ガールズちゃんねる

皆に勧めたいお土産【和菓子編】

160コメント2016/09/19(月) 15:23

  • 1. 匿名 2016/09/11(日) 21:58:54 

    皆に勧めたい、和菓子のお土産はなんですか?
    私がおすすめしたいのは、
    京都の「やきもち」です
    とくに風変わりなものではないのですが、すごく美味しくて何個でもいけちゃいます(*^^*)
    京都にお越しの際は是非食べてみて下さい
    京都駅にもありますよ~♪

    +66

    -2

  • 2. 匿名 2016/09/11(日) 21:59:17 

    東京ばなな

    +20

    -57

  • 3. 匿名 2016/09/11(日) 21:59:37 

    生もみじ

    +136

    -13

  • 4. 匿名 2016/09/11(日) 21:59:47 

    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +38

    -10

  • 5. 匿名 2016/09/11(日) 22:00:01 

    赤福

    +233

    -11

  • 6. 匿名 2016/09/11(日) 22:00:12 

    水まんじゅう

    +81

    -7

  • 7. 匿名 2016/09/11(日) 22:00:26 

    ひよこまんじゅう

    +46

    -18

  • 8. 匿名 2016/09/11(日) 22:00:44 

    巣鴨みずのの塩大福
    行列に並んで買ってます

    +41

    -6

  • 9. 匿名 2016/09/11(日) 22:00:51 

    京都


    阿闍梨餅!!

    好きかな

    +245

    -22

  • 10. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:20 

    保存料入ってないから日持ちしないけどおすすめ
    焼いてもおいしいよ
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +361

    -13

  • 11. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:23 

    生の八つ橋\(^o^)/

    +113

    -8

  • 12. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:30 

    水信玄餅

    +52

    -15

  • 13. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:34 

    本高砂屋のきんつば

    皮がもちもちしててあんこは上品
    美味しいよ(^o^)
    兵庫県神戸市です。

    +56

    -7

  • 14. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:38 

    >>3

    生もみじ気になる(*^^*)

    +33

    -10

  • 15. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:40 

    これ大好き!!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +351

    -19

  • 16. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:43 

    食べものトピだけど
    ここにはさすがに
    セブンの〜は美味しいよ
    のステマはこないだろうな

    +5

    -23

  • 17. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:50 

    岐阜栗きんとん
    和菓子苦手ですが大好きです

    +145

    -5

  • 18. 匿名 2016/09/11(日) 22:02:03 

    これ美味しいよ


    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +100

    -8

  • 19. 匿名 2016/09/11(日) 22:02:15 

    若桃餅。
    和菓子苦手なのが多いけど、これは本当に美味しいと思った。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +75

    -4

  • 20. 匿名 2016/09/11(日) 22:02:22 

    山梨のお土産で信玄桃っていう桃そっくりのおまんじゅういただいた。箱も可愛いし味も美味しかった!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +88

    -36

  • 21. 匿名 2016/09/11(日) 22:02:43 

    和歌山県の那智の滝から東にいったときはは激安

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2016/09/11(日) 22:03:02 

    信玄餅

    +101

    -11

  • 23. 匿名 2016/09/11(日) 22:03:12 

    全国にあると思うけど黒糖まんじゅうです。
    手作りもできるみたい。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +130

    -7

  • 24. 匿名 2016/09/11(日) 22:03:15 

    鶴の子が大好きです!!!!

    +34

    -6

  • 25. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:08 

    日持ちしないけど
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +102

    -11

  • 26. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:11 

    マイナーかもしれませんが、名古屋は熱田名物の「きよめ餅」

    +105

    -6

  • 27. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:16 

    岡埜栄泉の豆大福

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:21 

    博多の通りもんたい!!!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +328

    -36

  • 29. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:31 

    なんかマイナス魔わいてない?

