-
1501. 匿名 2016/09/13(火) 09:24:06
アカバネのところで、途中で退屈過ぎて寝てしまった!
気がついたらゴジベリー。
あと、3週か。。。+26
-2
-
1502. 匿名 2016/09/13(火) 09:24:54
星野と常子の再会は終わってみればいらない感満載でしたけど、
この公開試験もすでにその臭いがプンプンなんですけど。
「暮しの手帖」感はいずこへ〜+42
-1
-
1503. 匿名 2016/09/13(火) 09:25:32
>>1500
ずーっとです!+16
-1
-
1504. 匿名 2016/09/13(火) 09:25:42
公開の商品試験の会場、普段の試験してる場所でよくないか?+38
-1
-
1505. 匿名 2016/09/13(火) 09:25:45
何このママゴトみたいな公開試験。+47
-1
-
1506. 匿名 2016/09/13(火) 09:26:33
>>1451
CM5つ?ぐらい出てるし、お金が入って入って仕方ないんでしょ?
今後、ずっと朝ドラ女優って言われるし。
でも、実力ないの、みんなわかってしまってるよ。性格も…+34
-1
-
1507. 匿名 2016/09/13(火) 09:27:11
>>1504
ウチでもなんで?ってなりました。
無駄なことしまくってますよね。
ドラマの世界でも、ドラマ制作でも。+28
-1
-
1508. 匿名 2016/09/13(火) 09:28:33
終盤にきてのこのつまらなさって一体・・・・+45
-1
-
1509. 匿名 2016/09/13(火) 09:29:05
無駄なところそぎ落としたら
跡形もなくなりそう、このドラマ+54
-1
-
1510. 匿名 2016/09/13(火) 09:29:10
今日のツネコ、セリフぜーんぜんないじゃん!
表情ぐらい工夫しなさいよ!
反応がワンパターン!
中の人も、もう、ドラマのカウントダウンし始めた頃なのかな?全く意欲が感じられない。
情熱って、視聴者に伝わるよ。視聴者なめてる!!
星野との絡みだけ楽しかったんだろうな。+58
-1
-
1511. 匿名 2016/09/13(火) 09:30:21
今更ながら、暮らしの手帖のコーナー一つ一つを丁寧に掘り下げたエピソードを見たかったなぁ。
それじゃあドキュメンタリーじゃんとか本読めよとか言われるかもしれないけど…。
多少脚色してもいいからドラマチックなお話が見たかった。
大橋さん自身が独身だったことも生かしてほしかった。
取ってつけたような恋愛シーンは入れず、仕事に捧げる女性の一生も素敵だな~って思わせてくれるようなお話も良かったのに。
それだと視聴率取れないって判断で却下だったのかな?+63
-1
-
1512. 匿名 2016/09/13(火) 09:31:23
メーカーどうし、新聞社と常子、全てにおいて視線バチバチのピリピリした感じかと思ってたよ。
公開試験終わったら参加賞でタオル配られそうだね。+35
-0
-
1513. 匿名 2016/09/13(火) 09:33:25
>>1509
「とと姉ちゃん」から”無駄”を取ったら「主題歌」と「あさいちの受け」しか残らないかもですね。+42
-1
-
1514. 匿名 2016/09/13(火) 09:34:33
>>1434
「意外に」オヤジです。
ということは、「見た目は女子力高いけど」って言いたいわけだよね。
あー、いちいち腹立つ!+48
-1
-
1515. 匿名 2016/09/13(火) 09:34:40
期待するのは間違ってるのはわかってるけど、
この公開試験の様みてると時間が勿体なく感じます。+29
-1
-
1516. 匿名 2016/09/13(火) 09:36:35
ドラマの最後に「最終回まであと○回」って入れて欲しい。+50
-1
-
1517. 匿名 2016/09/13(火) 09:38:06
>>1462
ツネコは主役だから、ただ映してただけじゃない?今日はセリフもないから、誰がヒロインかわからなくなっちゃうから。笑+14
-1
-
1518. 匿名 2016/09/13(火) 09:38:51
公開試験は、どうして五社だけなの?
いつも行っている商品試験の会社も、昨日編集社に押し掛けて水田に「お前」呼ばわりされてた会社も、もっと沢山あるよね?
公開試験の意味、なくない?
都合よくアカバネは五社に入ってるし。
手抜きとしか思えない。
それに、水田家が買った洗濯機のメーカー(Twitterで特定されてた)は五社に入っていなかった。
常子社長、真っ黒じゃん。
+54
-1
-
1519. 匿名 2016/09/13(火) 09:39:00
>>1464
セリフをなるべく少なくするための工夫!
+22
-1
-
1520. 匿名 2016/09/13(火) 09:39:59
花山さんが故障した洗濯機のコンセントを大丈夫だって掴んだ時、
電気工の家族から「大丈夫じゃないよ危ないよ、何やってんだコイツ」って声が出た。+74
-1
-
1521. 匿名 2016/09/13(火) 09:42:06
>>1491
え?そうなの?見てみたい。
いっつも上げ記事ばかりだから。どこも。+22
-1
-
1522. 匿名 2016/09/13(火) 09:43:10
>>1492
赤羽の社長のセリフに引き込まれた。始めてだわ、この朝ドラで引き込まれるの。+39
-1
-
1523. 匿名 2016/09/13(火) 09:43:22
>>1518
ほんと、そうですね。こういう肝心なところにこそ、
普段無駄に入れてるナレーションやテロップで説明入れるべきですよね。+23
-1
-
1524. 匿名 2016/09/13(火) 09:46:24
本当、なんで公開試験、洗濯機メーカーあんな少ないの。
これじゃ、この公開試験自体もさらに疑惑が出てしまうことになるのでは?
第三者の機関から「公開試験の疑惑」って取り上げられてしまうよ。+42
-1
-
1525. 匿名 2016/09/13(火) 09:46:59
>>1511
仕事に捧げる女性の一生、って感じでもないんだけど、なんで視聴率いいんだろね。ホント不思議!+32
-1
-
1526. 匿名 2016/09/13(火) 09:47:34
「まれ」といい、対決形式にしないと話を進められないなんてしょうもなさ過ぎるわ〜。+49
-2
-
1527. 匿名 2016/09/13(火) 09:48:56
>>1512
参加賞はタオル!まさに!
エンピツ一本ぐらいかな?小学生の学級会レベル+39
-1
-
1528. 匿名 2016/09/13(火) 09:49:48
あと3週ってことはクライマックスに向けて
盛り上がってくとこですよ!
前作だと よのさんが
千代と啓介さんを結びつけてくれて
新次郎さんの命の砂時計が映りこんで
生命保険会社が合併した頃。
フィナーレに向けて盛り上がってたのに
とと姉はクライマックス感ゼロじゃん
+64
-1
-
1529. 匿名 2016/09/13(火) 09:54:56
メーカーさん独自でやってる試験、なかなかまともだと思った。
水道水だけでなく井戸水でもやってたり、いろんな汚れ(自然なものではないけど)、いろんな洗剤、農作業着取り寄せたり…。
別々のメーカーだったけど、あの時代、農作業着+井戸水を攻略したら爆発的に売れそうって思った。
アカバネもスゴイって思いたかったけど、さらっと大容量でも落ちますーというだけだったので拍子抜け。
まぁ、本番は明日なのかな。+49
-1
-
1530. 匿名 2016/09/13(火) 09:55:31
>>1528
うわー!前のドラマだと、新次郎さんの病気を心配していた頃か……。全然違うなぁ…。
このドラマは人間関係の積み重ねがないからね。一週間ずつの短編ドラマだったみたいな気がする。
あの人はどうした?あの人は?ってのばかり。
どなたか、そういう脇役達を「流れ星」と表現してて、さすが!と思った。+51
-2
-
1531. 匿名 2016/09/13(火) 09:57:38
朝の、今頃の時間帯はいいね。変なひとが寝てるから。
いちいちチャチャ入れてきて、ウザかったわ、昨日の午後あたり。
とか、夜中。
まぁ、トピ立ち始めの土日だけかな?+22
-1
-
1532. 匿名 2016/09/13(火) 10:00:47
そもそも洗濯機という今までに無かった新しい家電に試験とか無理ない?
鞠子だって便利って言ってるくらい、
どんなものでも庶民にはありがたい存在だったわけでしょう?
洗浄効果や不満もだけど、その試験項目なんて、
その時点で誰が判断できるんだろう。
+45
-1
-
1533. 匿名 2016/09/13(火) 10:03:43
試験場でアカバネ社長と目が合って(?)目をそらす高畑常子。
ギ、ギギギギ…って。「開けゴマ!」って呪文をかけられた石像の演技かな?不気味だった。
てか、試験するのは5社だけなんだから、当日まず挨拶するよね?普通は。してなかったみたいだけど。
商品試験・公開試験=対決 って書き方が面白いと思ってるんだろうね。心底あきれるわ。+37
-1
-
1534. 匿名 2016/09/13(火) 10:05:41
>>1525
大橋さんがそういう女性だったということではないです。
どうせモチーフで脚色するなら、そっち(仕事一筋)で描いてもいいのにと思っただけ。
主人公の恋愛絡めない朝ドラも見てみたいなーと。
視聴率のためというなら、脇役のイケメン、脇役どうしの恋愛ではダメなのかな。+34
-1
-
1535. 匿名 2016/09/13(火) 10:07:03
各メーカーの自社製品の説明を聞いていると、
何様って感じの常子たちより、
この晒されているメーカーの方が「庶民のため」って思いを感じる。
実話の承諾を得ての試験というのを、
承諾無しを変えたのは、
やってはいけなかった大きなミスですね。+38
-2
-
1536. 匿名 2016/09/13(火) 10:13:19
>>1491
内容知りたいです。やっとまともな記事が出たみたいですね。+18
-1
-
1537. 匿名 2016/09/13(火) 10:25:05
公開試験でメーカーがどれだけ頑張って開発しているか常子たちは分かったんじゃないかな?それぞれこだわりのある試験をやってたし。アカバネは何もなかった。+11
-3
-
1538. 匿名 2016/09/13(火) 10:25:45
>>1491
全文読めるとこないですか?+9
-1
-
1539. 匿名 2016/09/13(火) 10:28:00
>>1528です
一週間ズレてましたね
「おばあちゃんの大仕事」の週でした
女子大学校の設立もまだ厳しい時期で
大隈さんに啓介さんが
辞退申し上げたあたりでした
勘違い失礼いたしました+30
-2
-
1540. 匿名 2016/09/13(火) 10:28:47
あの時代に洗濯機って何種類あったんだろう?洗濯機と洗剤の相性をあのメーカーさんに教えてもらいたいわ。+10
-1
-
1541. 匿名 2016/09/13(火) 10:31:24
アカバネの迫力がクライマックス感を演出してるのかなって思うよ。演技めちゃくちゃ上手。甥達に裏切られてて可哀想。せつない。+39
-2
-
1542. 匿名 2016/09/13(火) 10:34:58
>>1501
あさイチの視聴率っていいのかな?+0
-1
-
1543. 匿名 2016/09/13(火) 10:38:55
森田家はレシピの監修とかで名前出てるのかな?それで雑誌ファンが食べに来てアンケート協力してくれるのかな?アイスクリームサービスしてくれるなら協力するけどアンケートとかけっこうめんどくさい。+18
-0
-
1544. 匿名 2016/09/13(火) 10:41:34
アカバネの電気系事故がおきた時点でメーカーと消費者に伝えるべきなんじゃないの?
アカバネを追い込むネタとして懐にしまった感じだったけど、家庭で事故が起こる前に何とかしなければと思わないの?
商品試験は「メーカーと消費者の為」って散々叫んでおきながら、あれはないわ。
綺麗事言って保身しか考えていない、あなたの暮らし出版社が一番最低じゃん!!+48
-1
-
1545. 匿名 2016/09/13(火) 10:45:35
花山はディーン的役割のあるポジションなのだろうけど最初だけ常子たちの先生になって今は何を教えてるのかよく分からない。+30
-0
-
1546. 匿名 2016/09/13(火) 10:46:43
>>1544
号外で?アカバネにクレームいれて?+1
-1
-
1547. 匿名 2016/09/13(火) 10:48:25
>>1544
その洗濯機だけの不具合かもしれないからすぐ騒ぐのは良くないと思う( -∀-)+10
-2
-
1548. 匿名 2016/09/13(火) 10:50:07
>>1544
それじゃあミシンの時といっしょじゃない?+4
-2
-
1549. 匿名 2016/09/13(火) 10:53:45
森田家さんだったら常子の使ってる印刷屋さんにコピー頼みそう…
お店屋さんだし、チラシとかでお世話になってるとこありそう。お弁当屋時代からの付き合いとか。+1
-2
-
1550. 匿名 2016/09/13(火) 10:58:47
>>1548
ミシンの時と違って、花山は漏電の原因が分かったみたいだったよ。だったら、やっぱりメーカーに伝えた方がいいんじゃない?
放置してたら、家庭で火事だって起こりうる案件だし。+25
-1
-
1551. 匿名 2016/09/13(火) 11:01:19
正直、あさが来たも良い意味でずっと続いていく感じがして終わりを感じなかった。ただ、あさの年齢があさの人生が終わるから終わりみたいな感じ。人生には終わりがなく死ぬまでずっと一生懸命やり続いていく人生を描きたいのだなと。最後が最期だったのかは分からないように終わってくれたのが素敵だった。今回は常子の年齢的衰えを感じないところがクライマックス感のない理由だと思う。あさの場合はうめがあさのカラダを心配するセリフや様子からも衰えを感じた。+53
-3
-
1552. 匿名 2016/09/13(火) 11:04:33
>>1550
ミシンの時みたいにすぐクレームはいれたかったかもね。ただ、今回はそれさえアカバネに捏造ってされたら?信じてもらえてない状態で声をあげて世間はどう思う?+3
-3
-
1553. 匿名 2016/09/13(火) 11:05:38
>>1549
もうね、脳内補正です。。
照代さんはアンケート用紙を美子から貰うとき、お客さんにも書いてもらうって言っなかったっけ?(言ってたような…ここは曖昧なんだけど)
で、最初からちょっと多目に貰ってた。無くなったらまた美子に追加を頼んでた。を繰り返してていつの間にかあんなに大量になっていた。
美子はいちいち何枚渡したかカウントしてなくて(ダメだと思うけど)、回収されてからビックリ!!
でもあの量は尋常じゃないと思う。どのくらいの期間で集めたかわからないけど。+46
-1
-
1554. 匿名 2016/09/13(火) 11:06:01
本当のことを声を大にして一生懸命伝えても信じてもらえなかったら助けられないんだよ。+2
-2
-
1555. 匿名 2016/09/13(火) 11:09:28
>>1553
それも脳内補正だと思う。アンケート集めやったことある?私は何度もあるけど集められるよ。
ただ、暇潰しになるなんて喜んでやる人なんて少ない。かなり上手にお願いしなきゃやってくれない。ただ、あの場面だと常子のためを思ってそう伝えたのかもしれない。+3
-16
-
1556. 匿名 2016/09/13(火) 11:11:21
現代の企業がアンケート集めにどれだけの大金を使ってるのか。+17
-1
-
1557. 匿名 2016/09/13(火) 11:11:26
ミシンは消費者として使用していたけれど、洗濯機は商品試験なので、メーカーへ連絡する基準が違うかも。
洗濯機のほうは条件かえたり、もうちょっと検証する必要がありそう。+1
-0
-
1558. 匿名 2016/09/13(火) 11:13:51
ハリウッド版ゴジラとかも本当のこと伝えて声を張り上げても最悪な事態になるまで妄想だって誰も信じてくれなかったじゃん。世の中そんなもんだよ。+1
-16
-
1559. 匿名 2016/09/13(火) 11:15:39
>>1557
メーカーのこだわりを聞いてもっと商品試験のやり方を検証してっても良さそうだよね。+12
-1
-
1560. 匿名 2016/09/13(火) 11:18:05
今、あなたの暮らしの信用は地に落ちてるしね。アカバネにクレームいれたらまたイチャモンつけられたって逆に訴えられかねない。+2
-2
-
1561. 匿名 2016/09/13(火) 11:18:46
洗剤の量少なっ、えっと、何年でしたっけ?+30
-1
-
1562. 匿名 2016/09/13(火) 11:22:09
>>1514
女子力高いって 福原愛ちゃんも記事になってたよね。愛ちゃんはわかるけど、高畑常子さん?
どーみてもガサツだけど…
きれいなゴキブリって感じがする。+30
-1
-
1563. 匿名 2016/09/13(火) 11:24:01
ツイッターのとと姉ちゃん反省会に、暮らしの手帖関係者からの批判記事出てるね。
ほんと気の毒だよ。
+52
-2
-
1564. 匿名 2016/09/13(火) 11:33:26
>>1563
やっぱり関係者はずっと悶々としていたのかな
檀さんとの対談(シンポジウム?)があって批判伝える背中押されたのかも?+43
-2
-
1565. 匿名 2016/09/13(火) 11:35:00
>>1562
お言葉がお下品ですわ(笑)+8
-3
-
1566. 匿名 2016/09/13(火) 11:35:39
>>1564
全文読みたい+20
-1
-
1567. 匿名 2016/09/13(火) 11:37:09
>>1563
お下品アンチまで出ちゃったからねぇ+2
-4
-
1568. 匿名 2016/09/13(火) 11:37:51
SJI規格だってw、NHK的にまずいのではなく、「JIS規格では○○は○mm以上と規定されている」
みたいなせりふがでたらめだから使えないんだろうw。使えないのは西田と落合だ。+39
-1
-
1569. 匿名 2016/09/13(火) 11:40:33
>>1562
愛ちゃんは試合の時もキレイなヘアピンとかいっぱいつけてるし、ネックレスも可愛らしいのつけてたもんね。バッグにもくまつけてて可愛らしい性格なんだなって思った。+27
-2
-
1570. 匿名 2016/09/13(火) 11:41:57
>>1568
NHKって規格も言えないんだね!Σ( ̄□ ̄;)+12
-1
-
1571. 匿名 2016/09/13(火) 11:54:05
>>1561
確かに!昔は計量カップでガバガバ入れてたね。+44
-1
-
1572. 匿名 2016/09/13(火) 11:55:13
>>1571
箱も大きかった+46
-1
-
1573. 匿名 2016/09/13(火) 11:56:11
あそこは昭和と平成を混ぜたとこなのかも。+8
-7
-
1574. 匿名 2016/09/13(火) 12:08:19
>>1563
まだ記事は読んでいないけど、読んだ人によると、「フィクションです」の文言を入れさせたのは、記事になっているご本人、「暮しの手帖」の元編集者の人らしい。
あまりのひどさにがまんできなくなってNHKに抗議したとか。
そりゃそうよねー。ほんとに同情する。
+71
-2
-
1575. 匿名 2016/09/13(火) 12:13:52
美子と大昭はナレ結婚でいいです。あの二人、何か訳ありみたいで見てて気持ち悪い。+43
-1
-
1576. 匿名 2016/09/13(火) 12:19:42
ムカイリ「よお久しぶり、いや風の便りに最終回が近いって聞いてな」
↑
言ってくれないかなぁw+46
-1
-
1577. 匿名 2016/09/13(火) 12:19:48
でも、こうなると、「モチーフ」って最初から逃げのために使った言葉だったんだ、というのがよーくわかる。
実際はあんなことはなかったんだぞ!と抗議されても、「は?単にモチーフですから。別にモデルってわけじゃないですよ。実際にあったことをヒントに完全に創作させてもらってるんですから」と言えば、いくらでも逃げられるもんね。
それに加えて、「フィクションです」の文字があれば最強。
この制作陣からは、ずるさ、嫌らしさしか感じない。+59
-1
-
1578. 匿名 2016/09/13(火) 12:22:04
>>1577
それで最強につまらないんだから、処置なし+40
-1
-
1579. 匿名 2016/09/13(火) 12:26:01
>>1462
一生懸命仕事してますよアピール。
企業説明を聞いて、時々驚いた顔してたけど、そういったことわかってて商品試験してたんじゃないのか?って、こっちの方がビックリしたわ。+27
-1
-
1580. 匿名 2016/09/13(火) 12:31:18
タイショウのキャベツの千切り、私だったらお店を任せられないわー
アップにしてまで撮る必要もないし
こだわりどころが分からない+47
-1
-
1581. 匿名 2016/09/13(火) 12:36:11
>>1573
混ぜないでーー
でもこんなささいなことでも上手く昔と今を取り入れないと「勿体ない!」とか苦情来ちゃうのかな?+8
-1
-
1582. 匿名 2016/09/13(火) 12:37:20
>>1574
直接の関係者じゃない、いち視聴者でも腹立たしい思いでしもん
関係者の方々の思いたるや、、、ですよね
+30
-1
-
1583. 匿名 2016/09/13(火) 12:38:24
>>1555
読解力なくてかわかんない。。
あのくらいの量のアンケートなら照代さんの仕事の合間でも集められる。尋常じゃない量だと思うのは脳内補正だってこと??
だけど大変ではある。大変だったけど常子たちにはそんなこと言わずサラッと渡したってことかな?
照代さん、協力的すぎる!
森田屋に来るお客さん(しかも主婦限定)だけではなかなかあの量には届かなそう。今みたいに主婦ランチでたくさん来てくれればいいけど。
仕入れ先で、はたまた街中で声かけしたりしたのかしら。
頑張りすぎ!!+26
-0
-
1584. 匿名 2016/09/13(火) 12:40:40
>>1563
えーーー??
というか、やっぱりですね。+9
-1
-
1585. 匿名 2016/09/13(火) 12:45:47
>>1577
そのくせ、「あなたの暮し」の表紙に花森さんの絵をそのままパクってみたり、トースト千枚焼いたをパクったり、ラブロマンスがなんちゃらと無駄エピをさんざん挿入しながら大橋さんが独身だったのをパクって(笑)結局別れさせたり。
中途半端においしそうなところだけ、ちゃっかりいただいちゃって。
どこが「モチーフ」なんだ。いいかげんなこと言ってんじゃないわよ(怒)今さらだけどさ。+56
-0
-
1586. 匿名 2016/09/13(火) 12:47:00
常子達がやってるのって 洗剤の商品試験みたい。
汚れ落ちしか気にしてない気がする。
洗濯機買う時に気にする事って 水や電気代がどれくらい節約できるかや、どのくらいの量が洗えるか…じゃないの?
昔の洗濯機って そんなにメーカーによって 汚れ落ちがちがったのか?+34
-1
-
1587. 匿名 2016/09/13(火) 12:47:55
>>1583
常子のことを娘みたいに思ってるのかもね。尋常じゃない量に見えるかもしれないけど舞台は都心だよね?都心でアンケート集めると尋常じゃない量集まるよ。ただ、相当に大変な作業だよ。+2
-10
-
1588. 匿名 2016/09/13(火) 12:48:44
先週辺りからジリジリ視聴率下げてる、とと姉ちゃん。
最終回に向かって盛り上がってくるはずの時なのにw
昨日に至っては20,5%
オリンピックも台風もなければこんなもんです。
また2つ台風来てるみたいね。
運だけは良いねw+37
-1
-
1589. 匿名 2016/09/13(火) 12:50:18
康恵って
「聞いたよ 〜なんだって?」が多いね
佐藤仁美さんも嫌気がさしていそう+43
-1
-
1590. 匿名 2016/09/13(火) 12:50:26
時々しか見なくなったので、わからないのですが
あんなに可愛がってた星野さんの大樹君が、いじめられてたんですよね?
常子は、乗り込んで怒鳴っても良いのにね。
何もしなかったのかな?
今さらだけども、腑に落ちない。
+20
-2
-
1591. 匿名 2016/09/13(火) 12:51:55
>>1585
風立ちぬのモチーフの血縁者の方、確か息子さんだったかな。父とは全くの別人だ、しかし父を描いてくれて嬉しいって言ってたよ。モチーフってそういうレベルなんだと思うよ。+14
-0
-
1592. 匿名 2016/09/13(火) 12:52:23
>>1583
照代さんて即解雇レベルの仕事出来ないかかを一度も叱らず一人前に育てたり隠れた才能ありすぎでしょ
脇キャラが尋常じゃないレベルのお人よしと有能っぷり
忍者のように身を潜めて小橋アゲの為にここぞとばかりに能力発揮するすごさ
+39
-1
-
1593. 匿名 2016/09/13(火) 12:52:52
>>1590
そんなことしたらモンスターだとも思う。+3
-2
-
1594. 匿名 2016/09/13(火) 12:53:07
>>1574
そうなんですね。
部外者からみても、これはないでしょう?っていうのが多すぎる。
脚本はダメで、演技も怪しい、話は練ってないし、音楽は微妙で、
リサーチも甘いって、あきれるくらい酷いドラマ。
元編集者の人のこのドラマに対する声をもっと知りたい。+39
-1
-
1595. 匿名 2016/09/13(火) 12:53:54
>>1592
照代さんって最強キャラだと思う。かなり好き。+19
-2
-
1596. 匿名 2016/09/13(火) 12:57:21
>>1588
あさも少し下がってたよ。花子とアンも後半はちょっと… 朝ドラってどうしてかこの時期面白さがおちる。あさが来たはそのおちる感じがほとんどなくてかなり良い感じだった。+9
-10
-
1597. 匿名 2016/09/13(火) 12:57:43
大東京新聞社
社運をかけた壮大なイベントみたいですね
花山&常子の背景が野球大会にみえる
+39
-1
-
1598. 匿名 2016/09/13(火) 12:59:02
>>1597
草野球レベルね+29
-0
-
1599. 匿名 2016/09/13(火) 13:01:04
>>1597
センス全くないよね( ´~`)ゞ+14
-2
-
1600. 匿名 2016/09/13(火) 13:01:48
>>1577
暮らしの手帖とは程遠い才能のド底辺にいる連中にいじられて
このドラマは作られたんだね
大橋さんが本当にお気の毒です…+34
-1
-
1601. 匿名 2016/09/13(火) 13:01:57
「私たちはっ」で終わるの変。臨時ニュースかと思った。+47
-1
-
1602. 匿名 2016/09/13(火) 13:03:44
>>1600
妖怪人間つくった人じゃなかったっけ?+3
-2
-
1603. 匿名 2016/09/13(火) 13:05:08
>>1601
録画の機械が壊れたと思っちゃったわΣ( ̄□ ̄;)+20
-1
-
1604. 匿名 2016/09/13(火) 13:05:28
>>1602
妖怪人間だって名作の元ネタを実写化改悪しただけ+17
-1
-
1605. 匿名 2016/09/13(火) 13:05:29
昼の回を観たけど、常子のセリフの少ないこと。
西田のせいで、高畑に同情って意見あったけど
セリフ覚えない高畑のために、できる限りセリフを削ぎ落とした結果、より駄作になったのかもしれない。+60
-2
-
1606. 匿名 2016/09/13(火) 13:06:28
>>1605
常子ばっかり出るとつまんないからそれでいい+23
-2
-
1607. 匿名 2016/09/13(火) 13:06:41
今終わったれど、いや〜、面白くないっ。+35
-0
-
1608. 匿名 2016/09/13(火) 13:07:29
>>1605
ツネコそんなにいっぱいみなくていい(笑)+22
-1
-
1609. 匿名 2016/09/13(火) 13:08:38
>>1607
青汁のCM的衝動でまた観ちゃうのね!!+6
-1
-
1610. 匿名 2016/09/13(火) 13:10:06
>>1587
都心でアンケート集めるとって何?+3
-1
-
1611. 匿名 2016/09/13(火) 13:11:40
今日の終わり方からして、明日は常子の震え声の熱弁からスタートなのかな
戦う姿を見せましょうって言ってたし
商品試験てそんなだったのかな⁉︎
+38
-1
-
1612. 匿名 2016/09/13(火) 13:11:41
>>1610
都会にはたくさんの人がいるよって話。ランチ500人まわす店もあるし。+4
-12
-
1613. 匿名 2016/09/13(火) 13:13:16
>>1587
「あなたの暮し」のアンケートです、なんて言ったら主婦は快く書いてくれたかもね。
照代さん、お疲れさまでした。
ただ、実の娘富江さんのことも気に掛けてー。脳内補正ではなくここはちゃんとした描写が欲しい。
もう無理だろうけど。。+35
-1
-
1614. 匿名 2016/09/13(火) 13:14:14
森田家の立地と規模ならあのくらいのアンケートすぐ集められるよ。+1
-13
-
1615. 匿名 2016/09/13(火) 13:15:59
>>1613
脳内補正って想像力ってことね( ;´・ω・`)+7
-2
-
1616. 匿名 2016/09/13(火) 13:17:51
>>1597
青空見えたとこで、パンパンって花火上がるの待っちゃった
運動会みたいな+20
-1
-
1617. 匿名 2016/09/13(火) 13:17:56
お店のお客と、公園でもアンケート取ったと言ってました。
が……
いつも暇そうなお店にどれだけお客さん殺到したのか(笑)
しかも、主婦限定なのに。
あの4分の1くらいの量の方が、リアルだったと思う。+48
-1
-
1618. 匿名 2016/09/13(火) 13:19:08
>>1616
運動会みたいにもっと観客あつめると良かったね。不正してないって証明するためにも。+6
-1
-
1619. 匿名 2016/09/13(火) 13:19:12
記事ってコレかな?+49
-1
-
1620. 匿名 2016/09/13(火) 13:19:21
>>1602
あーそうだったねw
西田は名作や史実をいじくりまわして酷くするしかできないんだね
ダッサ+23
-1
-
1621. 匿名 2016/09/13(火) 13:19:34
>>1533
昼の放送で見ましたが、本当、
油の切れた機械みたいにギギギって感じでした!
なんなんでしょうね、あの演技は。
エクソシストにもそっくりだったから、
一周まわるんじゃないかと思いました。
高畑さんの演技って不気味に見えるものが多い。+36
-0
-
1622. 匿名 2016/09/13(火) 13:20:17
>>1617
そんくらいの客入りの店は都心では維持出来ません。+3
-13
-
1623. 匿名 2016/09/13(火) 13:23:44
>>1619
うわぁ、本当だ。
「実像とあまりに違うので、出版指導から名前外してもらった」って、これは酷すぎる。
ドラマの内容が出版よりも試験ばかりになってるのも、この影響かも。+51
-1
-
1624. 匿名 2016/09/13(火) 13:24:11
>>1596
『あさが来た 視聴率推移』『花子とアン 視聴率推移』で見てごらん?
この2つ決して下げているとは言えないよ。
『あさ』は最終週近くはほぼ1%以内の推移で、
逆に最終週ではがっちり視聴率あげてる。
『花子』は中盤の15週辺りがピークだけど、
後半も概ね23%弱で決して下げてはいない。
しれっと『とと』上げするために、
嘘の情報で他の朝ドラ下げないで。
+43
-1
-
1625. 匿名 2016/09/13(火) 13:25:44
>>1619
土屋アンナの舞台の裁判思い出した+7
-0
-
1626. 匿名 2016/09/13(火) 13:26:27
>>1624
見てから言ってるよ+3
-15
-
1627. 匿名 2016/09/13(火) 13:27:33
>>1624
とともそんなにおおげさな話じゃなくない?+2
-11
-
1628. 匿名 2016/09/13(火) 13:29:36
>>1624
>>1596の言ってる事、そうだったっけ?って違和感あったので後で調べようと思ってたのですが、やはりだったんですね。なんだかな・・・って感じですね。
+8
-1
-
1629. 匿名 2016/09/13(火) 13:29:42
妖怪人間ベムの杏ちゃん好きだった
その時は酷い脚本家だなんてそんなこと感じなかった+9
-1
-
1630. 匿名 2016/09/13(火) 13:30:48
>>1619
駄目ドラマなわけだ・・・・+26
-1
-
1631. 匿名 2016/09/13(火) 13:31:52
>>1630
モチーフって難しい問題なんだね…+2
-4
-
1632. 匿名 2016/09/13(火) 13:32:22
>>1619
花森さんのお弟子さんがドラマ指導から降りるくらい酷い内容だってことでしょ
朝ドラ見たこともないペーペーが突然西田に丸投げされてプロット書いてる暴露もあったし
「とと姉ちゃん」は朝ドラの恥さらし+58
-1
-
1633. 匿名 2016/09/13(火) 13:32:44
みなさんおっしゃるとおり、公開試験は社内の野球大会か運動会みたいでした。+44
-1
-
1634. 匿名 2016/09/13(火) 13:33:10
>>1632
誰が悪いんだろうね?+5
-1
-
1635. 匿名 2016/09/13(火) 13:37:18
>>1634
すべてに於いてレベルが低いと思われますね。+36
-1
-
1636. 匿名 2016/09/13(火) 13:39:17
>>1634
お前が悪い+0
-21
-
1637. 匿名 2016/09/13(火) 13:43:47
>>1636
え~っ、あさの時は良かったんだけどなあ(笑)+4
-1
-
1638. 匿名 2016/09/13(火) 13:44:33
>>1635
妖怪人間ベムはレベル低くなかったのにね( ;´・ω・`)+2
-6
-
1639. 匿名 2016/09/13(火) 13:45:20
>>1636
意味不明+5
-1
-
1640. 匿名 2016/09/13(火) 13:45:27
>>1636
うわっwwwwww
制作サイドじゃなくて、
視聴者が悪いんだwww
そりゃツマラナイドラマになるわけだ。
あなた西田さん? 落合さん?
+23
-1
-
1641. 匿名 2016/09/13(火) 13:46:29
>>1640
日本語間違えただけじゃない?+2
-3
-
1642. 匿名 2016/09/13(火) 13:47:38
>>1641
西田落合ならありえるw+13
-1
-
1643. 匿名 2016/09/13(火) 13:47:51
>>1636
ちょっと頭おかしい+14
-1
-
1644. 匿名 2016/09/13(火) 13:48:04
>>1619
あぁ、面白くないうえに、これは駄目だ。
最低なドラマ。+39
-1
-
1645. 匿名 2016/09/13(火) 13:48:35
>>1642
もっと早く出てこればいいのにね+0
-1
-
1646. 匿名 2016/09/13(火) 13:49:18
>>1644
青汁みたいにカラダに良いもんじゃないからね+4
-2
-
1647. 匿名 2016/09/13(火) 13:49:37
>>1629
原作つきのものは何とかできるみたいよ。理屈やセリフは原作のものを拝借できるもんね。
でも、オリジナルになるとてんでだめ。「とと」を見てわかるとおり、理屈は中学生、日本語が不自由でセリフめちゃくちゃなのが露呈される。
いや、それにしても酷かったねー、このドラマ。+43
-1
-
1648. 匿名 2016/09/13(火) 13:49:55
>>1644
続ける必要もないよ+2
-2
-
1649. 匿名 2016/09/13(火) 13:51:16
>>1647
理屈の基本はあさと同じみたいなんだけどね+3
-9
-
1650. 匿名 2016/09/13(火) 13:52:11
>>1647
よく見続けてるよ、あんたはえらい!!!!+2
-2
-
1651. 匿名 2016/09/13(火) 13:52:13
擁護の人のコメント内容は嘘を交え適当だから、
相手しては駄目ですよ!荒そうと煽ってるだけです。
ドラマの話にしましょう。
+32
-0
-
1652. 匿名 2016/09/13(火) 13:53:43
怪物くんにしても妖怪人間ベムにしても原作のほうが桁違いに面白いよ+22
-1
-
1653. 匿名 2016/09/13(火) 13:54:21
綾さんへの笑い、美子カップルへの笑い…
このドラマは、人をからかう、冷やかすことでしか笑いを提供できないのか?
笑いどころなのに、なんだか腹立つわ。
それと、洗濯機への自社内でのテストのほうが、あなたの暮らし社でのテストよりもまっとうなものに見えた。どんな布でテストしてるのか、布につける汚れはどんなものにするのかをきちんと示していたから。
あなたの暮らし社は、やみくもに多く洗濯機をまわす、耐久レースにしか見えない。+64
-2
-
1654. 匿名 2016/09/13(火) 13:55:42
今日も茶番でしたね。+47
-1
-
1655. 匿名 2016/09/13(火) 13:56:36
>>1652
原作越えたドラマってある?同じレベルかなってのはのだめとか?それでも原作の方が面白い。+1
-13
-
1656. 匿名 2016/09/13(火) 13:56:51
もう打ち切りでお願いします+52
-1
-
1657. 匿名 2016/09/13(火) 13:56:52
花山、なんだかわけわからない存在ですね。
ぜんぜん花森さん的存在じゃない。+60
-1
-
1658. 匿名 2016/09/13(火) 13:58:25
>>1653
気になるなんてからかわれてる人生なんだね…
そんなに激しくそうとは思わなかったけど。
優しい人だね。+2
-9
-
1659. 匿名 2016/09/13(火) 13:59:10
>>1619
これは本当に酷いですね。+19
-1
-
1660. 匿名 2016/09/13(火) 13:59:17
>>1657
本当にそう思う!!!
五代さんが懐かしい!!!!+20
-1
-
1661. 匿名 2016/09/13(火) 14:01:07
>>1656
また同じような朝ドラつくるかもしれないから自分がチャンネル変える方が早いよ。NHKに期待するな。+5
-6
-
1662. 匿名 2016/09/13(火) 14:03:16
>>1651
本当のことも多いんだけどね…+2
-14
-
1663. 匿名 2016/09/13(火) 14:04:04
>>1619 出るべくしてでましたね。絶対おかしいって思った、このドラマ。+41
-1
-
1664. 匿名 2016/09/13(火) 14:04:36
>>1656
このトピから打ち切ろう+0
-17
-
1665. 匿名 2016/09/13(火) 14:04:43
>>1606
それがね、セリフ少なくても出番は多いんですよ。頷いてる顔アップとか、メモしてるシーンとか。
誰かにセリフ言わせて、聞いてる顔アップはもうやめて欲しい。聞いてるようで聞いてないから。ツネコ。+46
-1
-
1666. 匿名 2016/09/13(火) 14:05:46
>>1649
ていうかね、人物がものごとを語り始めるとガックリするの、このドラマ。
いい例が、常子が花山を説得するときの「できます!私となら」「根拠は?」「ありません!」
今日でも、常子が商品テストの説明をしかけたところでぶった切って終わっちゃった。あれ、絶対西田が難しい言葉や理屈で説明できなかったからだよ(笑)
昔、職場で男尊女卑問題に女性タイピストが抗議していたことを常子が滝子ババに相談したときも、その答えが「この世には男と女しかいない、仲良くしないでどうすんだい」。はー。
ほんと、この脚本家の頭の程度が知れるし、なんでこんな幼稚な言葉をプロの作家に聞かせられなきゃならないんだと情けなくなる。
だから、ドラマの中で誰かが何かを語り始めると、いつもずっこけないように身構えるんだよね(笑)+60
-1
-
1667. 匿名 2016/09/13(火) 14:06:26
>>1665
細かい描写しなきゃ怒られるからじゃない?+0
-8
-
1668. 匿名 2016/09/13(火) 14:07:56
>>1666
単純なことが一番難しい+0
-14
-
1669. 匿名 2016/09/13(火) 14:08:41
>>1650
いや、もう当然見てないよ。とっくに脱落。ここや他のレビューサイト見て楽しむだけ。+17
-1
-
1670. 匿名 2016/09/13(火) 14:09:21
>>1669
良い趣味をお持ちで、、、+1
-18
-
1671. 匿名 2016/09/13(火) 14:10:03
>>1669
同じ、同じww+12
-1
-
1672. 匿名 2016/09/13(火) 14:10:44
>>1666
同じ同じ\(^-^)/+8
-1
-
1673. 匿名 2016/09/13(火) 14:10:53
>>1572
あ!そうそう!
もっと大きいよね。
洗剤の箱、時代考証してない!+44
-1
-
1674. 匿名 2016/09/13(火) 14:11:14
>>1601
そんな終わり方だったかも記憶にない。
私、何の為に見てるんだろ?+11
-2
-
1675. 匿名 2016/09/13(火) 14:11:20
>>1666
同じ、同じ。私も~+7
-1
-
1676. 匿名 2016/09/13(火) 14:11:57
>>1674
惰性だね!!!+4
-1
-
1677. 匿名 2016/09/13(火) 14:12:55
>>1673
もはやパラレルワールド!!!+2
-1
-
1678. 匿名 2016/09/13(火) 14:15:05
>>1673
もはや昭和時代ではないよ+21
-1
-
1679. 匿名 2016/09/13(火) 14:15:09
>>1619
これは!!えらいことになってんだね。暮しの手帖関係者の人、もっとたくさん声をあげたほうがいいですね。人によってはドラマで変人にされてるから。+49
-1
-
1680. 匿名 2016/09/13(火) 14:15:09
>>1666
ほんとに、物書きのくせに、異様なほど頭の中が単純で深いこと複雑なことが考えられず、人生に対する考え方も甘くて幼稚だと感じるわ。
もう40代だよ。
今までの40代の脚本家で、あんな人間初めて。NHKもよく拾ってきたもんだと思う。
でも、そもそも統括がアレだからねー。驚くのは、むしろNHKのレベルかも。
+54
-1
-
1681. 匿名 2016/09/13(火) 14:16:26
>>1680
行き着く先は単純なことだからね。一周まわったんじゃない?+1
-12
-
1682. 匿名 2016/09/13(火) 14:17:22
今日待ちに待った綾さんが久しぶりに登場した時のナレーションで
『勿論この二人も参加しています』
みたいな事言ってたけど、やすえさんはずっと参加してるっぽいけど、綾さんは全然参加してなかったじゃんねぇ?!
また脚本家お得意のドラマでは描いてないけど、実はちゃんと親交があるんですよ~ってパターンかな(´Д` )ハァ=3+51
-1
-
1683. 匿名 2016/09/13(火) 14:18:18
>>1680
映画のヒットは凄かったよ
NHKも脚本家はかなりの実力者だと自信があったはず+1
-23
-
1684. 匿名 2016/09/13(火) 14:19:15
>>1682
頑張って脳内補正するのよ!!!+2
-4
-
1685. 匿名 2016/09/13(火) 14:21:16
もうね、この公開試験は美味しんぼの究極vs至高の対決みたい。
脚本家の力量だとマンガ並み、いやそれ以下の表現が限界なんだろうね。
まったくもって“モチーフ”が活かしきれなくて残念。+28
-1
-
1686. 匿名 2016/09/13(火) 14:24:29
細かいかもしれないけど、アンケート用紙を配布する順番とか、お茶を出す順番とかも、テキトー。
例えば、今日美子は、鞠子に最初にアンケート用紙を渡してた。身内のお姉ちゃんより、わざわざ集まってくれた他人に最初に渡さなきゃならないと思う。
一時が万事、そういう、他人をたてるようやことがないんだよね、このドラマは。身内を褒めてばかりで。
+65
-1
-
1687. 匿名 2016/09/13(火) 14:26:02
>>1670
だって、そっちの方が、ドラマ見るよりはるかに面白いんだもーん。+9
-1
-
1688. 匿名 2016/09/13(火) 14:29:09
>>1683
なんの映画?
これまでの脚本でもゴーストライターがいるって話をよく聞くし、なんか本当に西田の実力なのか疑ってしまう
一度でもまともに書いたことあるのかなぁ
他の脚本家さんだって、最初から最後まで全部一人で完成させる人ばかりではないだろうけどさ+24
-1
-
1689. 匿名 2016/09/13(火) 14:32:49
>>1683
オリジナル脚本の映画で、ヒットしたのってあるの?+11
-1
-
1690. 匿名 2016/09/13(火) 14:33:38
そうそう、もともと西田って、プロットライター10人ぐらい使って書いてた人でしょ?+25
-1
-
1691. 匿名 2016/09/13(火) 14:34:29
公開試験、なんで5社だけだったんでしょうね?
まずそこを説明しろって思う。
ドラマ内の世界の庶民にも、ドラマを見てる視聴者にも。+32
-2
-
1692. 匿名 2016/09/13(火) 14:34:38
これだけ批判記事やら真実はこれだなんて記事が出てくると再放送はない可能性大だね。
めでたいめでたい!+38
-1
-
1693. 匿名 2016/09/13(火) 14:36:51
>>1684
時々ならそれも楽しいけど、そればかりじゃもうドラマじゃないよ+7
-1
-
1694. 匿名 2016/09/13(火) 14:40:55
『あの戦争を生き抜いて、
焼け野はらを生き抜いて、
町工場からこの会社を立ち上げたんだ。』
アカバネの社長の熱意や野望の方が共感できる。
小橋家のように戦争でもノーダメージで、
辛かったと言えば、
小豆を焦がしたことw
もんぺの共布のコサージュを、
空気を読めずに防空演習に付けていって、
叱られたことだけw
戦争ごっこでノーダメージ、
殿様商売の小橋家より、
命からがら戦争を乗り越えて起業した、
敵対するはずのアカバネ社長と、
その社員の方を応援したくなってしまう。
+62
-2
-
1695. 匿名 2016/09/13(火) 14:42:27
暮しの手帖社もず~~~っと耐え続けていたけど遂に堪忍袋の緒が切れたんだろうね。
ドラマのクレームが暮しの手帖社に入る事もあっただろうし、あのドラマを真に受けてたら会社や雑誌のイメージダウンで読者の購買意欲も削がれると思う。
本当にNHKは大罪を犯したね。
名誉毀損で訴えられても当然と思える程酷い事したね。+67
-1
-
1696. 匿名 2016/09/13(火) 14:45:29
>>1683
ヒット映画って妖怪人間の話?
主役がジャニーズだしそりゃ人は来るでしょ
子供向けドラマの映画化でいえば「悪夢ちゃん」の方がきちんとできてるよ
(悪夢ちゃんの脚本家は大森寿美男)
安っぽいアニメみたいな正義感とお涙頂戴が西田にはお似合い
朝ドラはあと30年くらい早かったねw
ムカイりと片桐はいりさんの姉弟映画もあったけどあれヒットしたっけ?+19
-1
-
1697. 匿名 2016/09/13(火) 14:47:57
今週は、常子、小さな幸せを大事にするがテーマなんだね
今のところ、その気配も無いけど
よーく気をつけてないと見逃すかもしれない
次週になって、ひょっとしてこの事だったの?みたいな週があったからねw
+36
-1
-
1698. 匿名 2016/09/13(火) 14:48:27
>>1619
とと姉みてると、出版社ってずいぶんお気楽な仕事だなぁってなるからね。
常子、花山も含め社員の人物描写もおかしなことになってるし。
ちょっといいかげんすぎると思っていた。+50
-3
-
1699. 匿名 2016/09/13(火) 14:53:48
>>1694
場違いコサージュ怒ったら組合長さんは息子が戦死するという大ダメージ
常子に関わるとみんな等しく不幸になる 怖すぎ+58
-1
-
1700. 匿名 2016/09/13(火) 14:54:08
>>1533
そこ、めっちゃ笑えた
目のそらし方が不自然すぎ(笑)
とても有名出版社の社長と思えない態度
もっと誇り高く毅然として欲しかったんだけどね
前から感じてたけど、この人演技の方向性を間違えてると思うw
+35
-1
-
1701. 匿名 2016/09/13(火) 14:55:24
>>1697
わたし今回は月曜日からずーっと探してるよ!
だって、夢を語るも仕事と家庭の両立も、そろそろかなーって思ってる間に終わってたんだもん
多分今週はまだだと思う…
本当に週タイトルの意味って何??+35
-1
-
1702. 匿名 2016/09/13(火) 14:57:49
>>1698
素人が見ただけでも
社員が一同に行動するのもおかしい
たぶん今日のだって全員出席でしょ?
誰か留守番しとけよ?+46
-1
-
1703. 匿名 2016/09/13(火) 14:58:09
視聴者からこれだけ不評で、ナレーションを担当した檀ふみさんも明らかにご立腹で、暮しの手帖社もドラマを批判してるけど、でもそれでも視聴率だけは高いのは何故なんだ?!
こんなクソドラマがまるで高視聴率の名作朝ドラみたいな感じで記録に残っていくのかと考えただけでも腹立たしい‼+65
-1
-
1704. 匿名 2016/09/13(火) 15:00:13
細かいことなんだけど、美子の服はなんとかならないの。
設定ではもう30代でしょ? あのピンクの小学生みたいなたすきつきのスカート、ふわふわブラウスって…
このドラマ、音楽といいセンスが疑問符だらけなんだけど、スタイリストもひどいよね。
顔や所作までは、設定相応にしろってぜいたく言わないけど、せめて服だけはなんとかしてほしいわ。
常子もだけど、時間経過にだんだん逆行して、だんだん若くなってる。まったく謎仕様。
あのダースベイダ―みたいだった常子の髪型は、今こそでしょ。
+69
-1
-
1705. 匿名 2016/09/13(火) 15:08:03
>>1704
顔はあれだけどさ、所作は年齢相応にできるんじゃないかなぁ…。
ツネコは、いつもバタバタしてる。もう少し、ゆっくりうなずいたり、ゆっくり物を取ったりしたらいいんじゃない?
ずっと同じだよねー。
時空を行き来してるわけ?+43
-1
-
1706. 匿名 2016/09/13(火) 15:09:31
>>1697
週タイトル
『常子、小さな幸せを大事にする』
ってねwww
てるてる家族では第一週から言わずとも表現されている事だけどね‼+49
-1
-
1707. 匿名 2016/09/13(火) 15:10:04
>>1686
常子なんか 照代さんにお礼言ってなかったよ!
前に星野の子供にジュースサービスしてもらった時も 母親ヅラしてるだけでお礼してなかったし、森田屋がやってくれる事 全部当たり前のように受け止めてるよね!
おばあさまの遺産、実は森田屋にもお礼としていくらか渡してたとか?
+60
-1
-
1708. 匿名 2016/09/13(火) 15:16:13
>>1707
このドラマ、いつも誰かが現れ、すぐに手助けするよね。そして、問題解決したら、お礼もされずサッと去る。
ツネコ家族をイジメる悪役か、ツネ教の信者のみ。+50
-1
-
1709. 匿名 2016/09/13(火) 15:16:30
少なくとも檀ふみさん、唐沢さん、ピエール瀧さんあたりはもう二度と西田の作品に出演する事はなさそうだよね。
西田はそうやってどんどん役者から拒まれ、スタッフからも敬遠されていずれ仕事がなくなりそうじゃない?+56
-1
-
1710. 匿名 2016/09/13(火) 15:17:26
あんなにたくさんのアンケートをとってくれた照代さん。
『お役にたつかしら?』
と、心配げに聞いたとき、
美子はすぐさま、
『ありがとうございます。』
って言ったけど、
照代さんのすぐ横にいた常子からは一言もなし。
私も仕事で調査会社を通してアンケートを取ることがあるけど、
あの時代にあれだけ多くのサンプル数を足で稼ぐにはかなりの労力とお金がかかるよ。
料理を待つ間の時間潰しで客はアンケートに快く応じてくれたかも知れないけど、
スタッフが少ないキッチン森田では、
フロアをしている照代さんが、
料理を運びながら、あんなにも多くのアンケートを取ったってことでしょう?
アンケートの主旨や狙いを一から説明して、
食事の邪魔にならないように回収する、
自分の仕事もしながらなら、
なおさら相当な手間と労力が必要だよ。
感謝の言葉もなく、
アンケートをしたり顔で読み込む常子。
まず、人としての降るまいがなってない。
社員もこの社長によくついていくわ。
細かい前提がすべてにおいて雑で、不自然。+75
-1
-
1711. 匿名 2016/09/13(火) 15:17:52
>>1694
ドラマ上、明らかに悪役になってるアカバネを応援したくなる不思議なドラマ。
変キャラにされた養子清さん、お嬢様時代に色黒にされ、戦後極貧シングルマザーで汚い格好させられてた綾さん、今回の悪役アカバネ社長。
糞脚本で糞設定にされても、役者によってはしっかり輝けるんだなぁ~という良いお手本。
その点、高畑常子は…
途中降板して、改悪前の鞠子か、綾さん、早乙女さん役やってた人にヒロイン交代したら、少しは常子という人物にも愛着湧いた気がする。
+58
-1
-
1712. 匿名 2016/09/13(火) 15:18:43
>>1705
パラレルワールドだからねえ(笑)
時の流れとか時代とのつじつまとかがメチャクチャだから、人物に時の経過を演じさせようなんてまともな考えは、はなっからなさそう。
経年変化の見事なことといったら、カーネーションを思い出すわ。
服装・髪型はもちろん変化したけど、オノマチの姿勢が微妙に前かがみになり、動作物腰がゆっくりになり、なんとなくめんどくさそうになり、顔にシワなんか描かなかったけど、表情筋でいかにも中年になった感じを醸していた。
+42
-1
-
1713. 匿名 2016/09/13(火) 15:19:15
>>1707
台本に書いてないなら、そういう時こそアドリブでカバーすればいいのにね。
出ないってことは、役になりきれていないんだろうなぁ。
+47
-1
-
1714. 匿名 2016/09/13(火) 15:34:45
鞠子は途中からどんどん性格が悪くなっていって、今はメインから外れちゃったけど、中の人はいかにも「朝ドラのヒロイン」向きという感じだったなあ。
控えめでフレッシュで、演技もまだ初々しくて。
「上手じゃない」という言い方もあるけど、多少のたどたどしさは、傲慢で人を見下ろすような(しかもそんなにうまいわけでもないのに)演技をする人より、はるかに見ていて気持ちいいし、感情移入できるし、応援もできる。
朝ドラに必要なのは、つらいことを描かないんじゃなくて、さわやかで明るくて優しい気持ちになれることをいっぱい描くこと。
そのためには、主人公の人選は何より大切。もう、今回みたいなヒロイン&中の人は見たくない。+63
-1
-
1715. 匿名 2016/09/13(火) 15:54:53
>>1696
悪夢ちゃんか、、、+0
-1
-
1716. 匿名 2016/09/13(火) 15:56:20
>>1703
御愁傷様としか言いようがありません+1
-5
-
1717. 匿名 2016/09/13(火) 15:56:58
>>1714
どんどん言ってくれ+14
-1
-
1718. 匿名 2016/09/13(火) 15:57:51
>>1708
不思議なドラマだよね~~+4
-1
-
1719. 匿名 2016/09/13(火) 15:58:39
美子カップルのイチャイチャは毎回見てて腹立つのはなぜ!?若い2人なのに爽やかさがないっていうか…
最初から兄と妹にしか見えません+40
-1
-
1720. 匿名 2016/09/13(火) 15:58:51
>>1711
コンセント焼けたらさすがに嫌だなぁ+2
-5
-
1721. 匿名 2016/09/13(火) 15:59:28
>>1704
ダークサイトね、、、+0
-1
-
1722. 匿名 2016/09/13(火) 16:00:07
>>1719
自分が今しあわせじゃないから?+1
-16
-
1723. 匿名 2016/09/13(火) 16:00:43
>>1709 ムカイリも、今回の扱いはちょっと…ってなってないかなw
親友の為に「あさイチ」で涙まで流したのに。まさか、こんな愚作になるとは。
まあ実は、あのムカイリが泣いた日の放送の偽桜辺りから、既に「桜の枝にあんな事して…」などと違和感持ってる人もいたよね。+49
-1
-
1724. 匿名 2016/09/13(火) 16:02:24
>>1723
ムカイリが一番ラッキーだよ(((*≧艸≦)ププッ+3
-9
-
1725. 匿名 2016/09/13(火) 16:08:56
大橋三姉妹、花森さん、そして戦後のあの時代を生きていた人たちに申し訳なくて
こんなクソドラマ見てられません。個人的見解。
見てる人を批判してる訳ではないんですが、他の言い方が見つからないので
見てる人は気にしないでください。+27
-1
-
1726. 匿名 2016/09/13(火) 16:11:03
>>1703
檀ふみもご立腹なの?
すみませんが、ソースを教えていただけますか?
ネットで探せなかったもので...。
檀さんが怒るくらい酷いドラマってことは納得です。
+30
-4
-
1727. 匿名 2016/09/13(火) 16:14:46
>>1723
そうだよね!
向井君は西田と縁切ったほうがいいと思う。
はいりさんも西田作品の常連みたいで、新しい舞台の出演もスタパでオファーされてたけど、大好きな女優さんだから絶対に出ないでほしいと切に願うわ。+41
-1
-
1728. 匿名 2016/09/13(火) 16:17:53
>>1725
ウザい前置き+1
-23
-
1729. 匿名 2016/09/13(火) 16:18:13
落合Pとか、この作品が初めて大橋鎮子さんや花森安治さんの事を描いた!自分達が見つけだした!みたいに思っているかもしれないけど、すでに朝ドラ「純情きらり」の中で花森さんのモデルとなる人が登場してるんだよね。
相島一之さんが演じてた花岡八州治て人で、名前聞いた時にピンときたよ。
この「ヤスジ」さんの方が風貌の花森さんそっくりだったし、感情豊かで面白い人だったよ。この人が「暮らしの手帖」を作ったのかと思うと面白い。
「とと姉」は色んな作品の良いところをパクってばかりなのに、こういうちょっとした事は、もれなく見逃してるよね。
+44
-1
-
1730. 匿名 2016/09/13(火) 16:18:27
>>1726
全文貼って欲しい+5
-2
-
1731. 匿名 2016/09/13(火) 16:19:55
>>1729
別に思ってないんじゃないの
脳内なんちゃらじゃん+1
-9
-
1732. 匿名 2016/09/13(火) 16:23:06
>>1729
頭の中で蠢く何かが暴走してるんじゃない?そこまでよく考えられるね。面白くないドラマにさ。+1
-13
-
1733. 匿名 2016/09/13(火) 16:23:47
>>1728
>>1725の1行目に書いてるのは"前置き"じゃなくて"理由"ね
本当に日本語の不自由な西田もどきだね、あんた+15
-1
-
1734. 匿名 2016/09/13(火) 16:26:33
>>1733
すみませんとか気にしないでくださいとかいちいちコメントしてるのあなたでしょ?謝ったり丁寧に話せば良いって思ってるタイプ?そういうのかなりめんどくさい性格の人間だよ。
まずことわり入れるってとこが気になったの。ごめんなさいね。+1
-25
-
1735. 匿名 2016/09/13(火) 16:27:06
とと姉ちゃん公式ページの古田さんのインタビュー読んだら アカバネ応援したくなってきたよ…
やっと手が届きそうな洗濯機、アカバネの製品が他より安くて売れてたりしたら買っちゃうと思う。
それで壊れたり事故があったとしても 手に入れた満足感の方が勝ちそうだし。
水田のとこはきっと1番お高いメーカーのものでも買ったんでしょうね!+33
-1
-
1736. 匿名 2016/09/13(火) 16:28:48
>>1734
言うなら言う、謝るなら言わない、はっきりしたほうがいいよね。めんどくさい性格。+2
-16
-
1737. 匿名 2016/09/13(火) 16:28:58
商品試験や、男女のイチャイチャとか飽きたな。
花山さんの可愛い挿絵でも、見てたいわ+39
-0
-
1738. 匿名 2016/09/13(火) 16:29:05
>>1734
>まずことわり入れるってとこが気になったの。ごめんなさいね。
ことわりは最後に入れてるよ。まずってなに?。まぁ謝られるには及ばないから消えろw+5
-4
-
1739. 匿名 2016/09/13(火) 16:30:05
>>1735
ずっとととのことばかり考えてるなんてファンより熱心だわ。+2
-14
-
1740. 匿名 2016/09/13(火) 16:30:39
>>1738
ごめんなさいね~+1
-9
-
1741. 匿名 2016/09/13(火) 16:31:33
>>1739
もはやととの熱狂的ファンだわ、、、+1
-12
-
1742. 匿名 2016/09/13(火) 16:32:49
>>1735
安物買いの銭失い+1
-12
-
1743. 匿名 2016/09/13(火) 16:34:14
>>1742
リサイクル料も必要だわ+1
-7
-
1744. 匿名 2016/09/13(火) 16:39:39
変な擁護の人もアンカー付けてもむなしく独り言状態だね。
それこそ御愁傷様。引き続きスルーでドラマについてのコメントで。+28
-2
-
1745. 匿名 2016/09/13(火) 16:41:35
独り「ととロス」の擁護派の人は無職(いわゆる引きこもりニート?)何週か前に、
他人の事disっていたけど、自分の事だったのねww
ところで、「とと姉」終了まで、あと何日かな?「とと姉」終了の翌週に「てるてる」が終わる事が今はとても寂しいわ…+25
-1
-
1746. 匿名 2016/09/13(火) 16:41:42
+46
-1
-
1747. 匿名 2016/09/13(火) 16:42:24
>>1744
おかまいなく+2
-2
-
1748. 匿名 2016/09/13(火) 16:44:20
1人アンカーの人は、相手にせずスルーで通報でよくない?10通報でコメント消えるでしょ。
読んでるだけで時間の無駄。コメント消えて欲しい+30
-1
-
1749. 匿名 2016/09/13(火) 16:44:26
>>1745
そうなの~+0
-1
-
1750. 匿名 2016/09/13(火) 16:45:15
>>1748
わたしも消したいコメントある。消し方って分かる?+1
-2
-
1751. 匿名 2016/09/13(火) 16:45:31
>>1746
おぉ〜+11
-1
-
1752. 匿名 2016/09/13(火) 16:46:49
>>1748
脳内暴走な長文読むのもけっこう大変な労力だよ。+2
-11
-
1753. 匿名 2016/09/13(火) 16:48:25
擁護のひとりアンカーおばさん、嘘を織り交ぜるから反応、応答せずスルーがいいですね。+27
-1
-
1754. 匿名 2016/09/13(火) 16:50:20
>>1746
これは良い表紙だ!+21
-1
-
1755. 匿名 2016/09/13(火) 16:51:28
>>1753
脳内暴走長文アンチさん、言いたいことは不快とおぇ~
だいたい要点つまんで単語だけ読むのがオススメ
全部まともに読んでると分かりにくい時もあり+2
-19
-
1756. 匿名 2016/09/13(火) 16:52:13
>>1746
そりゃ、あれを見て異議のない方が不思議だよね。
なんら関係のない私たちでさえ、今までさんざん首をひねったり憤慨してきたりしたのに。
ましてやモデルの関係者なら、なおさら。
ためにため、我慢に我慢を重ねてたものが、ついに爆発した感じ。
プロットライター疑惑といい、偏見や誤りに満ちた内容といい、ほんとに汚点にまみれたドラマだった。
+66
-1
-
1757. 匿名 2016/09/13(火) 16:53:08
>>1750
>>1748です。
コメントの上の日時の隣の通報をクリックすると、できるよ!(下の画像だと緑で囲んだ箇所クリック)+16
-1
-
1758. 匿名 2016/09/13(火) 16:53:39
>>1756
高視聴率ドラマとして歴史に残るなんてつらいね、、、+32
-1
-
1759. 匿名 2016/09/13(火) 16:54:53
>>1757
違うよ、自分でだよ。ごめんよ、分かりにくくて。+7
-1
-
1760. 匿名 2016/09/13(火) 16:56:28
>>1746 週刊朝日、ぜひ読んでみてください。
以下はネットで見つけましたが、週刊朝日の記事、花森氏の特集含め6ページほどあります。+49
-1
-
1761. 匿名 2016/09/13(火) 16:57:10
>>1760
朝日か、、、+2
-22
-
1762. 匿名 2016/09/13(火) 17:04:08
>>1756
いろいろ気になると我慢出来なくなるよね!!!
気持ち痛いほど分かるよ!!+4
-4
-
1763. 匿名 2016/09/13(火) 17:04:11
>>1758
だいじょうぶ。高視聴率でも高品質ドラマとか名作としては残らないから。
今まで、視聴率が高くても「いい作品だった」と人々から回顧されることのない、忘れ去られた朝ドラっていっぱいあるよ。
あえて名前はあげないけど、アレとかコレとかアレとか…ね!(近年は東京制作が多いよねえ)
+45
-1
-
1764. 匿名 2016/09/13(火) 17:05:22
>>1763
教えて、お願い。気になるよ~+2
-11
-
1765. 匿名 2016/09/13(火) 17:14:31
関係者も認めるダメ脚本だとしても、ここまで来たし私は最後まで見るぞ~。残る方、お付き合いよろしく!
だけど関係者は本当に気の毒。実際にクレームなど被害も出てるしね。
つくづくオリジナルでやってもらいたかったわ。
西田、長い脚本が無理なら朝ドラ初オムニバスドラマとかで勝負したらよかったのに…って、NHKにそんな交渉の余地はないか。+48
-1
-
1766. 匿名 2016/09/13(火) 17:16:06
>>1760 ありがとう。詳しく読んでみます。NHKは、今年の始め「ファミリーヒストリー」で、某有名人の先祖を間違って放送して、本当の子孫が雑誌に告発してたね。これは、マズいという事で再放送を取りやめてた。だから、こういう記事には敏感かも。大橋さんや花森さんの関係者の人も、もっと声をあげてほしいな。
モチーフが、こんなにイメージダウンさせられるとかおかしいもんね。+55
-1
-
1767. 匿名 2016/09/13(火) 17:26:00
実は一番被害を与えてるのはおぇ~鳥だと思うけど
ドラマ内に致命的なシーンないし+1
-23
-
1768. 匿名 2016/09/13(火) 17:28:47
声を強くあげるにはどこの改ざんが酷かったのかを土屋アンナみたいにあげなきゃいけないだろうね。+1
-9
-
1769. 匿名 2016/09/13(火) 17:29:44
>>1768
ここでかわりにあげてあげたら?+1
-4
-
1770. 匿名 2016/09/13(火) 17:30:35
星野さんいなくなって、自分が星野さん目当てで観続けていたんだな、ということに気づいたわw
星野さん、ゲス男設定にされていたけど、坂口君が演じる星野さんは、学生時代とサラリーマン時代ともに、ちゃんと演じ分けされていたし、良キャラだったと思う
ドラマは屑ドラマだったけど、彼の演技の幅は評価されるんじゃないかな~
+11
-15
-
1771. 匿名 2016/09/13(火) 17:40:09
>>1768 意外とNHKは、この記事だけでも面倒くさい事なったと思っているかも。
「とと姉」=面倒くさい作品という印象がついたら、今後は、あえて名前を出さなくなるかもね。「真田丸」の話しかしなくなるかもよw+49
-1
-
1772. 匿名 2016/09/13(火) 17:47:18
>>1746
週刊朝日良くやった!
でも、中身読んでみないとね。
案外腰砕けな内容だったらガッカリ。+35
-1
-
1773. 匿名 2016/09/13(火) 17:52:55 ID:GA989Tkrem
>>1760
すみません。1772です。
先ほど読んでみないと何とも…と言った者です。
前言撤回しますm(_ _)m。
「実際とあまりに違うので、ドラマの出版指導から名前を外してもらった」のコメントに怒りが感じられますね。
こういった真っ当な意見に対しても、落合&西田は、「モチーフですよ。モチーフ」ってヘラヘラ笑いながら答えるのだろうか。+63
-1
-
1774. 匿名 2016/09/13(火) 17:53:17
>>1770
プラスが入らないので…
星野さんは前・後どちらのキャラも好きになれなかったけど、演技はよかったと思う!
ちゃんと学生に見えたし、子持ちのおじさんに見えた。
重版出来、見てみればよかったかなぁ。+12
-10
-
1775. 匿名 2016/09/13(火) 18:20:11
>>1774
コメントありがとう!
重版出来はみていたけど、こちらも良い演技していたよ+15
-4
-
1776. 匿名 2016/09/13(火) 18:47:46
>>1702
本当よね。みんな揃って仕事するなんて効率悪い。
この頃から何にも成長してない(確かこの時も、みんな揃わないと仕事できないのかってツッコミあったよね。)+50
-1
-
1777. 匿名 2016/09/13(火) 19:03:31
今日の公開試験のシーン、常子はメモを取っていたし、外野の社員も一様に同様でした。
試験までは、かなり時間があって準備も万端で臨んでいるはずです。
今更、何を書き留めていたんでしょうね。
赤羽社長と常子社長の目が合うシーンも常子は、一体どういった気持ちだったんでしょう。
首の運動をしているようにしか見えませんでした、、、。
セリフが無くても魅せられるシーンが、なんと少ない事か。
つまりませんね。
+40
-1
-
1778. 匿名 2016/09/13(火) 19:16:04
>>1777
単に目が左右に泳いでいるだけで、ただの挙動不審者にしか見えませんでした。
あそこで、常子の公開試験に向けての決意とか、アカバネに対するメッセージを出してくれる、、そんな演技をしてくれる程度のキャリアは持っていると思ったんですが、高畑さん。。+44
-1
-
1779. 匿名 2016/09/13(火) 19:18:47
次の「べっぴんさん」のヒロインの子
視聴率のことですごくプレッシャーを感じてるみたいだね。
普通はそうだよね?
そういう子は応援したくなる。
ととのヒロインみたいに
「ととロスにしてみせる」「負ける気がしない」なんていうのは
やっぱりおかしい。
+66
-1
-
1780. 匿名 2016/09/13(火) 19:20:08
「純情きらり」にも花森さん役がいた…と書いた者ですが、あの作品は、始め原作を書いた津島祐子さん(太宰治の実子)が許可してくれなくて、色々お話して、ドラマ化に至ったそうです。だからこそ、丁寧に描かれていたと思う。今思い出してもグッと来るシーンも多くありましたもんね。
本来は、実在する方を描く時は、こうあるべきですよね。「とと姉」からは、まず敬意も感じられない…
ちなみに「純きら」に出てきたマロニエ荘には杉冬吾(太宰治がモデル)と花岡八州治(花森さん)以外も文豪の方の名前を文字っていたりして、今更気づいてわあっとなりました。フィクションにしても、こういう気づいたら楽しいみたいなのにしてほしいですよね。+43
-1
-
1781. 匿名 2016/09/13(火) 19:21:17
>>1774
学生には見えたけど、最後は結果ダメ親だったね。子供を本気で叱ったこともなさそう。
まああれは、脚本のせいも半分あるけどね。
演者さんは嫌いではないので、次がんばってもらいたいな。+22
-1
-
1782. 匿名 2016/09/13(火) 19:25:04
アンケート用紙は最初に大量にもらったの?当時コピー機なんかないし+19
-1
-
1783. 匿名 2016/09/13(火) 19:25:41
「てるてる」ではモデルとなった石田家から、いしだあゆみさんご本人が登場して、さすがの名演技で涙してしまいました。
いしだあゆみさんも「てるてる」を楽しんでくれていたのでしょうね!+47
-1
-
1784. 匿名 2016/09/13(火) 19:26:58
この写真見るだけで、ヒロインオーラの無さが明らか。まだ鞠子の方がオーラあるよね。。君子も??だけど、木村多江さんはやっぱキレイ。+25
-0
-
1785. 匿名 2016/09/13(火) 19:42:53
>>1777
首の運動(笑)
たしかにそうですね。
私も、あの演技の意図が分からない。
「やべっ、目合っちゃったし。よし、見なかったことにしよう。」
と無理やり解釈しましたが。
+38
-1
-
1786. 匿名 2016/09/13(火) 19:43:38
>>1781
学生時代もちょっと気持ち悪かったし、父親役もダメダメ過ぎて…。
でもそういうキャラ設定ならば、なかなか上手いなと思った。
これまでイケメン役が多かったっぽいけど、色々演じてみたら実はハマって面白いかも?と感じました。+15
-2
-
1787. 匿名 2016/09/13(火) 19:50:28
ごめん高畑さん、やっぱり演技薄っぺらい。
色々と大口叩くんなら、もっと人生経験積んでからにしてください。あと謙虚さも身につけてね。まだまだ先は長い。頑張って。+62
-1
-
1788. 匿名 2016/09/13(火) 19:53:39
星野役の彼には、次期マスオさん役をお願いしたい。「サザエ〜」「穴子く〜〜ん」とか言ってそうf^_^;)+37
-2
-
1789. 匿名 2016/09/13(火) 20:04:54
>>1782
上の方のコメント遡ると、常子の会社と取引ある印刷会社に頼んだ?森田屋時代の付き合いで?美子に少しづつ追加で持ってきてもらった?…など妄想(脳内補正)してますよ。
ドラマ内では答えはありません。(今日のところは)+13
-1
-
1790. 匿名 2016/09/13(火) 20:10:42
>>1784ですが…ごめん。書き忘れた。
>>1776の画像に対するレスです。
常子、ヒロインオーラ本当に皆無だね。。+11
-1
-
1791. 匿名 2016/09/13(火) 20:11:42
>>1787さん、優しいね。頑張ってねなんて。
この朝ドラで高畑さんを見て、私はもう見なくていいやって言うか見たくないって思ってる。
この大舞台(この世界で仕事をしていたらNHKの朝ドラのヒロインを務める意味合いは理解しているはず)にこんないい加減な姿勢で臨む感覚に嫌悪すら感じているら。+57
-0
-
1792. 匿名 2016/09/13(火) 20:17:53
明日は常子の「私たちは〜」の続きから始まるのかな?なんか嫌だなぁ。
そこから始まらなかったらなかったで、あれぇ?ってなるけど。+31
-1
-
1793. 匿名 2016/09/13(火) 20:28:26
>>1792
普通のドラマだったら
「あれぇ?」だけど
常子がムカつくから
端折ってナレ解説でも全然大丈夫!+26
-1
-
1794. 匿名 2016/09/13(火) 20:35:57
>>1760
この記事の方、美の壺や高島礼子さんが慎子さんの足跡を追った番組に出てた方ですよね。
やはり、早い段階からドラマの内容に納得していなかったんでしょう。
尊敬するお二人の本当の姿を、きちんと伝えたかったんですね。
NHKの罪は重いと思います。
+49
-1
-
1795. 匿名 2016/09/13(火) 20:37:42
高畑さんのどこか人を見下ろした演技、ごちそうさんの希子がセリフを喋り出した頃から薄々感じてました。+53
-2
-
1796. 匿名 2016/09/13(火) 20:42:48
みん感でまとめてくれてた人がいたんだけど、
今日の15分間での常子のセリフ、6回らしいです。
文字にすることその数40文字らしいw
「セリフが多くて覚えるのが大変でした」なんて
どの口が言ってるんだろう。
波留さんの大隈邸での長ゼリフが懐かしい。+66
-1
-
1797. 匿名 2016/09/13(火) 20:48:15
子供時代にオーディション落ちまくって、そこから負けん気の強さで相当頑張ったのでしょう。
で、めでたくピーターパン主役抜擢、一気にチヤホヤされる世界へ。。周りは自分を持ち上げてくれる人ばかり。
こんな子供時代なら勘違いもしちゃうのかな。+33
-1
-
1798. 匿名 2016/09/13(火) 20:56:04
イケメン枠なのかもしれないけど、美子の彼氏が気持ち悪いです。
ボソボソ喋ってて何言ってるかわからないし、お肉焦がしたりしてドンくさい。
このドラマに出てくる男の人って、おかしな人ばかり。
一応相手役の星野ですら魅力的じゃない。
先週の傷の話だけど、どうして大樹くんに「気持ち悪くなんかないよ」って言ってあげなかったんだろう。
+64
-1
-
1799. 匿名 2016/09/13(火) 21:12:36
美子の彼氏、私も苦手だわ~
顔もいまいち
演技もド下手
爽やかさも色気もなし
いいとこないわ~+47
-2
-
1800. 匿名 2016/09/13(火) 21:25:36
666回目の試験ってなに?、500回でも1000回でも好きなほうにまるめなよ
朝ドラってキリスト教圏やイスラム教圏でも放送されるんだろ
黙示録も読んだことのない、聞いたこともない人間がいるのかって怒られるぞ
日本でもけっこう昔「オーメン」って言う映画はヒットしたじゃないか
こういう変なことばっかり作ってドラマは全く作らない、あきれた放送だな+43
-2
-
1801. 匿名 2016/09/13(火) 21:34:20
>>1553
うろ覚えだけど良子のセリフで、「こんなに沢山!」よりも「こんなに早く」なら違和感なかった。
自分が渡したはずなのに量に驚くのは不自然だよね。+36
-1
-
1802. 匿名 2016/09/13(火) 21:40:44
あの時代、主婦が町のレストランに食事しにくるってあんまりなかったんじゃないかなー。
ママ友会じゃあるまいし。
一番ありそうなのは、小学生くらいの子どもたちを連れての家族のちょっと特別な外食の日。お父さんの給料日とか。
そんなときに、「暇つぶし」でアンケートに記入する主婦がそんなにたくさんいたとは思えないんだけど。
+71
-1
-
1803. 匿名 2016/09/13(火) 21:53:22
「週刊朝日」読んできました。なんかもう悲しくなってしまった。ドラマのスタッフ達、今更「とと姉」を修正しなくていいから、あの記事は読んで、花森さんの本当の気持ちを知ってほしいわ…でも批判嫌いの集団だから無理かもねorz
記事読んで「純情きらり」の花岡八州治の方が花森さんの人生をなぞっていると思ったよ。あのシーンは、この事を表していたのか…みたいに色々思い出したし。
「純きら」の脚本は浅野妙子さんだし、やっぱ西田とは腕が違うね!+49
-1
-
1804. 匿名 2016/09/13(火) 21:55:24
9/22号の女性セブンにも記事が出る模様
内容はこのネット画像からは分からないw+31
-1
-
1805. 匿名 2016/09/13(火) 21:58:16
これはアンチフェミニズムの脚本家が、大橋鎮子さんの足を引っ張る目的で描いた朝ドラ+33
-0
-
1806. 匿名 2016/09/13(火) 22:04:09
>>1801
自分が渡した数枚が数百枚〜数千枚になって返ってきたから「こんなに沢山!」でしょ
ただ どうやってその量に増やしたか 森田屋さんの手間ひまが丸々スルーだから もやもやする+41
-1
-
1807. 匿名 2016/09/13(火) 22:09:15
>>1804
「リアル〜はすこがった」は
あさのときも見た気がする
もちろん豪傑さを紹介してたけど
ドラマの上をいくカッコよさだった
朝ドラに反論する内容ではなく
相乗効果で楽しめる展開だったなぁ+29
-1
-
1808. 匿名 2016/09/13(火) 22:09:19
西田か落合かどっちの意志か知らないけど、「朝から重いものは見たくないだろう」を最大のテーマにして、すべてを薄く浅く描いたのが失敗(それにも気づいてない?)
重い事も描き方1つだし、視聴者は軽くさらっとしたものばかり求めてる訳じゃないのにね。しかも「とと姉」は軽いんじゃなく自己満足なシーンばかりで意味不明。+57
-1
-
1809. 匿名 2016/09/13(火) 22:12:15
あの時代、主婦が町のレストランに食事しにくるってあんまりなかったんじゃないかなー。
ママ友会じゃあるまいし。
一番ありそうなのは、小学生くらいの子どもたちを連れての家族のちょっと特別な外食の日。お父さんの給料日とか。
そんなときに、「暇つぶし」でアンケートに記入する主婦がそんなにたくさんいたとは思えないんだけど。
+22
-1
-
1810. 匿名 2016/09/13(火) 22:13:00
>>1805
アンチフェミニズムというほど、ご立派なものじゃないよ。ただ頭悪いだけ(笑)
フェミニズムが何なのかも、たぶんわかってない。
だって、主人公に「青鞜」読ませて、「感動しました。私も男の人に負けないぐらいお金儲けをしたいです」と言わせちゃったんだから。あれにはぶっ飛びました。
(妹の方は「感動しました。私も小説家になりたいです」。これもちょっと飛んだw)
ただ、女性に対して歪んだ考えと偏見があるのは確か。このドラマほど、女性がひどい扱いを受けている朝ドラは見たことないですね。その点もとても不快だった。
+60
-2
-
1811. 匿名 2016/09/13(火) 22:18:41
なんだかムカイリ伯父が再登場の予定、しかも嫁さん連れて
「俺は兵隊には呼ばれない歳」って10年以上前に言ってた人がいくつ下の嫁さんをもらったのか
それもなんだか初婚のように盛大に祝福されるんだろうなぁ、あ、初婚には違いないか
で、伯父さんって結局いったい何歳なの?+49
-2
-
1812. 匿名 2016/09/13(火) 22:20:52
>>1811
ととの弟だし、かかと変わらなさそうだよね。
還暦過ぎたくらい?+38
-2
-
1813. 匿名 2016/09/13(火) 22:22:57
>>1808
自分たちがペラペラしか書けないから視聴者は見たくないと責任転嫁。視聴率が欲しいから実在の人物をモチーフにやり放題。
言い訳と高い制作費使うことだけ一人前。+36
-0
-
1814. 匿名 2016/09/13(火) 22:25:10
>>1810
その主人公の掲げた目標が「妹を嫁に出す」でした
ものすごい矛盾ですねw+28
-1
-
1815. 匿名 2016/09/13(火) 22:33:34
照代が持ってきたアンケート用紙に対して、美子はありがとうございますって言ってたけどデブ姉ちゃん一言もお礼言ってなかった。そうそうこういう横柄な人なんだよねって思いながら見てた。本当に人をこき使ってお礼のひとつも言わない、やってもらって当然っていう態度だった。大橋さんってどんな人だったんだろう。+43
-2
-
1816. 匿名 2016/09/13(火) 22:38:06
トド姉ちゃん+23
-1
-
1817. 匿名 2016/09/13(火) 22:46:48
>>1815さん
>>1286さんのコメントを読むと常子とは正反対の人だったみたいですよ
+16
-1
-
1818. 匿名 2016/09/13(火) 23:26:53
公開試験、電気や水、排水とかどうしたんだろう。
+32
-1
-
1819. 匿名 2016/09/13(火) 23:33:41
この今どきのバラエティの運動会みたいなのが公開試験??+44
-0
-
1820. 匿名 2016/09/13(火) 23:37:38
購入試験よりゲートボールのほうが似合う会場だった+27
-1
-
1821. 匿名 2016/09/14(水) 00:23:22
いつ脱落したのかも覚えてないくらい、早々と脱落した者ですが、家族が必ず観るのでやむを得ず視界に入ってきます。
ところで常子って幾つくらいなんでしょうか…。全く社長の貫禄がありませんね。
赤羽根役の古田さんと並ぶとまるで子供だな~と思ってしまいます。
モデルの大橋さんも控えめな方だったかも知れませんが、戦中戦後を生き抜いてきた気概というものはあったでしょう。
目をキョロキョロさせての言われっぱなし、やられっぱなしのヒロインは見ていてイライラします。+48
-2
-
1822. 匿名 2016/09/14(水) 00:42:37
週刊現代でも「商品テストの本当」って記事があって、上げ記事でも下げ記事でもなかった。まあ「商品テスト」が実際はどうだったかを書いて、ドラマの粗を補正して企業との関係がどうだったか「丁寧に」書いてあった。
大橋さんは「人を大切に」が雑誌の信条だと言ってたそうです。
常子にはない信条ですね!+43
-1
-
1823. 匿名 2016/09/14(水) 01:01:18
>>1819
なんか昔、NHKの深夜ドラマ(バレーボールのコメディタッチ?のドラマ)をちらっと観たけど、同じような匂いがする。西田脚本、黒木瞳主演だったかな?
全体的な空気が似てる。+21
-1
-
1824. 匿名 2016/09/14(水) 01:34:39
>>1823
そそ、あれ。
あれをNHKがなんと評価したらしいんだね。
どんなんやと思って動画見たら、一応コントドラマ仕立てなんだけど、なんと「とと姉」とまったく変わらないので驚いた。
あの幼稚さ、すきま風の吹きすさぶギャグセンスとどっちらけの芝居を100%再現。
スタジオ収録なのかお客の笑い声をやたらに入れてるけど、見ているこっちは一体どこがおもしろいんだかわけがわからずキツネにつままれたよう。
小学生やらお年寄りならなんとか見てくれるかしら。
かなり前の作品らしいけど、人間(西田)てそんなに変わるものじゃないとしみじみ実感。
しかも、なんとムカイリまで登場(しかも主人公で黒木瞳とカップル)。めまいが。
+41
-2
-
1825. 匿名 2016/09/14(水) 06:31:56
>>1817
一応西田(こんな人、敬称略でいいや)は、ドラマ化に当たって、大橋鎮子さんの文献を読んだと言ってました。そして感銘を受けたとも。
その結果があんなドラマになったって、アタマが悪いとか理解力の欠如という問題を通り越している。
もうこれは、病気のレベルじゃないかという気がしている。+45
-1
-
1826. 匿名 2016/09/14(水) 07:05:29
>>1811
ととの弟だから、伯父ではなく叔父です。+12
-3
-
1827. 匿名 2016/09/14(水) 07:14:26
>>1824
ドラマの題名は、
「ママさんバレーでつかまえて」
でした。+19
-1
-
1828. 匿名 2016/09/14(水) 07:29:54
今日はどんな展開になるんでしょーねー
キョトン顔見られるかしら~
楽しみだわー(棒)+10
-1
-
1829. 匿名 2016/09/14(水) 07:40:03
今日、たまたまBSてるてる家族終わりに見てるけど
まだ9分しか経ってねぇ…ってなる。
なんでこんなにいっぱい話してんのに話進まないの?+40
-1
-
1830. 匿名 2016/09/14(水) 07:44:36
美子に振る必要ないでしょ
自分で話せばいいのに+41
-1
-
1831. 匿名 2016/09/14(水) 07:45:36
公開試験でなくて公開発表会じゃん+52
-1
-
1832. 匿名 2016/09/14(水) 07:55:17
今日もつまらなかったナー。
ここまできたら最終回まで見届けなきゃ、と思って見てます。
しかし、クライマックスがアカバネとの対決か……。あんな、みんなな前で恥さらされ、アカバネが気の毒。感じ悪いやり方だ。
多少悪くても安いから買っちゃうものってある。それはそれで需要があるんじゃないかな。
しかし、なぜ屋外で話し合ってるの?!+59
-1
-
1833. 匿名 2016/09/14(水) 08:03:54
常子が話してる間じゅう黒目がせわしなく動くのが
見てて落ち着かない。+36
-1
-
1834. 匿名 2016/09/14(水) 08:04:39
>>1832
洗濯機の排水問題
屋外ならあまり気にしないで済む+3
-3
-
1835. 匿名 2016/09/14(水) 08:08:03
公開試験ならぬ公開処刑+41
-1
-
1836. 匿名 2016/09/14(水) 08:08:36
メーカーを前にして花山、ふんぞりかえって腕組んで偉そうにし過ぎ。この構図、なんかおかしくない???+59
-1
-
1837. 匿名 2016/09/14(水) 08:09:17
ボタン引っかかってるのに無理やり絞る→ボタン割れました
引っかかってるのに何も割れるまでやらなくてもw
とりあえずこれ何のドラマ?洗濯機の発表会?つまんない+64
-1
-
1838. 匿名 2016/09/14(水) 08:10:17
シャツをバシッ!!(ドヤァ)
こういう演技は上手いね(褒めてない)。
たぶんこれが地だから簡単なんだろう。+44
-1
-
1839. 匿名 2016/09/14(水) 08:11:05
洗濯機試験の内容が実際の主婦目線と違うって「あなたの暮らしアゲ」したいみたいだけど、
見てる主婦目線もコレじゃない感でいっぱいなんですけど
つまらん商品試験をいつまで続けるのか・・・+55
-0
-
1840. 匿名 2016/09/14(水) 08:11:22
何もかもわかりきったような事ばかり言ってるけど、現代の製品ありきでの言い分ばかり試験だよね。常子達は未来人か?+42
-1
-
1841. 匿名 2016/09/14(水) 08:11:31
1年間試験って 毎日全員で
試験試験って あんたら雑誌の刊行は?
収入の確保は?
+58
-1
-
1842. 匿名 2016/09/14(水) 08:11:55
いろいろ不快な公開試験。+50
-1
-
1843. 匿名 2016/09/14(水) 08:12:15
メーカーのテストの説明を聞いた後に、後出しでこんな不具合があるとドヤっても…
花山の態度もおかしい
観衆もアカバネの洗濯機買ってないのに便乗して文句言うのはちょっと+46
-1
-
1844. 匿名 2016/09/14(水) 08:12:17
あーあー 石丸さんの信者だ…+24
-1
-
1845. 匿名 2016/09/14(水) 08:12:55
だから 声の震え!+39
-1
-
1846. 匿名 2016/09/14(水) 08:13:21
「第一回 後だしジャンケン大会」だね。+39
-1
-
1847. 匿名 2016/09/14(水) 08:13:27
これアカバネ糺弾の為の公開試験じゃん。
てか、とと姉ちゃんのオチってこのアカバネさんとの対決で終わるの?
家訓を守って美子も嫁にやってかかも見送ってこそとと姉ちゃんじゃないのか…?+40
-1
-
1848. 匿名 2016/09/14(水) 08:13:27
あーあ。ゲスニックマガジンも常子信者になったね。+49
-1
-
1849. 匿名 2016/09/14(水) 08:13:31
常子、こんな公の場で「よっちゃん」呼びはやめたほうが…信用落とすよ。
よっちゃんも何でこんなに新入社員みたいにワタワタしてるの?
できないなら岡さんにでも代わってもらおうよ。+74
-0
-
1850. 匿名 2016/09/14(水) 08:13:36
美子の全く聞いてなかった感がウケる+44
-1
-
1851. 匿名 2016/09/14(水) 08:13:41
ツネコに主婦代表面ヅラされたくないわっ!+61
-1
-
1852. 匿名 2016/09/14(水) 08:14:04
常子ちゃん、長台詞言えたね、偉いでちゅね。
+14
-1
-
1853. 匿名 2016/09/14(水) 08:14:19
釜で炊くより云々は
アンケートなくてもわかることじゃ…+48
-1
-
1854. 匿名 2016/09/14(水) 08:14:40
いろいろ不快。
めちゃくちゃ。
常子たちなんであんな偉いの?+70
-1
-
1855. 匿名 2016/09/14(水) 08:14:42
1000人の聞き込みっつってもほぼ人任せだけどなー。+64
-1
-
1856. 匿名 2016/09/14(水) 08:15:25
ラストの常子の無表情怖い。+33
-1
-
1857. 匿名 2016/09/14(水) 08:15:26
美子ちゃん、今日もブリブリのお洋服を着てまちゅねーー+44
-2
-
1858. 匿名 2016/09/14(水) 08:15:30
SJI(スジ)規格ってね…
JIS規格はNHK的に使えない単語なの?西田がJIS規格の中身を調べるのめんどくさかったの?+53
-1
-
1859. 匿名 2016/09/14(水) 08:15:37
あっという間に新聞記者も常子信者だね。
何がどうなった?
+43
-1
-
1860. 匿名 2016/09/14(水) 08:15:48
ところで・・・
皆さんあさイチの画面悪くない?+21
-1
-
1861. 匿名 2016/09/14(水) 08:15:52
>>1840
アカバネの言った乾燥機能とかね。
現実、誰かが開発したから今に至ってるんだろうけど、昭和30年代でこれはさすがに飛躍しすぎでは… アカバネも未来人?+49
-1
-
1862. 匿名 2016/09/14(水) 08:15:56
あぁ、石丸さん終了。+43
-1
-
1863. 匿名 2016/09/14(水) 08:16:29
給水の件はアカバネ悪いと思わないけど
放ったらかしにしてたらそりゃ溢れるよ
当時、自動で止まるセンサーなんかもついてなかったでしょ?+55
-2
-
1864. 匿名 2016/09/14(水) 08:16:44
史実の暮らしの手帖vs東京消防庁の公開実験みたいなのを想像してたのに、ただの討論会だった。+41
-2
-
1865. 匿名 2016/09/14(水) 08:16:55
常子がいつも以上に偉そうで不快この上ない。+72
-0
-
1866. 匿名 2016/09/14(水) 08:17:10
「志を持って下さい」
なんで上からなの?
そして、あんたに言われたくないわ。+87
-0
-
1867. 匿名 2016/09/14(水) 08:17:17
やっぱりこのくらいの実演なら外で運動会…公開試験することなかったんじゃない?
まだ明日もつづくのか??
+36
-1
-
1868. 匿名 2016/09/14(水) 08:17:30
>>1860
もうひとつのチャンネルでパラリンピック流れてるかららしいです。あさイチでも説明あったね。+24
-1
-
1869. 匿名 2016/09/14(水) 08:18:25
少しでも安い商品を提供していくっていう
志でやってんだろ、赤羽根さんとこは。
+71
-1
-
1870. 匿名 2016/09/14(水) 08:18:31
はぁ~アカバネだけ格段に性能が落ちるのかしらないけど、集中攻撃過ぎない?
アカバネ社長の理念を考えたら、こんな劣る製品にはならない気がするんだけど。
お金かけて作れって言ってたし。社員にダメなやつがいるの?+50
-1
-
1871. 匿名 2016/09/14(水) 08:19:15
>>1860
サブチャンネルでパラリンピックやってるから画質落としてるんだよ。
とと姉は画質悪くてもどうでもいいけど。+29
-0
-
1872. 匿名 2016/09/14(水) 08:19:40
常子が『よっちゃん』と公衆の場で呼ぶのかみっともなかった。
美子も何の事?って顔したのも、おいおい!打ち合わせしていないのかい!と呆れたわ。+76
-1
-
1873. 匿名 2016/09/14(水) 08:19:52
>>1868
有難うございます!
言ってましたね+11
-1
-
1874. 匿名 2016/09/14(水) 08:20:04
公開試験というより、吊し上げ大会だった。+56
-1
-
1875. 匿名 2016/09/14(水) 08:20:35
>>1865
星野との絡みは、一度目に撮りためたのかと思うぐらい、きれいさっぱり忘れられてますね〜。
「ホントにホントにホントに、忘れない!」
とか言っておきながら、そういう描写が全くないから。
+49
-1
-
1876. 匿名 2016/09/14(水) 08:21:10
これ、どこが面白いんでしょう
不快感しかない!!
「私は正しい!」というドヤ顔の常子
ぶん殴っていいですか?
ヤジ飛ばす「あなたの暮らし」社員は柄悪すぎ
こんな会社の本買いたくないよ
公の場で、社長が社員を「よっちゃん」はないだろう
+86
-1
-
1877. 匿名 2016/09/14(水) 08:21:50
こんな威圧的な常子
小さな幸せを大事にする、なんて出来ない気がする
+55
-1
-
1878. 匿名 2016/09/14(水) 08:22:57
観客席にあなたの暮らしとメーカーの関係者しかいないのに、いったい誰に対しての公開よ
新聞記者が取材してたら良かっただけの話じゃないのかな+42
-1
-
1879. 匿名 2016/09/14(水) 08:24:33
こんな記事出た!
最近じょじょに批判記事出てきてて嬉しい。
でも、遅すぎ。戦争描写のあった頃にニュースにしてほしかったな〜
『とと姉ちゃん』の戦争描写は当時を知る日本人の共感得られない
NEWS ポストセブン 9月14日 7時0分配信
コメント
『とと姉ちゃん』の戦争描写は当時を知る日本人の共感得られない
『とと姉ちゃん』には賛否両論が渦巻く拡大写真
数々の名作を世に送り出してきたNHK『連続テレビ小説』(朝ドラ)には、戦時下の日本をテーマにした作品が多い。だが、国史研究家の小名木善行氏はその描写に疑問を呈す。
* * *
現在放送中の『とと姉ちゃん』では戦争が描かれていますが、違和感を覚えます。+60
-1
-
1880. 匿名 2016/09/14(水) 08:25:05
>>1876
そうだ、そうだ!的な反応の社員達も、なーんか変。子どもっぽい。児童会?
すみこの反応でさえ、イラっとした。+55
-0
-
1881. 匿名 2016/09/14(水) 08:25:22
試験は公開になっていない
試験内容の申告を発表しているだけでは?
+46
-2
-
1882. 匿名 2016/09/14(水) 08:25:51
美子のオタオタするところ、花山のアチャーな顔、「今日の笑うところ」なんだろうね。そういうのほんっと要らないから!
せっかく森田屋さんが集めてくれたアンケートなんだから、キリッと毅然とした態度でやっておくれよ。+68
-1
-
1883. 匿名 2016/09/14(水) 08:26:03
常子が赤羽根社長に「志を持ってー」とか言うのは
完全に余計なお世話でしかない。+69
-1
-
1884. 匿名 2016/09/14(水) 08:27:08
常子の主婦目線という言葉にまったく共感できない。+60
-1
-
1885. 匿名 2016/09/14(水) 08:28:03
アカバネが「君たちのやってることは粗探しじゃないか」みたいなことを言ってたときこのトピの擁護派を思い出した。アカバネ同様このドラマも安かろう悪かろうですものね。+47
-2
-
1886. 匿名 2016/09/14(水) 08:28:25
常子たち、なんであんな偉そうなんだ??+53
-1
-
1887. 匿名 2016/09/14(水) 08:28:55
康恵のヤジすら不快感
+50
-1
-
1888. 匿名 2016/09/14(水) 08:29:27
外でやるからには5社以外のメーカーや主婦や…もっとギャラリー入れて「公開」すればいいのに
こんな関係者だらけのすくない人数では外の意味ない
てか、せっかく見に来ても反射して黒板の字が見えないよーー+30
-2
-
1889. 匿名 2016/09/14(水) 08:30:37
常子たちの試験もダメダメだったってことじゃん。なにこれ。+24
-1
-
1890. 匿名 2016/09/14(水) 08:31:31
みんな!
あと13回だよ!+38
-1
-
1891. 匿名 2016/09/14(水) 08:31:40
なんで5社だけなんだ?+26
-1
-
1892. 匿名 2016/09/14(水) 08:32:53
本当、不快+34
-1
-
1893. 匿名 2016/09/14(水) 08:33:05
>>1879
批判記事出るの遅すぎたね。
でも 今からでも打ち切りでいいよ!
+53
-1
-
1894. 匿名 2016/09/14(水) 08:33:37
花山もむかつく、いいかげんに!+45
-1
-
1895. 匿名 2016/09/14(水) 08:33:42
照代さんが苦労して集めた1000人分のアンケートはアレで終わらせないでね。
今後の誌面作りにちゃんと役立ててよ!!+43
-0
-
1896. 匿名 2016/09/14(水) 08:34:58
主婦の味方「あなたの暮し」が、悪の権化であるメーカーを
かっこよく公開処刑!っていうつもりで西田は書いてるんだろうけど、
常子の方が悪役に思えてしまう。+66
-1
-
1897. 匿名 2016/09/14(水) 08:35:14
正義も愛もありゃしない。あるのはご都合主義という異臭だけの公開試験。+42
-1
-
1898. 匿名 2016/09/14(水) 08:35:51
あんなにおぼつかない手つきで、洗濯板使ってた常子に主婦の苦労を語られてもねぇ
イキイキとした偉そうな常子が不快極まりないです+56
-1
-
1899. 匿名 2016/09/14(水) 08:36:17
>>1885
安くないよ、受信料安かったっけ?+8
-1
-
1900. 匿名 2016/09/14(水) 08:36:53
あかばね社長の方がマシに見えたのは私だけじゃないはず。+50
-1
-
1901. 匿名 2016/09/14(水) 08:37:00
常子、相手に迫るときの顔、コワイコワイ。それに声がキンキンきつすぎて聞き苦しい。
少しはコントロールしなさいよ。
それに、また西田が、悪者をやっつける正義の味方という単純な発想で常子たちを描いてるもんだから、まるで水戸黄門。アカバネは「乾燥機付きの洗濯機を開発中」なんてとんだSFをぶちかますし。
なにより、あれって「公開試験」じゃない。「各社および「あなたの暮し」発表会」。
やっぱり、いつまでたってもギクシャクギクシャク。+77
-1
-
1902. 匿名 2016/09/14(水) 08:37:23
この時代ってベランダに洗濯機おいてたの?+23
-3
-
1903. 匿名 2016/09/14(水) 08:37:58
高畑さん、偉そうな演技だけは板についてるからなおさら不快に感じる。+69
-1
-
1904. 匿名 2016/09/14(水) 08:38:13
そもそもメーカーだって、主婦の為に生活の向上の為に製品開発して電化製品作ってるのに、どうして「あなたの暮らしだけが主婦の味方」の公開試験の様相になってるわけ?メーカー=金儲け主義ってことが言いたいの?+74
-2
-
1905. 匿名 2016/09/14(水) 08:38:18
中の人達に同情するわ
たぶん…いや 絶対こんな脚本に
イラッとしながらも仕事だから
やられているんだろうなと。
高畑常子には同情はわかないが+62
-2
-
1906. 匿名 2016/09/14(水) 08:40:03
茶番劇+57
-1
-
1907. 匿名 2016/09/14(水) 08:42:27
会場で声あげてアカバネに文句言ってる人たち、
お前ら全員アカバネの洗濯機買ったうえで言ってんだろうな?+51
-1
-
1908. 匿名 2016/09/14(水) 08:42:59
>>1902
ドラマでも言ってたけど
洗濯機が出来ても 屋内に
洗濯用の排水口がなかったから
アパートならベランダや共用廊下
一軒家なら軒先や庭先に置く家庭がほとんど
普及してからは 排水口があるのが
当たり前だけど
それまでは たらいで洗濯だったからね+37
-1
-
1909. 匿名 2016/09/14(水) 08:43:47
常子、花山、お前たちが家電作れ。+73
-1
-
1910. 匿名 2016/09/14(水) 08:44:09
いやぁ、ほんとに今日は康恵さんも横で睨み付けるようにしてた綾さんもダメになったわ。身内のテスターなんか参加させるな!+59
-1
-
1911. 匿名 2016/09/14(水) 08:45:43
悪役である赤羽根さん擁護派が多いガルちゃん笑
演出側からしたら「古田新太ムカつく!なんなのこの人!!」ってなって欲しかったんだろうけど
まぁアカバネイジメの公開試験だったもんな…+71
-2
-
1912. 匿名 2016/09/14(水) 08:45:58
>>1902
うちは、コンクリートうった排水口のある屋内に置いてたけど、屋外(ただし屋根のある場所)に置いてたところも多かったと思う。軒下とか。
昭和のかなり後になるまで、洗面所に排水口つけて洗濯機を置く発想はなかったかと。
でも、鞠子のうちみたいに、野ざらしにすることはまずないですよ。漏電するもん。あれ見て、びっくりした。
それに、ベランダって2階以上。アパートじゃあるまいし、普通の家で、当時そんなところに排水口をつけるところってないと思うんだけど。+50
-1
-
1913. 匿名 2016/09/14(水) 08:46:41
先週までのピリピリと挑発した新聞記者がいつのまにやら常子側……なに薬でも盛られたのか?
公開試験じゃなくて、メーカープレゼン会&アカバネさんを苛める会……もう帰っていいよ、アカバネさん。
常子教に入信させられる前に帰って蟹でも食べて!+68
-1
-
1914. 匿名 2016/09/14(水) 08:49:09
今の時代、 安いからすぐに壊れるだろうな…と思いながらも100均の使ったりしてる人沢山いるよね。
あの時代だってアカバネのだったら買える!って製品選んでる人だっているはず。
「これは安いから欠陥品ですよ!」じゃなくて、屋外で使うなら1年くらいでこういう結果になるので、使うなら屋内で…とかみたいに 使うならこういう点を注意!みたいな書き方はできなかったのかな…って思う。みんな常子みたいに金があるわけじゃないんだよ‼︎+76
-1
-
1915. 匿名 2016/09/14(水) 08:49:21
金歯のくせに、なんなの?あの上から目線の態度は。+40
-1
-
1916. 匿名 2016/09/14(水) 08:54:20
昔は二階屋に上に木の板で囲った物干し場のある家もありましたが、
あれを当時、一般的に、ベランダと呼んでいたものかどうか。
よほどのお金持ちの家にはお洒落なバルコニーはあったのだろうけど。
+32
-1
-
1917. 匿名 2016/09/14(水) 08:54:52
『とと姉ちゃん』大波乱の「公開商品試験」、視聴者の苦笑を誘ったNHKの珍演出|サイゾーウーマンwww.cyzowoman.com137話で星野武蔵(坂口健太郎)が常子の前からいなくなってから、138話、139話と、まるで何もなかったように、雑誌「あなたの暮し」の企画「商品試験」を中心に...
+27
-1
-
1918. 匿名 2016/09/14(水) 08:55:20
からまん棒の洗濯機は、日立製作所が1982年(昭和57年)に開発したそうです+29
-1
-
1919. 匿名 2016/09/14(水) 08:56:14
>>1890
あと15回もあります
今週の木金土+2週(12回)+23
-1
-
1920. 匿名 2016/09/14(水) 08:57:41
>>1901
いかにも優等生。学級委員長。
だから、例の金太郎みたいな服着たグラビア写真とか見るとよけいザワザワする。色気ないのに無理してる感じ。+30
-1
-
1921. 匿名 2016/09/14(水) 09:01:02
>>1879
わー!私達、ようやく日の目を見た感!
+16
-1
-
1922. 匿名 2016/09/14(水) 09:04:25
週刊朝日のとと姉ちゃん特集読んだら、このドラマはフィクションです表示は暮らしの手帖関係者の要望で8月15日(月)から入った。
のか。もう、だまってられない感半端ないもんね……
ぶっちゃけ、安価で売れてるけど欠陥が多いアカバネより、視聴率は高いけど、中身がマジくそな西田とと姉ちゃんの方がひどいわな。
もう常子もよっちゃんいうなや。よっちゃんも大人になれや。
って無理か。電話対応ですらまともにできない試験会社の社員だもん。彼氏もまだ肉焦がす程度の料理人だしね。+62
-2
-
1923. 匿名 2016/09/14(水) 09:08:54
もっとメーカー誉めるときは、凄いっ!ぐらい弾けてもいいのに。なんで超どや顔上からなの?
常子は超技術者じゃないでしょう?ただの雑誌社の代表なだけでしょ?人に敬意をなぜ示せないの?
しかしここまで、出てきた職業に敬意がないのは何故?+64
-1
-
1924. 匿名 2016/09/14(水) 09:10:12
今昭和何年の設定なんだろね?
てるてるによく出てくる、ベランダというか物干し場?ならあっただろうけど。
昭和の鉄筋の社宅とかもう少し後かな?
他のシーンで、東京の街並み、建物の様子とか少し入れてくるだけでも古い人には共感をして貰えるし、知らない人は面白いと思う。私は見たかった。頑張ってたのは闇市の時くらいか?+40
-1
-
1925. 匿名 2016/09/14(水) 09:10:34
「志しをもってください。」
視聴者が言いたいわ。+79
-1
-
1926. 匿名 2016/09/14(水) 09:13:15
で、一部を除く社員はヤジ要員だったのかな?
公開試験じゃなくて吊し上げ会だもんね、ヤジは必要ですもんね。+46
-1
-
1927. 匿名 2016/09/14(水) 09:14:09
もう、いじめないで欲しい。
ホントに苛めにしかみえない。
耐えられなかったわ、公開試験じゃなくて公開処刑。
明日もあるのか……しかし終わってもよっちゃんのイチャイチャとか、まさか生きてた不老叔父な向井……
もう、来週から次回の番宣と暮らしの手帖やすてきなあなたの記事の朗読でいい。+67
-1
-
1928. 匿名 2016/09/14(水) 09:16:25
公開試験って、常子たちが普段どうやって試験してるかの公開じゃないんかーい。
半年位準備したよね?何の為だったの?+55
-2
-
1929. 匿名 2016/09/14(水) 09:19:09
>>1924
公開試験は昭和33年6月です。
私も時代背景のわかる映像入れてほしいなとおもう。
仕方がないので、てるてるだったらあの頃だなーとか想像しながらみてます。
団地とかできつつある時代ですね。+39
-1
-
1930. 匿名 2016/09/14(水) 09:20:53
あちこちから上がる火の手、しかしこれすらも視聴率を上げるための
細工なのではないかと疑ってしまう+27
-1
-
1931. 匿名 2016/09/14(水) 09:23:01
今までNHK朝ドラの看板を笠に着て好き放題やってた
悪徳ドラマ「とと姉ちゃん」が公開処刑される展開の方が見たい。
暮しの手帖からの抗議記事もようやく登場したし、
次は視聴者からの酷評待ちだな。
(10月頃にはNHKから視聴者の声が発表されるけど、
あまりにも批判意見だらけでまれ同様苦し紛れの言い訳満載になりそう)+60
-1
-
1932. 匿名 2016/09/14(水) 09:29:04
社長の立場の常子が妹を「よっちゃん」呼びって呆れる。
妹だけど社員でしょ
美子も相変わらず子供っぽい服だし
結婚考える相手がいる年齢になったんだからもう少し落ち着いたら?
常子にふられて新入社員かよってくらいオドオド喋るし+50
-1
-
1933. 匿名 2016/09/14(水) 09:33:03
いろいろ批判記事が出てきて
やっと世論まで動いたのねって
なるけど 西田や落合が叩かれるけど
高畑常子は何もないんだろうな
脚本も演出も悪いけれど
ヒロインにも問題あるのに…+52
-1
-
1934. 匿名 2016/09/14(水) 09:37:03
千人から集めたアンケート用紙、集計結果は口頭で発表?
どうせなら資料として配ればいいのに。(見落としたかな)
それから、公正な場でテスターがガヤガヤ文句言いすぎ。
しかも社員まで。冷静な人はおらんのか。
結果的に製品に不備があったことと、各社の理念は別問題なのでは。
アカバネだったら、お手頃な価格な製品を消費者に売るということ。
品質に見合わない高価格で販売してたのなら別だけど。
あの頃のメーカーは、どこも製品開発に真摯に向き合ってたんじゃないの。
常子は、そこを理解し尊重たうえで、演説?しているのか。
どうもメーカーの鼻を明かしてやろうとしているようで気分が悪い。
+53
-1
-
1935. 匿名 2016/09/14(水) 09:37:20
アカバネの洗濯機に問題ありかもだけど、公開虐めにしか見えなかった。
自分たちのせいで追いこんで、悩んでたアイロンのときの優しさは、いずこ??+43
-2
-
1936. 匿名 2016/09/14(水) 09:41:26
星野さん、こんな常子と一緒にならなくて正解!
+29
-1
-
1937. 匿名 2016/09/14(水) 09:41:41
大きな校庭みたいな敷地で、洗濯機並べて 激論してるだけって。+26
-3
-
1938. 匿名 2016/09/14(水) 09:45:54
今週は、公開試験もやって美子の結婚、ムカイリカムバックか
西田的には、どうだ終盤の盛り上がりどころだろうって自己満足してそうだわ
+32
-1
-
1939. 匿名 2016/09/14(水) 09:46:57
一方的な正義を盾にした、いじめの構図。下手な演技も相まって不愉快極まりない。+44
-1
-
1940. 匿名 2016/09/14(水) 09:49:52
商品試験ばっかでさ ほんとに他にどんな記事書いてるんだろうね!
昭和20年の終わりから30年代初めなら オードリーヘップバーンの影響で オードリーみたいな髪型や、サブリナパンツが流行ってたと思うのだけど 常子達の髪型や服装、ずっと変だったよね…+34
-1
-
1941. 匿名 2016/09/14(水) 09:50:26
常子が アカバネさん って今から攻撃するんだろうな。
みたいな恐ろしい声で話し始めたけど、
優しい口調でも、反論は出来ますよ。
そんなに、アカバネに勝ちたいのだろうか。
どこに向かって試験してるのでしょうね。+40
-1
-
1942. 匿名 2016/09/14(水) 09:53:41
常子たちが不正無く、
どうやって試験をしているかを証明する場じゃなかったの
?本来は常子たちが吊し上げられる側になってないとおかしいですよね?
あげくメーカーに向かって志をもてだなんて。
なんかおかしなことになってるぞ。+62
-1
-
1943. 匿名 2016/09/14(水) 09:55:53
脚本も問題ありだろうけど、可愛げのないヒロインだなあ
ある意味、高畑さんすごいわ+46
-1
-
1944. 匿名 2016/09/14(水) 09:57:50
>>1916
同潤会アパートは戦前からあったし、昭和30年代には4、5階建ての集合住宅が作られていましたから、そういうお宅のベランダを想定してるかと思います。+5
-1
-
1945. 匿名 2016/09/14(水) 10:00:16
「公開試験」
屋外だから公開はしてるね。
試験は…シャツを脱水してたけどあれのこと?
映ってないけどやりました、かな?
あと、これを記事にするんだったら写真撮らないと。
新聞社の方もだけど、いつものカメラマンはどこ行った?
映ってないけど撮ってました、かな?+32
-1
-
1946. 匿名 2016/09/14(水) 10:19:42
>>1944
詳しい情報、ありがとうございます。+2
-1
-
1947. 匿名 2016/09/14(水) 10:21:04
あれ?、「公開試験」ってケーキ対決じゃなかったの?、NHK東京さん+19
-1
-
1948. 匿名 2016/09/14(水) 10:34:21
ネタバレ 来週は君子が死にます。滝子を語ります。常子は幸せと言います。+3
-10
-
1949. 匿名 2016/09/14(水) 10:39:27
あの取って付けたようだった君子の前での、
歯の浮くような会話しながらのたらいでの洗濯のお手伝い。
この公開試験で、主婦アピールをつっこまれないために取って付けたシーンだったんだ。+29
-2
-
1950. 匿名 2016/09/14(水) 10:43:43
つぎの「べっぴんさん」開始までの残り時間を、秒単位で表示して欲しい!早く終われ!+25
-0
-
1951. 匿名 2016/09/14(水) 10:46:49
>>1945
最後に仲良く並んで集合写真撮るんだと思う。+17
-1
-
1952. 匿名 2016/09/14(水) 10:49:24
メーカー側にだって主婦いるでしょうに。+39
-1
-
1953. 匿名 2016/09/14(水) 10:51:16
ツネコからよっちゃんの流れ
相変わらずの身内贔屓
若く優秀なキレる女性社員はいない模様
ツネコってほんと口ばっかりえらそーなこと言って
自分よりデキる女性は雇わないし、育てない
アカバネの社長よりやってることゲスで酷い+41
-1
-
1954. 匿名 2016/09/14(水) 10:51:19
まるで世の中の主婦すべてが、
世に出たばかりの新製品である洗濯機に不満があるみたいな流れだね。
不満どころか、ありがたさの方が上回っていたと思うんだけど。+74
-1
-
1955. 匿名 2016/09/14(水) 10:58:55
常子サイドは、小学生の研究発表会みたいだったね。+53
-0
-
1956. 匿名 2016/09/14(水) 10:59:54
どこが「小さな幸せを大事にする」なの?またタイトル詐欺?
それとも常子にとっては人を見下したり吊るし上げたりして
ドヤ顔するのが小さな幸せなの?+45
-1
-
1957. 匿名 2016/09/14(水) 11:10:23
後悔試験・・・・
視聴者側からすれば。+26
-1
-
1958. 匿名 2016/09/14(水) 11:13:53
ねえねえ笑、いつまでこの問題引っ張ってんの?
ジワジワネチネチ…古田新太が出てきてようやく盛り上がるかと思いきや使いどころおかしい。
同じような展開で繰り返し古田新太のどアップなんか映しても朝から爽やかじゃないじゃん!笑
大波乱が起きるもちゃんとした人間ドラマが見たかった。
それを期待してたら、残り半月というところまで来てしまったよ{(-_-)}
あーあ。笑
+37
-1
-
1959. 匿名 2016/09/14(水) 11:14:01
ツネコ、どっかのメーカー褒めてたけど、その褒め方も上からツネコだった。あーヤダヤダ。+54
-1
-
1960. 匿名 2016/09/14(水) 11:15:40
星野さ〜〜ん、生きてますかー!
ツネコ、こんな感じですが…。
やはり忘れられない存在なんですかー?+33
-1
-
1961. 匿名 2016/09/14(水) 11:18:21
まず先に便利なものを生み出してくれたことに感動、
ありがたさってないものかね?
それを承諾なしに試験試験って。
復興、発展という時期の、
世の中の足を引っ張ってるだけじゃんか、常子たちは。
不快だし腹立たしい。+67
-1
-
1962. 匿名 2016/09/14(水) 11:22:55
常子が社員に向って「よっちゃん」、言われた美子は花畑な格好でオドオド。
洗濯機メーカー「(おいおい、こんな連中に試験されてたのかよ・・・汗)」+68
-1
-
1963. 匿名 2016/09/14(水) 11:23:38
花山の態度は絶対間違ってると思う。+70
-1
-
1964. 匿名 2016/09/14(水) 11:25:05
あなたの暮らしが批判しているメーカーの中に
松○電機や○芝や○立や○本電気や○菱電機とか
1つや2つはあったんでしょう、ひょっとして全部あったかも
十把一絡げで批判して戦いなんかやっていいんでしょうか?
アカバネは発展途上のこれらのメーカーのことじゃないんですか?
それともこれらのメーカーが育ったのは全てあなたの暮らしのおかげだと言いたいの?
暮らしの手帖関係者も、家電メーカー関係者も泣いてるか憤慨してますよ
みなさまのNHKさん+54
-1
-
1965. 匿名 2016/09/14(水) 11:25:59
>>1931
悪徳ドラマ「とと姉ちゃん」公開処刑!
ずっと苦難を強いられてきた視聴者には胸熱なフレーズだわ☆
+29
-1
-
1966. 匿名 2016/09/14(水) 11:26:32
あんまり見てなかったけど
メーカーのやることは疑ってかかって
1年アカバネの洗濯機外で回しました!ジャーン!
自分たちの集めた1000人分のアンケートですドーン!は
本当か疑う人もいない…
主婦は忙しいんだから!見てないんだから!
アカバネの商品は糞でした!だから晒しますwwwってあんまりじゃん
第一、1年間雨ざらしで休まず回せば故障はするかもしれない
昔の人はコンセントいちいち外す人もいるから消耗してたら気づくと思うんだけど
昭和40年代までは自分たちで洗濯機の背中バーン開けて直してたからね
電気屋さんも多かったと思うし丈夫なのと付け替えたりしてアレンジして使う
じぶんたちでなんとかしなくては!って思いが今の人よりあるからこそ
暮らしの手帖が大きく支持されたんじゃないの?
商品テスト自体事実はどんな様子だったかわからないから
ここはきちんと作らなければならないのに
また西田がツネコの自分すごい語りで終わらせた
+48
-1
-
1967. 匿名 2016/09/14(水) 11:31:58
「常子よ、洗濯機は発明されたばかりじゃ。
お前の言うその理論は長年にわたって洗濯機を製造し
、長年にわったって苦心し改良されていった結果じゃ」
って、天の声が入らないとおかしな状態になってるよ。+66
-1
-
1968. 匿名 2016/09/14(水) 11:35:05
>>1962
縁故採用とか家族経営って気楽でいいなと思ってしまうじゃないか!!
よっちゃん呼ばわり…社会知らない人が書いたって分かるわ。+41
-0
-
1969. 匿名 2016/09/14(水) 11:36:22
>>1951
遠足かよ!!+8
-1
-
1970. 匿名 2016/09/14(水) 11:37:16
>>1962
仕事場で、あーいう、お花柄のスカートでもいいのか!?デートにでも行く感じ。
社長の妹だから、誰も忠告できないね。+52
-1
-
1971. 匿名 2016/09/14(水) 11:38:19
常子たちの試験に不正が無いか暴くための公開試験だったんじゃないの?
なんで常子、花山は審査員的立場になってるの??
あと、常子が洗濯機について語るたべ「言うだけなら誰でも簡単にできるわ!」ってなる。+55
-1
-
1972. 匿名 2016/09/14(水) 11:42:18
あゝ!
今日は、生意気なツネコの鼻をへし折りたくなった!
主婦の味方?突然ツネコ教に入信させられた女達があがめてるだけだ!
いい気になるな、ツネコよ!+48
-1
-
1973. 匿名 2016/09/14(水) 11:43:51
公開試験がもう滑稽すぎる。
司会の新聞記者、マイク持って鼻つきメガネかけて、
肩幅くらいある大きな蝶ネクタイに、
金ラメのジャケット着てても違和感ないくらい。+54
-2
-
1974. 匿名 2016/09/14(水) 11:44:54
これだけ嫌われるヒロイン演じる高畑さん、ある意味すごいわ。
やはり、悪役が向いてるよ。
これからは、助演女優賞狙ってください。+56
-1
-
1975. 匿名 2016/09/14(水) 11:45:15
>>1971
語るたべ→語るたびです。すいません^^;+5
-2
-
1976. 匿名 2016/09/14(水) 11:46:35
洗濯機一年間試験してたみたいだけど、社員のほとんどがやってて、他は何してたんだろ?
平行して試験してたんだろうけど(してなきゃ雑誌出せないもんね)、松永が嫌気さした気持ち分かるわぁ。+56
-2
-
1977. 匿名 2016/09/14(水) 11:48:25
>>1960
はーい、星野です!
仕事も早く終われ、
子供たちとの時間も持て、
名古屋で快適に過ごしています。
岐阜から両親も呼び寄せ、
家の中が賑やかで子供たちも
明るくなりました。
引っ込み思案だった大樹に、
初めての親友も出来ました!
実は会社ではす向かいに座る、
悦子さんという方とお付き合いを始めたばかりです(照)
こんな男やもめのどこが良いのかわかりませんが、
悦子さんは控えめで気立ての良い美しい女性です。
私にも春が来ました(笑)
え、あ、常子さん? ですか?
えーっと、お仕事頑張ってください!+74
-1
-
1978. 匿名 2016/09/14(水) 11:49:22
技術的な面で、家電メーカーが常子たちよりマヌケな感じに表現されてるのもまずいんじゃないの?+38
-1
-
1979. 匿名 2016/09/14(水) 11:50:01
みなさん!あと19日ですよー!
+70
-0
-
1980. 匿名 2016/09/14(水) 11:58:08
「常子たちに投石する」ってボタンを探しちゃった。
+25
-1
-
1981. 匿名 2016/09/14(水) 12:02:04
ギャグが本当に面白くないんですよね…毎回しらけてしまって、「そういうのいいから、次行って」って思う…唐突なよっちゃんのドジっこ演出とか、「今までこの人こういうキャラだったっけ?」って事が多々あって。でもこのドラマで一番見ていてしんどいのは主人公に感情移入できないことかも。皆さんおっしゃってますが、常子にあまり可憐さがないですよね…「かわいい〜」とか「がんばって」とかいう気持ちになれない。あさちゃん(あさが来た)は素敵でめっちゃ応援できたんだけどなぁ。+77
-1
-
1982. 匿名 2016/09/14(水) 12:02:42
公開試験終わってないけど、結局、水田と同じ洗濯機を買えばイイんだよね?+52
-1
-
1983. 匿名 2016/09/14(水) 12:05:48
公開試験って、あなたの暮らし社を新聞記者やメーカー社員や一般人が、どういう状況でどんな方法で試験してるのか見に来るんだと思ってたら、全然違ってた(^_^;+64
-1
-
1984. 匿名 2016/09/14(水) 12:09:24
>>1981
西田氏は、すべり芸人ならぬ、すべり脚本家だね+42
-1
-
1985. 匿名 2016/09/14(水) 12:19:47
今週のサブタイトルは「常子、小さな幸せを大事にする」・・・
常子の「小さな幸せ」ってメーカーをいびること???
+64
-1
-
1986. 匿名 2016/09/14(水) 12:19:50
常子たちも安い紙で耐久性なしの粗悪な雑誌売りまくったことあるくせに、
良くあそこまで言えるよ。爆発歯磨き粉もしかり。+72
-1
-
1987. 匿名 2016/09/14(水) 12:29:25
常子も花山も態度が悪い!洗濯機の発明家代表か何か?
テスターの人もメーカーに文句言ってたけど、あの中に洗濯機持ってない人なんて普通にいるはず
あとアンケート!「1000枚アンケートとりました」って枚数じゃなくて、統計結果を言おうよ(笑)
アンケート用紙1000枚を直接持ってくるなんて馬鹿丸出し+60
-1
-
1988. 匿名 2016/09/14(水) 12:32:19
「べっぴんさん」のスタッフや出演者の起用の仕方、特に、脚本に今年1月の制作発表直後に出産し現在育児中の渡辺千穂さん、主演に中学時代に国指定の難病であるギランバレー症候群にかかったことのある芳根京子さん、ナレーション兼主人公の母親役に現在育児中の菅野美穂さん、ポスター・タイトルバック制作に現在妊娠中の清川あさみさん、主題歌に戦争や原発に反対する歌を折々で歌うMr.Children(ミスチル) の起用をみて感じるのは、妊娠・育児中の女性の意見や感覚を作品に反映させ、日本社会における妊娠・育児中の女性の人権を高めようとする意思が伝わってくることです。実際ホームページ、予告動画、ポスターなどをみても、ストーリーのしっかいした、優しく綺麗な感じの作品に仕上がっているように感じます。
モデルや女性への敬意の欠如や作劇のいい加減さが目立つ「とと姉ちゃん」とはえらい違いです。今夜からでも「べっぴんさん」の放送を始めてほしいくらいです。+44
-1
-
1989. 匿名 2016/09/14(水) 12:32:24
>>1954
この当時は、まだ金盥と洗濯板で洗濯していた世帯も多いと思いますよ(当時の3万円は庶民に取っては高価だったことだし)。
ボタンが欠けてるとか、汚れ落ちがどうのとか、そんなに煩くいう人はいなかったと思うけど?
苦情のレベルが平成時代。
まぁ、お気楽脳の平成ムスメが考えたストーリーだから仕方ないか。+57
-1
-
1990. 匿名 2016/09/14(水) 12:34:14
>>1901
常子達が悪者をやっつける正義の味方?
どう見ても、悪代官は常子達にしか見えないのだけれど。+34
-1
-
1991. 匿名 2016/09/14(水) 12:36:48
みなさんも挙げてるように
てっきり メーカーさん達は審査員で
常子達を試験を見る側だと思ってたのに
なんで常子達が審査員?
ここまで話がかみ合わないのって凄いな
お嬢ちゃん ライターの才能ないよ+79
-1
-
1992. 匿名 2016/09/14(水) 12:40:13
>>1977
笑いました‼(^з^)-☆+13
-1
-
1993. 匿名 2016/09/14(水) 12:47:55
常子が『アカバネさんは‥‥』ってアカバネを語る時にすごい憎しみがこもった言い方をしていて、聞いてるこっちまで物凄く嫌な気分になる。
おまけにあのぶすったれて睨む目つき。
どんだけアカバネに恨みがあるの?!
本当あんなのただのいじめ以外の何ものでもないじゃん。+65
-1
-
1994. 匿名 2016/09/14(水) 12:56:21
ツネコの喜び組みたいな方々の
ヤジがうっとおしかった。
まさか社員じゃないですよね?呆
どんな世界の話をしてるのか、、
+41
-0
-
1995. 匿名 2016/09/14(水) 13:02:54
高畑さん、街で見かけても視聴者から親しみを持って''常子ちゃん''なんて声がかからなそう
そんな朝ドラでそんなヒロイン+45
-1
-
1996. 匿名 2016/09/14(水) 13:06:35
>>1977
星野さーん、悦子さんとお幸せに!!+37
-1
-
1997. 匿名 2016/09/14(水) 13:14:52
何でもいいから、早く終わってというのが本音。
べっぴんさん、楽しみだけど、不安な部分(脚本とか脚本とか)が多いので心を無にして待とうと思います。+33
-2
-
1998. 匿名 2016/09/14(水) 13:17:23
今週の「とと姉ちゃん」【常子、大きな態度で見下す】+57
-0
-
1999. 匿名 2016/09/14(水) 13:27:19
常子、戦う姿を見せましょうとか言ってたし、
本当、いつ見ても仕事に信念を持ってる
メーカーに挑んで行く姿がかっこいい
なんてとても思えません・・・
商品試験て、こんなじゃなかったはずの気持ちでいっぱい
+40
-2
-
2000. 匿名 2016/09/14(水) 13:36:22
>>1999
ツネコはぐるぐる回る洗濯機眺めてただけ+28
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する