-
2001. 匿名 2016/09/14(水) 13:36:31
>>1995
げっ、常子だ!Σ(゚д゚lll)
多分、街でみかけたら、こんな感じ?
+38
-1
-
2002. 匿名 2016/09/14(水) 13:37:26
+49
-1
-
2003. 匿名 2016/09/14(水) 13:38:21
はぁ…つまんないよ〜。
何この対決〜。もう15分が長い長い…。+65
-0
-
2004. 匿名 2016/09/14(水) 13:50:34
NHKさん、実在する赤羽さんへ謝罪したのー?+58
-1
-
2005. 匿名 2016/09/14(水) 13:52:18
>>1995
「とと姉ちゃん」とか「常子」って声かけられるんですぅ~ンフフフって高畑さんは言いそうw+36
-1
-
2006. 匿名 2016/09/14(水) 13:55:12
常子、小競り合いを公開す+30
-1
-
2007. 匿名 2016/09/14(水) 14:00:34
常子、小さな幸せを大事にする
常子、大きな家を建てる
今週来週のサブタイトルも相変わらずセンスないねー。
小さな幸せと言った次の週に大きな家って...(ー ー;)
ま、どうせサブタイ詐欺だから関係ないんだけどさ。
+57
-1
-
2008. 匿名 2016/09/14(水) 14:01:39
とと姉ちゃん!チキチキ第一回青空公開試験洗濯機徹底検証+37
-1
-
2009. 匿名 2016/09/14(水) 14:04:02
>>2001
多分、気付かないと思う+21
-1
-
2010. 匿名 2016/09/14(水) 14:18:05
>>207
え、来週大きな家を建てるんだ、常子?
かかはそろそろ天に召されそうだし、
鞠子は結婚して別世帯をもって、
美子も結婚しようとしているのに?
完全な自己満足なんじゃないの?
もしかして、
その大きな家で、鞠子家族、美子夫婦、
小橋家皆で住むと言うの?
金の亡者のホラー屋敷じゃん。
水田、タイショウの男性陣には苦行の他ならないよ(; ゚д゚)
星野さん、
すんでのところで逃げられて良かったね~(しみじみ)
名古屋の悦子さんとお幸せに!+48
-1
-
2011. 匿名 2016/09/14(水) 14:20:29
>>1977
大樹に傷の事言った女の子と同じ名前(笑)
+23
-1
-
2012. 匿名 2016/09/14(水) 14:22:05
今日も高畑の鼻ヒクヒクが酷かった。+40
-1
-
2013. 匿名 2016/09/14(水) 14:29:09
実際の暮しの手帖の公開試験はその名の通り実験を全て公開したんですよね?
それなのに何できちんとそこを描かず、あんなただの青空討論会をやってるのか意味が分からない。
あれじゃあメーカー側も何とでも嘘ついて言い逃れもできますよね。+56
-1
-
2014. 匿名 2016/09/14(水) 14:35:00
戦時中あれだけの非常事態にも関わらず、組長さんに楯ついて『家訓、家訓』言ってたのに、その家訓は今何処へ行った?
本当何もかも中途半端‼+50
-1
-
2015. 匿名 2016/09/14(水) 14:35:45
「もっと志を持ってください!」
全国の「おまえが言うな」が聞こえた(笑)
完全ブーメランだって気づいてるのかな? 西田クン+80
-1
-
2016. 匿名 2016/09/14(水) 14:41:16
甲東出版の皆さんはもう出てこないのかな。
あれだけお世話になったのに、もう完全に使い捨て?
清さん&隈井さんも個人的には未だに気になってるんだけどなぁ。
もう西田はとっくに忘れ去っているんだろうね。+51
-1
-
2017. 匿名 2016/09/14(水) 14:45:07
ボタン破損の件、本当に1社もクリア出来なかったの?
当時のメーカーはその程度だったって事?
実用的試験は必ずしてるはず
さすがに全社ずさんでいい加減って事ないと思うんだけどね
日本の技術者をバカにしてるのか?
+57
-1
-
2018. 匿名 2016/09/14(水) 14:47:06
商品試験しすぎぃ~+52
-1
-
2019. 匿名 2016/09/14(水) 14:54:36
商品試験長すぎぃ~+58
-0
-
2020. 匿名 2016/09/14(水) 14:55:48
>>2010
鞠子んとこも美子んとこも、夫が大人しくてお婿さんタイプだから、一緒に生活しても楽なんじゃない?ツネコ。
老後バッチリじゃん!みんなに面倒見てもらって。
持つべきものはお金だね〜。
あれ?小さな幸せはどうなった???+41
-2
-
2021. 匿名 2016/09/14(水) 14:59:05
アカバネを、いかにも粗悪製品で消費者を騙してのし上がった悪徳業者のように描いてるけど、なんなんだろ。
当時、高価な最新機器である洗濯機を製造できる資力と技術力を持っているところなんてそうそうなくて、やはりアカバネもいっぱしの企業には間違いないんだよね。
ただ、部品の一部が不具合が出やすかったり、利用者の使い勝手が悪かったり、と企業も気づかない部分があり、それを指摘して正していくのが、商品テストの目的だったはず。
それを何? かたや悪の権化、かたやそれを撲滅する正義の味方って、ウルトラマンか? 仮面ライダーか?
こんなのを喜ぶのは小学生だけ。
まともな頭してる視聴者が見たいのは、商品テストをどのように行ってどのように評価したか、当時の企業はそれをどう受け止めてどう対処したかなんだよ。
それも描けず、幼稚な正邪対決しか考えつかないとは、西田の頭は、やっぱり小学生並み。ここに来てこれでは、もう救いようがない。
+77
-1
-
2022. 匿名 2016/09/14(水) 15:01:09
アカバネの商品って、
赤いロゴマークのデザインはじめ、商品自体も一番お洒落だよね。
商品を安価にして消費者に手に入れやすくして、デザインはお洒落にっていう企業としてのこだわりを感じる。
そういう部分を大きく評価しつつ、
商品の安全性を向上してほしい、
というような記事にしてあげれば、
アカバネからも恨みを買うことはなかったと思う。
『問題ばかりあるアカバネ商品』って書かれたら、
誰だって憤慨するよ。
企業にとって商品って手塩にかけた大切な子供みたいなものだから。
+84
-1
-
2023. 匿名 2016/09/14(水) 15:01:52
>>1977
返事ありがとう〜!
青葉も、新しいお母さんにべったりだろうね。ツネコのことは、すっかり忘れてるよ。+38
-1
-
2024. 匿名 2016/09/14(水) 15:05:30
>>1981
そうですよね。主人公に感情移入できないのって辛い…。ストレス。
最近、アカバネの社長に感情移入して観てます。そういう見方すると、少しは面白いです。+58
-1
-
2025. 匿名 2016/09/14(水) 15:06:43
私達は何を公開してもらったんだっけ?
と思うほどすり替えもいいとこ。
公開試験だったら普通に試験してる所を見に来て貰えばよくね?
アカバネいじめもいいとこ。
西田のアホさと常子の意地悪さが駄々漏れだっただけ。+74
-2
-
2026. 匿名 2016/09/14(水) 15:07:59
>>1986
ああ、そうだったよね!あの歯磨き粉、ひどかった。お祖母様以外のみんなの顔にピチャピチャついて。
あの頃は、まだ批判もせず、キョトン顔で観てました。+52
-1
-
2027. 匿名 2016/09/14(水) 15:10:41
>>1998
裏タイトルつけたくなりますよね〜!+17
-1
-
2028. 匿名 2016/09/14(水) 15:16:42
今日の胸くそ悪いアカバネの公開吊し上げを見て視聴者は、
『さすが、とと姉ちゃん!』
とでも思うとでも思ったのだろうか?
視聴者をなめすぎている。
+70
-1
-
2029. 匿名 2016/09/14(水) 15:29:37
青葉「おしゃれオバケちゃま!」+13
-1
-
2030. 匿名 2016/09/14(水) 15:32:03
>>2021
粗悪な作品垂れ流して大量のプロットライター雇って視聴者を騙してのし上がってきたのは西田なのにw+29
-0
-
2031. 匿名 2016/09/14(水) 15:41:41
JIS規格をSJIなんて変えてしまうあたりで、
リサーチが出来ない、する気がないんだということがわかる。
そしてそのことが話の迷走に輪をかけている。
+48
-1
-
2032. 匿名 2016/09/14(水) 15:47:14
>>2028
西田としては悪のアカバネを成敗する善の常子を描けて大満足だったんじゃない?
高畑も以前のコラムで『視聴者の皆さんにも(常子と星野一家が)このまま家族になっちゃえばいいのにって思ってもらえるように演じました』みたいな事言ってたし、高視聴率=人気、好感度の高さとでも盛大に勘違いしてそうΣ(゚д゚lll)+52
-1
-
2033. 匿名 2016/09/14(水) 15:48:39
西田氏も高畑さんもエゴサしないのかな?+31
-1
-
2034. 匿名 2016/09/14(水) 15:49:24
ほんの少し前まで「まれ」がやっぱり最悪と思えていたのが、我ながら信じられない。
下には下がいるなんてこれで最後になって欲しい。+75
-1
-
2035. 匿名 2016/09/14(水) 15:55:34
>>2033
絶対してると思う(笑)
でも臭いものには蓋をしてスルーしてそう+25
-1
-
2036. 匿名 2016/09/14(水) 15:58:42
私達は何を公開してもらったんだっけ?
と思うほどすり替えもいいとこ。
公開試験だったら普通に試験してる所を見に来て貰えばよくね?
アカバネいじめもいいとこ。
西田のアホさと常子の意地悪さが駄々漏れだっただけ。+35
-0
-
2037. 匿名 2016/09/14(水) 16:11:50
>>2036
本人達は意地悪だと思ってないからたちが悪い。
歪んだ正義振りかざしてみっともない。+44
-1
-
2038. 匿名 2016/09/14(水) 16:24:25
『家の会社はハンマーで洗濯機の側面を何度も叩いたりして、耐久性を調べたりしています!』
本気か(笑)?
そこ(笑)?
洗濯機の『側面』にハンマーで叩くような大きな衝撃が掛かり続けるってどんな状況(笑)?
せいぜい暴れた子供が一度か二度ぶつかるくらいのものじゃないの?
それで洗濯機が壊れても、
洗濯機が悪いんじゃなくて、
暴れてぶつかった子供が悪いってなると思うけど(笑)
洗濯機のことを理解もせずに、
洗濯機のエピソードをよく書こうと思ったね。
驚くわ。
+62
-1
-
2039. 匿名 2016/09/14(水) 16:27:14
常子の長台詞というか上から演説超腹立つ。
偉そうに誰だよ?+52
-1
-
2040. 匿名 2016/09/14(水) 16:33:29
>>2038
雨に対する耐久性を調べるとかね。
金庫じゃないんだから、ハンマーでガンガンやられてもw+50
-0
-
2041. 匿名 2016/09/14(水) 16:34:26
常子、水色のブラウスに青いスカーフをリングに通すのがお気になんだね
見てる方は飽きました
青葉ちゃんがなついていたオシャレおばちゃまはいずこ+33
-0
-
2042. 匿名 2016/09/14(水) 16:35:47
先程、イオンに行ったら似顔絵を描いてくれるスペースがあったのですが、
その見本の中に、「痛いと私はぶちゃくなる」の不細工な顔をした
服装と髪型は常子の高畑充希の絵が飾られていました(笑)
本当に不細工で、そっくりすぎて思わず吹き出しました(笑)
絵の横には、高畑充希と とと姉ちゃんと書かれていました。
描かれた方、ちゃんと とと姉ちゃん見てるんだなぁと嬉しくなりました。
+31
-2
-
2043. 匿名 2016/09/14(水) 16:36:59
>>2039
ドヤドヤ感がすごい
セリフを越えて高畑さんが滲み出てるのかな+28
-1
-
2044. 匿名 2016/09/14(水) 16:39:37
>>2042
見たいですw+17
-2
-
2045. 匿名 2016/09/14(水) 16:59:27
いつも思うけど DAIHATSUのCM
なぜ ドアップ? 誰得?
良いお嬢さん風に出しても
人気は出ませんよ+51
-0
-
2046. 匿名 2016/09/14(水) 17:18:49
ダイハツのCMを初めて見た時、一瞬誰かわからなくて「誰これ?可愛くないなー」と思ったら高畑充希だった。
CM見るたびに最後のどアップで。「やっぱり可愛くない」と思う。
あのしゃべり方も嫌い。+52
-1
-
2047. 匿名 2016/09/14(水) 17:20:51
クルマのCM、打ち切りにしてほしいくらい嫌+56
-1
-
2048. 匿名 2016/09/14(水) 17:29:03
高畑常子は攻撃的でとんがった声が、すごく威圧的に感じる。
年齢で変化つけて、もう少し落ち着いて話してほしい。この人、いつまでも女学生の時と変わらない。+51
-1
-
2049. 匿名 2016/09/14(水) 17:34:28
久しぶりに見ました。
公開試験って、試験の『過程』を見せるのがメインテーマじゃないの?
なのに今日見せられたのは、錆びた洗濯機⬅つまり結果。一年間試験しました⬅なんとでも言える。
どこにも過程がない。新聞記者は、出版社のこの不誠実さをちゃんと記事にすべき。+57
-1
-
2050. 匿名 2016/09/14(水) 17:42:41
これ、ダイハツの高畑充希がCMしてる車のチラシなんだけど、このチラシのモデルの女性がCMでてほしかったなー。高畑充希よりずっと綺麗。
いくら車が可愛くても、名前の売れてる芸能人がCMしていたら、その芸能人のイメージになっちゃうだけに、本当にこの車は高畑充希起用して失敗だったと思う。
おまけに、この車のキャッチコピーが、「デキる」「ミニバス」なんだよね。
高畑充希→「デキる」ってあの玉音放送思い出して不愉快になるんだよねー+52
-1
-
2051. 匿名 2016/09/14(水) 17:51:19
>>2050
なんでこのままのイメージでCMしなかったの?
このチラシだと女子ウケも良さそうなのに まさかの常子じゃ 誰も欲しいって思わないって+41
-1
-
2052. 匿名 2016/09/14(水) 17:55:34
>>2046
あれって、アイドル的な可愛い女優さんがやるならわかるけど、彼女にはかなり無理があるよね。
まず笑顔が意地悪そうなニヤリ顏だし、笑わなかったら可愛く見えるのかと思ったら、まあ今日の真顔のキツイことコワイこと。
彼女は、最初から癖のある脇役相当(問題のあるレストランの役どころなんかがまさにソレ)。それなのに、カワイコ路線の主役に選んで、無理やり素直で純な役をやらせようとしたのが、一つ失敗の原因でしょ。
あのCMは、まさに正統派カワイコちゃんだけに許されるもの。ハルちゃんとか、はるかちゃんとか
「私、見た目だけで男の人を選ばないのよ」とかなんとか、ギャグなのかと思ったわ。声もキンキンしてよくないし。
ひょっとして、これからアイドル路線で売ろうと思ってんのかしら。やめてーー無理無理。ギャグ路線のドコモのCMがせいぜい。
ドラマもね。よく考えて、売り方間違えないように。
+57
-0
-
2053. 匿名 2016/09/14(水) 18:02:12
ダイハツの車のデザインはとてもかわいいと思っていたけど、意地悪常子がダイハツのイメージなら、もう買わない。車に乗るたびにあの下品な食べ方を思い出すのも嫌だ。
赤羽根電気の家電デザインはおしゃれだから車作って欲しいw+53
-1
-
2054. 匿名 2016/09/14(水) 18:05:23
高畑充希のCMというか、テレビ画面に出てくると思わずチャンネルを変えてる自分に気づいた。
かんぽ生命のCMの歌が聴こえてもダメ。重症だな、こりゃ。
それくらい大っ嫌いになった。
もちろん、とと姉はもう随分前に脱落だけど。+56
-1
-
2055. 匿名 2016/09/14(水) 18:15:29
みんな書いてるけど、商品試験の様子を正当かどうか見てもらうところをやるんだと思ってた。違ったw
脚本読んで、視聴者と同じことを思った役者さんとかスタッフとかはいないもんなの?気付いても言っちゃいけないのか、本当に不思議。
今まで言ってたことと違っていて破綻してることに絶対気付いてる人がいるはず!と思いたい。+60
-1
-
2056. 匿名 2016/09/14(水) 18:15:50
>>1995
何だか威張って歩いてるイメージ。
頭が高そうで声も掛けにくそう。
「常子ですが、何か?」ってオーラ、全身から溢れてる?+42
-1
-
2057. 匿名 2016/09/14(水) 18:17:06
ダイハツのCM、途中、デカく映るとこ、何だか田舎の母が息子を見守ってるみたいで鼻で笑ってしまった。
車は可愛いけど、ミスキャスト。+46
-1
-
2058. 匿名 2016/09/14(水) 18:19:42
高畑さんの朝ドラバブルも年内じゃない?+36
-1
-
2059. 匿名 2016/09/14(水) 18:29:28
CMで高畑がドヤ顔で歌ってるのもムカつくし、変顔してるのもウザいし、何を勘違いしてるのかアイドル路線でかわいこぶってんのもドン引きする‼
結局あの人は何やっても駄目。
スポンサーも何であんなのを起用してんだか知らないけど、お願いだから打ち切りにしてほしいとさえ願う。+51
-1
-
2060. 匿名 2016/09/14(水) 18:30:22
>>2058
そうであってほしい…+37
-1
-
2061. 匿名 2016/09/14(水) 18:36:46
来週のあらすじ見てきたけど、来週中盤で、常子は53歳になるらしいよ。
でも最終回は54歳とか言ってなかったっけ?1週間半かけて53歳から54歳の1年何を描くというのよ?史実通りにいけば花山が亡くなるのも、もう少し後よ!
