ガールズちゃんねる

今週の「とと姉ちゃん」【常子、仕事と家庭の両立に悩む】

2690コメント2016/09/17(土) 21:48

  • 1001. 匿名 2016/09/12(月) 00:34:30 

    西島さんと絡む、星野との恋愛要素云々…の件、西田が「何か希望ない?」って聞いたことに高畑が軽ーく答えただけかもね
    で、それが勝手に熱望!みたいに扱われちゃったのかも…っと私はちょっと思ってる
    同じように消防署がー、皇室はー、も西田の都合のいい勝手な解釈じゃないかな…って思ってる
    どんだけ西田に不信感!?だけど

    +28

    -1

  • 1002. 匿名 2016/09/12(月) 00:37:16 

    脚本家の表面的に女の味方って言うような台本が反感をかってるのは手に取るように分かる。

    +24

    -1

  • 1003. 匿名 2016/09/12(月) 00:38:33 

    >>1001
    世の中、大きな金が動くのにそんなお花畑じゃないと思うよ。実際はね。

    +5

    -6

  • 1004. 匿名 2016/09/12(月) 00:40:10 

    芸能人もスポーツ選手もいわゆる商品。人気をお金に変えてるんだよ。裏でシナリオ少々はあるよ。

    +2

    -11

  • 1005. 匿名 2016/09/12(月) 00:41:20 

    偶像な部分は芸能人にもよるだろうけど大なり小なりはあるよ。

    +2

    -10

  • 1006. 匿名 2016/09/12(月) 00:43:34 

    くだんない理由しゃべってたらまず裏があるって疑うね。

    +4

    -9

  • 1007. 匿名 2016/09/12(月) 00:48:58 

    脚本も表面的に良いこと言ってても芯からそう思ってるのかってのは視聴者に伝わると思う。難しいテーマに取り組んでたから面白いドラマだなとは感じる。脚本家もすごく悩んでるだろうなって。

    +1

    -22

  • 1008. 匿名 2016/09/12(月) 00:52:27 

    まず、平塚らいてうの言葉を平成の若者でもよく分かるように噛み砕いて表現して欲しかったなと。あの周辺の文学はかなり深いし、鞠子は大学で文学を学んだのにあまり触れないし。姉妹でもっと鞠子が学んだことを話し合うとかして欲しかった。

    +34

    -1

  • 1009. 匿名 2016/09/12(月) 00:52:55 

    ごめん!まったくのトピずれだけど、秋の連ドラの日曜9時、フジに玉木宏(主演)、TBSにディーンフジオカ(脇)が出るんだね!
    リアタイでどっちみるか悩む〜〜!
    新次郎さんと五代様とでドキドキした日々を思い出すじゃないか!(ワクワク)

    +39

    -2

  • 1010. 匿名 2016/09/12(月) 00:58:11 

    全体的にキャラクターみんな専門性に乏しいのだと思う。たぶん脚本家のリサーチ不足かなと。そのへんが浅ドラマって言われる理由かなと。

    +46

    -1

  • 1011. 匿名 2016/09/12(月) 01:00:58 

    言いたいことを登場人物にどうやって言わせようってことばかり頭にあって無理矢理そこに登場人物をあわせて行ってる気がする。だから捨て駒って言われてるのかなと。

    +45

    -2

  • 1012. 匿名 2016/09/12(月) 01:02:46 

    勝手に登場人物が動くってよく聞くけど逆もあるんだと思う。それがとと姉ちゃんに起こってる気がする。

    +22

    -1

  • 1013. 匿名 2016/09/12(月) 01:04:46 

    だから、役者さんたちもいまいち役をとらえられなくて役に入りきれないのかなって思う。

    +29

    -2

  • 1014. 匿名 2016/09/12(月) 01:08:12 

    いろいろひっかかるとこあってもけっこうそこそこ面白い朝ドラだなあって思うけどね。映画のクオリティなんて求めないし。クオリティ高かったらラッキーでそんなに期待してない。

    +1

    -28

  • 1015. 匿名 2016/09/12(月) 01:12:08 

    らいてうや男尊女卑?の部分が改善されれば、確かに多少は深みのある脚本になるとおもうけど、そこだけではないかな。
    そもそも登場人物それぞれのキャラ設定が薄いよね。
    本当にそこにいるような、登場人物が勝手に動き出すような…てのがない。
    だから画面に出てない間は「死んでる?」って思っちゃう。

    +38

    -1

  • 1016. 匿名 2016/09/12(月) 01:12:53 

    あ、おなじようなこと書いてた…

    +5

    -1

  • 1017. 匿名 2016/09/12(月) 01:13:54 

    >>1007

    難しいテーマってなんのこと??

    とと姉ちゃんの公式サイトでは「当たり前の暮らしを大切にすること」をモットーに「戦後の女性の暮らしの復興」に明かりをともす希望の物語」って書いてあったけど、もしかしてそれを難しいテーマって言ってるの?

    暮らしの手帖とそれにまつわる人々を、そのまま丁寧にドラマにするだけで良かったのに
    悩んだ結果がとと姉ちゃんだというなら、センス無さすぎだと言わざるをえない。


    +45

    -2

  • 1018. 匿名 2016/09/12(月) 01:26:31 

    >>1014

    映画と朝ドラは根本的に違う。
    朝ドラに求められてるのは、毎朝気分良く見ることができて、ヒロインが奮闘し成長するのを見届けるような気持ちをもてることだと思う。
    そういう意味では、お話としてのハイクオティさは必須条件ではない。

    そもそも、ととに感じる「見てて不快」「脚本が破綻してる」「演出や演技が雑」っていうのは、ドラマのクオリティを論じる以前の話だと思うけど。

    +55

    -1

  • 1019. 匿名 2016/09/12(月) 01:30:06 

    >>1017

    1007の人、いつも主語がなくてわかりにくいけど、ここで言ってる難しいテーマはドラマ全般のテーマことじゃなくて、平塚らいてうの描き方とか女性問題の取り組み方なんじゃないかな?
    って、違う??

    +12

    -2

  • 1020. 匿名 2016/09/12(月) 04:46:39 

    >>981
    あと、薬のCM。
    なぜこんなに起用される?
    視聴率と同様に謎だなぁ…。
    結局、努力や実力じゃないんだね、芸能界って。

    +28

    -2

  • 1021. 匿名 2016/09/12(月) 06:10:31 

    >>1020
    私は月9に出てたのも謎でした。
    全然、役のイメージに合ってなかったので。

    +30

    -2

  • 1022. 匿名 2016/09/12(月) 07:17:29 

    わ、今も、車のCM!あのツネコの話し方や顔アップ、耐えられない!
    CMって突然出てくるからさー!

    +33

    -0

  • 1023. 匿名 2016/09/12(月) 07:23:10 

    高畑さんが、こんな小手先の人間だった事が1番ガッカリだったなぁ。朝ドラの撮影入ってるのに、月9出るとか言ってた頃は、素直に「すごいなぁ。頑張って!」位だったのに。
    主演中に映画の宣伝は、同じホリプロの綾瀬はるかも「八重の桜」でもやってたけど、でも綾瀬さんは、ちゃんと「八重」関連のイベントにも参加して(桜の植樹とか)何なら今も福島の震災復興の活動に参加したりしてるよ。
    高畑さんは、(大橋鎮子さんとは何の関係もない)浜松が舞台でスタートした事など、忘れてるんじゃない?

    +51

    -1

  • 1024. 匿名 2016/09/12(月) 07:32:43 

    >>1023
    浜松も全く盛り上がってないね…
    気の毒に…

    +38

    -1

  • 1025. 匿名 2016/09/12(月) 07:38:38 

    >>1019
    うん、女性問題の取り組み方がどうしても納得いかないの。ありがとう。

    +3

    -3

  • 1026. 匿名 2016/09/12(月) 07:40:34 

    さむっ!
    またへんなツネコ上げ集団が現れた。

    +32

    -1

  • 1027. 匿名 2016/09/12(月) 07:41:49 

    >>1016
    まぁ、批判する気持ちも分かるけど、おぇ~とか不快とか連発する気持ちが分からんってだけだよ

    +3

    -12

  • 1028. 匿名 2016/09/12(月) 07:42:44 

    会社も鞠子の家もガチャガチャうるさいなー
    茶番がすぎる

    +39

    -1

  • 1029. 匿名 2016/09/12(月) 07:44:10 

    もっと作品のことを冷静に語り合いたいなあって思うだけ。常子アゲとかそういうんじゃなくてね。言うなれば朝ドラファンだよ。

    +10

    -4

  • 1030. 匿名 2016/09/12(月) 07:44:16 

    あーあ、また花山さんに語らせちゃった。
    「常子いらない感」をまた積み上げてること気づいてないんだろうか。

    +36

    -1

  • 1031. 匿名 2016/09/12(月) 07:45:22 

    >>1028
    実況は8時の回でお願いしたいし…

    +3

    -22

  • 1032. 匿名 2016/09/12(月) 07:46:12 

    >>1030
    こういうのガルちゃんではマナー違反だと思う。

    +2

    -29

  • 1033. 匿名 2016/09/12(月) 07:49:22 

    そもそも、このドラマ、女性問題(男尊女卑や女性の自立、女性が仕事をすること)を描こうとしてるの??

    らいてうも、鞠子が結婚(退職)するための理由作り以上には思えなかったんだけど、あれも西田的には女性問題の提言だったの?

    +31

    -1

  • 1034. 匿名 2016/09/12(月) 07:51:35 

    >>1033
    家庭を描くには女性を描くことは外せない。らいてうを使うということは描こうとは確実にしている。全体的にドラマ見てても努力は感じる。

    +2

    -23

  • 1035. 匿名 2016/09/12(月) 07:54:54 

    >>1026
    ガルちゃんにもマナーがあって朝ドラトピにはお下品な方達は本当に少なかった。朝ドラ、ウケ、ガルちゃんをセットに観るのが忙しい毎日の唯一の楽しみだったのに。

    +1

    -9

  • 1036. 匿名 2016/09/12(月) 07:58:51 

    8時の朝ドラ観る直前にガルちゃんみてふんふんと復習、見落としがないか確認しながらテレビの前で始まるのを待つとかしてたのに今はネタバレこわくて開くことほとんどないし。

    +3

    -9

  • 1037. 匿名 2016/09/12(月) 08:06:06 

    やましいところがないなら
    疑惑を晴らすために取材を素直に受けたらいいじゃん
    なぜ頑なに拒否するのか理由がわからん

    相手はいけ好かない記者かもしれないけど
    ちゃんとした新聞社の人なんでしょ

    +48

    -2

  • 1038. 匿名 2016/09/12(月) 08:07:31 

    そんなに公開試験が嫌なの?
    頑固すぎない?

    +41

    -0

  • 1039. 匿名 2016/09/12(月) 08:07:49 

    メーカーも社員も叫びすぎてうるさい
    商品試験対象のメーカー相手に「帰れよ」とか社会人なのに敬語も使えないのかよ

    +51

    -1

  • 1040. 匿名 2016/09/12(月) 08:08:23 

    水田「お前らが○△□、、、‼」(激おこ)

    聞き取れなかったけど、水田ってこんなキャラじゃなかったよね。

    +43

    -1

  • 1041. 匿名 2016/09/12(月) 08:08:44 

    君子には、洗濯機買ってあげたのかな・・・

    +34

    -1

  • 1042. 匿名 2016/09/12(月) 08:09:28 

    >>1031
    >>1032

    ごめんね、気をつけるわ。
    とと姉はネタバレNGじゃないと思って書き込んじゃった。
    本ととは見てないしさ。




    +27

    -1

  • 1043. 匿名 2016/09/12(月) 08:09:42 

    朝から社員もメーカーの人もうるさい。
    このドラマ、怒り叫ぶことでしか感情伝えられないの?

    +43

    -1

  • 1044. 匿名 2016/09/12(月) 08:10:40 

    常子、啖呵きるような大事な台詞のとき
    いつも一呼吸というか、
    しゃべる→カクカク→しゃべる
    という感じで、言葉と言葉の間に変な間があるのが
    演技かなんか知らないけど気になる

    +34

    -0

  • 1045. 匿名 2016/09/12(月) 08:11:26 

    鞠子の主婦仲間まで
    強烈に常子あげ

    あの場面に意味を持たせるなら
    「あの記事、本当なんですか?」とか
    言わせたらいいのに

    +55

    -1

  • 1046. 匿名 2016/09/12(月) 08:12:05 

    都合良く かか居ないのね
    寝込んでるわけでもないのに

    +22

    -1

  • 1047. 匿名 2016/09/12(月) 08:13:19 

    商品試験のゴタゴタ長すぎる!
    ネタ切れなのかな(´・_・`)
    早く終わって次の朝ドラ見たい。

    +43

    -1

  • 1048. 匿名 2016/09/12(月) 08:13:59 

    3割は批判で 7割は応援だっけ?

    花山さんが確認しないと
    わからなかったの?
    誰が担当してないの?おかしな話

    +41

    -1

  • 1049. 匿名 2016/09/12(月) 08:14:18 

    商品試験って戦いなの?(笑)

    +57

    -1

  • 1050. 匿名 2016/09/12(月) 08:14:33 

    あれれ?
    読書の手紙をしゃちょーは読んだことなかった何て……
    へんなのー

    +48

    -1

  • 1051. 匿名 2016/09/12(月) 08:14:35 

    戦う、戦うって
    このドラマは戦隊ものか
    メーカーは全員悪なのか

    +63

    -1

  • 1052. 匿名 2016/09/12(月) 08:15:01 

    ここまで疑われたのなら、素直に商品試験見せればいいよね。なして、喧嘩腰?新聞社の記者はともかく、メーカーさんに内容見せることが売られた喧嘩を買うこと?戦うこと?理解できん…

    +43

    -1

  • 1053. 匿名 2016/09/12(月) 08:15:26 

    常子の「〜(し)ましょう」の言い方がムカつくわー

    +33

    -1

  • 1054. 匿名 2016/09/12(月) 08:15:34 

    商品試験なんで公開しないの?

    +27

    -2

  • 1055. 匿名 2016/09/12(月) 08:15:45 

    誰も商品試験の話にそんなに興味ないよ。
    最終月に来てもつまらない展開の連続

    +42

    -1

  • 1056. 匿名 2016/09/12(月) 08:16:04 

    花山に内容を伝えられるなんて常子は読者からの手紙を一切読んでないってことになるね

    +46

    -1

  • 1057. 匿名 2016/09/12(月) 08:16:50 

    なぜか新聞社とメーカー側の気持ちで観てしまう(笑)

    +41

    -1

  • 1058. 匿名 2016/09/12(月) 08:17:05 

    ドラマの進行の都合上仕方ないんだろうけど、何でどいつもこいつもアポ無しなの?
    今日みたいに大勢で初見の人間連れてくるなら尚更。

    +47

    -1

  • 1059. 匿名 2016/09/12(月) 08:17:16 

    実際には メーカーからそんな風に思われてなかったよね?なんで メーカーvs常子 になるの?
    敵ではないし 悪でもない
    どうしてここまで改悪するのか?
    そして何度も同じこと繰り返すのか?

    +56

    -1

  • 1060. 匿名 2016/09/12(月) 08:17:28 

    読者の声にデザインの評価がされてないとあったし
    ちょっとは、商品試験のやり方の見直しとか考えないのかな

    絶対的に自分たちが正しいと思ってるところが怖いよ、この会社

    +47

    -1

  • 1061. 匿名 2016/09/12(月) 08:17:56 

    >>1037
    アカバネの最後のセリフが答えかなって思う。

    +3

    -1

  • 1062. 匿名 2016/09/12(月) 08:18:16 

    賞賛のハガキばかりはさすがにありえない。

    +29

    -1

  • 1063. 匿名 2016/09/12(月) 08:18:26 

    まりこの家の洗濯機、屋根のない所に置いてるけど、昔の人はそんな所に置いてたの?

    +28

    -1

  • 1064. 匿名 2016/09/12(月) 08:18:27 

    これって、「あなたの暮らし」が商品試験されてるようなもんだよね。

    自分たちは許可もとらず勝手にやって勝手に批評してるんだから(それが悪とは思わないけど)、
    あなたの暮らしも試験の場に出せばいいのに。
    自分たちの時だけ被害者みたいな顔で戦い!とか意味わからん。

    +45

    -1

  • 1065. 匿名 2016/09/12(月) 08:18:45 

    前に商品試験はメーカーさんの為にある、って言ってたのに、今日はお前ら呼び。完全に敵対関係じゃん。

    +54

    -1

  • 1066. 匿名 2016/09/12(月) 08:19:06 

    そうだそうだ!って、
    国会のヤジかと思ったわ。
    品がない。

    +39

    -1

  • 1067. 匿名 2016/09/12(月) 08:19:30 

    鞠子ん家に来た人達もおかしいよ
    なぜ自己紹介する前に
    姉妹だとわかるの?
    たとえなんとなく分かっても
    紹介されるまで静かにするのが
    マナーだと思いますが

    +41

    -1

  • 1068. 匿名 2016/09/12(月) 08:19:36 

    >>1055
    アカバネをクライマックスにしたかったからかな。

    +3

    -1

  • 1069. 匿名 2016/09/12(月) 08:20:29 

    アカバネ社長「金も時間もかけて、良い物を作ってくれ。」
    え?これから洗濯機作るの?商品試験いつよ?
    って思ってたら、次のシーンでアカバネの商品試験してるし。
    ???
    次の新製品でまた商品試験するの?
    こっちが声震えそうだわ。

    +37

    -1

  • 1070. 匿名 2016/09/12(月) 08:20:37 

    >>1063
    昔は軒先とか屋根の下にあったイメージ

    +36

    -1

  • 1071. 匿名 2016/09/12(月) 08:21:28 

    ここからどんな展開になるのかな?
    商品試験を一度公開しただけじゃ、その時だけ公平な試験を行ってるって思われないのかな?

    いつまで続くんだろう。商品試験のエピソード。もう飽きたし、今日は朝から叫ぶし、もうここまで来たらこれからどんなゴミ展開になるのかしか興味ない。

    +40

    -1

  • 1072. 匿名 2016/09/12(月) 08:21:32 

    「戦いましょう!」ばかりで、朝ドラじゃなくプロジェクトXの再現ドラマを観ているみたい…

    +38

    -1

  • 1073. 匿名 2016/09/12(月) 08:21:51 

    >>1066
    国会は品がないって内容にウケた!政治家さんに聞かせたいわ。

    +15

    -1

  • 1074. 匿名 2016/09/12(月) 08:22:48 

    頼むから、スピンオフなんて放映しないでね。
    水田と鞠子の、タイショウと美子の恋バナとか、「まれ」の強姦致傷の人のスピンオフ以上に需要ないから。

    +47

    -1

  • 1075. 匿名 2016/09/12(月) 08:23:02 

    >>1063
    それ思った。今みたいに技術が向上してても電化製品を外に置くのためらうのに。

    んで、鞠子んちはどこのメーカーの洗濯機を買ったんだろ?まだ、試験中よね。

    +30

    -2

  • 1076. 匿名 2016/09/12(月) 08:23:24 

    >>1065
    敵味方な考え方では人間は愚かな結果しか招かないよね。

    +12

    -1

  • 1077. 匿名 2016/09/12(月) 08:23:27 

    新聞社の人、今やってる商品試験が洗濯機だってどうして知ってるの?
    水田んちも試験中なのに結果を待たずに洗濯機、買ってるし
    なんかさ、色々へんなのー

    +55

    -1

  • 1078. 匿名 2016/09/12(月) 08:23:38 

    このドラマって敵役がそこまで悪い人に思えない。常子のほうがあざとくてゾッとする。

    +47

    -2

  • 1079. 匿名 2016/09/12(月) 08:25:07 

    新聞社の提案をあれほど拒否したのにあっという間に心変わりw
    「この場では結論を出せないので一旦お引き取り下さい」とか言えばよかったのに
    ホント、社長も花山も社員も全員能無し

    +46

    -1

  • 1080. 匿名 2016/09/12(月) 08:25:10 

    >>1074
    森田屋のスピンオフ観たい気もするけど…

    +4

    -14

  • 1081. 匿名 2016/09/12(月) 08:26:22 

    あさは柔らかい心の持ち主。
    てるてるのふゆちゃんも、突っ走るところあるけど、人の意見を素直に聞き入れる子やったわ。今日のハンバーガーの件も。

    …常子の心はガッチガチやな。

    +50

    -1

  • 1082. 匿名 2016/09/12(月) 08:26:38 

    鞠子んち、庭の真ん中に洗濯機。
    環が「これが来てから、」って喋ってたから、ずっとあそこにあるんだろうね。
    邪魔じゃね?水道どこよ?

    御近所も、常子がいる時にわざわざ洗濯機見に来てるし。
    ずっとあったんでしょ、洗濯機。

    +42

    -1

  • 1083. 匿名 2016/09/12(月) 08:26:54 

    常子みたいな人が周りにいたら絶対ウザったいと思う。
    でもこのドラマって常子アゲ要員ばかりで宗教みたいで気持ち悪い。

    +39

    -1

  • 1084. 匿名 2016/09/12(月) 08:26:56 

    >>1079
    スピードが大事なことも世の中多いよ。新聞記者の方にも考える時間が出来るってことだからね。

    +1

    -1

  • 1085. 匿名 2016/09/12(月) 08:27:22 

    あー、つまらない、つまらない。
    話が暗くて週明けから気分悪い。
    もう、あと3週間なんだから、爽やかに終わって欲しい。
    新聞社やメーカーを悪者にして戦う、っていう展開にしないと盛り上がらないと思ってる?

    高橋さんの演技もホントワンパターンだし。

    +40

    -1

  • 1086. 匿名 2016/09/12(月) 08:27:42 

    >>1083
    だから新聞記者登場なんじゃない?

    +1

    -3

  • 1087. 匿名 2016/09/12(月) 08:27:45 

    >>1075
    確かにまだ試験中だ。
    普通の感覚なら試験終わってから買う!

    +44

    -1

  • 1088. 匿名 2016/09/12(月) 08:28:32 

    >>1083
    確かに。
    あなたの暮らしは常子教。

    +21

    -1

  • 1089. 匿名 2016/09/12(月) 08:28:44 

    >>1057
    そうそう!私も、押しかけたメーカー側に共感!!

    +25

    -1

  • 1090. 匿名 2016/09/12(月) 08:29:17 

    >>1085
    観なかったらいいんじゃない?

    としか言いようがない。ドンマイ。

    +4

    -12

  • 1091. 匿名 2016/09/12(月) 08:29:29 

    洗濯機は画面の都合上、軒下に置いたら撮影しづらいので
    庭に置いたんだと思うわ

    +35

    -0

  • 1092. 匿名 2016/09/12(月) 08:29:45 

    >>1082
    どーしても見せびらかしたいんでしょ
    「いつもはあっちなのになんで動かすの?」と水田に言わせて運ばせてたなら まだ微笑ましくなるのに ペラッペラだね

    +32

    -0

  • 1093. 匿名 2016/09/12(月) 08:29:52 

    角刈り社員、大きな声で怒鳴って朝からうるさいなぁ。
    丁寧な暮らしの社員は、あんな言い方しないと思うよ…。

    +43

    -1

  • 1094. 匿名 2016/09/12(月) 08:30:46 

    >>1088
    それじゃあ、常子なしじゃ会社は維持出来ないね。いなくなったら分解するね。

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2016/09/12(月) 08:31:05 

    アカバネだけならともかく
    他のすべての電機メーカーも「悪」のごとく描くのは
    ものすごくイヤな感じ

    +49

    -1

  • 1096. 匿名 2016/09/12(月) 08:31:13 

    >>1091
    えっ!そっち優先wΣ(゚д゚lll)

    +18

    -1

  • 1097. 匿名 2016/09/12(月) 08:31:32 

    >>1093
    予想的な話ね。

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2016/09/12(月) 08:31:51 

    松永くんはあれで終了?
    あっけないw
    あのタイピストの同僚みたいに。
    (名前も思い出せない)

    +34

    -0

  • 1099. 匿名 2016/09/12(月) 08:31:59 

    >>1072

    プロジェクトXのほうが1000倍ドラマチック!
    あっちは、本物のプロフェッショナルが信念と忍耐力でモノを作り上げる実話だもの。


    +39

    -1

  • 1100. 匿名 2016/09/12(月) 08:32:11 

    >>1067
    また、わざとらしいツネコ上げ要員だったね〜。
    そんで、また、変な謙遜みたいな表情で、まんざらでもない感じの、中の人。
    あなたが褒められてると思ってる?

    +37

    -1

  • 1101. 匿名 2016/09/12(月) 08:33:33 

    昔の洗濯機は外のものだったよね
    雨が嫌だから屋根つけてた
    家を建て直してからは屋内にしてたよ

    +19

    -2

  • 1102. 匿名 2016/09/12(月) 08:34:57 

    >>1095
    すべて悪というかすべて平等に辛口なのかなと思う。

    +1

    -2

  • 1103. 匿名 2016/09/12(月) 08:36:25 

    >>1098
    松永君?
    誰それ?って感じですね。
    やはり、星野同様、尺埋め要員?

    +28

    -1

  • 1104. 匿名 2016/09/12(月) 08:37:15 

    普通の日本のメーカーなら、商品試験で悪い箇所指摘されたら、とりあえずその部分が本当に悪いか社内で検証、改善すると思うけど、その考えが昔の日本は無かったと言いたいのかね?

    +21

    -2

  • 1105. 匿名 2016/09/12(月) 08:37:38 

    商品の売り上げが下がる→原因が雑誌の批評記事(許可なし)→出版社に試験内容の開示を求める→渋られる、逆ギレされる

    メーカー視点だとこんな感じ?どっちが悪人なのか

    +26

    -1

  • 1106. 匿名 2016/09/12(月) 08:37:59 

    メーカーさん
    基本 悪ではない まれに悪もあり

    常子達
    基本 消費者の味方としてるが
    ひとりよがりが過ぎる

    +42

    -1

  • 1107. 匿名 2016/09/12(月) 08:38:05 

    今の時代もメーカーの感想に甘い言葉書いてもなかなか懸賞当たらないけど辛口本音コメントしたら当たりやすいらしいし。雑誌の指摘でメーカーは改善していけると上にいけると思う。

    +2

    -2

  • 1108. 匿名 2016/09/12(月) 08:38:45 

    何やよっちゃん、大きな声出せるやん。

    +31

    -1

  • 1109. 匿名 2016/09/12(月) 08:39:41 

    >>1105
    悪人とか善人とかそういうふうに見せるのが良くないよね

    +17

    -1

  • 1110. 匿名 2016/09/12(月) 08:41:03 

    阿倍純子(綾さん)がヤフーで話題になってます。チア姿可愛いですよ。貼り方が分からないので誰か貼って下さい

    +8

    -2

  • 1111. 匿名 2016/09/12(月) 08:41:37 

    >>1103
    尺埋めじゃなくてお買い物中毒を表現するためだけの要因。言いたいことを言うためのキャラクター。

    +8

    -2

  • 1112. 匿名 2016/09/12(月) 08:43:28 

    洗濯機のくだりは「?」だよね
    商品試験も終わってないのに洗濯機買ってるし、
    「これが来てから楽になった」の台詞から、
    今日が搬入ではないのは明らかなのに庭のど真ん中に設置されてる(笑)
    脚本読んで俳優陣は誰も疑問に思わなかったんかい!
    完全に視聴者をなめてるね
    「ま○」を超える朝ドラはないと思ってたけど超えたわ、酷さで

    +47

    -1

  • 1113. 匿名 2016/09/12(月) 08:43:52 

    常子1人で会社に向かったはずが、いつの間にやら3人に。私達も行きます!ぐらいのシーン挟めないものかねぇ。

    +54

    -1

  • 1114. 匿名 2016/09/12(月) 08:45:23 

    常子でさえ言いたいことを言うだけのキャラクターに感じる。脚本家の言いたい内容を言うのに今回のモチーフがベストだったんだと思う。こういうとこが雑誌ファンを怒らせているんだと感じる。

    +12

    -1

  • 1115. 匿名 2016/09/12(月) 08:46:55 

    脚本家は登場人物に言いたいことをどう言わせるかばっかりでいっぱいいっぱいで登場人物の細やかな設定まで頭がまわらないんだと感じる。

    +43

    -1

  • 1116. 匿名 2016/09/12(月) 08:47:22 

    自社の商品に批判的な記事を書かれたからと言って
    他の会社の担当者と一緒に、
    アポなしでその出版社へ押しかけるなんて
    あり得ないでしょ

    それに対応する編集者の喧嘩腰の態度も普通じゃない

    +37

    -1

  • 1117. 匿名 2016/09/12(月) 08:49:04 

    >>1112
    それもセリフを考えてあとの細かい演出は深く考えてないのだと思う。

    +11

    -1

  • 1118. 匿名 2016/09/12(月) 08:49:11 


    仕事と家庭の両立に悩む『とと姉ちゃん』ーー類型的な人物描写に感じた不満 (リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    仕事と家庭の両立に悩む『とと姉ちゃん』ーー類型的な人物描写に感じた不満 (リアルサウンド) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp

     再会した星野武蔵(坂口健太郎)との別れと、商品試験を妨害しようとするアカバネ電

    +16

    -1

  • 1119. 匿名 2016/09/12(月) 08:50:45 

    >>1112
    散々出てるから伏せ字にしなくても大丈夫。

    +16

    -1

  • 1120. 匿名 2016/09/12(月) 08:52:44 

    あさが来たでは脚本家がはるに撮影場所でよく会ってたし脚本もギリギリで何回も変わってた。そのせいか仕事はかなりハードだった。その結果、ハルが悲鳴をあげた。そういう流れがあったから高畑に撮影余裕演出をNHKがさせたのかと思ったりもした。結果、炎上。

    +17

    -1

  • 1121. 匿名 2016/09/12(月) 08:55:13 

    >>1120
    制作局違うし 制作期間が被ってるから
    ヒロインの悲鳴を聞いたから
    うちはこうしよう!なんて
    やってる暇がないような気がする

    +26

    -1

  • 1122. 匿名 2016/09/12(月) 08:56:06 

    脚本家が撮影ギリギリまで細かい演出にも目を光らせてないとあさが来たのようにはいかないんだと思う。役者には相当な負担だろうけど。

    +23

    -0

  • 1123. 匿名 2016/09/12(月) 08:56:58 

    >>1121
    ハル事件はかなりの衝撃だったよ!!

    +2

    -8

  • 1124. 匿名 2016/09/12(月) 08:57:29 

    脚本家の思考
    大まかな流れ → セリフ のみ

    登場人物の心理描写?
    そんなもん役者がするんだろ?
    なんで脚本家がそんなことまで…って
    考えていそう

    +18

    -1

  • 1125. 匿名 2016/09/12(月) 08:58:17 

    >>1121
    ヒロインの悲鳴を考慮してしまった結果がとと。

    +2

    -6

  • 1126. 匿名 2016/09/12(月) 08:59:03 

    まさにリアル「とと姉ちゃん」…高畑充希は“向上心”がハンパなかった!〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    まさにリアル「とと姉ちゃん」…高畑充希は“向上心”がハンパなかった!〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp

     女優の高畑充希(24)が9月7日、都内で新車発表イベントにトレンド評論家の牛窪恵氏

    若手女優が群雄割拠する昨今にあって、高畑が一歩抜きんでた存在になる可能性は高そうだ。(ライター・丸山ひろし)

    +2

    -43

  • 1127. 匿名 2016/09/12(月) 08:59:03 

    >>1124
    余裕がないんだと思うよ。キャパオーバー。

    +5

    -1

  • 1128. 匿名 2016/09/12(月) 09:00:06 

    >>1126
    高橋はスパルタでも伸びる力あったと思うよ。

    +2

    -6

  • 1129. 匿名 2016/09/12(月) 09:00:41 

    >>1124
    そうだね。
    昨日のシンポジウムの西田の発言見てても、演じる俳優に責任があるみたいな内容だった。

    +28

    -1

  • 1130. 匿名 2016/09/12(月) 09:00:54 

    鞠子の近所の人?が顔を見ただけで、あなたの暮らし出版社の社長ってわかるほど常子は有名だったんだ
    街を歩くだけで大変だったでしょうね

    +30

    -1

  • 1131. 匿名 2016/09/12(月) 09:00:55 

    >>1126
    向上心が は ん ぱ な い ?

    なにを言ってる??

    +35

    -1

  • 1132. 匿名 2016/09/12(月) 09:01:33 

    >>1124
    だから高畑さんの演技の相談も「そのままでいい…」とか無責任なこといっちゃうのね

    +23

    -1

  • 1133. 匿名 2016/09/12(月) 09:02:03 

    >>1126
    今回の批判の嵐を乗り越えて生き残ったら同世代のなかでは抜きん出た存在になる気はする。

    +2

    -12

  • 1134. 匿名 2016/09/12(月) 09:02:58 

    >>1132
    次またヒロインが悲鳴をあげたらNHKはまじでヤバいからね。

    +1

    -4

  • 1135. 匿名 2016/09/12(月) 09:03:19 

    >>1128
    さっきから高橋ってだれー
    高畑のことだよね?

    +15

    -0

  • 1136. 匿名 2016/09/12(月) 09:03:39 

    ごめん 抜きん出なくていいわ
    見たくない女優No. 1だもん

    +42

    -1

  • 1137. 匿名 2016/09/12(月) 09:05:02 

    NHKは今回の高畑への批判の嵐を内心喜んでる面も絶対にあるはず。ヒロインに厳しくこれからはやれるんだから。

    +2

    -2

  • 1138. 匿名 2016/09/12(月) 09:05:03 

    >>1128
    高畑だよ!!

    by.児島

    +14

    -0

  • 1139. 匿名 2016/09/12(月) 09:11:15 

    本当はとともすごく練習して大変なんじゃないかって思うよ。そういうの表に出して問題起こしたくないだけだと思う。

    +1

    -24

  • 1140. 匿名 2016/09/12(月) 09:12:52 

    >>1136
    ずっと粘着して批判繰り返してたりして(((*≧艸≦)ププッ

    +1

    -16

  • 1141. 匿名 2016/09/12(月) 09:16:09 

    公平さを掲げるなら、
    身内鞠子の洗濯機が、試験中の製品なのだから、
    どこのメーカーなのか世間はもちろん近所の人たちにすら、
    わからない様にしないといけないよね。
    鞠子のご近所の常子アゲ3人おばさんは、
    現にあなたの暮らしファンだって宣言してるし。
    常子たち、それくらい責任のある大変な事って、
    まだわかってないの?お粗末。

    +41

    -1

  • 1142. 匿名 2016/09/12(月) 09:18:47 

    「自腹で買って試してるんだから、どんな記事書こうと勝手でしょ。
    それに、結果の改ざんはしてないし。」って言い分なんだろうけど、
    その記事で利益を得て生活できている事を完全に忘れてるよね。
    商品があるから、記事をかけるのに、 
    「読者とメーカーの為に」とばかり言う。

    そのくせ、読者からの反響は7割しか信じずに3割の批判は無視。
    メーカーを、お前呼ばわり。
    そして明日からは社員一丸となり、その3割&メーカーと戦う。と。
    どこまでもズレている。

    本の名前は
    〈あなたの暮らし〉だけど、内容は〈私(素敵な常子サマ)の暮らし(ドヤッ)〉。
    こんなに不快なヒロイン、朝から勘弁してほしい。


    +44

    -1

  • 1143. 匿名 2016/09/12(月) 09:19:35 

    商品試験をダラダラやってるけど、西田は何を書きたいの?言いたいの?
    さっぱり分からないから、ただの締まりも盛り上がりもない場面・場面の垂れ流しになっていると思う。

    +32

    -1

  • 1144. 匿名 2016/09/12(月) 09:23:40 

    本当、なんであそこまで試験の様子の公開を拒むんだろ。
    試験中、楽しいおしゃべりができないから?定時で帰れなくなりそうだから?
    ツネコ出版のあまあま社員は、そんな理由でだけ怒りそうな感じ。

    +22

    -1

  • 1145. 匿名 2016/09/12(月) 09:26:34 

    >>1143
    逆に言いたいことしか言ってない台本だと思う(^_^;)

    +1

    -3

  • 1146. 匿名 2016/09/12(月) 09:26:41 

    洗濯機の商品試験、終わってないんでしょ?
    なんで水田家はこのタイミングで洗濯機を買ったの? 
    ご近所まで呼んで、商品試験の無意味さを宣伝してるようなもんじゃんね。
    「結果が出なくても、これ買いました♪」って。

    +43

    -1

  • 1147. 匿名 2016/09/12(月) 09:27:32 

    >>1144
    アカバネが言ってたことやられるって予想してるからでしょうよ。

    +2

    -3

  • 1148. 匿名 2016/09/12(月) 09:29:13 

    >>1146
    商品試験って順番をつけるというか相性を知るための試験なんじゃないのかな?

    +1

    -4

  • 1149. 匿名 2016/09/12(月) 09:30:27 

    つーかさー
    公開試験なんてさっさとすりゃ良かったじゃん。
    勝手に評価されて、そりゃ疑われても仕方ないよ。

    バーカ

    +33

    -1

  • 1150. 匿名 2016/09/12(月) 09:30:36 

    水田家にあうモノが他の家の一番では必ずしもないってこと。

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2016/09/12(月) 09:30:39 

    まーた常子が帰社したら騒動の半分が終わってて、社員が常子に説明セリフ。
    一昨日(前回)の松永でやったばっかりじゃん。
    馬鹿なの?

    +43

    -2

  • 1152. 匿名 2016/09/12(月) 09:31:08 

    鞠子の庭先での3人のオバさんの常子絶賛という脚本や演出、
    制作側の誰も「もう、このパターンはちょっと・・・汗」ならなかったの??
    オバさんに褒められ謙遜なしに答える、常子、美子。
    もう、こっちが恥ずかしくなった。

    +53

    -1

  • 1153. 匿名 2016/09/12(月) 09:32:14 

    >>1149
    馬鹿じゃないからちょっと慎重なんじゃない?好意的に申し込まれてたのなら即断したかもしれないけどね。アカバネの嫌がらせを考慮するでしょうよ。

    +2

    -14

  • 1154. 匿名 2016/09/12(月) 09:33:36 

    >>1152
    そんなに常子の万能感が嫌?欠点もたくさんある気もするけど…

    +0

    -26

  • 1155. 匿名 2016/09/12(月) 09:36:10 

    酒屋で女が飲みに来るなって言われて酒屋のおネェちゃんと仲良くなって女性の苦労を丁寧に描くかと思ったらぱっぱと商品試験までたどり着いて商品試験ばかり重点的で微妙な気持ちは分かるけどさ。

    +2

    -3

  • 1156. 匿名 2016/09/12(月) 09:37:35 

    >>1148
    いや、ずっと良い悪いとか甲乙付けるだけの試験だよね。
    「会社自体にも問題あり」とかまで言ってたし。
    相性をーって試験というなら、時化音項目や使用仮定とか増えて、
    それこそ社内では無理なくらい大変な試験になる。

    +20

    -0

  • 1157. 匿名 2016/09/12(月) 09:39:41 

    >>1156
    それは違うよ。良い点悪い点商品によって一長一短だって内容だったじゃんか。何を重視するかは人それぞれ。

    +2

    -15

  • 1158. 匿名 2016/09/12(月) 09:40:35 

    問題ありってのは危険性ありってこと。

    +2

    -1

  • 1159. 匿名 2016/09/12(月) 09:42:19 

    >>1154
    常子は欠点たくさんありすぎるのに、
    万能を讃えられてる感じがおかしいということだけど。
    嫌とかそんな幼稚なレベルのことじゃなく。

    +37

    -1

  • 1160. 匿名 2016/09/12(月) 09:46:59 

    ハルの悲鳴を聞いた時にすごく質の良いドラマをつくるにはヒロインを酷使しなければならないって思ったよ。ちょっとう~んでも受け止めようかなって。それと同時にやっぱりスパルタで悲鳴をあげながら朝ドラにヒロインは取り組むべき?ってととの批判みてると思う。

    このへんどれが正解なのかすごく難しい。

    +5

    -8

  • 1161. 匿名 2016/09/12(月) 09:48:54 

    >>1157
    そんな感じの試験にはまったく見えない。
    じゃあなんで社長である常子は「戦い」なんて言葉持ち出すんだろ・・・?

    +23

    -1

  • 1162. 匿名 2016/09/12(月) 09:50:27 

    >>1157


    そういう試験にはなってないよね。「一長一短」ということを前面にまず訴えないですかね?

    +13

    -1

  • 1163. 匿名 2016/09/12(月) 09:51:15 

    >>1159
    雑誌のファンだから鞠子と仲良しなのかなぁとかじゃないの?わざわざ嫌いな人の近くにいないでしょ。似た価値観の人が集まるからそうなるのかなって思うよ。新聞記者さんみたいなのも世の中いっぱいいるでしょうよ。だから世間が騒いでる。

    +0

    -6

  • 1164. 匿名 2016/09/12(月) 09:52:25 

    >>1162
    タイマーの正確さとかの回ではっきりと花山が言ってたよ。

    +1

    -6

  • 1165. 匿名 2016/09/12(月) 09:52:47 

    >>1157
    「何を重視するかは人それぞれ」なら怒る人、いや、その試験で不幸になる人が出るのも問題だよね。製品を使う人との相性がどうかより。

    +5

    -1

  • 1166. 匿名 2016/09/12(月) 09:54:08 

    >>1161
    あの部分は商品試験の正当性を示す戦いってことでしょ。

    +1

    -7

  • 1167. 匿名 2016/09/12(月) 09:54:18 

    >>1163
    それをドラマなどにおけるご都合主義というのです。

    +8

    -1

  • 1168. 匿名 2016/09/12(月) 09:55:10 

    >>1165
    みんなにいい顔してりゃ良いモノは出来ない

    +2

    -1

  • 1169. 匿名 2016/09/12(月) 09:55:46 

    >>1166
    試験公開すればいらぬ戦い避けられるのに。
    なんで公開しないのですかね??

    +20

    -1

  • 1170. 匿名 2016/09/12(月) 09:56:16 

    >>1167
    ドラマだけじゃない話だし。類は友を呼ぶって言うでしょ?

    +0

    -6

  • 1171. 匿名 2016/09/12(月) 09:57:12 

    >>1169
    アカバネが嫌がらせしてくるのが手に取るように分かるから

    +0

    -6

  • 1172. 匿名 2016/09/12(月) 09:58:04 

    高畑あげも、凄いですね。最近。
    「見た目のサバサバしたイメージと違って女子力高いんですよ。」 って・・
    そんな印象持ってる人いるんだろうか。

    +54

    -1

  • 1173. 匿名 2016/09/12(月) 09:58:54 

    >>1172
    別にそんなとこ気にしてない

    +2

    -12

  • 1174. 匿名 2016/09/12(月) 09:58:58 

    アカバネと「戦う」()のかと思いきや、メーカー各社総出で押し掛けてきて、
    常子の出版社VSメーカー各社になってて罵倒しあってる。
    視聴者またもや置いてけぼり。

    西田は転職して趣味で任侠劇でも書いとけ。

    +27

    -1

  • 1175. 匿名 2016/09/12(月) 10:00:16 

    高畑さんのインタビューコメント
    惜しみなく使うって言葉がお気に入りのようですね。
    ジュディオングの化粧水のCMを、思い出したけども・・・

    +10

    -0

  • 1176. 匿名 2016/09/12(月) 10:01:15 

    本当、どうして試験の様子を公開できないの?
    この流れだと、理由があるならそこはまず視聴者にわからせないといけないんじゃないの?

    +17

    -1

  • 1177. 匿名 2016/09/12(月) 10:01:16 

    >>1174
    アカバネと戦うのばかりだとそれこそ善悪分けた戦いになって馬鹿らしかったと思うから良かったと思うよ。

    +2

    -9

  • 1178. 匿名 2016/09/12(月) 10:01:40 

    花山さんも常子も同じスカーフを何年も、ヘビロテしてるけど傷んだり、臭くなったりしないの?

    +13

    -1

  • 1179. 匿名 2016/09/12(月) 10:02:22 

    >>1176
    出来ないんじゃなくてしたくなかったんじゃないかな。妨害工作めんどくさいし。

    +3

    -2

  • 1180. 匿名 2016/09/12(月) 10:02:38 

    >>1166

    公開を拒むからおかしなことになってる。

    +14

    -1

  • 1181. 匿名 2016/09/12(月) 10:03:49 

    >>1178
    質の良いモノを大事に何年も使う設定はありだと思うよ。松永と対称的にしてるんでしょ。

    +2

    -7

  • 1182. 匿名 2016/09/12(月) 10:05:20 

    >>1180
    公開結局しないんだっけ?

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2016/09/12(月) 10:05:57 

    登場人物が頭悪い人ばかりに見えてしまう。
    とくに登場して早々に常子賞賛してると。

    +24

    -1

  • 1184. 匿名 2016/09/12(月) 10:06:40 

    >>1178
    傷んだのを直す心が雑誌には必要だからかな?

    +2

    -6

  • 1185. 匿名 2016/09/12(月) 10:06:55 

    常子、声が震え裏返る

    +18

    -2

  • 1186. 匿名 2016/09/12(月) 10:07:48 

    後で公開するにしても、今の段階でなぜ新聞記者の提案を受け入れられないのかが良くわからない。

    +21

    -0

  • 1187. 匿名 2016/09/12(月) 10:08:34 

    他のメーカーのは、あんまり映らないから分からないけど、アカバネの電化製品のデザインは好きだわ。

    +20

    -1

  • 1188. 匿名 2016/09/12(月) 10:08:48 

    >>1183
    女の世界はお世辞が激しいからね。

    +0

    -10

  • 1189. 匿名 2016/09/12(月) 10:09:44 

    >>1181
    常子や美子はそれが出来ていないということかぁ・・・・

    +1

    -2

  • 1190. 匿名 2016/09/12(月) 10:09:56 

    >>1187
    見た目だけで中身がない設定だからね。

    +0

    -8

  • 1191. 匿名 2016/09/12(月) 10:11:52 

    結局、松永のことはスルーだし、松永にテスターの情報を持ち出させた空いてもわからずじまい。
    投石も印刷所への嘘もそのまんまだもんね。

    +22

    -0

  • 1192. 匿名 2016/09/12(月) 10:13:14 

    >>1191
    ×空いて
    ○相手

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2016/09/12(月) 10:13:29 

    >>1187
    デザイン面の評価、試験が疎かになってますよね。「それでは試験開始しまーす!」ばかりじゃなくそういう面も描けば深みも出たのに。ハナヤマはこういうところで活かせばいいのにとも思えます。

    +19

    -2

  • 1194. 匿名 2016/09/12(月) 10:15:04 

    >>1191
    それは今からなのかもしれないとちょっと思う。

    +0

    -4

  • 1195. 匿名 2016/09/12(月) 10:16:53 

    公開試験なんてしなくても試験手順を公開すればいいんだよ
    言うまでもなく論文なんかは全部そう。例外はない。
    で他の人が再現できなければSMAPじゃないSTAP事件みたいになるだけ
    これじゃおぼちゃん以下だよ、常子、花山。西田、落合

    +16

    -1

  • 1196. 匿名 2016/09/12(月) 10:17:07 

    >>1193
    見ることを客は出来るけど性能を試すことは難しいとの判断かなと。あと、写真載せてるからかな。

    +0

    -3

  • 1197. 匿名 2016/09/12(月) 10:18:56 

    >>1195
    他の人が公開試験再現すれば良いのでは?とあの言葉の意味が初めて分かった。

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2016/09/12(月) 10:20:48 

    >>1189
    お二人ともいつも安そうな似たような服ばかりだなとは感じるけどね。

    +0

    -2

  • 1199. 匿名 2016/09/12(月) 10:22:24 

    なんでもケーキ対決に持ち込もうとしたあれとおんなじだねw
    東京の病根は深い

    +36

    -1

  • 1200. 匿名 2016/09/12(月) 10:25:16 

    >>1199
    ひと昔前の少年漫画みたいだね。なんでも武闘大会開けば良い的な。

    +25

    -1

  • 1201. 匿名 2016/09/12(月) 10:30:40 

    公開試験は行われます。ネタバレ注意。それと向井おじさんは金曜日に出て、土曜日帰ります。向井おじさんは嫁連れてきます。嫁の役は岩崎ひろみさんです。

    +12

    -5

  • 1202. 匿名 2016/09/12(月) 10:44:19 

    >>1201
    公開試験で不正疑惑を一掃するって結論になるのかな

    +14

    -1

  • 1203. 匿名 2016/09/12(月) 10:46:37 

    アカバネがどんなふうに重箱の隅をつつくかめちゃくちゃ楽しみ\(^-^)/

    +20

    -1

  • 1204. 匿名 2016/09/12(月) 11:17:29 

    既出かもですが、実際の公開テストは石油ストーブで行われ、
    その消火方法について消防庁と対立したことによります。
    軍配は暮しの手帖社にあがり、新聞沙汰になったせいで、世間にも
    注目された案件だったそうです。
    ドラマでは消防署との絡みだかなんだか?で洗濯機になったようですが。
    てか、西田さんに、手帳社の信念を描き上げる位の気概はあったのだろうか。
    史実通りにはいかなくとも、公開テストに至るまでの過程がしょぼすぎです。
    企業と雑誌のやるかやられるかのバトルみたいです。

    大橋さんは、何度目かの石油ストーブのテストで、国産が外国産に負けないくらい
    に向上したのが何よりうれしいと記事にされたそうです。
    常子のようにギスギスした女性でなくしなやかな感性を持った女性だったようです。

    +61

    -1

  • 1205. 匿名 2016/09/12(月) 11:30:54 

    >>1204
    ストーブの件の実話は凄く興味深いし、説得力、
    そして伝わってくるものがありますね。
    洗濯機はいまのところ何も伝わってこない。
    戦いというなら、その消防庁とのことにこそ当てはまりますね。
    常子のは必要のない避けられる戦いです。

    +41

    -1

  • 1206. 匿名 2016/09/12(月) 11:48:37 

    松永くんしかり、
    キャラメルおじさん、
    コーヒーショップのおじさん、
    お竜さん・・・その他たくさん

    このドラマって、意味ありげに登場して
    何か後々、影響するのかと思ったら
    波風たてるか、話を進めるだけの役で
    それっきりの人たちが多すぎる

    +54

    -1

  • 1207. 匿名 2016/09/12(月) 11:50:19 

    いまひとつ人気のなかった「まれ」「純と愛」や、ストーリー展開的にモヤった「花子とアン」も好きなキャラクターがいるから割と楽しく見られたのに、「とと姉ちゃん」本当にハマれなかった…ここまで好きなキャラがいない朝ドラはなかった。比べてはいけないと思うけど、「てるてる家族」とか人物造形にとても深みがあって、週どころか毎日感動するんですよね。主人公も周りの人たちも暖かくて、応援したくなって。でも話はご都合主義じゃなくて。その後にとと姉ちゃんを見ると、すごく薄い…。

    +53

    -1

  • 1208. 匿名 2016/09/12(月) 12:01:04 

    >>1204
    メーカーに許可をとった、とらなかったの史実との違いはそういう事情からだったんだね。消防とじゃなくてメーカーとにしたかったんだ。この流れをつくりたいけどつくれないから話が少しおかしくなってるんだね、すごく納得。

    +14

    -0

  • 1209. 匿名 2016/09/12(月) 12:02:40 

    >>1207
    脚本家はちょっとこの雑誌をドラマ化するには力不足だったね。

    +54

    -1

  • 1210. 匿名 2016/09/12(月) 12:04:59 

    取り上げようとしてるテーマや視点はすごく深いとこついてるし面白いけど、きちんと頭の中で練られてないから微妙なんだろうね。中途半端さが登場人物みんなに表れてる感じ。

    +19

    -2

  • 1211. 匿名 2016/09/12(月) 12:07:16 

    >>1207
    脚本家は細かいことはあまりこだわらないおおざっぱな性格なのかもしれないね。

    +14

    -0

  • 1212. 匿名 2016/09/12(月) 12:09:35 

    まず、正義とかじゃないと思うんだよね。雑誌の想いはもっとささやかな気持ちだと思う。みんなの暮らしがもっと良くなって欲しいっていうささやかな気持ち。

    +27

    -0

  • 1213. 匿名 2016/09/12(月) 12:11:38 

    正義の報道はちょっと力が強すぎるからね。もっとみんなの暮らしを豊かにしたいって読書のことを一生懸命におもってただろうし、ありがとうって手紙に喜んでたはず。

    +11

    -1

  • 1214. 匿名 2016/09/12(月) 12:14:17 

    読者の気持ちとメーカーの橋渡しをすることでメーカーもどんどん良いものがつくれてそれを出版社側も喜んでたみたいだし。商品試験は誰の敵でもなくみんなのためなんだよね。

    +29

    -1

  • 1215. 匿名 2016/09/12(月) 12:15:54 

    賢い消費者ばかりではないから店に並んでるモノは最低限の基準をしっかり持っておくべきだってのが雑誌の主張だったみたいだし。

    +6

    -1

  • 1216. 匿名 2016/09/12(月) 12:17:30 

    今回の戦いはメーカーというか潔白を示す戦いって感じだけどね。アカバネとの戦いだからメーカーとなのかな、結局。

    +2

    -3

  • 1217. 匿名 2016/09/12(月) 12:21:40 

    自分の生活、経済面を考慮し、妥協したりしながら雑誌片手に電化製品を買うって設定であって一番を決めるってのは違う。一番良い商品なんて存在しないんだと思う。人それぞれみんな違うから。

    +4

    -1

  • 1218. 匿名 2016/09/12(月) 12:26:24 

    何が一番良い商品ですか?って電気屋さんに聞いても一番人気はとかしか答えないし。消費電力はこれでとかいろいろ違う。この中で自分にあったものを選んだら良いし。だからきちんとこだわりのある商品が雑誌に載ればそれを求めてた消費者は買う。メーカー同士の勝ち負けじゃない。

    +13

    -0

  • 1219. 匿名 2016/09/12(月) 12:31:49 

    善悪、勝ち負け、そういうのよりとるべきは読者の豊かな生活なんだろうね。

    +13

    -0

  • 1220. 匿名 2016/09/12(月) 12:34:56 

    豊かな暮らしとは物が溢れた生活ではないってのもテーマにはあげてる予感はするドラマだけど丁寧にこれから描いていくかは謎。

    +3

    -4

  • 1221. 匿名 2016/09/12(月) 12:36:05 

    視点やテーマがすごく興味深いドラマではある。

    +2

    -21

  • 1222. 匿名 2016/09/12(月) 12:38:44 

    脚本家さんがささやかな暮らしを大事に描こうと頑張ったけど主婦の生活が分からなかったのかなぁとかは感じる。笑

    +9

    -3

  • 1223. 匿名 2016/09/12(月) 13:06:44 

    新聞も読者の手紙も読まない常子。星野のところには行けたり、森田屋に新刊届けたり、時間はあるのにね。

    +21

    -1

  • 1224. 匿名 2016/09/12(月) 13:08:33 

    ささやかな暮らしを大事に描こうとしてたとは思えない。
    それすら出来てない。主婦の暮らし以前に・・・

    +25

    -0

  • 1225. 匿名 2016/09/12(月) 13:10:19 

    >>1220
    予感もなにも、もうすぐ終わりですよ

    +19

    -1

  • 1226. 匿名 2016/09/12(月) 13:11:57 

    >>1219

    常子のこれまでの家族や自分最優先という身内至上主義に通ずる感じですね。

    +13

    -1

  • 1227. 匿名 2016/09/12(月) 13:12:09 

    たまに史実を書き込んでくれてるのを読むと、いくらでもステキな内容になりそうなのに
    なぜ、何週も商品試験の争いを見せられてるのか‥
    脚本家さん、ととはアニメでもマンガ実写でもないですよ。
    戦いとか勝ち負けとか、朝ドラ見てる人はこんな展開望んでません。

    +48

    -1

  • 1228. 匿名 2016/09/12(月) 13:16:50 

    >>1217
    同感。
    メーカーの承諾を得ずの試験に設定に変えたのが、
    戦うだのおかしなことになってる原因のひとつだと思う。
    史実通り承諾を得てたら、
    身の上にあったものを探すための試験って説明無しでもわかる。
    本当、脚本の技量不足。

    +30

    -1

  • 1229. 匿名 2016/09/12(月) 13:18:19 

    鞠子のご近所さん、常子たちを見て、「嘘でしょ?」って・・・
    台詞に違和感。
    平成かっ!

    +46

    -1

  • 1230. 匿名 2016/09/12(月) 13:24:13 

    >>1212
    悪と正義みたいにしたんですかね、このドラマ。
    高畑さんの怨念こもったような演技見てると、
    その図式の方が合ってる気もしますが。

    +23

    -1

  • 1231. 匿名 2016/09/12(月) 13:26:59 

    正直、ごく最近まで「まれ」が最悪と思ってましたが、
    気がつけばそれが遠い昔の勘違いみたいになってます。
    早く次ぎのドラマになって欲しいです。

    +44

    -1

  • 1232. 匿名 2016/09/12(月) 13:27:08 

    あと3週間で終わるのに、クライマックス感が全くない!

    +30

    -1

  • 1233. 匿名 2016/09/12(月) 13:30:02 

    鞠子のご近所さんに持ち上げられる時や、ちとせ製作所の社長さんに、あなたの暮らしはこういう会社なんですって言う時、常子の自意識過剰が垣間見えて怖くなる
    ぶふふふふって笑いながらの演技が。

    +37

    -1

  • 1234. 匿名 2016/09/12(月) 13:32:31 

    >>1214

    史実ではそんな感じだったみたいですよね。
    常子は試験にかぎらず、ずっと前から敵ばかり作ってる気がします。

    +24

    -1

  • 1235. 匿名 2016/09/12(月) 13:33:41 

    >>1229
    おまけに常子、
    「やっぱ(~何々~)」
    って言っちゃってるし。
    セリフ一つにしても大事に言おうっていう気はないのかなぁ…

    +36

    -1

  • 1236. 匿名 2016/09/12(月) 13:39:07 

    私ちゃっと始めから見る朝ドラが今回のとと姉ちゃんなんだけど、なんかいろいろ残念。

    +6

    -1

  • 1237. 匿名 2016/09/12(月) 13:40:26 

    トースターの試験のときには
    「メーカーが命がけで作った商品を試験するんだから!」って言ってた花山さんなのに、メーカーの方への敬意はどこへ?
    メーカーと新聞社の意見は筋が通ってると思うけど、常子たちはフラフラしてるなぁ。

    あと、常子が子どもに手を振るとき、体から離して振るのがイヤ。
    なんか、あっち行けって思ってそう。

    +24

    -2

  • 1238. 匿名 2016/09/12(月) 13:49:11 

    西田の丁寧な暮らしは、脱いだ靴を揃えるオンリーか?
    バカのひとつ覚えみたいに、靴ばっかり揃えてるわ。
    お気になんだね……。

    +30

    -1

  • 1239. 匿名 2016/09/12(月) 13:49:23 


    大東新聞?の日付けを見たら、〝昭和33年1月〟ってなってた。
    終戦から13年後だから、常子は39歳、美子は33歳ってところかな?

    それなのに常子は星野家とのおままごとのような家族ごっこ&勝手に仕事と家事の両立で悩みw、結局一方的に星野に振られる。

    よっちゃんも33歳にもなってあのピンクのフリフリ衣装。
    婚約者も多分歳近いんだろうけど、でくのぼうのような頼りなさ。

    幼い頃に父親を亡くして家長になり、地獄のような戦争も経験して、女性の暮らしの向上の為に男尊女卑にも負けずに会社を起業して絶大な支持を集めて大成功をおさめた女性の話とは何も結びつかない陳腐さですよね。

    +42

    -1

  • 1240. 匿名 2016/09/12(月) 14:26:35 

    年明けとは思えない感じですね。

    そう言えば、よっちゃんに編んでもらった水色のマフラー、どうしたんだろう?あれだけ大事にしてたのに。

    +37

    -1

  • 1241. 匿名 2016/09/12(月) 14:29:04 

    まーた 高畑常子のトピがあったよ
    今度は 高畑裕太の風評被害で
    改名検討中だってさ

    しれっと「紅白司会内定」とか
    書かれてて マジやめて!って思ったわ

    +42

    -1

  • 1242. 匿名 2016/09/12(月) 14:31:52 

    真冬の寒い中、洗濯機の試験かぁ。
    テスターさんも大変だな。

    +17

    -1

  • 1243. 匿名 2016/09/12(月) 14:33:46 

    >>1241
    高畑裕太の件がなくても、評判の方は…ねぇ。

    +39

    -1

  • 1244. 匿名 2016/09/12(月) 14:34:35 

    やっぱり駄作だな…って思うのは、主役を演じる女優が老け役が下手!
    まれもちっとも老けなかったし。
    高畑常子も体型は中年っぽいけど、顔はどう見ても20代だよ。

    +34

    -1

  • 1245. 匿名 2016/09/12(月) 14:38:14 

    洗濯機の試験中なのに水田家は何で洗濯機購入したんだろう?
    まだ終わってないよね。

    +33

    -1

  • 1246. 匿名 2016/09/12(月) 14:46:54 

    つじつま合わないことなんて
    日常茶飯事じゃん
    俳優達は シーンごとに撮影するから
    つながりがおかしいなんて
    気づかないんだろうな

    +20

    -1

  • 1247. 匿名 2016/09/12(月) 15:16:14 

    >>1226
    自分の家族を守ることが何より大事な概念だと思う。身近な人を大事にすることを忘れなければ大きな過ちは起きない。

    +1

    -8

  • 1248. 匿名 2016/09/12(月) 15:23:28 

    >>1238
    史実と違うのは片付けの概念が大きく違う。花山みたいに筆は揃えてなかったし。このへん平成の世の概念の影響が強い。靴を揃えるのは昔から言われてる玄関をキレイにすれば泥棒が入らないって教えを彷彿させる。片付けや揃えることから伝えたい何かがあるのだろうなと思う。

    +4

    -5

  • 1249. 匿名 2016/09/12(月) 15:25:44 

    工場などペンチなどたくさん道具を使うところは物に住所があって仕事の効率をあげてる。脚本家は最近のそういった流れを伝えたいのかなと。靴を揃えるのもそのへんを伝えたい気持ちが強いのかなと思う。

    +0

    -16

  • 1250. 匿名 2016/09/12(月) 15:29:01 

    ミニマリスト、ときめく片付けとか平成版あなたの暮らしと昭和版をあわせた脚本なんだと思う。だからモチーフなのかなって。

    +0

    -22

  • 1251. 匿名 2016/09/12(月) 15:30:33 

    ちょっと脚本家、アイデア満載なんだけどイマイチ伝えきれてなくて失敗してるよね。

    +1

    -32

  • 1252. 匿名 2016/09/12(月) 15:34:36 

    >>1240
    自分だったら大事に棚に閉まってるかなぁ。ミニマリスト、ときめく片付けだったら捨ててるかも。感謝して断捨離。

    +1

    -14

  • 1253. 匿名 2016/09/12(月) 15:36:25 

    >>1244
    演技で表現しようとしないものですかね?
    むずかしいところかもしれないけど、前作では出来ていたし、
    それこそが俳優としての努力や才能で評価されるところですよね。

    +33

    -1

  • 1254. 匿名 2016/09/12(月) 15:37:34 

    >>1251
    そのアイデアも子供でも思いつきそうなことばかりで浅いよね・・・

    +23

    -1

  • 1255. 匿名 2016/09/12(月) 15:37:42 

    >>1253
    脚本から時の流れを感じないから役者も難しいんじゃないの?

    +8

    -2

  • 1256. 匿名 2016/09/12(月) 15:39:42 

    >>1254
    小さいことは無視されがちだから意外とそうでもない。大きいことを描くのは簡単だけど小さいことを描くのはすっごく難しい。

    +2

    -10

  • 1257. 匿名 2016/09/12(月) 15:41:13 

    >>1254
    ささやかな生活を深く考えることは文学的、哲学的で本当に難しいしセンスが必要。

    +3

    -1

  • 1258. 匿名 2016/09/12(月) 15:41:23 

    >>1201
    ネタバレ注意ってさ
    話の合間に混ぜ込んで話すこと?w

    +8

    -1

  • 1259. 匿名 2016/09/12(月) 15:50:08 

    >>1253
    そうですよね
    常子の演技には、歳を重ねていくさまが無いですよね
    見かけで少しずつ老けるのは難しい所もあるだろうけど、セリフ回しに工夫があってもいいと思う
    今日の戦いを見せましょうみたいなセリフもやる気マンマンみたいで 笑
    大橋さんはこんな方じゃないはずだと思って見ていました

    +42

    -1

  • 1260. 匿名 2016/09/12(月) 15:50:13 

    >>1258
    そんなに重要なネタバレでもないしねw

    +11

    -1

  • 1261. 匿名 2016/09/12(月) 15:50:24 

    >>1247
    家族が大切なのは誰だってあたりまえ。
    常子はそれを他人の前で行ってしまうし、
    口にまで出して言ってしまうから全部見てる視聴者から共感を得られない。
    自分の雑誌を買ってくれる読者のためなんて盲目になった試験だから、
    見てない所から批判を浴びてる。
    こういうところが、脚本が悪いドラマというのを象徴してますよね。

    +28

    -2

  • 1262. 匿名 2016/09/12(月) 15:52:01 

    >>1259
    もう別人くらいに思って見るしかない( ´д`)

    +7

    -1

  • 1263. 匿名 2016/09/12(月) 15:52:59 

    >>1261
    当たり前のことをするのってなかなか難しいよ!!

    +2

    -6

  • 1264. 匿名 2016/09/12(月) 15:53:43 

    >>1257

    ホントそう!このドラマ、脚本家にセンスが無いんですよね〜。

    深く考えられて無いというか、練られてないというか。

    +28

    -1

  • 1265. 匿名 2016/09/12(月) 15:55:07 

    >>1261
    大事だってことを言葉にするのってかなり重要。

    +2

    -2

  • 1266. 匿名 2016/09/12(月) 15:58:23 

    >>1264
    ただ今回の題材を上手くかけるのは2年後の大河のあの強烈面白い先生レベルかなと思う。

    +1

    -3

  • 1267. 匿名 2016/09/12(月) 15:59:52 

    昭和33年といったら東京タワーが完成した年だよね。
    東京が舞台なんだからこういう小ネタも挟めばいいのに。
    時間が余っちゃって見たくもない常子と星野の恋バナをだらだらとやったり、永遠と商品試験だの赤羽根との戦いだのをやり続けるなんて本当にセンスないよね。
    視聴者が飽きてウンザリするってよっぽどだよ。
    まれは見てなかったんだけど、最近の朝ドラを見てて飽きてウンザリするって他になかったなぁ。

    +49

    -1

  • 1268. 匿名 2016/09/12(月) 16:01:13 

    林真理子さん、漢字あってるかな?このくらいの感性を持った小説家さんだと全然深みが違ってきたと思う。

    +7

    -2

  • 1269. 匿名 2016/09/12(月) 16:01:16 

    星野、再登場したのいつ頃だっけってくらい、すでに印象や余韻がないですね。もうちょっとなんとかならなかったのかっていうより、再登場自体いらなかった。

    +41

    -1

  • 1270. 匿名 2016/09/12(月) 16:02:18 

    >>1267
    大きい出来事の小ネタはしたくなかったんじゃないかなぁ。

    +1

    -3

  • 1271. 匿名 2016/09/12(月) 16:04:32 

    >>1269
    今のガルちゃんにしっかりいる人は意外ときちんと観てるから忘れてはいなそうだけどまた出て欲しいなとは感じてる人いなさそう。玉木宏くらい年齢が上の役者の方が需要はある。

    +2

    -2

  • 1272. 匿名 2016/09/12(月) 16:05:06 

    >>1241
    事件に乗っかっての話題作りかな?本当、ウンザリしてきた。

    +5

    -1

  • 1273. 匿名 2016/09/12(月) 16:06:38 

    >>1204 西田が壇ふみさんに突っ込まれて、言い訳してた消防の事って、この事だったのか…許可が下りなかったから描かなかったみたいに言ってたけど、描き方の説明も悪かったのじゃない?
    しかも、こんな「正義の味方 常子」の為に、極悪扱いされたら、たまらないでしょうね。許可下りなくて良かったね!

    +38

    -1

  • 1274. 匿名 2016/09/12(月) 16:06:45 

    >>1272
    炎上ラッキーって朝ドラのこともとらえてたら逞しいね。

    +1

    -1

  • 1275. 匿名 2016/09/12(月) 16:08:04 

    >>1273
    アカバネの話?

    +1

    -3

  • 1276. 匿名 2016/09/12(月) 16:11:50 

    消防の話か。

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2016/09/12(月) 16:12:12 

    実家でとうとう「今の朝のドラマ、もうおもしろくないっ」って言い出した。
    流れで「観なけりゃいいよ」っていったら、「なんでっ!」だって。
    朝ドラは何十年と続いた習慣だとこんな感じなんだなぁって実感した。
    とと姉はなかなかの視聴率らしいけど、視聴率って当てにならない・・・

    +38

    -1

  • 1278. 匿名 2016/09/12(月) 16:26:53 

    >>1277
    まれは下がっちゃったけどね…

    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2016/09/12(月) 16:31:04 

    うちの実家はおしんくらいからは最低見続けてるみたいだけどまれも普通に良かったって言ってた。あまちゃんブームからの基準か昔からずっとかで許容範囲が変わるのかなと思った。

    +7

    -1

  • 1280. 匿名 2016/09/12(月) 16:34:19 

    姑はあさはぶっ飛んでたけど常子は普通でつまらないって言う。

    +14

    -1

  • 1281. 匿名 2016/09/12(月) 16:51:52 

    >>1255
    脚本家はそれを考えながら話を作るんじゃないの?
    脚本家自体わかってなさそう。
    役者や演出家、他のスタッフもわかってなくて作品作ってる感じだわ。

    +18

    -1

  • 1282. 匿名 2016/09/12(月) 17:11:02 

    >>1269
    確か星野役の坂口さん、再登場する時に
    『(話に夢中になって)会社に遅刻しないように気を付けてください。』
    みたいな事を言ったんだよねw?

    それなのに視聴者からは再登場する必要なかったとまで思われる有様ww
    もちろん西田が悪いんだけどね。

    +43

    -1

  • 1283. 匿名 2016/09/12(月) 17:30:38 

    鞠子のうちに行ってた時の美子の襟が気になった。
    なぜ誰も直して あげなかったのかなあ。

    +13

    -1

  • 1284. 匿名 2016/09/12(月) 17:31:04 

    鞠子んちから一人で会社に行ったと思ったのに美子も水田も居てパニクった。

    こんなんばっかだな西田は。

    +31

    -2

  • 1285. 匿名 2016/09/12(月) 17:31:22 

    靴をそろえる、服をたたむ。
    習慣化している心がけを、丁寧だろ。ささやかだろ。と言わんばかりに
    繰り返し見せられても、感慨なんか沸かないよ。
    それに対比するように、突拍子もない出来事や2日も3日もかけて〇〇式
    を差し込んで、見せ場を作ったつもりなんだろうけど、現実味もないし。

    とても終焉を迎えてるドラマのようには思えない。
    最終回が無ければ、いつまでもエンドレスで同じことやってそうだ。
    描かれてたのは、ヒロイン周辺の日常のみ。暮らしでは無かったんだろうね。
    暮らしによって生まれる、人それぞれの円熟感とか消失感なんて、
    このドラマの何処にあったんだろうね。


    +45

    -1

  • 1286. 匿名 2016/09/12(月) 17:36:49 

    大橋家のお手伝いさんの証言(グリーンショップから)
    「この家は人を疑わない、親切な人ばかりなんです。自分だけ、ってことがないの。たとえば自分がおいしいと思うとだれかに食べさせたくて。じゃがいもをたっくさんいただいたときなんか、蒸して、家の前の道路工事をしている人も招き入れてごちそうしましたね。見ず知らずの人がなかでごはんを食べている(笑)。そういうことがしょっちゅうでした」  

    +55

    -0

  • 1287. 匿名 2016/09/12(月) 17:39:22 

    終盤に来てまさかの中だるみ。
    中盤に来るから中だるみって言うんだろうけど。

    +21

    -2

  • 1288. 匿名 2016/09/12(月) 17:40:33 

    >>1278
    まれの方がまだマシって思えるのはそういうところか!

    +14

    -1

  • 1289. 匿名 2016/09/12(月) 17:42:19 

    >>1286
    まるで小橋家とは逆ですね。
    大橋さん、素敵すぎる。

    +65

    -1

  • 1290. 匿名 2016/09/12(月) 17:43:07 

    常子、戦闘態勢に入る

    +22

    -1

  • 1291. 匿名 2016/09/12(月) 17:45:41 

    >>1126
    高畑「仕事に反映できるように、仕事をしていないときに自分を豊かにできるように、芸術を見たり、いいものを見たり、いい人と会ったりするためにお金を使うのは、割と惜しみなく使っている気がしますね」

    そういうことは、黙ってやるもんだよ高畑さん…
    まだ「自分を豊かにできるように(中略)いい人と会う」くらいで止めておけば良かったものの、ここでお金の話を出すのが、どこか上から目線。

    +55

    -1

  • 1292. 匿名 2016/09/12(月) 17:46:27 

    >>1286
    そのお手伝いさんがこのドラマを観てたら、常子のすき焼き事変(勝って食する牛肉は美味じゃのう~)にさぞかし驚かれたでしょうね。
    何も知らない私たちですらショッキングだったのだから。

    +65

    -1

  • 1293. 匿名 2016/09/12(月) 17:51:23 

    この人(高畑氏)、バイトとかしたことなさそう。

    +20

    -1

  • 1294. 匿名 2016/09/12(月) 17:57:34 

    >>1291
    きっと鼻パッカーンしながら、ンフフフと笑いながら語ったんだろうね。

    +27

    -1

  • 1295. 匿名 2016/09/12(月) 17:59:55 

    『さすが! とと姉ちゃん!』
    っていう台詞が無駄に頻発に出てくるけど(笑)

    視聴者の私が、
    『さすが! とと姉ちゃん!』
    と思ったことは、
    ただの一度たりともない。

    +71

    -1

  • 1296. 匿名 2016/09/12(月) 18:01:06 

    >>1286
    人様のお宅へお邪魔するのに手ぶらだったり、庭にネギを植えてるのに素すいとんだったり…。
    大橋さんなら、ちゃんとされてたんでしょうね。

    +53

    -1

  • 1297. 匿名 2016/09/12(月) 18:03:32 

    >>1295
    さすが、とと姉ちゃん!図々しい。
    さすが、とと姉ちゃん!義理も人情もない。
    とかは思います

    +56

    -1

  • 1298. 匿名 2016/09/12(月) 18:05:57 

    >>1291
    常子の演技と相まって、こういう些細なコメントからも、ああ…やっぱりこの人って無意識に周りの人を下に見る癖があるんだろうなと思う。

    +48

    -1

  • 1299. 匿名 2016/09/12(月) 18:17:30 

    >>1295 脚本家がそのセリフを
    「さすが西田さん!」と脳内補正して、1人で悦に入ってるんじゃない?
    たまに壇ふみさんみたいに、痛い所ついてくる人もいて、イラだった時とか特に。

    +20

    -2

  • 1300. 匿名 2016/09/12(月) 18:20:31 

    このドラマ、半年かけて私達に伝えようとしたことって何だったんだろう?

    あさが来たは主人公の人生だけでなく、脇役の人生まで見せきったと思う。
    同じ時間かけたなら、せめて常子の人生くらいは深く掘り下げて欲しかった。
    結婚も子育てもないヒロイン(それが悪ではないですよ)だったら、もっと内面を追わないと物足りない。
    常子が人生をかけた子供のような雑誌と会社、成功して良かった、常子頑張ったね!って言えないのが本当に残念。

    +44

    -1

  • 1301. 匿名 2016/09/12(月) 18:31:24 

    >>1300
    常子がかけたもの。。砂ぐらい?
    後ろ足で。

    +26

    -1

  • 1302. 匿名 2016/09/12(月) 18:41:53 

    お嬢様女優に嫉妬してるだけ?

    +1

    -32

  • 1303. 匿名 2016/09/12(月) 18:42:33 

    >>1301
    イヌみたいね、、、

    +13

    -1

  • 1304. 匿名 2016/09/12(月) 18:43:30 

    >>1267
    どれだけ他を観てるのやら

    +1

    -16

  • 1305. 匿名 2016/09/12(月) 18:44:45 

    >>1285
    何気ない日常が大事

    +1

    -16

  • 1306. 匿名 2016/09/12(月) 18:46:33 

    >>1273
    極悪扱いつらいよね…

    +1

    -14

  • 1307. 匿名 2016/09/12(月) 18:46:58 

    >>1291
    自分で稼いだお金だからどう使っても構わないけどさ、「一般の人はこういうお金の使い方しないでしょうけど」みたいな、ちょっと鼻につく言い方だね。

    +39

    -1

  • 1308. 匿名 2016/09/12(月) 18:47:44 

    私見た目だけで好きになる程子どもじゃないのよ

    っていうCMでも震え声

    +30

    -2

  • 1309. 匿名 2016/09/12(月) 18:49:23 

    >>1286
    初期星野がそういう客キャラだった気がする。

    +3

    -1

  • 1310. 匿名 2016/09/12(月) 18:50:40 

    >>1308
    ビブラートつけれるのは羨ましいけどねw

    +5

    -7

  • 1311. 匿名 2016/09/12(月) 18:52:17 

    >>1309
    そうだね。
    でもあれって常子(大橋家)ではなく、森田屋さんじゃない??

    +14

    -1

  • 1312. 匿名 2016/09/12(月) 18:53:08 

    >>1311
    ごめん、大橋じゃく小橋だった…

    +9

    -0

  • 1313. 匿名 2016/09/12(月) 18:53:31 

    >>1307
    一般人でもそういう使い方する人いるよ。お金なくても何度も舞台観に行く人もいる。舞台やミュージカルに行くと一人で来てる女優さんしょっちゅういるよ。

    +7

    -9

  • 1314. 匿名 2016/09/12(月) 18:54:15 

    >>1291
    「~にお金を使うのは、割と惜しみなく使っている気がします。」

    惜しみなく使っても「気がする」程度なの。お金持ちですから~。ドヤぁ~。
    って聞こえるよね。
    内面も残念だけど、言葉選びも残念すぎるんだよね。
    謙虚さのカケラもない。

    +29

    -1

  • 1315. 匿名 2016/09/12(月) 18:55:10 

    >>1313
    わざわざ、あえて言うのが鼻につくのだよ~!

    +37

    -1

  • 1316. 匿名 2016/09/12(月) 18:55:23 

    >>1311
    招き入れた時に森田家なのに大丈夫かな?って思ったけどモチーフが疑うことをしない人間だったのなら納得だなって。

    +5

    -3

  • 1317. 匿名 2016/09/12(月) 18:56:26 

    なんか星野とのツマラナイ、
    穴埋めの中年の恋が終わったら、

    本格的に『消化試合』っぽくなってきたね。

    っていうか、
    アカバネとの(笑)長きにわたる攻防戦、
    興味ある人いる?
    心底どーでもいいわ(笑)

    +58

    -1

  • 1318. 匿名 2016/09/12(月) 18:57:10 

    >>1315
    不勉強だって炎上してるから事務所が勉強してるって発言しろって指示したんじゃあないの?

    +17

    -2

  • 1319. 匿名 2016/09/12(月) 18:58:22 

    >>1317
    興味ないものに時間つかうんだ…

    +1

    -13

  • 1320. 匿名 2016/09/12(月) 18:59:17 

    >>1313
    うん、それはもちろん分かってる。
    そういう人達は、お金かけてますなんてわざわざ言わないと思うの。それが生活の中で当たり前だから。

    +24

    -0

  • 1321. 匿名 2016/09/12(月) 19:00:22 

    >>1315
    けど、女優は最低限舞台やミュージカルをしっかり勉強して欲しいなとは普段から思ってる。

    +6

    -3

  • 1322. 匿名 2016/09/12(月) 19:01:04 

    >>1286
    このお手伝いさんのエピソードや大橋さんならではの良いお話しが沢山あっただろうに
    ドラマの中で生かされていたら、朝にふさわしい良質な朝ドラを見られたはず
    題材の無駄出しをした罪は重い
    良い脚本と真摯な姿勢のヒロインで改めてやって欲しい

    +40

    -1

  • 1323. 匿名 2016/09/12(月) 19:02:50 

    変なのがずっと張り付いてるのね
    なんか厄介だわ

    +43

    -1

  • 1324. 匿名 2016/09/12(月) 19:02:51 

    >>1320
    勉強になる刺激を受けるには惜しみないくらい演技に貪欲だって言ってるんじゃない?お金は勉強に使ってるって。

    +2

    -9

  • 1325. 匿名 2016/09/12(月) 19:03:11 

    >>1318
    都合の良い解釈が、「とと姉ちゃん」みたいですね。

    +16

    -1

  • 1326. 匿名 2016/09/12(月) 19:05:10 

    >>1321

    勉強はするのは望ましいことだけど、


    『勉強してまっす!』
    『お金は惜しみませんッ!』
    って公にアピールするところが、
    高畑さんらしいと言うか(笑)
    好感持てないところだよね。

    +50

    -2

  • 1327. 匿名 2016/09/12(月) 19:05:23 

    >>1322
    朝にふさわしいとかいろいろ制約あると面白くするの大変だよね。

    +1

    -19

  • 1328. 匿名 2016/09/12(月) 19:06:30 

    >>1326
    仕事持ち帰らないってのが炎上して鎮火に必死なのでしょう。

    +32

    -1

  • 1329. 匿名 2016/09/12(月) 19:06:38 

    >>1316
    でも、すき焼き事変は起きてしまうのね。。

    +17

    -1

  • 1330. 匿名 2016/09/12(月) 19:09:12 

    >>1325
    都合良いも何もたいした意味ない話な気がするけど。鎮火しようとしてまた炎上ってよくあるパターン。もしかしたら炎上商法かもしれないけどね。

    +6

    -0

  • 1331. 匿名 2016/09/12(月) 19:09:19 

    「割と惜しみなく使っている気がしますね」

    何だろう、この表現から来るモヤモヤ感。。

    「惜しみなく使うようにしています」
    なら、ああ努力してるんだなって、それほど不快にならないんだけど。日本語って難しいねw

    +45

    -1

  • 1332. 匿名 2016/09/12(月) 19:09:26 

    >>1328
    お金った言った時点で火に油を注いだね。

    +12

    -1

  • 1333. 匿名 2016/09/12(月) 19:11:33 

    >>1323
    やたら的はずれなコメント書くし、空気読めないし、リアル常子みたいですよね

    +40

    -1

  • 1334. 匿名 2016/09/12(月) 19:11:53 

    >>1331
    美しい隣人、サキ観て次の朝ドラ予習すると楽しいよ。日本語のニュアンスが巻き起こすサイコ系だから。

    +2

    -1

  • 1335. 匿名 2016/09/12(月) 19:12:01 

    意外と>>1318さんの読み、当たってるかも。
    鋭いと思ったw

    +5

    -2

  • 1336. 匿名 2016/09/12(月) 19:12:17 

    >>1333
    サンキュー

    +1

    -8

  • 1337. 匿名 2016/09/12(月) 19:12:46 

    >>1335
    またまたサンキュー

    +2

    -8

  • 1338. 匿名 2016/09/12(月) 19:14:14 

    >>1332
    鎮火する気なしかなと思ったりもしちゃうね(^_^;)

    +5

    -1

  • 1339. 匿名 2016/09/12(月) 19:15:39 

    >>1338
    そういうこと?
    やだー踊らされてるー

    +3

    -1

  • 1340. 匿名 2016/09/12(月) 19:16:03 

    炎上すると視聴率も上がるしね。

    +4

    -5

  • 1341. 匿名 2016/09/12(月) 19:16:17 

    >>1305
    日常は大事なんだけど、それだけひたすら描いてもドラマにならない。
    まして、実在の人物の半生なのに。
    初期の設定に縛られすぎて、大きな流れをわざわざぶった切ってるし。
    朝の連続日常小説「とと姉ちゃん」を見るよりも、
    近所の婆ちゃんの昔ばなしを聞いたほうが
    よっぽどドラマチック。「日常」と「暮らし」は違うと思う。

    +23

    -1

  • 1342. 匿名 2016/09/12(月) 19:16:53 

    >>1339
    わたしも踊らされてる~

    +1

    -3

  • 1343. 匿名 2016/09/12(月) 19:18:41 

    >>1341
    日常をひたすら描くドラマは素敵だと思うよ。そういうジャンルあっても良いと思う。

    +0

    -9

  • 1344. 匿名 2016/09/12(月) 19:20:42 

    なんか一人で頑張ってる人がいるなw

    『ですが!』
    『ですが!』
    って何にでも食い下がる常子みたいだなw

    +46

    -1

  • 1345. 匿名 2016/09/12(月) 19:21:16 

    >>1343
    そうだね。そういうジャンル、別枠でやって欲しいよね。

    +3

    -1

  • 1346. 匿名 2016/09/12(月) 19:21:21 

    擁護派の人、ついにおかしくなってしまったのかww
    独り「ととロス」でもなってるの? 笑
    前に宮藤官九郎さんの番組に
    「あまロスになりそう、どうしましょう?」というのがきてて
    「ごちそうさんにハマって下さい!」と言ってたわ。擁護の人は「べっぴんさん」にハマればいいんじゃない?

    +26

    -1

  • 1347. 匿名 2016/09/12(月) 19:23:11 

    >>1298
    ちとせ製作所への
    「期待…フフッ、してますww」の含み笑いとか。

    人をバカにしてんのか!と感じる表現多々あるよね。そういったふとした瞬間に演者さんの本性って出ると思う。

    +47

    -1

  • 1348. 匿名 2016/09/12(月) 19:27:48 

    >>1344
    ず~っと何ヵ月もよく張りつけるよね~

    +7

    -3

  • 1349. 匿名 2016/09/12(月) 19:28:26 

    >>1347
    普段から誰かに馬鹿にされてる?

    +1

    -13

  • 1350. 匿名 2016/09/12(月) 19:29:28 

    >>1346
    どんどん朝ドラは続くから嬉しいよね。

    +1

    -4

  • 1351. 匿名 2016/09/12(月) 19:30:54 

    >>1346
    朝ドラ習慣はなくならないからロスにはほぼほぼならない

    +2

    -3

  • 1352. 匿名 2016/09/12(月) 19:35:19 

    チャンネル合わせた瞬間に怒鳴り声が聞こえて、即効テレビ消した。
    またか、とため息つきながら。

    早く10月が来てほしいです。

    +38

    -1

  • 1353. 匿名 2016/09/12(月) 19:40:32 

    おぇ~鳥みるたびに
    またか、とため息つきます

    +13

    -1

  • 1354. 匿名 2016/09/12(月) 19:43:06 

    >>1351 じゃあ「ととロス」にもならないね。良かった良かった。しかも次も習慣で見るだろうから「ととの方が良かった…」みたいな事は、「ほぼ」言わずに「べっぴんさん」擁護派に回れるね。
    次は仲間がいっぱいできるといいですね!
    「べっぴんさん」期待してるよ~!

    +21

    -0

  • 1355. 匿名 2016/09/12(月) 19:46:03 

    >>1323
    とと姉ちゃん本人じゃね?と段々と思いつつある….www

    +29

    -1

  • 1356. 匿名 2016/09/12(月) 19:49:58 

    >>1354
    批判的な部分も関心する部分もあるし。つぎが荒れなかったらROMする。

    +0

    -1

  • 1357. 匿名 2016/09/12(月) 19:50:39 

    >>1355
    女優はそんなに暇じゃないでしょ。

    +3

    -12

  • 1358. 匿名 2016/09/12(月) 19:52:17 

    >>1355
    何年も誰にも気づいてもらえなかったから本当に嬉しいよwww

    +1

    -11

  • 1359. 匿名 2016/09/12(月) 19:54:23 

    あ、KEMUSHI入ってる?

    +6

    -2

  • 1360. 匿名 2016/09/12(月) 19:55:42 

    >>1359
    弱虫けむしね。

    +5

    -2

  • 1361. 匿名 2016/09/12(月) 19:59:21 

    先ほどから、少し変わった方が張り付いてらっしゃいますね。
    投稿数も多いし、個人的な日記にでも書けば宜しい内容かと・・

    その方に対しての皆さんのコメントが、心療系のカウンセリングのようで(・・;)
    皆さんおつかれさまです!




    +34

    -1

  • 1362. 匿名 2016/09/12(月) 20:00:34 

    >>1361
    自分でふってきてウケる(笑)

    +1

    -21

  • 1363. 匿名 2016/09/12(月) 20:01:35 

    >>1361
    どのコメントがカウンセラー?

    +1

    -22

  • 1364. 匿名 2016/09/12(月) 20:08:45 

    とと姉ちゃんのファンのみなさん(ここはアンチしかいなかった)
    すごい いい方法を思いつきました。
    紅白に星野君と常子さんを呼んで、それから家族や森田屋さんを呼んで、
    (もう出演は決まっていると思うけど)
    私達、あれから結婚しましたってショートコントでやるの。どうかな。
    名案でしょう。

    +1

    -45

  • 1365. 匿名 2016/09/12(月) 20:09:30 

    過疎ってチャットルームになっとるやんw
    もう新トピ立てるのやめてべっぴんさんトピに移りましょうww

    +24

    -1

  • 1366. 匿名 2016/09/12(月) 20:09:49 

    >>1364
    面白くない

    +28

    -1

  • 1367. 匿名 2016/09/12(月) 20:10:21 

    >>1365
    そうしましょう!!!!

    +15

    -1

  • 1368. 匿名 2016/09/12(月) 20:10:48 

    >>1362 この前、眠れなくて深夜に書き込んでた人と一緒かな?
    眠れなくてガルちゃんに依存だとか、不健康だよ。今夜は眠れるといいね。
    高畑さんみたいに深酒したら眠れると思うけど、おすすめはしないわ。
    まあ「明日もきっと天気になぁれ」(朝ドラずっと見てるなら何のフレーズかはわかりますよねw)

    +22

    -0

  • 1369. 匿名 2016/09/12(月) 20:11:28 

    ととトピやめるの賛成!!!!

    +15

    -3

  • 1370. 匿名 2016/09/12(月) 20:12:22 

    >>1368
    問題は何ヵ月も張りついたおぇ~からだよね。

    +6

    -1

  • 1371. 匿名 2016/09/12(月) 20:13:42 

    もうととトピいらない( ;∀;)

    +16

    -2

  • 1372. 匿名 2016/09/12(月) 20:14:16 

    ああもう、書くならドラマの話にしようよ!

    +23

    -0

  • 1373. 匿名 2016/09/12(月) 20:14:48 

    >>1367
    べっぴんさんトピまだ立たないんだよね、最新が
    |「べっぴんさん」新キャスト発表 百田夏菜子&田中要次が“30歳差”夫婦役
    ぐう、移る意味ないw
    いつごろべっぴんさんトピ立つのかなぁ?

    +7

    -2

  • 1374. 匿名 2016/09/12(月) 20:14:49 

    アンチのコメントだって不快( ;゚皿゚)ノシ

    +3

    -13

  • 1375. 匿名 2016/09/12(月) 20:17:36 

    とと姉つまらないからべっぴんさんトピは賛成だけど、
    ととトピはなくなったらダメでしょう。
    いちいち書かないけど見ざるをえない人も沢山いるし。
    こんな出来の悪いドラマが批判を避けることになるからね。

    +30

    -1

  • 1376. 匿名 2016/09/12(月) 20:18:27 

    アンチトピだと伸びないからね

    +2

    -9

  • 1377. 匿名 2016/09/12(月) 20:19:25 

    >>1364 そんな妄想よりNHKに
    「なんで、とと姉ファンイベントはやらないのよ!視聴率良いのにおかしいでしょ!」というクレームを出しまくった方がいいんじゃない?純粋なファンなら、紅白で失笑かってる姿見るより、ファンイベントで内輪ウケして、同情で笑ってあげる方が楽しいでしょ?
    去年のように紅白は大阪局の「べっぴん」に持っていかれたら、それこそ眠れないんじゃない?

    +26

    -1

  • 1378. 匿名 2016/09/12(月) 20:21:14 

    鞠子んちの洗濯機、庭の真ん中に置いてたね。
    普通軒下とかじゃないの?
    ど真ん中って邪魔ね。

    +40

    -1

  • 1379. 匿名 2016/09/12(月) 20:23:15 

    >>1378
    数日たったら気づいて軒下に移動させそう。

    +12

    -1

  • 1380. 匿名 2016/09/12(月) 20:26:06 

    >>1364
    妄想まで面白くないとはすごいね、西田?、それとも弟子?

    +17

    -1

  • 1381. 匿名 2016/09/12(月) 20:26:37 

    KEMUSHIってなんのこと?

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2016/09/12(月) 20:30:16 

    >>1379
    鞠子はアホなのか!

    +11

    -1

  • 1383. 匿名 2016/09/12(月) 20:31:45 

    特にアンチなつもりはないが、「とと姉」には感心するところなんて皆無だし
    神経は逆撫でしてくるし、自業自得だよ、でも放送は明日にでもやめなよ

    +40

    -0

  • 1384. 匿名 2016/09/12(月) 20:35:17 

    >>1381


    このKEMUSHIって書いてる人は、
    ずっと張りついている人だよ(怖っ)

    >>522 で説明してくれいる人がいるよ。

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2016/09/12(月) 20:35:26 

    >>1378
    たまき「これが来てからお母さん選択がすごく楽になったのよ」うろ覚えだけど
    もう何日も使っている模様ww

    +20

    -1

  • 1386. 匿名 2016/09/12(月) 20:35:29 

    >>1381
    ごめん、書くんじゃなかった。
    変な人のこと。スルーでお願い。

    +6

    -1

  • 1387. 匿名 2016/09/12(月) 20:42:24 

    それじゃ 通報をみんなで叩けば 削除されるんじゃない?

    +1

    -1

  • 1388. 匿名 2016/09/12(月) 20:44:44 

    そいやトピ画スナギツネって、がるちゃんの運営ってどうなってんの?w

    +2

    -11

  • 1389. 匿名 2016/09/12(月) 20:47:13 

    >>1385
    雨降って来てようやく・・・・かなぁ。
    その雨で常子の洗濯機の試験室も大騒ぎかもです。

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2016/09/12(月) 20:50:22 

    >>1364

    何で一年の締めくくりの日に、そんな気分悪い思いしなきゃいけないの?

    +15

    -1

  • 1391. 匿名 2016/09/12(月) 20:57:31 

    >>1387
    そうだね。よろしければ>>1359の通報お願いしますm(_ _)m
    でも1コメント削除したからって戻らないね。
    荒らしの一端を担いでしまった気分…ごめんなさい。

    +1

    -1

  • 1392. 匿名 2016/09/12(月) 20:59:04 

    >>1381
    弱虫けむしってお歌に似てるから。あだ名だよ。

    +3

    -2

  • 1393. 匿名 2016/09/12(月) 21:05:43 

    へんなひとはほっておきましょう。

    +22

    -1

  • 1394. 匿名 2016/09/12(月) 21:08:45 

    物欲を否定し断捨離ズムを提言する、なあんてテーマを脚本家が持ってるのだとしたら、
    なぜそんなドラマのヒロインの「夢」は金持ちになって金歯を入れることなんでしょうね。冗談にしても下品すぎるよ。

    +21

    -1

  • 1395. 匿名 2016/09/12(月) 21:08:48 

    俳優同士って、寝ずに頑張ってるとか、掛け持ちして(自業自得だけど)頑張ってるとか、単に体力面だけで褒め合ってる所あるんじゃない?
    特にこのドラマとか
    「高畑さん、忙しいのに楽屋で一生懸命セリフ覚えてる」とか俳優なら当たり前の事も、忙しいとか寝ずにとか乗っかれば、ヘタでも責めたら可哀想って扱いで、許したり、すごい!とか言ってるように見える。

    +24

    -1

  • 1396. 匿名 2016/09/12(月) 21:10:28 

    高畑は感性を磨く為に舞台とか美術展とかに行くことに惜しみ無く金を使っているらしいが、
    その前にその金と時間でテーブルマナー教室(初級の箸の持ち方から)に行くべきだと、周りの大人は何故誰も教えてあげないのだろうか。

    +53

    -1

  • 1397. 匿名 2016/09/12(月) 21:12:30 

    週末に『ラストコップ』見てたら、
    唐沢さん水を得た魚のようにwww
    生き生きと演技してた。

    役者を生かすも殺すも、
    作品・スタッフ・共演者次第なんだね~

    +41

    -1

  • 1398. 匿名 2016/09/12(月) 21:17:56 

    高畑が社長令嬢だから、そんなことうかつに言うとえらいことになるかもって
    言えないんじゃないの?、知らんけどw

    +6

    -1

  • 1399. 匿名 2016/09/12(月) 21:21:08 

    正確には経営者の娘かな、社長令嬢かどうかは、知らんw
    その呼び方にふさわしいかはもっと知らん

    +15

    -3

  • 1400. 匿名 2016/09/12(月) 21:27:32 

    冬なのに、広葉樹の葉が夏のように生き生きと茂っていた。鞠子の家

    まぁ、そんなことは関係ないか、このドラマは。
    お彼岸の頃に咲く彼岸花も、変な季節に咲いてたし。

    +26

    -2

  • 1401. 匿名 2016/09/12(月) 21:30:15 

    社長令嬢らしい躾けは受けてなさそうだけど
    いや、見てないから知らんけどw

    +23

    -1

  • 1402. 匿名 2016/09/12(月) 21:32:51 

    >>1373
    トピ立てたらいいと思いますよ

    +3

    -1

  • 1403. 匿名 2016/09/12(月) 21:37:37 

    >>1402
    承認された経験無し
    それにこのトピもトピ画がスナギツネ
    運営の採用基準の見当がつかないw

    +3

    -4

  • 1404. 匿名 2016/09/12(月) 21:43:33 

    一番上の画がトピ画になるんじゃないの?
    今回トピ主のコメに画がついてなかったから、4コメ目の画が採用されたのでは?

    +13

    -1

  • 1405. 匿名 2016/09/12(月) 21:45:21 

    トピタイトルは「あと3週間で『べっぴんさん』」
    来週は「あと2週間で『べっぴんさん』」
    次は「あと1週間で『べっぴんさん』」
    承認される気がしないww

    +45

    -0

  • 1406. 匿名 2016/09/12(月) 21:51:35 

    >トピック投稿のヒント
    >2トピックに合った画像
    でスナギツネ???w
    いや、面白いとは思ってるけどね

    +1

    -2

  • 1407. 匿名 2016/09/12(月) 21:52:40 

    >>1400 こんな事になるなら、ととの偽桜も、向日葵が綺麗に咲いてるバックに、しても良かったね。
    この脚本のおっさんもキャストも季節感など気にした事なかったんでしょうね。
    夏設定なのに、口から白い息ハァハァとか。朝ドラって、こんな手抜き芝居で出ていいもんだったのでしょうか?

    +20

    -1

  • 1408. 匿名 2016/09/12(月) 22:00:01 

    スナギツネのトピ画ぴったりだと思うけど
    今回の最高w

    +40

    -1

  • 1409. 匿名 2016/09/12(月) 22:05:22 

    この前NHKラジオに佐々木蔵之介さんがゲストに出てたんだけど、朝ドラ「オードリー」に出た話をしてました。
    他のドラマと違って朝ドラはリハーサルに1日当てられていて、いきなり本番よりすごいやりやすかったそうです。
    「オードリー」は大阪製作だけど、東京もリハーサル日とかあるはずだよね(誰か俳優さんが言ってた気が…)
    高畑さん、リハ日は、まさか忙しくて出てなかったの?なんで、リハーサルで一度やってるのに、色々間違ってるの?
    ちなみに「オードリー」は主演の岡本綾さんが引退してしまってるから難しいだろうけど、蔵之介さん以外に堺雅人さんも出てるから、いつか再放送してほしいなぁ。

    +35

    -1

  • 1410. 匿名 2016/09/12(月) 22:14:13 

    「あと3週間で『べっぴんさん』」
    いよいよあと3週間です、楽しみですね。いろいろ語りましょう。
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、仕事と家庭の両立に悩む】

    +28

    -1

  • 1411. 匿名 2016/09/12(月) 22:17:41 

    やはり承認される気がしない

    +3

    -2

  • 1412. 匿名 2016/09/12(月) 22:30:37 

    >>1405

    毎週は厳しいかもね
    もうすぐ「べっぴんさん」
    とかで最後まで行くか?
    トピは丸1ヶ月書き込みできるから

    +19

    -1

  • 1413. 匿名 2016/09/12(月) 22:38:29 

    >>1394
    金歯を入れるってセリフあったんだぁ…

    +1

    -9

  • 1414. 匿名 2016/09/12(月) 22:44:11 

    今回のヒロインの方。
    やはり、この人には準主役や脇役で頑張ってほしい。その方が生涯息長く続けられると思う。
    ドラマで主役を張るには、残念ながら総合的に向き不向きがある。高畑さんには自分の立ち位置に早く気づいて欲しい。そしてホ◯プロもいい加減目を覚ませ。

    デビューが華々しかったから、本人も中々認めたくないという気持ちも分からないでもないけどね。

    +48

    -1

  • 1415. 匿名 2016/09/12(月) 22:56:28 

    なんで可愛い子の立ち位置なんだろ?
    正直 有村架純や広瀬すずは
    アップでも画面がもつのに
    常子のドアップは本気で可愛くない
    女子人気も男子人気もないのに
    おっさん層にしかうけないでしょ

    +53

    -1

  • 1416. 匿名 2016/09/12(月) 23:10:41 

    そもそも、常子はなにと戦ってるつもりなのか。
    アカバネからの嫌がらせや商品試験を止めるようにという抗議?
    新聞社の批判??

    どっちも、仮にも言葉を扱う出版社の社長なんだから、まずは言葉で説得してみせてよ。

    商品試験は一般の消費者だけじゃなくてメーカーのためっていう信念もあるんだよね?たしか。それを真摯に説明して理解を求めればいい。
    なんで、負けじと戦うっていう発想になるのかなあ。

    そして常子の戦いはなにをどうしたら勝ちになるんだろう。
    アカバネがぎゃふんと言って新聞社があなたの暮らしを持ち上げるようになったら、常子の勝ちなの?
    それがこの「ドラマ」のゴール??
    なんだかなあ...

    +53

    -0

  • 1417. 匿名 2016/09/12(月) 23:15:08 

    >>1415
    おっさん世代の旦那は不細工じゃないけど魅力がないと言ってました。
    おっさん一人の意見だけど。

    +29

    -1

  • 1418. 匿名 2016/09/12(月) 23:22:13 

    >>1413

    セリフではなくて、
    雑誌が売れてお金持ちになったらっていう妄想で、へんな着物きて変な椅子に座って前歯二本だけ金歯入れてオーッホッホとか高笑いする常子の気持ち悪いカットがあったのよ。
    画像貼ろうかと思ったけど、不快になるひと続出だろうから自粛。
    「とと姉ちゃん 金歯」で検索したら出てくるよ。

    こんな妄想するヒロイン、本当に嫌だ...

    +49

    -1

  • 1419. 匿名 2016/09/12(月) 23:42:21 

    どうして小橋3姉妹は平成の20代女性の格好してるの?
    あんまりあからさまなのはおかしいかもしれないけど
    戦後の30代女性風の衣装髪形立ち振る舞い
    できたんじゃないの?
    他の女優さんや、他の朝ドラではみんなできてるのに

    +42

    -1

  • 1420. 匿名 2016/09/13(火) 00:10:30 

    ダメなことを誰もダメと言えない現場なのかな
    せりふ、方言、芝居、衣装、時代設定、現実には起こりえないこと(ミシンの針が飛ぶとか)
    1人もダメだと思っていないのか、それはそれですごく異常
    思ってても言えないのか、それもやはりすごく異常
    現場がこうなってる原因がなんなのか見当つかないけど
    その原因を取り除けない限りまた同じことが起こるよ
    さし当たっての次の犠牲者の有力候補は有村架純か、可哀相に

    +43

    -1

  • 1421. 匿名 2016/09/13(火) 00:12:01 

    今、花森安治さんをWikiで見てきました。
    ちゃっかり「とと姉」の落合Pのコメントが載っていて、なぜ今、花森さんを描くか?という点には
    「(社会不安な今の世の中では)工夫して生きるとか毎日を大切に生きる事に意味があるから」とか語ったそうです。
    このドラマには、全然そういう部分感じられませんけど?

    +43

    -1

  • 1422. 匿名 2016/09/13(火) 01:01:38 

    前作のあさが来たがとても評判が良かったので、
    今まで朝ドラを見てこなかったのですが、
    そんなに素敵な朝ドラを見られるなら、ぜひ見たい!と、
    ととから見始めました。
    結果…
    ……え?これが朝ドラ?
    何か、全然感動しないし、意味不明な展開多いし、
    ヒロインは演技も良くないし…
    と、絶望しました。
    後日、実家にあさが来たの録画があったので、
    飛びついて見ました。
    録画されていたのは、宜ちゃん登場から最後まででしたが、
    途中から見ても感動して、何度も泣きました。
    ととでは一度も泣いたことないのに…

    +52

    -0

  • 1423. 匿名 2016/09/13(火) 01:44:04 

    >>1415
    車のCMのどアップもひどいよね!?
    テレビ付けっ放しにしてて違う部屋にいて、いきなりツネコが叫んでる声が聞こえてきてギョッとしたら、CMだった。
    もう、勘弁して欲しい!!

    +39

    -2

  • 1424. 匿名 2016/09/13(火) 01:47:09 

    >>1419
    季節感も時代考証もテキトーですからね。
    ちょっと前、ツネコは、バブリーな前髪でしたね。

    +28

    -1

  • 1425. 匿名 2016/09/13(火) 01:54:45 

    >>1397
    へー、そうなんだー…。
    最近では、つまらない演技の花山役しか見てないから、こういうつまらない俳優だったんだっけ?と思い始めていました。
    脚本によるんだね。おそろしや〜。
    あ、でも高畑さんはぴったりだったわ。まさにツネコ!!人をイラっとさせることがうまい?!

    +15

    -2

  • 1426. 匿名 2016/09/13(火) 02:13:10 

    >>1415
    広瀬すずも、以前はちょっと鼻につくこと言ってたから生意気な子だと思ってたけど、
    最近は、言わなくなってきたし、かわいいと思うようになった。やはり、正統派の美人だわ。

    +18

    -3

  • 1427. 匿名 2016/09/13(火) 04:48:44 

    国実が新聞記者というより三流ゴシップ雑誌のゲスい記者にしか見えない。
    もっと真摯に「あなたの暮らし」がちゃんとした雑誌なのかを追及して欲しい。
    石丸さんがもったいない。

    +42

    -1

  • 1428. 匿名 2016/09/13(火) 05:58:31 

    >>1416
    商品試験を正しくやってますよって主張していく戦いをする予定だと思う。

    +2

    -1

  • 1429. 匿名 2016/09/13(火) 06:03:56 

    >>1420
    同感。まれと同じことをまたしてる。ヤメゴクからも少し感じた。

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2016/09/13(火) 06:07:21 

    >>1426
    とんねるずの悪ふざけかなって。ちょっとイラッとする子だからそこを伸ばして笑いに変えようとしたのか本当にとんねるずがムカついたのか。

    +3

    -1

  • 1431. 匿名 2016/09/13(火) 06:12:18 

    >>1427
    アカバネと新聞記者の言ってることはとと姉ちゃんの感想に書いてある内容みたいなのが多いから視聴者の気持ちを記者たちが代弁してそれに常子たちが答えるってカタチをとったのかなって思うよ。だからゲスっぽくて三流と感じる。

    +7

    -1

  • 1432. 匿名 2016/09/13(火) 06:16:44 

    >>1423
    まれも人気なかったけど終わった後も新しいCMやってた。とともCMやるかな。ヒロインはそんなに影響しないみたい。唐沢さんも安定してCM続きそう。人気が影響するのは脇役かなって思う。

    +1

    -6

  • 1433. 匿名 2016/09/13(火) 06:19:39 

    >>1432
    これ以上CM増えないでほしい
    常子が出てくると目障りだ

    +40

    -1

  • 1434. 匿名 2016/09/13(火) 07:17:02 

    >>1172
    「サバサバしてる」ってのも、実は本人が「私って意外にヲヤジなんです」って勝手に言い出したのが始まりだったみたいだし(品は無いのは確かだけど)、この浅ドラ観てて、基本的に表情乏しく人間的に「色気」が無いから今さら「女子力高い」って言われてもね~。
    …というか、アンタのイメージとかどーでもよい。もう早く朝ドラが終わってくれ、とだけ言いたい。

    +30

    -0

  • 1435. 匿名 2016/09/13(火) 07:19:35 

    綾さん 早乙女さんはCM決まっても
    「がんばれ」とは思える
    鞠子や美子も同様
    でも 常子はムリだわ
    やっぱりイラッとする

    +34

    -0

  • 1436. 匿名 2016/09/13(火) 07:31:49 

    >>1433
    わかる。常子の人をバカにしたような憎らしいシーンを思い出して商品イメージが悪くなるわ。

    +21

    -1

  • 1437. 匿名 2016/09/13(火) 07:31:55 

    >>1282
    「ととロスにしてみせます」by高畑
    「会社に遅刻しないように気を付けてください」by坂口
    その他、西田、落合、
    どいつもこいつも自己評価・自己顕示欲だけやたら高い。

    +44

    -1

  • 1438. 匿名 2016/09/13(火) 07:46:11 

    昨日、お昼の回を観て気づいたけど
    13時のニュースのアナウンサー
    花アンやあさが来たの時は、ウルウルしてたり、笑顔だったり、表情を見るのも楽しみだったけど
    今は、全くの無表情

    もちろん、その時のアナウンサーにもよるけど、どのアナでも涙や笑顔で始まることはないと思われる
    あさイチもいつも微妙な表情だしね

    +33

    -1

  • 1439. 匿名 2016/09/13(火) 08:02:14 

    アカバネさん、台詞に気持ち入ってるから
    思わず共感しちゃうわ

    +43

    -0

  • 1440. 匿名 2016/09/13(火) 08:03:08 

    これは、アカバネに肩入れしちゃうわー

    +45

    -2

  • 1441. 匿名 2016/09/13(火) 08:03:33 

    「悪徳雑誌と戦う、貧しい町工場から這い上がってきた新興企業アカバネ」
    を主軸にした方が面白そう。

    +45

    -1

  • 1442. 匿名 2016/09/13(火) 08:03:43 

    町工場時代の写真を飾ってるアカバネ社長に好感が持てる
    どこかの誰かは最初から銀座の立派な事務所だったね

    +48

    -1

  • 1443. 匿名 2016/09/13(火) 08:03:53 

    こんなニュースが広まっているけど、そうじゃない感が満載。
    画像 : 改名も検討!?高畑裕太逮捕で高畑充希が風評被害を受けまくってる - NAVER まとめ
    画像 : 改名も検討!?高畑裕太逮捕で高畑充希が風評被害を受けまくってる - NAVER まとめmatome.naver.jp

    強姦致傷容疑で逮捕となり、その後、不起訴となった高畑裕太さん


    高畑充希への批判は、朝ドラについてのものと思われるのに、こんなんですりかえられるのがイヤだ。
    高畑事件で迷惑を被ったのではなく、高畑事件を利用して、失った好感度を上げようとする策略が見え隠れ。

    +30

    -2

  • 1444. 匿名 2016/09/13(火) 08:04:33 

    綾さん今更登場!
    やっぱり常子なんかとは綺麗さが段違い。

    +39

    -2

  • 1445. 匿名 2016/09/13(火) 08:04:38 

    綾さん、なんで今まで出なかったんだろう?
    民放の出演のせい?
    やっぱりさわやかで可愛いな

    +34

    -2

  • 1446. 匿名 2016/09/13(火) 08:05:49 

    たまきちゃん可愛い!!

    +6

    -1

  • 1447. 匿名 2016/09/13(火) 08:06:09 

    よっちゃん なんで森田屋で
    人集めて仕事してんの?
    自分の会社か自宅にしなよ
    次期店主の恋人だからって
    森田屋を私物化しないでくれる?

    +54

    -1

  • 1448. 匿名 2016/09/13(火) 08:06:23 

    よっちゃんカップルは幾つよ?
    綾さんも可愛いんだどアラフォーらしからぬ若々しさ、というかほとんどみんな年齢設定がおかしい!
    全体に設定下げるとか、何とかならなかったんだろうか…

    +38

    -1

  • 1449. 匿名 2016/09/13(火) 08:06:57 

    オレンジジュースもらって、
    タイショウを見上げるたまきちゃん、可愛かった
    みんなが笑うときも、一緒に笑ってた
    誰かさんより、よっぽど自然にその場に馴染んでるわー

    +26

    -1

  • 1450. 匿名 2016/09/13(火) 08:07:17 

    美子とタイショウのいちゃいちゃとそれを冷やかす一同、寒すぎる。

    +40

    -1

  • 1451. 匿名 2016/09/13(火) 08:07:50 

    これも好感度アップキャンペーンの一つなのか?
    高畑充希、自分磨きに投資「お金を惜しみなく使っている」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    高畑充希、自分磨きに投資「お金を惜しみなく使っている」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     女優の高畑充希(24)が7日、都内で行われた「ダイハツ工業 新型軽自動車発売イ


    でも、私はこの記事読んで、ますます高畑充希という女優が苦手になったけど。

    ホリプロ、売り込みが下手くそ。

    +43

    -1

  • 1452. 匿名 2016/09/13(火) 08:08:30 

    よっちゃんとたいしょうのカップル
    なぜか、ネットリさを感じるのは
    たいしょうが何だか陰があるボソボソしゃべりだからだと思う・・・

    +47

    -2

  • 1453. 匿名 2016/09/13(火) 08:09:11 

    ホース抜けてる洗濯機ない?
    大丈夫だろうか…

    +6

    -1

  • 1454. 匿名 2016/09/13(火) 08:09:17 

    おいおい美子の彼氏の千切りアップ流すなら 長谷川さんの手元アップも流してやれよ。長谷川さんの中の人 料理指導の人の店で特訓してたのに丸々カットしたじゃんかー 長谷川さんよりイケメンだからってヒイキすんなよ

    +61

    -0

  • 1455. 匿名 2016/09/13(火) 08:11:08 

    社長に報告してないってセリフでこの先を予想できちゃった

    +39

    -1

  • 1456. 匿名 2016/09/13(火) 08:11:09 

    アンケート ありえない数
    あんなに来ないだろう
    しかも こいつら全部読まないよ

    +62

    -1

  • 1457. 匿名 2016/09/13(火) 08:11:13 

    なぜに照代さんにアンケを集めさせた?
    最近出番少なかったから?
    アンケートを一生懸命集める美子でよかったのに・・・

    +49

    -1

  • 1458. 匿名 2016/09/13(火) 08:12:07 

    普通に抜き打ちで商品試験の見学に来させた方がいいような

    +40

    -1

  • 1459. 匿名 2016/09/13(火) 08:12:10 

    出たー商品試験バトル()

    +29

    -2

  • 1460. 匿名 2016/09/13(火) 08:13:39 

    今日の常子、ほとんどセリフなし。
    楽でいいね。

    +52

    -1

  • 1461. 匿名 2016/09/13(火) 08:14:49 

    これが洗濯機の公開試験?
    なんか想像してたのとは違う…発表するだけなら外でやる必要なさそうだし。
    あした本格的にやるのかな?

    アカバネのアピール内容が薄すぎ。
    ほかのメーカーはそれぞれ工夫されてるのに。

    +48

    -1

  • 1462. 匿名 2016/09/13(火) 08:14:57 

    黙ってメモを取る常子カット
    何度も入れて何か意味あるのか

    +48

    -1

  • 1463. 匿名 2016/09/13(火) 08:15:29 

    おい!!!
    一番大事なあなたの暮しの主張カット!?
    まさか略するんじゃないでしょうね・・・

    +56

    -1

  • 1464. 匿名 2016/09/13(火) 08:15:54 

    常子「えー 私達は…」

    ナレ こうして公開試験は…

    ブツって切られてんの 笑

    +63

    -1

  • 1465. 匿名 2016/09/13(火) 08:16:12 

    >>1460

    今日のシーン。商品試験参加企業の発表の後での常子の発言の場面で、檀ふみさんのナレーションが被さってしまった。
    何だあれ?

    +48

    -1

  • 1466. 匿名 2016/09/13(火) 08:16:20 

    常子の説明部分カット(笑)
    長台詞覚えられなかったのかな

    +59

    -1

  • 1467. 匿名 2016/09/13(火) 08:16:20 

    常子の説明カットw
    明日の回で出てくるんだろうけど、
    適切なセリフが思いつかなかったと思ってしまう。

    +40

    -1

  • 1468. 匿名 2016/09/13(火) 08:16:27 

    商品試験。
    常子社長からの説明まるまる省略。
    からのオープニング。
    何これ??

    +39

    -1

  • 1469. 匿名 2016/09/13(火) 08:16:44 

    今週の「とと姉ちゃん」【常子、仕事と家庭の両立に悩む】

    +16

    -2

  • 1470. 匿名 2016/09/13(火) 08:17:01 

    商品試験って、その製品のこと調べた上でやってたわけじゃないの?初耳!みたいな表情でメモ取ってたけど。

    +54

    -1

  • 1471. 匿名 2016/09/13(火) 08:18:17 

    もっと早くに雑誌創刊して、今やってる内容が6月頃ならまだ許せる。
    どちらにしても中だるみ感があるけど、残り3週のクライマックス的要素が全くない。

    +28

    -1

  • 1472. 匿名 2016/09/13(火) 08:19:26 

    また都合よく綾さん利用されてんの?

    +19

    -1

  • 1473. 匿名 2016/09/13(火) 08:20:20 

    森田屋さん、アンケート用紙の印刷はどうしたの?
    集め過ぎてるしw

    +42

    -1

  • 1474. 匿名 2016/09/13(火) 08:21:59 

    いつも思うけど なにか始めるのに
    準備のところって 端折るよね〜
    みんなでセッティングするとか
    そういうのはスタッフの仕事なのか
    お膳立てしまくられて どうなの?って思う

    +36

    -1

  • 1475. 匿名 2016/09/13(火) 08:22:13 

    >>1473
    当時はワープロもないし、コピー機もないのにね
    どうやってあの大量のアンケート用紙を作ったの???

    +56

    -1

  • 1476. 匿名 2016/09/13(火) 08:25:23 

    >>1473
    >>1475
    スタッフ「あの用紙は 照代さんに
    コンビニでコピーしてもらったんです
    え?コンビニなかった?マジですか〜!」

    +56

    -1

  • 1477. 匿名 2016/09/13(火) 08:25:59 

    公開試験は5社だっけ⁉︎
    社内で試験してた洗濯機の数が無駄に多い気がしたけど

    +32

    -1

  • 1478. 匿名 2016/09/13(火) 08:26:54 

    森田屋が相変わらず小橋家(脚本家)に
    いいように本当に都合よく利用されてるなーと思いました。

    +42

    -1

  • 1479. 匿名 2016/09/13(火) 08:27:39 

    土日、他の朝ドラの録画いくつか観てたんだけど、とと姉ちゃん、こんなにセリフの少ないヒロイン初めてだわ!!

    +37

    -1

  • 1480. 匿名 2016/09/13(火) 08:29:21 

    肝心の説明ちょん切ってオープニング、ここでもみんな同時にツッコミ!!w
    やっぱおかしいよねぇ。。

    +44

    -1

  • 1481. 匿名 2016/09/13(火) 08:29:27 

    >>1478
    綾さんと康恵さんもね
    常子も当たり前みたいな顔して
    腹立つわ

    +29

    -1

  • 1482. 匿名 2016/09/13(火) 08:30:58 

    いつ行っても客のいない森田屋…
    仕込み時間だとしても、普通もっと忙しいよね?

    +43

    -1

  • 1483. 匿名 2016/09/13(火) 08:31:32 

    今日の15分があまり長く感じられなかったのは、常子の出番が少なかったからかな?
    おかげで話のテンポもよかった気がする~

    +6

    -2

  • 1484. 匿名 2016/09/13(火) 08:32:21 

    >>1454
    長谷川さん、ディスられとるw

    +12

    -2

  • 1485. 匿名 2016/09/13(火) 08:32:31 

    >>1451

    自分を高めるために、休日美術館巡りなど、良いものに触れる機会を作った結果が、あの無表情な演技なのか…(−_−;)。

    +49

    -1

  • 1486. 匿名 2016/09/13(火) 08:33:24 

    鞠子ん家にはいかないのに
    森田屋には出向くキミコ

    +26

    -1

  • 1487. 匿名 2016/09/13(火) 08:34:49 

    >>1485
    頭でっかちなんだよ、高畑さんは。

    +17

    -1

  • 1488. 匿名 2016/09/13(火) 08:36:21 

    >>1485
    猫に小判
    豚に真珠
    高畑充希に美術館

    +43

    -1

  • 1489. 匿名 2016/09/13(火) 08:39:24 

    >>1476
    アンケート結果はFAXで流しておくことで・・・
    おっと、FAXもないのか。

    +23

    -1

  • 1490. 匿名 2016/09/13(火) 08:43:28 

    鞠子ん家にはいかないのに
    森田屋には出向くキミコ

    +8

    -1

  • 1491. 匿名 2016/09/13(火) 08:44:13 

    とうとう週刊朝○に批判記事出てるやん。
    そりゃ、「暮らしの手帖さん」からしたら営業妨害だわ。

    +48

    -0

  • 1492. 匿名 2016/09/13(火) 08:53:40 

    赤羽根さんたちは苦労してたんだね。たべるものもなかった戦中戦後をなとか生き抜いて、小さな工場から大手メーカーに。
    戦中に小豆焦がしたのが唯一の辛い出来事で、何を食べていたのか艶ぴかお肌で綺麗な服着てた小橋さんたちにはこの苦労は分からないね。赤羽根頑張ってほしい。どうせ悪役で常子は正しい!で終わるんだろうからやるせないよ。

    +45

    -1

  • 1493. 匿名 2016/09/13(火) 09:02:24 

    昨日の「グレーテルのかまど」で
    キャロットケーキだったんだけど
    『暮らしの手帖』が 昔から今に至るまで
    アメリカの母の味として紹介してるって
    当時の古い紙面を掲載してあって
    母の味を伝え続ける姿がステキです

    +33

    -1

  • 1494. 匿名 2016/09/13(火) 09:11:53 

    赤羽根社長、自ら店頭で洗濯機を売る。立派じゃないか。
    我が子のように自社製品がかわいいんだろうな。
    投石騒動よりもそっちの背景を見たかったな。

    +44

    -0

  • 1495. 匿名 2016/09/13(火) 09:12:34 

    あれ?公開試験受けることになったんだっけ?
    ながら見のせいもかるかもだけど、
    受けるまで一難ありそうな流れだったし、
    受けますって感じじゃなかったし、
    今日早速公開試験だったから変な感じ。
    こんな感じで早々にやるんなら、
    あんな殴り込み騒動なんか入れないで、
    電話とかのやりとりで受けるかたちでも良かったよねぇ。
    なんか作りが雑というか下手でわかりにくい。

    +12

    -2

  • 1496. 匿名 2016/09/13(火) 09:16:01 

    今朝のいざ決戦の日だ!みたいなプロローグからの宇多田さんのテーマ曲。
    そのあまりの異質さに、何やってんだろうってなった。
    絶対、このドラマ間違ってるよ。

    +40

    -2

  • 1497. 匿名 2016/09/13(火) 09:17:28 

    ホントここにきてすごい「中だるみ」だ。

    +28

    -2

  • 1498. 匿名 2016/09/13(火) 09:19:02 

    アンケート用紙、もろwordで興ざめ

    +41

    -1

  • 1499. 匿名 2016/09/13(火) 09:20:18 

    公開試験いつの間にやることになったのかわからなかった。
    しかももっとシリアスな感じになるかと思ったら、
    運動会みたいになってるし。最後は全員による玉入れ競争しそうだね。

    +35

    -1

  • 1500. 匿名 2016/09/13(火) 09:22:19 

    ドラマの作りがおかしくないですか?

    +31

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード