-
1. 匿名 2013/02/21(木) 01:14:21
+2
-1
-
2. 匿名 2013/02/21(木) 01:15:08
アマゾンで買ったことない。+65
-37
-
3. 匿名 2013/02/21(木) 01:16:01
すっごい市場だなぁ+22
-3
-
4. 匿名 2013/02/21(木) 01:16:16
私amazon派だ。+162
-11
-
5. 匿名 2013/02/21(木) 01:16:33
ついつい楽天のセールでポチっちゃう…+56
-22
-
6. 匿名 2013/02/21(木) 01:17:07
amazonは男性向けというイメージ。
女性、特に主婦は楽天がまだまだ強いんじゃない?+25
-61
-
7. 匿名 2013/02/21(木) 01:17:51
楽天はゴチャゴチャし過すぎだし、メルマガがウザい‼+193
-5
-
8. 匿名 2013/02/21(木) 01:18:13
>>6
洋服とか靴とかアマゾンで買う事あるよ。
食品は楽天かなぁ+11
-5
-
9. 匿名 2013/02/21(木) 01:18:32
+73
-2
-
10. 匿名 2013/02/21(木) 01:19:02
楽天メインで買い物してた時は
何となくamazonがシンプルすぎて不安だった。
慣れたら、余計な広告ないしすごく快適。+78
-1
-
11. 匿名 2013/02/21(木) 01:19:14
はやいとその日に来るからね。それにはびっくりした。+63
-2
-
12. 匿名 2013/02/21(木) 01:19:34
うちはAmazonはよく利用するなー。
楽天は三木谷が嫌いw+71
-4
-
13. 匿名 2013/02/21(木) 01:19:47
楽天派だったけど、ちょっとAmazon覗いてくるわ。+65
-3
-
14. 匿名 2013/02/21(木) 01:20:08
クリスマスとか前はアマゾン助かるw+19
-2
-
15. 匿名 2013/02/21(木) 01:20:11
楽天はショップによって差が激しい。
とにかくメルマガメルマガ!で、売りつけられる感がある。+73
-1
-
16. 匿名 2013/02/21(木) 01:20:23
楽天派
ポイント結構いい(笑)
カードのポイントも。
毎月1000~最高7000円もポイントついた(^^)
支払いは楽天カード!+33
-32
-
17. 匿名 2013/02/21(木) 01:20:28
他の通販は購買層が主として女性だけど
アマゾンは書籍関係も強いし
男性の利用頻度も高いのも要因じゃないのかな。+32
-1
-
18. 匿名 2013/02/21(木) 01:20:29
Amazonよく使います。
ちょっと人目が気になって買えない物Amazonで購入します。+46
-2
-
19. 匿名 2013/02/21(木) 01:21:02
ギフト券とかもらう事多いから、ついアマゾンで買っちゃうなぁ+9
-0
-
20. 匿名 2013/02/21(木) 01:21:53
+112
-1
-
21. 匿名 2013/02/21(木) 01:23:00
楽天はイーバンクの改悪が許せない!
あれでメリットって、楽天ポイントくらいでしょう。
現在は住信SBI愛用中。+11
-2
-
22. 匿名 2013/02/21(木) 01:23:57
>>国内での売上7300億円突破 楽天を3000億円上回る
上回るって、ギリで上回ったのではなくアマゾンの圧勝なんだね。
楽天の倍以上の売り上げ!Σ(゚Д゚ノ)ノ+33
-0
-
23. 匿名 2013/02/21(木) 01:24:33
Amazonは利用したことないからわからないけど
楽天の加入店舗の中には詐欺まがいの店もあったし。+42
-1
-
24. 匿名 2013/02/21(木) 01:25:36
だけどamazonって、いくら売り上げあっても日本に税金払ってないんだよね。
ここだけが残念。ひじょーに残念。
+82
-4
-
25. 匿名 2013/02/21(木) 01:25:40
Amazonは値段の変動の安い時に買えると嬉しい。
宅配便で到着が早いのが◎
楽天は日用品とお取り寄せグルメだけ。
メルマガがうっとおしい。
楽天のカードもセキュリティが不安だし解約しようと思ってる。+27
-0
-
26. 匿名 2013/02/21(木) 01:26:08
腐女子ww+4
-24
-
27. 匿名 2013/02/21(木) 01:26:44
Amazonはその日のうちに届く(朝9時ぐらいまでに注文するとその日の夜に届く)っていうのが超絶便利なので、よく注文してます。すっかりAmazonのヘビーユーザーです。+24
-4
-
28. 匿名 2013/02/21(木) 01:28:03
+53
-1
-
29. 匿名 2013/02/21(木) 01:28:27
結局、アマゾンと楽天だなぁ。通販で利用するのは。+30
-4
-
30. 匿名 2013/02/21(木) 01:29:25
合わせて一兆円って凄い数字だよねw+11
-1
-
31. 匿名 2013/02/21(木) 01:30:41
Amazonから送るもの以外(送料無料)以外は注文したことないけどね。
クリスマス時期のオモチャは人気の物は高くなるよ。+9
-2
-
32. 匿名 2013/02/21(木) 01:31:38
元楽天出店者です。辞めちゃったけど…
色々裏事情を知って、知り合いの話も聞いたりして
ダメなお店を見分けられるようになりました。
でもamazonでの買い物の方が多いです。+12
-1
-
33. 匿名 2013/02/21(木) 01:36:00
ここ数年、楽天がどんどん胡散くさくなっていくのは気のせい?
Amazonの加入店舗も怪しい商品扱う店もありますけどね・・倉庫直送しか買わない+43
-1
-
34. 匿名 2013/02/21(木) 01:37:39
カナダです。
国土が広すぎて、日本のように通販は浸透してません…
買えば買うほど送料があがっていくのがデフォで悲しいです。
が、amazonは送料無料だったり、通常テレビを買うとかけられる税金がかからなかったりして
頑張ってるなぁと思います。
+14
-1
-
35. 匿名 2013/02/21(木) 01:39:01
え?
楽天のメルマガなんか配信停止にすればいいのに。+81
-5
-
36. 匿名 2013/02/21(木) 01:39:25
ネット市場が拡大し続けてる事に驚き。
実店舗さんの方も大変だろうなぁ…
ネットショッピングの良さ、リアルでの買い物の良さ
両方生活に取り入れていきたいわ。+9
-5
-
37. 匿名 2013/02/21(木) 01:39:35
けっこう利用してます。
こういうのが街の本屋さんをつぶしちゃうんだろうな~とか思いつつも+21
-0
-
38. 匿名 2013/02/21(木) 01:40:45
楽天は購買者より店舗を優遇。
楽天に登録した際に氏名の漢字を間違えたまま 登録してしまった。 楽天のある店舗で買い物した数日後に 間違えた名前宛に架空請求の迷惑メールが 届いたので 「ある店舗から顧客情報が漏れてます」 と楽天にクレームつけたら 「当事者同士で話し合ってください。当社は一切 関知しません」との回答だった。
事実関係調べるぐらいは義務だろ。+67
-1
-
39. 匿名 2013/02/21(木) 01:41:13
楽天の出店料、めっちゃ高いのにっ。
売り上げから引かれる手数料もはんぱないのに
これしか売り上げがない事に驚き…+7
-1
-
40. 匿名 2013/02/21(木) 01:41:27
本っていうイメージあるけど、他の商品も多い。
サプリはここで買うといちばん安い+10
-1
-
41. 匿名 2013/02/21(木) 01:41:34
Amazonは、とにかく速いので便利。
何度も利用してるけど、トラブルや不快感を味わったことがないです。
安心してお買い物できます。+52
-0
-
42. 匿名 2013/02/21(木) 01:44:12
+19
-2
-
43. 匿名 2013/02/21(木) 01:46:24
>38
私がショップ出してた時はお客さんから楽天にクレームがいった事があって
始末書みたいなの提出しなきゃならなかったけど…。双方をなだめる的な感じはあったかなぁ。
そんな対応されたんじゃ不安でショップ利用できないですよね。+10
-1
-
44. 匿名 2013/02/21(木) 01:47:37
楽天にはあのゴテゴテのサイトをどうにかしてもらいたい。
ショップのサイトはそれぞれで作ってるんだろうけど
あまりにもひどいところとか時々あるからね。+30
-2
-
45. 匿名 2013/02/21(木) 01:49:22
だけど、amazonの送料無料で、佐川と郵便局は大変らしいよね。
Amazonのゴリ押し大量物流で、佐川・日本郵政が限界に!? - 松井克明(Business Journal) - BLOGOS(ブロゴス)blogos.com「週刊ダイヤモンド 12/15号」の特集は『楽天VSアマゾン』。2000年代から本格化したネットショッピング業界にあって、2大巨頭となった楽天とAmazon。さまざまな業界を巻き込みながら壮絶バトルを繰り広げているのだ。 もっともホットなのは電子書籍対決だ。今
+11
-2
-
46. 匿名 2013/02/21(木) 01:50:36
>>45
利用者数もamazonの方が多いんだね。
>両社のサイトの月間利用者数はAmazonが4483万人に対し、楽天は3860万人だ。+7
-0
-
47. 匿名 2013/02/21(木) 01:51:48
>>38
そういのあるんだ・・・安心してられないね+6
-1
-
48. 匿名 2013/02/21(木) 01:52:56
アマゾンは商品探しやすいよね。楽天と比べると。+38
-3
-
49. 匿名 2013/02/21(木) 01:53:14
買う物によって使い分けてるかなぁ。でもamazonで買う方がすごく楽。
やりとりも最小限だし、amazonだから届くだろうっていう気持ちもあって不安にもならないし。+32
-1
-
50. 匿名 2013/02/21(木) 01:55:52
クレジットカードで貯めたポイントをamazonギフト券に変えて使ってます。
商品券よりも使い勝手がいいので、以前よりもカードのポイント貯めるのが楽しくなりました!
+8
-1
-
51. 匿名 2013/02/21(木) 01:59:08
楽天はセールだポイント10倍だって色々ありすぎて
買い物に焦るし、つい余計なもの買っちゃうんだよね。
しかもそういう時に買ったものってがっかりものが多い。
意識してなかったけど、少しずつamazonに流れていった感じ。+7
-0
-
52. 匿名 2013/02/21(木) 02:00:37
>39
実際全然売れてない店舗も多いって事じゃないかな。+4
-0
-
53. 匿名 2013/02/21(木) 02:04:37
えぇ~アマゾンで買ったことない+7
-11
-
54. 匿名 2013/02/21(木) 02:06:50
>>38
楽天は基本我関せずという方針だからね。
楽天にしか使っていないメアドに、迷惑メールがたくさん届いて困っている。
情報流出してるんだろうね。
まあ問い合せても無駄だったわ。+16
-1
-
55. 匿名 2013/02/21(木) 02:08:25
>38,54
えーーー!もれてるんだ…
そうか、楽天専用メアドなら、どこが原因で迷惑メールが届くのか明白ですよね。+13
-0
-
56. 匿名 2013/02/21(木) 02:11:15
楽天はブログでアフィリエイトやってるので(楽天ブログではない)ほぼ楽天でしか買わない。
カードも楽天だからアフィリエイトと合わせると毎月ポイントが一万円くらいつくんだよね。
Amazonのアフィリエイトも貼ってるけど全然たまらん。
サイト自体はAmazonの好きなんだけど+5
-2
-
57. 匿名 2013/02/21(木) 02:12:44
楽天に出店してる知人。写真撮影を手伝って欲しいと頼まれて伺ったら
1LDKのアパートに子供2人+商品で足の踏み場もないほど汚くて完全な汚部屋。
何と床を緑亀が歩いてた…
商品は100円ショップで買ったものを組み合わせたり
着られなくなった大量の子供服を商品の一部に使ってた。
梱包直前のストールをその床に直置き。以降交流がなくなったのは当然のこと。
+1
-6
-
58. 匿名 2013/02/21(木) 02:52:22
アマゾンはよく利用しているわ。送料無料の商品が多いから助かるんだよね+23
-1
-
59. 匿名 2013/02/21(木) 02:53:55
アマゾンは本やゲームを買うときによく利用してる。
事故が怖いけど、メール便が便利。+5
-0
-
60. 匿名 2013/02/21(木) 02:57:25
アマゾンも楽天も利用している。双方いいとこがあるし。
楽天はポイントが貯まるところが魅力。
アンケートに答えたり、レシピ投稿するとポイントが貰える点も気にいってる+10
-0
-
61. 匿名 2013/02/21(木) 03:04:14
amazonだと送料無料だから、つい買っちゃうよね。+11
-1
-
62. 匿名 2013/02/21(木) 03:35:58
amazonで買ったことないけど、そんなにすごかったんだ。
今度使ってみよう+5
-1
-
63. 匿名 2013/02/21(木) 03:58:03
楽天もamazonと同じくらい利用してるわ+3
-2
-
64. 匿名 2013/02/21(木) 04:56:07
楽天の倍以上儲けてるんだね。amazonすごい!+3
-0
-
65. 匿名 2013/02/21(木) 05:45:49
スパムとかひどかったし、へんな業者も多いみたいだし、
個人的には、なんか楽天では買い物はしたくない感じはするなぁ。+6
-2
-
66. 匿名 2013/02/21(木) 06:23:49
楽天のメルマガなんて、設定だけで1通もこなくなる
amazonは、震災の後の、電池の異常な値段に引いたのと
購入者じゃなくても口コミが書ける事が信用できなかったので
利用した事ないんだけど、そんなに良いんだ
覗いてみよう+8
-1
-
67. 匿名 2013/02/21(木) 06:25:19
最近はamazonの方が安い商品が、増えた感じする。
楽天は広告に金使いすぎてか迷惑メール炸裂過ぎ!
+8
-0
-
68. 匿名 2013/02/21(木) 06:47:38
楽天以外のちゃんとした、日本企業出てきて欲しい+7
-1
-
69. 匿名 2013/02/21(木) 06:48:20
税金はどうなるの?
何かいつも揉めてるよう泣きがする+3
-1
-
70. 匿名 2013/02/21(木) 06:53:54
なんとなくアマゾンと言う感じかな。+0
-2
-
71. 匿名 2013/02/21(木) 07:12:57
えー楽天しか利用してなかった!!
アマゾンって画面表示見にくくない??+6
-6
-
72. 匿名 2013/02/21(木) 07:31:35
地方在住なので、アマゾンには助かってます。
送料無料を始めたインパクトは大きかったな。+8
-0
-
73. 匿名 2013/02/21(木) 07:40:31
Amazon送料無料だし、安いものもあるからついつい買いますね。+6
-0
-
74. 匿名 2013/02/21(木) 07:55:25
楽天は検索がむちゃくちゃ使いにくいからねぇ。
ページもやたらごちゃごちゃしててて見にくいし。。+19
-1
-
75. 匿名 2013/02/21(木) 07:57:12
そっかー、まえ沢山届いた訳のわからない迷惑メール楽天つながりだったのかー。
そういえば楽天半年利用していないけど、迷惑メール半年きてないやw。+3
-4
-
76. 匿名 2013/02/21(木) 08:27:05
Amazonがんばってるね~
確かにAmazonの方が内容が充実してるしHPも見やすいよね+11
-0
-
77. 匿名 2013/02/21(木) 08:28:56
amzon.japanは税金を納めていないと
前に見たことがあるけど今はどうなんだろう?
便利だからつい使ってしまいますが+5
-0
-
78. 匿名 2013/02/21(木) 08:32:47
アマゾンは、アマゾン自身が販売している奴を買うようにしています。
マーケットなんとかって楽天方式でアマゾンが軒下を貸している所のは
ちょっと抵抗があるなぁ。+8
-2
-
79. 匿名 2013/02/21(木) 09:06:59
アマゾンを多く利用していたのですが、最近は樂天の方が多くなりました。+3
-5
-
80. 匿名 2013/02/21(木) 09:12:17
amazonにはいつもお世話になっております。届くのが早いのはありがたいね。+5
-0
-
81. 匿名 2013/02/21(木) 09:13:07
アマゾンは本気で届くのが早くてビックリする。
昨日の朝ワイドショーで特集してたけど、
アマゾンは自社倉庫で在庫管理してるから早いんだって。
謎が解けてスッキリ納得したよ。+2
-0
-
82. 匿名 2013/02/21(木) 09:15:00
楽天で最安値を見つけた後に必ずアマゾンの価格をチェックしてます。
意外と、アマゾンの方が安いコトがあるので驚きました。
やっぱりお得に買い物したいのでアマゾンが楽天より売り上げてるのも分かる気がします。+6
-0
-
83. 匿名 2013/02/21(木) 09:15:17
楽天は購入の際、メール拒否できるチェックボックスあるけどそれでも来るかな?
やたらとレビュー催促されるのはうざいかな。
ポイント溜まって7000円引きとか店頭じゃありえない価格で買えたりするところはいい。
検索しにくいよね!中々探してる商品まで絞り込めない。
価格.comでざっと検索して楽天に限らず安いところで購入って所でしょうか。
アマゾンのレビューって購入してなくても書き込めるの?
知らなかった・・・
+9
-1
-
84. 匿名 2013/02/21(木) 09:16:35
アマゾンはクレジットとかギフトカードで支払いしたら家から出なくていいし、
送料無料で助かる。赤ちゃんいた時は殆どアマゾンでベビー用品買ってたよ+4
-1
-
85. 匿名 2013/02/21(木) 09:17:06
ずっと楽天でしか買物したことがなかったけど、ここでのアマゾンの評価はいいですね・・・
楽天ポイントが無くなったら乗り換えてみようかな~+3
-0
-
86. 匿名 2013/02/21(木) 09:18:21
楽天の商品検索は確かにイラっとくる
でも、楽天のポイントに踊らされて使い続けてるんだけどね・・・+4
-1
-
87. 匿名 2013/02/21(木) 09:22:53
Amazonはビックリするほど届くのが早いよね。+3
-1
-
88. 匿名 2013/02/21(木) 09:26:02
>>21
イーバンクから楽天銀行になって、まさに改悪だったよね
私も同じく、住信を使っていますよ!
改悪という言葉は楽天の為にあるような言葉だと思っていますw+3
-0
-
89. 匿名 2013/02/21(木) 09:27:13
アマゾンは本というイメージしかなかったなぁ・・・
ちなみに、アマゾンで買うとポイントが貯まったりするんですか?+2
-1
-
90. 匿名 2013/02/21(木) 09:28:28
小物を買うならアマゾンのほうが便利
送料無料なので・・・+3
-0
-
91. 匿名 2013/02/21(木) 09:28:46
amazonが安い?当たり前ですよ。
日本にビタ一文税金払わない。
配送業者を限界まで苦しめた結果、
大変お安くできています。
+18
-1
-
92. 匿名 2013/02/21(木) 09:29:40
いつも楽天とアマゾンを比較してから購入してます+3
-1
-
93. 匿名 2013/02/21(木) 09:30:02
ポイント大好きだから、楽天は重宝してるんだけど
ここ読んで、Amazonも使ってみようかと思っちゃった+2
-1
-
94. 匿名 2013/02/21(木) 09:31:34
楽天のショップって無駄にごてごて写真はってたり他の商品の広告が鬱陶しいから、シンプルなamazon派
同じ楽天でも店によって値段が違うから選ばないといけないしちょっと面倒なんだよね
いや、結局amazonと楽天どっちが安いのか見比べて楽天からかうこともあるんだけど。
てか、楽天は自分はなんもしないでふんぞり返って出店料を散々ぼったくり
ポイント制度で店を苦しめたりとかイメージはよくない。
楽天の出店料って初めの頃は微々たるものだったらしいけど、今は高額らしい
で売り上げの何パーセント可も持ってって、楽天から抜けようとしたら、
楽天経由での顧客情報は楽天の物だからもう使うなって言われるとか…
悪徳の親玉だよ+2
-2
-
95. 匿名 2013/02/21(木) 09:32:36
楽天はあのサイトのレイアウトと色使いを変えてほしな
欲しい商品に辿り着く時間がアマゾンより掛かりすぎますよ
+7
-0
-
96. 匿名 2013/02/21(木) 09:33:18
38さん
私の場合、楽天さんは関係ないと思いますがショッピングしてから迷惑メールがきます。
みたいな問い合わせしたら、
確かに関係はないですが、その業者をそのままにはしておかないので迷惑メールのアドレスなど全部送ってください。
といわれました(>o<)しかし、きすぎて送るのも大変なのでアドレスかえました...
が、最近また入ってきます(T_T)
ここの広告でファンケル買ってからもくるんだけど、避けてはとおれないのかしら(T_T)+1
-0
-
97. 匿名 2013/02/21(木) 09:34:11
Amazon派です。お米、CD、DVD、店頭で売り切れた本、洗剤、靴何でも安くて買っちゃいます。楽天はごちゃごちゃしてて見にくい。感想読んだり良い店を探すのが面倒くさい。+7
-0
-
98. 匿名 2013/02/21(木) 09:58:11
アマゾンで買った商品が不良品の時の対応も素晴らしく良かったです。
なので、アマゾンが多いかな。+3
-1
-
99. 匿名 2013/02/21(木) 10:02:23
amazonって日本に法人税払ってるんだっけ?+2
-1
-
100. 匿名 2013/02/21(木) 10:19:11
楽天で買い物して迷惑メール被害にあう人多いんですね。
私ゴールド会員だけど迷惑メールきたことないです。
楽天じゃなくて、加盟してる中の悪質な店が情報流してるってことかな?
そういう店の見分け方がわかるといいですよね。
amazonは安心して買ってるけど、楽天はレビューをよく見てから買うようにしてます。+5
-0
-
101. 匿名 2013/02/21(木) 10:29:01
アマゾンの一人勝ちって感じだね。
楽天は迷惑メールが一杯来るのがイヤなんだよね。+1
-1
-
102. 匿名 2013/02/21(木) 10:30:25
楽天よりは圧倒的にアマゾンで買い物しますね。+2
-0
-
103. 匿名 2013/02/21(木) 10:31:01
家電なんかもamazonの方が安くてびっくりする+2
-0
-
104. 匿名 2013/02/21(木) 10:31:22
アマゾンの方がレイアウトが見やすいし使いやすいので昔から利用してますね。+2
-1
-
105. 匿名 2013/02/21(木) 10:43:02
最近、ポイントを貯めたいから楽天に変わりました。+2
-1
-
106. 匿名 2013/02/21(木) 10:48:26
アマゾンは配送時間が指定できないから毎回さまざまな時間帯に来るから困る!こどもがいるから忙しい時間に来られるとイラっとする。
時間指定は有料だったっけ?
楽天はいつも午前中指定にしてるから朝イチで届きます。
ただ、送料が痛いし、メルマガも停止にしてるのに来るよね。どっかの店からアドレス漏れてるとしか思えない!
あと、アマゾンの定期便でこどものオムツがなくなる頃に届きます。あれかさばるから買いに行くの面倒だったけど、わざわざ買いに行くこともなくなったから快適!+2
-2
-
107. 匿名 2013/02/21(木) 11:05:58
Amazonの送料無料は助かる〜
楽天だと送料が痛い+4
-1
-
108. 匿名 2013/02/21(木) 11:10:59
楽天で価格や評価を調べて、アマゾンで買うケースが多い。
でもこの間本を頼んだら、ゆうメールで届いた。しかも
発送元が福岡。時間がメチャクチャかかった。+0
-2
-
109. 匿名 2013/02/21(木) 11:15:56
ヤフーショッピングも送料込で
安い商品があるので
アマゾンと楽天と合わせてチェックしたほうが
良いと思いますよ+0
-2
-
110. 匿名 2013/02/21(木) 11:30:14
だいたい楽天でしか買物しないんだけどな+1
-1
-
111. 匿名 2013/02/21(木) 11:32:49
なんか最近、価格コム見てアマゾンで買うっていうパターンが多いな。。+1
-0
-
112. 匿名 2013/02/21(木) 11:36:49
さすが世界のアマゾン。利用したことはないけど。+0
-2
-
113. 匿名 2013/02/21(木) 11:40:36
実際に買ったことはないけど、アマゾンのサイトは結構見てる+1
-0
-
114. 匿名 2013/02/21(木) 11:55:25
楽天の電子書籍のコボはひどいらしかったよねぇ。
アマゾンのキンドルの評判はそこそこみたいだけれど+1
-0
-
115. 匿名 2013/02/21(木) 12:04:00
楽天はポイントが無かったら使うことなくなりそう+2
-0
-
116. 匿名 2013/02/21(木) 12:38:26
通販はそれぞれの専門分野のサイト(もしくは作ってるお店のサイト)で買うから、アマゾンも楽天も基本的には利用しないです。本は本屋のサイトとか。+1
-1
-
117. 匿名 2013/02/21(木) 12:56:31
楽天のレビューは、見世にとって都合の悪いのは削除されちゃうからね。レビューの意味ないよ。
楽天で買い物して返品お願いしたら、出来ないって脅迫メールがショップから来てビックリ!
返品不可って書いてないし、返品方法の案内もあったのに!
Amazonはどうなの?+1
-1
-
118. 匿名 2013/02/21(木) 13:03:53
アマゾンも楽天も欲しい商品が得な方で使い分けして使っていますよ。+0
-1
-
119. 匿名 2013/02/21(木) 13:04:00
アマゾン最高。電池1本でも送料無料で送ってくれる。+1
-1
-
120. 匿名 2013/02/21(木) 13:20:30
アマゾンは本かCD・DVDくらいしか買ったことないな
楽天はポイントが魅力だから10倍のときを狙って購入してます+1
-1
-
121. 匿名 2013/02/21(木) 13:24:09
楽天は期間限定ポイントが問題だよね。
ポイント失効が惜しくてついつい余分な買い物をしてしまいます。
だから最近はアマゾンを利用する事が多いかな。+1
-1
-
122. 匿名 2013/02/21(木) 13:40:23
ほんとアマゾンの魅力は、送料無料だよねw
前は楽天だったけど、今はアマゾンでしか買わないね。+1
-1
-
123. 匿名 2013/02/21(木) 13:54:07
あー確かに楽天は迷惑メールが凄いよね
初めて注文する時にメインで使ってるアドレス書いちゃって大変な目にあったよ…+2
-1
-
124. 匿名 2013/02/21(木) 14:00:54
楽天で購入した直後から登録メールに迷惑メールが増える
ショップのメルマガではなくて明らかに出会い系だからアマゾンやYahoo!に無い商品だけ買うようにしてる
迷惑メールのことは後輩も言ってた+2
-1
-
125. 匿名 2013/02/21(木) 14:11:42
キンドルファイア そんなに売れたのかな?w+0
-1
-
126. 匿名 2013/02/21(木) 14:13:07
最近はほとんどアマゾン一択です。
地方在住だから、送料も含めるとアマゾンが一番安くなっちゃうんだよね。+2
-0
-
127. 匿名 2013/02/21(木) 14:34:36
Amazonは最近いろんな商品扱ってるけど
個人的には楽天を使用する頻度が高いです。+2
-1
-
128. 匿名 2013/02/21(木) 14:36:43
アマゾンのほうが買い物しやすい
楽天は商品がありすぎて面倒くさい+1
-1
-
129. 匿名 2013/02/21(木) 14:44:44
こないだAmazonに出店してる店でフィギュア注文したら
梱包は少し手抜き風だったし、
単なるちっちゃい小荷物なのに福山通運が持ってきた。
家に不在で不在票入ってたから電話して持ってきてもらうようにたのんだけど
その時の福山通運の対応が死ぬほど暗かったから
もうAmazonでは買いたくないなって思った。+2
-1
-
130. 匿名 2013/02/21(木) 14:46:26
アマゾンで販売店が別のやつ。。
送料とらられてたっていうのがあったw+0
-1
-
131. 匿名 2013/02/21(木) 14:55:15
違法ではないけど法律の穴をつき法人税を日本に納めていません。
それを知ってからAmazonでは何も購入していません。
多分もう政治家とか癒着していて税制改革されない かもしれません。+6
-3
-
132. 匿名 2013/02/21(木) 15:25:59
Amazonは発送早いし。
送料無料だしね。
掘り出し物も多い。+0
-2
-
133. 匿名 2013/02/21(木) 17:05:22
既出だけど、日本で税金払ってないから楽天で買ってることが多いけど、最終的には値段比較して安い方で買ってるかな…。+2
-0
-
134. 匿名 2013/02/21(木) 18:16:46
アマゾンはほんと買いやすいですよね、
返品する時も、スムーズだし。+0
-1
-
135. 匿名 2013/02/21(木) 18:19:29
絶版本集めてるからマケプレしか使ってないけどかなり便利だわ+0
-0
-
136. 匿名 2013/02/21(木) 18:40:35
楽天は見難いよね~
検索しても関係ないような物まで表示されるしほんとウザイ
ポイント10倍とか買い回りとかいろいろあるけど
わかり難いからいつも同じショップさんしか使わない
アマゾンは送料無料だし早いし
返品交換も取りに来てくれるから好き+1
-2
-
137. 匿名 2013/02/21(木) 18:54:04
Amazonしか使わないんですが、マーケットプレイス(中古)で買い物して、海外発で配送が遅れると「何かありましたか!店から連絡ありましたか!困ったことは連絡して下さい」みたいなフォローメールがきちんときます。+0
-0
-
138. 匿名 2013/02/21(木) 19:11:29
楽天のはメールいらないから解約しても忘れたころに
また来るからAmazonに切り替えた+0
-0
-
139. 匿名 2013/02/21(木) 19:53:53
ヨドバシが最近送料無料やり始めたけどamazonに勝つことできるのかな+0
-0
-
140. 匿名 2013/02/21(木) 20:06:26
楽天褒めてると-ついてるね。
両方いいとこ悪いとこあると思うけど、このトピもアマゾンのステマじゃない事を祈る。+3
-0
-
141. 匿名 2013/02/21(木) 20:38:27
楽天は、ポイントで仕方なく使ってるけど
買物させるのが上手いなと思う
ポイント10倍とかだと、ついつい気が大きくなって思う壺になってる私+0
-2
-
142. 匿名 2013/02/21(木) 20:49:07
私も楽天で買い物してからおかしなメールが届くようになったわ…
調べてみると同じ被害にあってる人たくさんいるんだよね
でも楽天は何も対応しないし、それ以来楽天への信用は無くなった+1
-0
-
143. 匿名 2013/02/21(木) 20:59:39
楽天で買ったことない
いいなって思うものがあっても、注文方法がイマイチ明瞭じゃないし、信用できない
画面がごちゃごちゃで見にくい
アマゾンも、アマゾンが販売・発送するのしか買わないけど、超便利!!
送料無料だし、梱包も綺麗だし
海外の本とかも手に入れやすい
変なメールも全然来ないし、この付かず離れずの関係がいいのかなあ
+0
-1
-
144. 匿名 2013/02/21(木) 21:18:41
それでも、アマゾンのサーバーが海外にあるから法人税を
払ってないんだよね+3
-0
-
145. 匿名 2013/02/21(木) 21:20:47
こういうのをみんなが少しでも日本になるべくお金を落とすように気を付けれは、不景気や失業率の問題が少しは解決するのになーと思っちゃうわ。+4
-1
-
146. 匿名 2013/02/21(木) 21:27:54
スーパーに売ってないドッグフード動物病院で買ってたんだけど、アマゾンでは1500円安い上に送料無料…
そりゃアマゾンで買っちゃうよ。最初見た時ビックリしちゃった+0
-0
-
147. 匿名 2013/02/21(木) 21:45:23
楽天より明らかに有名ですからね。+0
-0
-
148. 匿名 2013/02/21(木) 22:46:05
ポイントがすぐ貯まるから楽天派。
両方ともすぐ届くから好き。
それにしても、すごい市場ですね。+0
-1
-
149. 匿名 2013/02/21(木) 23:14:26
送料無料の時はamazon結構使った。
と言っても、同じ商品楽天で比べて、ポイント多かったら楽天で。
今は送料変わっちゃったからまた足が遠のいたかなー。
でも食器洗剤はamazonです。+0
-0
-
150. 匿名 2013/02/21(木) 23:45:48
送料無料だからPCのマウスだけとかでも注文できて便利+0
-0
-
151. 匿名 2013/02/21(木) 23:49:06
昔は楽天派でした。
でも、あるお店で買い物してから、アダルトメールが山のように来るようになって、
結局メルアド変える羽目になりました。
(お店とのやりとりは携帯使ってました)
以後、AmazonとYahooショッピング、それとポイントカード持ってるデパートのオンラインショップしか使っていません。
+1
-0
-
152. 匿名 2013/02/21(木) 23:56:27
>148やっぱ早く着くのはいいですよね。
うちは田舎ですけどAMAZONだと注文後2日以内には着くから好き!+0
-0
-
153. 匿名 2013/02/22(金) 00:06:46
どっちも利用するけど、アマゾンは送料無料だから送料気にせずに
欲しいもんあったらすぐ買えるのが良い+2
-0
-
154. 匿名 2013/02/22(金) 00:35:43
アマゾンは送料がねぇ~
高い割りにメール便で送ってくるからなぁ~
まぁソコが儲けなんだろうけど+0
-0
-
155. 匿名 2013/02/22(金) 01:15:26
私もつい最近Amazonで買い物しました(*^^*)
本当に便利です‼+0
-0
-
156. 匿名 2013/02/22(金) 10:03:04
両方使ってるけどAmazonのサイトの見やすさと送料無料は楽天にはない魅力だよねー+1
-0
-
157. 匿名 2013/02/22(金) 10:05:16
楽天はポイント貯まるのがいいよねー
ポイントサイトといっぱい提携してるから
そこから利用すればさらにお得になるし+0
-0
-
158. 匿名 2013/02/22(金) 10:07:54
楽天の大量に送られてくるメールの問題は何年も前から指摘されてるのに
一向に改善しないのはむかつく+0
-0
-
159. 匿名 2013/02/22(金) 10:10:59
Amazonは対応なんかも素晴らしいよね
今まで2回返品お願いしたことあるけどすぐにOKしてもらった+0
-0
-
160. 匿名 2013/02/22(金) 10:13:40
Amazonのサイトデザインはひとつの完成形だと思う
あれだけ利用しやすくてわかりやすいサイトはなかなかないよ+1
-0
-
161. 匿名 2013/02/22(金) 10:16:47
楽天利用しない人って社長の三木谷が嫌いだから
利用しないという人が何割かいそうww+1
-0
-
162. 匿名 2013/02/22(金) 10:19:45
>日本での去年1年間の売り上げは全世界のおよそ12%に当たる78億ドル
>(日本円にして7300億円余り)でした。
日本は売り上げの12%も占めているんだね
日本はAmazonにとっていいお客さんじゃん+0
-0
-
163. 匿名 2013/02/22(金) 10:23:50
>アマゾンや楽天などのネット通販の拡大で、デパートや家電量販店などもネット対応の強化を迫られており
もっともっと競争してサービスが向上することを期待したいね+0
-0
-
164. 匿名 2013/02/22(金) 10:27:14
今でも十分すごいけどAmazonは衣類や食料品がもっと充実したら
最強の通販サイトになると思う+0
-0
-
165. 匿名 2013/02/22(金) 16:47:56
楽天の方が売り上げが多いイメージだったけど違ったのね。+0
-0
-
166. 匿名 2013/02/23(土) 11:54:34
へぇ凄い!
てっきり楽天が1位かと思ってたわ+0
-0
-
167. 匿名 2013/02/23(土) 11:55:57
Amazonは1度本を購入しただけだわ。
個人的には楽天の方が見やすい。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカのインターネット通販大手、「アマゾン」は、去年1年間の日本国内での売り上げが7300億円余りに上ったことを初めて明らかにし、国内最大…