- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/09/13(火) 00:29:37
みなさんの耳垢はどんなかんじですか?
私は湿ってます
この間テレビで日本人の8割は乾燥していて、湿っている人はフェロモンが多いって言ってました
そんな私は色気ゼロって言われますが…^^;
あと友達にイヤホンを借りるときは耳垢がつくのをすごく気にしてしまいます+1404
-79
-
2. 匿名 2016/09/13(火) 00:30:19
カッサカサ派+1957
-76
-
3. 匿名 2016/09/13(火) 00:30:24
ワキガですので湿ってます(笑)+2118
-140
-
4. 匿名 2016/09/13(火) 00:30:26
そもそもフェロモンて何?+764
-36
-
5. 匿名 2016/09/13(火) 00:30:29
風呂上りでも乾燥気味ですw+570
-31
-
6. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:05
湿っぽいのはワキガって聞いた事があります+2456
-89
-
7. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:08
ワキガや体臭きつい人は湿ってるって言うよね+2269
-68
-
8. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:08
乾燥してる+636
-38
-
9. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:18
湿ってる人はワキガになりやすい体質だよ+1538
-59
-
10. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:19
湿ってます。わきがです。。。+1491
-54
-
11. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:24
耳掃除してない+60
-204
-
12. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:30
腋臭の人は湿ってるんだっけ?+910
-70
-
13. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:45
湿ってる
イヤホンこまめに拭いてます+824
-29
-
14. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:02
縄文系と弥生系で違うんじゃなかった?+591
-32
-
15. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:09
この差って何ですか?を見たのね+430
-15
-
16. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:14
家族全員粘ってます。そんな私は縄文系。
+682
-24
-
17. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:34
湿ってる人はワキガ
+523
-410
-
18. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:34
乾燥してる
だから竹の耳かきでホリホリするのが気持ちいい
湿ってる人は綿棒オンリーでしょ+986
-234
-
19. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:39
カッサカサです。耳掻きしても粉だけで楽しくないw+881
-34
-
20. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:40
カサカサです。+286
-17
-
21. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:48
乾燥してます!+253
-19
-
22. 匿名 2016/09/13(火) 00:33:01
私も湿っています。
丁度、そのテレビを観てました!
少数派なんだ!フェロモン出てるのか!とちょっと嬉しくなりました(笑)+687
-306
-
23. 匿名 2016/09/13(火) 00:33:07
>>1
フェロモンがどうのより、耳垢湿ってるって それワキガの証だよ!色気ないこと気にするより以前に匂いに気をつけてーー!!+603
-587
-
24. 匿名 2016/09/13(火) 00:33:11
湿ってる
脇が臭うし、レーザー脱毛して
脇汗も凄くて泣けてくる
+990
-38
-
25. 匿名 2016/09/13(火) 00:33:14
耳垢が固形で取れるってどういう感じなのか知りたい+906
-38
-
26. 匿名 2016/09/13(火) 00:33:17
>湿っている人はフェロモンが多いって言ってました
じゃあ湿ってる人はモテるってこと?
+126
-164
-
27. 匿名 2016/09/13(火) 00:33:36
カサカサしてます。
旦那のは湿ってるから耳かきを使われるのがめちゃくちゃ嫌です。湿ってるのは綿棒でしょ。+446
-110
-
28. 匿名 2016/09/13(火) 00:33:55
ベチャベチャ+359
-58
-
29. 匿名 2016/09/13(火) 00:34:20
湿ってる人はワキガの可能性あり+656
-96
-
30. 匿名 2016/09/13(火) 00:34:20
>>11
窪田くん私が耳掃除してあげる+26
-68
-
31. 匿名 2016/09/13(火) 00:34:23
湿ってる=ワキガは誰にでも当てはまるわけじゃないから+1855
-83
-
32. 匿名 2016/09/13(火) 00:34:55
がるちゃんワキガの人、もう寝なよ。+61
-233
-
33. 匿名 2016/09/13(火) 00:35:11
カサカサ。
ガサッと大きいの取れると嬉しいw+865
-13
-
34. 匿名 2016/09/13(火) 00:35:22
つまり私は生まれた時からワキガなの?+489
-56
-
37. 匿名 2016/09/13(火) 00:35:43
あれ?なぜか乾いてる時と湿ってる時とあるんだけど
+854
-30
-
38. 匿名 2016/09/13(火) 00:35:50
ギトギト+194
-29
-
39. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:16
ワキガの人は湿ってるのは確かだけど、湿ってるからと言ってワキガではない+1406
-30
-
40. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:17
医療従事者ですが湿ってる方はやはり体臭がきつい傾向はありますよ。
気をつけてね。+743
-345
-
41. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:24
>>36
決めつけうざいよ
かまちょしてないで寝なよ+347
-54
-
42. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:25
カサカサ+57
-10
-
43. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:41
耳垢も乾いてて今まで体臭なんて無かったのに
40半ばになって急に臭くなってきたんです
肌着も脇やら胸背中とまっ黄色に汚れて・・・
今までは肌着に色なんて一度も付かなかったのに
これって加齢臭とかじゃ無くて腋臭になったんですか?
違いますよね??(涙)+385
-63
-
44. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:44
湿ってます。
でも、普通の耳かきも使います。
カサカサの人みたいにごっそり取れたりはしないけど、気持ちいいからしちゃう。
ワキガとか初めて知ったー!
確かにワキガだわ。+394
-64
-
45. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:49
湿ってたらワキガ確定なの?!
ワキガって自分で気づきにくいっていうから毎日匂いには気を使っているのですけど怖い。+500
-34
-
47. 匿名 2016/09/13(火) 00:37:20
>>25
乾燥した鼻クソみたいのが取れるんだよ。+241
-23
-
48. 匿名 2016/09/13(火) 00:37:21
湿ってる人の90パーセントはワキガだよ+101
-237
-
49. 匿名 2016/09/13(火) 00:37:37
カサカサです。お風呂上がりにやろうと思って少し時間経つと綿棒でも粉っぽい。逆にイヤホンにも粉がついて人に見せられない。皮膚なのか垢なのか違いが分からない。+249
-8
-
50. 匿名 2016/09/13(火) 00:37:44
カサカサ粉が落ちる方がキモイよ+97
-96
-
51. 匿名 2016/09/13(火) 00:38:44
>>27
前にテレビでやってましたが乾いている人は綿棒のほうが良くて、湿っている人は耳掻きがいいみたいですよ。乾いている人が耳掻きを使うと耳の中が傷つきやすいとか。
いつも湿っているので、そのテレビを見て耳掻きを買ったんですが、痛くて使えませんでした。
+151
-17
-
52. 匿名 2016/09/13(火) 00:38:44
耳垢って成分は汗と皮脂とフェロモンってテレビで説明してたよ
でも汗がワキガで臭ってればフェロモンどころでもなさそうな気がする+258
-11
-
53. 匿名 2016/09/13(火) 00:38:47
湿ってるよ。もれなくワキガだよ。だから臭いには凄く気をつけてる。
フェロモンなんかじゃないよ。ただ単に耳の中にも汗腺が多いってだけだよ。
+347
-65
-
54. 匿名 2016/09/13(火) 00:38:50
>>43
40半ばならあきらかに加齢臭でしょ?
電車でもおばさんって臭いから夏は近寄られると嫌だったわ。+45
-42
-
55. 匿名 2016/09/13(火) 00:38:52
私もワキガだから湿ってるよー\(^o^)/+198
-23
-
56. 匿名 2016/09/13(火) 00:38:58
>>25
人によってはグロ画像なので閲覧は自己責任で【耳そうじ】 かさかさ系・・耳垢ニョロリ~ 耳垢掃除 イアリス イヤーエステコース - YouTubeyoutu.be耳そうじサロンeariss【イアリス】 http://eariss.com/ 営業時間/11:00~ 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目
+34
-12
-
57. 匿名 2016/09/13(火) 00:39:33
湿ってなくてもワキガの人いるよ+351
-23
-
58. 匿名 2016/09/13(火) 00:40:06
9割以上ワキガです
自覚してないだけの人、自覚しなさいワキガ体質の人は耳垢が湿っていると聞きますがnekotora.jpワキガ体質の特徴として、耳垢が軟らかくて湿っているとワキガだという事をよく聞きますが、緊張して長い時間汗をかいた状態の時や、暑くて汗をかいた日は耳垢が軟らかくて湿っている感じになります。これはワキガ体質ということなのでしょうか?
+81
-175
-
59. 匿名 2016/09/13(火) 00:40:08
優性遺伝とかで、両親のどちらかが湿ってると子供は必ず湿ってると聞きますがどうなんでしょうか。+136
-111
-
60. 匿名 2016/09/13(火) 00:40:31
湿ってる人はあまり耳がかゆくならないの?
私カサカサでしょっちゅう痒くなるよ
外出中に痒くなると本当に嫌
寝てても痒くて起きてしまったりするし+188
-18
-
61. 匿名 2016/09/13(火) 00:41:49
わたしカサカサだけど生理中のワキシュウはんぱない!笑+158
-24
-
62. 匿名 2016/09/13(火) 00:42:06
耳垢が湿ってて洋服の脇の部分が黄ばんでたらワキガってことで!
耳垢が湿ってる人がワキガだって認めないのはなんで?
気にすればいいだけなのに+55
-107
-
63. 匿名 2016/09/13(火) 00:42:17
お風呂上がりは湿ってる
お風呂上がりで湿らない人いるの?+159
-12
-
64. 匿名 2016/09/13(火) 00:42:17
>>60
いや、寝起きとかぐじゅぐじゅしてる感じでめっちゃ痒い+155
-16
-
65. 匿名 2016/09/13(火) 00:42:18
>>14
湿ってるのが縄文系で、乾いてるのが弥生系。
欧米人や黒人は大半が湿っていて、日本を含む北東アジアでは乾いてる人が多い。+256
-11
-
66. 匿名 2016/09/13(火) 00:42:37
湿ってるけどワキガじゃないです。
+331
-43
-
68. 匿名 2016/09/13(火) 00:42:55
えー私湿ってるけどワキガじゃないよ
病院で調べてもらったし+482
-37
-
69. 匿名 2016/09/13(火) 00:43:00
日本人は体臭に厳しいから
フェロモンがいいことだと思わないほうがいいよ
それより自分がワキガの可能性があることを認識したほうがいい
+81
-80
-
70. 匿名 2016/09/13(火) 00:43:12
>>59
優性遺伝の意味を誤解しています。必ずなるのではありません。
ちなみに我が家は旦那が湿ってますが、子供は2人湿り、一人はカサカサです。
+211
-4
-
71. 匿名 2016/09/13(火) 00:43:27
ワキガ予備軍+38
-39
-
72. 匿名 2016/09/13(火) 00:43:33
>>66
気づいてないだけだよ+38
-57
-
73. 匿名 2016/09/13(火) 00:43:36
>>68
よかったね+14
-13
-
74. 匿名 2016/09/13(火) 00:43:53
黒人はほとんど湿ってるらしいよ
わたしも湿ってる。いやだなあ。+202
-36
-
75. 匿名 2016/09/13(火) 00:44:01
ワキガトピに変化+253
-5
-
76. 匿名 2016/09/13(火) 00:44:15
湿ってるって耳の中が常に濡れてるってこと?
なんかやだ〜><+19
-56
-
77. 匿名 2016/09/13(火) 00:44:16
フェロモンというかワキガですよね。
私もウェット ワキガ持ちです+200
-27
-
78. 匿名 2016/09/13(火) 00:44:34
マツコは湿ってるって自分で言ってた+223
-10
-
79. 匿名 2016/09/13(火) 00:44:50
>>59
父親からしか遺伝しないと聞いたことがあります。つまり、湿った耳垢の人は父親も湿ってるはず。
うちは両親離婚してるから、母に聞いたけど父親の耳垢湿ってたらしい。こんなん遺伝させられてとんだ迷惑。+61
-84
-
80. 匿名 2016/09/13(火) 00:44:51
>>67
私はみんな乾いてるって日本語おかしくない?
そんな脳でよく死にたくならないね+108
-80
-
81. 匿名 2016/09/13(火) 00:44:52
カサカサだからワキガじゃないって思い込んでてワキガで自分が気が付いていないとかって怖いね。
湿ってるから常に気を付けてますよ。家族全員なので、母から中学生の頃から気を付けるように言われました。
汗をかいた後、たまに、服が匂うので病院に行ったら、ワキガじゃないワキガじゃなくても汗が乾けば匂うのは普通と言われました。それでもかなり気を付けて生活してますよ。+313
-14
-
82. 匿名 2016/09/13(火) 00:45:00
ワキガ認定マン怖い
+373
-12
-
83. 匿名 2016/09/13(火) 00:45:06
>>64
気持ち悪すぎ+13
-18
-
84. 匿名 2016/09/13(火) 00:45:16
>>60
カサカサだけどそんなにかゆくならないよ
耳いじりすぎて外耳炎でも起こしてるんじゃないの?+86
-9
-
85. 匿名 2016/09/13(火) 00:45:31
昔の彼氏は耳かけしてあげた時
茶色黄色い汁っぽい感じで
綿棒直ぐにビショビショなったから
ティッシュ小さくして拭き取ってあげたら
ティッシュが悪臭で_| ̄|○、;'.・ オェェェェェってなったよ
確かに夏限定??のワキガだった。+195
-28
-
86. 匿名 2016/09/13(火) 00:45:59
遺伝関係あるの?