だいたい西島とと出すなら、中途半端な年齢じゃなく常子が亡くなる時にしたらいいでしょ。老け役やるのが嫌なのか知らないけど、どうせこのドラマなんだから白髪のカツラかぶるだけでだろうし90代までやればいいのに。+41
-1
-
2062. 匿名 2016/09/14(水) 18:41:49
西田は戦後の復興を担ってきた各メーカーの技術者の方々に土下座して謝るべきだと思う。
バカにするのもいい加減にしろ、ってうちのエンジニアだった祖父が怒ってます。+73
-1
-
2063. 匿名 2016/09/14(水) 18:43:01
>>2061
90代までいくと、かかも花山さんも世間ばな死でサラッと10秒ほどで終わりそうだね+25
-1
-
2064. 匿名 2016/09/14(水) 18:59:31
だけど、こんな悪者成敗みたいな(どうせアカバネもやっつけられて服従するんだろうけど)茶番劇を「商品テスト」でござい、とドラマでやられては、そりゃ「暮しの手帖」の編集に携わった方は、とても穏やかじゃいられないよね。
「モチーフ」だ「フィクション」だと言ってるくせに、実際は完全オリジナルを作る能力がないため元ネタに頼りっぱなしでパクリもたびたび。
見てる方は、どうしても、ほー商品テストってこうやってたんだ、企業はああいう反応して、最後は「暮しの手帖」さまさまになったんだ、と誤解するじゃんね。
だから、そうじゃないんです!実際は違うんです!と声をあげなきゃならなくなる。本当にお気の毒に思うわ。
NHKは本当に罪なことをしてると思う。
ドラマのおかげで「暮しの手帖」が売れてるんだからいいじゃん、いいことしてるじゃん、ぐらいにしか思ってないんだろうけど、そんな問題じゃないんだよ。
大事なのは「暮しの手帖」の精神であり、ドラマ化するからには、それを世の中に伝える義務がNHKにはあった。
それを蔑ろにして、視聴率とか売り上げとか物量的なものだけにうつつを抜かす。
原作レイプという言葉があるけど、これはモデルレイプそのもの。ほんとに腹が立つ。+72
-2
-
2065. 匿名 2016/09/14(水) 19:10:20
>>2063 たぶん「常子は93歳になってました」というナレで、一気に50年くらい飛ばしたりするのじゃない?
「カーネーション」みたいに、みんな写真処理にして、その中にムカイリがいるとかの方が笑えたね。「カーネ」の北村(ほっしゃん。)は突然遺影で面白かったもんね。あれは、裏話があって、北村を生かしていても良かったけど、糸子と北村みたいに、かけあいが出来る役者が見つからなかったから、遺影になったんだって。
「とと姉」には、そういう役者1人もいなかったね。代わりがきかないような良い演技した人。+31
-1
-
2066. 匿名 2016/09/14(水) 19:36:40
NHK大阪では今まで大阪局が作った朝ドラのダイジェスト(マッサンまで)がエンドレスで流れてるんだけど、今日たまたま見た時「カーネーション」が流れてた。
空襲のシーンで、炎の中、糸子が
「うちは死なへんからな」と言っていた所、圧巻でした。
「とと姉」スタッフは「朝から重いの嫌」とか、ゆるゆる脳な事いってたけど、だったらせめてセリフで見せるとかできなかったのか?と思うよ。防空壕でキャーキャー言ったの避難訓練みたいだったわ。
セリフでさえ戦争の事、あんまり言いたくなかったなら、本当にナレーションで済ましてほしかったわ。+54
-0
-
2067. 匿名 2016/09/14(水) 19:45:05
>>2038
私はアカバネより、
洗濯機の側面を叩いて強度を調べ、
ドヤ顔でアピールするアホ会社の洗濯機の方が買う気になれませんでした┐(´・c_・` ;)┌+38
-1
-
2068. 匿名 2016/09/14(水) 19:46:43
今日も茶番だった。
まあ、毎日茶番だけど。+60
-1
-
2069. 匿名 2016/09/14(水) 19:51:57
>>2055
おかしいことをおかしいと言えない現場…
裸の王様の子ども役になれる人がいないってことだね。勇気が要るのかもね、天下のNHKだから。
上下関係厳しいのかな?+38
-1
-
2070. 匿名 2016/09/14(水) 19:54:17
>>2063
世間ばな死!まさに!
いい表現ですね。最高!座布団一枚っ!!+27
-1
-
2071. 匿名 2016/09/14(水) 20:00:14
>>2039
精一杯社長らしくしてるつもりなんだろうね。
新入社員の時から雰囲気変わらないね〜。初々しさは初めからなくて、ふてぶてしい感じだったから、まるっきり変化が見られない。
時の流れが見えないドラマ。不思議…+48
-1
-
2072. 匿名 2016/09/14(水) 20:06:21
>>2050
CMって、顔の美しさとかスタイルの良さでなくて、認知度で選ばれるのでしょうね。
ブスでもみんなに知られてる顔ってことで。良くも悪くも。
今の朝ドラ女優ってことで色々抜てきされてるけど、将来は「あの人は今」に出るようになるかもね。+40
-1
-
2073. 匿名 2016/09/14(水) 20:13:09
普通に、一人で電車を乗りこなす。人ごみの中もたくましく歩いている。それも、小学校低学年ぐらいの子どもも!+7
-1
-
2074. 匿名 2016/09/14(水) 20:16:09
史実ではかかはもう少し長生きするみたいですよね。
あまり死を描きたくないと言う割に、何故かかだけは早めるのか。
だったらお婆様もあんな曖昧にしなくても、と考えてしまいます。
脚本家の意図がわからない。。。+41
-0
-
2075. 匿名 2016/09/14(水) 20:18:58
>>2057
私も、同じシーンで笑いました…!!
田舎の母か、既に死んだ母みたいって(^_^)+21
-2
-
2076. 匿名 2016/09/14(水) 20:26:02
>>2075さん
>>2057です
ホントに、もうお星さまになったかのようですよね。(笑)
+14
-0
-
2077. 匿名 2016/09/14(水) 20:30:34
口から出まかせとはいえ昭和33年時点で全自動洗濯機&乾燥まで1台で行う、という発想を持ってたアカバネすげえ+61
-1
-
2078. 匿名 2016/09/14(水) 20:49:40
>>2076
まるで「とと」のように亡くなった方が空から見下ろしてる風なのが…(笑
車の性能をアピールする1番大事なシーンなのに、画面の1/3をセリフのない彼女のアップが占めているのも、まるで今のツネコのようでウケました!
+28
-1
-
2079. 匿名 2016/09/14(水) 20:55:08
ねえねえ、テスターさんのなかにお金に目が眩んであなたの暮らし出版のネガティヴ記事に協力した人がいたのは事実なんだよね?
そこまったく追求しないまま(というか、気にしてないみたい)だけど、いいのかな?
ある意味、社員に裏切られたことよりショックじゃない??
+37
-0
-
2080. 匿名 2016/09/14(水) 20:57:25
明日のゴチ、坂口さんが出るね+5
-3
-
2081. 匿名 2016/09/14(水) 21:05:38
美子や鞠子が「とと姉」って縮めて呼んでるから今まで気にしてなかったけど、「姉ちゃん」なんだよね!
お姉さんやお姉様じゃなくて「姉ちゃん!」
ガサツな常子にピッタリだったんだね‼︎+24
-1
-
2082. 匿名 2016/09/14(水) 21:11:35
>>2079
何もなかったように、知らんぷりして洗濯機のテストにも参加していたら恐ろしいですね。
投石やネガティブ記事などの出所は明らかになるのかなぁ?
きっとアカバネだろう…で終わったらモヤモヤする。+19
-1
-
2083. 匿名 2016/09/14(水) 21:15:43
私は、終戦の日の「できるできる!!」が酷すぎて、その辺で見るのやめたので、詳しくは知らないんですが・・花山って戦時中に「ほしがりません勝つまでは」などの標語を「考えた人」という事になってるの?
昨日読んだ「週刊朝日」の花森安治さんについての話では、実際は標語を考えたのは花森さんでは、なかったと書いてありましたよ!!だけど、雑誌で語ったことが捻じ曲げられ、戦犯のように言われたとか・・今では「標語を考えたのは花森さんではなかった」と知られるようになってきたのに、モチーフの方の一番の味方であるはずのこのドラマが「標語を考えたのは花山(花森さん)」という設定にするなんて、酷すぎですよね。そりゃ花森さんと一緒に仕事をした編集者の方もこのドラマから自分の名前は外してほしい!!というでしょうね。+53
-1
-
2084. 匿名 2016/09/14(水) 21:30:11
「純情きらり」で花岡(花森さんをモチーフとした役)が「戦意高揚になる絵を描いていた」と責められるシーンがあったけど、あれって花森さんが「標語」の事で責められてた事を絵に変えてやっていたのでしょうね。「きらり」の中では、脇役の花岡さんだったけど、スタッフ(脚本は浅野妙子さん)
は花森安治がどういう人だったかきちんと調べていたみたいですね。
本来は脇役でもモチーフがいるのならそこまで愛情を持ってほしいですよね・・
浅野妙子さんには、是非こんな「イライラ姉ちゃん」のイラ山を忘れさせるような「花森安治の人生」を描くドラマを作ってほしいですね。+33
-1
-
2085. 匿名 2016/09/14(水) 22:25:49
車のCMのセリフ、私は見た目で選ばない=中身を重要視してるって意味なんだろうけども、私は見た目で選ばないけれど貴方は私の事を見た目で選んでる=自分は見た目で選ばれたって解釈で見てしまいモヤッとする。
私は「痛いと」ぶちゃくなる。に通づるものがある。
+40
-1
-
2086. 匿名 2016/09/14(水) 22:37:54
今日週刊朝日読んだよ。
ドラマの描写が余りにも史実と違いすぎるから暮しの手帖サイドが何度もそれを訴えても、NHKがちっとも聞く耳を持たなかったみたいね。
何を言っても
『このドラマはフィクションですから』
の一言で済まされて全然聞き入れてくれないだなんて酷すぎない?!
モデルだかモチーフだか知らないけど、ドラマ見てる人は暮しの手帖の大橋鎮子さんの物語だと思って見てるんだからさ。
それを大々的に発表したのはNHKじゃん。
大橋さんや花森さんはドラマのような人物で暮しの手帖もああいう雑誌だったんだって誤解してる人、絶対にいっぱいいるよね(怒)
『天下のNHK様の看板である朝ドラに起用してやってんだから有り難く思え』位の上から目線なんだろうね。
おまけに商品試験もあんなドラマみたいな誹謗中傷の弱いものいじめとは全く違って、メーカーが問題点を改善する度にそれを雑誌できちんと取り上げてたってね!
ボロクソにけなして終わりではなくて、きちんとメーカー側のリターンマッチをその都度載せてたんだってね。
もう根本から次元が違うよね。
本当に前代未聞の悪徳ドラマだよ‼+65
-1
-
2087. 匿名 2016/09/14(水) 23:02:55
このドラマってファンブックやファンミーティングの話は一切出ないね。これからかな?
視聴率だけ良くても人気がない、愛されてないからね。+40
-1
-
2088. 匿名 2016/09/14(水) 23:10:41
>>2087
スピンオフの話もないね
いや いらんけど+42
-0
-
2089. 匿名 2016/09/14(水) 23:14:55
今回のヒロインの人。
ごちそうさんの後半あたり、それまで無口だったのが、喋り出してから急に偉そうになった演技にどこか違和感を感じていた。
あの時の直感は間違っていなかったと、とと姉ちゃんで実感した。+54
-3
-
2090. 匿名 2016/09/14(水) 23:29:20
常子の持ち上げエピソードには心底うんざり。スピンオフなんてとんでもないけど、もしやるならサブタイトルは「嫌われ常子の一生」でお願いしたい。+46
-2
-
2091. 匿名 2016/09/14(水) 23:38:33
>>2087 ファンブックは出るらしいよ。
まあファンブックは「まれ」でも出てたはず。だから半分惰性で出すようなもの。
ただ、ノベライズが出る予定だったのが中止になって、何の音沙汰もないのが視聴率よくても、好評ではないって事あらわしてる気がする。
ノベライズは、なんで中止になったんだろうね。行き当たりばったりで、先をまだ考えてなかったからかな?
今はもうクランクアップもむかえたし、完成した訳だから、ノベライズ化してもらって、西田自身が自分で読んで、話がめちゃくちゃな事を知ったら良いのじゃない?
もしかしたらノベライズはゴーストつばさに書いてもらう予定だったのかな?+28
-2
-
2092. 匿名 2016/09/14(水) 23:51:42
洗濯もよくやってた風なのは畳む位、
ご飯も掃除も育児もほとんどしたことないのに
よくえらそうにあんなに啖呵切れたよね・・・
常子は家事で苦労してないじゃん
その上、棒読みだったし
あと、
よっちゃん別にドジッ子キャラじゃなかったのに不自然
常子の棒読み社長をなんとか引き立てる為だと思ったわ
+50
-1
-
2093. 匿名 2016/09/14(水) 23:54:34
何よりいいのが、このたびモデル側からの批判があれだけ大きく取り上げられたことで、将来の再放送の可能性が薄まったこと。それだけでもホッ。
どうやらノベライズも出そうにないし、
あとは、総集編はしかたないとしてもスピンオフがキャンセルになってくれれば、言うことなし。
ドラマ終了したら、できるだけ早く記憶から消したいから~
(それにしても、今、過去のネット見ててビックリしたのが、4月18日の時点で、もう「とと姉ちゃん不評の裏でノベライズ発売中止」なんて書かれてる。よくもまあ最初から最後まで見事に不評だったもんだね~~)+46
-2
-
2094. 匿名 2016/09/15(木) 00:08:15
>>2086
すごいねー。こんなにあちこちで物議をかもすブラックなドラマって知らないわ。
しかも、モデル側は社会的信用にかかわる重大問題。
ひどすぎる。
確か、落合はインタビューで大橋さんや花森さんはあまり知られてないから、どんなに素晴らしかったかを知らせなきゃいけないと思った…とか何とかしゃべってたと思うんだけど、どの口が言うんだろう。
今まで西田という脚本家は、ものの考え方や人間性にどこか欠陥があるとずっと思ってたけど、この落合というプロデューサーも相当な要注意人物かもしれない。+43
-1
-
2095. 匿名 2016/09/15(木) 00:12:44
視聴率は関東600件のモニターの視聴によっています。
日本中を揺るがす大災害。
関東エリアを脅かす大災害、台風。
メダルラッシュに沸いたブラジルオリンピック、および、パラリンピック開会式。
こんな日は視聴率がたかいんです。
折れ線グラフにしたいくらい。
出だしが良かったのは前作のおこぼれ。
これは局自身が知っている事実です。
+42
-1
-
2096. 匿名 2016/09/15(木) 00:23:29
スピンオフって、本編の脚本家が書かないとダメなもの?
別の人でもいいなら、しっかりした人(つばさではない‼)に本編の誤解を解くような話を書いてもらいたいな。
特にダメージの大きい花山さんとか救済したい。
まあ、やるならもう撮ってるだろうし、やらないならないでいいんだけど。+16
-1
-
2097. 匿名 2016/09/15(木) 00:39:46
やらなきゃいけないのはスピンオフではなく、クローズアップ現代「『とと姉ちゃん』の過ちを検証する~暮しの手帖の真実~」じゃないの。+60
-1
-
2098. 匿名 2016/09/15(木) 00:46:26
今のところ、仮にスピンオフがあるとしても、誰が出ても不快。
脇キャラに全然魅力的な人がいないから。
小橋家の面々は言わずもがな
花山は傲慢で上から目線の人物だし
星野は優柔不断でラブシーンさえ少々気持ち悪い
森田屋もうるさいか気持ち悪いか
滝子婆の宇宙人仕様も目がチカチカするだけ
綾さんもキャラにはインパクトに欠ける
唯一見たいのは、皆さんと同じく、清と隈井。
でも彼らは、脇キャストの中ではお粗末なセカンドサード扱いをされて、おそらく永遠に日の目を見られない。ほんとに残念。
でも、そんなしょうもないスピンオフより、大橋さんか花森さんかを主人公にした真実の彼らのドラマを流して、NHKは罪を償うべき。
それが無理なら、どこか心ある民放が、取り上げてくれないかと思う。
+40
-1
-
2099. 匿名 2016/09/15(木) 00:47:22
うん。新聞や雑誌が訂正記事を掲載するみたいに、ちゃんと、自身の過ちを検証して詫びる番組作れ。+31
-1
-
2100. 匿名 2016/09/15(木) 01:10:00
そうだね。
本作は今週末でナレーションでサラッと終了して、べっぴんさんまでの間、史実に基づいた番組を放送して~。+21
-2
-
2101. 匿名 2016/09/15(木) 01:27:52
とと姉とかよっちゃんとか
いいかげん社内で愛称呼びはやめろと思ってたけど
新聞記者やメーカーの代表が集まる公開実験の場でも「そうよね、よっちゃん」
+51
-1
-
2102. 匿名 2016/09/15(木) 01:33:39
日曜美術館の花森やすじさんの回と、片桐はいりさんの出ていた大橋鎮子さんの番組は良かった。草刈正雄さんがへんなリアクションされられていた美の壷の花森安治はちょっと微妙だったけど、取り上げてイメージ回復をしようという気持ちは伝わった。
NHKもやれば出来るのに、朝ドラはなぜこんなに手抜きなのか理解に苦しむわ。
マッサンではアメリカ人のシャーロットさんが必死で日本語の台詞を覚えて熱演していたのに、ととでは日本人の高畑さんが台詞を減らして貰っていい加減な台詞回しでオーケーというのも納得いかない。面白い、良いドラマを見たかったのに、スタッフに良い物をつくろうという姿勢が感じられない。商品テストをするといって家電をえらそうに批判しているけど、このドラマの欠点そのままなんですけど。まずは自分たちから真面目に物を作れっていうの。+67
-1
-
2103. 匿名 2016/09/15(木) 02:16:54
>>2098 そういえば「とと」こと竹蔵も、最初は唯一の良心みたいに思っていたけど、演じてた鼻メガネさんがクランクアップの時に
「出演終わってからもドラマは毎日見て、暖かいシーンに感動してました」とか西田上げの気持ち悪い事いうから嫌になってしまったよ。
そう思うと結核の演技は、嘘臭かったし、娘達に甘々のゆるい親父だし、最後には駆け落ちの自己中だって事もわかり、だいぶイメージも悪くなってしまったなぁ…+43
-1
-
2104. 匿名 2016/09/15(木) 02:50:24
愛されるヒロインや作品にする為に史実を美化する事はよくあると思うんだけどさ、こんな風に素晴らしい史実にわざわざ泥を塗って、もう既に亡くなっている偉人を陥れるような作品を作るだなんて普通の神経じゃ出来ないよ。
先日どなたかが載せてくれた大橋家のお手伝いさんの証言を読んで知ったけど、大橋家の皆さんは知らない人にまで食べ物を分け与えるような心の暖かい家族だったんでしょ?
そんな一家が何故すき焼きを自分達だけで独り占めするんだよ!
キャラメルも独り占めしてたし、食うや食わずで歩き通しだったお竜さん達にも具が葉っぱだけの汁しかあげないで翌日お竜さん達を追い出して自分達だけになったらすいとん食べてるしさ、可愛がってる青葉にも自分のコロッケあげたくなくて出し渋るし、そんな青葉が初めて作ったホットケーキは星野の分をとっておくなんて気配りすら出来ずに一人で二枚も食べちゃうしさ(呆)
ざっと思いつくだけでもこれだけあるよ。
誰得でこんな下品で卑しいキャラにしたんだか‼
一個やニ個の改悪どころかもう全てが改悪されてんじゃないの。+74
-1
-
2105. 匿名 2016/09/15(木) 03:15:44
あーー、つまらない。赤羽根問題ひっぱりすぎ
スジ規格って何だよ(笑)いくらJIS規格をNHKだから使えないにしても他にまともな名称無かったのか?スジって…ちょっと…+55
-1
-
2106. 匿名 2016/09/15(木) 03:19:12
佐藤仁美のキャラが口は悪いけど正義感が強い、絵にかいたような肝っ玉母ちゃんで見てて恥ずかしくなってくる。
アニメに出てきそうなキャラ(笑)
赤羽根社長も絵にかいたような悪徳社長でアニメぽい。+55
-1
-
2107. 匿名 2016/09/15(木) 03:19:13
プロジェクトX(昔のNHKの番組)で、三洋電機による日本初の洗濯機開発の回が
あったんだけど、西田さんは、あれ見てないのかな。
とと姉ちゃんの、自己保身と企業利益しか考えていないような開発者なんかじゃ
なかった。奥さんがひび割れた血のにじむ手で寒い中、山のような洗濯をしているのを
見て、どうにか楽をさせてあげたいという思いから開発した…
試行錯誤の末、完成した洗濯機も、最初は思うように売れなかったみたい。
不安定な電気の供給や、水道や排水の問題、値段の問題などより、もっと根深い
「養ってもらっている女が、家事ごときで楽をすべきではない。」という男性社会の理論。
今みたいに財布を握る奥さんは少なくて、夫や姑が、そんな高価なものを、
楽にさせたいと買ってくれるわけもなかった。
普及したのは、やはり製品が日々向上して、実際に生活が楽になるのを証明できたから
だよね。暮らしの手帳の商品テストなんかも、一役買ったと思う。
こんなに便利ですよっていう記事も、きっとあったのでは?
もっと真面目な人たちのドラマが見たかったし、もっと生活を楽しむドラマを
見たかった。
カーネーションや、てるてる、ゲゲゲの脚本でもう一度作りなおしてほしい。
「かもめ食堂」のような美味しそうな料理が見られるかと思ってたし、
服飾やインテリアの歴史も見られるかと思ってた。
暮らしの手帳が題材じゃなければ、ここまで怒りが感じなかった。+75
-1
-
2108. 匿名 2016/09/15(木) 04:39:05
参考になるかどうか。関電本から拾ったエピソードですが、
花森さんは暮しの手帖の表紙画は研究室にある、自室に丸一日
閉じこもって描いていたそうです。出来上がるまでは、社長であっても
中にはいってもドアを開けて声を掛けてもいけないというルールがあった。
朝からかけて描きあがるのは大抵、夜。新しい表紙画は花森さん、自ら編集室に
イーゼルごと編集室に持ってきて部員に見せてくれた。画を囲んだみなさんは、
ウォという驚きをもって息を飲んで見ていた。とのことです。
ドラマの花山さんのように、眉間にしわを寄せ、知恵の輪をしてた人じゃないですね。
こうした映像も盛り込んで欲しかった。
ドラマでは部屋の位置関係も社員との距離感もいまいちわからない。
あれでは、わたしの暮らしが一番の会社がコアなファンを巻き込んで、戦ってる
話みたい。昔からの暮しの手帖のファンとしてやり切れないです。
+53
-1
-
2109. 匿名 2016/09/15(木) 04:41:46
>>2108
間違えです。失礼しました。
関電本☓
関連本○
+15
-1
-
2110. 匿名 2016/09/15(木) 04:58:21
>>2105
ギャグのつもりでしょ?男の人って、こういうのが面白いと思ってるよね。+21
-1
-
2111. 匿名 2016/09/15(木) 05:08:58
>>2100
NHKはドキュメンタリーは得意なんだから、ドキュメンタリーを見たい。+33
-1
-
2112. 匿名 2016/09/15(木) 06:29:48
>>2111
朝ドラ東京班の制作じゃなく、ドキュメンタリー班制作ので見たいですよね。+36
-1
-
2113. 匿名 2016/09/15(木) 06:31:27
次は、知恵の輪の商品試験したらいい。
あ!その前に一刻も早く終わって欲しいけど。+22
-1
-
2114. 匿名 2016/09/15(木) 06:42:59
赤羽根の社長室が映ると北朝鮮を思い出してしまう。色かな?+20
-1
-
2115. 匿名 2016/09/15(木) 07:34:19
なんか不快ですよ〜+28
-1
-
2116. 匿名 2016/09/15(木) 07:47:30
今日の放送が最終回みたい。+18
-1
-
2117. 匿名 2016/09/15(木) 08:00:36
どこが商品試験だったの??
あなたの暮らしの試験のやり方に捏造疑惑があって、その検証だったはずだったのに、そんなシーンはなーんにもなかったね。
気分悪い。+64
-1
-
2118. 匿名 2016/09/15(木) 08:02:02
今週で終わって欲しい。
ほんとに。
+47
-1
-
2119. 匿名 2016/09/15(木) 08:04:19
アカバネのBGMを感動的に変えたら
常子たちの言葉より、アカバネ社長の言葉が心に響きそう+49
-1
-
2120. 匿名 2016/09/15(木) 08:04:35
放送しちゃえば終わりだと思っている朝ドラ東京制作班のみなさん、
自分たちの作ったドラマに責任を持ってください。+39
-1
-
2121. 匿名 2016/09/15(木) 08:05:22
ささやかな幸せってこの
冷蔵庫がうんたらっていう、他人の話?
うそでしょ・・・+58
-1
-
2122. 匿名 2016/09/15(木) 08:05:27
あと2週間もあるよ…
最後まで観るの、まるで罰ゲームのよう+36
-1
-
2123. 匿名 2016/09/15(木) 08:06:23
説得するときも、目を開いて、声が震えて
どんなときも同じパターンの演技+49
-1
-
2124. 匿名 2016/09/15(木) 08:07:15
すじ規格に笑う+28
-1
-
2125. 匿名 2016/09/15(木) 08:07:31
お、今週のタイトル来た?
「常子、小さな(ささやかな)幸せを大事にする」
+20
-0
-
2126. 匿名 2016/09/15(木) 08:07:35
新しい冷蔵庫を買うのがささやかな幸せ?
確かに家電の買い替えするのは嬉しいけどさ…+37
-1
-
2127. 匿名 2016/09/15(木) 08:07:57
結局アカバネを公開処刑して花山と常子がドヤ顔するだけだったの?+60
-1
-
2128. 匿名 2016/09/15(木) 08:08:33
冷蔵庫のくだり 数日前に画でも差し込んどけよ+39
-1
-
2129. 匿名 2016/09/15(木) 08:09:09
やっぱ常子はお金を得て豊かになりたかったんだよねぇ
それしかないから、とってつけた他人の話をするしかなかったんだよね+39
-1
-
2130. 匿名 2016/09/15(木) 08:09:27
夏服の常子が一層太く見えてびっくり。+19
-1
-
2131. 匿名 2016/09/15(木) 08:09:41
雑誌刊行は檀ふみのナレーションと共にw
この会社、雑誌編集してるところ全くないから何の話しなんだか+46
-1
-
2132. 匿名 2016/09/15(木) 08:09:41
常子、社長のくせに新聞を読むのが久しぶり+54
-1
-
2133. 匿名 2016/09/15(木) 08:09:43
取って付けたと言うか
降って湧いたと言うか
突拍子もなくと言うか
台詞も展開もそんなのばっかりでもううんざり
+44
-1
-
2134. 匿名 2016/09/15(木) 08:09:46
ささやかな幸せって
てっきり常子が感じるのもかと思ってた
ハガキの引用って ますますペラペラじゃん+53
-2
-
2135. 匿名 2016/09/15(木) 08:09:51
この記事も好感度アップキャンペーンの一環?
相楽樹「とと姉ちゃん」次女・鞠子を“卒業”しても小橋三姉妹の絆は永遠 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」がクライマックスを迎えている。昭和の激動を
はいはい、アンタ達が仲良しなのはよくわかったよ。
防空頭巾姿でチューチュートレイン踊った仲ですもんね。
でも、それとドラマの良し悪しは関係ないから。
毎日の視聴率ニュース、高畑充希アゲに続いて、今度は鞠子アゲ…ホントにご苦労様ですね。
でも、こんなことされればされるほど、「とと姉ちゃん」やその関係者のことがますます嫌いになっていくんだけど。
今週号の週刊朝日では、「暮しの手帖」のスタッフから告発されてましたね。
言葉を選びながら、インタビューに答えてありましたけど、静かな怒りが伝わって来ましたよ。
+48
-1
-
2136. 匿名 2016/09/15(木) 08:10:53
ヒロインの表情
・瞬き顔芸
・瞬きしない顔芸
・震え声芸
・くしゃ笑顔芸
以上+29
-1
-
2137. 匿名 2016/09/15(木) 08:11:11
やっぱりタイショウに後継がせるんだ。
いくら娘に手を出したからって長谷川さんかわいそう!+33
-1
-
2138. 匿名 2016/09/15(木) 08:11:12
昔の子供なんて、冷たかろうがぬるかろうがジュースが飲めるだけで幸せだったよ。今時の子供じゃあるまいし。+66
-1
-
2139. 匿名 2016/09/15(木) 08:11:17
あんな明るいうちに人っ子ひとり入ってない飲食店潰れるで笑
そしてさりげなくあの彼氏大将にタメ口だ+45
-1
-
2140. 匿名 2016/09/15(木) 08:11:41
肉しょっちゅう焦がすのに、
たいしょう、コックの才能ある?+46
-1
-
2141. 匿名 2016/09/15(木) 08:11:55
この前肉焦がしてた半人前にもう店を譲るの!?+49
-0
-
2142. 匿名 2016/09/15(木) 08:12:14
長谷川さんと富江の姿も見たかったわ
+26
-5
-
2143. 匿名 2016/09/15(木) 08:12:25
「たいしょう」が「たいしょう」と呼ぶ
面白いと思ってるのは西田だけ
視聴者には意味不明+71
-1
-
2144. 匿名 2016/09/15(木) 08:13:08
はい、時間がきましたので森田屋ポイ捨てです。+45
-1
-
2145. 匿名 2016/09/15(木) 08:13:14
実の娘夫婦はどーした!?
そっちに譲るとかないの?+32
-1
-
2146. 匿名 2016/09/15(木) 08:13:24
大将は 富江 < 常子鞠子美子 かよ+43
-1
-
2147. 匿名 2016/09/15(木) 08:13:45
高崎に帰るならまつさんの墓参りしないとね
小橋家の人たちも墓参りしたいと言ってたよね+24
-1
-
2148. 匿名 2016/09/15(木) 08:14:09
えええ?なんで常子たちがそんなにかわいいのか、大将
長谷川や娘をもっと可愛がりなよ
一度もそんなそぶりなかったよね+50
-1
-
2149. 匿名 2016/09/15(木) 08:14:22
葉書一枚の冷蔵庫ネタいらなかったよね。
あれなら大樹くんの火傷ネタここでひっぱれば良かったんでない?
あ、常子はもう忘れたのか…+47
-1
-
2150. 匿名 2016/09/15(木) 08:14:31
一生小橋三姉妹を気にかける羽目になった森田屋さんが気の毒。+24
-1
-
2151. 匿名 2016/09/15(木) 08:14:45
すごいね。たいしょう&美子、何も苦労しないで店を手に入れた!+57
-1
-
2152. 匿名 2016/09/15(木) 08:14:55
今から夜の稼ぎ時ちゃうんか、森田屋よ+51
-1
-
2153. 匿名 2016/09/15(木) 08:15:10
小橋家に利用されるために東京へ戻ってきた森田屋さん
用が済んだらまた高崎行きかー切ない…+67
-1
-
2154. 匿名 2016/09/15(木) 08:15:17
森田屋、今日ちょっとだけ娘家族のことに触れたね。ちょこっとだけね。
視聴者からの声で、慌てて「つばさ」が脚本書き換えたのが見え見え。
橋田壽賀子的な「セリフでぜーんぶ説明」手法、
反吐が出るほど大嫌い。
それも、「はい、これで全て説明しましたよ」感が出て、愛情など全く感じない。
こんな脚本で芝居しなきゃいけない俳優さん達に、心から同情しましたよ。
アカバネの死骸を踏み台にしたたけでなく、森田屋まで手に入れて、ますます裕福になる小橋家でした。
お茶飲んでる常子と君子がサイコパスにしか見えなかった。+52
-2
-
2155. 匿名 2016/09/15(木) 08:15:48
常子夕方に新聞読んでたの?
小橋家は朝みたいな風景だったのに森田では夕方っぽい
ん?森田屋は美子と常子のために店譲るのか?+42
-2
-
2156. 匿名 2016/09/15(木) 08:15:57
謝罪会見カットするんかい
どう改心したか新たな決意がわからないじゃない+47
-1
-
2157. 匿名 2016/09/15(木) 08:16:08
>>2145
さっき説明したよ
長谷川さんは高崎で店持って
大将達は一緒に住もうと誘われたと。
長谷川さん達は子供もいるから
こっちでという考えはないだろう
ま 都合良い展開ですよね+45
-2
-
2158. 匿名 2016/09/15(木) 08:16:16
室井佑月ちゃんと言ってしまった有働由美子アナw+20
-2
-
2159. 匿名 2016/09/15(木) 08:16:18
壇「こうして、あなたの暮らし出版は…」
はいはい、良かったねー+60
-1
-
2160. 匿名 2016/09/15(木) 08:17:02
美子の新しいワンピースは良い
今日の良かったとこは それだけ。+29
-2
-
2161. 匿名 2016/09/15(木) 08:17:21
あさイチ柳沢さんが「これで全て丸く収まったね」と言ったし、
このまま今日で最終回でいいのに。
まだ14回もダラダラ何やるの?+48
-1
-
2162. 匿名 2016/09/15(木) 08:19:23
常子が新聞を読んでるときのふふんふ満足顔がうざかった+41
-1
-
2163. 匿名 2016/09/15(木) 08:19:27
>>2152
ほーんと!お昼のお客さんだけのお店だったの!?
って感じ。+40
-1
-
2164. 匿名 2016/09/15(木) 08:19:43
またナレですべて解決、はい次の話かよ
何回目だこのパターン・・・+43
-1
-
2165. 匿名 2016/09/15(木) 08:20:37
アカバネは今日で終わり?
公式の古田さんのインタビューでは色々食べる中で「すき焼き」も食べるとあったんだけど、なかったよね
もしかしてあの「すき焼き事変」を連想させてしまうからカットになったのかなぁ
見たかった+38
-2
-
2166. 匿名 2016/09/15(木) 08:20:47
太巻さんて…
有働さんもいまだにあまロス引きずってるw+37
-1
-
2167. 匿名 2016/09/15(木) 08:21:32
>>2132
新聞読むの習慣じゃなかったのかよ!
本当にハチャメチャだな。
+55
-1
-
2168. 匿名 2016/09/15(木) 08:22:22
ネジの偽装、何がどう問題だったの?
石丸幹二さんが「偽装ですよコレ!」って言ったからああ悪い事なのね、って解釈してる笑
もう雑誌刊行をやりたいのか商品試験をやりたいのか丁寧な暮らし小さな幸せに照準あてたいのか
ぼんやりでワケワカランドラマですな。ほんま今日で終わりでええのに。+45
-1
-
2169. 匿名 2016/09/15(木) 08:22:24
公開試験が終わった後の常子の顔!
「してやったり‼︎」と 常子は思ってるのでした…ってナレーション入れたかったわ‼︎+48
-2
-
2170. 匿名 2016/09/15(木) 08:22:55
>>2152
ライティングも問題だよね
朝の明るい光なら
開店前なのかな?ってなるのに
なんで夕方モード?+32
-1
-
2171. 匿名 2016/09/15(木) 08:24:08
本日のツネコさん、セリフいくつでしたっけ?
花山さんがずっと主義主張してて、ツネコは後ろで不満げな顔(本人はそうじゃないと思ってる)して突っ立ってるだけ…
あんたは花山社長の秘書かカバン持ち?+25
-1
-
2172. 匿名 2016/09/15(木) 08:24:22
アカバネ関係者は今日で退場ですか?
あの投石は結局誰の仕業だったんだ??+49
-1
-
2173. 匿名 2016/09/15(木) 08:24:45
平日休みの旦那が 久々に見て
「今日最終回?」って言ったわ
うん もうそれでいいよって思った+39
-1
-
2174. 匿名 2016/09/15(木) 08:25:51
丁寧な暮らしやささやかな幸せ感が全く伝わってこない。+34
-0
-
2175. 匿名 2016/09/15(木) 08:26:16
>>2138
そうだよね!!
ジュース飲めるだけで幸せだよね。
駄菓子屋の粉のジュースだって嬉しいものなんじゃない?昔の子どもは。
鋭い意見!!+49
-1
-
2176. 匿名 2016/09/15(木) 08:26:24
大将「譲ったタイショウと美子が結婚すれば、小橋家と繋がっていられるから」
???
タイショウより小橋家との付き合いの方が長いよね?君子はタイショウと同じく従業員だった上に同居もしてたし。
それに、繋がっていたかったら利用価値は小出しにしないと、スパーンと縁切りされちゃうよ!
身内の青柳婆さんですら、あんな扱いだったんだから。
+26
-1
-
2177. 匿名 2016/09/15(木) 08:28:52
>>2148
利用されるだけ利用され、感謝もされず…。
肉は自分らだけで食べてるツネコらがかわいいなんて…聖人君子にしか思えないわ、大将。単なるお人好しか?+48
-1
-
2178. 匿名 2016/09/15(木) 08:31:19
肉は焦がす、キャベツの千切りもまともにできない、声は聞き取りにくい、夕食時なのに固定客もついてない、おまけに女将さんとなる美子はロリファッション、ドラマじゃなかったら、すぐ潰れるだろうね、キッチン森田屋。+53
-1
-
2179. 匿名 2016/09/15(木) 08:31:36
ますます頑張る常子なのでしたー(棒)by檀ふみ。+60
-4
-
2180. 匿名 2016/09/15(木) 08:32:15
冷たいジュースが家で飲めることは、ささやかな幸せではない。贅沢だ。
なんなら冷えてなくても、買ったジュースを飲む子供は昭和33年(だっけ?)当時は珍しかったのでは?
+61
-1
-
2181. 匿名 2016/09/15(木) 08:32:52
・美子とタイショウの結婚式に民放ドラマ終わったムカイリ登場
・大きな家で三世帯同居
あとはお得意のナレーション解説で済ませれば明日明後日でうまく収まるから
マジで今週で打ち切ってほしい。
+46
-1
-
2182. 匿名 2016/09/15(木) 08:33:25
俳優に罪はないんだけど、
タイショウと美子カップルが気持ち悪いんだよね。タイショウの爽やかさが足りないから?
今日は身長差ですら、気持ち悪いって思っちゃった。+49
-1
-
2183. 匿名 2016/09/15(木) 08:34:17
>>2149
冷蔵庫ネタがムリヤリ過ぎですね。
とってつけたような、小さな幸せネタ。
当時の子ども、冷たいジュースじゃなくても嬉しいって言った人、さすがです!
毎日買い物に行く手間が省けたのが家事負担が減って良くなったことなんじゃないのかな?肉や魚、お豆腐とか、冷蔵庫で保存できるようになるから。+58
-1
-
2184. 匿名 2016/09/15(木) 08:34:19
たいしょうまだ働いてる時間なのになぜ美子は店に行ったの?
美子下唇噛む癖やめたらいいのに。
アラフォー感が全く無い。
老けメイクしないならそう言う細かな動きで演じろよ!
+56
-0
-
2185. 匿名 2016/09/15(木) 08:34:52
公開試験、やった意味あるのか?
新聞記者が取材すれば書ける記事だろう
常子の我々に非はあらず、みたいな顔がいやらしい+51
-1
-
2186. 匿名 2016/09/15(木) 08:35:03
>>2178
何でこんな下手くそな役者を…と思ったら、タイショウの子、花山さんのコネなんですよね?
事務所が同じ。+35
-1
-
2187. 匿名 2016/09/15(木) 08:35:34
>>2177
大将「常子がよ 青柳の婆さんが亡くなっちまった後に 、こう 分厚いのをな 幾つか…っといけねえ!これは内緒にしとくんだった‼︎」+24
-0
-
2188. 匿名 2016/09/15(木) 08:38:40
>>2187
森田屋さんの店も常子が提供していたら 大将達がこう思うのもわかるんですけどね+18
-1
-
2189. 匿名 2016/09/15(木) 08:39:52
そもそも 冷蔵庫壊れて子供がケガをする?
どう扱ったらケガをするんでしょう??+45
-1
-
2190. 匿名 2016/09/15(木) 08:40:36
>>2151
何なら世話になりっぱなしなのに、
さらに棚ぼたで店まで手に入れた。
((( ;゚Д゚))) の、乗っ取りだよ!
地上げ屋より長期にわたる分だけタチが悪い。+40
-1
-
2191. 匿名 2016/09/15(木) 08:40:38
>>2184
今日の美子は、ツネコの頷くくせが移ってた。高畑さんから早く離れないと。+36
-1
-
2192. 匿名 2016/09/15(木) 08:44:29
照代さん 婿さんのこと
「長谷川さん」なのね
なかなか会わないから慣れないよね〜
って あいつら結婚して10数年経ってるよね?
いい加減 下の名前で呼んでやってください+54
-1
-
2193. 匿名 2016/09/15(木) 08:45:45
>>2189
せいぜい冷凍庫(昔は上にあった)を開けたまま立って頭打つくらいじゃね?
冷凍庫も洗濯機も使い方さえちゃんとしてれば怪我などしないよね?
あ、ダイキの火傷は言いがかりだからね、作った側の責任ではない。+34
-0
-
2194. 匿名 2016/09/15(木) 08:47:40
でもさ、森田屋って常子の会社から近そうだし、東京の一等地だよね。店は借りてるにしても、改装費や税金なんかも払ってるだろうし。ほんとは、にっちもさっちもいかなくなって体よく金持ちの常子一家に丸投げしたんじゃないかなっと。そうでも思わないと無理がありすぎる。+21
-2
-
2195. 匿名 2016/09/15(木) 08:47:55
私は昭和30年代生まれだけど
子供のころ飲んでたのが「粉末ジュース」
つまり「ジュースの素」の粉末を水に溶かして飲むわけ
「ジュースを冷蔵庫で冷やす」なんて完全に現代の感覚+62
-1
-
2196. 匿名 2016/09/15(木) 08:49:06
>>2192
長谷川って下の名前なんだっけ…ってくらいぼんやりしか覚えないわ。
照代さんがナチュラルにさん付けしてて、長谷川の下の名前なんかほとんど意識してなかったわw
そうだよ、お婿さん苗字さん付けは変だね。+34
-1
-
2197. 匿名 2016/09/15(木) 08:50:27
大将達が高崎へ移って
タイショウと美子が店やっても
「あの店 味落ちたね〜」と言われ
経営難になったら 常子は助けるのか?
代替わり後の客離れは必至だと思うぞ+28
-1
-
2198. 匿名 2016/09/15(木) 08:52:06
>>2194
いつもお客さんいなかったしね
そうかも。+21
-1
-
2199. 匿名 2016/09/15(木) 08:52:20
常子たちが森田屋に何かしてあげたことってあったっけ。
結婚式は、着物借りてちょこーっと手伝った位だし。
愛嬌があるわけでもないし、
年を取った森田屋を労わるわけでもなく利用しっぱなしだし、
戦争中は心配もしてもなかったし音信不通だったのに
何が可愛いんだか、全く共感できない。+39
-1
-
2200. 匿名 2016/09/15(木) 08:53:25
あなたの暮らしの料理監修は森田屋の大将から、タイショーになるのかな?+16
-1
-
2201. 匿名 2016/09/15(木) 08:55:34
>>2195
昭和50年代前半でも、駄菓子屋の粉ジュース嬉しかった。
東京と地方じゃ、若干違うけど、30年代でしょ?今やってるのは。あ、時代考証、季節感無視のドラマでしたね。
美子らも、いつまでも年とらず、やはりサザエさんドラマみたい。+48
-1
-
2202. 匿名 2016/09/15(木) 08:59:49
>>2199
「結婚式やりましょう!」
とか提案しただけで、
着物着てはしゃいで、ご馳走食べてるだけだったよね。
裏で働いてたのはおかみさん。新婦の母親なのに。+53
-1
-
2203. 匿名 2016/09/15(木) 09:02:06
長谷川の下の名前、 哲典(てつのり)
らしいです。Wikiで調べたよ。
今まで、下の名前出てきたっけ…笑
こういうときの為に長谷川の下の名前も印象付けしとかなきゃいかんよね…
+34
-1
-
2204. 匿名 2016/09/15(木) 09:03:02
>>2199
星野が名古屋行きを告げようとした時、留守番頼まれて留守番(したであろう)くらい?+18
-1
-
2205. 匿名 2016/09/15(木) 09:05:28
>>2203
タイショーとか下らない呼び名つけるなら、長谷川さんも何とかならなかったのかなぁ。
テツだけでも違うよね。+50
-1
-
2206. 匿名 2016/09/15(木) 09:07:07
こんな時代検証ひとつにとっても「丁寧」とは程遠く…
なにをテーマにしたドラマでしたっけ?+44
-1
-
2207. 匿名 2016/09/15(木) 09:07:20
暮しの手帖をモチーフにしたドラマが始まると知ったときは、
新しい冷蔵庫を待ちわびる子供のような気分でいましたのに。
蓋を開けてみれば、丁寧な暮らしは何処へやら。本家本元とは
似ても似つかぬシロモノでした。
いわば、虎の威を借りた脚本家がモチーフという言葉を都合よく
解釈し改悪したどころか、製作者も高視聴率に甘えてた結果、
今になってメッキが剥がれた安物のネジのようなドラマでした。
ぬるいジュース、いや、赤だの黄色だの怪しげな添加物いっぱいの
粉ジュースをそのまま舐めたほうがマシでした。
どうか、爽やかな朝のひとときを返してくださいませ。
「志」。ああ、良い言葉ですね。+70
-1
-
2208. 匿名 2016/09/15(木) 09:10:24
花山さんを見上げてニヤリの常子
「案外チョロかったですね」
って心の声が聞こえてきたわ+61
-1
-
2209. 匿名 2016/09/15(木) 09:12:50
なんだ、この顛末。そこで終わるの??お粗末すぎるよ公開試験のエピソード。+60
-1
-
2210. 匿名 2016/09/15(木) 09:16:14
大将はあんな風に言ってくれたけど
実はあの店借金まみれで
それも込みで
タイショウに譲るとかだったら面白い
+30
-1
-
2211. 匿名 2016/09/15(木) 09:19:01
森田屋さん、東京に再び戻ってきてから…
小麦粉料理を考えさせられる(しかも不採用)
料理の試作や試食をするのに店を使われる(勝手にカフェーの人を呼ばれる)
時間が掛かる上、高級素材で何とかアメリカンも作らされる(誰も食べない)
花山の代役に仲人させられる
星野子供にアイスクリーム奢らされる
美子に入り浸れる
アンケート手伝わされる
タイショーに店を譲らされる…
他にも寒いギャグやフォロー、説明的な台詞言わされるなどなど…お疲れ様でした。+62
-1
-
2212. 匿名 2016/09/15(木) 09:20:41
>>2203
昔から長谷川のことを大将が、
『テツ』とか呼んで、
照代さんが、
『テツさん』とか呼んでたら、
すんなりいったのにね。
プロットを他人に任せるから、
そういうところもチグハグなんだよね。+50
-1
-
2213. 匿名 2016/09/15(木) 09:21:04
まだ2週間もあるのか~
あとは何やるの?
美子の結婚式とか?要らんけどw
かかや花山に死亡フラグ立ってるけど、それも要らん
今日で終わりでよかったのにー+50
-1
-
2214. 匿名 2016/09/15(木) 09:21:07
おいおい、花山!
それはやはり判明した時点で、
世間に伝えないといけなかった重要なことじゃない?
公開試験ごっこの場で偉そうに言うことじゃないよ!
罪人としてはアカバネ社員の次くらい悪だよ。+54
-1
-
2215. 匿名 2016/09/15(木) 09:21:09
>>2209
ホントだよね。
まぁ、赤羽をやり込めるのが目的だったんだもんね〜、めでたしめでたしって思うしかないですね…。
なんだこれ。
+29
-1
-
2216. 匿名 2016/09/15(木) 09:22:36
公開試験。茶番を茶番劇で見せられた感じ。酷いね。+45
-1
-
2217. 匿名 2016/09/15(木) 09:23:17
こうしてあなたの暮らしは発行部数を伸ばし〜
みたいなくだり、檀ふみさんもまたこの言い回しって呆れてそう+56
-0
-
2218. 匿名 2016/09/15(木) 09:23:20
>>2212
「おい、長谷川!」より「おい、テツ!」の方が短くて言いやすいのにね+34
-2
-
2219. 匿名 2016/09/15(木) 09:25:23
美子は南と結婚し、常子は大きな家を建て、花山とかかはいつの間にか亡くなりました。
その後もあなたの暮らしは飛ぶように売れました。
で、檀さんのナレーションで終わっていいんじゃない?+73
-1
-
2220. 匿名 2016/09/15(木) 09:27:10
>>2219
賛成
+27
-1
-
2221. 匿名 2016/09/15(木) 09:27:20
森田屋、タイショーに向かって「お前が家族じゃなきゃ、誰が家族なんだよ」って意味がわからない。+77
-1
-
2222. 匿名 2016/09/15(木) 09:32:19
公開試験、終わりかよ。
要点が変わってるし、
アカバネの欠陥を暴くだけの場にしてて、
そもそもの流れが解決してないよ。
美子なんかの話もいらないよ。
滅茶苦茶すぎ。+59
-1
-
2223. 匿名 2016/09/15(木) 09:33:47
常子が本当無理。+41
-1
-
2224. 匿名 2016/09/15(木) 09:34:43
公開試験って、なんだったんだろ???+44
-1
-
2225. 匿名 2016/09/15(木) 09:35:23
脚本家、朝ドラ東京班のスタッフ関係者
「次から志を持って仕事してください」
もう見ないけど。+65
-1
-
2226. 匿名 2016/09/15(木) 09:37:05
>>2225
そして「手短にお願いします」+49
-1
-
2227. 匿名 2016/09/15(木) 09:45:57
メッキ偽装した告白したアカバネ社員が最後一礼して正義みたいに描かれてたけど、一番の悪人じゃんね。常子、花山、そしてその社員みたいな変人たちに囲まれたら去るしかないよね、アカバネの社長さん。
危ないもん。+30
-1
-
2228. 匿名 2016/09/15(木) 09:52:41
大将が「常子、鞠子、美子が可愛いくって仕方ない」って言ってたけど、三姉妹は「は?」ぐらいにしか思ってないよ。
目を醒ませ!森田夫妻。+61
-1
-
2229. 匿名 2016/09/15(木) 09:53:33
常子も剥離剤に浸けたらいいのに。+43
-2
-
2230. 匿名 2016/09/15(木) 09:58:34
>>2229
それも人生〜♪わたしの人生〜♪+10
-3
-
2231. 匿名 2016/09/15(木) 10:00:56
あの金歯もメッキじゃね?+24
-0
-
2232. 匿名 2016/09/15(木) 10:01:53
大将、本当に可愛いのは富江さんだよ
年老いた親と一緒に住もうって
言ってくれるんだから。
常子達が可愛いと描くなら
弁当屋の台車を粗末に扱わないし
お手伝いも率先してするし
すき焼きも一緒に食べて
娘さんとも姉妹のように仲良くして
婚礼も何から何まで準備してくれて
まつさんのお墓にもまめに参ってくれて
料理監修代もたんまり弾んでもらって
お店にもお客さん呼んでくれて
それくらいしてもらわなきゃおかしいわ+68
-1
-
2233. 匿名 2016/09/15(木) 10:02:41
史実は「暮しの手帖社」と消防署、ストーブの消火方法についてどちらの
言い分が正しいかの検証のための公開試験。
えーっと、ドラマでは、常子側に不正疑惑がでたので、公開試験を求められ・・・。
しかし、わざわざ公開するまでもない内容になってました。
史実を上手に生かせなかったのですね。
投石も未解決事件になったままですよ~
+62
-1
-
2234. 匿名 2016/09/15(木) 10:02:54
公開試験、大袈裟すぎ、長すぎ
公開茶番劇~洗濯機試験編+39
-1
-
2235. 匿名 2016/09/15(木) 10:04:31
西田氏、若年性健忘症なの?
+27
-1
-
2236. 匿名 2016/09/15(木) 10:06:10
>>2183
そう!まだ主婦が感じる「小さな幸せ」ならわかないでもないんだけど、何で子供目線?
しかも皆さんおっしゃる通り、ジュースを冷やすって「小さな」ではなく「贅沢な」だし。
またまた今週も微妙なタイトルでしたね。+61
-1
-
2237. 匿名 2016/09/15(木) 10:08:17
>>2226
そして「期待しています」フフン。+20
-1
-
2238. 匿名 2016/09/15(木) 10:09:23
あなたの暮らしの誌面には8社の洗濯機とか書いてたのに、公開試験は5社だったよね。3社はどうした?
+44
-0
-
2239. 匿名 2016/09/15(木) 10:14:43
>>2217
阿川さんにあなた同じ事ばかり言ってたわねって言われてそう
+35
-1
-
2240. 匿名 2016/09/15(木) 10:17:18
>>2236
成り金常子だから仕方ない。
常に脳内補正しないとついて行けないなんて
本当に疲れるわ。
+17
-1
-
2241. 匿名 2016/09/15(木) 10:21:25
>>2228
幼い頃から一緒に暮らしてるならわかるけど常子も鞠子も大きかった。
可愛かったのは美子だけ。
特に美子が娘の様だと言うならわかるがその美子も特に懐いてなかったしね。
違和感だらけだわ。
富江と孫のが断然大事だろ。
+49
-1
-
2242. 匿名 2016/09/15(木) 10:26:22
今回の公開試験(仮)の全てがブーメランで驚いた。
どんな気持ちで作ってんだろ?
怖すぎるわ。+45
-1
-
2243. 匿名 2016/09/15(木) 10:26:33
常子、赤羽根を晒し者にする+41
-1
-
2244. 匿名 2016/09/15(木) 10:27:37
赤羽根って、確かラスボスだったよね?
長かっただけで弱くない?+27
-1
-
2245. 匿名 2016/09/15(木) 10:32:16
「とと姉ちゃん」に異議あり! 「暮しの手帖」元ベテラン編集者が激白〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp週間平均視聴率が毎週20%を超え、トップを独走するNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」は、
+46
-1
-
2246. 匿名 2016/09/15(木) 10:32:52
美子とタイショウの結婚よりも
てるてるの春子姉ちゃんの結婚や
冬ちゃんと和ちゃんの淡い恋?の方が
よっぽど楽しみだわ+31
-1
-
2247. 匿名 2016/09/15(木) 10:33:09
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」では扱われなかった公害問題〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp視聴率トップをひた走るNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」。ドラマは「暮しの手帖」を創刊
+27
-1
-
2248. 匿名 2016/09/15(木) 10:36:30
常子、小さな幸せを大事にする
コレをタイトルにする意味がわからん+54
-1
-
2249. 匿名 2016/09/15(木) 10:37:57
冷蔵庫が壊れて冷たいジュースが呑めなくなることが、
不幸だとは思わないけど。
常子って阿呆か?+68
-1
-
2250. 匿名 2016/09/15(木) 10:39:18
>>2249
多分、アホ+37
-1
-
2251. 匿名 2016/09/15(木) 10:40:22
>>2245
>>2247
おお!続々とYahooニュースになってますね!+33
-1
-
2252. 匿名 2016/09/15(木) 10:42:07
冷蔵庫は商品試験してないのに、アレコレ引き合いに出して言うのおかしくない?+52
-1
-
2253. 匿名 2016/09/15(木) 11:14:48
アカバネを応援したくなったわ
花山や常子の言ってることは理想論かもしれないけど、まったく共感出来ない+48
-2
-
2254. 匿名 2016/09/15(木) 11:18:30
>>2214
ツネコだけでなく、ほかの登場人物まで呼び捨てされるドラマ…。みーんな、嫌な人になって。
私も、最初は「星野さん」と呼んでたけど、「星野!」になりました〜!+38
-1
-
2255. 匿名 2016/09/15(木) 11:21:10
>>2229
おぉ〜!最高!
座布団一枚!
ツネコのメッキは、ここではすでに剥がされてるけど、世の中ではこれからか?+29
-1
-
2256. 匿名 2016/09/15(木) 11:24:16
>>2243
いいタイトルだわ。
ぜーんぶ裏タイトルでいきたい!+20
-0
-
2257. 匿名 2016/09/15(木) 11:32:11
鞠子結婚あたりから馬鹿馬鹿しくなり観なくなっていたのですが、先日週刊誌の広告で「とと姉ちゃんに異議あり」とか出てたのを見て、懐かしくなってこのトピに来ました。相変わらずひどいみたいで安心してます+54
-1
-
2258. 匿名 2016/09/15(木) 11:59:40
常子:お金を得て私も豊かになりたいと思います
↑
これがすべてのくせに。+47
-1
-
2259. 匿名 2016/09/15(木) 12:01:45
週刊誌に載ってました。+4
-37
-
2260. 匿名 2016/09/15(木) 12:03:08
>>2259
車のPR広告?+34
-1
-
2261. 匿名 2016/09/15(木) 12:05:56
古田さんのすき焼き食べるところ出て来なかった…。+23
-5
-
2262. 匿名 2016/09/15(木) 12:06:31
>>2260
車の発表イベントか何かの記事かと思われます。
スタイリストさん、なんでこの服をチョイスしたのか…似合ってないですねー+61
-1
-
2263. 匿名 2016/09/15(木) 12:14:48
今週で終わって欲しい。
ほんとに。
+40
-1
-
2264. 匿名 2016/09/15(木) 12:15:00
>>2261
今週中には食べるんじゃない?+8
-1
-
2265. 匿名 2016/09/15(木) 12:17:53
来週、第2のちとせとなって、改心(?)したアカバネ社長たちが改良した洗濯機・アイロン・電気釜を5台ずつ持ってくる…わけないか。+21
-1
-
2266. 匿名 2016/09/15(木) 12:21:03
薄っぺらい公開試験でしたね。
+47
-1
-
2267. 匿名 2016/09/15(木) 12:25:17
三女の恋人がいまいちすぎる。
清潔感がないし、だらっとした話し方もあって、本当にコックなのか?と思う。
あと存在感が薄すぎて、1人で画面にうつると誰だかわからない。ツネコの部下に混ざっても気づかない。+63
-0
-
2268. 匿名 2016/09/15(木) 12:29:12
へっ!あれでアカバネの件、終了? ひゃははは~、もう笑うしかないわ。
あれだけズルズル引っぱって、ラスボスとして期待に期待された(笑)古田さん、あっさり退場~(気の毒!)
常子の理屈もまた大ズッコケ。
アカバネの言うことを認めて「お金を得ることは大事です。でも、私たちはもっと、さささやかな日常を大切にしたいんです」。「もし冷たいジュースを楽しみにしている子どもが、冷蔵庫が調子が悪くて飲むことができないとしたら…」
じゃないだろ!何ここで語っちゃってるの?
ネジが過熱して火災事故になるかもしれない危険、命の危険があるんだよ。
これが何よりアカバネ洗濯機の問題でしょうが。公開討論会(だよね実質)では、まずは真っ先に、そこから指摘して切り込むべきでしょ。
それが何? 水戸黄門が悪代官にさんざん悪態つかせておいて最後に隠し金を暴いて「控えおろう~」するみたいに、花山が最後の最後で、これ見よがしにネジのメッキを見せつけるなんて。
でもって、社長は部下が悪い→部下は部下で「あんな低予算でまともなものできるか」と内輪もめ。
さすが西田の作劇としか言いようがない。はいはいご苦労さん。もう一件落着したから、ドラマ終わっちゃってください。
+61
-1
-
2269. 匿名 2016/09/15(木) 12:33:52
>>2259
見せ方が下手。
開けづらそうだし、腰痛めそうな印象しか持たない。
この写真見て「この車欲しい!」ってならないでしょ。
高畑さんは所作が雑なのよ。+51
-1
-
2270. 匿名 2016/09/15(木) 12:35:44
>>2259
ヒールの靴履かないと、足の短さが目立つからね、このパンツは。
しかし、どすこい胴回り…。+42
-1
-
2271. 匿名 2016/09/15(木) 12:38:09
>>2268
水戸黄門!笑えます。
ネジが印籠だね!+22
-1
-
2272. 匿名 2016/09/15(木) 12:39:48
本来、商品テストとは、テスト対象の商品がしっかり作られていると推定した上で問題点を探し、見つけたらそれを指摘するもののはずで、実際の「暮しの手帖」でも、そのような認識の下で行なわれていたのではないかと思います。
ところが「とと姉ちゃん」では、アカバネ電器製造という「悪役」を出してその「悪」をやっつけるというストーリーになってしまいました。制作者のモデルへの敬意のなさがここでも表れたと言わざるを得ません。本当に残念です。+47
-1
-
2273. 匿名 2016/09/15(木) 12:41:24
>>2269
その時の朝ドラ女優起用すれば売り上げ伸びると思ってるんだね、企業って。
評判とか、わからないのかな?視聴率だけで起用して。
ツネコが出る色々なCM担当のみなさん、見てないね、この朝ドラ。+45
-1
-
2274. 匿名 2016/09/15(木) 12:42:08
冷たい飲み物を楽しみにする子供の話って、わざわざご披露いただくほどの話ですか?
あの程度の感想、作ってるメーカー側なら日々聞いてるわけで、ツネコに説明されるまでもないが。。
くだらなすぎる。+59
-1
-
2275. 匿名 2016/09/15(木) 12:44:54
よっちゃん、休みの日には森田屋さんのホール手伝う、とかあったらよかったなー
タイショウと微笑ましく働くシーン
いっつもタイショウ迎えに来て、どこかデートに出掛けるだけだったよね
常子・星野と同様、仲の良さが伝わって来なかった+51
-2
-
2276. 匿名 2016/09/15(木) 12:45:21
冷たいジュースが飲める飲めない…というたとえ話は、しばらく忘れていた「日常を大切に」のモットーを西田が突然思い出し、「そうそう、入れとかなきゃなー」と取って付けた感がとても強かった。
それにしても、挿入する場所を選ぶというか、適材適所という感性が、この脚本家にはものすんごーく欠けている。
物語のどこをとってもチグハグで、まとまりがいいとか、うまく話をおさめたとか、人物の言い分に納得したとかいうことが、始まってから終わるまで、一片たりともなかった。+50
-0
-
2277. 匿名 2016/09/15(木) 12:46:03
大量のアンケートをあつめる森田屋だけど、客なんかいないし、今日の店の後継も超絶どうでもいいエピソード。
っていうか、タイショーってなまえなのですね。
初めて知ったんだけど。。+39
-1
-
2278. 匿名 2016/09/15(木) 12:46:48
アカバネの洗濯機の問題点、半年前には気付いてたよね?
公開試験の切り札にするために半年も寝かせてたなんて、消費者の安全を蔑ろにしてるのはあなたの暮らし社も同罪だよ。
しかも商品試験のシメが、「ささやかな幸せを大事にしたい」ってほんとに意味不明。
なんの話をしてるの?ツネコさん。
+64
-1
-
2279. 匿名 2016/09/15(木) 12:51:09
わたしも森田屋はじつは火の車で、タイショー&ヨシコに押し付けた案を採用したい。
だって森田屋が繁盛してる描写、ほとんどなかったもの。
+55
-2
-
2280. 匿名 2016/09/15(木) 12:53:34
ネジの偽装シーン、常子が鬼の首でも取ったような顔
怖いよう+41
-1
-
2281. 匿名 2016/09/15(木) 12:54:29
一度くらい森田屋が外にもお客さんで賑わっているところ、見たかったなぁ。+30
-2
-
2282. 匿名 2016/09/15(木) 12:55:44
Yahoo!のニュースでも読んだけど「フィクションだから」の一点張りで認めないってどうなの?
当時の暮らしの手帖を知る人物の苦言には耳を貸さないで朝ドラ見たことも暮らしの手帖すら知らない若い子にプロット書かせて平気な顔できるNHKの厚かましさ
落合はアカバネを資本主義の権化として描いていたとインタビューで語ってるけど
視聴率が欲しい目先の欲しか追わない落合自身の姿だよ
モチーフだからこそ自由な発想でとか挑戦とか口先で誤魔化して
だったら「まれ」や「純と愛」みたいにオリジナルで勝負すればいいのに
暮らしの手帖がモデルだからドラマ楽しみにしてたのに強欲ツネコのドヤ顔ばっかり見せやがって
アホボケカス+63
-1
-
2283. 匿名 2016/09/15(木) 12:58:48
森田屋はなんで富江たちおいて東京に出てきたんだっけ…
思い出せない
あ、常子たちに使い捨てされるためか+50
-1
-
2284. 匿名 2016/09/15(木) 13:10:00
>>2270
ヒール履かなきゃいけないのかもしれないけど
このパンプスって正解なの?よくわかんないセンスだ…+37
-1
-
2285. 匿名 2016/09/15(木) 13:15:23
>>2259
ダッサ+21
-1
-
2286. 匿名 2016/09/15(木) 13:17:58
え?
今日も、ハテナばかりの展開。
特に、タイショウに店を譲るなんの、なんで?って、思わず出ちゃったよ。
半人前のやつに、店やってけるの?
タイショウの演技も微妙で→なんかヤバイことになっちまった。
って感じだったし。(まあ、やってる本人も納得していなかったのかもしれませんけどね)
+38
-0
-
2287. 匿名 2016/09/15(木) 13:25:25
>>2277
大昭(きみあき)をタイショーと森田屋の大将が呼んでます+10
-1
-
2288. 匿名 2016/09/15(木) 13:25:43
>>2252
私も思いました。
ちなみに、ウチの両親が昭和39年度11月に結婚した当初は、冷蔵庫なんてウチになかったって、しばらくして買ったって言ってましたよ。
店で氷買ってきて冷やしてたって。
この時代に、キンキンに冷えてないと文句言うバカなんかいるか!
さすがお気楽平成脳が考えたアホな脚本。+62
-1
-
2289. 匿名 2016/09/15(木) 13:26:21
大将…
富江ちゃんも長谷川も早くから使い捨てキャラにされちまったから、孫を抱くシーンもないなんて…+37
-0
-
2290. 匿名 2016/09/15(木) 13:27:35
>>2283
うろ覚えだけど、また東京で勝負したいとかなんとか…だったと思う。+11
-1
-
2291. 匿名 2016/09/15(木) 13:28:43
>>2282
落合もさっさと非を認めて謝ればいいのに。+29
-1
-
2292. 匿名 2016/09/15(木) 13:31:06
たらいや木桶に水はって冷やしたり、井戸とかでジュース冷やしちゃダメ?+32
-1
-
2293. 匿名 2016/09/15(木) 13:33:37
今日ゴチバトルに坂口さんが出るらしく、読売新聞のテレビ欄に『朝ドラ出演でロスが続出!』って書いてあるんですが、一体どの朝ドラの事言ってんだかっ‼(怒)+49
-2
-
2294. 匿名 2016/09/15(木) 13:41:46
>>2259
今や押しも押されぬ朝ドラ女優って書いてあるけど、押されて何処かに行って欲しいわ。
+55
-2
-
2295. 匿名 2016/09/15(木) 13:43:45
アンケートとったり、あれだけ出版社に手紙やハガキが来てる中から選んだのが冷蔵庫の話?
他にいっぱいあったでしょうに。+32
-2
-
2296. 匿名 2016/09/15(木) 13:44:46
西田は浅知恵で水戸黄門か遠山の金さん的にスカッとさせてやろうと言う魂胆だろうけど、視聴者はそんな馬鹿じゃない!
スカッとどころか、浅から二日酔いと残尿感がいっぱいで気分最悪だよ+36
-1
-
2297. 匿名 2016/09/15(木) 13:45:42
>>2290
あーそうだったかも。ありがとうございます。
そんな曖昧な青臭い理由で、可愛い娘孫弟子置いてまで出てきたのに
利用されきったら、数年で店手放して戻るなんて、理解不能です。+29
-1
-
2298. 匿名 2016/09/15(木) 13:47:37
>>2296
浅から→朝から
です<(_ _)>+9
-1
-
2299. 匿名 2016/09/15(木) 13:49:18
そもそも、商品テストを行っているのは、「ささやかな日常を大切にする」ためじゃないよね。
危険などから消費者を守るため。できる限り安全で使い勝手の良い商品を使うことで、生活の質を向上させるため。
西田、商品テストの意味すらわかっていない。終盤の目玉だったのに、勉強もしてないなんて。おまけに、あんな安物の勧善懲悪みたいな描き方をして。
モデル(もうモチーフなんかじゃない)の「暮しの手帖」に失礼なんてものじゃない。ほとんど冒涜。
批判記事の元編集者の方は抑えた言い方をしてらっしゃるけど、内心は察するにあまりある。+44
-1
-
2300. 匿名 2016/09/15(木) 13:52:16
それから大事なのは、ともに向上しようとする姿勢。
企業が改善すればそれをふたたび記事にし、一方的に指弾したり摘発したりするようなことはなかったというよね。
ここを大きくねじ曲げられたのが、なによりも悔しいと思う。+27
-1
-
2301. 匿名 2016/09/15(木) 13:54:37
>>2259
ダッセェ!+13
-1
-
2302. 匿名 2016/09/15(木) 13:55:18
アカバネ社長の甥っ子、要らなかったね+39
-0
-
2303. 匿名 2016/09/15(木) 13:55:27
「こころざしを持ってください!」(キリッ!)
だまれ、金歯!+58
-1
-
2304. 匿名 2016/09/15(木) 14:02:33
野間口さん、投石も印刷所の件も告白しないかなぁ。+13
-2
-
2305. 匿名 2016/09/15(木) 14:06:48
公開試験でアカバネ社長が退場して、花山さん「帰ろう」とか言ってたけど、アカバネ社長が居なくなったら終わりなの?ポカーンってなったわ。+70
-1
-
2306. 匿名 2016/09/15(木) 14:07:11
よっちゃん、森田屋の女将さんになるの?
編集の仕事はどうするの?+42
-0
-
2307. 匿名 2016/09/15(木) 14:07:35
>>2252
ほんとほんと、アカバネに「ジュースが…冷蔵庫が…」と言い始めた時は、ポカンとしちゃいましたよ。一体、なに語っちゃってんの?
洗濯機のことを正すなら、洗濯機の話をしてください。水がべちゃべちゃ漏れて、床が水浸しになって掃除に追われる主婦にいらぬ負担をかけてるとか。
でも、それより何より、内部のネジが錆びて過熱するおそれがあるんでしょ?それを追及するのが先でしょうが。しっかりしなさい!
+77
-1
-
2308. 匿名 2016/09/15(木) 14:09:41
>>2306
多分、お店の女将さんになるんだろうね。
でも、二人とも声小さいから活気のない店になるだろうね。+52
-1
-
2309. 匿名 2016/09/15(木) 14:11:25
買い出しの袋、小さすぎない?
やっぱり流行ってないのね、キッチン森田屋。
+48
-1
-
2310. 匿名 2016/09/15(木) 14:15:57
冷たいジュースの話を持ち出した時、ジュースが飲めるなんてブルジョアじゃんと思いました。
赤羽の謝罪会見って、テレビがある平成じゃあるまいに。
時代考証めちゃめちゃだよ。
+67
-0
-
2311. 匿名 2016/09/15(木) 14:24:40
>>2306
よっちゃんは常子の会社続けるんだと思う
だけど、そしたら新・森田屋は女将不在で
タイショー一人で回すことになるね
バイトでも入れるのかなぁ?+30
-1
-
2312. 匿名 2016/09/15(木) 14:24:55
>>2245
このへん辛辣
>編集部のシーンが多くなり、「暮しの手帖」とあまりに違うので8月15日から「これはフィクションです」と入れてもらうようお願いしました。
>――小榑さんは当初、出版指導として名前を連ねていたが、途中から名前を抜いてもらったという。その理由の一つは、ドラマでの編集長の描き方だったという。+53
-1
-
2313. 匿名 2016/09/15(木) 14:36:38
>>2312
「フィクションです」は、商品テストにかけられた企業を実在の企業と勘繰られないようにするためNHKの自衛策だと思っていたら、編集部の描き方があまりに違うので関係者が抗議した結果だったんですね。
そんな不名誉な批判を受けた朝ドラって、今まである? あんな週刊誌にでかでか、表紙の見出しにまでされちゃって。
「とと」は、朝ドラの黒歴史として、これからずっと語られるでしょうね。視聴率がなんぼのもんだ。+69
-1
-
2314. 匿名 2016/09/15(木) 14:52:13
>>2302
甥っ子である設定は特に要らなかったね。
あなたの暮し出版と同じようにファミリー企業で、ワンマン経営か違うかとか、
諸々の対比を見せたかったのかもしれないけど、そこまでの話にならなかった。+37
-1
-
2315. 匿名 2016/09/15(木) 14:57:27
>>2313
今まで、ドラマがモデルと違うと関係者が言った、というのは「花アン」でありましたね。
モデルご本人はクリスチャンでお酒など飲まなかったのに、ドラマでは何度も主人公を酔っ払わせたり、翻訳者にとっては命の次に大事なはずの辞書を、漬物石にしたり窓から投げ捨てようとしたり。
実名を使いながらあんなことするなんて、モデルの方のアイデンティティの根幹にかかわるというので、視聴者から大きく批判された。
あれ、思い出しましたよ。
でも、あれは関係者が抗議するまでにはならなかったですね。こんな大きな問題になるなんて。まだ、個人内のことでおさまったから。
でも、これは個人の問題じゃなくて、出版社の存在意義や名誉にかかわる社会性の高い話だから性格が違う。
NHKって花アンぐらいから、ドラマで取り上げてやったら元本や原作、モデルの関係するものの知名度も上がり売れ行きも良くなるんだから、ありがたく思え、文句を言うな、みたいな傲慢な考えを持ってる感じがする。
今回の「フィクションですから」といって抗議に耳を貸さなかったというのは、それが最大限に現れたものなんじゃないか。
もう、NHKの体質自体がブラックと言っていいと思う。+56
-1
-
2316. 匿名 2016/09/15(木) 15:03:10
アカバネの洗濯機のネジの問題点を最後の切り札みたいにとっておいて他の会社、新聞社の前でこれでもかと言わんばかりに公開処刑するってやり方は余りにも酷すぎない?
武士の情け、敵に塩を送るみたいな情もないなんて。
他のライバル社の前であそこまでプライドをズタボロにされたら、恨みの感情しかわかないよ。
メーカーにより良い商品を作ってもらうための商品試験なんだったら、あれだけ大きな問題が判明した時点ですぐにメーカーに問い合わせるのがスジじゃない?!
何より消費者の為を考えてやってるっていうんだったら、直ぐに対応しないとまずいよね。
もう売り出されちゃってるんだからさ。+52
-2
-
2317. 匿名 2016/09/15(木) 15:16:10
>>2312
編集や出版の苦労もプロセスも何も見せない、編集部員は子どものよう、社長一族は公私混同、モデルについては間違いだらけ、おまけに延々いいかげんな商品テストばかり垂れ流すじゃ、抗議せずにはいられないですよ。
書き出してみて、ほんとに酷いドラマだったんだと再認識。+49
-1
-
2318. 匿名 2016/09/15(木) 15:37:23
スタイリストさん、もうここへきて好き放題やってるね。制作が好き放題で整合性なんかぶん投げてるから、同じ仕事ぶりになっちゃうのかな?
役柄とかその年齢にふさわしいものとかは眼中になく、中の人本位に選んでるみたい。
「花ちゃんは、かわいいから、可憐さが前面に出るお洋服にしましょ。ピンク系がいいわね~。光希ちゃんは、社長さんだからさすがにフリフリはダメだよね、んー、ちょっとかっちりめの寒色系でいくかな~」なんてね。
こんな妄想しか、もう楽しみがない。
+41
-1
-
2319. 匿名 2016/09/15(木) 15:42:41
ただ、ドラマ作りが下手、というだけなら、ただ能力の問題として見逃してもらえたかもしれないのに、いろんな方面に罪作りなことをしてるくせに自覚も反省もなく、かえっていいことしてやってるぐらいの傲慢な態度でいるから、非難されてる。
わかってる? NHKさん。+35
-1
-
2320. 匿名 2016/09/15(木) 16:11:37
>>2305
そう、それ思った!
公開試験なのに、赤羽の公開処刑。
あんなくだりで記者がいきなり味方になってるし。+52
-1
-
2321. 匿名 2016/09/15(木) 16:13:13
なんか、ここにきて、「まれ」が吹っ飛んじゃった感じ。
ひどかったけど、「まれ」はオリジナルでがんばってたよ。脚本家は一人でちゃんと書いてたよ、えらいえらい。日本語が変なんてこともなかった。何より、社会の誰に対しても迷惑をかけなかったよ。たいしたもんだ。
…とまあ、しごく当たり前のことがすごい価値のように思えてきて、駄作すら輝いて見えてしまう「とと姉」。恐るべし。+70
-3
-
2322. 匿名 2016/09/15(木) 16:16:34
ブラック局、NHK東京。+28
-1
-
2323. 匿名 2016/09/15(木) 16:25:34
今、朝ドラのとと姉ちゃんはどちらだと思いますか
プラス
脚本もひどいし、ヒロインの演技や取り組む姿勢もよくなかった
マイナス
脚本がひどいだけ、誰がヒロインでも出来上がりは変わらなかった
+102
-4
-
2324. 匿名 2016/09/15(木) 16:35:09
比べるのも申し訳ないくらいだけど、朝が来たは主役のあさ夫婦だけじゃなく、宮﨑あおい夫婦や、友近、亀助とふゆ等々・・の恋愛模様までが気になったのにとと姉は全ての恋愛が薄っぺらくて気持ち悪い+75
-1
-
2325. 匿名 2016/09/15(木) 16:38:41
結局、志田未来はなんだったんだ??+78
-1
-
2326. 匿名 2016/09/15(木) 16:54:33
この前 2時間ドラマに出てる俳優さん見て、この人よく見るけど名前なんだっけ?と思って調べたらWikipediaに「とと姉ちゃん」ってなってて 「え〜っ?出てた?」ってなったんだけど、西島ととの同僚役の人だった…
そんな人いたの すっかり忘れてたよ!
とと姉ちゃん ちょい役や切り捨てキャラが多すぎる‼︎
+43
-1
-
2327. 匿名 2016/09/15(木) 17:06:55
手での洗濯って重労働だよ。特に冬なんて昔はお湯も出ないし本当につらい。
当時の貧しいお父さんは、一生懸命お金を貯めて、かあちゃんに楽させたいと
洗濯機を買ったんだよね。
当時の日本の貧しさって、今からじゃ想像もできないほどしんどかったんだと思う。
アカバネ社長の、何としても這い上がりたいってガッツも、
その貧しさ、ひもじさから湧き出てきたみたいで心に響いたよ。
常子たちは最初から、「ずらっと並んだ候補から一番いいのを選ぶ」姿勢だもん。
ものあまりの時代の発想だよ。ささやかな幸せなんて発言も、まず最低限の文化的な生活が保障されてからの話でしょ。
あかぎれまみれの手で洗濯してる庶民が、なんとか手に入る価格の洗濯機を作ってる社長の横で、
なんで冷たいジュースの話なんかできるかなぁ?+75
-1
-
2328. 匿名 2016/09/15(木) 17:31:08
今日の ぐるナイ の番組あおり
「とと姉ちゃん 星野ロス 続出…坂口健太郎ゴチ参戦‼」
あれ?星野ロスなんて誰もなっていないよ?
うちのテレビ、壊れた?欠陥品?赤羽製かな?+68
-1
-
2329. 匿名 2016/09/15(木) 17:36:38
今日に限ったことじゃないけど、美子って露骨に店ん中で彼氏を待ちすぎじゃない?
大将もタイショーに「帰っていいぞ」って言うしかないよね。
お客さんが居ないからって、森田屋さんと古くからの付き合いだからって、待ち合わせ場所にしてる(迎えに来てる?)って迷惑だわ。タイショーも大将に気を使わないのかな?+47
-2
-
2330. 匿名 2016/09/15(木) 17:38:59
もうこれで最大の難関であったはずのアカバネとの戦いも終わり、森田屋さんも用済みでポイ捨てされ、明日か明後日はよっちゃんの結婚式でしょ。
来週から何やんの。
どうせ豪邸もいとも簡単に建つんだろうし、あとはその豪邸で家族水入らずでひたすらワイワイガヤガヤやるだけしかないんじゃないの。
勿論『全部とと姉ちゃんのおかげ!』とか何とかまた常子アゲを盛大に挟んでさぁ。
それから君子との別れもあるみたいだけど、絶対に泣かない自信がある。
少し前のてるてるのおばあちゃんの時は悲しくて寂しくて号泣したけど、君子の時は軽い気持ちで見れそうだわ。+42
-1
-
2331. 匿名 2016/09/15(木) 17:43:54
>>2329
タイショウは頭弱いから、そんな事にまで気が回らないんだろうね~(; ̄O ̄)+21
-1
-
2332. 匿名 2016/09/15(木) 17:52:57
今から50数年前の「暮しの手帖」を読むと読者からのお便りで、
うちの村には、まだ電気が通ってません。という文があった。
こんな時代だったよ。道も舗装されてないような場所もたくさんあった。
ジュースなんてね、たらいに水はって冷やしてたものだったよ。
それよりも製氷皿でつくった氷を食べるという密かな楽しみがあった。
なにより、苦労らしい苦労もしてない常子が今更、何をいっても説得力ないし。
+56
-1
-
2333. 匿名 2016/09/15(木) 18:12:03
>>2308
笑!
ほんと、タイショウ、覇気ないよねー!+28
-1
-
2334. 匿名 2016/09/15(木) 18:13:30
>>2309
私もそう思いました。
買い物カゴにカサッと少しだけ。お母さんのお手伝いでお買い物してきた感じ!
+33
-1
-
2335. 匿名 2016/09/15(木) 18:21:30
>>2187
いまの鼻持ちならないツネコを思うと、婆様の遺産を森田屋さんに少しでも分けていたのなら、かえって、少し見直すかも。
たとえそれが自分の利益のためだとしても。
本編のツネコは、ほんっとに自分のことしか考えてないからね...
+15
-1
-
2336. 匿名 2016/09/15(木) 18:21:52
>>2330
ほんと、もう終わりでいいよね。あと何をやるんだろ?
だいたい、このドラマって、エピソードはほとんど悪役が出てきてそれにツネコらが立ち向かう展開でしょ?ツネコらは、いつもイジメを受ける役。なあ〜んか感じ悪いドラマ。爽やかさがない。悪役でも改心して後々にはいい人間になるならいいけど、いつも、突然ツネコ教に入信したみたいな感じになるから、ツマラナイ。+29
-1
-
2337. 匿名 2016/09/15(木) 18:22:54
>>2331
頭弱いとまで言われちゃう登場人物…!笑+25
-1
-
2338. 匿名 2016/09/15(木) 18:31:24
美子の結婚、鞠子並みにするのかな?+17
-1
-
2339. 匿名 2016/09/15(木) 18:33:46
>>2287です
×きみあき
○ひろあき
ごめんなさい!+12
-1
-
2340. 匿名 2016/09/15(木) 18:36:44
ああ、あと2週間は、美子の結婚とかかの他界ね。
わかりました。
ナレーションでもいいですけど、それじゃあと2週間もたないもんね。+26
-1
-
2341. 匿名 2016/09/15(木) 18:39:47
>>2340
家も建てるみたいです+14
-1
-
2342. 匿名 2016/09/15(木) 18:46:48
>>2321
当時は鬱陶しいと感じてたけど、まだ土屋太鳳には一生懸命さがあったね。
高畑充希様は、「そーんなに力入れなくても、高スペックの私なら上手く演じることが出来るわ。映画と掛け持ちでも平気。熱く演じればいいってもんじゃないのよーん」という高飛車さがプンプン臭ってた。
今、BSで「てるてる家族」の再放送があってるけど、この後「ごちそうさん」があるんだよね。
本放送時は好きだったけど、充希が出るから観ないことに決めたよ。
「ごちそうさん」再放送の前の特番かなんかがあるって聞いたんだけど、主役のご夫婦より前へ前へと出しゃばってきそう。 そう言えば、充希って「杏ちゃん」って呼んでたらしいね。
杏、充希より年もキャリアも上だよ。
あと、大竹しのぶのことも「しのぶちゃん」呼び。
大女優と仲良しな私をアピールか。
しばらく充希は観たくない。
「とと」の後に「ごちそうさん」の再放送流して、「高畑充希祭り」を盛り上げ、紅白の司会をさせようとする魂胆なんだろうけど、誰が乗るか!+56
-5
-
2343. 匿名 2016/09/15(木) 18:51:06
ちょ、当時は水で溶くジュースしかなかったって言ってる人いるけど、住んでるところによって違うんじゃない?
私も昭和30年代生まれだけど、物心ついた時からジュースはフツーにあったよ
バヤリースオレンジ、プラッシー、ポンジュース…懐かしい!+20
-2
-
2344. 匿名 2016/09/15(木) 19:06:43
>>2341
あの家で充分間に合う。+20
-2
-
2345. 匿名 2016/09/15(木) 19:07:33
ヤフーコメントを見ました。そんなのよくある。悪意あるな。さすが朝日とコメントがありました。美子も結婚して常子も幸せになれとコメント。私はどっちが正しいか分かりません。+7
-5
-
2346. 匿名 2016/09/15(木) 19:08:29
>>2342
観たくないよね。もうお腹いっぱい!
でも、観たくないのに、突然CMで遭遇するからよけい嫌になるよ、私。+26
-1
-
2347. 匿名 2016/09/15(木) 19:11:18
>>2343
バヤリースオレンジ、懐かしいね。
ジュースはあったんだけど、買ってもらえなかった。日常的に冷蔵庫に入ってるものではなかったな。
駄菓子屋の粉ジュースが懐かしい。ソーダの写真の。+34
-1
-
2348. 匿名 2016/09/15(木) 19:15:02
>>2154
橋田壽賀子かー!!
このドラマ見てる時の自分の中の違和感、モヤモヤ、渡鬼見た時と一緒だ。
橋田寿賀子の方が完全創作だからまだいいかな。
スッキリ納得しました。ありがとう。+16
-1
-
2349. 匿名 2016/09/15(木) 19:48:34
17日(土)の「サワコの朝」に片桐はいりさんが出るよ~。+20
-1
-
2350. 匿名 2016/09/15(木) 19:50:24
プレバトを見てたら、DAIHATSU2連発に続いて梅酒のCM。計高畑さん3連発だった。お腹いっぱいだわ。。+27
-1
-
2351. 匿名 2016/09/15(木) 19:55:58
>>2350
しばらく、声も聞きたくない。
私重症だわ。
しかし、あの海辺で叫んでるシーンで着てるワンピース、ツネコが着るとなんだか弥生時代の着物みたい。+50
-1
-
2352. 匿名 2016/09/15(木) 19:57:37
今ぐるナイに坂口くん出てる
星野ロスとか言ってる
嘘つけ+62
-1
-
2353. 匿名 2016/09/15(木) 19:58:02
次回のVS嵐は高畑充希出るみたい
早速、朝ドラお疲れ様でしたーどうでしたか?
なんて言われるんだろうなぁ+25
-1
-
2354. 匿名 2016/09/15(木) 20:02:35
星野ロスが続出。 全然。
それより出川がいま小中学生に大人気の方がすごくピンとくるわ(ゴチ見て言ってます、ごめん笑)
でも素のご本人も、色がなまっちろくて、やっぱりにちょっとしてて変わってそうで、う〜んですな。
でも、ハルちゃんと熱愛の噂があるんだよね〜+41
-3
-
2355. 匿名 2016/09/15(木) 20:07:21
>>2353
ぶりっ子されると嘘つけと思って背中がぞわぞわするし、偉そうにするとやっぱりなと思って腹立つし、どっちにしても不快だよね。+41
-1
-
2356. 匿名 2016/09/15(木) 20:15:26
なんだろ、タイショーのプロポーズや美子の結婚、ちっとも楽しみじゃない。わくわく感がない。
+56
-1
-
2357. 匿名 2016/09/15(木) 20:15:50
>>2315
NHKが協力者に対してブラック…というのは、暮らしの手帖社以外にも、そういう仕打ちをしていると思う。別のドラマの話だけど、協力していても、(暮らしの手帖社とは反対に)全く紹介(感謝)してもらってない。かなり目立つの役割だし、テロップ入れて下さいと結構いろんな筋からお願いしていたと思う、一回だけ入れてくれたらしい。他のところは毎回テロップ出るのに…。NHK的にはイメージが違うから隠しておきたいのかなと思ったり。
だから知られていないだけで他にも泣き寝入りしている人たちはいると思う。NHK様は弱い立場の者には偉そうな態度なのだと身にしみて感じているよ。まあ知る人ぞ知るで、今は知らせたければネットもあるし、直接被害があるのではないけれど、ちょっぴり悔しいものよ。+29
-1
-
2358. 匿名 2016/09/15(木) 20:16:55
結局、アカバネを叩きのめすだけだったね。
なんだかなぁ。。
乾燥機付き洗濯機?
確かに当時は現実味はないけど、あそこは主婦が食いついたりしてさ。
あなたは素晴らしいアイディアを持ってるんだから安さだけじゃなく質も追及できる人!と手打ち的に退場したほうがよかったな。
ツネコの成長も感じただろうし。+55
-1
-
2359. 匿名 2016/09/15(木) 20:18:29
>>2356
似合ってないし、付き合ってる感ゼロですよね。
中学生の帰宅仲間ぐらいの空気感
+33
-1
-
2360. 匿名 2016/09/15(木) 20:20:00
「とと姉」擁護が多いと噂のYahoo!コメント見てきたら、案の定「週刊朝日」の記事について文句言ってた。
でもそこまで「とと姉」に対する愛を感じなかったなぁ。
「とと姉」叩く奴は許さん…と思ってるだけみたい。というか、関係者からの苦情(苦言)なのに、その辺のライターが書いた苦情と思っているかも。
とにかく文句を言われる事に腹立ててるだけで次の朝ドラ始まったら、そちらに移行するだけだと思ったけど「べっぴんさん」の名前を出す事は嫌がるみたいだわ。
すでに負けているという自覚あるのかもw+37
-0
-
2361. 匿名 2016/09/15(木) 20:36:39
BS組だからてるてるから連続でみてます。
どっちも姉妹設定なのに天と地ほどの差があるなぁ。最終にむかうとなおさら。。
残りを惜しみつつ、1つ1つの会話を大事に楽しんでいる時期なのに、、こちらのドラマと言ったら。。+51
-1
-
2362. 匿名 2016/09/15(木) 20:41:09
>>2351
ほんと!弥生時代の装束みたい!
狩りして火でもおこしてって感じかな
CMは不意打ちで来るからキツイ
アップもあるし+39
-1
-
2363. 匿名 2016/09/15(木) 20:46:01
>>2359
一度道端で抱き合ったぐらいだよね。
美子は嬉しそうなんだけど、タイショーは気持ち入ってない感じなんだよなぁ…。
でも、美子も三十路の女性にしては可愛すぎる。+48
-1
-
2364. 匿名 2016/09/15(木) 20:46:01
>>2351
貫頭衣www。+18
-1
-
2365. 匿名 2016/09/15(木) 20:47:52
>>2356
私最終回が楽しみだわ。+9
-1
-
2366. 匿名 2016/09/15(木) 20:51:29
>>2364
ああ、そう。それ!
なんか、火おこしとか似合いそう…。土器持ったり。
正統派ヒロインじゃなくて違ったキャラは需要ありそう。+33
-1
-
2367. 匿名 2016/09/15(木) 20:52:12
>>2365
最終回!
いい響きです。+16
-2
-
2368. 匿名 2016/09/15(木) 20:53:00
>>2357 NHKって受信料とって番組作ってるくせに、上から目線だよね。
あと紅白出場歌手とか「NHKが出してやってる」という空気すごいよね。小林幸子さんとか自ら模索して「ニコ動」に出たりして、新しいファンがついたのに
「ニコ動で人気らしいよね?また紅白出してやるわ」みたいに特別枠とかで出演させたりしてたよね。
高畑常子の紅白出場は見たくないけど、NHKの犬として出るなら、せいぜいしっぽ降って、同じホリプロの和田アキ子にもしっぽ降りまくれよ。+33
-0
-
2369. 匿名 2016/09/15(木) 20:56:04
>>2350
夕飯の時間に、止めて欲しいですよね。
せっかくの美味しい夕ご飯が…。
せっかくの楽しい団欒が…。+18
-2
-
2370. 匿名 2016/09/15(木) 20:56:14
随分前の話だけど、俳優の布施博さんが朝ドラ「君の名は」に出演した際、
アドリブも許されない雰囲気があって、この方がいいのではと意見すると、
それも受け入れてもらえなかった。もう二度とNHKには出たくないと
週刊誌に怒りをぶちまけてた。お堅いのもなんだけど、今は今で緩すぎ
なのでは。昔、流行ったセントルイスの漫才じゃないけど、ヒロインの
抜擢も事務所の力が大きいんだろうね。+20
-1
-
2371. 匿名 2016/09/15(木) 21:12:42
私、世に知られたメーカーで20年仕事してます。このドラマ、メーカーへの敬意が微塵も感じられませんね。。
雑誌が売れてるのはメーカーがあるから、メーカーも商品テストは気になる、励みでもある。でも現実は簡単じゃない。そういう機微を少しは感じたかったなぁ。。
アカバネ社員の逆ギレで終わり。あれで気持ちよく観れた人いるのかな。
+74
-1
-
2372. 匿名 2016/09/15(木) 21:16:57
タイショウが店を譲られて感じた衝撃より、
タイショウの微妙すぎる演技やモニャモニャしゃべるセリフまわしに衝撃を受けた朝+47
-1
-
2373. 匿名 2016/09/15(木) 21:23:41
>>2342
『ごちそうさん』で高畑充希を初めて知り、「へ~、こんな女優がいたんだ」と思い、『軍師官兵衛』に出ていた時、『ごちそうさん』から続けてか、と特に良くも悪くもない印象だったんだけど、昨年か一昨年、彼女が映画シンデレラの吹き替えか何かをした時に『しゃべくり007』に出てたのを見て、「この人私が勝手に想像していた感じの人じゃないかも」って思い始めた。
{年上の俳優さんでも自分が気に入ったら、ため口で話す}と言うエピソードだったんだけど。
別に年上でも仲良くなればため口で話す、というのはいいけど、「気に入ったら」と言うのが引っかかって。
その時の彼女の雰囲気もあるから、上手く言えないんだけどなんか嫌だな~って思った。
その後、このとと姉のドラマ、バラエティ番組や彼女のインタビューを見て私の勘は間違っていなかったと改めて思ったわ。
「いけ好かない」って彼女のような人の事かな、私にとっては。
『てるてる家族』が物凄く面白くて爆笑の連続。でも、それだけじゃなくて感動で号泣する回が何回もあるくらい素晴らしいの。
本放送の時も見てたけど、間違いなく今度もてるてるロスになる。
その後に始まる『ごちそうさん』は、高畑充希が出るんでしょ?絶対見ない。+64
-1
-
2374. 匿名 2016/09/15(木) 21:36:43
高畑充希の車のCMなんなのあれ
2バージョンどっちもムカつくの+55
-1
-
2375. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:42
>>2374
連続放映やめてほしいですね+39
-2
-
2376. 匿名 2016/09/15(木) 22:22:22
とくに興味はないヨシコとタイショーの結婚だけど、ヨシコ、もう30半ばに近いよね、たしか。
当時、女性は子供産むのが当然だったんだから、30過ぎたヨメなんて肩身が狭かったと思うんだよ。
「ぼちぼち」とか「落ち着いたら」とか「店を持ったら」とか言ってる場合じゃない。
それともタイショーは戦争孤児かなんかで天涯孤独なひと??
だからツネコが建てる大きなおうちに一緒に住むの?+41
-1
-
2377. 匿名 2016/09/15(木) 22:47:19
「週刊現代」に載ってた記事では、実際に商品テストに使われた企業がインタビューに答えてました。一度は酷評されたので、商品開発に励んだ結果、「良品」の評価を受けたので、嬉しくて、その時の「暮らしの手帖」は大事に取ってあったとか。
なぜ、こういうエピソードは、ドラマには入れないかな?企業の方も、あえて「週刊現代」には語ったけど、ドラマには「
暮らしの手帖」との良いエピは語りたくないのかも。
ホント、いつも企業叩きをしている雑誌にしか見えないし、正義の味方という感じもしない。誰得のドラマなんだろう。
ちなみに「~現代」では、商品テストも失敗に終わった事もあった!というコラムもあり、商品テストする事にも、色々試行錯誤あった事がわかりました。
そういう苦労もありつつ…の方が、応援もしたくなりますよね。+45
-1
-
2378. 匿名 2016/09/15(木) 22:59:00
こんな汚い言葉を使いたくないけれど…。
「とと姉ちゃん」を観るたびに、「この、ウ○コドラマ」と毒づいている自分がいる。
ドラマと名乗る価値すらない。
常子のドヤ顔…はっきり言って観るに耐えられないほど、汚れている。+33
-0
-
2379. 匿名 2016/09/15(木) 23:11:53
見たい作品も高畑が出てるせいで見る気をなくすよね(´Д` )
本当にいい迷惑。
『ごちそうさん』の再放送はホリプロからの圧力もかかったのかな?!
今回のとと姉役が大不評だから、高畑の評判も良かったごちそうさんを再放送すれば今回のマイナスイメージを払拭出来るとでも思ってるんだろうか。
私は無理‼
完全に高畑アレルギーだわ。+45
-2
-
2380. 匿名 2016/09/15(木) 23:39:02
>>2379 私もそうかもorz 10月から再放送枠は「ごちそうさん」だと知った時はめちゃテンション上がったんだけど、高畑出てたの思い出して、今は複雑な気分。
この前、NHKに行った時、朝ドラのダイジェストが流れてて「ごち」の時、高畑がまあまあ映っていて、イラっとしたよ。
半年前は、大好きな「ごちそうさん」を見て、イラッとくる日が来るとは思いもしなかったよ。+28
-1
-
2381. 匿名 2016/09/15(木) 23:40:23
>>2305
私もそれ思ってました!
赤羽根社長とその一味がいなくなったら突然公開試験が終わっちゃって。
どうなってんの一体。
参加してた他のメーカーの人たちも、みんなそれでいいのー?!+48
-1
-
2382. 匿名 2016/09/15(木) 23:57:35
>>2380
希子にすっかり騙されてたもんな〜!
焼き氷の歌うたう時も「希子頑張れ!」って応援しちゃってたよ…
勝手に高畑充希のイメージを希子みたいだと思ってたから、ラジオ局務め出してから違和感さえ感じたのに、こっちが本当だったんだからな〜!騙されてたわ〜
今考えると、 常子そっくりだものね‼︎+41
-2
-
2383. 匿名 2016/09/16(金) 05:41:10
>>2373
私は感じていたわ。そう、あの昼ドラで高畑を見た日から。
ブッサイクなくせにいい女気取りは昔から
何なら成長して拍車がかかってる。
大きな事務所かオエライさんのお気に入りか知らんがブッサイク過ぎなんだよ。
長年舞台で主役張って来たとは思えない程野大根だし。
本当にいいかげんまた舞台に戻って欲しいわ。
それにしても『気に入ったら』って下品だわ。まぁそれも顔面からにじみ出てるけどね。+34
-1
-
2384. 匿名 2016/09/16(金) 07:50:45
公開試験じゃなくて選ばれたメーカーのプレゼンテーションで終わってびっくり。常子達は審査員みたいな雰囲気。
「小さな幸せ」の話も常子の日々の生活で感じた事じゃなくてアンケートに書いてあった内容だし、もう何もかも薄っぺらすぎて薄っぺらすぎるしわけわからん!
暮しの手帖が好きだから楽しみにしてたのに、最初の1週間ですでになんか違うと感じていたけど最後まで違うままだった…。
素晴らしい作品になりうる「モチーフ」なのにもったいない。ひどい事してくれた。+34
-1
-
2385. 匿名 2016/09/16(金) 07:50:51
常子もドラマ自体も間の取り方やリズムが酷すぎない?
今日も「んまぁグフフ○○もフフ○○しましょ?」なんでそんなくぐもってるの?
周りもちょっとした間を適当な笑いで埋めるし。誰かセリフ忘れてるもんかと思ったわ。
素人集めたラジオみたいな出来。
てるてる家族の後だからより目立つ。+27
-2
-
2386. 匿名 2016/09/16(金) 07:57:00
おじさんが登場した時の常子のリアクションにイラっとしてしまった。そしておじさんは喋り方とか変わってなくて時の流れが感じられない!あの人いくつ!?+43
-1
-
2387. 匿名 2016/09/16(金) 08:02:33
「小さな幸せを大事にする」は
終わったの? あれで通り過ぎたの?+35
-1
-
2388. 匿名 2016/09/16(金) 08:03:54
おみおつけをつくってくれだと・・・
何このベタベタなプロポーズ
わざと?西田他に思いつかなかったの?
なにもキュンとしないわ+49
-1
-
2389. 匿名 2016/09/16(金) 08:04:33
今のプロポーズなに!?センスないね 笑+46
-1
-
2390. 匿名 2016/09/16(金) 08:04:42
小さな幸せを大事にするって、ひとさまのお子さんの冷蔵庫で冷たくなったジュースの事なのか⁉︎+37
-1
-
2391. 匿名 2016/09/16(金) 08:04:53
タイショーの描写が今までほとんどなかったから
何の思い入れもないし結婚に何の感動もない+52
-1
-
2392. 匿名 2016/09/16(金) 08:04:56
おみおつけって……
男なら味噌汁って言いなよ!+49
-1
-
2393. 匿名 2016/09/16(金) 08:05:18
おみおつけがどーのこーの言ってないでハッキリとプロポーズしろよ!センスねぇな!!+48
-1
-
2394. 匿名 2016/09/16(金) 08:05:44
親に挨拶のシーン
なぜ 君子に花を持たせない?
そこまで「とと姉」にこだわらなくても
こういう時は 親を立てるのが
「とと姉」らしいんじゃないの?+47
-1
-
2395. 匿名 2016/09/16(金) 08:05:55
おみおつけ=西田のせいいっぱいの丁寧な暮し表現+43
-1
-
2396. 匿名 2016/09/16(金) 08:06:30
付き合ったきっかけも後付けかぁ…ポテトサラダなんて初耳。
美子は派手な披露宴をしたかったんだ?
小さい頃にでもそんな夢語ってたのかな…思い出せない。+56
-1
-
2397. 匿名 2016/09/16(金) 08:06:48
コテコテの茶番劇
もはやコントだね+42
-1
-
2398. 匿名 2016/09/16(金) 08:06:58
やっぱり 揚げ物が並んでて
ポテトサラダは 今混ぜてる
相変わらず 惣菜並べてるんだよなぁ〜+37
-0
-
2399. 匿名 2016/09/16(金) 08:07:31
出た、よっちゃんカップル
出会いも好きなところも言葉で説明するやつ
もう、このドラマ名物だね+45
-1
-
2400. 匿名 2016/09/16(金) 08:08:15
アラサーがキャピキャピしすぎ
タイショウ 相手の家族の前では
「オレ」呼びやめなよ+24
-1
-
2401. 匿名 2016/09/16(金) 08:08:39
ととに報告もポテサラ供えて終了かあ+36
-1
-
2402. 匿名 2016/09/16(金) 08:08:47
大昭って棒演技だね+52
-1
-
2403. 匿名 2016/09/16(金) 08:08:49
常子、コロッケ食べて青葉ちゃん思い出さないのかなぁ。
すっかり忘れてそうで寂しいかぎり。+52
-1
-
2404. 匿名 2016/09/16(金) 08:08:53
南さんの両親っていないの?+35
-1
-
2405. 匿名 2016/09/16(金) 08:08:56
脚本と演出のせいでみんな芝居しずらそう
大根に見える+30
-2
-
2406. 匿名 2016/09/16(金) 08:09:57
「ありがとう かか とと姉」が
なんかウザい
いちいち名前出しますか?+49
-1
-
2407. 匿名 2016/09/16(金) 08:10:33
たいしょうって、さわやかさもないし
かといって真面目さもなぜか感じないし
よっちゃんのラブラブ演技もネットリしてるし
なんか変なカップルに感じるのはなぜか+68
-1
-
2408. 匿名 2016/09/16(金) 08:10:40
まーた日曜の昼間に会食。
タイショウは森田屋を譲って貰うのに、余裕で休んでるのね。
大将から学べる時間も残り僅かなのに。
ま、大将だって弁当屋の跡取りが独学で洋食始めただけで、雑誌の監修しちゃう謎の腕前なんだけど。+63
-1
-
2409. 匿名 2016/09/16(金) 08:11:08
ん?よっちゃんたち、団地を借りたのにみんなと大きい家に住みたいって、よくわからん。
最初から家が建つまでのつなぎで団地暮らし?+55
-0
-
2410. 匿名 2016/09/16(金) 08:11:24
あらあら 都合よく
お婿さん達から同居話が出たのね
普通は(え〜 マジかよ?)ってなるよ+49
-1
-
2411. 匿名 2016/09/16(金) 08:11:37
おかしいやろ!!!
水田が建てた家にかかを招けよ!
どんな甲斐性ないねん、水田!
やっぱり、常子が持っていって水田は薄給なんか?
みんな、常子たちと住んであげる設定って変
+78
-1
-
2412. 匿名 2016/09/16(金) 08:11:45
せっかく団地借りたのに水田に便乗してちゃっかり転がり込むタイショウ。+46
-1
-
2413. 匿名 2016/09/16(金) 08:12:13
常子が建てる前提って
みんな常子におんぶにだっこって、違和感しかない+64
-1
-
2414. 匿名 2016/09/16(金) 08:12:18
常子奇声あげるな、うるさい。+57
-1
-
2415. 匿名 2016/09/16(金) 08:13:18
玄関を開けたときの常子の顔が目を見開いて怒ってるんだか驚いてるんだかわからなかった+41
-1
-
2416. 匿名 2016/09/16(金) 08:13:22
わ〜!
おじさん 全く老けてない…
裸 ツヤッツヤ‼︎
さすが メンズビオレ‼︎+83
-1
-
2417. 匿名 2016/09/16(金) 08:13:33
常子、おじさんに会ったとたん
お化けに会ったかのような奇声
演技おかしい+58
-1
-
2418. 匿名 2016/09/16(金) 08:13:41
ムカイリ60歳くらい?もうめちゃくちゃw+54
-1
-
2419. 匿名 2016/09/16(金) 08:14:18
き、清???
さらーっと入れてきた!
これで視聴者の疑問に答えたつもりか。
なんか昨日からこれまでの登場人物の所在をセリフで回収しようと必死な感じ。+77
-1
-
2420. 匿名 2016/09/16(金) 08:14:33
ドラマ撮影終わったからムカイリ再登場?
いくら西田の友達だからって正直いらない役だったよな。+60
-1
-
2421. 匿名 2016/09/16(金) 08:15:02
清さんと年賀状のやり取りしてたんだぁ
セリフだけなら なんとでも言えるよね
ちゃんと手紙や年賀状のくだり入れなよ+75
-1
-
2422. 匿名 2016/09/16(金) 08:15:20
まずは仏壇に手を合わせよう
嫁さんの報告もしたいでしょ+58
-1
-
2423. 匿名 2016/09/16(金) 08:15:21
みんなでツネコの家に住むとか、、お互い寄生しあってて草+57
-1
-
2424. 匿名 2016/09/16(金) 08:15:48
今日もひどい脚本+59
-1
-
2425. 匿名 2016/09/16(金) 08:16:08
民放ドラマをサラッと放り込んできた 笑+25
-1
-
2426. 匿名 2016/09/16(金) 08:16:09
みんな元気そうで何より
でまとめてしまうなんて酷すぎるよ!+23
-0
-
2427. 匿名 2016/09/16(金) 08:16:58
向井理は常子の父の弟でしょ
常子は35歳くらいだっけ
おじさんは何歳の設定なのよ
かかみたいにもっと老けメイクしたらいいのに+49
-2
-
2428. 匿名 2016/09/16(金) 08:17:10
中村トオルで癒やされましょう+31
-0
-
2429. 匿名 2016/09/16(金) 08:17:30
清の現況、「清さんだって手紙くれてる」って台詞でさらっとぶっ混んできたw
みんなの想像通り…+67
-2
-
2430. 匿名 2016/09/16(金) 08:17:45
常子の奇声で目が覚めたわ
どこからあんなへんな声が出るの!?+37
-1
-
2431. 匿名 2016/09/16(金) 08:18:26
あさイチゲストの仲村トオルさん
家売る話もいいけど
水田にも突っ込んでもらいたかった
バチスタコンビなんだから+28
-2
-
2432. 匿名 2016/09/16(金) 08:18:30
むかいりおじさんにも鞠子の結婚式の招待状出してたんだ!じゃあそのときお得意のナレーションで、そのこと入れればよかったのね。今さら連絡は取り合ってたアピールされても。+54
-1
-
2433. 匿名 2016/09/16(金) 08:18:53
ナレーションのみの美子とタイショウの馴れ初め説明、全くときめかない。
あさが来たの千代の林檎のエピソードは丁寧でよかったのにな。+49
-1
-
2434. 匿名 2016/09/16(金) 08:19:00
さらっと清さんの生存確認
年賀状をやりとりするだけで会ってないっぽい+51
-1
-
2435. 匿名 2016/09/16(金) 08:19:10
今はジミ婚も定着しているけど、この頃はまだまだ式をあげるのが当たり前の時代。
かか、大きな声で「派手な披露宴したいって言ってたのに〜」って、タイショウにはプレッシャーじゃない?甲斐性なしみたいで。
せめて小声で話しなよそういうのは。+56
-1
-
2436. 匿名 2016/09/16(金) 08:19:25
今日はご都合主義ここに極まれり
の見本のようなひどい回でしたね…。+60
-1
-
2437. 匿名 2016/09/16(金) 08:20:28
>>2433
ナレーションじゃなくて美子のセリフ、でした。+14
-1
-
2438. 匿名 2016/09/16(金) 08:21:28
出た、都合良い展開。水田家の同居申し出w
次男とはいえ入り婿じゃないんだから、一応向こうのご両親に報告してからだよね。+45
-1
-
2439. 匿名 2016/09/16(金) 08:21:31
タイショウ 美子 常子が
もしかしたら君子もだけど
挨拶のときと 皆で食事のときの
服が一緒だから もうちょっと考えなよ
手抜きがひどすぎる+23
-1
-
2440. 匿名 2016/09/16(金) 08:21:54
叔父さん、舞鶴に行くって言って消えたのに、今は新潟?農家?嫁?
+33
-1
-
2441. 匿名 2016/09/16(金) 08:22:50
プロポーズのときに店を継ぐことを言わなくて良かったのだろうか+23
-1
-
2442. 匿名 2016/09/16(金) 08:23:25
隈井さん情報は?気になる~~。+29
-1
-
2443. 匿名 2016/09/16(金) 08:23:58
本当ならもっとしんみりほっこりする(であろう)シーンに、「大将」「タイショウ」のやり取りが耳について邪魔だ。+22
-1
-
2444. 匿名 2016/09/16(金) 08:24:16
聞き逃したけど鶴太郎のことは何か言ってた?+21
-1
-
2445. 匿名 2016/09/16(金) 08:26:01
>>2444
隈井さんについては語られず
年齢からいっても
お亡くなりになっててもおかしくない+43
-1
-
2446. 匿名 2016/09/16(金) 08:26:13
鞠子夫婦、常子に家を建てさせて住もうだなんて…w
しかも、美子も便乗。+47
-1
-
2447. 匿名 2016/09/16(金) 08:28:01
タイショウの話し方がねっとりボソボソしていてどうも苦手。。美子はコソコソささやき系だから気が合うのかなw+26
-1
-
2448. 匿名 2016/09/16(金) 08:28:06
清さん、台詞で生存確認しましたー!+35
-1
-
2449. 匿名 2016/09/16(金) 08:28:49
いくら、身内が1つの家に住むとなっても、人間関係に大変になるだけだわ。+29
-0
-
2450. 匿名 2016/09/16(金) 08:28:56
タイショー、片言過ぎ(笑)
+21
-1
-
2451. 匿名 2016/09/16(金) 08:29:26
クライマックスの商品試験も後味悪く中途半端に終わって、
今日は取って付けたように伏線()回収?
西田とつばさはもう脚本家廃業したら?+47
-1
-
2452. 匿名 2016/09/16(金) 08:30:05
「うお〜〜え〜ぃいあ〜ぅ!!?」
何これホラー映画!?
+51
-1
-
2453. 匿名 2016/09/16(金) 08:30:29
常子嫌いが過ぎるからか
水田さんやタイショウが
家建ててもらう気満々なのは
「いいじゃん どうせ銭ゲバ社長なんだし
それくらいしても かわいいもんだよ」
とすら 思えてしまう+42
-0
-
2454. 匿名 2016/09/16(金) 08:34:08
あれだけ思わせぶりだった公開試験は、
本当にあれでばっさり終わりなんですね。
呆れた。+73
-1
-
2455. 匿名 2016/09/16(金) 08:35:30
常子は 姐御肌じゃないのに
勝手に周りから持ち上げられてるよね
常日頃から 周囲に対して
面倒見よく動いていたら
今回の同居話も 常子の人柄よねと
すんなり受け入れられるよね+44
-1
-
2456. 匿名 2016/09/16(金) 08:35:45
またも朝ドラ女優の無駄遣い。
岩崎ひろみさん…+45
-1
-
2457. 匿名 2016/09/16(金) 08:37:12
学芸会レベルの脚本と演技の連続。
店を譲る、はい、ありがとうございます、で、それだけでさっと出ていく???
おみおつけをつくってくれ、えっ、とか、なにこの陳腐な台本。
美子さんをください、こちらこそ、とか、あー、なんてテンプレな芝居、こんなんやる、ふつー??
音楽で無理やり盛り上げてる感ありありで、失笑しかない。
「ささやかな宴」、うー、何「宴」って?
いきなり、大きな家建てたら一緒に、いや、それじゃ勝手なおねだり、その流れ不自然すぎるでしょ?
百歩譲って、言うなら、大きな家を一緒にに建てましょうよ、そしてみんなで住みましょう、でしょ。
それだって、なぜ唐突にそんな発想に?ってなるよ。
おじさん登場も、要は、つじつま合わせの説明とやることなくなっての時間つぶしでしょ。
ほーんと、ドラマの中身がすかすか。
ヒロインも脇役の演技もただ台詞をそれらしく消化してるだけ。
どうでもいいつまらない話ばっかり。ひたすら退屈。
一日も早く終わりにして。+66
-1
-
2458. 匿名 2016/09/16(金) 08:37:57
投石や公開試験が昔のことのようになっている…+49
-1
-
2459. 匿名 2016/09/16(金) 08:38:24
近くに家建てるならともかく、男性陣が全力でツネに乗っかって来ててワロタ+74
-1
-
2460. 匿名 2016/09/16(金) 08:38:52
常子が建てる家に全員同居すんの?(爆笑)
水田と美子の旦那が寄生虫みたいでゾッとしたけど、今まで常子一家が寄生虫のような人生を送ってきたから、類は友を呼んだってことなんだね、きっと。
でもって、最後は家族仲良く和気藹々ハッピーエンド?
ご都合主義にもほどがあるwww
+70
-1
-
2461. 匿名 2016/09/16(金) 08:41:36
どうせならマンションでも建てて お竜さんや綾さんも みんなで一緒に住んじゃえよ‼︎+48
-1
-
2462. 匿名 2016/09/16(金) 08:41:48
yahooのこの記事を読んで、やっぱり抗議されてる関係者はいらしたんだなとちょっとスッキリしました。でもNHKの対応が本当にひどい。
「とと姉ちゃん」に異議あり! 「暮しの手帖」元ベテラン編集者が激白〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp週間平均視聴率が毎週20%を超え、トップを独走するNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」は、
+44
-1
-
2463. 匿名 2016/09/16(金) 08:42:16
消えたキャラとは密かに手紙のやりとりしている小橋家+49
-1
-
2464. 匿名 2016/09/16(金) 08:43:46
パラサイトと姉ちゃん+27
-1
-
2465. 匿名 2016/09/16(金) 08:43:53
水田、タイショウ、そうは言うけど、
だったら自分達の親へのい思いは?
この関係、繋がり、常子姉妹もだけど、
かかが教祖の新興宗教か何かみたいで気持ち悪いよ。+50
-2
-
2466. 匿名 2016/09/16(金) 08:43:54
>>2461
そして大きな冷蔵庫をデーンと据えて、キンキンに冷えたビールを
グビグビ飲めばいい。でっかい幸せだ!!+21
-1
-
2467. 匿名 2016/09/16(金) 08:44:20
叔父さんは嫁を貰って、新潟の魚沼で米作り。
どんどん値が上がる魚沼産コシヒカリに着目して、右肩上がり。もう失敗しません♪って事なんだろうね。
けど、
コシヒカリが誕生したのが昭和31年。
それからも味は良いが稲が倒れやすく、栽培が大変だったコシヒカリを更に改良されるのはまだ先の話だし、
戦後に高く売れていた魚沼の米も、「魚沼の○○さんの田圃の米」とかなり限られていて、生産者により値段にバラツキがあった。
広く市場に評価されるのは平成になってから。
叔父さん、その前に死んじゃうよね。てか、そこまで地道に農業できないよね?
魚沼の米作りに挑む事を、「ギャンブルで大山当てますよ」みたいに描いていて、失礼極まりないわ。
本当に、馬鹿が描いてるとしか思えない。
+75
-1
-
2468. 匿名 2016/09/16(金) 08:45:36
道端でハグされたりプロポーズされる、道端三姉妹。+56
-1
-
2469. 匿名 2016/09/16(金) 08:45:58
美子たち「家賃」とか言ってたね。
随分大袈裟に言ってたけど森田屋はただ屋号、
看板譲っただけか・・・
もう、こんなのばっか。
なんだ、このドラマ。
+34
-1
-
2470. 匿名 2016/09/16(金) 08:47:18
常子、「え〜、あ〜」うるさいよ。+35
-1
-
2471. 匿名 2016/09/16(金) 08:49:10
半袖着てたけど、今日の回の時期っていつなんだろ?
鉄郎の持ってきたお米って新米?
+26
-2
-
2472. 匿名 2016/09/16(金) 08:50:02
はいはいみんな元気で幸せ、常子も夢が叶って良かったね。
えっ、まだ最終回じゃないの?+37
-1
-
2473. 匿名 2016/09/16(金) 08:50:30
叔父さんに再会した瞬間の高畑常子。
(美人女優ですが、こんな演技も出来ます!意外でしょ?ドヤァ)
の【為だけ】。
初回からずーーーっと一貫して、
常子の中の人による、常子の中の人の為だけの演技。
嫌気がする。+44
-2
-
2474. 匿名 2016/09/16(金) 08:51:31
本屋さんで花森さんの本読んだけど、
当時の関係者の話でポニーテールこそしてたけど、
スカート履いた姿なんて一度たりとも見た事すらなんて無いって書いてあったよ。
花山は真逆を行ってたね。
花山が変人に見える原因がわかった。+29
-1
-
2475. 匿名 2016/09/16(金) 08:52:21
かか死ぬところやるの?
取って付けたように「花束を君に」がBGMに流れると予想。+21
-1
-
2476. 匿名 2016/09/16(金) 08:53:17
>>2471
夏、もしくは夏の終わり位だよね。蚊取り線香映ってたし。
稲作農家がフラリと上京できる時期ではないのは確か。
そしてあれは古米で間違いないかと。+48
-1
-
2477. 匿名 2016/09/16(金) 08:53:55
水田よ鞠子、タイショウと美子、とくに旦那陣は出家じゃんか。
本当、薄気味悪い・・・・+21
-0
-
2478. 匿名 2016/09/16(金) 08:54:31
>>2475
かか亡くなるの?
家を建ててからかな?
それなら、大勢で住み始めてストレスで亡くなるなるんだろうか。+13
-1
-
2479. 匿名 2016/09/16(金) 08:55:07
公開試験が不完全燃焼。+36
-1
-
2480. 匿名 2016/09/16(金) 08:57:23
もしかして、消えキャラから届く年賀状は写真入りかも。+21
-0
-
2481. 匿名 2016/09/16(金) 08:57:44
親族全員そろったし、この後の展開はナレーションで済む感じだけど?+21
-0
-
2482. 匿名 2016/09/16(金) 08:58:32
来週のVS嵐
せっかくオリンピックで活躍したバドミントンのタカマツや奥原が出るのに
➕1ゲストが高畑とは+25
-1
-
2483. 匿名 2016/09/16(金) 09:00:13
もうこの後は美子が結婚して、家を建てて、金歯入れるだけなんでしょ?+45
-1
-
2484. 匿名 2016/09/16(金) 09:01:06
森田屋さんのお客さん
「大将!やってる?」
やってる?だか いいかい?だか
忘れたけど
ここ 寿司屋じゃなくて洋食屋
+43
-2
-
2485. 匿名 2016/09/16(金) 09:01:34
>>2476
普通は稲刈り等が落ちついてからの訪問、しかも自分たちが作ったお米なら新米を食べさせたいもんじゃ。。適当ですよね、ホント。+36
-1
-
2486. 匿名 2016/09/16(金) 09:03:11
「とと姉ちゃん」って流れや展開が本当新興宗教っぽいんだよね。常子という存在やキャラ作りもそんな感じ。+33
-1
-
2487. 匿名 2016/09/16(金) 09:04:47
今日の最初のシーンで大将が「人性何があるか分かんねぇなあ。」って言ってたけど、何に対して?分かんないのはこっち(視聴者)だよ。
台詞が適当すぎるわ。
その後も「大将、やってる?」に「へい」って。
閉めたんじゃなかったの?適当な商売だな。+54
-2
-
2488. 匿名 2016/09/16(金) 09:05:07
おじさんといい、このドラマの来客は
どいつもこいつも アポなし訪問なんだな
重たい米持って 不在だったら
どうするつもりだったんだ?+47
-1
-
2489. 匿名 2016/09/16(金) 09:05:10
鉄郎、七年前に結婚したなら、その時に連絡よこすのが普通だろうが!+49
-1
-
2490. 匿名 2016/09/16(金) 09:06:25
常子の家を建てる業者、大変そう・・・
+24
-1
-
2491. 匿名 2016/09/16(金) 09:08:15
常子、あなたの暮らしを出版した時に居どころが分かってるんなら1冊くらい叔父さんに送ってやれば良かったのに。
+41
-1
-
2492. 匿名 2016/09/16(金) 09:09:30
美子とたいしょうの出会いも清さんの消息もムカイリおじさんの今までの暮らしも全部後付けの説明セリフとは…呆れて物も言えない…へぇ、そうだったんだ!って誰が納得するかい!+43
-1
-
2493. 匿名 2016/09/16(金) 09:10:18
>>2490
チラッと何シーンか映して、ナレーションで直ぐに建っちゃうンじゃない?+19
-1
-
2494. 匿名 2016/09/16(金) 09:10:59
>>2488
やけに軽そうに片手で持ってたけどね。+22
-1
-
2495. 匿名 2016/09/16(金) 09:11:41
「おみおつけを作ってくれ」からの、
美子の白々しい反応・・
お前は常子の妹かっ!
あ、そうだった。+44
-1
-
2496. 匿名 2016/09/16(金) 09:12:23
>>2461
東堂先生も追加で!+17
-1
-
2497. 匿名 2016/09/16(金) 09:13:01
いいかげんセリフで説明ってやめないと。
ラジオドラマ?+35
-0
-
2498. 匿名 2016/09/16(金) 09:15:17
常子のことだから
自宅の新築なんて
とびっきりの取材対象だよね?
今まで人様の家ばかり取材して
自分トコは出さなかったよね?
いい機会だから 出したらいいのに+24
-1
-
2499. 匿名 2016/09/16(金) 09:15:38
お米を「盗んできたんじゃない」って鉄郎言ってたけど、戦時中の食料泥棒はやっぱりコイツだったか。+25
-1
-
2500. 匿名 2016/09/16(金) 09:15:46
花森さん、スカートはいてたことはあったみたい。
ただし、すね毛がすごかった。びっくりした人が甥っ子さんに
聞いたところ返答に困って「叔父さんは…すね毛が自慢なんだ」
と言ったそうです。スカート姿をジロジロ見ていたら
おかしいと思うのは、君が習慣とか偏見に支配されてるからなんだ」
と説明されたとのこと。(KAWADE夢ムック、花森安治より)
スカーフ、パーマーネントなんて、明治生まれとはおもえませんね。
私も、花森さんがお亡くなりになったとき「暮し…」に掲載された写真を
見て、女の人みたいだと不思議に思ってたら、母親がお洒落な人だったのよ。
と教えてくれました。
+20
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する