-
2501. 匿名 2016/09/16(金) 09:17:16
>>2494
(笑)
闇市で持ってたパンパンに膨らんだボストンバッグもそうだったよね。(笑)+14
-0
-
2502. 匿名 2016/09/16(金) 09:18:03
成金常子と寄生虫・・・。
常子は花山に寄生・・・。+18
-1
-
2503. 匿名 2016/09/16(金) 09:18:53
視聴者が、そう言えばあの人どうなった?って思う人は取り敢えず手紙&年賀状のやり取りしてますよ、で済ます西田&つばさの脚本+74
-0
-
2504. 匿名 2016/09/16(金) 09:20:10
星野と常子の再会ひっぱりすぎ、
公開試験ひっぱりすぎ・・・
思えばこのドラマ全体が、
そもそもひっぱりすぎなんですよね。+25
-0
-
2505. 匿名 2016/09/16(金) 09:20:55
叔父さん「なんだ、もう飯食っちまってるのか」
昼時にアポなし突撃しといて、これから自慢の米を炊こうと思ってたの?
ま、真空IHジャーなら浸水いらず早炊き20分ですもんね♪
(古米らしいけど)+41
-0
-
2506. 匿名 2016/09/16(金) 09:22:13
森田屋さん、いつ退場するんだろ。また玄関前ならぬ店前で皆でお見送りかな?+25
-0
-
2507. 匿名 2016/09/16(金) 09:22:14
>>2504
ひっぱりすぎの隙間に
清さんや富江さん達を見たかった+30
-1
-
2508. 匿名 2016/09/16(金) 09:24:06
鞠子、美子の旦那たち、頼りないね。良く堂々とあんなこと言えるもんだ。君子が心配なんて言うけど自分たちの親はどうするの?比重がおかしいよ。+63
-0
-
2509. 匿名 2016/09/16(金) 09:24:40
美子の恋人をタイショウと呼ぶ理由を説明した回を逃した視聴者は
タイショウと大将で混乱してるでしょうね+52
-0
-
2510. 匿名 2016/09/16(金) 09:24:49
美子カップルみたいなのと同居したら、イチャイチャボソボソでうんざりしそう。+44
-0
-
2511. 匿名 2016/09/16(金) 09:25:14
向井の叔父キャラ、あの寅さんをパクリ過ぎてて見てて恥ずかしい・・・・・+53
-0
-
2512. 匿名 2016/09/16(金) 09:28:40
三女の夫婦どちらもボソボソしゃべるから何言ってるのかわからない。+57
-0
-
2513. 匿名 2016/09/16(金) 09:30:06
かか、娘たちみんな母思いでよかったね。あなたは、病気の実母を義理の弟に丸投げだったのに。全く、ほっこりもしないし良かったねとも思えないわ。+84
-0
-
2514. 匿名 2016/09/16(金) 09:30:06
ヒロアキ(タイショウ)の親は出ないのね
スタッフ「あ〜 また同じような展開なんで端折りました〜! ん?視聴者は知らないって?あ〜そう言われても ボクよくわかんないんで」+35
-0
-
2515. 匿名 2016/09/16(金) 09:30:12
鉄郎の役自体がムカイリに合ってない。w+52
-0
-
2516. 匿名 2016/09/16(金) 09:31:59
今日は座布団はずす仕草を見せたかっただけの回っぽいね。
全員変だったけど、なかでもタイショーの棒演技があるいみ凄かったわぁ。才能なさすぎ。+64
-1
-
2517. 匿名 2016/09/16(金) 09:32:06
叔父の嫁さん、挨拶もしていないんだから、
アポなしで行くってなったら、
まずはせめて手紙や電話って全力で説得するよね。
嫁さんも適当な、いい加減な人に見えるよね。
現に玄関の戸を閉めないし、言われる前に上がりこんだし。+65
-0
-
2518. 匿名 2016/09/16(金) 09:32:50
>>2514
役者さんの無駄遣いにならず、ある意味良かったかも。
+14
-0
-
2519. 匿名 2016/09/16(金) 09:33:29
>>2517
そりゃ あのおじさんの嫁なんだから
似た者同士だって
+53
-0
-
2520. 匿名 2016/09/16(金) 09:33:48
投石は赤羽根のしわざでいいんでしょうか
脚本の人+57
-0
-
2521. 匿名 2016/09/16(金) 09:33:51
>>2517
靴は常子が揃えてたよね+17
-0
-
2522. 匿名 2016/09/16(金) 09:35:11
>>2520
投石も印刷所の件もまさかナレーションか台詞で解決させるかな?+27
-1
-
2523. 匿名 2016/09/16(金) 09:36:35
>>2522
現場はすっかり忘れてるでしょ
視聴者は覚えてるけど+37
-0
-
2524. 匿名 2016/09/16(金) 09:37:09
>>2517
このドラマ、家族間の不自然な敬語丁寧語の前に、きちんと初対面の人に挨拶やら自己紹介する常識を書くべきだと思う。+66
-0
-
2525. 匿名 2016/09/16(金) 09:39:26
>>2524
それを重んじる素敵な脚本家なら
きっちりさりげなく描いてくれると思う
この脚本家は常識に欠けてるから
それを求めても無理がある+32
-0
-
2526. 匿名 2016/09/16(金) 09:40:54
そもそも タイショウから
美子への愛が感じられない
表情が生きてないのよ
+67
-0
-
2527. 匿名 2016/09/16(金) 09:49:50
>>2509
朝ドラは、お年寄りや、
出勤前のあわただしい人たちも多く見てるから、
普通はそういうの避けるんだけど、
ウケや話題優先であえて入れてて、
すべってるし、実際混乱してますよね。
もう忘れ去られてるけど、「水たまり」とか寒い。+47
-0
-
2528. 匿名 2016/09/16(金) 09:51:01
かか
『付け合わせ「とはいえ」熱心に研究している姿に惹かれたってわけねぇ』
おいおい、
付け合わせ「とはいえ」って、
付け合わせを一生懸命作る料理人に対して、
下に見すぎていないか?
「付け合わせ」に対しても、
「とはいえ」という風に言うってことは、
料理の取るに足りない添え物にしか思ってない発言だよね。
創業80年にもなる森田屋で長く働いて、
付け合わせをさんざん作ってきたはずだし、
娘達はささやかで丁寧な暮らし()をテーマにした、雑誌を作っているんだから、
ディテイルを粗末にせず大切に思ってこだわるのは、
この物語の重要なポイントなのではないの?
言葉の選び方にセンスないどころか、
ドラマのコンセプトすらずれまくっている。
まあ、毎日のことだけどね。+72
-0
-
2529. 匿名 2016/09/16(金) 09:51:22
うわぁ、あれで終わりかぁ。
公開試験。
+36
-0
-
2530. 匿名 2016/09/16(金) 09:57:03
泣けるシーンもなくジーンてする場面もなく、よくこんな脚本が書けたな、と違う意味で感心するわ。思いやり風のセリフを言ってるんだろうけど、絶対自分達の損得勘定で動いてるよね、って思わせるなんて、ほんと凄いわ。+46
-0
-
2531. 匿名 2016/09/16(金) 09:59:44
タイショウ
「俺たちも(一緒にすんで)いいですか?」
えええ?
団地にすむって言ったばっかじゃん?
水田「家賃タダならねぇ。」
タイショウ「んだんだ。これで店も家もGET!ヤッター!」
ってこと?
さすが小橋一族。
どいつもこいつも婿に至るまで、ある意味ぶれないわ(呆)+64
-1
-
2532. 匿名 2016/09/16(金) 10:05:26
>>2531
ほんとだよ!
美子夫婦は、自立しろ!
そんなんだからアラフォーになっても、
会社で社長を呼ぶときに、
『とと姉ちゃん、電話ー』
って、取り次ぐことになるんだよ!+59
-0
-
2533. 匿名 2016/09/16(金) 10:08:19
どいつもこいつも、
あるかましくて、
がめつくて、
ゲンナリします。+40
-0
-
2534. 匿名 2016/09/16(金) 10:14:47
紅白でるのかなぁ(ーー゛)+8
-4
-
2535. 匿名 2016/09/16(金) 10:15:38
>>2500
大橋鎮子さんが「パーマをかけた長髪は事実だけどスカートは間違い」と断言したそうです。裾が広い半ズボンをはいていたからそのように見えたのでは?と大橋さんは語ったそうですよ。諸説いろいろかもですが、これが正しいようです。
いずれにせよドラマ内では、花森さんの、女性の立場を考えすぎるゆえのではなく、奇人的面白エピードとして、一瞬だけというのは曲解している証拠だし、唐沢さんんも完全にミスキャストですよね。+33
-0
-
2536. 匿名 2016/09/16(金) 10:18:40
タイショウがジャングルポケットの斎藤にしか見えない。+51
-0
-
2537. 匿名 2016/09/16(金) 10:25:11
ほんとつまんね+36
-0
-
2538. 匿名 2016/09/16(金) 10:34:15
向井叔父、水田、タイショウを含めた小橋家でのやりとり見てると、常子を筆頭に、こんな人たちに人の人生を左右する様な製品試験なんかに携わらないで欲しいと思わずにはいられない。+37
-1
-
2539. 匿名 2016/09/16(金) 10:41:15
>>2535
そうだったのですね。
先ほどのムック本のインタビュー記事「スカートをはいた名編集者」
によるとチェック柄でスコットランドの楽隊が履いていたようなやつ(矢崎泰久氏談)
とあるので、スカートのように見えたのかもしれないですね。
ドラマでは深く考察することなくネタ感覚で取り上げられているので
関係者の方々のお怒りは当然ですよね。ご本人にも失礼な話です。
2535さんの仰るように唐沢さんはミスキャストだと思います。+24
-1
-
2540. 匿名 2016/09/16(金) 10:49:37
常子一家、鉄郎叔父のこと心配してたって言うけど、全く心配してる様子なかったよね。鞠子の結婚式に案内状出しただ?だったら結婚式で、叔父さん来てくれないね、のワンシーンぐらい挟んどけばいいのに。ほんと杜撰でいい加減。綾さん時も星野さん時もそうだったなあ、そう言えば…+51
-1
-
2541. 匿名 2016/09/16(金) 10:50:33
利用価値のない人間は手紙のやりとりだけで義理は果たしてるところなんだろうね
花山には探し出してあんなに執拗に付きまとったのに
森田屋のおばあちゃんや青柳祖母の墓参りも行かない
清にも挨拶に行かないってよくそんな非情なことできるよね
さんざん他人から恩恵受けておいて何も返さない強欲非常識女ツネコ+39
-1
-
2542. 匿名 2016/09/16(金) 10:53:52
>>2516
タイショウの棒を見て思いましたが、
常子も結構あちこち棒なので、
棒にもいろいろあるんだなって思いました。+44
-0
-
2543. 匿名 2016/09/16(金) 10:55:44
せめてさ、
常子がちょいちょい目標の「家を建てる」を見ながら
「若い必死なときに、勢いでこんな目標たてたけど、
よく考えたら、みんなお嫁に行くし、一緒には住めないわよね」
「大きな家を建てたかったけれど、
やっぱり私はかかと一緒にもう少し小さな家に引っ越そうかしら」
「みんなで住めたらとても楽しいけれど、無理な話ね」
とか、独り言言ってるところを美子や鞠子が聞いてる・・・
くらいの伏線くらいはってほしいわ。
忘れてたころに急に無理やりねじこまれても、
とても飲み込めなかった。+57
-0
-
2544. 匿名 2016/09/16(金) 11:00:11
ムカイリおじさんたち
新潟から米とハンドバッグひとつで来たの?
あの頃まだ上越新幹線は
計画すらなかった頃だよ?
日帰りでびゅーんと行く時代でもないのに
+43
-0
-
2545. 匿名 2016/09/16(金) 11:11:02
>>2522
むしろナレーションでもいいからハッキリさせてほしいよね 笑
未解決事件多すぎなんだよね、このドラマ。
+22
-0
-
2546. 匿名 2016/09/16(金) 11:48:25
>>2528
丁寧さより、
人としての相手への雑さ、
心持ちの雑さ、所作の雑さ、
行動の雑さばかり目立ってますよね。
あえてかっ?ていうくらい。+36
-0
-
2547. 匿名 2016/09/16(金) 11:54:48
家を建てる時は、清と涌井さんにお願いするよね?ってのが、私の最後の願いと言うか、賭けだったけど、この脚本家だとそれも怪しい
清さんの近況は、今日の年賀状のセリフでおしまいなのか+34
-0
-
2548. 匿名 2016/09/16(金) 12:01:49
>>2547
深川の話なんて全然出てこないし、戦時中に深川が焼け野はらになっても知らん顔だしね。
清さんだって、今日、やっと会話に出てきたくらいだし、隈井さんなんて記憶から消去してそう。+42
-0
-
2549. 匿名 2016/09/16(金) 12:05:39
お祝いの席に、森田屋夫婦は呼ばれなかったのね
たぶん日曜日
経営者夫妻が、忙しく働いて切り盛りしてるのかな+33
-0
-
2550. 匿名 2016/09/16(金) 12:06:57
よっちゃん、ポテサラの食べ方がクックドゥだった+16
-0
-
2551. 匿名 2016/09/16(金) 12:13:33
こんなときめかないプロポーズはないわ〜シンプルに結婚しよう、でいいのに…
棒演技もあいまってなんだこれ…
このシーン必要でした?+56
-0
-
2552. 匿名 2016/09/16(金) 12:13:49
このドラマ、恋愛パートがすべて終わってません?
姉妹続けて道端プロポーズとか、本当につまらない。そんな下らない場面いれてないで、本当にお似合い!良かった!って周りが思うドラマにしてほしい。+56
-0
-
2553. 匿名 2016/09/16(金) 12:27:26
鞠子結婚のあたりから目標の「家を建てる」に対して、家建てても住む人少ないし、今の家でよくない?と思ってたけど、そういうことだったのか…
青柳、森田屋、出版社、花山…と寄生して地位やお金を得た常子、最後には親と妹家族に寄生されるというオチ+45
-0
-
2554. 匿名 2016/09/16(金) 12:37:55
いつも無表情なのに、
おじさんに再会してあんなリアクション?
頑張るところ違くない?
+50
-1
-
2555. 匿名 2016/09/16(金) 12:41:43
三女の結婚なんて誰も気にしてなかったけど。。
馴れ初め披露も滑り気味。。
っていうか相手が演技下手、無表情すぎる。
てるてるは、あ〜この子たちどうなるのかな〜って温かい気持ちで見守るのにな。+47
-1
-
2556. 匿名 2016/09/16(金) 12:42:30
あと一週間で、はや朝の後の、火野正平さんのこころ旅秋バージョン始まるから楽しみ!
夏バージョン終わって2ケ月お休みだったけど、ズラズラと半年も続けてやってたトト姉ちゃんよりよほど見応えある。
トト姉ちゃんは、半年もやってたんだね〜。うっすい内容だから、一カ月ぐらいでも良かったわ。+34
-1
-
2557. 匿名 2016/09/16(金) 12:53:26
タイショウ
しゃべり方キモ!!
+43
-0
-
2558. 匿名 2016/09/16(金) 13:03:04
水田は、職場でも家に帰ってもツネコと一緒で、いやじゃないのか?!
立場も上司と部下でしょ?
+54
-1
-
2559. 匿名 2016/09/16(金) 13:04:15
さっき団地に住むって言ったばかりの美子らも、一緒に住むなんて言い始めるし!+40
-0
-
2560. 匿名 2016/09/16(金) 13:07:45
今日はツネコのアドリブ多かったね。
水田をからかうところとか、
大きな家を建てるために仕事頑張る宣言するところとか…
なんか、お腹から声出してない感じ。自己流のアドリブ要らない。中の人が普段と同じように話してるだけって感じ。+49
-2
-
2561. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:23
半年間見てきたメインキャストの結婚なのに全く心が動かない。
こんなドラマ初めてかも。
鞠子の時もそうだったし、常子の恋愛なんて論外。 不快すぎて吐きそうだったわ(´Д` )
でも鞠子の時はまさかの日またぎ披露宴までしたのに、よっちゃんの時は何もやらないんだね。
脚本家が鞠子の披露宴で全部出し尽くしちゃってもうネタ切れだからやらないんだと推測してる。+57
-1
-
2562. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:31
小さな幸せ大事に!って偉そうに鼻膨らませて演説し、庶民の味方だと言いながら、自分は大きな家を建てるんだね。
なあ〜んか説得力ないなあ。
ムヒカ大統領みたいな人なら尊敬するけど。+44
-0
-
2563. 匿名 2016/09/16(金) 13:12:13
プロポーズの場面でまったくときめかない…
そういえば、鞠子が正式に水田にプロポーズの返事をした時も、
居酒屋?おでん屋?でしたよね…
ぐっさんと美子が行った店で、鞠子は美子に教えてもらったと言っていたけど
普通、女性がプロポーズのお返事の場として、
おでん屋なんて選ぶかなぁ?
そこが、二人の思い出の場所とかだったら
それもありだと思うけど、そうじゃなかったし。
もっとおしゃれなお店にするんじゃないかな?って思いました
いかにも酒好きの中年おっさんが書いた脚本らしいですよね+37
-0
-
2564. 匿名 2016/09/16(金) 13:12:33
トト姉ちゃんじゃなくて、トントン姉ちゃん。
トントン拍子に事が運ぶ。
悪者は一週間で去り…周りはツネコ教信者のみ。
気持ちいいだろうなぁ。+43
-1
-
2565. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:31
ほんと、お米軽そうだね。特にツネコが膝にのせたお米。ひょいとのせたよ。+30
-1
-
2566. 匿名 2016/09/16(金) 13:18:00
タイショウ、ほんと、ネチョネチョしてるなぁ…。なあ〜んか美子を好きな感じもしないし。
ほんとは森田屋と小橋家乗っ取りを企んでて、うまく事が運び、内心ほくそ笑んでたら面白い。
美子は利用されて。+34
-1
-
2567. 匿名 2016/09/16(金) 13:20:23
>>2561
卓球の愛ちゃんの結婚の方がグッときたわ。幼児の頃から見てるから。
あれ?よっちゃんの小さな頃が思い出せない…。+45
-1
-
2568. 匿名 2016/09/16(金) 13:24:06
ツネコも子どもの頃はあんなに聡明て可愛かったのになあ〜。別人のようになってしまった。
あ、別人でした。子役は可愛かった。
そういえば、青葉が出てたよ、本木雅弘主演の映画の宣伝に。早く青葉のイメージ払拭しないとね。+27
-1
-
2569. 匿名 2016/09/16(金) 13:36:00
常子、妹達にたかられる+36
-1
-
2570. 匿名 2016/09/16(金) 13:40:24
>>2517
大丈夫!
アポなしで上がり込むのは小橋家では、
当たり前のことだからv( ̄ー ̄)v+27
-0
-
2571. 匿名 2016/09/16(金) 13:41:10
実際の鎮子さんと妹夫婦も同居していたけれど きっとドラマのような感じじゃなかったんだろうな+28
-1
-
2572. 匿名 2016/09/16(金) 13:42:38
家族水入らずなのかも知れないけど、皆で集まって森田屋さんで食事したらいいのに。
いつも、ガラガラだし。(笑)+46
-1
-
2573. 匿名 2016/09/16(金) 13:48:07
>>2571
きっと…じゃなく絶対に違うと思います。+25
-0
-
2574. 匿名 2016/09/16(金) 13:52:19
常子の事だから家を建てるお金、知らぬ間に溜め込んでるんだろうなー。+29
-0
-
2575. 匿名 2016/09/16(金) 13:54:28
>>2572
本当だよね。
タイショウと美子で一生懸命健気に、
照代さんや大将夫婦、家族にご飯を振る舞って、
大将も味見をして、納得した表情で涙ぐむとか。
もっと感動的に出来事たはずだよね。+48
-0
-
2576. 匿名 2016/09/16(金) 13:55:34
昨日プロポーズして、
翌日には団地借りたって?
+47
-0
-
2577. 匿名 2016/09/16(金) 14:05:21
常子、笑わないほうがいいわ。バカにしてる表情になるから。かといって、普通の表情してても怖そうだったり、何を考えてるか分からない表情になる。
もう少し、品のある表情ができないものか…?
あれ?もしかして、私も高畑みつきアレルギーか?
皆さんおっしゃってるように、彼女は舞台中心にして、テレビに出るときはくせのある脇役のほうがいいかもね。
+48
-1
-
2578. 匿名 2016/09/16(金) 14:10:46
タイショウがポテトサラダを作ってる時、ずっと常子の手がヒラヒラしてて「何踊ってんだ?」と思ったんだけど うちわ持ってたし…冷ますために仰いでたのか?
スイカもたらいに水張ってたし 冷蔵庫買ってないの?
記事書いてるのに自分は使ってないとか あり得ないでしょ?+40
-1
-
2579. 匿名 2016/09/16(金) 14:43:55
>>2577
常子って、ほほ笑むって事が出来ない
優しい笑みで場がやわらぐ、みたいなシーンも常子がやると何だかギクシャクする
ほほ笑みが、イヒヒヒヒとかブフフフフになって汚いシーンになるんです+50
-1
-
2580. 匿名 2016/09/16(金) 14:47:24
がるちゃんやTwitterでくっそみそ叩かれていたのを見て、商品試験発表会よりはマシだろうと思いながらお昼の再放送を見ました。
フリーザー、強い‼と思ったら変身をまだ2回残していると聞いたベジータの気持ちになりました。
クランクアップ時に役者へ渡される花束(それぞれのカラーだろうね!)も私たちの受信料なのね。
ほんっとに腹立つ!+28
-0
-
2581. 匿名 2016/09/16(金) 14:49:32
ムカイリーが現れた時のツネコのクビの回りかた❗
ぐるぐる回りすぎ。
エクソシストかと思った。+32
-0
-
2582. 匿名 2016/09/16(金) 14:56:30
タイショウの棒演技や魅力のなさ、誰かに似ていると思ったら 渡鬼の 城代さんだ‼
ツネコも姿形もピン子っぽいし、美子のいつまでもガチャガチャしているところは藤田朋子っぽいし、西田のセリフだけで片付けるところは壽賀子っぽいし!
橋田先生~‼後継者できましたよ!
あ、でも橋田ドラマはおかしなところはあるけれども面白いんで、西田さんとは似て非なりますね。+25
-0
-
2583. 匿名 2016/09/16(金) 15:12:15
ムカイリとタイショーの二大棒演技俳優の揃い踏みでしたね+43
-1
-
2584. 匿名 2016/09/16(金) 15:18:12
美子の結婚の御祝いの料理が
大皿のエビフライとコロッケ。
今こそ
かか特製手巻き寿司(笑)
戦争のせいで食べれなかった、かかのおはぎ
でしょ?
「かかのおはぎ、久し振りですね」
「おはぎと言えば空襲にあった時、小豆を焦がしておはぎが食べれなかったわね」
「今はおはぎも食べれて、鞠子も結婚して子供が産まれて。今度は美子がお嫁さんになって」
「とと姉ちゃんは、あなたの暮らしを作って日本中の主婦がささやかな幸せを手に入れたのよね」
「大きな家を建てる目標も現実になりそうだし」
「とと姉ちゃん、とと姉ちゃんのおかげでみんなが幸せになれたわ、ありがとう」
おはぎ+西島の位牌
花束を君に送ろう~+45
-0
-
2585. 匿名 2016/09/16(金) 15:28:30
>>2584
「おはぎ」のことも すっかり忘れていたよ+44
-1
-
2586. 匿名 2016/09/16(金) 15:32:33
>>2575
昨日の回で「お前が家族じゃなきゃ、誰が家族なんだよ」とまで大昭が言ってくれた上に、お店も譲ってもらうんだから、普通は森田夫妻も一緒にって思うよね。
小橋家と知らない仲じゃないのに。+50
-0
-
2587. 匿名 2016/09/16(金) 15:39:04
>>2586
×大昭が
○大昭に+9
-0
-
2588. 匿名 2016/09/16(金) 15:53:55
今回は、タイショーが美子さんをくださいって言う前の
常子の謎の静止がなかったですね。
あれ、本当意味不明だったなぁ。+26
-0
-
2589. 匿名 2016/09/16(金) 15:54:09
水田、会社も家も常子と一緒って嫌じゃないのかなぁ。+24
-1
-
2590. 匿名 2016/09/16(金) 15:57:02
披露宴やらないんだ…
常子さ、社長なんだし、とと姉ちゃんなんだから
妹の披露宴のお金くらい出してあげればいいのに。
ずっと目標にしてた、美子も遂に嫁に行くんだよ?
それくらいしてあげなよ。
…あ、金歯にする資金が足りなくなるからか。+39
-0
-
2591. 匿名 2016/09/16(金) 15:58:45
叔父さん、常子と同じくらいの年齢にしか見えん。
ハタハタ漁だとか農家だとか言って日焼けもしてないし。+36
-0
-
2592. 匿名 2016/09/16(金) 16:01:02
>>2590
もう奥歯、何本かは金歯だったりしてw+30
-0
-
2593. 匿名 2016/09/16(金) 16:04:28
貰ったお米に腕乗っけたりして相変わらず失礼だなー、さすが常子。+40
-0
-
2594. 匿名 2016/09/16(金) 16:12:23
>>2484
あの頃の洋食屋さんって特別なイメージなんだけどなー。
安っぽいんだよなー。+30
-0
-
2595. 匿名 2016/09/16(金) 16:13:00
水田とたまき、南は鉄郎と初対面なのに紹介しない小橋家。ww
鉄郎も女所帯に男性二人が居て気にならないのか。+37
-0
-
2596. 匿名 2016/09/16(金) 16:15:18
>>2594
キッチン森田屋って出版社近くなら銀座近辺だろうにね。
+28
-0
-
2597. 匿名 2016/09/16(金) 16:23:36
>>2536
斎藤の方が熱い演技で良かったかも。+12
-0
-
2598. 匿名 2016/09/16(金) 16:29:42
鞠子一家も美子カップルもおまけにかかまで、常子はもう一生結婚できず馬車馬のように働き続ける前提なんだ…まぁ、満足に働いてるとこ見たことないけど、まぁ、常子だからいいんだけど。何だかなあ…+32
-0
-
2599. 匿名 2016/09/16(金) 16:47:29
フラフラしてた胡散臭い叔父さんでも結婚できるんだー。
しかも、アラフィフくらいで結婚したんだよね…。
(ー。ー#)+29
-1
-
2600. 匿名 2016/09/16(金) 16:52:06
清が生きてて良かった。+22
-0
-
2601. 匿名 2016/09/16(金) 16:52:57
おみおつけプロポーズ、ムード無し!(笑)
美子、結婚しても料理つくるんだろうか。「大昭さんが作った方が美味しいわよ」とか言って作らない感じ。
まぁ、三家族同居になったら、かかや鞠子に押し付けそうだけど。+49
-0
-
2602. 匿名 2016/09/16(金) 17:09:43
朝がきたの千代ちゃん、病院でお見舞い中、赤いリンゴが転がってから結婚に至るまでの細かな描写と全然違う。
ピュアな千代ちゃんにキュンキュンしたり、相手は爽やか好青年・誠実、両親の娘に対する葛藤やおばあちゃんの想いなど…最後家の前で再びリンゴが転がってプロポーズとかロマンチックで感動したものだよ。
美子の場合は…同じ道端でプロポーズだったけどこちらの心は微動だにせず。
まずたいしょうが悪い人に見えてしょうがない。+79
-0
-
2603. 匿名 2016/09/16(金) 17:26:36
結婚してくださいませ!
俺のためにおみおつけを作ってくれないか
こんなプロポーズしか思いつかないの?+54
-0
-
2604. 匿名 2016/09/16(金) 17:29:06
アラサーになっても結局、美子は食いしん坊キャラなんだね。
ポテサラがきっかけだなんて。+37
-0
-
2605. 匿名 2016/09/16(金) 17:35:41
一緒に住むお家を皆で建てませんか?とかでなく、建てたお家に住まわせてくれって鞠子達、美子達も図々しい。
+60
-0
-
2606. 匿名 2016/09/16(金) 17:37:36
タイショー、食べてないの?ってくらい声が弱々しい。+30
-0
-
2607. 匿名 2016/09/16(金) 17:48:23
あさが来たでは、ふゆちゃんも決して演技が上手いとはいえなかったけれど、それでも亀助さんのプロポーズシーンは相応に可愛らしくて「二人とも本当におめでとう!」って思えたのにな。
タイショウと美子はなんか残念。
とと姉ちゃんには、キャラクターを生かすようなセリフや仕草があまりないなと感じる。
だからどのキャラも魅力的に見えないんだろうね。+68
-0
-
2608. 匿名 2016/09/16(金) 17:49:46
「おみおつけ作ってくれ〜」ってプロポーズ、
陳腐だけど、そのセリフ言わせたかったなら、
あの「肉焦がしちゃいました〜」は、
入れない方が良かったんじゃないの?
肉焦がすなんて主婦でもなかなかやらないミスだから、
タイショウは料理が上手くない印象になったよね。
美子とは逆にタイショウ、
おみおつけは作れないのかぁってなる。+44
-0
-
2609. 匿名 2016/09/16(金) 18:11:00
おみおつけのイントネーション変じゃなかった?
真ん中の「お」が強調されてるように聞こえて、あれ?って思ったんだけど、わたしは普段使ってないから……。
あれで正しいのかな。
+6
-3
-
2610. 匿名 2016/09/16(金) 18:11:04
おみおつけプロポーズ、ひょっとして最近再婚したという西田の実行したプロポーズなんじゃ…で、奥さんの反応が美子のやようだったとか。お笑いで失敗した西田ならやりかねない。おれのために味噌汁を作って~というのは昭和の時代のドラマか何かにあったようだけど、このドラマでは全然ロマンチックではないシーンだった。+33
-0
-
2611. 匿名 2016/09/16(金) 18:19:49
なぜ「お味噌汁」ではなく「おみおつけ」だったんだろう?
このドラマ内では、鞠子の結婚式で花山さんも常子も「お味噌汁」と言っていたのに。
なにか意図がある…とは思えないけど、あえて「おみおつけ」なのが地味に気になってしまう。+39
-0
-
2612. 匿名 2016/09/16(金) 18:21:13
私が九州人のせいか「おみおつけ」という単語に違和感を覚える。
よく昔のホームドラマで使われてたよね。
私が大嫌いな橋田壽賀子ドラマにもよく登場していた。余談だけど、説明的なセリフを使うあたり、「とと」と橋田ドラマはよく似てる。
「おみおつけ」、最初はどんな漬物かと思ってた。
味噌汁のことだとわかった時、衝撃を受けた。
すみません。
ドラマとは関係ない話で。+35
-1
-
2613. 匿名 2016/09/16(金) 18:23:15
「常子、アカバネを踏み台にして儲けた金で家を建てる」
サブタイトルは、これで行こう。+50
-0
-
2614. 匿名 2016/09/16(金) 18:23:18
おみおつけ、タイショウの出身地に関係するのかな?
どこか知らんけど+13
-0
-
2615. 匿名 2016/09/16(金) 18:43:28
清が生きているのはわかったけど、どこに住んでいるのか(戦後も木曽に戻った?)、仕事は(やっぱり材木関係?)、結婚しているのか、子供は…。
いろいろ気になるけど、もうこれ以上の情報は出てこないのかな。
鞠子の結婚式には来なかったけど、かかが亡くなっても来ないのかしら?+35
-0
-
2616. 匿名 2016/09/16(金) 18:45:18
3家族同居なんて、むしろドラマはこれからだよ
ダブルキッチンならぬトリプルキッチン
しかも女手は4人、赤の他人である旦那が2人
頭がパーな人にしか思い付かないし実行できない設定
あ、この2人ゆうべ○○○したな、なんて丸分かりなんだからね
ちなみに○○○ってケンカのことですw+29
-1
-
2617. 匿名 2016/09/16(金) 18:56:56
もう、明日は結末までのあらすじを壇さんが説明・ナレエンド。
残りの2週間は清さんのスピンオフにして。青柳のおばあさまと清さんのわずかな時間の感動ストーリーと、その後の清さんのエピソード(ハッピーエンドで)片岡鶴太郎さんもわすれずに。
多分それなら離脱した視聴者も戻ってくるでしょう。
もう、サブタイトルの「常子、〇〇する」なんて聞きたくない見たくない、常子の事なんか知った事ない。
清、小さな幸せを見つける
清、大きな家を建てる
こっちの方が良いわ!
清さんが幸せな家庭を作って、片岡鶴太郎さんも近くに住んで、最後は青柳商店の頃を思い出しながら、家を建ててほしい。+49
-2
-
2618. 匿名 2016/09/16(金) 18:58:12
水田の家族も南の家族もおとなしいな
「嫁の家族と同居?、人と同居する気があるんならウチの家族と同居なさいよ。
なんで嫁の家族と同居すんの?、婿養子になったわけじゃないでしょ。」
一般的にはこんな感じで反対されるよね+49
-0
-
2619. 匿名 2016/09/16(金) 19:05:35
星野にあんなふられ方して、妹二人の家族に「家建てて!」なんて言われてたら、私なら「なんて自分ばっかり」ってなるなー
常子のモチーフの方は仕事に熱意があったし、家族を大切にしていたから、自然な流れで同居に至ったと思うけど…+30
-0
-
2620. 匿名 2016/09/16(金) 19:47:06
うわー、車のCM2作目も、イラッとする。
トピずれすみません!+52
-0
-
2621. 匿名 2016/09/16(金) 20:12:36
ムカイリおじさんの嫁さー身内への自己紹介フルネームで言うか?
普通下の名前だけだよね?
既に結婚してんだから。
結婚前ならフルネームだとおもうけど
小橋家に来て小橋サチコです!って変だね。
それにしても常子の奇声には頭痛が・・・+46
-0
-
2622. 匿名 2016/09/16(金) 20:19:31
今日NHKから払い込み用紙が送られて来たんですが、そこに
『みなさまの生活に役立つ、心を豊かにする質の高い番組をお届け出来るよう努めております。』
って書いてあるんだけど、まともな朝ドラを作ってから言って頂きたい。
明日コンビニでって思ったけどコレ読んだら腹立ってきた。
払いたくない。+38
-0
-
2623. 匿名 2016/09/16(金) 20:57:38
ちょっとネタばれすみません。
昨日の新聞に来週のあらすじが載っていたのですが
「大きな家を建て、9人で暮らす常子は...」
と書いてありました。
ん?9人?
今のところ7人だよね?
子供が二人増えるのかな?
それともまさか、叔父さんと奥さんが一緒に住むの?????
だとしたら気持ち悪い(*_*)
+44
-0
-
2624. 匿名 2016/09/16(金) 20:58:59
まさかだけど、味噌汁をおみおつけと
言うのが脚本家のこだわり?
なんか狙いすぎて白けるんだよなぁ〜
ださいのよ。心こもってないし。。+38
-0
-
2625. 匿名 2016/09/16(金) 21:06:56
水田もタイショーも、嫁の姉が建てた家に住むなんて、プライド無いの?
「ささやかな幸せ」ってしつこいくらい連呼してるけど、
視聴者だって、朝から泣いたり笑ったりできる朝ドラに出会って
ささやかな幸せ感じたかったよ。+52
-0
-
2626. 匿名 2016/09/16(金) 21:18:38
>>2623
タイショウと美子の子どもが+2らしいですよ。
うわー、また呪わしい小橋家の遺伝子が増えるんだ!
いやねーよ!+38
-0
-
2627. 匿名 2016/09/16(金) 21:21:57
>>2626
さらに、鞠子と水田の娘が、成長して「あなたの暮し」社に入社だと。
これがまた常子おばちゃまにそっくりだと(T_T)。+29
-0
-
2628. 匿名 2016/09/16(金) 21:21:58
今日、見られなかったんですが皆さんの細やかなコメントで、脳内朝ドラで見た思いです
ぶちゃくなるのCMは本日初見しました
鎮痛剤のCMでこれはよろしくないですね
なんと、その後に車のCMも流れるタイミング
今日の私、悪さをした覚えはないのですが 苦笑+27
-0
-
2629. 匿名 2016/09/16(金) 21:26:10
>>2627
西田的にきれいにまとめたつもりなんだろうか、、、
気持ち悪い最終回の映像が浮かびます
+37
-0
-
2630. 匿名 2016/09/16(金) 21:32:15
私は鞠子も常子も美子も皆、出版社で良い結果だし、幸せになって欲しいと思います。星野との恋愛は応援しました。赤羽根はザマァミロと思いました。ヤフコメ民と同じ正常な意見です。他のてるてるやマッサンやあさが来たはきゅんきゅんしたのに、なぜこのドラマは気持ち悪いか説明してもらえます?違いを。星野の奥さんは再婚は許してくれますよ。常子との恋愛を認めてるとセリフで説明されてましたよね。同じ人間として人格を疑います+1
-49
-
2631. 匿名 2016/09/16(金) 21:34:06
皆水田やタイショーや星野に幸せになって欲しいと言ってましたよ。皆さまが異常です。赤羽根を可愛そうと言ったり+1
-41
-
2632. 匿名 2016/09/16(金) 21:41:14
寄生一家、ここに極めり。+31
-0
-
2633. 匿名 2016/09/16(金) 21:53:38
>>2630
>>2631
ん?擁護派が1日早くきたか。
本当に擁護派って、どこら辺が具体的によかったか述べられないですよね。こんなに皆さんが事細かに何がダメなのか丁寧にコメントしてるのに、ちゃんと読んでないのでしょうか。
なにしろちゃんとしたドラマ作っていたら、無実の優良一般企業が(ドラマ制作側がきちんと調べず、ドラマにでてくる会社名て似ていたために)風評被害に合われたり、こんな記事がでるなかったはずですよ。+47
-1
-
2634. 匿名 2016/09/16(金) 21:57:07
鈴木梨央ちゃんと玉木宏の所はロリコンという突っ込みもあったけど、気持ちが安らかになりました。友近はあまり好きでないですが、うめの恋も泣きました。皆さん心はあるはずです。星野の何が悪かったのですか。真剣に答えて下さい。+18
-8
-
2635. 匿名 2016/09/16(金) 21:58:20
赤羽根のネジは豊洲の盛り土を連想するという声を聞き、なるほどと思いました。ヤフコメ+3
-1
-
2636. 匿名 2016/09/16(金) 22:02:06
>>2631
>>2630
あら、つばさちゃん、最後のご奉公?+26
-0
-
2637. 匿名 2016/09/16(金) 22:04:29
つばさもすご〜く頑張ったんだから、NHKも「脚本協力」でつばさの名前をクレジットしてあげたらいいのに(笑)。+36
-1
-
2638. 匿名 2016/09/16(金) 22:06:39
>>2634
あなた、もしかしてつばささんですか?+24
-0
-
2639. 匿名 2016/09/16(金) 22:16:16
>>2631
『皆』って誰??
それから赤羽根を『可愛そう』なんて誰も言ってないよ。
『可哀想』とは思うけどね!+37
-0
-
2640. 匿名 2016/09/16(金) 22:16:25
渡鬼スペシャルやるみたいですね(≧∇≦)b
とと姉よりずっと楽しみ(笑)+11
-0
-
2641. 匿名 2016/09/16(金) 22:22:01
>2638 つばさじゃありません。私はただヤフコメ民のコメントを見た一般人です。ツッコミ所はあります。なぜ仲良くなったか。子供が常子に懐くか。しかし、星野は嫁が亡くなり、寂しくなり、イロイロ揺れ動いたと思います。まれのつまらない恋愛と比べて泣きました+1
-36
-
2642. 匿名 2016/09/16(金) 22:25:39
美子の旦那も鞠子の旦那も自分の建てた家で一家を養うという気概はないのだろうか…常子がお金持ってるからすり寄ってるようにしか見えない‥何かみんなでほのぼのしてるけど、理解できないし全然あたたかい気持ちにならないよ…これまで見てきて、一度も常子や登場人物のセリフに感動したこともなければ、話の展開がいい意味で「そうきたか〜」って感心したこと一度もない…+47
-0
-
2643. 匿名 2016/09/16(金) 22:31:12
>>2634
星野さんは常子を守ると言いながら、投石事件が何も解決もしていないうちに一方的に引っ越すことを決め、常子を放ってさっさと引っ越ししてしまったので印象が悪いです。
子供のために引っ越すことにしても、せめてアカバネの件が落ち着いてからとか、何かしようがあったのではないかと思えるんです。+39
-0
-
2644. 匿名 2016/09/16(金) 22:37:21
>>2643
名古屋行きは2週間後だったから時間も無かったとは思うけど、星野さんは中途半端だったよね。何もかも。+42
-0
-
2645. 匿名 2016/09/16(金) 22:41:06
>>2634
がるちゃんは既婚、子持ちの女性もたくさんいるからじゃない?
ほかの掲示板なんかだと違った感想かもしれないね。(見てないから私は知らないけど)
たとえ星野さんの亡くなった奥さんが許していたとしても、たった4年で元カノに気持ちが移るのはいい気がしないと思う。
まして忘れ形見の子供が二人もいるんだし。お仏壇の前でイチャイチャは気持ち悪く感じるよ。
あさが来たのふゆちゃんが新次郎さんのことを好きになったときも、ここではさんざんないわれようだったよ。+44
-0
-
2646. 匿名 2016/09/16(金) 22:42:20
>>2641
どうも、嫁側に立っちゃうんですよ、主婦は。
舅や死んだ嫁が許してもね。
それも、無理矢理セリフ作って、ずっと会ってなかった舅を無理矢理登場させ、そのセリフ言わせるなんて、不自然。
寂しいから揺れる、自分が嫁側だったらどう?+39
-0
-
2647. 匿名 2016/09/16(金) 22:46:49
>>2634
>皆さん心はあるはずです
なんだその上から目線は+30
-1
-
2648. 匿名 2016/09/16(金) 22:49:10
>>2647
真剣に答えてください。
ってのもなあ〜…。
若いのかな?+33
-0
-
2649. 匿名 2016/09/16(金) 23:01:45
星野の悪いところ
学生時代
・「乳繰り合うとは性行為~」の発言が気持ち悪かった
・意思表示もろくにできずにうじうじしていて気持ち悪かった
・プロポーズを断られたにせよ、せっかく気持ちが通じ合ったんだから
音信不通になることはなかった
再会以降
・同じ東京にいながら森田屋も常子も探さなかった、冷たいヤツ
・帝大卒なのにリストラにあった、これは脚本のせいだが
・子供が2人産まれて妻と死別しているのに
「僕の気持ちはあのころと変わりません」パーかお前は
・妻の三回忌をしてない容疑がある
・常子と気持ちが通じ合ったにも関わらず勝手に異動を受け入れてバイバイする
今パッと出てくるのはこれくらいかな、まだあるはずだけどもうめんどいw+59
-0
-
2650. 匿名 2016/09/16(金) 23:23:13
>>2649
よく見てますよね!
清々しい!拍手!
しかし、
「僕の気持ちはあの頃と変わりません!」
には参ったよねー。
+45
-0
-
2651. 匿名 2016/09/16(金) 23:32:46
つばさたん相変わらず支離滅裂な日記書いてるね。
でも、だいぶ絞られたのは分かるわww
過去の日記読むと人脈自慢・モテ自慢が多くてどんな美人さんかと思ったら意外と地味子ちゃんでびっくりしたわ。+24
-0
-
2652. 匿名 2016/09/16(金) 23:33:18
>>2636
つばさちゃんって誰?と思ってググったら
おい!西田!仕事出来ないどころかしてないのかよ!
+41
-1
-
2653. 匿名 2016/09/16(金) 23:34:55
>>2650
子供の躾ができないとか他にもいっぱいあるけど、本当にめんどくさい
これ、突っ込んだ方が負けみたいな変な雰囲気あるし、なによりきりが無い+30
-0
-
2654. 匿名 2016/09/16(金) 23:37:54
>>2634
>星野の何が悪かったのですか
ほとんど全て、で納得しろw
逆にどこが悪くなかったのか、こっちが聞きたいわ+42
-1
-
2655. 匿名 2016/09/16(金) 23:46:24
そして予想通りまた音信不通になった星野
いいんだよ、常子、星野、手紙くらいやり取りしても
なんなら得意の私用電話もすればいいのにw
星野に限らずみんな音信不通になって消えて行く
突っ込んだほうが負けww+50
-0
-
2656. 匿名 2016/09/17(土) 01:35:44
家を建てる時の木材の件で、やっと清さんの出番かと思いきや、月曜日には完成しちゃってる+23
-1
-
2657. 匿名 2016/09/17(土) 02:00:31
「鞠子美子を嫁に出す」じゃなかったのか
「鞠子美子に男を捕まえさせて我が家に引きずり込む」これが正解か
だって嫁にはしたけど「出す」?、出してないよね、結局
鞠子は数年だけ出てたけど戻ってくるんなら出したことにならないよ
常子は「あ、そう言えば嫁には出してないや」なんて気付かないんだろうな+36
-0
-
2658. 匿名 2016/09/17(土) 06:51:29
9/26(月)「スタジオパークからこんにちは」
ゲスト:西田脚本家、水田&鞠子夫妻
MC:檀ふみ
ですって!!+15
-1
-
2659. 匿名 2016/09/17(土) 06:52:23
>>2658
にしだ!!+19
-0
-
2660. 匿名 2016/09/17(土) 07:32:54
>>2658
苦情のファックスを送りつけてやればいい+34
-0
-
2661. 匿名 2016/09/17(土) 07:34:21
>>2658
MC 檀ふみさんって 檀さん嫌だろうなぁ+28
-0
-
2662. 匿名 2016/09/17(土) 07:47:55
今、来週の予告見た。
「あなた たちは…自慢の…娘…よ。」
で、ツネコ、
「エヘッ、へッ」
と笑っていた。死にそうな人を前に、あんな笑い方する?ま、演技力がないんだろうな。+44
-0
-
2663. 匿名 2016/09/17(土) 07:48:54
テレビだし、この間のシンポジウムのようにはならないだろうけど…
また檀さんとトークするなんて、西田、意外と打たれ強い!?+25
-1
-
2664. 匿名 2016/09/17(土) 07:51:32
なんか全体的にボソボソしてたよな
なに言ってんのかよくわからんかった+21
-0
-
2665. 匿名 2016/09/17(土) 08:03:51
鉄郎が出てった後で「あはは…」で
岩崎ひろみさん見るのやめてくれ
そんなに面白くないし+25
-1
-
2666. 匿名 2016/09/17(土) 08:05:08
細かいことは ぜーんぶ幸子さんが語る+30
-0
-
2667. 匿名 2016/09/17(土) 08:06:16
米の袋を膝の上に乗せてそれに腕を置く!
貰い物だし食べ物なんだけど…
丁寧な暮らしとは+32
-1
-
2668. 匿名 2016/09/17(土) 08:06:56
「オレ お酒あんまり強くないですが…」
あの時代って 年長者から勧められても
断れない感じだと思うけど?
断るのはイマドキじゃない?+27
-0
-
2669. 匿名 2016/09/17(土) 08:07:57
動きがキビキビしすぎだし
昔とちっとも変わってないけど
いい年でしょ?もう還暦くらい?
農家を継いでバリバリ働ける年じゃないよね+31
-0
-
2670. 匿名 2016/09/17(土) 08:08:57
いろいろあったんだろ?
とりあえずそんな感じで通じるほど
薄っぺらい半年だったからね+31
-0
-
2671. 匿名 2016/09/17(土) 08:09:33
よっちゃん、クックドゥ並みの大口+25
-0
-
2672. 匿名 2016/09/17(土) 08:10:49
たまきちゃんの可愛さだけが救い+19
-0
-
2673. 匿名 2016/09/17(土) 08:10:52
え?ここで「スタアの装い」?
「あなたの暮らし」じゃないの?
+17
-1
-
2674. 匿名 2016/09/17(土) 08:11:08
おじさん、サスペンダー+ベルトって使い方間違ってる+24
-0
-
2675. 匿名 2016/09/17(土) 08:11:13
>>2634
中の人も演技がうまくなかったけど、星野という人物、男性として魅力があるとはとても言えないでしょう。
女性としてああいう人と結婚したいかなあ。私はごめんだわ。
若い時は優柔不断、凛としたとか芯が通ってるとかいうことがなくて、まわりに引きずられる。さらに言えば、しゃべり方なども幼稚でちょっと生理的に気持ち悪い。
年取ってからは、子どものしつけもきちんとできない。亡くなった奥さんに対する思いやりも見せない冷たさ、そのくせ自分の欲求のままに昔の彼女といちゃいちゃ。ラブシーンも男らしくも美しくもない。そして、大事なことはすぐあきらめる。
近年の朝ドラの、主人公の相手役としては最低でした。それもととがつまらない原因の一つだった。
そりゃ、中の人的にも人物的にも、まっさんや新次郎の方がずっと女心をくすぐるわ。
表面的にはダメなところがあっても、本質的な部分では優しくて思いやりがあり強さがあり、愛する人のために尽くし徹底的に守ろうとする。キュンキュンするのは当たり前。
表面は一見やわやわ柔らかそうでいて、本質的には本当の優しさや強さのない星野とは正反対。+45
-1
-
2676. 匿名 2016/09/17(土) 08:12:29
あの時代に、グラスって…
コップって呼んでたよ
視界に入る、なんてのも今時の言葉
もう完全に時代考証、機能してないのね+44
-0
-
2677. 匿名 2016/09/17(土) 08:12:44
あれ?日帰り?
今から新幹線乗れば着くもんねって
新幹線ないし 結局着くの明日じゃない?+30
-0
-
2678. 匿名 2016/09/17(土) 08:13:00
取って付けたように、てつろうおじさんかどうしたもんじゃろのぉを回収+38
-1
-
2679. 匿名 2016/09/17(土) 08:13:22
鉄郎さんもフェードアウトですか+23
-1
-
2680. 匿名 2016/09/17(土) 08:15:29
まーた 予告で全部わかるのね
つまらん!+28
-0
-
2681. 匿名 2016/09/17(土) 08:18:26
6年後経っても ナレーション「発行部数○○部」「売れました」で雑誌部分済ます雑さwww
あれだけ続けたアカバネの話は結局何だったの+46
-0
-
2682. 匿名 2016/09/17(土) 08:23:47
おじさん
兄貴にも見せてやりたかったというなら
祝いの酒もお仏壇に供えてあげなよ+31
-0
-
2683. 匿名 2016/09/17(土) 08:26:30
>>2677
これからもう最終回にかけて、今までほったらかしにしておいたアレやコレやの、取ってつけ回収ラッシュでしょうね。
あ、そうか、もう主なエピがひととおり終わったのに、なんでまだダラダラ続くんだろうと思っていたら、最終回に向けて回収大会にするつもりなのか。
昨日は見てなかったけど、清がセリフで回収されたらしいし。最後に家を建てて、三ヶ条回収。かかは逝き際に滝子ババを回収、最後はととを回収して終了。
少しは、視聴者の「アレはどうなった!?」という怒りの声でも届いたのかしら。
それにしても、なんと安っぽい。+25
-0
-
2684. 匿名 2016/09/17(土) 08:27:10
+10
-0
-
2685. 匿名 2016/09/17(土) 08:36:06
あー、今日もつまらなかったー!
叔父さんの今までを、茶の間で説明しただけ。
この辺はもう、西田さんもノータッチだったりして。もはや、脚本にエネルギー感じられない。
あと2週間は、たまきの話?6年後に飛ぶから、大きな家もすでに建ってしまってるね。
積み重ねのない、週単位のドラマだったから、最終回盛り上げるの、キツそう…。+15
-1
-
2686. 匿名 2016/09/17(土) 08:41:29
森田屋さん、昨日のオープニングで終わり?+9
-0
-
2687. 匿名 2016/09/17(土) 08:45:29
新トピに早速、いつものが沸いてる。w+11
-0
-
2688. 匿名 2016/09/17(土) 15:25:03
このドラマ出てるメンバー、ホント老けメイクが嫌いね…
今日ちらっと見たけどムカイリも白髪だけ?大地真央から始まって見てくればっかり気にしてるけど、視聴者は美しいあなた方の姿のままの年寄りが見たいのじゃなく、普通に年を重ねていった姿を見てドラマに入り込みたいのだけど。
メイクも演技も年とった感じを見せて、トーク番組の時は、素の自分を見せた方が美しさがアップして見えると思うのにな。
高畑常子も、クランクアップでちょっと前髪白髪だっただけじゃない。最後までみんな努力しないのね。
ちなみに最終回に、竹蔵とと出てくるけど、竹蔵は30代で亡くなったはずだけど、50代設定の常子は父より長く生きた感は全く出さないのだろうね。+3
-0
-
2689. 匿名 2016/09/17(土) 15:36:08
スタパに西田が出るのは、やっぱ元芸人だし、テレビ出て目立ちたいのだろうけど、1人で出るのは怖いから、鞠子夫妻に寄生して出るのでは。
1人だと西田宛てのメールやFAXしか来ないからね。スタッフが目に入れないようにしてくれたとしても怖いんじゃない?
私も苦情メール入れておきますわ。+6
-0
-
2690. 匿名 2016/09/17(土) 21:48:59
祝いの酒だ!とムカイリおじさんが買ってきた日本酒を、みんなででかいコップでそのまま飲むなんてびっくりだわ。
せめて乾杯のときくらいおちょこ出したらどうよ。
ふだんから家で女3人、コップ酒飲み慣れてるのね、と思う映像だった、、、
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する