私の親どっちもカサカサだけど私は綿棒派だよ+33
-8
-
87. 匿名 2016/09/13(火) 00:46:29
キムタクや松田聖子も・・・て言われているよね
フェロモンと言えばまぁそうだけど・・・+144
-7
-
88. 匿名 2016/09/13(火) 00:46:31
>>59
旦那→どちらかというとカサカサ
私→どちらかというとカサカサ
娘→カサカサ
息子→湿ってる
ちなみに娘は汗かいても臭くない。
息子は汗かくと、ちょっと臭う。
我が家の場合です。+135
-13
-
89. 匿名 2016/09/13(火) 00:46:44
私かっさかさ
粉っぽい
湿ってるからってワキガとは限らないよ
+111
-11
-
90. 匿名 2016/09/13(火) 00:46:57
>>78
太って耳垢ベタベタなんて近づきたくないわ、
吐き気+36
-40
-
91. 匿名 2016/09/13(火) 00:47:18
耳垢は乾燥しているものだと思ってた。
湿ってるってどんな感じなんだろ。+146
-10
-
92. 匿名 2016/09/13(火) 00:47:23
TV見ました
つるの剛士さんがダラダラ系と言ってましたが、垂れるほどの液状ってこと?+170
-15
-
93. 匿名 2016/09/13(火) 00:47:40
湿ってるけどべつにかゆくないよ!!!笑
かゆいかかゆくないかは人それぞれだと思います+65
-2
-
95. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:03
>>72
耳垢は湿ってるけどワキガの人がいるとすぐわかるし、鼻でちゃんとわかります
自分はワキガじゃないです
+191
-41
-
96. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:16
乾いてるよ。耳の中でカサカサ音がするよ。+70
-8
-
97. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:25
>>80
ワキガのクセに偉そう+17
-88
-
98. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:27
耳垢湿ってます。
日本にカサカサの人がいておまけにカサカサが圧倒的多数と知った時の驚きと言ったら…。+362
-7
-
99. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:30
カサカサにも二種類あって、薄皮みたいな膜状の耳垢として取れるものと、粉状の耳垢として取れるものがあるよ!
みんなはどっち?+142
-8
-
100. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:37
湿ってるって程じゃないけど耳かきしても耳垢は全く出ない
綿棒でもほとんど何もつかない
私は何なんだろう+72
-5
-
101. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:58
私はずっと湿ってる派だったのに
最近耳の入り口に白い薄いカサカサの膜が出来るようになった。
耳の奥は耳かきしても何もでてこない。
膜とるのがすっごいたのしい笑+69
-8
-
102. 匿名 2016/09/13(火) 00:49:37
>>95
自分のにおいって分からないんだって+49
-39
-
103. 匿名 2016/09/13(火) 00:50:00
>>97
いや私カサカサだしワキガじゃないです
ワキガのくせにとか煽りが小学生レベルですね+105
-27
-
104. 匿名 2016/09/13(火) 00:50:16
カサカサの人が、湿っている人はわきがって決めつけてるんだと思うけど、カサカサだからといって安心しない方が良いですよ笑
そして、人のことバカにする人は、人として最低です。+434
-16
-
105. 匿名 2016/09/13(火) 00:50:44
>>78
マツコはワキガじゃなかったな。
香水のせいかもしれないけどいい匂いしたよ。
湿ってても例外がいるんだね。+141
-20
-
106. 匿名 2016/09/13(火) 00:50:45
湿ってる人がワキガ予備軍なのは確か+49
-45
-
107. 匿名 2016/09/13(火) 00:51:23
カサカサだからワキガじゃないって言ってる友人めっちゃ臭いからカサカサ民も臭いには気を付けて。+294
-8
-
108. 匿名 2016/09/13(火) 00:52:06
カサカサのみんな、湿ってる人を叩いて楽しいかい?+297
-12
-
109. 匿名 2016/09/13(火) 00:52:07
耳垢湿ってるのは有名だけど縄文系の遺伝と言われていますよね。
世界的にも耳垢がしめってる方が圧倒的多数だそうです。
体臭がきつめなのは確か。
日々お風呂に入ってケアしていれば強烈な匂いになることはないんじゃないかな。
ワキガはレベルが異次元だと思います。+185
-3
-
110. 匿名 2016/09/13(火) 00:52:23
パッサパサ+14
-6
-
111. 匿名 2016/09/13(火) 00:52:27
会ったこともない人をワキガだと決め付け迷惑そうにする
流石がるちゃん+298
-4
-
112. 匿名 2016/09/13(火) 00:52:56
>>67
私もカサカサ。
前に彼氏がベタベタで衝撃受けて速攻別れた。
臭くはなかったけど気持ち悪くて一緒にいたくなくなったから。
死にたくなるのわかるわw+14
-101
-
113. 匿名 2016/09/13(火) 00:52:57
新しい争いが生まれましたね
カサカサVSしめしめ
+171
-5
-
114. 匿名 2016/09/13(火) 00:53:03
>>102
しつこい。
耳垢湿ってる=ワキガ100%じゃねぇから!+270
-16
-
115. 匿名 2016/09/13(火) 00:53:22
>>99
皮がめくれるタイプのカサカサだよ。+28
-4
-
116. 匿名 2016/09/13(火) 00:53:42
昔ベットリな耳垢、現在カサカサ耳垢。年をとるにつれ変わりました。
毎日竹の耳掻きで掃除してるから大物なんて出てこない…我慢しないとだめかなー、でも毎日気になってしてしまう。やりすぎはダメなんだろうけど。+97
-4
-
117. 匿名 2016/09/13(火) 00:53:45
湿ってる。
耳栓とった後 耳の中 痒いと思ってかいたら
湿ってる!+26
-3
-
118. 匿名 2016/09/13(火) 00:54:07
>>113
シメシメならまだかわいいけどグチョグチョとかキモすぎ+40
-20
-
119. 匿名 2016/09/13(火) 00:54:08
職場に以前いたパートさん
三桁近い体型ですんごい滝汗で臭かった
加齢臭+脂臭て感じ
腋臭で無かったのがまだね、、+16
-23
-
120. 匿名 2016/09/13(火) 00:56:06
>>108
叩いてはいないけど湿ってなくてよかったとはずっと思ってる+19
-38
-
121. 匿名 2016/09/13(火) 00:57:02
トピ主です!
なんかほぼワキガトピになってて悲しいんですが…
ただ湿っててもワキガじゃない人いますよ!
私は軽度のワキガですが(笑)
気づいたのが中学だったので臭いには気をつけてます+220
-7
-
122. 匿名 2016/09/13(火) 00:57:09
大嫌いな父親からの遺伝で湿ってるって知ったときは絶望的だった。
お姉ちゃんは母親譲りでカサカサなのに!+130
-2
-
123. 匿名 2016/09/13(火) 00:57:56
実際に嗅いだわけでもないのに知らない人をワキガ認定して叩き始めるガル民怖すぎ_:('ω' 」∠):_
自分の心配してなよ+199
-5
-
124. 匿名 2016/09/13(火) 00:58:07
耳垢がカサカサの人 +
耳垢が湿ってる人 −+141
-224
-
125. 匿名 2016/09/13(火) 00:59:08
ここワキガトピじゃないよ+109
-3
-
126. 匿名 2016/09/13(火) 00:59:19
カサカサ派だけど、粉っぽくはないかな。
大きいのがごろっと取れると嬉しい。ストレス解消になる。
ただ今は妊娠中で、取れない時期に突入だよ。
気分がすっきりしないから悲しい。+13
-10
-
127. 匿名 2016/09/13(火) 00:59:28
>>121
これはワキガトピになっても仕方ないかと+32
-32
-
128. 匿名 2016/09/13(火) 01:00:16
湿っている、体臭、癖っ毛は、1セットだと聞いたことがある。主の言っているフェロモンとは、脇や耳裏等からでるフェロモン臭の事だよね。+30
-29
-
129. 匿名 2016/09/13(火) 01:00:20
>>101
私も歳とってから、薄皮みたいなカサカサが出るようになりました。シャンプーの流し残り?カビとか菌的なもの?皮膚が剥がれたもの?汗?
原因はなんなんだろう?+13
-4
-
130. 匿名 2016/09/13(火) 01:00:56
>>92 前の彼氏はダラダラ系でしたよ
そんな耳垢初めて見たから軽くショック受けました
手のひらで耳を強く押して吸引みたいにポンって離すクセが有り、クチュクチュって音までしてました
周りに聞こえてること本人気づいてなかったと思うけど・・・
彼氏本人は風呂好きだしお洒落だし清潔にカナリ気をつけてたけど
ダラダラな耳垢とワキガはかわいそうだった
+96
-6
-
131. 匿名 2016/09/13(火) 01:01:18
ワキガ=湿っている
湿っている≠ワキガ
ってことだよね+188
-6
-
132. 匿名 2016/09/13(火) 01:01:32
>>124
少数派かな
カサカサ、湿り、両方です+18
-5
-
133. 匿名 2016/09/13(火) 01:01:43
ガルちゃんて耳垢が湿ってる人が多くない?+111
-13
-
134. 匿名 2016/09/13(火) 01:01:46
>>104
真面目か(笑)+11
-11
-
135. 匿名 2016/09/13(火) 01:02:02
綿棒派だからわかんないんだけど耳かきって痛くないの?言い方よくないけどほじくるんでしょ?傷付かない?+22
-6
-
136. 匿名 2016/09/13(火) 01:02:11
世界の人種によって耳垢の湿っている率は異なります。
北部の中国人や韓国人で湿性耳垢は4 - 7%、ミクロネシア人やメラネシア人では60 - 70%、白人では90%以上、黒人は99.5%が湿性耳垢であると言われている。
耳垢がカサカサと乾いている人種はアジア圏に多いそうです。モンゴルでは、カサカサ率は100%。
日本人だと湿った耳垢の人は1~2割程度と言われています。
+133
-6
-
137. 匿名 2016/09/13(火) 01:02:27
私耳の中空っぽなんですが同じ方いませんか?
元々は湿っぽいほうだったけどもう長年空っぽ
ちなみに毎晩お風呂でお湯かけて指で耳の中バシャバシャ洗ってお風呂上がりに綿棒で水気取ってます+18
-15
-
138. 匿名 2016/09/13(火) 01:03:27
私はカサカサで、旦那と息子は湿ってる。+15
-4
-
139. 匿名 2016/09/13(火) 01:03:44
耳垢を見たことがない
かと言って綿棒にも特に何もつかない+8
-8
-
140. 匿名 2016/09/13(火) 01:03:50
夫、耳カサカサしてるけど腋臭ですよ
1度も湿ってた事がない
しかも、ちょーくさ
一概に言えないと思う+218
-4
-
141. 匿名 2016/09/13(火) 01:04:36
耳かきって一ヶ月に一回くらいでいいらしいけど
湿ってるの気持ち悪くてかなりの頻度でやっちゃう+108
-2
-
142. 匿名 2016/09/13(火) 01:05:33
>>133
がるちゃんって年配者多いし臭そうだとは思う。
前におばさんたちみんな下半身が臭いって書いていて吐き気した。+15
-36
-
143. 匿名 2016/09/13(火) 01:05:51
私も娘もカサカサで黒綿棒に粉しか付かない。ちなみに手足も乾燥して冬場は擦ると粉が出る。
主人は私達より少しウエットかも。でもワキガではないし肌もスベスベ美肌。
耳垢と肌質は同じなのかな?+15
-18
-
144. 匿名 2016/09/13(火) 01:06:21
自分がワキガじゃないならどうでもいいじゃん
ほっときなよ
自分はカサカサだからワキガにならないって決めつけて安心したいのね+165
-4
-
145. 匿名 2016/09/13(火) 01:06:31
>>140
どんどん湿ってきますよ+8
-7
-
146. 匿名 2016/09/13(火) 01:06:43
カサカサ
そういえば高校のとき遺伝の授業で習ったなー
外国人は湿ってるから耳掻きがいらないって先生が言ってたけど本当だろうか。+7
-3
-
147. 匿名 2016/09/13(火) 01:07:43
カサカサ=ワキガでは無い
とも言えないって事よ+114
-8
-
148. 匿名 2016/09/13(火) 01:07:57
>>144
でもわきがはホント迷惑だから手術とかして欲しい。満員電車で近くにいると地獄だよ。+49
-33
-
149. 匿名 2016/09/13(火) 01:08:25
私泣くと、
涙と鼻水と、耳水が出ます!
悩みです。毎日消毒液つけた綿棒で、奥までグリグリして清潔にしていますm(__)m
+11
-15
-
150. 匿名 2016/09/13(火) 01:08:52
耳垢が湿っているけど、毎日綿棒で耳掃除してるよ。
しないと無理。+69
-4
-
151. 匿名 2016/09/13(火) 01:09:39
耳掻き好きで、時々血が出てしまう
カサカサで粉っぽくて痒くなるから止められない+41
-7
-
152. 匿名 2016/09/13(火) 01:09:56
湿ってるとフェロモンが多いってマジ?
私、このアメ耳のせいで密かにワキガなんじゃないかと思ってたけど脇を擦ってもあの特有のニオイがない。
他人に嫌な顔される事がないどころか男女問わず抱きつかれたりやたら触られるのでひょっとしたらフェロモン系ワキガなのかも。+32
-27
-
153. 匿名 2016/09/13(火) 01:10:21
>>148
あなたはその性格変えないと、まわりの人が皆迷惑してますよ!優しいから指摘されないだけ+28
-12
-
154. 匿名 2016/09/13(火) 01:10:49
>>149
奥にどんどん耳垢溜まってそのうち炎症起こすからやめたほうがいいよそれより一回耳鼻科行って掃除してもらいなよ、すっごいスッキリするよ!+29
-1
-
155. 匿名 2016/09/13(火) 01:10:57
私カサカサ
ホルモンなしかぁ+30
-6
-
156. 匿名 2016/09/13(火) 01:12:02
>>153
匂いに敏感な人は本当に具合悪くなるんですよ。
わたしも電車とかで近くにいたら必ず車両変えます+21
-16
-
157. 匿名 2016/09/13(火) 01:12:20
>>155
フェロモンね+87
-2
-
158. 匿名 2016/09/13(火) 01:12:26
湿ってるけどワキガでは無いよ~。+15
-12
-
159. 匿名 2016/09/13(火) 01:12:30
>>155
ホルモンじゃないよ
フェロモンだよ+67
-3
-
160. 匿名 2016/09/13(火) 01:12:50
ワキガの因子を持ってるだけで臭うか臭わないかは別
ただ、親子代々のうち中には臭うワキガの子が産まれる可能性があるということです
私は右が湿ってて左がカサカサです
子供の頃中耳炎になりました
+57
-1
-
161. 匿名 2016/09/13(火) 01:12:52
>>148
うーん、ならあなたが電車に乗らなければいいのでは?
私ワキガじゃないから知らないけど手術だってタダじゃないし仕事だってあるんだし
あなたはブスだから電車に乗るな整形しろって言われたらその通りにするの?+158
-19
-
162. 匿名 2016/09/13(火) 01:13:49
耳垢カサカサの人は体毛も少ないと思う。
私は湿性耳垢で、やや癖っ毛、毛深いです。+20
-33
-
163. 匿名 2016/09/13(火) 01:14:27
カサカサです。確かに人生で1度もモテたことない
(´・c_・` ;)湿ってる親友は美人だし、昔からかなりモテる+28
-20
-
164. 匿名 2016/09/13(火) 01:15:04
カサつき過ぎてると耳かきで取れなくない?
粉が中に入るとゴソゴソいってうるさいし。
スパイラル黒綿棒のみぞ部分に引っかけて取るか、食用じゃない方のオリーブオイルでふやかしてから取ってる。+7
-3
-
165. 匿名 2016/09/13(火) 01:15:10
体臭=フェロモン
湿った耳垢=体臭キツい
よって湿った耳垢の人はフェロモン多めってこと。+59
-5
-
166. 匿名 2016/09/13(火) 01:15:31
>>163
カサカサだけどモテるよ+14
-8
-
167. 匿名 2016/09/13(火) 01:16:49
>>156
じゃあ車で行けば?
私も匂いに敏感ですぐ吐きそうになるけど、電車って色んな人が乗るんだから臭くても文句言えないし自分で回避するしかなくない?+117
-9
-
168. 匿名 2016/09/13(火) 01:16:56
>>136
それが本当なら、がるちゃんの多くの方が嫌いな韓国人や中国人のほとんどもカサカサで同じってことですね。+92
-4
-
169. 匿名 2016/09/13(火) 01:16:58
カサカサ
体毛はボーボー
髪少なくサラサラ
ワキ臭臭
彌生顔、統一性はなし それぞれ?+30
-0
-
170. 匿名 2016/09/13(火) 01:17:22
普段カサカサだけど
耳かきはじめると湿ってくる。
そんな人いませんか?
微ワキガなんじゃないかと最近気掛かりで…(ー ー;)+18
-2
-
171. 匿名 2016/09/13(火) 01:18:14
>>136
136さんのこれは有名な科学的事実なのになんでマイナスなんだろう。+31
-2
-
172. 匿名 2016/09/13(火) 01:18:27
ワキガトピは伸びるね
あ、耳垢トピだけどね本当は+32
-3
-
173. 匿名 2016/09/13(火) 01:19:21
>>171
長いからじゃない?
ガルちゃんは5行までに納めるのがベストと思ってる+8
-13
-
174. 匿名 2016/09/13(火) 01:19:32
耳垢なんて、家族と自分。あとは友達でかなり仲良い子のしかわからないや
詳しい統計取ってみたい、面白い。+43
-1
-
175. 匿名 2016/09/13(火) 01:20:00
私も旦那もカサカサ
娘と息子もカサカサ
私は顔薄い、旦那は顔濃い
みんなワキガではない
お風呂から上がりたてだけウェッティーで綿棒使えるよ+14
-5
-
176. 匿名 2016/09/13(火) 01:20:08
>>168
え?でも中国人は結構体臭キツイ人多いよ+56
-6
-
177. 匿名 2016/09/13(火) 01:20:28
私は日によって違うなー
カサカサだったり湿ってたり+10
-3
-
178. 匿名 2016/09/13(火) 01:20:50
>>170
汗じゃないのかな?
耳掃除する緊張で+4
-0
-
179. 匿名 2016/09/13(火) 01:21:25
湿ってるから、竹の耳かき
やってもあんまり手応えない。
仕上げに頭に付いてる
白いフワフワのとこで
耳の中クルクルってしたいけど、
湿ってるから出来ない。+59
-3
-
180. 匿名 2016/09/13(火) 01:21:43
右耳はカサカサ、左耳は湿っぽい+3
-1
-
181. 匿名 2016/09/13(火) 01:21:51
友達はカサカサなのにワキガですよ
一概には言えないんじゃ?+95
-1
-
182. 匿名 2016/09/13(火) 01:22:38
耳かきに憧れる
綿棒で水分取るくらいしかできないから+36
-2
-
183. 匿名 2016/09/13(火) 01:25:14
湿ってる方、どんな感じなのか気になります…私は例えるなら紙粘土を小さくちぎって半乾きさせた感じです。(笑)+14
-1
-
184. 匿名 2016/09/13(火) 01:25:17
>>178
170です。
耳穴の中って汗かくのかな?!
湿ってきたなーと思って綿棒で掃除すると黄色っぽい汁なんだよね。
汗ではないのかも…。+41
-3
-
185. 匿名 2016/09/13(火) 01:25:36
耳垢が湿ってる人が100%ワキガってわけではない。
しかし、ワキガの人は100%湿っているって聞いた。
+107
-13
-
186. 匿名 2016/09/13(火) 01:26:06
湿ってます。
乾いてる人の耳の中でコロコロいうとか、大きい塊が取れたとかいう感覚がわからない+18
-2
-
187. 匿名 2016/09/13(火) 01:26:48
湿性耳垢の方が優勢遺伝だよ。
優勢遺伝だと考えるとそのうち日本人も殆ど湿性耳垢になりそう。+36
-8
-
188. 匿名 2016/09/13(火) 01:27:49
>>167 あ、わたし高校生です
それと、ちゃんと車両変えて自分で回避してますよ+5
-27
-
189. 匿名 2016/09/13(火) 01:28:00
いつも濡れてます
+4
-3
-
190. 匿名 2016/09/13(火) 01:28:21
>>183
私は例えるなら水飴です。
湿性でも違うものなんですね。+41
-0
-
191. 匿名 2016/09/13(火) 01:28:53
ここのトピ見てたら、
広告欄にワキガを抑える
制汗剤?のようなものが。笑
スマホとか見てると、
すぐに関連広告出てくるよね…+49
-0
-
192. 匿名 2016/09/13(火) 01:29:18
多分トピ主さんのフェロモンという言葉にみんな食いついたのね
フェロモンじゃねーよ!ワキガだよと・・・
マウンティング怖いわー+134
-8
-
193. 匿名 2016/09/13(火) 01:30:19
>>183
醤油に半日漬けた卵の黄身のような感じ。
少し透明感がある。+9
-2
-
194. 匿名 2016/09/13(火) 01:32:21
>>184
耳の中はアポクリン腺が多い部位なんだって。+42
-0
-
195. 匿名 2016/09/13(火) 01:32:31
カサカサだけど、綿棒が好き
何も取れないけど気持ちいい。+19
-1
-
196. 匿名 2016/09/13(火) 01:33:05
耳の穴の中って、汗をかくのですか? - 汗をかくのはエクソン線と言... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp耳の穴の中って、汗をかくのですか? 汗をかくのはエクソン線と言います(耳の外側にあります)耳の中にアポクリン線というのがあります(1番多いのは脇の下です)この判定法はかなりの確率が高く9部以上の確認がさ...
耳の中も汗はかくらしいですね。+32
-0
-
197. 匿名 2016/09/13(火) 01:33:11
私はカサカサっていうよりサラサラです+5
-1
-
198. 匿名 2016/09/13(火) 01:34:28
好き好んで湿った耳垢とかワキガじゃないのに
かわいそうと思う。そんな事言ったらこれから先
彼氏できる度に耳掻きして確かめたり結婚ってなったら身内に先天性とか居ないか調べたり
完璧な人と結婚できるか不安になっちゃうよね。
細かいこと気にしてたら結婚できなくなりそうで
嫌だなぁ。+65
-11
-
199. 匿名 2016/09/13(火) 01:34:36
私はワキガだけど、耳垢はカサカサ。+50
-2
-
200. 匿名 2016/09/13(火) 01:35:04
家族全員湿ってます。
耳かきも家にあるけど置き物状態で誰も使いません。
子供の頃は「このふわふわがついた棒は何?」と謎でした。+28
-0
-
201. 匿名 2016/09/13(火) 01:36:24
ワキガの人の耳みると大体テカテカしてる。
脂ぎってるというか…テカテカしてるんだよな。耳のシワがあるところとか。+7
-30
-
202. 匿名 2016/09/13(火) 01:37:26
湿った耳垢気に入っていますよ。
自分が気に入ってるだけで世の中では可哀想って思われてたの…?+50
-7
-
203. 匿名 2016/09/13(火) 01:38:02
ワキガは遺伝なのでわからない人は親親戚に確認してみるとよいです!+10
-3
-
204. 匿名 2016/09/13(火) 01:38:36
>>198
すごい回りくどいマウンティングだね
耳垢湿ってるからって日常生活で困ることなんて一つもないしワキガでもないからあなたにかわいそうとか思われたくないわ
+78
-10
-
205. 匿名 2016/09/13(火) 01:39:09
カサカサで粉々になってる
大物取れません+16
-1
-
206. 匿名 2016/09/13(火) 01:39:27
>>201
耳にシワ??+22
-0
-
207. 匿名 2016/09/13(火) 01:40:11
犬の耳の中って湿ってるタイプだよね。+58
-1
-
208. 匿名 2016/09/13(火) 01:40:52
え、湿ってたら世間から見て可哀想なの?
耳垢ないしネバネバもしてないから耳掃除3秒で終わるから超楽だよ+44
-8
-
209. 匿名 2016/09/13(火) 01:42:44
やめてーーっ
すでにワキガのライフは0よ!!+24
-4
-
210. 匿名 2016/09/13(火) 01:44:10
カサカサだし、THE・弥生顔です。+11
-4
-
211. 匿名 2016/09/13(火) 01:44:20
このトピ見てたら耳痒くなってきたわ+38
-2
-
212. 匿名 2016/09/13(火) 01:45:28
確かに脇汗の匂いが気になるときある。
生理前とか特に。左脇だけ。
実はワキガで、周りに迷惑かけてたらどうしよう・・・
一応、拭いたら匂わなくなるけど。
ワキガと脇汗の匂いって別物?
あと、内耳炎、外耳炎になったりしてた。+39
-1
-
213. 匿名 2016/09/13(火) 01:47:14
耳掃除してて中でガサとかコツんって音がすると気持ちくて、よーし気合入れて耳垢取ってやるぞーって気持ちになる+29
-2
-
214. 匿名 2016/09/13(火) 01:47:14
湿ってる人が100%ワキガじゃなくても、湿ってる知人はことごとく体臭きつめ。。。本人自覚ないのかなぁ……
知人たちを見ている限りフェロモンは気のせいだと思うけど+8
-32
-
215. 匿名 2016/09/13(火) 01:47:19
耳カサカサ=ワキガじゃないって優位に立って発言してる人いるけど、耳カサカサの人は見た目気を付けた方がいいよ。
耳汚い人いるから。フケが耳に付いてる感じ。+83
-11
-
216. 匿名 2016/09/13(火) 01:47:37
湿ってるタイプにもレベルがあるよね…
綿棒にほんのり黄色い色が付く
綿棒が茶色になる
キャラメルみたいな耳垢+78
-0
-
217. 匿名 2016/09/13(火) 01:50:23
>>210
え?顔立ちも関係あるの??
確かに、私、湿ってるし顔が濃いというか、派手というか・・・ハッキリしてる。
真ん中の弟は、薄い顔で、カサカサ派。
関係あるのかも・・・
+23
-6
-
218. 匿名 2016/09/13(火) 01:50:50
耳の中が湿ってるというか指を入れてぐりぐりやった時に指が油っぽくなるのはワキガの恐れありなのでしょうか?+26
-1
-
219. 匿名 2016/09/13(火) 01:51:02
身内とか彼氏の耳事情は分かっても
女友達の耳事情聞いたことないから分からない。
ねーねー耳湿ってる?とかの話になるの?+47
-2
-
220. 匿名 2016/09/13(火) 01:51:34
湿ってる人全員がワキガなのかは分からないけど
ワキガの人は全員湿ってるってのは確かです+15
-10
-
221. 匿名 2016/09/13(火) 01:51:47
湿り系です。
自分で気づかないだけでワキガなんじゃ!と
周りに聞いても違うよって言うし…
気を使ってるのかと、
病院へ駆け込んで、半べそでワキガ治療したいです!って言ったら
「…あなたはワキガではないですよ、治療もなし!心配しないで。」と言われてその場で泣いてしまって
カウンセラー紹介しようか?と心配されました(T_T)
関係ない話ですが、
とりあえず湿り系=ワキガではないのねって話です。+97
-10
-
222. 匿名 2016/09/13(火) 01:53:43
ワキガの匂い嗅いだことあるけどクサヤが歩いてる感じ。
体臭がキツイという段階を超えた王者の風格ですよ。+13
-8
-
223. 匿名 2016/09/13(火) 01:55:00
カッサカサ
掃除するとカサカサする+9
-1
-
224. 匿名 2016/09/13(火) 01:55:16
20代前半くらいまで湿ってたけど
それ以降はカサカサになった。
ネコアレルギーでアレルギー性鼻炎で蓄膿症なのにネコを飼ってた実家から脱出して、劇的に鼻の具合が良くなって耳鼻科通いもなくなったからかな。
それとも、出産して体質が変わったからかな
わからん
+11
-1
-
225. 匿名 2016/09/13(火) 01:55:31
乾いてる人は尻の穴とか粘膜も乾いてて痔の人が多い
+6
-13
-
226. 匿名 2016/09/13(火) 01:56:33
なぜ他人の耳垢の状態を知ってる人がこんなにいるのか
+127
-4
-
227. 匿名 2016/09/13(火) 01:56:41
湿っるから常にワキガを疑ってかかり年に一回美容整形外科を受診してる
人様に迷惑をかけないうちに治療できるように+9
-7
-
228. 匿名 2016/09/13(火) 01:58:32
勘違いしてる人いるけど
ワキガの人がみんな耳垢湿ってるとは限らないし、耳垢湿ってるからワキガとは限らないよ。
あとワキガはクサヤの臭いではない。+109
-1
-
229. 匿名 2016/09/13(火) 01:58:33
耳掻きで弄りすぎて血を出してしまった次の日辺りの耳掻きはカサブタ取りでずっと耳いじっちゃう。
取れたとき最高にストレス解消なる!!+12
-4
-
230. 匿名 2016/09/13(火) 01:59:26
家族以外と耳垢の話したことないぞ+47
-2
-
231. 匿名 2016/09/13(火) 02:01:03
学生時代にワキガの人がいたけど、
机が前後左右だとキツい
半径1m以内だともうキツい
嘔吐物+お酢のような強烈な悪臭に、吐き気をもよおす
すれ違うたびに吐き気
夏場はとくにキツい
あれはヤバイよ+24
-20
-
232. 匿名 2016/09/13(火) 02:01:39
>>225
耳カサカサ 痔です+12
-4
-
233. 匿名 2016/09/13(火) 02:02:19
湿ってるからワキガなんじやないかとビクビクしてる・・・
臭ってたらスミマセン+52
-0
-
234. 匿名 2016/09/13(火) 02:04:29
カレーの鍋を洗剤を付けた金タワシでゴシゴシ洗うとワキガの匂いに似てると思うのは私だけかな+11
-5
-
235. 匿名 2016/09/13(火) 02:05:47
ワキガって、腐ったお酢+汗+腐った味噌を混ぜたみたいな臭い
いや、やっぱ嘔吐物+汗の臭いだわ
とにかく、酸っぱい臭いな事は確か+7
-31
-
236. 匿名 2016/09/13(火) 02:05:52
会社の隣席、美人さんなんだけど、時々耳にカサカサ引っかかってるし、テンパってるときや、冬にオフィスが暑いとき、おでん汁が煮詰まったようなニオイを発してるよ。。。。。+58
-12
-
237. 匿名 2016/09/13(火) 02:06:00
>>231
嘔吐物+お酢は
ワキガの臭いじゃない+69
-6
-
238. 匿名 2016/09/13(火) 02:06:02
沖縄の人は湿った耳垢が多いと聞きました(夫も湿っています)
私は沖縄に嫁いできましたが、ワキガの人と遭遇したことがないです(*_*)+26
-5
-
239. 匿名 2016/09/13(火) 02:07:33
>>231
これにマイナス押す奴は、まだ強烈なワキガに出くわしたことがないだけ+11
-6
-
240. 匿名 2016/09/13(火) 02:08:19
乾いてます。耳掻きをしてあげるのが
大好きですが、べたべたのはするのが苦手です。
それとねとねと耳垢の人はわきがの
人が多いように思いますがどうなんでしょう?+4
-18
-
241. 匿名 2016/09/13(火) 02:08:54
耳の穴と鼻の穴とケツの穴は
同じ粘膜だから濡れてるとか比例する?+3
-5
-
242. 匿名 2016/09/13(火) 02:09:46
>>237
じゃあなんですか?+4
-3
-
243. 匿名 2016/09/13(火) 02:11:10
耳垢型の遺伝は
ABCC11遺伝子 染色体16番に存在
乾型 AA型(アデニン-アデニン型)
湿性 GG型(グアニン-グアニン型)または GA型(グアニン-アデニン型?)
乾型耳垢型をもつヒトは全員、変化したABCC11遺伝子を2個持つ
わきがになるリスクは、ABCC11遺伝子
GG型・・・・・・わきがになりやすい
GA型・・・・・・わきがにややなりやすい
AA型・・・・・・わきがになりにくい
ネットでざっと調べてみるとこんな感じなのかな。
専門家ではないのでよくわからないけど。
+63
-2
-
244. 匿名 2016/09/13(火) 02:11:31
あと、ちくのうになりやすい気がします。体質って変わらないのかな?+7
-6
-
245. 匿名 2016/09/13(火) 02:12:32
>>243
凄い!
よく調べたね(笑)+62
-1
-
246. 匿名 2016/09/13(火) 02:12:33
ワキガはツンとした体臭がが濃縮還元された感じ。+10
-3
-
247. 匿名 2016/09/13(火) 02:18:35
>>242
酸っぱい臭いってより
埃っぽい、劣化したプラスチック、古い本、あとちょっと炒めた玉葱みたいな…
ツーンよりズーンって感じ+37
-5
-
248. 匿名 2016/09/13(火) 02:21:29
湿ってる人のが臭い気にしてるんじゃないかな
乾燥してる人でもワキガの人いるのにな+49
-2
-
249. 匿名 2016/09/13(火) 02:23:41
ドライ型は耳かき不要と聞いてたから
耳かき必要な自分はウエット型だと思ってた
でも耳垢タイプ別画像を見たらドライ型の方に当てはまってて安堵した
ウエット型って色から形状から全然違うんだね+0
-2
-
250. 匿名 2016/09/13(火) 02:24:39
音痴だから大丈夫+7
-12
-
251. 匿名 2016/09/13(火) 02:26:47
ワキガの臭いはクセになる+6
-29
-
252. 匿名 2016/09/13(火) 02:28:28
ワキガの人は他人のワキガの臭もわからないってこと?
つまりワキガの匂いを知ってる人はワキガではないってこと?
+4
-24
-
253. 匿名 2016/09/13(火) 02:29:39
>>251
ワキガの臭いが好きなのねw+25
-3
-
254. 匿名 2016/09/13(火) 02:34:51
ワキガ臭ソムリエがいらっしゃるね
皆様、繊細に混合してワキガを再現しようとしていて凄い。+40
-1
-
255. 匿名 2016/09/13(火) 02:37:02
ワキガのにおいって
酸性の
すっぱい
お酢のような
オエッとなるにおいでした
汗をかいたまま風呂に入らないと酸っぱい臭いがするでしょ?
それの強烈バージョンです。
公害レベルでした。
+12
-31
-
256. 匿名 2016/09/13(火) 02:37:07
旦那が耳垢湿っぽいです。息子に遺伝。私はカサカサなので、生後半年くらいで、はっきり湿っているのが分かったので、耳の病気かと慌てました。
旦那はワキガですが、ただの汗臭いと間違えています。体毛濃く脇以外も汗かきます。汚くてすみませんが、匂いはワキガ特有の香辛料のような、タンドリーチキン、ドンタコスみたいな匂いで辛い。+68
-3
-
257. 匿名 2016/09/13(火) 02:37:18
>>252
誤解されがちだけど
ワキガの人は自分の臭いも分かるし
他人のワキガの臭いも分かる時がある
ワキガの臭いを振り撒いてる人は
気付いていてもケアしてない人か
気付いていてケアもしてるが防げてない人だな。
(まれに気付いていない人もいるけど)+61
-3
-
258. 匿名 2016/09/13(火) 02:42:12
ワキガ は 耳垢湿っているための 十分条件。
耳垢湿っている は ワキガであるための 必要条件。+10
-5
-
259. 匿名 2016/09/13(火) 02:53:18
だからここワキガトピじゃないって+53
-1
-
260. 匿名 2016/09/13(火) 03:03:55
満員電車でワキガの人がくると〜って人いるけど、十人に一人は重い軽いあるだろうけどワキガだから満員電車では避けようがないよ。
それに満員電車はワキガというよりはtheニンゲン!!!ってにおいが常にしてるし+41
-3
-
261. 匿名 2016/09/13(火) 03:07:39
ワキガの原因はアポクリン汗腺が多いか少ないかだよ。アポクリン汗腺は耳、脇の下、ちくびあたり、股間あたりとかに多くあり、アポクリン汗腺の数が多い人は耳の中のアポクリン汗腺も多い。
ワキガの人は耳のアポクリン汗腺も多いから湿ってる場合が多い
ってことだよ
+45
-1
-
262. 匿名 2016/09/13(火) 03:08:12
>>149
私もそうなります!涙が出るとジュワって耳が湿って痒くなるから
一旦耳掃除しないと気になってテレビに集中出来ないです(-_-;)こんな体質嫌だ…+11
-1
-
263. 匿名 2016/09/13(火) 03:09:28
なんでここ
そんなにワキガに
優しいのwww+8
-24
-
264. 匿名 2016/09/13(火) 03:10:46
がるちゃんでは少数派な
なずの湿ってる人の多さW
+48
-2
-
265. 匿名 2016/09/13(火) 03:11:43
カサカサの耳しか知らない
私は湿った耳垢を
初めて見たときはひいた。。。+15
-19
-
266. 匿名 2016/09/13(火) 03:13:40
自分だと気付かない体臭で他人に迷惑かけてるかも…と不安になる
一応制汗スプレーとかしてるけど…+24
-0
-
267. 匿名 2016/09/13(火) 03:16:14
自分がワキガってわかってる人は
清潔に心がけてる人結構いるから
悪く言いたくないけど
わかってて努力もなく不潔のまんまの人は
嫌われてもいいんだろう、と思う+43
-0
-
268. 匿名 2016/09/13(火) 03:19:43
乾燥してる人羨ましい(TT)
私は湿ってます…+20
-5
-
269. 匿名 2016/09/13(火) 03:26:47
子供の頃ワキガの存在知らなかった
大人になってから知ったけど
子供の頃はワキガじゃないのかな+30
-1
-
270. 匿名 2016/09/13(火) 03:27:10
子供産んでから
耳垢がとれなくなった。
風呂上がりでも耳かきでも綿棒でも
何もとれない。
黒い綿棒でも
とれなかった。
耳垢が作られなくなるって
あり得るのかな?+6
-8
-
271. 匿名 2016/09/13(火) 03:28:44
湿ってるけどワキガじゃない(家族に確認してもらったwww)です(笑)
バッサリ言うときは言う家族なので信じてます!
でも、思ったのが、スポーツ後自分では汗臭い気がしてても友達に「全く臭くないから心配しなくていいよwwむしろなんでいつもあんたは汗臭くならないのか不思議!」と一蹴されてしまうし
彼氏とかからも「お前いつもいいニオイする♡」と言われるので
もしやこれがフェロモンのチカラか……?!
と思っとります(笑)+26
-28
-
272. 匿名 2016/09/13(火) 03:30:42
耳掻きでパサバサな耳垢も取れるけど、
綿棒でクリクリすればほんのり黄色くなるよ。+41
-1
-
273. 匿名 2016/09/13(火) 03:32:24
>>270
フェロモンを出す必要がなくなり汗腺から汗が分泌されにくくなったとか?
または元々湿型乾型の混合型だったとか?+2
-6
-
274. 匿名 2016/09/13(火) 03:32:25
>>270
そ〜そ〜私も同じ~
耳垢消えたかも
適度に耳垢取れないとつまらない
+4
-3
-
275. 匿名 2016/09/13(火) 03:33:06
メチャ湿ってるから、ティッシュとかで耳掃除できそうなきがする(笑)
耳かきのイメージとしては、ファミリーパックのアイスクリームを本格的な丸くするスプーンですくうみたいなかんじ。
だから美容院とかで耳拭かれるのもタオルについたらどうしようとか考えるとこわいし、彼氏とかに耳舐められたりするのもかなりこわい!(笑)
+74
-1
-
276. 匿名 2016/09/13(火) 03:33:19
湿っているけどワキガじゃないです!
でも20代後半になってきて体臭が少し強くなった気がするので気をつけています。
耳垢は縄文系ですが顔は薄くて弥生系w+27
-0
-
277. 匿名 2016/09/13(火) 03:35:59
耳掃除、鼻掃除、へそ掃除大好き。+16
-0
-
278. 匿名 2016/09/13(火) 03:36:23
>>19
なのにワキガです。。。+2
-2
-
279. 匿名 2016/09/13(火) 03:36:30
湿ってます!お風呂上がりの綿棒がたまらないです!
でもずっと耳に水が入る体質だからだと思っていて、最近になって常に湿っていることに気づきました。
乾いてる人の割合の方が多いと聞いたときはショックでかかったですが、フェロモンの話を聞いて少し嬉しかったです笑+21
-9
-
280. 匿名 2016/09/13(火) 03:48:12
右側がちょっとワキガなので耳も右側が湿ってましたが
40歳を超えてきて代謝も落ちてくるとワキガもマシになってきて
そうすると、耳もこなっぽくなってきて、今は湿ってた方もフィルムみたいなのが多少出る程度。+12
-2
-
281. 匿名 2016/09/13(火) 03:49:08
>>1 あなたの耳垢が湿っているということはあなたは縄文人です。縄文人ということはあなたにはクッキリした眉毛があります。私は外国人女性と多く付き合いましたがそんなにひどいワキガに会ったことありませんし、日本人女性でもワキガなんて可愛いぐらいにしか思いません。それより弥生系女性が眉毛をいじりすぎて無くなってしまう事の方が嫌です。あなたには気付いてないだけでフェロモンはあると思います。+11
-16
-
282. 匿名 2016/09/13(火) 03:55:05
耳掃除の動画はムズムズするけど見たくなる+4
-3
-
283. 匿名 2016/09/13(火) 03:59:11
ワキガは汗が発酵してる感じ
その人の持つ常在菌が問題なんじゃないかな
お風呂に入って清潔にしてれば大抵の場合問題ないと思う。+19
-5
-
284. 匿名 2016/09/13(火) 04:02:55
昔はワキガ=フェロモンだったんでしょ!?
楊貴妃がワキガだったらしいし…+49
-1
-
285. 匿名 2016/09/13(火) 04:10:34
フェロモンって表現は遠回しに体臭がキツイって言ってるだけでしょ
湿ってる=ワキガなんてはっきり言えるわけないじゃん+19
-13
-
286. 匿名 2016/09/13(火) 04:22:36
>>25
湿ってる人って固形のが取れないんだね!
大きいの取れたりすると気持ちいいのに!+13
-1
-
287. 匿名 2016/09/13(火) 04:25:11
耳垢湿ってるワキガです
ワキガタイプは鉛筆削った時の臭い
顔は縄文系で濃い方です
臭害を起こさないように人一倍気を付けてるよ+42
-0
-
288. 匿名 2016/09/13(火) 04:33:52
ワキガの臭い嗅いだことないって人は田舎や寒い地域に住んでる人?
都会に住んでいれば夏に一人は絶対ワキガに出会うよ。私は行動範囲かなり狭いけど、それでも年に2、3人はワキガに出会うもん+9
-0
-
289. 匿名 2016/09/13(火) 05:10:48
日本人でも湿ってる人けっこう多いんだ。。+18
-0
-
290. 匿名 2016/09/13(火) 05:14:18
湿ってる耳垢にも種類があって、
アポクリン汗腺からの分泌物で湿ってるのか
もう一つの皮脂線や鼓膜の奥からの分泌物で湿ってるのかで違うんだよ
アポクリン汗腺の方だとワキガの可能性が高くて、
別の皮脂線とかの方だとただ単に分泌物が多いだけ+28
-0
-
291. 匿名 2016/09/13(火) 05:27:06
カサカサですがわきがです+5
-1
-
292. 匿名 2016/09/13(火) 05:27:07
ワキガでも平然と生きてるやつそんなにいるんだ…
咳払いされても気にしないんだろうなぁ。
本当にくさいよ。+6
-29
-
293. 匿名 2016/09/13(火) 05:32:43
兄弟3人だけど、
姉だけがしめってて、
私と弟はカサカサ。
ここ見てると、
湿っている人は、
体毛濃い、癖毛、ワキ臭、って決めつけがすごい人がいるけど、
姉は体毛薄い、
羨ましいくらいのサラサラのストレートヘア、
ワキ臭もないよ。
顔も濃くない(笑)
決めつけがすごい人達は気をつけた方が良いよ。
それからワキ臭でも、
周りに気を使ってケアしたりしていれば、
叩く必要はないと思う。
自分の狭量さを恥た方が良いよ。+78
-7
-
294. 匿名 2016/09/13(火) 05:33:00
私は顔濃いし、髪もストレート、カサカサタイプです。
2歳の孫はかなりの天然、顔薄め、ベトベトタイプです。2歳なのに、体臭かなりきつめなのでかわいそう。将来なやむだろうなー。+5
-11
-
295. 匿名 2016/09/13(火) 05:39:51
母は乾いていて父は湿っている
私は、左は乾いていて、右は若干左より湿ってる
脇の毛が右のほうが多くて匂いがする
左は少ないし無臭
遺伝ってすごい+6
-1
-
296. 匿名 2016/09/13(火) 05:48:31
仕事でインカム付けてるので湿ってる事が多い(´・_・`)+4
-2
-
297. 匿名 2016/09/13(火) 06:01:31
私のダンスの先生なんだけど
普段は無臭なのにダンスで汗かいてくると
部屋中がワキガ臭くなるほど強烈です
酷い時は目までショボショボしてきます
でもその先生のダンスが好きだから
我慢してます
汗かいた時限定でワキガの人もいるんですね+38
-0
-
298. 匿名 2016/09/13(火) 06:03:30
>>59
夫…ダラダラ
私…乾燥
息子…乾燥
娘…乾燥
夫は、やはり脇臭あります。
いつもケアしてもらってます。
子どもたちに遺伝しなくて安心しています。
+10
-7
-
299. 匿名 2016/09/13(火) 06:07:27
カッサカサ派
耳かき物凄く好きで、youtubeでピンセットで大物捕獲してる動画とか見てしまう+4
-0
-
300. 匿名 2016/09/13(火) 06:09:12
やっぱりワキガのトピになってるw
+10
-1
-
301. 匿名 2016/09/13(火) 06:12:45
あの〜
湿ってる、九割がワキガではなく、
ワキガの、九割が湿ってるって事で皆さん、勘違いをしてます❗️
気を付けて‼️+82
-4
-
302. 匿名 2016/09/13(火) 06:19:38
職場の同じ女が
しょっちゅう小指で耳をほじって
頻繁にクチュクチュさせてます
音まで聞こえて来るぐらいだから
湿った程度じゃなくダラダラ系だと思うんだけど
その手を洗いに行かないことが
気持ち悪い。だいたいいつも手が全体的に濡れてるから汗なのか小指の耳汁なのかわからないけど。
その子はワキガって言うより
いつも粘土みたいな匂いするんだけど
何でなんだろう、ワキガの1種?
それとも耳汁の臭い?
単なる腐女子かな(^_^;
私毎日嗅いでるんですけど
今日も出勤あの匂いダァー∧(_ _)∧ ゲロゲロ~+17
-10
-
303. 匿名 2016/09/13(火) 06:33:54
一応。
湿型の耳垢は優性遺伝ですということの補足。
優性の法則(ゆうせいのほうそく)は、有性生殖の遺伝に関する遺伝学の法則であるメンデルの法則の1つ。 親の形質の現れやすいほう(優性)と現れにくいほう(劣性)がある場合、異なる遺伝子が一個体に共存したとき、優性の形質が表現型として表れること。
優性、劣性は表現型としての表れやすさの力関係のことである。形質の優劣という意味ではない。
優性遺伝(湿型)をA、劣性遺伝(乾型)をaとすると、
AAはアメ耳
Aaもアメ耳
aaは粉耳
AaとAaからはAA,Aa,aaが出てくる可能性があります。
ということで、アメ耳の両親からも1/4の確立で粉耳の子供ができるとなる。
+42
-2
-
304. 匿名 2016/09/13(火) 06:39:05
電車で隣になったオバサンの
耳の入口に濁ったハチミツみたいな
もしくは膿みたいなドロっとした
耳垢を真横で見た時は
衝撃的だったな+25
-2
-
305. 匿名 2016/09/13(火) 06:42:10
耳かきスト業界ではアメ耳の綿棒掃除はご褒美なのになあ…
耳垢トピにワクテカして開いたらワキガを罵るトピになってて残念だわ+39
-4
-
306. 匿名 2016/09/13(火) 06:44:47
日本は半数以上がカサカサだけど
アジア以外は半数以上が湿ってるんだと聞いた。+9
-0
-
307. 匿名 2016/09/13(火) 06:48:14
>>40
うそつけ。医療従事者って言えばいいと思ってるだろ+46
-12
-
308. 匿名 2016/09/13(火) 06:50:19
耳の穴が毛だらけの爺さん見たことあるよ
耳掻き大変そー。+16
-1
-
309. 匿名 2016/09/13(火) 06:51:39
超乾燥肌なのに耳だけ湿ってる。無論ワキガ。
子供がカサカサタイプなので、子供が生まれて初めてカサカサの耳垢を見たけど、あれ塊で取れると気持ちいいね・・・+21
-1
-
310. 匿名 2016/09/13(火) 06:54:09
乾型は近畿、四国北部、九州東部に特に多いそうです。+3
-9
-
311. 匿名 2016/09/13(火) 06:54:29
湿ってるけどワキガじゃないです
統計の取り方がよく分かりませんが
湿ってる人の割合ってもっと多い気がする+54
-6
-
312. 匿名 2016/09/13(火) 06:55:26
元彼の嫌いだった所は
耳をホジホジしてさり気なく匂い嗅いでたこと
私は知ってたぞ!!
嫌になってきた原因のひとつだった。+13
-0
-
313. 匿名 2016/09/13(火) 06:58:41
>>124
現時点で
耳垢がカサカサの人 + 51
耳垢が湿ってる人 − 71
湿ってる人の方が多いね。
混合型はこの統計には入っていないけど。+12
-3
-
314. 匿名 2016/09/13(火) 07:00:46
湿ってるけどワキガじゃないよ+27
-4
-
315. 匿名 2016/09/13(火) 07:06:15
加齢臭って耳の匂い?+2
-1
-
316. 匿名 2016/09/13(火) 07:07:00
カサカサなので、黒綿棒が楽しい。+21
-0
-
317. 匿名 2016/09/13(火) 07:10:37
食べるものでも臭いって変わるよね。
耳垢がネバネバでアポクリン腺が多く
肉食または汗が臭くなりやすい食べ物を食べ
お風呂に入るタイミングがないまたはお風呂嫌い
だと臭くなりやすいかも
ストレスでも体臭は変わるような+24
-1
-
318. 匿名 2016/09/13(火) 07:11:25
耳垢が乾燥の人も不潔にしてると粉が見えて
汚らしいけどね、、、+34
-3
-
319. 匿名 2016/09/13(火) 07:13:38
気を使って、フェロモンと言い換えてるのも気がついてないんだね。
周りがどんなにきをつかってるのか分かってほしい。
湿ってる人、臭ってるんですけど‼️+10
-24
-
320. 匿名 2016/09/13(火) 07:15:10
肉食系→ギトギト
草食系→パサパサ
なんとなく私のイメージ+7
-5
-
321. 匿名 2016/09/13(火) 07:15:13
ワキガだっていう人が多いことにビックリした。
世間にこんなに居る〜?夏だったし汗臭じゃなくて?
みんな敏感になりがちなのかな〜って思ったよ。
ちなみに、私も湿ってるほう!
でも、子どもの頃はカサカサしてたような気がする。
+27
-2
-
322. 匿名 2016/09/13(火) 07:17:13
べっちょべちょやで
腋臭は脇毛剃ったらあんましないって妹いってたでーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
たまに乳首脂っこいやつおるけど
腋臭はんぱねぇし耳垢しめってる+1
-21
-
323. 匿名 2016/09/13(火) 07:19:25
程よく湿ってたほうが
耳垢取りやすそうだよねwww+7
-3
-
324. 匿名 2016/09/13(火) 07:20:25
>>322
男?+11
-1
-
325. 匿名 2016/09/13(火) 07:29:33
私は乾燥、夫はウエット。
ワキガって汗かかなくても常にあの臭いがする人と、汗をかいたりしたあとにあの臭いがきつくでる人の2パターンあるよね。
ワキガでない人でも脇汗が多くて拭かずに乾燥するとワキガみたいな匂いするし。
夫は臭いです。+24
-0
-
326. 匿名 2016/09/13(火) 07:32:59
>>40
医療従事者ってだけで
その専門家で無いなら
黙っとけ‼️+28
-7
-
327. 匿名 2016/09/13(火) 07:33:02
昔は平気だったのに、頭洗うと必ず耳にお湯入ってしまう+6
-1
-
328. 匿名 2016/09/13(火) 07:35:12
>>319
湿ってるからって
全員じゃないからじゃないの⁈+1
-0
-
329. 匿名 2016/09/13(火) 07:36:52
>>325
緊張した時にだけ臭う人もいるんだなこれが。
+17
-1
-
330. 匿名 2016/09/13(火) 07:39:19
>>314
私も湿ってて検査に行ったけど
お風呂に入らないで来てくださいって言われて病院で違いますねって言われたよ+10
-1
-
331. 匿名 2016/09/13(火) 07:39:20
医療従事者ってなんなんだろうっていつも思う。
医師?看護師?薬剤師?医療事務?
幅が広すぎ。+44
-0
-
332. 匿名 2016/09/13(火) 07:39:50
耳垢ごときで…+24
-2
-
333. 匿名 2016/09/13(火) 07:39:53
ウチの弟、湿ってるけどワキガじゃないよ。
お父さんが湿ってて、お母さんと私はカサカサ。だけど誰もワキガではないです。
なので湿った耳垢イコール、ワキガって言う決めつけは間違い!+32
-4
-
334. 匿名 2016/09/13(火) 07:39:56
ワキガでスソガ。
もちろんベチャベチャに湿ってます。
しかも綿棒が黄色くなって、臭いもします。+18
-3
-
335. 匿名 2016/09/13(火) 07:40:50
湿っている時と乾いている時がある。
毎日お風呂上りに綿棒で耳の中に入った水を取るから、ギトギトしたりした事はない。でもよく言う粉上のも取れた事はない。ずっとイヤホンをしていると耳の中が蒸れた感じになる。右利きで左耳の耳かきがやりづらいので、たまに溜まっているのか小さな固形が取れる。+1
-1
-
336. 匿名 2016/09/13(火) 07:42:31
>>302
腐女子、関係なくない!?+11
-1
-
337. 匿名 2016/09/13(火) 07:44:17
耳垢でこんなにも会話になるとは・・・(笑)+28
-0
-
338. 匿名 2016/09/13(火) 07:46:46
誰もワキガなんかじゃない!!!+2
-6
-
339. 匿名 2016/09/13(火) 07:48:49
私は湿っててワキガだから、子供が赤ちゃんのころに耳垢チェックを心臓ばくばくさせながら行ったよ。
そしたらなんと、子供2人ともカサカサで鼻くそみたいな塊出てビックリした!
自分がコンプレックスで遺伝してたらどうしようと心配でたまらなかったから良かった…+30
-1
-
340. 匿名 2016/09/13(火) 07:49:58
腋臭の友達に耳垢湿ってる?
ってもしも聞いたら傷つくかな?
+18
-1
-
341. 匿名 2016/09/13(火) 07:53:57
日によって乾いていたり湿っていたり…
家族や彼氏からワキガって言われたことはない…+4
-1
-
342. 匿名 2016/09/13(火) 08:01:29
耳垢の湿気はニキビ肌とか乾燥肌とかの関係性あり?+3
-2
-
343. 匿名 2016/09/13(火) 08:04:58
湿ってます!
そしてワキガです
常日頃からロールオンタイプをヌリヌリしているので、周りにはバレていませんが親(母親もワキガw)にロールオンしてない時のワキ嗅がせたら吐きそうになってましたwww+4
-3
-
344. 匿名 2016/09/13(火) 08:06:22
湿ってるというより、もう水です。
汗の量が多いのでしょうか?
水が垂れてくるのが解るので1日3回くらい
綿棒突っ込んでます。
ちなみにワキガではないと思います。+6
-7
-
345. 匿名 2016/09/13(火) 08:11:18
乾燥です。
でも年取って来たせいか、脂っぽくなって来たような気がするw
子供は湿ってて何故か赤い(^_^;)+1
-2
-
346. 匿名 2016/09/13(火) 08:11:36
美容院でシャンプーしてもらった後タオルで拭いて貰って仕上げで耳の穴ぐりっとされるのが凄くきになる…耳垢湿ってるので…
私は学生時代少し臭うかなー?くらいでしたが大人になったら無臭になりました(^^)人それぞれですね。+23
-1
-
347. 匿名 2016/09/13(火) 08:13:00
>>343
ロールオン?って?
腋臭が臭わなくなる薬とか?
そんなのあるの?
効くなら凄くいいね!+2
-2
-
348. 匿名 2016/09/13(火) 08:13:13
湿ってるからワキガじゃなくて縄文系か弥生系かってだけ。あと炎症とかアレルギー。
その日によるでしょ+1
-1
-
349. 匿名 2016/09/13(火) 08:14:56
湿ってる人は殆どの人が腋臭だよね。でも腋臭の人てなんか色気というか、確かにフェロモン出てると思う。+2
-12
-
350. 匿名 2016/09/13(火) 08:16:02
小さい頃は乾燥してた。思春期過ぎた辺りからは湿っぽくなってきて、汁と痒いときはジャガイモをすり潰したような感じの耳垢がでる+2
-2
-
351. 匿名 2016/09/13(火) 08:16:16
カサカサし過ぎて何も取れない、出てこない(´・ω・`)
どれだけ放置しても粉の収穫しかない┐(´д`)┌
子供の耳かきをすると、耳穴の形のがズボッと取れる時があるので羨ましい(´・ω・`)
+14
-1
-
352. 匿名 2016/09/13(火) 08:17:16
またワキガトピか+7
-4
-
353. 匿名 2016/09/13(火) 08:17:53
湿ってる人は体臭が出やすい、とTVで言っていました。
そういう人は、制汗剤はロール系がいいそうですよ。
逆に、乾燥してる人は体臭が出にくいからスプレータイプがいいそうです。+15
-1
-
354. 匿名 2016/09/13(火) 08:17:59
湿ってます、ワキガです
でもドロドロまではいかなくて蜂蜜が半分固まって白くなった状態に似ている
フェロモンもなんか分かる、合わない人(特に同性)には臭いんだろうけど、私の匂い好きな人異性も多数いるのは事実+21
-8
-
355. 匿名 2016/09/13(火) 08:20:46
>>350
w(°O°)wわーお!!
わかりやすい表現ありがとう~
でも想像したらジャガイモ
食べれないじゃんかよ~+5
-0
-
356. 匿名 2016/09/13(火) 08:21:03
旦那と出逢ったとき、何だこのセクシーな男性は!!色っぽい‼︎って思った。耳垢が湿ってるから番組見て凄く納得した!
そしてやっぱりワキガw
私はというと、女を感じない、色気皆無って昔からよく言われてるwカッサカサの耳垢ですw
+5
-16
-
357. 匿名 2016/09/13(火) 08:22:24
私はカサカサです
父と兄は湿っていてワキガなので
私も要素はあるのか、脇の汗を匂うと
たまにワキガの匂いがするときがあって焦ります
カサカサでもワキガの人はいるのかも+18
-3
-
358. 匿名 2016/09/13(火) 08:26:47
湿ってます
今の季節は綿棒で一日一回掃除してます
お風呂では小指にせっけんつけて耳の穴グリグリして洗い流すことを二回繰り返さないと穴の奥のヌルヌル感がとれません
寒い季節は週一回くらい
綿棒の先に、耳の中にたまった脂を、脂とり紙のように染みこませる感じです+6
-1
-
359. 匿名 2016/09/13(火) 08:33:37
湿ってます。
はい。左脇が軽度のワキガです…。
ロールの制汗剤付けると臭いません。
+4
-0
-
360. 匿名 2016/09/13(火) 08:34:08
耳垢ドライも大変よー
耳掃除して寝るとき頭の向きを変えるだけで
耳垢が動いてガサガサゴソゴソ聞こえて
本っ当、耳障りなんだからー。+23
-0
-
361. 匿名 2016/09/13(火) 08:34:44
私はカッサカサだけど友人に湿ってる人が2人いて1人はキョーレツなワキガ、もう1人はワキガではない。だから湿っているからといって全員がワキガではない、、、が、ワキガの人は多いと思う。私もワキガではありません。+11
-1
-
362. 匿名 2016/09/13(火) 08:38:03
>>99
私は粉派です!!+4
-0
-
363. 匿名 2016/09/13(火) 08:38:23
湿ってる人はワキガなんじゃなくて
ワキガの人は湿ってるって話
知らない人多すぎ+43
-1
-
364. 匿名 2016/09/13(火) 08:38:46
こないだテレビでお医者さんがフェロモンだって解説してたね
そりゃカサカサにとっては面白くないわ
ワキガにすり替えたくもなるってもんよ+29
-12
-
365. 匿名 2016/09/13(火) 08:39:43
母と私は耳垢湿ってる。
暑い時期に同じ臭いがするからワキガだと思うんだけど母は信じたくないのか違うと言い張る。
耳垢のこと説明しても、あんたの耳垢の方がより湿ってるじゃん!お母さんは違うよ!とか言ってくる。どっちも湿ってるわ。切実にケアしてほしいけど鼻が悪いのかも。+10
-1
-
366. 匿名 2016/09/13(火) 08:40:37
>>361 何で友達の耳垢具合知ってんの
向こうから言ってくるの?
+18
-2
-
367. 匿名 2016/09/13(火) 08:41:12
湿っています。
みんな湿ってると思ってた!
乾燥の人が不思議!+6
-5
-
368. 匿名 2016/09/13(火) 08:42:07
>>364
そんなフェロモンいらねー+17
-5
-
369. 匿名 2016/09/13(火) 08:43:06
>>188
こいつクセあんなー。+10
-2
-
370. 匿名 2016/09/13(火) 08:43:28
>>136
外人顔の体型、顔の人は湿ってるってこと?+4
-2
-
371. 匿名 2016/09/13(火) 08:46:33
軽度のワキガはフェロモンの匂いに似てるから男性が勘違いして寄ってくるみたいだよ。軽度ね!+15
-2
-
372. 匿名 2016/09/13(火) 08:47:57
>>370
人間の基本は湿性耳垢。
アジアの寒いエリアに適応したDNAが乾性耳垢。
モンゴルや韓国中国北東部は乾性耳垢が100%に近い。
動物もほぼ湿性耳垢。
+17
-2
-
373. 匿名 2016/09/13(火) 08:48:37
昔はワキガ臭がフェロモンと捉えられてたんだよ。遠くからでも存在アピールできるでしょ。みんな体臭はあるでしょ。今は体臭やワキガで判別する必要なくなったから嫌われるよ。+23
-1
-
374. 匿名 2016/09/13(火) 08:50:08
マツコは湿ってるって言ってたね
+5
-1
-
375. 匿名 2016/09/13(火) 08:51:32
>>261さんの通りです。
黒人白人は体臭強い(アポクリン腺が多い)人が多いけど、体臭=フェロモンという考え方だしまず大抵の人が体臭強いから不快に思う人が少ない。だから日本では外国人は体臭凄いとか言いますよね。
だから腋臭症の研究報告は中国韓国台湾日本に多い。
新モンゴロイド(弥生人)だけが耳垢が乾燥していて体臭がほぼ無臭。
これが日本では7~8割と多いのでアポクリン腺が多い人=臭い人が珍しい・それだけの臭いは不快と感じる。
ちなみにアポクリン腺から出る汗の臭い自体は無臭だけど、汗が分泌されて細菌によって酸化されると臭う
つまりアポクリン腺が多くて多汗症の人がより臭いやすい+19
-0
-
376. 匿名 2016/09/13(火) 08:53:57
旦那が湿ってて娘に遺伝した。今のところワキガでは無いけど心配です。匂うとしたら中学生くらいからですかね?+13
-1
-
377. 匿名 2016/09/13(火) 08:55:06
こういう時だけ、弥生系になりたがるね(笑)一重トピの時は、弥生系を叩くくせに+58
-1
-
378. 匿名 2016/09/13(火) 09:00:27
いや。こういう時ですら弥生系を受け入れられない人もいるんだな。と思う。
耳垢が乾いていれば耳垢に関しては弥生系であるというだけなんだけどね。+3
-5
-
379. 匿名 2016/09/13(火) 09:01:30
チリソースとかチリビーンズがワキガの匂いに似てる気がする。。+8
-5
-
380. 匿名 2016/09/13(火) 09:01:39
カサカサの砂状態です。
美容院でシャンプーの後、黒タオルで耳を拭いてもらう時に耳カスがついていたら恥ずかしいので、美容院前には必ず綿棒で耳の入り口にクリームを塗っていきます。+5
-0
-
381. 匿名 2016/09/13(火) 09:02:05
京都に住んでるから外国人観光客がかなり多いんだけど、すれ違う時に臭う人多いよ。ワキガといってもいろんな臭いがあるからよくわからなかったけど、ツンとくる感じ。
白人さんとインド系は特に臭いが気になる。+10
-1
-
382. 匿名 2016/09/13(火) 09:04:15
カサカサです。
黒い服着てるときに耳かきすると粉が散らばるのが見える。汚い。
耳かきは極力お風呂上がりにしてます。
でも肉食べた後とか脇が臭う。+5
-1
-
383. 匿名 2016/09/13(火) 09:06:39
>>261
アポクリン汗腺が増えることはありますか?
ワキガでは無いけれど、年とともに耳が少し湿ってきた様に思います。+6
-0
-
384. 匿名 2016/09/13(火) 09:07:13
カサカサ耳の知り合い、ロール塗って出社してくるけどロールからワキガのにおいがする。その子からはワキガのにおいはしないのにロールからワキガのにおいがする。なんでだろ。+11
-0
-
385. 匿名 2016/09/13(火) 09:09:26
カサカサの耳垢の塊が、何かの弾みで耳から転がり落ちた時は思わず笑ったw+5
-1
-
386. 匿名 2016/09/13(火) 09:09:37
夫が湿っていて、私が乾燥。
娘はカサカサで良かったけど、息子が半湿りのような耳垢。耳かきすると固形で取れるんだけど、柔らかいものが乾燥したような耳垢。わかるかな。
私と娘のはカッサカサなので少し違うんだな。
息子に体臭がでるのではないか心配。+11
-1
-
387. 匿名 2016/09/13(火) 09:15:26
湿ってるけど、ワキガじゃないよ。+8
-1
-
388. 匿名 2016/09/13(火) 09:16:30
一重瞼の人って乾燥してる。+8
-13
-
389. 匿名 2016/09/13(火) 09:19:25
>>376さん
アポクリン腺は性腺(フェロモン)のひとつといわれているので、臭いやすいのは思春期以降です
女性の方が性徴が早いので、女性の方が発症が早いともいわれています
あまりいませんが、12歳の女の子で手術受けた子もいました
でも成長でまだ汗腺が増える可能性もあるから、手術はある程度成長してからの方が良いんじゃないかなと私は思います+9
-1
-
390. 匿名 2016/09/13(火) 09:19:30
美容院行く前ちゃんと耳掃除していかないと
シャンプーのときあーーー!てなる(湿ってるあるある)+25
-0
-
391. 匿名 2016/09/13(火) 09:34:13
耳が湿っている人は9割りがワキガです。+3
-15
-
392. 匿名 2016/09/13(火) 09:39:56
私と主人、子供たち2人、それぞれの両親、みんなカッサカサです。
みな体臭は感じないです。
息子だけ今高校生で男子のニオイがしますがこれは年頃の男子なら誰でもでしょうか?+11
-0
-
393. 匿名 2016/09/13(火) 09:43:52
湿ってるけどワキガじゃない人が一番ワキガの人をばかにしてるよね
湿ってる人でワキガじゃない人は勿論いるけどワキガじゃないけどスソガ、ワキガじゃないけど無臭ではない人が殆どだよ
私はばかにしてるわけじゃないので普通に真実を書くけど湿ってる人は体臭が必ずあるよ
だからと言って臭い体臭なわけではない
好きな香りだったりする
もちろんカサカサの人だってワキガだったり体臭を放ってる人はいるけど大体が生活習慣に問題があったり年齢的な物だったり体質的な問題ではない場合が多い
私の場合、ワキガではないが体臭が強めの男性に惹かれる事が多く皆んな耳垢湿ってた+11
-3
-
394. 匿名 2016/09/13(火) 09:44:03
カサカサです!
粘着綿棒使ってます!+2
-1
-
395. 匿名 2016/09/13(火) 09:44:20
湿ってます。
穴の中は湿ってるけど、周りはカッサカサなんだけど何なんだろう。。
お風呂の時に耳って洗ってますか?
洗ってないからカサカサの垢が出るのかなぁ。。+0
-1
-
396. 匿名 2016/09/13(火) 09:46:11
子供の頃はカサカサだったけど今は湿ってる
あと日によってカサカサしてたり、ネットリしてたりする
+1
-1
-
397. 匿名 2016/09/13(火) 09:47:03
結婚して初めて湿ってる人がいるって知った
旦那は当初、風呂上がりで湿ってるって言ってたけどずっと乾いてた事ないw
でもワキガではないです。
そして子供は二人とも乾いてます(乾いてるのが優性なのかな?)
私はでっかい耳垢取れたらすごくうれしいので乾いててよかった。
+3
-1
-
398. 匿名 2016/09/13(火) 09:47:14
一瞬、恥垢に見えました。+1
-7
-
399. 匿名 2016/09/13(火) 09:48:04
私は湿ってます
旦那は乾燥
子供は両方乾燥してますよ〜
体臭は微妙です。旦那がとにかく臭いのがダメで付き合ってた時から結構はっきり今臭かったよね?とかいう人。
私も耳垢湿ってるし、もしかしたらくさいんじゃないかな?って話したら思ったことないって言ってた。+1
-2
-
400. 匿名 2016/09/13(火) 09:55:17
カサカサの日とネトネトの日がある。
ホルモンの関係かな、たしかに排卵日前後はネトネトな気がするからフェロモン説も納得。+7
-1
-
401. 匿名 2016/09/13(火) 09:55:28
耳垢の話をするってことはワキガの話になるのは自然な流れだと思うけど+14
-10
-
402. 匿名 2016/09/13(火) 09:57:42
妹はのっぺり弥生顔だけど母からの遺伝で湿ってるよ
ワキガはよほど接近しないと気付かないレベルの軽度
私は父似の濃い顔だけどカサカサ
私も父も体臭は無臭に近い
+8
-5
-
403. 匿名 2016/09/13(火) 09:57:50
湿ってる、乾いてるって優性、劣性遺伝じゃないの?湿ってるほうが優性遺伝だから、いつか殆ど湿ってる人だらけになるよね。理科の授業で習ったよね。
ワキガと関係あるとか言ってる人は
少しの体臭でさえワキガって言ってるだけでしょ。
その人たちの理論で言えば将来ほとんどの人がワキガってことになるねw
そういう人たち、子供ワキガにしたくなければ、カサカサの耳垢の男性見つけることだね
孫の代もね〜!頑張れ〜+32
-4
-
404. 匿名 2016/09/13(火) 09:58:11
>>347
シューってスプレーするタイプじゃなくて、丸いボールが付いてる液体の塗るタイプの物だよ!
ちなみに私はこれを使ってるけど、ビックリするくらい匂いしないし汗もかかないよ!ワキガもこわくない♡w
私は周りにワキガ公表してて、友達からちゃんと検証済みですw+16
-1
-
405. 匿名 2016/09/13(火) 10:04:06
人間誰でもにおいはあるものだよ
感じ方がそれぞれ違うだけで
自分は無臭のつもりでも何らかの匂いはするもの+20
-2
-
406. 匿名 2016/09/13(火) 10:04:47
シモでごめんだけど、ワキガの人の方がセックスうまいと思う。あと歌のうまい人も。反対に歌の下手な人ってセックスも下手じゃない?
+4
-28
-
407. 匿名 2016/09/13(火) 10:05:43
耳垢湿ってるけど耳鼻科で掃除ってしてもらえるのかな?+5
-1
-
408. 匿名 2016/09/13(火) 10:06:13
湿ってるタイプの耳垢だから、昔から年一ぐらいで耳鼻科で耳垢除去してもらってる。
800円ぐらい。
中学生ぐらいまでパサパサタイプの耳垢があるなんて知らなかったから、
当時は耳かきの後ろのフワフワの用途が謎だったw+19
-1
-
409. 匿名 2016/09/13(火) 10:07:27
そもそもわき毛は、脇の下のにおいをたくさんの人に発散させるためにちじれていると聞きました。臭いで人を引き付けるためのものです。だから臭い=フェロモンで合ってると思う。+16
-1
-
410. 匿名 2016/09/13(火) 10:07:35
>>406
たまたまやろw+6
-0
-
411. 匿名 2016/09/13(火) 10:08:27
>>407
耳鼻科に耳垢掃除してという方沢山来ますよ!
1000円でおつり来るかこないかぐらいで出来ると思います+4
-0
-
412. 匿名 2016/09/13(火) 10:13:31
粘着型タイプの綿棒使いこなしたい。
シメシメタイプだから、あまりくっつかないw+3
-1
-
413. 匿名 2016/09/13(火) 10:13:50
私と父は乾燥タイプだけど、よく母から「変~!」とからかわれた
それを真に受けて変なのかなと気にしてたけど、(日本においては)逆だったのね
たしかに母はちょいワキガ
+8
-2
-
414. 匿名 2016/09/13(火) 10:20:49
私、カサカサ
主人、娘 ベタベタ
主人は私と出会うまで自分がワキガと知らずにいましたが、自覚できたことで体臭に気をつけています。体が大人に変わる頃ワキガになる人はなるそうで娘もワキガになるのではと心配です。+11
-3
-
415. 匿名 2016/09/13(火) 10:23:55
水飴みたいな粘り気ある。
なぜか硬めのときと柔らかいときがあるけど。
耳の奥のほうは、硬い耳垢でいつか塞がるんじゃないかと不安になるよ。+5
-0
-
416. 匿名 2016/09/13(火) 10:30:02
医師です。
耳垢やワキガの話になると必ずワキガ=湿り気耳垢の人という風に言われますが、それは全くの間違いです。
ワキガの人でも乾燥耳垢の人も普通にいらっしゃいます。
ワキガ持ちの方全体の中で湿り気耳と乾燥耳では若干湿り気耳の人の割合が多いというだけです。
そもそも日本人はワキガ人自体が少ないので、汗臭さとワキガを混同している方も多いですけど。
いつまでも間違った知識を持ち続けて安易に誤情報を鵜呑みにして広げるのは止めていただきたいです。+65
-9
-
417. 匿名 2016/09/13(火) 10:34:34
>>82
ワキガ認定マンwwwwwwww
ネーミングセンスありすぎw+8
-1
-
418. 匿名 2016/09/13(火) 10:34:41
ワキガ人+2
-1
-
419. 匿名 2016/09/13(火) 10:38:31
結局ワキガトピ
何回立つんだよワキガ批判トピ
もう いいよ+11
-3
-
420. 匿名 2016/09/13(火) 10:39:19
私はカッサカサ、ちなみに痔持ち、鼻くそもカサカサが多い。ワキガなし。
旦那はベタベタ、ワキガ持ち、痔なし、鼻くそ知らない。
旦那、汗かきだすとあの独特臭が匂うから臭いねって言ったら、え?みんなこんなもんじゃないの?って汗臭いのとワキガの違いを知らなかったよ。
歴代彼女から指摘されたことは?て聞いたら、ないって…ウソーかなり臭いよ?て言ってから気にするようになった 笑
+11
-1
-
421. 匿名 2016/09/13(火) 10:41:12
ワキガというネーミングセンスが良くない+17
-2
-
422. 匿名 2016/09/13(火) 10:44:20
湿ってる人は体臭があるって聞いたけど…
腋臭って言ってる人の意見に賛成するわ。
元旦那が湿ってるタイプで腋臭+体臭持ちだったから。
腋臭は結婚前から家族に指摘されて自覚あったけど体臭は無自覚だったから、フェロモンって言う人は無自覚の体臭持ちなんじゃない?
その体臭が好きな人にとったら確かに『フェロモン』だろうけどね。+8
-3
-
423. 匿名 2016/09/13(火) 10:47:34
>>44
耳垢が湿ってるとワキガの可能性、って結構有名な判断基準だと思うが・・+10
-2
-
424. 匿名 2016/09/13(火) 10:50:08
私と主人、子供たち2人、それぞれの両親、みんなカッサカサです。
みな体臭は感じないです。
息子だけ今高校生で男子のニオイがしますがこれは年頃の男子なら誰でもでしょうか?+3
-0
-
425. 匿名 2016/09/13(火) 10:50:13
湿ってるの気持ち悪いって言うけどさ、カサカサの人が膝の上にカサカサの耳垢をボロボロ落としながら耳掻きしてるの見た事あるけどそれも大概気持ち悪かった。
+18
-2
-
426. 匿名 2016/09/13(火) 10:56:28
カサカサの粉タイプ。だから耳そうじしても楽しくない。祖父は自分で耳そうじしたことなくてずっとしてあげてるんだけど、カサカサの湯葉タイプだから掃除してあげるのが楽しい。ピンセットでめちゃくちゃ大きいのが取れる。+3
-1
-
427. 匿名 2016/09/13(火) 11:00:07
耳垢湿っていて黄色いです。
そして年がら年中痒い。
全身皮脂腺が発達していて顔 頭皮 背中 デコルテ は男性並みにオイリーで脂漏性皮膚炎持ちなのですが、上記に加え耳の周りから耳の中まで脂でベトベトです。 耳垢が湿っている方たちはオイリーなのでしょうか?+7
-3
-
428. 匿名 2016/09/13(火) 11:01:02
アポクリン腺って毛穴に繋がってるんだよね。
だから毛が多いとアポクリン腺も多いのかなとか勝手に思いました。
通常の茶色のアポクリン腺のなかにパラパラと黒いアポクリン腺がある人は体臭が強くなりがちとのこと。また体臭が強い人はアポクリン腺の大きさも大きく、数も多く、更に並びがガタガタなのだそうです。(ビジュアルはいくらを想像してもらえれば)外耳に産毛ではない毛が生えているのも判断材料になるそう。
耳垢が乾型の人も手術してみるとアポクリン腺が多くあるというのはままあることのようです。
+11
-1
-
429. 匿名 2016/09/13(火) 11:11:39
高校時代の友達な耳垢は、はちみつのように黄色くてトロ~っとしてた。ビックリした。そしてやはりワキガでした。+9
-2
-
430. 匿名 2016/09/13(火) 11:15:32
私はネチョっとした耳垢で湿ってる=ワキガだと思ってたから、私もそうかも…と思ってたけど、父の友人を車に乗せた時、強烈な匂いで呼吸できん!と思ってたら、後にワキガの匂いと聞いて、匂いのレベルもあるかもやけど、あの匂いは自分からした事ないし、大丈夫なのかも?と思ってるけど、汗を吸いにくい素材の服を着ると、ちょっと臭い…旦那には打ち明けるタイミングもなかったらから耳垢湿ってる事は言ってない。+3
-1
-
431. 匿名 2016/09/13(火) 11:21:52
粉っ粉です。
なのに耳かき恐怖症で綿棒しか使えない。
そしたら固まりになり、取れなくなって耳鼻科行きました。
スポッとコルク栓のようになってました。
汚くてごめんなさい。+6
-0
-
432. 匿名 2016/09/13(火) 11:23:47
乾いてます。
白人や黒人だと9割が湿った耳垢だそうですね。なるほど、外国の人はワキガが凄いとも聞くし、関連あるんですね。+9
-2
-
433. 匿名 2016/09/13(火) 11:24:41
家族で弟だけが湿ってる。
やっぱり体臭キツイです。服についた匂い洗濯でも取れない・・・。+4
-0
-
434. 匿名 2016/09/13(火) 11:26:41
>>403この文面だとまるで湿ってる人が優れててカサカサが劣ってるかのように見えるけど勘違いしてない?割合が少ないって事は普通に考えて日本ではカサカサがもてて子孫を沢山残した。湿ってるのは需要が無かったって事ですよ。+6
-5
-
435. 匿名 2016/09/13(火) 11:30:40
凄い美人でちょこっとワキガの友達がいる
でも自分に合う香水を付けてて、ワキガの匂いとうまくマッチしてセクシーな匂いになってるから凄い!
そんな人は少ないんだろうけど、無臭化を目指すのは難しいから、その人に合う香水が見つかれば良いのになと思う+23
-2
-
436. 匿名 2016/09/13(火) 11:33:29
湿ってます!母が湿っていて軽度のワキガで姉妹で私にだけ遺伝(T_T)ワキガは生理開始と共に臭いはじめて手術しました!息子に遺伝したらかわいそう、、+7
-0
-
437. 匿名 2016/09/13(火) 11:36:18
耳垢が乾いていてワキガではないという人達は臭わないから、脇用のデオドラント剤も必要ないって事?
でもそれならあれだけ多くの商品が販売されるわけがないよね。
+15
-2
-
438. 匿名 2016/09/13(火) 11:37:39
カサカサの渡来人が大挙訪れただけだろ+2
-0
-
439. 匿名 2016/09/13(火) 11:38:43
>>437
ワキガ臭はしなくても、夏は汗臭くなったり、汗で湿って不快だったりはするから制汗剤とか使ってもおかしくないんじゃない?+11
-1
-
440. 匿名 2016/09/13(火) 11:40:19
ワキガの ガ がとても強烈なので
ワキポンとかワキッシーになってほしい+35
-0
-
441. 匿名 2016/09/13(火) 11:41:29
耳垢の色はどうですか?
白い +
黄色い −+4
-20
-
442. 匿名 2016/09/13(火) 11:44:05
カサカサだけどお風呂上がりは綿棒使ってるから耳かきで耳かきした事ない
粉しかつかないけど
だからたまにシーブリーズを綿棒に付けて掃除する
耳の中も洗えたらいいのにね
自分で耳の中見れたら最高なのに
+2
-1
-
443. 匿名 2016/09/13(火) 11:49:35
外国人はみんな湿ってるよね。
特に白人。
ワキガだと湿るっていうけど、確かに白人はとにかく体臭キツイ。
気にしてコロンふるひとかなり多いけど。+4
-1
-
444. 匿名 2016/09/13(火) 11:50:58
カサカサしてるよ〜
で、気になったのが何故ワキガの話があがってるの〜(@'ω'@)?+1
-0
-
445. 匿名 2016/09/13(火) 11:51:36
乾燥してるけど、ごくたまに片方だけ湿ることがある
体調悪いとかのサインだっけ?
+2
-0
-
446. 匿名 2016/09/13(火) 11:51:46
>>442
小型カメラ付いてる耳かき売ってたよ!+2
-1
-
447. 匿名 2016/09/13(火) 11:54:13
2.5cmで鼓膜に到達するから、耳かき奥までいれると危険らしいね
カサッと奥で音がしたのを耳カスと勘違いして傷つけないようにしなきゃ+5
-1
-
448. 匿名 2016/09/13(火) 11:54:20
このトピ、脇が甘い!+2
-0
-
449. 匿名 2016/09/13(火) 11:54:53
湿ってる人は必ずワキガという訳じゃないよ
逆を言えば耳垢がカサカサでもワキガの人もいる
耳垢だけで判断はできないってことだよ+16
-0
-
450. 匿名 2016/09/13(火) 11:57:28
関係なくてご免なさい。中学の娘は粉耳でワキガじゃありませんが、部活後などは超絶臭いですよ。なぜか高校生の体育会系息子より臭い。女の子なのに…+3
-0
-
451. 匿名 2016/09/13(火) 11:59:12
湿ってるけど、ワキガじゃないよー‼︎+18
-4
-
452. 匿名 2016/09/13(火) 12:08:40
湿ってるけど耳掃除をしても固形物が取れない
綿棒の先に黄色い液体が着く程度
小さい頃は少し湿ってるかたまりっぽいのが取れたんだけど
耳掃除した気がしなくてすっきりしない+11
-0
-
453. 匿名 2016/09/13(火) 12:10:33
>>43
ワキガは生まれた時から持ってます。遺伝性です。
突然ワキガになんてなりません。
それはただの汗臭さじゃない?+19
-0
-
454. 匿名 2016/09/13(火) 12:13:25
耳あか湿ってる=ワキガと発想してしまう。それぐらいメジャーな話。
申し訳ないけど、ワキガは本当に匂いがキツイ。
気分悪くなる。マイナス覚悟ですが。+7
-20
-
455. 匿名 2016/09/13(火) 12:15:28
つるの剛士、耳あか湿っててフェロモンー!って喜んでたけど、
フェロモンあるよりワキガの方が嫌だわ。+29
-2
-
456. 匿名 2016/09/13(火) 12:19:12
ワキガもフェロモン?+8
-0
-
457. 匿名 2016/09/13(火) 12:23:47
>>451
ワキガの人って自覚無いから…
+9
-10
-
458. 匿名 2016/09/13(火) 12:24:06
耳垢の話なんかどうでもいいじゃん。
耳垢見せ合うわけじゃないんだし。
それより髪を毎日洗ってない人の通りすがっただけで皮脂臭いにおいの方がよっぽど迷惑。
毎日髪を洗ってない人がよく「2日目の方がしっとりしてて調子がいい」とか「自分はにおわない」とか開き直って言っているけど、正直人が指摘しないだけで内心はクッセー!って思っている。+31
-5
-
459. 匿名 2016/09/13(火) 12:27:27
鼻息で飛んじゃうのは乾いてるでOK?+3
-0
-
460. 匿名 2016/09/13(火) 12:28:16
低音難聴になってから湿った耳垢になった+5
-0
-
461. 匿名 2016/09/13(火) 12:29:13
>>456
動物的に言えば、発するニオイ=フェロモンかもね。
それか、ワキガとは言いづらいからフェロモンと濁してるのかも笑
+14
-3
-
462. 匿名 2016/09/13(火) 12:30:42
耳垢湿ってます。
関係あるかわからんが、ワキガもある。
本人はニオイを自覚しないって嘘だよ。分かるよ、自分でも。ヤバイ臭さなのは分かってる。
1日数回、脇の下は石鹸で洗浄して、ジェルタイプのリフレアをぺったりキッチリ塗り、乾いたら、上からスプレータイプの制汗剤を吹き付けます。
父はカサカサタイプ、母は湿ったタイプで、母から遺伝しました。母も体臭をすごく気にして対処してたから、多分ワキガだと思います。
旦那はカサカサタイプだし、子どもにも遺伝しなくて良かった。+20
-0
-
463. 匿名 2016/09/13(火) 12:30:52
えっ、乾燥以外見たことない。。
湿ってる人もいるの初めて知った!!+4
-10
-
464. 匿名 2016/09/13(火) 12:32:32
全然関係ないけど美容院でシャンプーとかしてもらった後タオルで拭く時に耳の穴まで拭いてくるの本当にやめてほしい
+54
-2
-
465. 匿名 2016/09/13(火) 12:33:38
昔は片耳カサカサ、片耳湿ってました。
今は両耳カサカサ。
なぜ??+4
-0
-
466. 匿名 2016/09/13(火) 12:34:08
うちの夫、カサカサ耳垢だけどワキガだよ。
その代わり、体臭?ってのがものすごく少ない。たまに汗臭いぐらいで、普段は近寄ってクンクンしたらやっとわかる程度。
湿った耳垢の人は体臭がキツいんじゃないの?
+17
-0
-
467. 匿名 2016/09/13(火) 12:35:52
キャラメル いや蜂蜜みたいかな べっとり
+4
-1
-
468. 匿名 2016/09/13(火) 12:37:21
湿ってます。
おまけに汗っかきだし、体臭も少しする。
自分では気にしてるのでケアしてるつもりだけど、周りにはどう思われてるのか気になる。+11
-0
-
469. 匿名 2016/09/13(火) 12:38:04
カサカサです
湿ってたら、わきがと聞きました。
わきがのアポクリン腺が耳の中にあったら、耳垢が湿ってるって。+6
-1
-
470. 匿名 2016/09/13(火) 12:39:54
三姉妹で私以外は耳垢が湿ってて二人ともワキガ
ロールオンを勧めたら匂わなくなったよ
あと二人ともシャツの脇が黄色くなってる。。
私もワキガ因子はあるだろうから子どもに遺伝しないといいなぁ+9
-0
-
471. 匿名 2016/09/13(火) 12:45:08
湿ってる…凄く嫌。毎日耳掃除しないと嫌。
湿っててもワキガじゃない人もいる。
ワキガだって自覚してる人もいるし、間違った情報流さないでほしい
+20
-0
-
472. 匿名 2016/09/13(火) 12:51:39
奥は湿ってるけど入り口はカサカサ。
てか耳あかが気にならなくてあんまり耳掃除したことない笑 こういう人いる?
でもお風呂で濡らしたタオルで毎日拭いてるよ!+2
-1
-
473. 匿名 2016/09/13(火) 12:52:50
耳垢湿ってるってのがよく分かんないんだけど
自分は風呂入って耳を洗う、で、次の日は耳の中は乾燥してるし耳垢もカサカサ
でも風邪で3日間風呂は入れない時があってそん時に綿棒で耳垢取ったら湿ってた
で、耳の中も脂っぽくて
これは湿ってるの?+2
-1
-
474. 匿名 2016/09/13(火) 12:59:46
元々カッカカサ派だったんだけど、制汗剤を汗が出ない直塗りタイプにしてから湿った。
試しにスプレー制汗剤にしたらかっさかさ
やはり汗はちゃんとでないとダメなんだね+1
-0
-
475. 匿名 2016/09/13(火) 13:01:32
>>473
私は湿ってるタイプだけど、
耳垢が何かをしたからって乾いたことないよ。常に湿ってる。カサカサになるなら、元々乾いてるのかな?
+5
-0
-
476. 匿名 2016/09/13(火) 13:09:15
>>458
耳あかの話がどうでもいいなら、なんでこのトピに来てるの?
+4
-0
-
477. 匿名 2016/09/13(火) 13:17:44
父親→湿ってる
母親→カサカサ
自分→湿ってる
子供2人→湿ってる
母系遺伝もあるのですね。。+4
-0
-
478. 匿名 2016/09/13(火) 13:19:06
湿ってるし、服脱いだ後も脇が黄色いです
クリーム塗ってないと周りの目が気になってしまう+1
-0
-
479. 匿名 2016/09/13(火) 13:19:10
>>39
なんか、努力した人が成功するとは限らないが、成功した人は必ず努力している。みたいな名言思い出したwwwwwww+6
-0
-
480. 匿名 2016/09/13(火) 13:20:11
なるほど、母親と弟は弥生顔だから耳垢も乾燥してるけど私と父親は縄文系だから湿ってるのか(´;ω;`)+1
-3
-
481. 匿名 2016/09/13(火) 13:24:59
黄色くてベタベタしてるけどワキガではない
小さい頃はカサカサでした
普通の綿棒にホホバオイルつけて掃除します
毎日やらないと痒くて痒くて仕方ないので
せめて3日に一回+0
-0
-
482. 匿名 2016/09/13(火) 13:34:54
湿ってます。
元々思春期からワキガだったけど制汗剤でなんとかなる程度。産後からものすごくワキが臭くなった。
たまにお股からもプーンと(>_<)+9
-1
-
483. 匿名 2016/09/13(火) 13:35:05
私は耳垢湿ってる。
耳を綿棒で掃除してる人、棒にすごく臭いがついているようなら奥にたまっている可能性あり!
耳鼻科に行くときれいにとってくれますよ。千円くらいだった。臭いなくなるよ。
わきがトピじゃないけど、私はQB薬用デオドラント使ってます。すごく効きます。。
+3
-0
-
484. 匿名 2016/09/13(火) 13:39:01
>>470
ワキガは優性遺伝だから、470さんがワキガじゃないのなら子供には遺伝しませんよ。ご安心を。
あと、ワキガは男子よりも女子に遺伝するみたいよ。Wikiより。
+3
-0
-
485. 匿名 2016/09/13(火) 13:40:40
カサカサ
良い耳かき見つけるとおお♪ってなる
昔買ったスクラッチって耳かきの小さい方が良い感じだった
無くしちゃって似たの探してるけど
良くないんだよなぁ+3
-0
-
486. 匿名 2016/09/13(火) 13:41:23
夏は少し湿ってて、冬はカサカサしてます。
夏は顔もオイリーだから耳の中も同じなのかなと勝手に思ってます。+1
-0
-
487. 匿名 2016/09/13(火) 13:46:39
いま30歳、ずっとカサカサだったはずなのにここ数年で湿ってきた!
ちなみに母と姉は昔から湿っていて、二人とも成人してすぐワキガ手術済み。まさか…私もこれからワキガになるのか((;´д`)))?!+6
-0
-
488. 匿名 2016/09/13(火) 13:51:54
耳はどの程度洗ってますか?
私は外側はお風呂入る度に石鹸で洗ってます
中は綿棒に収れん化粧水を含ませくりくり
脂症なのですっきりサッパリします+1
-0
-
489. 匿名 2016/09/13(火) 13:52:54
ヘソの臭いがハンパない
猫も逃げるほど+2
-5
-
490. 匿名 2016/09/13(火) 13:53:16
耳垢カサカサ
日本人はそもそも少ないんだって
フェロモンは多いけど外人体臭強いのもなっとくだね~+0
-0
-
491. 匿名 2016/09/13(火) 13:54:12
湿ってる。
家族は殆ど乾いてる派なのに。
体臭は少ないです。ってか汗出ないんですよね、代謝悪くて。
腋臭はすこーしある…
あと、エロいです。+2
-3
-
492. 匿名 2016/09/13(火) 13:54:22
>>488
耳洗ったことない
普通にシャンプーしてれば水入りまくるから
風呂上がりに綿棒で水分とるがてら掃除してるだけ+4
-2
-
493. 匿名 2016/09/13(火) 13:55:11
カッサカサ
ワキガの妹は湿ってる+2
-0
-
494. 匿名 2016/09/13(火) 13:55:24
前にホンマでっかTVで、縮毛の人にもワキガが多いと言っていた
縮毛+湿った耳垢とダブルの人は高確率でワキガかも+5
-5
-
495. 匿名 2016/09/13(火) 13:58:13
湿ってて、ワキガだよ〜って言っている方へ質問。
綿棒で耳掻きすると中の脂などで綿棒も黄色くなると思うんですが、それをクンクンにおったりすると、アポクリン腺の成分などで綿棒はワキガみたいなツンとくる特有のにおいがするんですか?
それとも、ただの脂臭さ?
+3
-4
-
496. 匿名 2016/09/13(火) 14:00:05
湿ってるしイヤホン臭くなる。それが体質のせいだとは思ってなかった。
+0
-0
-
497. 匿名 2016/09/13(火) 14:00:06
旦那が片方カサカサ、片方しっとり。
あれはどういう事?+0
-0
-
498. 匿名 2016/09/13(火) 14:00:44
私も、水飴みたいな湿った耳垢でワキガ。
旦那はカサカサ。
生まれた2人の娘は湿ってるから、ワキガだと思う。
今から申し訳ない。
耳垢湿っててもワキガじゃない人もいるのかなぁ…
いつ発症するかわからないものなら、一生発症しないで欲しい。
私は小3くらいから臭ってた気がするなぁ…
+8
-0
-
499. 匿名 2016/09/13(火) 14:01:15
>>494
えーっ!そうなんですか?
ウェット耳垢と癖毛な私ですがワキガじゃないよ〜
服も脇の所は黄ばまないし、家族からも親友からも誰にも臭い!って言われたことないよ。
+7
-0
-
500. 匿名 2016/09/13(火) 14:02:26
湿ってる。風呂上がり綿棒しないとネチャネチャする気がして気持ち悪い。
子供の頃はなんでみんな耳かきで掃除できるのか分からなかった+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する