    +25

    -23

  • 30. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:50 

    三重の虎屋のういろう

    +64

    -9

  • 31. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:51 

    >>21
    ミスったよ( *・ω・)ノ

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:53 

    もみじまんじゅうのアレルギー対応のやつ!
    アレルギー関係なくても是非食べて欲しい!生もみじよりもーっとモッチリしてて美味しいよ!
    おいも味がオススメ~

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2016/09/11(日) 22:05:00 

    山形の腰掛庵のわらび餅

    +29

    -4

  • 34. 匿名 2016/09/11(日) 22:05:40 

    高知の「土佐日記」

    美味しいのはもちろん、箱が趣きがあって好き。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +66

    -5

  • 35. 匿名 2016/09/11(日) 22:05:53 

    >>28
    通りもん好き~♡

    +78

    -22

  • 36. 匿名 2016/09/11(日) 22:06:08 

    亀十のどら焼き
    ちょっと高めだけど

    +73

    -3

  • 37. 匿名 2016/09/11(日) 22:06:24 

    長門のわらび餅。
    柔らかすぎて幸せです。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2016/09/11(日) 22:06:26 

    茶洛のわらびもち
    久々に行ったら、しょうが味と日持ちするバージョンが出来てた
    美味しいよ~

    +57

    -4

  • 39. 匿名 2016/09/11(日) 22:07:07 

    福岡のおみやげ、筑紫もち(つくしもちと読みます)

    黒蜜をかけて食べるきな粉もちは信玄餅と似てるとよく話題になりますね!

    私は断然、筑紫もち派!!

    +72

    -10

  • 40. 匿名 2016/09/11(日) 22:08:15 

    京都の緑寿庵清水の金平糖!

    +28

    -8

  • 41. 匿名 2016/09/11(日) 22:08:47 

    大阪
    かん袋のくるみ餅♡
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +78

    -3

  • 42. 匿名 2016/09/11(日) 22:09:08 

    JR吉祥寺駅北口にあるサンロードというアーケード商店街の中にある
    「小さざ」という、知る人ぞ知る手作り和菓子店で売っているようかん。
    早朝から並ばないと買えない。私は食べたことないが是非食べたいし、
    お土産にもしたい(^^)
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +111

    -6

  • 43. 匿名 2016/09/11(日) 22:09:25 

    博多通りもん
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +102

    -27

  • 44. 匿名 2016/09/11(日) 22:10:18 

    マイナーでごめん
    岡山 籠もよの はれるの
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +32

    -6

  • 45. 匿名 2016/09/11(日) 22:10:53 

    さつまいもタルト

    +20

    -4

  • 46. 匿名 2016/09/11(日) 22:10:57 

    萩の月
    本当にオススメです!!

    +279

    -35

  • 47. 匿名 2016/09/11(日) 22:12:15 

    俵屋吉富の雲龍
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +59

    -3

  • 48. 匿名 2016/09/11(日) 22:12:32 

    愛媛の山田屋まんじゅう。
    薄い皮の中に上品な甘さのこしあんが入ってます。
    冷凍庫に入れて凍らせておいて、甘いものが食べたくなったら出してきてそのまま食べます。
    不思議と冷凍しても固くなりにくいです。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +83

    -6

  • 49. 匿名 2016/09/11(日) 22:13:14 

    亀十のどら焼きは間違いない!
    どら焼きってこんなに美味しいの!?って驚く
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +116

    -11

  • 50. 匿名 2016/09/11(日) 22:13:30 

    >>42
    小ざさはめっちゃ有名よ

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2016/09/11(日) 22:13:46 

    銀座空也の最中
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +88

    -5

  • 52. 匿名 2016/09/11(日) 22:13:59 

    銀座あけぼの「甘海老あげ餅」
    おやつに時々食べます。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2016/09/11(日) 22:14:11 

    博多ぶらぶら

    +18

    -4

  • 54. 匿名 2016/09/11(日) 22:14:23 

    京都
    緑寿庵清水の金平糖

    サイダー味とかオレンジ味とか色々ある。
    予約制だけどバレンタイン用のチョコレート味があったり、日本酒味もある。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +41

    -7

  • 55. 匿名 2016/09/11(日) 22:15:23 

    かずやの煉が食べてみたい!食べた事ある人いますか?

    +22

    -3

  • 56. 匿名 2016/09/11(日) 22:18:10 

    両口屋是清のよも山が好き

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2016/09/11(日) 22:19:07 

    藤い屋のもみじ饅頭おいしい
    広島行ったら絶対買う

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2016/09/11(日) 22:19:29 

    >>8
    私も!
    巣鴨の塩大福の中でも、みずのが1番好きです(*^^*)
    やぁ~ん、嬉しい(笑)

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2016/09/11(日) 22:19:39 

    岡山 大手まんじゅう

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2016/09/11(日) 22:19:52 

    飛騨高山のしおせんべい
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2016/09/11(日) 22:20:03 

    出町ふたばの豆大福は美味しかった!

    +75

    -3

  • 62. 匿名 2016/09/11(日) 22:20:23 

    石川県の中田屋の栗きんつばと飴の俵屋のじろあめです、特にじろあめはおいしくてすぐ食べきってしまいます。

    +45

    -2

  • 63. 匿名 2016/09/11(日) 22:22:03 

    くらやのいちまラスク!何県のかは忘れた
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +18

    -5

  • 64. 匿名 2016/09/11(日) 22:22:30 

    千葉のピーナッツ最中
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +89

    -8

  • 65. 匿名 2016/09/11(日) 22:23:38 

    山陰銘菓、ふろしきまんじゅう。

    ただ、すぐ固くなっちゃうのが難点かな。

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2016/09/11(日) 22:24:58 

    仙台の霜ばしら
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +71

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/11(日) 22:25:40 

    川崎大師の前の住吉の葛餅もすごく美味しいです

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2016/09/11(日) 22:25:42 

    かもめの玉子。実は種類が豊富。
    岩手の方にお土産で栗入りのを頂いたのですが美味しかったです。
    気になってHP見てしまった。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +66

    -1

  • 69. 匿名 2016/09/11(日) 22:25:52 

    京都土産の阿闍梨餅。あれ、おいしい。

    +80

    -6

  • 70. 匿名 2016/09/11(日) 22:28:41 

    島根県の出雲大社の俵まんじゅう!
    あまり知られていないけど、美味しいよ♪
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/11(日) 22:29:38 

    東京土産に迷われたら是非都電もなかをどうぞ
    かわいくておいしい!
    都電荒川線「梶原」電停下車2分。都電もなかをはじめ季節の和菓子などの販売|都電もなか本舗 菓匠 明美
    都電荒川線「梶原」電停下車2分。都電もなかをはじめ季節の和菓子などの販売|都電もなか本舗 菓匠 明美www.todenmonaka.com

    都電荒川線「梶原」電停下車2分。都電もなかをはじめ季節の和菓子などの販売をしております。都電もなかは地方発送も可能です。

    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2016/09/11(日) 22:29:48 

    三重県 安永もち 赤福も美味しいけど最近はこちらをよく買います。

    +41

    -1

  • 73. 匿名 2016/09/11(日) 22:30:09 

    >>42
    たまーにお土産でいただくけど、本当に美味しいです!
    実は羊羹が好きじゃないんだけど、ここの羊羹だけは食べられる。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2016/09/11(日) 22:30:48 

    かもめの玉子。
    季節限定で出る味のが好き。

    イチゴ、ブルーベリーが特に美味しかった‼

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2016/09/11(日) 22:31:22 

    千葉の人から頂いた、オランダ家の落花生パイ!
    美味しかったー!!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +41

    -14

  • 76. 匿名 2016/09/11(日) 22:35:07 

    関西から三重県に嫁いで、新婚の頃実家に帰省する時は色々手土産は変えてたんだけど、1度なが餅を買っていったら家族皆それを気に入ったのでそれ以来実家へ帰省する時はなが餅が定番になりました。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +85

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/11(日) 22:36:11 

    和菓子じゃないものがチラホラ…

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/11(日) 22:36:50 

    >>41
    一度食べてみたい とずっと思ってる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/11(日) 22:45:57 

    笹屋伊織のどら焼き。
    東寺の銅鑼で焼いて作られたのが始まりだそうで、普通のどら焼きとは全く違う形をしています。毎月東寺で行われる弘法さんの日前後の20.21.22日にしか販売されないレア物で手に入れるのが難しいですが、それでも食べてみる価値がある和菓子だと思います。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2016/09/11(日) 22:49:08 

    崎陽軒の月餅うまいよ。

    +12

    -8

  • 81. 匿名 2016/09/11(日) 23:03:22 

    石川の栗蒸し羊羹「月よみ山路」1本648円
    羊羹生地はもっちりしていて
    何処を切っても栗が出て来ます。

    お土産であげると後日必ず

    「あの栗蒸し羊羹おいしくてびっくりした」

    と、喜ばれます。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +57

    -1

  • 82. 匿名 2016/09/11(日) 23:18:34 

    はりま焼きせんべい

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2016/09/11(日) 23:26:33 

    前にもトピで投稿したんだけど、岐阜の養老町の名物きび羊羹!
    小さい頃から何度か食べてたけど、初めて食べた時はあまりの美味しさに子供ながらに感動したお菓子です!
    皆さんに是非オススメします!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2016/09/11(日) 23:36:06 

    熊本銘菓の「誉の陣太鼓」はおススメ!!!

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2016/09/11(日) 23:44:58 

    >>76
    そのお餅は吉田沙保里選手の大好物で、オリンピックの時は毎回お母様が持たせるみたいです。
    食べてみたいなー。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/11(日) 23:45:54 

    名古屋のごっつぁま。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2016/09/11(日) 23:46:29 

    名古屋 大須にある山中羊羮舗の栗羊羮。
    小豆本来の味のモッチリ羊羮の中に、ほっくりした栗が入ってとても美味しいです。
    喫茶も併設しているので、手土産を買いながら、あんみつやぜんざいを食べるのも楽しみです。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2016/09/11(日) 23:50:26 

    とち餅(鳥取)

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/11(日) 23:50:40 

    自由が丘、蜂の家のまゆ最中はどうでしょう。
    上品の大きさで美味しいです。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +15

    -3

  • 90. 匿名 2016/09/11(日) 23:50:44 

    三重県伊勢市の名産品の一つ、へんば餅。

    伊勢市は赤福がとっても有名ですが、個人的にこちらが好きです。

    おかげ横丁で、売られています。

    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +52

    -3

  • 91. 匿名 2016/09/11(日) 23:52:02 

    大分!

    ざびえる

    +25

    -5

  • 92. 匿名 2016/09/11(日) 23:53:18 

    空也の最中!って言おうと思ったら既出でした。

    あとは浅草の徳太郎のキンツバとか目白志むらの九十九餅とか。甘過ぎなくて美味しいよ!

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2016/09/11(日) 23:54:39 

    あ、あと東京上野うさぎやのどら焼きね。

    +30

    -3

  • 94. 匿名 2016/09/11(日) 23:56:27 

    宮崎のチーズ饅頭

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2016/09/11(日) 23:57:26 

    熊本、いきなり団子

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2016/09/11(日) 23:58:04 

    たねやの最中

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2016/09/11(日) 23:58:04 

    岐阜県 中津川 すやの くりきんとん
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +81

    -2

  • 98. 匿名 2016/09/11(日) 23:59:07 

    東京、ゴマ卵

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2016/09/12(月) 00:00:32 

    岡山、きびだんご

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2016/09/12(月) 00:01:04 

    広島、抹茶のもみじ

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2016/09/12(月) 00:01:16 

    鯉の里

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/12(月) 00:02:31 

    京都伊勢丹の限定で鶴屋吉信の栗つばらつばら。この時期に京都行く人がいたら頼むくらい好き!日持ちしないけどオススメ。あと夏しかないけど鼓月の塩バニラの千寿せんべいが大好き。これはどこでも買えるのかも

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2016/09/12(月) 00:06:29 

    東京 浅草 梅むら 豆かん
    梅園ではなく、梅むらです
    毎日 食べたくなる豆かん
    本当に美味しい
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2016/09/12(月) 00:10:37 

    東京 上野 うさぎや どら焼き
    周りの皮が ふっくら だから当日に食べないとダメ
    配送一切やっていない
    食べたければ、ここに買いに来るしかない
    都内で一番のどら焼きだと思う
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +59

    -5

  • 105. 匿名 2016/09/12(月) 00:12:26  ID:ViYYPHEwC4 

    和風ピーカンナッツ

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2016/09/12(月) 00:23:47 

    初めて食べた時、見た目の地味さを遥かに上回る美味しさにびっくりした
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +63

    -4

  • 107. 匿名 2016/09/12(月) 00:31:10 

    106を否定するわけではないけど、まあまあ好き嫌い分かれる、意見もある。
    わたしは好きではない。

    +5

    -17

  • 108. 匿名 2016/09/12(月) 00:31:27 

    金沢のお菓子屋さん、村上の「垣穂」

    きなこ餡、求肥、ゴマのハーモニーがたまりません。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +19

    -2

  • 109. 匿名 2016/09/12(月) 00:33:13 

    花園饅頭~。高いけど。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/12(月) 00:40:30 


    マシュマロと黄味あんが絶妙

    +19

    -8

  • 111. 匿名 2016/09/12(月) 00:52:51 

    >>13
    本高砂屋のきんつば好き!
    賞味期限が早いけど、すぐ食べちゃうから問題ないw
    東大ができた年(明治10年)に創業した老舗です。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/12(月) 00:56:57 

    >>8さん

    巣鴨の大福美味しいですよね~
    豆大福が好きです

    行列まではしてないけど
    夕方行くと売り切れてる時がありますー

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/12(月) 01:31:37 

    >>89
    申し訳ございません。
    こちらの画像は Copyright © 自由が丘なう All rights reserved. を引用させていただきました。
    貼り方がよくわからず、申し訳ございません。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/09/12(月) 01:31:49 

    長崎県佐世保市のお土産

    九十九島せんべい
    ピーナッツの入った見た目普通なのに、新食感で新しい味の甘めの薄焼きせんべい

    ぽると
    ゆず風味の餡にサクサクソフトクッキーのサンドで和洋折衷な和菓子が良い感じよぉ

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2016/09/12(月) 01:53:54 

    一心堂のフルーツ大福!ももと栗は特に絶品でしたよ(≧∇≦)何個でもいける!!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/12(月) 01:54:02 

    福岡太宰府天満宮のお石茶屋の梅ヶ枝餅
    アツアツですごく美味しいよ

    +45

    -1

  • 117. 匿名 2016/09/12(月) 02:14:16 

    京都はお菓子までお上品な感じがする
    味もお上品…

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/12(月) 02:55:21 

    地元埼玉のお菓子で、いも恋!

    モチモチの生地と餡子とサツマイモのバランスがよくておいしいです(^o^)
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +35

    -3

  • 119. 匿名 2016/09/12(月) 03:03:57 

    くり屋南陽軒
    干し柿の中に栗が入っていて本当に美味しいです。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/12(月) 03:05:24 

    みんな美味しそう!

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2016/09/12(月) 03:10:19 

    眠れない!

    山梨県で有名な銘菓 桔梗屋の信玄餅
    を使った信玄餅ロール!!

    これは、信玄餅は大好きだけどロールケーキも好きだよって人には特におすすめです。
    クリームたっぷり、最高です!

    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2016/09/12(月) 03:36:24 

    小豆のとっかんです

    信州飛騨の特産品で、この地方ではお馴染みの和菓子だそうですが、地元関西ではたぶん?無いタイプのお菓子なので旅行のお土産として渡すと喜ばれます

    見た目は甘納豆みたいですが、サクサクしてフリーズドライしたみたいな軽い食感で、でも味は小豆です
    おいしいですよ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2016/09/12(月) 03:45:05 

    >>75
    それでもやっぱり和菓子なのか?…

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/12(月) 07:05:56 

    お土産を熱々のまま、ってのは難しいと思うが。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2016/09/12(月) 07:06:57 

    もち吉のえん餅が大好きです!

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2016/09/12(月) 07:07:14 

    私は神戸市民で、神戸は洋菓子のイメージが強いけど、和菓子なら「しおみ饅頭」
    って、ほんとは神戸じゃなく赤穂のお土産ものなんだけど。

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2016/09/12(月) 07:49:55 

    京都の松風
    素朴でクセになる味と食感
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/12(月) 08:09:50 

    神奈川県秦野市の名産、落花生の最中!

    本当に美味しい!たまに食べたくなる…
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/09/12(月) 09:22:15 

    信玄餅
    桔梗信玄餅

    山梨県に行くとどっちも買って帰らないと気が済まない。
    桔梗信玄餅はメジャーで売っているところが多いが、信玄餅は売っているところが少ない。

    市内にある百貨店でときどき桔梗信玄餅の販売をすることがある。また利用している生協でときどき信玄餅を販売することがある。
    どっちの会社のも好きなので、この機会は必ず利用している。

    ちなみに九州の筑紫餅も好きだし、上越の謙信餅も好き。ただどちらも入手しにくいのが悩みの種。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/12(月) 09:33:53 

    いも恋大好き!モチモチの皮の中にあんことサツマイモが入ってます。埼玉に来たらぜひ食べて下さい(*^◯^*)
    三芳SAで売ってます!

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/12(月) 10:28:35 

    渋谷のふるや古賀庵のゴマ団子。
    和三盆の甘さがちょうど良い❗余ったゴマはゴマ和えとかに使います。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/12(月) 10:30:24 

    131です。
    すみません、ふるや古賀音庵でした。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/12(月) 11:17:51 

    吉祥寺の小ざさは、羊羮が有名だけど、私は最中が大好きです。やっぱり上品な甘さです。
    銀座の有名な空也も食べたことあるけど、小ざさが一番美味しい!ちゃんと一つずつ包装されているし。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/12(月) 11:19:08 

    東京・東十条にある「草月」のどら焼き『黒松』がめっちゃオススメです!
    いつも並んでるので、買える時は少し多めに買って冷凍してます。
    とにかく皮が美味しい!!
    黒糖の風味とふわふわの食感がたまりません(*^^*)
    お近くに来た際は、是非どうぞ!!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2016/09/12(月) 12:23:48 

    >>20
    爆笑問題の太田さんが、本当の桃だと間違えて買っちゃったやつじゃない?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2016/09/12(月) 13:43:19 

    鶴屋吉信の つばらつばら

    上品な甘さ。緑茶にも、コーヒーにも合います。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2016/09/12(月) 14:25:24 

    石川県 たろう工房の「はなことたろう」

    創作和菓子で、抹茶のカステラとカカオの羊羹のこの子オススメ☆特にカカオのようかんは、チョコレートそのもの味でふわっと口の中に広がりビックリした!金箔を乗せてあるのが金沢らしく、女子力高いお土産です(*^^*)❤︎
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2016/09/12(月) 15:18:56 

    香川のいもきん
    これをおなか壊すまで食べた。
    やめられなくなる
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2016/09/12(月) 17:46:55 

    新潟 長岡の越乃雪
    所謂落雁なんだけど、甘さが上品で口どけもよくオススメですよ。落雁お嫌いじゃなかったら是非お試しください。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/12(月) 18:12:01 

    >>10
    おいしそう(^q^)
    焼くっていうのはどういう風にですか?
    トースター?オーブンとかですか?

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2016/09/12(月) 18:41:53 

    >>139
    高杉晋作が最後に食べたと言われている和菓子ですよね?
    何でも日本3大銘菓の一つらしい。上品そう。食べてみたい

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2016/09/12(月) 19:15:50 

    名古屋・覚王山にある「吉芋」の花火。

    さつまいものお菓子です。

    名古屋に幾度に、必ず買って帰ります。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2016/09/12(月) 19:18:08 

    成田山新勝寺名物の、米屋の羊羹。

    成田山にお詣りに行った後は、必ず買って帰ります。
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2016/09/12(月) 20:04:38 

    マシュマロ好きな私に友人が買って来てくれた和菓子
    外のマシュマロは言わずもがなですが
    中の黄身餡と一緒に食べたら更に美味しかった
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2016/09/12(月) 20:25:29 

    >>63
    ありがとうごさいます。
    こちらは岡山県津山市のお菓子屋さんのです。
    あの、B’zの稲葉さんのお兄さんがされてる和菓子屋さんのです。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/12(月) 20:38:03 

    日光 鬼平の水羊羹 オススメです。
    日光でしか買えませんが、日光に来たら是非買ってみてください^o^

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/09/12(月) 21:40:27 

    神戸に縁のあるひとなら知ってる

    ナダシンのお餅

    素朴な味わい。ナダシンのお餅を小さい頃から食べてるからスーパーで売ってる保存料たっぷりのお餅なんて無理です

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2016/09/12(月) 21:49:15 

    埼玉の秩父のちちぶぽてと
    普通のスイートポテトみたいな感じかなぁと思ってたけど、想像以上に美味しかった
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2016/09/12(月) 22:28:19 

    金時とか芋なんちゃらって名前なら和菓子認定だけど、スイートポテトでちちぶぽてと…といわれると…

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2016/09/12(月) 23:30:35 

    岡山 むらすずめ
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2016/09/12(月) 23:50:00 

    和っぽいけど…スイートポテトだから洋菓子ですかね(*_*)
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/13(火) 07:30:44 

    鹿児島土産で頂いた かるかん饅頭!
    美味しゅうございました。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2016/09/13(火) 07:35:36 

    福井では水羊羹は冬に炬燵で食べるものらしい。
    みずみずしくて黒糖の薫り。

    冬だけ生産しているそうなのだけど、夏にも食べたーい!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/13(火) 09:21:15 

    鹿児島だったらフェスティバロのラブリー(スイートポテト)と、薩摩蒸気屋のかすたどん(カスタード)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/13(火) 09:22:51 

    >>152
    わたしもかるかん好きだけどこれは好き嫌いが分かれるよね〜

    義母に、遠回しに嫌いって言われたし。笑

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/13(火) 18:53:29 

    源吉兆庵の陸乃宝珠が好き

    マスカットを求肥で包んでお砂糖まぶしてあるお菓子

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/19(月) 15:07:17 

    鹿児島銘菓 明石家のかるかん(あん無しタイプ)
    このままでも、蒸しても、トースターでもと色んな食べ方がある。
    勿論、このままでも美味しい!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2016/09/19(月) 15:11:50 

    明石家の春駒
    小豆餡の羊羹かと思いきや、歯にくっつくかと思われるほどのねっとりした餅菓子。
    甘すぎず美味しい!
    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/09/19(月) 15:21:05 

    大神神社(奈良)参道の入り口にある、みむろの最中。

    一子相伝七代にわたって、製法を受け継がれている。
    お店の商品は、ほぼこの最中だけ。

    上品なさわやかな甘さの餡と、軽くサクッとした口溶けの良い皮との相性が絶品!!

    皆に勧めたいお土産【和菓子編】

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/19(月) 15:23:09 

    157、158です。
    明石家じゃなく明石屋です。間違えました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード