:07:57 

    子連れでも子供をちゃんと見ている親と自分が夢中になって子供そっちのけっていう親もいるから、その場にどんなタイプと出会ってしまうかにも他人としたら被害がくるかこないかで思い出もかわってくるしね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/14(水) 19:08:29 

    >>177
    うちも連れてった派だけど3才でお土産のお返しで肩身狭い思いは吹いたw
    うちは私達親が連れて行ってみたかったから連れてったよ、親のエゴって言えばエゴだと思ってるけど楽しかったからいい。

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/14(水) 19:08:51 

    このトピの人って世の中の人がみんなディズニー好きで行きたくて堪らないって思ってるでしょ…
    ディズニー嫌いな人もいるんだよ〜

    +6

    -33

  • 203. 匿名 2016/09/14(水) 19:10:26 

    >>202
    そんなこと書いてる人どこにいるの…?

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2016/09/14(水) 19:10:57 

    facebookとかインスタで自慢はいいけど、LINEで画像付きで自慢してくるのは止めて欲しい。
    コメントに困る。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2016/09/14(水) 19:11:09 

    >>202
    は?(笑)トピタイ読めないの?なぜ来たんや。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2016/09/14(水) 19:12:01 

    >>177
    それ充分ママ同士のマウンティングに巻き込まれてる可哀想な子供達にしか見えないけど

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2016/09/14(水) 19:12:11 

    >>202
    嫌いな人は来なくていい所だよ~
    ディズニー嫌いな人もこのトピには来ないで欲しい~

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2016/09/14(水) 19:12:12 

    いちゃもん書いてる人はスルーしましょ

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2016/09/14(水) 19:12:58 

    イッツスモールワールドとお散歩しかできなくてもそれで良しとしなければいけない(我が家談)

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2016/09/14(水) 19:13:28 

    >>204
    どうでもいいよね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/14(水) 19:14:38 

    >>206そんな風にしかみえないなんてマジで感心する。そんな意地悪な見方ってあるんだね…私にはない考え方だから心底驚いた。こんな意地悪な人がいるんだ…気を付けよ。

    +1

    -5

  • 212. 匿名 2016/09/14(水) 19:15:07 

    3歳のだと、パスポート代金もかからないし、学校いくようになるとなかなか休めないから、もっと行っておけば良かったなー。

    スティッチのランチショーお勧めなんだけど、予約今からだとむずかしいかもだけど、他にもトイストーリーのランチショーなんかは比較的予約取れやすいからいいかも。ディナーショーも良いよ〜

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2016/09/14(水) 19:18:50 

    >>211
    ガルちゃんって荒らす書き込みのバイトもあるって事だから気にしなくて良いんじゃない。バイトお疲れ!で。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2016/09/14(水) 19:21:04 

    >>201
    子供に言われたのよ。いっつももらってるけど、わたしは何にもあげれてないって。子供にだってプライドくらいあるんだよ。十分肩身の狭い思いしてる。その分、連れてってあげてお土産を友達に渡せたときには、やっと自分もあげれた!って大喜びしてたよ。

    +10

    -8

  • 215. 匿名 2016/09/14(水) 19:23:07 

    >>206
    そんなの大人がやってなくても子供だって自慢話されりゃ面白くないからに決まってるじゃん

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2016/09/14(水) 19:24:24 

    >>153

    性格悪すぎで引くわ

    子供の感受性育てるのに公園はうってつけだよ。
    ディズニーも楽しいとは思うけど、
    何よりパパもママも笑顔でゆったり子供と向き合って遊べればそれが何よりじゃないかな…


    +9

    -6

  • 217. 匿名 2016/09/14(水) 19:25:56 

    ハロウィン期間中は激混み。子供優先にするなら、アトラクションはあんまり欲を出さ無いほうがいいかも。私は去年ミッキーのおうちで2時間位待ち、レストランで待ち、パレードを見て、結局ファスtパスが取れたハニーハントと閉園間際にピーター・パンに乗ったくらい。あんまり詰め込み過ぎると子供疲れちゃうし、親も疲れちゃうし。子供のいない時のまわり方とは全く違うと思って行ったほうがいいかも。

    私はほとんどアトラクション乗れなかったけど、それでも子どもと行けてよかったーって思ったよ。

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2016/09/14(水) 19:31:55 

    >>211
    子供同士で物のやり取りでしか付き合いのできない友達付き合いさせてる親の方がどうかしてるよ

    +12

    -4

  • 219. 匿名 2016/09/14(水) 19:32:33 

    >>214
    かわいい物見つけてこれ好きなお友達にあげたい!ならわかるけど、そこまでいくと気をつけてあげないとヤバイよ
    大人でも物でしか愛情はかれない人っているでしょ、物のやり取りで友情確認みたいな
    大人の付き合いに巻き込まれてない3才はもっと無邪気だよ

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2016/09/14(水) 19:32:59 

    やっぱり最近の親は毒親だよねー

    +7

    -17

  • 221. 匿名 2016/09/14(水) 19:33:53 

    楽しめる範囲でいっぱい思い出作ってね!
    …としか言えません。
    ハロウィンの時期に小3、幼稚園年長、3歳児を連れて母子でランドに行って(社員のバス旅行でした)、今は予約制になったキャラクターのレストランにも開店1時間前から並んで食べて、乗ったアトラクションは2つだった。
    それがその時の安全に楽しめる範囲でした。
    諦めてゆるく遊んだおかげで、今でも年1回ゆるゆると楽しんでいます。
    暴走して3時間待ちとかやってたらディズニー行かなくなってたかもしれません。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2016/09/14(水) 19:34:03 

    イオンのフードコートで満足しとれ糞馬鹿親ども

    +1

    -18

  • 223. 匿名 2016/09/14(水) 19:39:17 

    >>215
    させてるのは親だよ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/14(水) 19:41:14 

    >>222
    イオンもひどい音だよねー
    なんなんだ?あの子連れは!
    子連れでも月とスッポンなひどさな親子いるよね

    +11

    -6

  • 225. 匿名 2016/09/14(水) 19:45:38 

    >>202
    子連れというか、近年は中国人の集団がこわくて敬遠する人はいるね。
    アイス持ってる手でカメラ持って他人の頭上から写真撮ってる人いたし。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2016/09/14(水) 19:46:16 

    大抵ディズニーとかユニバに来る子連れって迷惑なのばっかりなんだよね。
    もう少しまわりに気遣って欲しいわ。
    ベビーカーあたってんのにグイグイ来たり。
    並んでるときに子供が騒いだりしても注意しないし!
    ほんと迷惑なんです………(>.<)
    みんながみんなそういうのじゃないけど、
    アホな親目立ちすぎ!
    子連れで行くならきちんとしなさいね。

    +19

    -25

  • 227. 匿名 2016/09/14(水) 19:46:21 

    シーは坂や階段が多いからベビーカーだとちょっと大変だったかな。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2016/09/14(水) 19:47:20 

    遠方組はテンション上がっちゃって事前にガイドブックとかアプリ見て、乗る順番決めてても移動中にフリーグリーティングとかアトモスフィアに気を取られたり、欲しいポップコーンバケットや味を探して移動したりでなかなか無駄な行動が多い。かくいう私も遠方組です泣

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2016/09/14(水) 19:47:31 

    なんでこんなに荒れてるの?
    トピズレな人多くて主かわいそうだわ

    子連れに文句言いたいなら別にトピ立てればどうで
    すか?

    +51

    -5

  • 230. 匿名 2016/09/14(水) 19:48:00 

    ナガシマスパーランドとかよりディズニーのがいいだろう。
    だけど、ガルちゃんで聞いたら何か言う人は今までもずっといるのに。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2016/09/14(水) 19:48:19 

    余裕があればジャンピンなんとか。
    トムソーヤ島だけで楽しめます。
    あとは大人が疲れたらチキルームスティッチバージョン、カントリーベアとか。
    デカイ船。

    どんなお子さんかわからないけど、自分は疲れやすい、子供は2歳4歳待てない子を連れてったらこれで満足でした。

    食事はカントリーベアで。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2016/09/14(水) 19:48:34 

    開園ダッシュと列への合流は禁止みたいなので気を付けてくださいね〜!!

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2016/09/14(水) 19:49:10 

    疲れて休憩するなら魅惑のチキルームがオススメよ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2016/09/14(水) 19:49:33 

    迷子に気をつけてください!
    ベビーセンターかな?迷子シールをもらえます。
    子供の名前、年齢、親の連絡先を記入して上から目隠しのシールを貼るタイプです

    子供の服や子供が身につけているものに貼っておくといいと思います

    うちは3歳の時にほんの一瞬目を離したら迷子になりました

    直ぐにキャストさんが保護していましたが見つかるまでは不安で一杯でした

    本当に反省しました

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2016/09/14(水) 19:49:50 

    >>3
    ハニーハントは暗いし揺れたりするから、暗がりが嫌いな子だと向いてないよ。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2016/09/14(水) 19:50:48 

    いや、そもそもこんなところにトピ立てるのが…

    +6

    -15

  • 237. 匿名 2016/09/14(水) 19:52:17 

    ベビーセンターの位置はしっかり把握しておいた方がいいですよ!
    前にベビーセンターにピノキオとジミニークリケットとキツネのキャラクターが遊びに来て、ちょうど我が家しか居なくてしばらく子供をあやしてくれて夢のようでした。

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2016/09/14(水) 19:55:10 

    ポリネシアンレストランでショーを見ながらランチもいいですよ^ ^ 事前にネット予約だからもう埋まっちゃってるかもしれませんがキャンセルとかあればいけるかな?ミッキーミニー、リロ&スティッチ、チップデールが席まで回ってくれて写真も撮れます。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/09/14(水) 19:57:46 

    >>216
    そうですね、それでいいんじゃないですか?
    何か問題でも?
    誰も公園否定してないですけど…

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2016/09/14(水) 19:58:32 

    ディズニーリゾートは、お金を払った人だけが平等に楽しめる場所のような気がします
    親がまだ小さい子を連れて親自身が思い出を作るって、良いと思います
    子どもが嫌な思いをしないようにしてあげてくださいね

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2016/09/14(水) 19:59:42 

    >>231
    ジャンピンタイム人気だねー。あそこで待ってるちびっ子達見ると可愛いなって思う。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2016/09/14(水) 19:59:56 

    そうそう最初入って右側、ベビーカー借りるところに迷子シールもらえます。
    ベビーカーかりなくても、ベビーカー持参したらベビーカータグもらえた気がする。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2016/09/14(水) 20:00:55 

    私、子供いなかったら絶対に遊園地は行かないから思うのかもしれないけど、子供が楽しむレジャーランドに大人が来て、子供がどうこうって言う方がおかしいと思う。
    絶叫系が目玉の富士急とかでもあるまいに。
    精神年齢が幼いんだろうな。

    +33

    -9

  • 244. 匿名 2016/09/14(水) 20:01:47 

    >>120ディズニーランドなんて年に何回も行くわけでもないのに、その数回を公園にしとけばいいって、無茶苦茶だね。ごめんね、いちゃもんつけたいだけの性格悪い人にしか思えないを

    +36

    -4

  • 245. 匿名 2016/09/14(水) 20:05:00 

    >>163
    大泣きは周りにめっちゃ迷惑ですね

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2016/09/14(水) 20:09:17 

    >>243
    子供が楽しむって子供だけ?
    私も子供が小学1年でも行ったけど、会社員時代に大人同士でも行ったよ。
    子供の施設じゃないよ、皆のだよ。
    ただしマナー守る人の

    +13

    -3

  • 247. 匿名 2016/09/14(水) 20:18:00 

    ハロウィンの時期はまっすぐ前を歩けないくらい
    混んでいます(*_*;

    とにかく朝が勝負です!
    他の方もファストパスを取るように話していますが
    ファストパスは旦那さんに頼んでお子様とゆっくり向かうとか工夫したほうがいいです

    あと朝早いと自然と昼食も早く摂るので
    混雑しにくいです!

    あれもこれも〜と欲がでますが
    無理せず楽しんでください(^^)

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2016/09/14(水) 20:19:36 

    >>246
    同意
    子供がいないと行ってはダメなとこではないよね?私も独身の頃何回か行ったけど

    子供の場所なんて言い出す人がいるから子供連れ嫌われるんじゃないの?

    +13

    -3

  • 249. 匿名 2016/09/14(水) 20:21:20 

    2歳と4歳を連れてランドへ
    開園から30分くらい並んで入りました
    花火まではいられないにしても、夕方くらいまで遊ぶつもりでしたが、お昼を食べたとこで2人とも力尽きてしまって…そこから少し遊んでお土産買って15時には出ました
    平日だったのでアトラクションは結構乗れましたが、予想より早く力尽きたなぁという感じです
    2歳はベビーカーだし、お昼寝できたので逆に4歳の方が早めにギブアップでした

    +10

    -2

  • 250. 匿名 2016/09/14(水) 20:22:12 

    ウチに現在3歳と2歳の子供がいます。
    3歳の娘はすでにランド5回、シー3回
    2歳の息子はランド3回、シー2回 です。

    毎回乗るのはイッツ・ア・スモールワールドとジャングルクルーズです。
    毎回ショーやパレードがメインで、空いた時間にポップコーン、期間限定の軽食、乗り物って感じです。
    キャラクターとの触れ合いは、会えれば…と希望薄々な感じです。
    長時間並ぶのに子供達がだんだん飽きてきてしまうため、人気の乗り物、レストランは自然と避けていますが、それでも子供達は毎回楽しんでいるので、親も満足です。
    子供達も私も結局はグッズを買うのが楽しみで、そこでドーンと大盤振る舞いしているのが、毎回の反省点です。

    ※迷子だけは気を付けてください。
    子供の目線からだと、人混みのため、とんでもなく恐ろしい世界が広がっていると思いますから。

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2016/09/14(水) 20:25:45 

    >>246 
    >>248
    精神年齢が幼いからそう思うんだよ。会社員同士で行ってもね。

    +1

    -12

  • 252. 匿名 2016/09/14(水) 20:26:43 

    スーパードゥーパージャンピンタイムは 絶対オススメですよー!
    ミッキー達がパペットを操ってショーをしてくれたあと、子ども達が座ってる下まで降りてきて一緒に踊ったり抱きついたり いっぱい触れ合えます!

    でも早めに行かないと 定員になるとベンチ外でしか見られないうえに ミッキー達とも触れ合えないので気をつけてくださいねー

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2016/09/14(水) 20:29:36 

    ハニーハントは絶対に喜ぶと思って 3歳で初めて乗せたけど、暗闇と最後のハチミツ空気砲?で泣きました!
    後はイッツアスモールワールドと、トゥーンタウンでおしまいだったな… 男の子か女の子かでも違うと思うけど、家は女の子だったから ミニーの家から出ようとしなかったよ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2016/09/14(水) 20:32:00 

    >>239
    言い方がね…

    普段もそんな感じ??

    性格悪い、人を不快にさせる言い方だなーと思っただけよ。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2016/09/14(水) 20:33:41 

    >>251
    は?

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2016/09/14(水) 20:34:08 

    >>154
    親切で書いてくれてるんだから いちいちネチネチ言わなくてもいーのに。。。(O_o)
    確かにマニアっぽい方だけど、読んでてタメになったよー?

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2016/09/14(水) 20:35:34 

    2歳から小学校入学前は毎年行ってました!小さい頃はあまり乗れませんでしたが、
    10歳になる娘は『お母さんディズニーいっぱい連れてってくれたよね♬』とはっきり覚えててくれます。
    大きくなったら友達や彼氏と行くと思うので今のうち素敵な思い出作って下さい!

    +16

    -2

  • 258. 匿名 2016/09/14(水) 20:36:06 

    >>251
    精神年齢いくつの設定なの?ランドって。
    ショッピングモールの遊具感覚か?
    じゃあカップルは?
    子供のためのみにつれていってあげてるだけなんなら泣いたら退散してくださいな

    +3

    -13

  • 259. 匿名 2016/09/14(水) 20:37:38 

    >>251
    子供のことばかり言い過ぎな人いますね。ユニバも学生が走り回ってタックルしたりバッグをバーン!と当ててきたり、写真撮りたさで通路塞いだり散々なのに叩かないから不思議。
    キャー!!!とかつんざく悲鳴もねー。

    +37

    -2

  • 260. 匿名 2016/09/14(水) 20:38:05 

    もう主みてないんでない?
    荒れるし

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2016/09/14(水) 20:39:38 

    ベビーカーに 買ったお土産とか 荷物置きっぱでアトラクション行くと、まれに盗られるみたいだから気をつけてね
    私はブランケットで隠して 盗られても仕方ないものだけ置いておいたけど

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2016/09/14(水) 20:40:33 

    先週ちょうどもうすぐ3才と1才の子どもとランドに行ってきたよ!
    3才くらいだとスケジュールしっかり決めすぎると思った通りにいかなくてイライラしちゃったりするから、絶対やりたいことと残りの優先順位を決めとくといいかも。
    うちはミッキーと写真撮るのとハニーハントに乗りたかったから、朝一でハニーハントのFP取りとミートミッキーに並んで、あとはゆっくりトゥーンタウンで遊んだり、空いてる乗り物に乗ったりで満足できたよ。
    あと、コスプレとかに抵抗が無ければ、子どもにキャラのコスプレさせて行くと、色んなキャラとかキャストさんも声かけてくれたり写真撮らせてくれたりするからいいかも☺︎
    ピーターパンのコスプレさせて行ったんだけど、フック船長に会ったらすぐ気付いて写真撮ってくれた上に、少し離れたとこにいるウェンディのとこまで連れてってくれてウェンディとフックと一緒に写真撮ってくれたよ!
    主さん楽しい旅行になるといいね♡

    +33

    -1

  • 263. 匿名 2016/09/14(水) 20:41:14 

    >>202
    んじゃ このトピ来るなよ 笑

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2016/09/14(水) 20:47:50 

    ミートミッキーで1時間並びもうすぐミッキーに会える!というところで2歳の下の子がう○ち......
    はあ......タイミング悪い......もうパパと長男だけで撮っておいでと言っていたらキャストさんが、非常出口?から出してくれてオムツ変えたら外のキャストに声かけてくださいねって、
    他のキャストさんが近くのトイレまで案内してくれて、
    戻ったらすぐミッキーに会わせてくれた。

    そんな心遣いがとても嬉しかったです。

    +60

    -0

  • 265. 匿名 2016/09/14(水) 20:48:10 

    宿泊先がアーリーチェックインできる所なら 先にチェックインしておくと 子どもがぐずったときに お昼寝に戻れるし、夜もチェックインの手続きで混み合うので すぐにお部屋に入れておすすめです。

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2016/09/14(水) 20:49:59 

    行く前はYouTubeでイッツアスモールワールドやショーを見せておくと、当日見たやつだ!ってなるかも。

    あと余裕があったらスーベニアメダル作る?買う?のも良いです‼︎私は舞浜にいくとスーベニアやりますよ。2歳の娘も機械見つけると今日やらないの?って言います。絵柄も限定版だったり年号入りもありますよ!ホテル、リゾートラインの駅にもあります!

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2016/09/14(水) 20:52:45 

    子どもに目立つ色の服装させるのはもちろんだけどパパも行くならパパの頭に学生さんとか若い子があまり選ばなさそうなキャラクターの帽子とか被せておくと人混みでも見つけやすくて自分も子どもにも便利だよ
    ウチはモンスターズインクのサリーの被り物をパパにかぶせて ちょっと離れちゃったときとかにすごく見つけやすかった 笑

    +19

    -2

  • 268. 匿名 2016/09/14(水) 20:55:39 

    >>202
    子供を連れてディズニー行った事ある。
    子供連れでおすすめ聞いてるトピっての分かってどや顔でコメントしてるんだよね?
    ディズニー嫌い&子供居なきゃ(子供出来てもディズニー連れていこうと思わなきゃ)、関係ないトピだよ。

    +17

    -3

  • 269. 匿名 2016/09/14(水) 20:58:36 

    ランドもシーも行くって事は泊まりかな?
    ちょっと高くてもバケーションパッケージがオススメだよ〜。
    ファストパスとか色々付いて、それだけで充分楽しめるからね〜

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2016/09/14(水) 20:59:06 

    確かホテルに泊まる人は少し早く入場できるよね?

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2016/09/14(水) 21:04:20 

    >>252さんの追加なんだけど…
    定員数越えて、外見になっても
    諦めないで~
    右側の方に居ると(入り口のロープ張ってある)、ショーが始まる前に(キャラクター達が1列で出て来る時に)キャラクター達と少しだけど握手出来出来たり間近で写真撮れるよ。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2016/09/14(水) 21:06:39 

    >>270
    ディズニーホテル
    アンバサダー
    ミラコスタ
    その三つのホテルなら。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2016/09/14(水) 21:06:43 

    姪 双子を何回か連れて行きました
    ホテルを予約して 午前中に遊び お昼食べたら 部屋でお昼寝をさせて また夕方から少し遊びに行くという ゆったりした感じのスケジュールでした

    小さい子は それくらい余裕を持って連れて行った方が良いよ

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2016/09/14(水) 21:11:33 

    私、ほぼ記憶にのこってないけど、2~3才のころ
    父親がしょっちゅうディズニー連れていってくれました。
    一番古い記憶もディズニーランドです。
    家が千葉県だった+チケットが今ほど高くない+入場券のみがあった、という理由だと思いますが。
    写真がいっぱい残ってて、みると楽しいですよ。

    ディズニーなんて興味ない父親が、一緒に遊んでくれようとしてたんだなー、と思うと嬉しい気持ちになりました。

    ちなみに、アトラクションにのるというよりは、トムソーヤの家とか、船のったりとか、見て回ってキャーキャーいってたみたいです。
    水さわったりとか。キャラクターにだっこされたりとかして、喜んでたみたい。

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2016/09/14(水) 21:16:28 

    3歳になる前に行った時は、いつもはパンツだけど、初ディズニーのときは念のためオムツ履かせました。
    レジャーシート持って行って、パレードは座って鑑賞。お昼寝の時間がパレードやショーの待ち時間になるよう工夫したのを覚えています。
    旦那が走り回って、ファストパス取ってもらって、私は子どもとゆっくりまったり。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2016/09/14(水) 21:19:03 

    傘じゃなくてレインコートがいいよ
    パーク内に売ってるけど結構お高いからうちは持ってく。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2016/09/14(水) 21:19:41 

    >>4
    ウチの子、1歳の時のこと覚えてます。
    ガイドツアー頼んだんだけど、その時のお兄さんのキャラが強烈だったこと、この前話し出してびっくりした。

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2016/09/14(水) 21:22:15 

    トゥーンタウンにあるフードでドナルドバーガーが好き!!エビカツが美味しいから行くと絶対食べる。
    子連れディズニー経験者の方!

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2016/09/14(水) 21:22:38 

    春に2歳の子を連れて行きました。
    乗り物にパレードにとお昼寝挟んで1日大興奮でしたよ。
    キャラクター好きなら昼間のパレードも喜んでくれそうですね。
    オフィシャルホテルに宿泊するならアーリーエントリーで、キャラクターグリーティングがおすすめです。
    ランドはシンデレラ城前にキャラクター集合していて、周りに人も少なく素敵な写真が撮れますよ!

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2016/09/14(水) 21:25:22 

    >>258
    大人同士のグループで来る人こそ着ぐるみ見て、ハリボテが移動するのを見て楽しい?
    そんな大人こそショッピングモールのゲーセンで太鼓でも叩いてたらいいと思うよ。小中学生と違って6時過ぎても補導されないし。

    +22

    -2

  • 281. 匿名 2016/09/14(水) 21:26:41 

    みんな普段は公園遊ばせてるし、たまにのディズニーに行くくらいで何故毒親呼ばわりなの?
    3歳くらいじゃキャラクターも理解してるし楽しい雰囲気で喜ぶよ
    パレードとか目をキラキラさせて見てるし。
    ビデオや写真をたくさん撮ると「あれ楽しかったね」とか思い出話が出来ますよ

    +35

    -1

  • 282. 匿名 2016/09/14(水) 21:28:49 

    キャラクターが大きくて、びっくりして泣いちゃう子がいるみたいです。ウチは大丈夫でしたが、親のモチベーションが下がるので、行く前からミッキーはこーーんなに大きいんだよ、とかお話しておくといいと思います。

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2016/09/14(水) 21:31:16 

    >>226
    マナーの悪い子連れだっているけどさ

    逆にそういうところ連れて行かなくて、
    どこに子供連れて出かければいいのですか?

    ディズニーとかUSJって半数は子連れで楽しむ場所だと思うんだけど

    +24

    -3

  • 284. 匿名 2016/09/14(水) 21:34:38 

    3歳ならシーがオススメ!
    トゥーンタウンは激混みだけどシーのアリエルの子供向けのとこの方が比較的空いてる
    男の子だったらアリエル嫌がるかもだけど…

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2016/09/14(水) 21:35:44 

    3歳の娘を連れて夏にランドへいってきたばかりです!
    一番喜んだのはスティッチでした。テレビで見たことすらないのに。パレードもとても気に入ってました。
    お昼や夜は予約が難しいなら早め早めに動けばそこまで混んでないですよ。昼は11時に、夜は17時とかなら。
    怖そうなアトラクションは泣いてしまうと次、全部を拒否する可能性もあるので避けたほうが良いかも!
    3歳なら十分楽しめますよ!準備万端にしてクタクタになるまであそんじゃいましょう!

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2016/09/14(水) 21:46:27 

    子連れ批判もわかるけどさ
    今のご時世 じゃあどこで子どもは公共マナーを身につけていけば良いのって思うよー
    マナー悪い親子もいるけど、子どもにとってたくさんの人がいる所で どう過ごすのか学ぶ良い場所だとは思うよ

    みんな昔は同じガキンちょだったんだから 見守ってやりなよ
    って私も 親になる前は ランドってベビーカー多いからウザいって言ってたけどね。
    それぞれの立場になってみないとわからない事は多いよ

    +34

    -2

  • 287. 匿名 2016/09/14(水) 21:47:17 

    ディズニーランドは、大人が楽しめる遊園地を作りたくてウォルトディズニーが作った遊園地なので、
    誰もが皆楽しめる権利があるのですね、きっと

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2016/09/14(水) 21:49:51 

    パーク内やホテルのレストランのプライオリティシーティング
    子連れには便利ですよね
    予約の仕方が以前と変わって、当日予約はハードルが上がってますので、早めにネット予約が良いかと
    予約のしかたも要確認をお勧めします!
    楽しんできてね

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2016/09/14(水) 21:55:06 

    先日2歳の子を連れて行きました。
    ディズニーホテルに宿泊されるならハッピー15を使ってランドならプーさんのハニーハントを取ってすぐにトゥーンタウンのミッキーの家へ行けば15分くらいかかるかもしれないですが会えますよ!シーならトイストーリーマニアのファストパスを取ってタートルトークやマーメイドラグーンに行ってください!

    3歳なら充分楽しめますよ!
    アンバサダーホテルのシェフミッキーもおすすめです。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2016/09/14(水) 21:59:30 

    息子が2歳くらいの頃、初ディズニーシーでは砦付近で楽しんでた
    箱や樽が積み上がってる所に登ったり降りたり、ミ水が出てくるのとか、大砲とか、たいそうご機嫌で踊ってた
    反抗期の不機嫌中学生に向き合う折々に、その時のカワイイ写真を取り出してしばしほんわかしてる

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2016/09/14(水) 22:06:50 

    ちょうど2か月前、3歳になる息子を連れてディズニー行きました。
    息子はディズニー大好きなのでとても喜びましたよ(*^^*)うちはガイドブックを購入し、乗りたいものをリストアップし、回る順番やルートなど徹底的にシュミレーションしました。
    当日はベビーカーも借りました。あと「ディズニー待ち時間」というアプリも取り、駆使しました。

    平日ということもあり人は少なめでした。シーはトイストーリーマニアがすごく人気で並びますので、1番にファストパスを取り、それ以外はさほど並ばなかったので割と子供向けのものは乗れましたよ!
    ランドはハニーハントやモンスターズインクなど人気ですね。乗りたいものの優先順位を決めてファストパスを取るのがいいかもしれないですね。

    好きなキャラなどにもよるかもしれないですが、息子はフィルハーマジックやプーさん、トイストーリー、ミートミッキージャングルクルーズが喜んでいました。カリブの海賊は怖かったみたいです(笑)

    お子さん楽しんでくれたらいいですね(*^^*)♥

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2016/09/14(水) 22:09:23 

    娘2才の時にプーさん好きだからハニハンだけは絶対に乗ろうね!と意気込んだら、暗闇と予想外の動きに泣いてしまい、それからアトラクション拒否。笑
    息子3才の時にモンスターズインク乗ったら同じようは理由で泣きその後拒否。2年後、インクよりもバズが気に入って2回乗っていました。
    主さん、9月も夕方からは寒くなるから気をつけてね。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2016/09/14(水) 22:09:47 

    1歳から行ってます!
    パレード見たりアトラクション乗ったり、小さくても刺激与えられ色んな感性磨かれると思います。目をキラキラさせて興味いっぱいですよ!

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2016/09/14(水) 22:13:08 

    子供が3歳の時、割と過ごしやすい7月上旬とクリスマスシーズンに二回行きました。
    うちの場合、初めて行った7月は子供も凄く楽しんでいました。
    でも12月は寒かったみたいで終始不機嫌で
    乗り物は三回くらいしか乗らず休憩ばかりして3時間くらいで
    ランドから出て気分転換にイクスピアリに少し行きましたが結局
    子供も嫌がったので再入場もせず。すぐ帰りました…(^_^;)

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2016/09/14(水) 22:15:26 

    >>226
    主は子供が3歳までディズニー未経験だったんだよ!いいじゃん!
    3歳ならもう色々話せば分かる年齢だし出掛けた記憶も残る子もいるからね。
    小さい赤ちゃんなら泣いてうるさいとか周りに多少迷惑かける事もあるかもしれないけど、レジャー施設なんて子供の為にあるようなもんだし目くじら立てなさんなよ。

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2016/09/14(水) 22:26:29 

    そうかー意外とハニハンダメな子多いんだね。
    参考になりまするー!
    うちの子(1歳6ヶ月)動物好きだからジャングルクルーズ行きたいけど、お兄さん(船長的な人)急に大声出したり暗いとこあるよねー。無理かなー

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2016/09/14(水) 22:27:06 

    3歳で初めてランドに連れて行きました。
    園内に入るなり、アトラクションもキャラクターもそっちのけで、キャラメルポップコーンの香りに興奮し、何が何でも食べると言い出して2時間近く並ぶはめに。並びたくない一心で予約した
    バケーションパッケージでもポップコーンはどうする事も出来ず。
    それ以来、ポップコーン行列に並んでしょっぱなから時間と体力をロスしてしまうのが恐怖になり、ミッキーさんの容器の中にコッソリ市販のキャラメルポップコーン(ほんの少量)を忍ばせて入園しています。ごめんなさい。許して下さい。

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2016/09/14(水) 22:29:45 

    舞浜は、夕方になると海風で想像以上に寒いので羽織ものやブランケットは必須です!
    子ども用に軽いお菓子は行列並ぶときや、ショー待ちのシートであげたり重宝しました

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2016/09/14(水) 22:37:45 

    >>296
    ジャングルは、賭けだねー。暇な時期に試してみては?

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2016/09/14(水) 22:39:59 

    列に並んでいてお子さんがトイレに行きたくなった場合、キャストに相談すれば配慮してくれますよ。
    パレードの場所取りの時もキャストに一声かければ、席を離れてもOKです。
    ディズニーは子供とママに優しいですよ(*^^*)

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2016/09/14(水) 22:41:56  ID:fc8PWMgfoG 

    三歳しっかり記憶できますよ。二歳でもミッキー、プーさん、マイクに会ったねー♪って何ヵ月も前の事でも言いますもん。
    トイレ、休憩、食事を気を付けながら、大人のスケジュールに合わせ過ぎないようにすれば十分楽しめますよ♪

    +14

    -5

  • 302. 匿名 2016/09/14(水) 22:55:20 

    0歳児連れてTDSはアリですか?
    あり プラス
    なし マイナス

    +14

    -45

  • 303. 匿名 2016/09/14(水) 23:08:50 

    大人の体力持たないから泊まりがけ必須です
    出来れば連泊したいけど、前泊して夕方早めに帰るか
    遅めに入って当日泊まって次の日ゆっくり帰るか。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2016/09/14(水) 23:14:43 

    >>11
    これ、大事!!!

    うち、子供が6歳のとき、夜のパレード終わりで人の波で子供とはぐれてしまいました。
    キャストさんにも協力してもらって見つけてもらいました。
    あのときはホント自分を責めました。

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2016/09/14(水) 23:17:48 

    うちの子も3歳ですが、スプラッシュマウンテンが大好きです。
    3歳で身長90cm以上あれば乗れるので、もしお子さんが怖がらなさそうならぜひ。

    +14

    -3

  • 306. 匿名 2016/09/14(水) 23:19:15 

    >>251
    独身の頃一緒に誰も行ってくれなかったの?
    可哀想だね

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2016/09/14(水) 23:26:25 

    >>281
    毒親って言ったのは公園の流れじゃない。
    子供同士でお土産で肩身狭いみたいな付き合いしかさせてない親のことだよ

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2016/09/14(水) 23:29:16 

    >>1
    モンスターズインク横のベビーセンターが最近リニューアルして
    とってもキレイになったらしいので是非行ってみてください。

    リゾートは海辺の近くなので9月末だと夜中は気温がガクッと
    落ちる場合もあります。防寒具は忘れずに。

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2016/09/14(水) 23:35:42 

    ファストパス、待ち時間がわかるアプリがあるので
    ダウンロードするといいと思いますよ(^o^)

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2016/09/14(水) 23:35:56 

    全然話がそれるけど、
    3歳まで無料とはいえ、その両親は普通にパスポート買わなきゃで結構なお値段だよね。

    でも結局子供に付き合ってアトラクションもそんなに楽しめないし、園内もそこまで回れないし、丸一日だと子供も疲れるから早めに帰ったりする。

    他の遊園地でよくある子供向けのアトラクション限定のパスポート作って欲しいなー。ちょっとお安い料金で。

    脱線すみません…

    +10

    -15

  • 311. 匿名 2016/09/14(水) 23:38:12 

    >>268
    そんなに子供話したかったら
    小町とか行けば?

    +0

    -11

  • 312. 匿名 2016/09/14(水) 23:39:31 

    行く時はだいたい朝一でハニーハントかスプラッシュマウンテンのファストパスを取った後、私もこどももお気に入りのピーターパン空の旅に乗っています。

    ピーターパンは人気だけど、ファストパスがなく、朝の早い時間帯を逃すと1時間近く待つことが多いので、乗るならできる限り早めに行かれるといいと思います。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2016/09/14(水) 23:46:55 

    グランドサーキット・レースウェイには乗っておきましょう!
    来年1月には無くなることが決定しています。

    リゾートラインに乗るとわかるのですが
    ランドは現在拡張工事が行われています。
    それに伴いスタージェットとスモールワールドが
    無くなる可能性が高いと言われています。
    是非こちらも乗っておいてください。

    シーはテーブル・イズ・ウェイティングが来年3月に終了すると
    先日発表されました。こちらも絶対に見ておきましょう。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2016/09/14(水) 23:53:35 

    邪魔なんだよね。子連れ

    +8

    -39

  • 315. 匿名 2016/09/15(木) 00:05:22 

    娘がランド、シーに行く時にあらかじめネットで行く日にお休みのアトラクションが在る無しの確認をして出掛けるので前もって調べてみるのもいいかと思います。
    何方かも書いていましたが夜は結構さむくなりますので羽織るものも忘れずに…楽しんできてくださいね(^ー^)♪

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2016/09/15(木) 00:10:33 

    >>310
    親がアトラク派だとそうかも。ショーやキャラクターで満足なら無駄でもないけど。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2016/09/15(木) 00:23:36 

    主さん、記念写真もどうですか?ちょっとお値段は張りますが、
    3面台紙で2枚はキャラクターたちの写真が一緒に入ってます。
    カメラマンに記念写真を撮ってほしい!|DISNEY PHOTO GUIDE|東京ディズニーリゾート
    カメラマンに記念写真を撮ってほしい!|DISNEY PHOTO GUIDE|東京ディズニーリゾートwww.tokyodisneyresort.jp

    東京ディズニーリゾートのフォトサービスをご紹介!パークの楽しい思い出を写真に残しませんか?DISNEY PHOTO GUIDE


    2016年9月「ディズニー・ハロウィーン2016のフォトファン」紹介! in TDL | Love Disney
    2016年9月「ディズニー・ハロウィーン2016のフォトファン」紹介! in TDL | Love Disneywww.lovedisney.net

    今回は、2016年9月1日から手に入る、東京ディズニーランドの「ディズニー・ハロウィーン2016のフォトファン」を紹介します! 台紙表面 台紙内面 台紙に付いてくるキャラクター写真 台紙裏面 台紙に付

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2016/09/15(木) 00:27:56 

    ベビーカーマストだよね、寝たら自分たちも休憩。
    ランドだったらスプラッシュマウンテンの所のレストラン。シーだったらアラジンのカレー屋さん。
    比較的広いからゆっくりできると思うよ。

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2016/09/15(木) 00:31:20 

    海沿いなので 夕方から冷えるし風も出てくる事が多いので朝ロッカーに防寒具を入れておいて、お土産買ったら 夕方にロッカーに戻って防寒具とお土産をチェンジすると良いかも

    私は真冬に行ったので、ベビーカー用のレインカバーを夕方からはかぶせて風除けにしましたよ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2016/09/15(木) 00:37:19 

    子連れ邪魔とか トピに関係ない阿呆な事を言ってる方もいますけど…笑

    色々と情報がいっぱいで楽しいです!
    トピ主さんではないですが 参考になりました!!

    +21

    -2

  • 321. 匿名 2016/09/15(木) 00:43:07 

    >>310
    実はディズニーは企業向けにコーポレートプログラム
    「サンクス・フェスティバル」パスポートというのやっているんだけど
    私の会社は福利厚生でこれを契約してる会社で働いているので
    これと1000円割引券を別途申請してパークに入っているよ。

    お友達や家族で誰かこの福利厚生がある人を探してみてはどうかな?

    東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム|東京ディズニーリゾートの企業・団体プログラム|東京ディズニーリゾート
    東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム|東京ディズニーリゾートの企業・団体プログラム|東京ディズニーリゾートwww.tokyodisneyresort.jp

    東京ディズニーリゾートの企業・団体向け「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム」は、ご契約企業・団体様にご利用代金を一部補助していただき、従業員や会員の皆様が、東京ディズニーリゾートの対象施設などを特別料金でご利用いただける福利厚生プログラ...

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2016/09/15(木) 00:46:18 

    都内在住ですが、ディズニーに行く時はランドホテルに泊まって、ハッピー15をフル活用してます!
    15分早く入れるだけで全然違いますよ〜!
    幼稚園児2人と赤ちゃん連れなので、並ぶのは大変なので、、、。
    平日で空いている時期を狙って行ってます。
    毎回ほとんど並ばず、たくさん乗れてます。
    お昼前には子供が好きな乗り物にはだいたい乗れちゃうので、午後はお昼寝やパレードを見ます。
    年に数回ですが、このためにコツコツ貯金してます。
    ランドホテルオススメですよ〜!

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2016/09/15(木) 00:58:32 

    ディズニーランドって普通に考えて子供が楽しめる施設でしょ。だから気にせず連れで行っていいんだよ。

    大人の勝手な言い分で、子供たちが遊べる場所で窮屈に過ごさせるのはかわいそう。

    大人だけの施設じゃないんだから、子供がうるさいとか言う声はここでは聞かなくていいと思う。遠慮とか要らないと思う。


    子供がうるさいって言う人は、どこにいようがそう思う人種の人だし、子供が邪魔だと思う人もどこでもそう思うから、気にしてたらきりがないし、どこへもつれてけない。

    子供との思い出を作れるのは親しかいないんだから、つれていきたい人は好きなだけつれてけばいいんだよ。

    ベビーカーで突っ走るとかそういう危険なことさえしなければね。あきらかに常識外れでなければね。

    なんかトピズレですが、あんまりにも子供連れ批判のコメントがあるから、一言残しました。

    +60

    -2

  • 324. 匿名 2016/09/15(木) 01:14:56 

    ハロウィンからクリスマスの時期は混んでるからパレードとか見て休憩しながら回ると楽だよ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2016/09/15(木) 01:18:31 

    3歳ならもちろん身長によるけどほとんど乗れるよ
    最初に乗るのはスモールワールドとかの方がいいかも
    入り口近くてカリブ最初にのったら
    友達の子供はプーさんも他も何も乗らなくなったらしい

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2016/09/15(木) 01:21:39 

    ≫29
    激しく同意。
    僻み人間丸出しがいるね。
    例え子供が覚えてなくても、家族で楽しい時間を過ごせたらそれだけでいいし、子供にもよい情操教育になる。
    うちは、子供2歳で連れて行ったけど、楽しんでくれたから本当に良かったと思ってるよ。
    主さんも、思いっきり楽しんできて!

    +16

    -2

  • 327. 匿名 2016/09/15(木) 01:37:23 

    シーのグリーティングトレイルでミッキーと写真撮影してもらいました。
    ミッキーにハグしてもらったり、頭を撫でてもらったりして
    当時3歳だったの息子は目をキラキラさせて大喜びでした。

    素敵な旅行になりますように…
    楽しい思い出をいっぱい作ってきてくださいね~‼

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2016/09/15(木) 01:43:22 

    ランドとシーならランドかなぁ?
    シーは高低差があるから、普通に歩くだけで疲れると思う...特に子連れなら。
    それにマップ上ではパッと見通れそうなところもシーだと通れなかったりして、迷ったり遠回りする事があったり。

    ランドのホーンテッドマンションは今期間限定のホリデーナイトメアバージョンで、普段より怖い雰囲気は薄いので三歳の子でも乗れるかも?


    グランドサーキットレースウェイ(ゴーカート)は来年クローズになるので是非乗って欲しい(*ˊ˘ˋ*)♪
    あとミートミッキーも冬に長期リハブ(所謂メンテナンス)が入るので、行けたらいってほしいな(*ˊ˘ˋ*)♪


    ...リハブあけにミッキーのお顔が変わるかもって噂も出てるしね...(現在海外パークが上海ディズニーフェイスに絶賛変わり中。あんまり可愛くない)

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2016/09/15(木) 02:03:36 

    子供を絶対に一人でトイレに行かせちゃいけないよ、誘拐されて臓器を売られる。

    都市伝説みたいな話しだけど、誘拐犯は一人でトイレに来てる子供を見つけると一緒にトイレの個室の中に入り込み、睡眠薬を嗅がせて子供を眠らせては服を全身別の物に着替えさせて、まるで疲れて眠ってしまった我が子を抱っこしてる親のような顔をしてそのままランドを出て行く。
    トイレの個室に入る時も付き添ってきた親のように振る舞うから回りの人達はまさかそいつが誘拐犯だとは思わない。
    トイレからなかなか子供が帰ってこなくて行方不明になってる事に気付き、キャストに捜索を依頼しても服を全部着替えさせられてるから手がかりは何もなくまず見つけられない。
    信じる信じないは自由だけど注意をしていることに越したことはないから、トイレに限らずディズニーで子供に一人行動を取らせるのは絶対にやめたほうが良いよ。

    +24

    -3

  • 330. 匿名 2016/09/15(木) 02:04:29 

    子供が1歳前から何回も行っていますよ♪
    2daysなら前乗りして3泊くらいするので
    疲れた時やお昼寝の時間にはホテルに戻って
    休んだりしてのんびりお散歩感覚です

    子供も小さいながらに覚えているようで
    ディズニーのCMが流れると思い出したように
    楽しそうにお話します(^^)

    暑い日ならシーのアメリカンウォーターフロントにある
    噴水広場のような所で小さい子たちがパンツで水遊びしています♪

    +7

    -7

  • 331. 匿名 2016/09/15(木) 03:43:21 

    2歳の時と4歳の時に行ってきました。
    ランドは1.5日間、シーは半日です。
    シーはアリエルのところと、ショーしか子供は楽しめませんでした。4歳の時はタワーオブテラー乗れましたけどね。
    お子さんが小さいうちはランドで充分ですよね。子供の昼寝時間も考慮して、余裕持って回りました。
    子供もすごく楽しんでましたよ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2016/09/15(木) 04:27:29 

    丁度今日ミラコスタ泊まって帰ってきたよ〜
    天気が悪くて散々だったから天気はマメにチェックして、
    子供連れならランドの方が確実に楽しめるけど、雨ならシーの方が動きやすいかな。
    子供のテンションに合わせてあげる事、
    お気に入りのおやつをストックして行く事、
    ファストパスを駆使する事と、
    ショーの抽選が当たるように祈る事が大事かと!
    ミラコスタに泊まるならショーの見れるホテルのディナーを予約しておくのオススメ!オチェーアノのコースディナーだとショーは観やすいけど、3歳じゃ料理に飽きてくるかも。
    ショーは少し観にくいけど、
    子連れはビュッフェの方が楽しいかなー

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2016/09/15(木) 04:31:32 

    >>322
    公式ホテルならどれでも15分早く入れるよね!ウチはミラコスタのが好き〜高いけどw

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2016/09/15(木) 05:31:06 

    うちの子は2才になる直前に連れて行きました。ハニーハントは暗いから最後怖がっていましたが、パレードには大興奮で、もうすぐ3才に未だにCMを見ると行きたいと言いますよ。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2016/09/15(木) 05:40:42 

    6歳の姪っ子ディズニーランドに連れて行ったけど歩くの途中で嫌がって4時位に帰って来ちゃった事があるよ。
    スムーズに乗り物乗りたいならゲストアシスタントカードを前日に発行してあげるとファストパス無しで乗れるらしい。
    友達は2歳の子をカードを前日に発行して貰って楽しい思い出出来たって言ってたよ(^ ^)
    でも真夏や真冬のディズニーにベビーカー押して連れ回すのは可哀想って言ってたよ。
    はしかや風疹が流行ってるし何か起きたら親の責任になるし。

    +1

    -12

  • 336. 匿名 2016/09/15(木) 07:01:13 

    3歳、7歳の子がいます。
    年に1〜2回ディズニーに行ってるけど、うちはシーのマーメイドラグーンに行くことが多い。
    ランドならトゥーンタウンとか。
    もう、小さいうちは乗り物は乗らなくてもまぁいいか!雰囲気楽しめればOKって感じ。
    園内を歩くだけで目をキラキラさせているのを見ると、それだけで連れてきて良かったと思います(^_^)
    マップ見てあれこれ考えて行くのは大事だけど、子どもが小さいうちは入場3時間くらいで出なきゃいけないことがあってもしょうがないって気持ちで行くのが良いかも。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2016/09/15(木) 07:18:51 

    自分の経験上劇場系のアトラクションで子供がぐずって大泣きし出したら仕方ないけど出た方がいい
    周りに迷惑がかかるし子供が気になって何より自分が楽しめないので。稀に子供がギャン泣きしてても平然としてる親御さんいるけどあれは申し訳ないけど神経が図太いと思ってる

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2016/09/15(木) 08:04:18 

    3歳だと歩き疲れた時用に簡易ベビーカー使われます?シーは少し登り坂になっているので小さいお子様と一緒だと移動が大変です。シーはとにかく年齢層が高いのでお子様と手を繋いでの移動やベビーカーを押す時にお子様の目線が大人の手の位置なのでぶつかったりして危ないです。ランドのみの方がゆっくり楽しめると思いますよ。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2016/09/15(木) 08:15:11 

    はじめてキャラクターに会うと、大きさにびっくりして泣いてしまう子どもさんもいますよね
    たまに困ってるキャラクターを見かけて、なんか、ほっこりします('∀`)みんな一生懸命なのにね

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2016/09/15(木) 08:16:53 

    もっと小さい子とランドに春に行きましたが楽しんでましたよ!

    ミートミッキーは常に混んでいるので行くなら朝一がベストです。

    うちはミートミッキーとスーパードゥーパージャンピンタイムというショーを第一優先、レストランには行かず売店?で買うと決め、かなりゆったりスケジュールにし昼寝の時間もとったので親子ともあまり疲れず楽しめたと思います。

    スーパードゥーパー…は子ども本当に楽しんでたので待ち時間覚悟であれば良いですよ!親も近くでミッキーやミニーが見られます。

    3歳なら途中で寝てしまうこともあるでしょうから他の方の言うようにベビーカーあると良いと思います。ホテルで休んでもよし、うちはその間に親もお茶したりお土産見たりできました。

    ディズニーは子どもこそ楽しむ所だと思うんですけどね。来場者が増えて周りの大人のマナーが悪いのが残念に思ってはいます。お子さんを守ってあげて楽しんでくださいね^_^

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2016/09/15(木) 08:28:05 

    我が家も今月末に3歳児を連れて家族での初ディズニーです!
    頑張ってバケーションパッケージ予約しました!
    2日目にシーに行くのか2日目もランドにするか悩んでいます。
    トイストーリーが大好きな息子なので、トイストーリーマニアに行きたいけど、、、激混みですよね、、、(>_<)しかも3Dメガネを3歳児が理解出来るのでしょうか、、、

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2016/09/15(木) 08:38:36  ID:YBNlvFsfxe 

    スーパードゥーパージャンピンタイムお薦めです!(^^)
    最初はちっちゃな舞台上でキャラ達の劇?を見る感じですが、そのあとはキャラみんなゲスト達のところに下りてきて間近の距離で一緒に遊んでくれます( ^ω^ )
    子供達と親の席は別々になっていて子供達とキャラが遊んでるところを見るだけでも大人の私は楽しめました!
    キャラグリやキャラダイのように少し触れ合って決めポーズで写真を撮る…というような形ではなく、キャラクター達も子供達と自然体で遊んでいる感じが私はすごく好きです( ^ω^ )
    あまり物心ついてないちびっ子達も楽しめると思いますよ♡
    ただ、時間が決まっていて尚且つすごく人気なので時間前に並ぶ必要があります!
    ホントに小さな舞台で大規模なものではありません(^^)
    主さん良かったら調べてみてください(^^)

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2016/09/15(木) 08:43:47  ID:YBNlvFsfxe 

    >>341

    バケパならアーリー15があるので2日目シーにすればトイマニならスタンバイでもファストパスでも普通に乗れると思いますよ(^^)ただアーリーの人たちはほとんどトイマニに向かうので並ぶは並びますが(笑)
    でも通常通り並ぶよりは全然マシです(^^)
    あと、3歳児にはトイマニのゲームは難しいでしょうね!でも雰囲気を楽しむにはオッケーなのではないでしょうか♡
    並んでる最中のアンディのお部屋とかトイストーリーの様子が表現されてて可愛いですし( ^ω^ )

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2016/09/15(木) 08:47:48 

    開園後はまずベビーカー貸し出し所にダッシュ!
    子供以外に連れがいるならベビーカー組とその他アトラクションに並ぶ組とで二手に分かれます(^^)
    ベビーカーは1日千円で借りられるし以前よりデザインが変わって扱いやすいですよ(^^)
    迷子になった時用の迷子札(シール)ももらえます(^^)

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2016/09/15(木) 09:03:11 

    >>344
    開園ダッシュは禁止です

    +19

    -1

  • 346. 匿名 2016/09/15(木) 09:06:26 

    主です。
    すべてのコメント読んでいます^_^
    親切な方が多くて本当に感謝です!
    暗いところや怖いキャラや音楽が苦手な怖がりな娘なので…ショーやアトラクションなど、公式サイトやYouTubeなどに上がっているイメージ映像を娘にあらかじめ見せて、怖がらないか確認してから当日は行こうかと思います^ ^
    ジャンピンタイムは必ずいきますね!ベビーカーやバケーションパッケージなど、子連れならではの便利情報など、全てとても勉強になります!みなさんありがとうございます^ ^

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2016/09/15(木) 09:09:43 

    劇場型のアトラクションでぐずったり泣き出したらすぐに出てること。
    特に劇場型で泣かれると何百人という他のお客に迷惑がかかる。
    混んでるときは普通のアトラクションの列でさえもイライラしてるから目線が痛い。
    子供に鳴き声に金切り声なんてあげたらもう他の客が疲れる

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2016/09/15(木) 09:10:11 

    >>329
    都市伝説だと思っていました。
    でも、「親が出口でキャストとずっと見張って」いて、着替えさせられたお子さんを無事保護したと聞きました。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2016/09/15(木) 09:16:58 

    この前、旦那さんが土日休めない友人が子供達と行きたいけど、パパいないと大変だからなぁって言ってたので、私の夫も連れて(うちは子無し)ランドに一緒に行って来ました!

    トゥーンタウン以外だとウエスタンリバー鉄道とか、ジャングルクルーズが子供的には大冒険っぽくて喜んでました。
    あとはダンボもオススメだけど、乗れる物が限られてるちっちゃい子で混むから結構並ぶかも。

    カリブと白雪姫、ホーンテッドは3歳だとまだ怖がっちゃうかもしれないですね 。

    やっぱり大人だけで行くより大変だったけど、子供達のリアクションがかわいくて癒されました(*^^*)主さんも楽しんできてくださいねー

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2016/09/15(木) 09:36:12 

    >>335
    ゲストアシスタンスカードは障害や病気で長時間並べない人のためのものだよ。

    小さい子がグズるのなんてみんな同じだし、ただ並ぶの大変だからって理由で発行してもらうのはディズニー側が断らなかったからって(性善説的な判断なんだろうけど)ルール違反。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2016/09/15(木) 09:47:17 

    楽しい情報じゃなくてごめんなさい。

    どこにでも悪い人はいるもので、アトラクションに乗っている間に置いておいたベビーカーに入れてあるお土産袋やポップコーンバケット、ぬいぐるみ等を盗む奴がいるらしいので、気を付けて!!

    キャストさんが整理のためにいても、混んでると目が届かないこともあるし。

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2016/09/15(木) 09:56:54 

    >>335
    「途中で嫌がって」って大人の体力なら最後までいられるだろうけど、ただでさえ朝からテンション上がって広いパーク内を歩いたり並んだりしてるんだから夜まで体力がもたない子だっているよ。

    ゲストアシスタンスカードの件といい、子供と行くのやめた方がいいよ。

    +6

    -9

  • 353. 匿名 2016/09/15(木) 10:24:23 

    うちの子供たちはアリエルのプレイグラウンドに大喜びしてました。
    アトラクションより、自由に動ける方がよかったみたいです。
    いい思い出になりますように!

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2016/09/15(木) 10:29:38 

    最近、ディズニー空いてるよ!
    3歳なら、スプラッシュマウンテンなんなものれちゃいますよ。まずはファストパスで、プーさんかスプラッシュを取り、ファンタジーランドで遊ばせるのもよいかも。
    トムソーヤ島で探検遊びも楽しいよ。

    食事は、時間ずらして行くのも手かも。チャイナボイジャー、クイーンオブハート、グランマサラのキッチン、カレー屋、プラザパビリオンレストランなどなどは、時間ずらして、11時か14時少し前あたりに行くと20分程度の並びで入れますよー。予約出来ないレストランでも食べれますよ。
    以外とピザ屋やハンバーガ的なところはいつも混んでます。

    なので、並ぶ時にちょっと口に入れられるものアメやグミなど持っていくと便利です。

    +5

    -3

  • 355. 匿名 2016/09/15(木) 10:36:31 

    子連れディズニーに噛み付いてる人、最近いってないのでは?
    最近、マナー悪いなと思うのは女子学生達。お揃いの服きて、横一列に並んで歩いて、道ふさぎ邪魔でしかないし、写真撮影もなかなか譲らないし。
    子連れさんは、写真撮る時もサッと引き上げてくれて、挨拶もしてくれるからかんじよいです!

    +51

    -2

  • 356. 匿名 2016/09/15(木) 10:38:27 

    私もこの間3歳息子を連れて行ってきました。
    背が高いのでランドの乗り物は全て乗れました。スターウォーズ好きなのでスターツアーズに大興奮!
    私はどう回ったらいいか、何のファストパスを取るか入念に計画しましたが、空いていたので走り回らなくても大丈夫で良かった!

    逆に序盤からバズとか乗れちゃったんだけど、子供がまだ雰囲気に慣れていなくて
    圧倒されていて好きなキャラのはずなのにポカン。としてたのが残念。

    後半は大はしゃぎでした。秋にはシーに行きたいです。ハロウィンは激混みですよね?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2016/09/15(木) 10:40:45 

    この間3歳連れて行ったら
    ダンサーを追って走ってる一眼レフ持った若者がすごい勢いで、
    子供とぶつかり危なかったです。
    今はあんな団体が居るんですね。ご注意あれ。

    +19

    -2

  • 358. 匿名 2016/09/15(木) 10:49:27 

    ハロウィンパレードは一定位置で停止して、しばらくその位置でキャラクターが踊ります。キャラクターによって停止位置が異なるので、娘さんのお気に入りのキャラクターの停止位置をあらかじめキャストさんに聞いておくと、場所取りの時便利ですよー。
    あと、レジャーシートと他に100均とかの携帯クッション持って行くとお尻痛くならずに便利です。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2016/09/15(木) 10:56:55 

    先週行きましたがトイストーリーマニアは開園と同時にFP並んでもNYデリくらいまで行列が出来てるのでかなり時間が消費されてしまいました!
    9時台にFP終了。真っ先にFPならんでも取れたの夕方のやつでした(涙)

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2016/09/15(木) 11:19:04 

    7ヶ月の娘ですらミッキーのぬいぐるみ特に大好きだし、ミッキー見せれば泣き止むくらいだよ。
    3歳なら充分楽しめるし大人になったとき覚えてなくたって、そのとき楽しいんだからいいじゃない。
    覚えてないよ、とかかわいそうって言う人は、物心つくまでどこにも連れて行かないの?何もさせないの?どうせ覚えてないから?

    主さん、楽しんできてくださいね!♪
    効率良くまわるのは難しいと思うので、高級な散歩、くらいに思ってると自分も楽しめると思います!お子さんの喜ぶ顔、楽しみですね!

    +17

    -2

  • 361. 匿名 2016/09/15(木) 11:21:48 

    去年息子が2歳で初めていきました。乗り物は暗くなるのが多いので怖がったりしてあんまり楽しくなさそうでした。
    ミートミッキーで写真を買ったので覚えてなくても嬉しそうに見ています。
    パレードは昼も夜も楽しそうに見ていました!
    開園前にいって帰りは早めに帰りました。
    疲れてお昼寝するので、ベビーカー持って行きましたが、ベビーカー盗難もないことは無いので気をつけてくださいね

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2016/09/15(木) 11:24:08 

    小学生と1歳の子供を連れて家族でディズニーに行きます。
    ショー付きのレストランを予約しようと思っていますが、いくつかあって悩んでいます。
    ランドとシーでおすすめを教えてください。
    また、座席がS席A席とありますが、やっぱりS席が良いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2016/09/15(木) 11:25:32 

    >>359
    土日ですか?
    平日にいく予定ですが、平日でともそんなに並びますか( ;∀;)?

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2016/09/15(木) 11:28:21 

    >>329
    夫が個室トイレ入ろうとしたら、3才くらいの女の子が1人でドアも閉めずに座ってたらしい。
    夫は後から隣の個室からその子の父親がでてくるまでみててあげたらしいけど、もし誘拐犯だったら連れ去られてたと思う。

    ディズニーは安全安心って思い込むのは危険。
    特に父親にはよく言っておいた方が良いと思う。

    +27

    -0

  • 365. 匿名 2016/09/15(木) 11:36:22 

    >>363
    雨の日曜日です。
    平日でもトイストーリーマニアの外までは並ぶんじゃないかなぁ〜?
    あの辺タワテラとタートルしかアトラクションないから、並んでる間にブロードウェイの抽選行きました。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2016/09/15(木) 11:38:25 

    >>350
    申し訳ないです。
    友達が言ってたのでそんなのあるんだと勘違いしてました。
    不快な思いさせて申し訳ないです。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2016/09/15(木) 11:38:50 

    トピ主さんとお子さんの楽しみっぷりが文面から伝わってくる!!
    独身30代子なしの私ですが楽しんできて欲しい!
    素敵な想い出が一杯できますように✴︎

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2016/09/15(木) 11:41:20 

    ベビーカー押してるおばさんに何度アキレス腱ひかれたことか…

    +11

    -10

  • 369. 匿名 2016/09/15(木) 11:42:40 

    >>355
    これはまさに迷惑だよね。邪魔

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2016/09/15(木) 11:47:39 

    >>352
    カードの件は友人に聞いて勘違いしてました。

    姪っ子の件は私が住んでる場所がディズニーに近くて遊びにきて
    行きたいと言ってきたので
    姉の代わりに連れて行ったら疲れてしまいこの様な結果になってしまったんです。
    普段仕事で姉が忙しいので我儘をきいてあげたいだけだったんです。
    不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2016/09/15(木) 11:49:03 

    子連れで行くなら行き当たりバッタリというか、のんびりが一番な気がする!
    うちも去年3歳と5歳の子供連れて行ったけど、とにかく人は多いし目が離せなかったな。
    子供も人ごみで疲れちゃうし、ゆっくりのんびりパレード見たりお土産屋さん行ったよ
    何も乗らなかったけど、子供も楽しんでたしあの雰囲気にいると親も楽しかったな〜

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2016/09/15(木) 11:50:53  ID:yr9ThjtiTp 

    私事で申し訳ありません。余り回る順番とか気にせず、その時、その時で判断して回れば良いと思いますよ。かえって感覚がノルマ的になってしまって気疲れしちゃいますよ。内はもう子供が大きくなってしまったので一緒に行ってくれません。羨ましいなあ。夫婦2人で行くのも行きづらいし、羨ましいの一言です。楽しんで来てくださーい。

    +12

    -2

  • 373. 匿名 2016/09/15(木) 12:04:45 

    シーは高低差があるから移動が大変で、ベビーカーで移動は辛いかもですが、ゆっくりお散歩気分なら、綺麗な景色も楽しめていいですね

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2016/09/15(木) 12:06:23 

    フライングカーペットとシンドバッドは子ども連れにおすすめです♡
    あと、カルーセルも、一緒に乗ってあげてくださいね

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2016/09/15(木) 12:11:51 

    >>372
    間違えてマイナス押してしまいました、プラスです!

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2016/09/15(木) 12:36:15 

    0歳代を連れ回してる人にはもう少し我慢できないのかよと思うけど、3歳なら本人も楽しめるんだからいいと思う。
    でも二日間はしんどいんじゃないかなー?大人でも疲れるしね。

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2016/09/15(木) 12:46:28  ID:yr9ThjtiTp 

    >>375
    372です。分かりました。わざわざありがとうございます。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2016/09/15(木) 13:10:04 

    シーのマーメイドラグーンいいですよ!
    キッズスペースあるし、涼しくて休憩するのに快適!

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2016/09/15(木) 13:38:43 

    やっぱりポップコーンだよね!って買いに行ったら、今は高いのねー!!
    行く前に買う約束してて姉妹ひとつづつバケツ買ったからそれだけで4000円以上。
    顔はニコニコ心と財布は泣いた笑

    ディズニーは予算多めに見積もらないとカネカネカネって気になっちゃう。私だけかもしれないけど

    +27

    -0

  • 380. 匿名 2016/09/15(木) 13:51:35 

    10ヶ月の子どもを連れて行ったけど、離乳食やミルク、オムツ替えなどで時間を取られてほとんど遊ぶ時間がなかった。
    雰囲気だけ楽しめたかなという感じ。多分子どももあまり分かってなかっただろうし、親の自己満足になってしまったなとちょっと反省。
    3歳だったら一緒に楽しめるだろうね。
    TDRはどんなジャンルのレストランでも昼夜問わずお子様歓迎なのが助かるよ。
    普段ファミレスじゃないレストランディナーとかはなかなか連れていけないし、せっかくの機会だから楽しんでね!

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2016/09/15(木) 14:12:45 

    確かに、アトラクションやショーで子供が怖がってギャーギャー泣いてるのに、我慢させようとする親は疑問に思う。周りにも迷惑だし、子供も喜んでないじゃん!って思う。
    子供が喜んで遊んでる限りは微笑ましいなーって思いますよ!
    そして、親の体力すごいなって思う!(笑)

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2016/09/15(木) 14:15:48 

    ディズニーに限らず、人混みに1歳未満の子供を連れ来てる親は、感染症とか心配じゃないのだろうか。
    1年くらい我慢しようよ。

    +6

    -8

  • 383. 匿名 2016/09/15(木) 14:18:46 

    取り敢えず0歳から1歳までは連れてくのは良くないよね。
    3月の寒い日に1歳になってるかどうかわからない赤ちゃん連れてる親見た時はびっくりした。
    人様の子だから何も言えないけど。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2016/09/15(木) 14:28:10 

    子連れで長時間並ぶのはお互い辛いので、
    アトラクション待ち時間をスマホで確認。

    人気のあるところにこだわらない。
    並ばなくても楽しめる所はたくさんあるので、
    ひと休みしながら無理なく遊ぶ(^-^)

    ランドのカントリーベアシアターとか、
    シーのマーメイドラグーンとか。
    屋内なので天気に左右されず親子で快適。


    +6

    -0

  • 385. 匿名 2016/09/15(木) 14:35:16 

    ディズニーに限らず人混みの多い所に行くときに、もし迷子になってしまったときに説明がすぐに出来るように、その日の朝、前からと後ろからの写真を取っておく。今のところ、ありがたい事にそれが役にたつきかいはないけど、服装とか顔とかが警察の方と共有出来て良いと聞いたことがあるので。

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2016/09/15(木) 14:36:19 

    うちの娘は2歳くらいからディズニーって理解してアトラクションもパレードも楽しんでました!3歳になってからは、何度も行ってる訳じゃないのに自分からスモールワールド行きたいとか言ってるので、普通に覚えてるみたいです。
    スモールワールドや、シーのシンドバットは並ばないわりに楽しんでくれるのでおすすめです!ご飯は、キャラクターグリーティングとかこだわらなければ、トゥモローランドのプラザレストランが空いてるしそぼろご飯とか子供の食べやすいメニューもあって、時間が合えばパレードも見られるのでおすすめです!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2016/09/15(木) 14:55:09 

    >>4
    覚えてますよ。うちは5歳だけど、3歳位の出来事を急に思い出して喋ってこちらが驚きました。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2016/09/15(木) 15:28:45 

    うちも3歳で初めてランドとシーへ行きました!
    ランドではキャラクターグリーティングをたくさんしました!ショーを中心に乗れそうなアトラクションに乗りました。
    シーではマーメイドラグーンの遊ぶところで二時間くらい遊んでたかな。私もリトルマーメイドが大好きなのでゆっくりできて楽しかったです☆
    アラビアンコーストのジーニーのマジックショーが気に入ったようで、三回入りました。笑
    ジャファーと会った時は固まっていましたが、キャラクターを怖がる様子もなくお昼寝もしなかったくらい楽しんでいましたよ♪
    良い思い出作ってきてください!

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2016/09/15(木) 15:40:49 

    人生で初めてのディズニーが3歳だった。
    今29歳だけど、そのときに買ってもらったミッキーのネックレス、まだ持ってるよ。生まれて初めて買ってもらったアクセサリーだったからものすごく嬉しかった。大切な思い出です。
    可愛いもので溢れてるお土産屋さんをのんびり巡るのも楽しいかも。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2016/09/15(木) 15:42:27 

    他の方も言ってるけどハニーハントは一番喜んだ!
    アプリとってアトラクションの待ち時間が全部出るのは助かった!
    効率よく沢山乗れた(*^_^*)

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2016/09/15(木) 16:20:16 

    息子を2歳でランドに連れて行きましたが、とても楽しかったらしく、3歳になった今も写真を見るたびに、また行きたいなーと言っています。乗ったものや、キャラクターも覚えていて話してくれますよ。涼しくなってきたこの時期に行きましたが、日中暑くて、夕方涼しいので、服装の工夫がいるかなと思います!楽しんできてくださいね!

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2016/09/15(木) 16:40:40 

    修学旅行のとき1度だけシーに行きましたが、結構絶叫系が多くて、大人の来場者が多かったです。とても楽しかったですが。
    ランドの方が、お子さん向けのアトラクションが多いかも?
    遠方なら、尚更楽しみですよね
    楽しんできてください〜( ´ ▽ ` )ノ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2016/09/15(木) 16:58:18 

    先週のハロウィン初日に2歳の息子を連れて行きました!まずハニーハントのファストパス取ったら、ダンボとメリーゴーランドを乗りました!ピーターパンとかあの辺をウロウロしてました!ダンボは激混みだから最初のうちに乗っておいたほうが良いです。で、あとはパレード見たりファストパス上手く使ってバズ乗ったりで初日だったけどたくさん乗れて子供も喜んでました!

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2016/09/15(木) 17:24:32 

    きのう初めて子供を連れてシーに行ってきました。
    平日なのにすごく混んでて、トイストーリーのファストパス取れませんでした。
    娘さんならプリンセスの服をきていくと、キャストやディズニーキャラがプリンセス扱いをしてくれるので楽しいですよ。うちはしまむらで買った白雪姫のワンピースで行ったらミッキーに毒リンゴ食べちゃだめだよとジェスチャーしてくれました。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2016/09/15(木) 19:09:51 

    うちの場合、上の子は3歳、下は2歳デビューしてます。親が思うほど子供って乗り物怖がりますよ。
    特に暗いところがダメみたいですね。いざ乗ろうとしたら大泣きなんてこともあると思いますが、これもこの子の個性だとおもって下さい(^_^)

    乗り物に乗ったら、お母さんにしがみついてくると思いますので、その時は、しっかりと抱きしめてください。すごく可愛いですよ。
    いい思い出になるといいですね。(o^^o)

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2016/09/18(日) 00:07:50 

    イッツアスモールワールドとか魅惑のチキルームがオススメです
    ウォークスルー系だったらシンデレラのフェアリーテイルホールがオススメです。
    レストランはクイーンオブハートのバンケットホールやクリスタルパレスレストランがオススメです。
    ショーはスーパードゥーパージャンピンタイムがオススメです。楽しんできてください!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード