ガールズちゃんねる

おすすめのフライパン

121コメント2016/09/18(日) 16:21

  • 1. 匿名 2016/09/09(金) 16:03:49 

    今使ってるフライパンが焦げ付いて、使えなくなってきました。
    長く使えるおすすめのフライパンはありますか?

    +63

    -0

  • 2. 匿名 2016/09/09(金) 16:05:06 

    私もフライパン探しています!
    手が腱鞘炎気味でとにかく軽いもの希望しています。

    +49

    -1

  • 3. 匿名 2016/09/09(金) 16:05:11 


    武井壮がおすすめしてるフライパン使いやすかったですよ!

    +23

    -115

  • 4. 匿名 2016/09/09(金) 16:05:15 

    フライパンは長く使えないものだと思ってそんなに高いものは買わない

    +236

    -9

  • 5. 匿名 2016/09/09(金) 16:05:29 

    レミパン

    +42

    -18

  • 6. 匿名 2016/09/09(金) 16:05:29 

    鉄のフライパン

    「極」

    いいよー!

    +98

    -7

  • 7. 匿名 2016/09/09(金) 16:06:02 

    すまぬフランスパンと間違えた

    +12

    -15

  • 8. 匿名 2016/09/09(金) 16:06:16 


    どうせすぐ劣化するから、そこそこ軽くて安いやつ
    適当に買ってます。

    +145

    -5

  • 9. 匿名 2016/09/09(金) 16:06:24 


    アムウェイのフライパン

    +10

    -73

  • 10. 匿名 2016/09/09(金) 16:06:34 

    丁度私もフライパン替え時に差し掛かってます(^_^;)
    コレ、気になってて買おうかなー?
    おすすめのフライパン

    +50

    -25

  • 11. 匿名 2016/09/09(金) 16:07:24 

    >>6
    鉄のフライパンって、洗剤つけて洗えますか?
    料理する度に洗いたいので…。

    +61

    -9

  • 12. 匿名 2016/09/09(金) 16:07:31 

    長持ち重視だと、
    鉄鍋がオススメだけど、手入れと重量が負担になるからお好みで。

    ティファールを1~2年周期で割り切って使うのもあり。

    +165

    -4

  • 13. 匿名 2016/09/09(金) 16:07:54 

    デパートや専門店で売っている高級なフライパンがほしいけれど
    高いから無理・・・・。
    重いのはイヤ。

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2016/09/09(金) 16:07:57 

    フレーバーストーン 頂きものだけどくっつきにくいです
    ティ○○ールは全然ダメ 収納は良いけどホームセンターのフライパンの方が長持ちしているレベルです

    +28

    -19

  • 15. 匿名 2016/09/09(金) 16:08:36 

    >>3
    それ誰

    +74

    -4

  • 16. 匿名 2016/09/09(金) 16:09:38 

    夏場限定。
    ガス代不要。
    おすすめのフライパン

    +40

    -33

  • 17. 匿名 2016/09/09(金) 16:10:04 

    ニトリのでじゅうぶん

    +55

    -20

  • 18. 匿名 2016/09/09(金) 16:12:49 

    おすすめでは無いのですが
    安いフライパンはいずれ壊れて
    勝手に取ってがとれ~る
    だいぶガタが来ていたけど騙し騙し使ってた
    返しをしたら、取ってから離脱して具と共に
    1回転してコンロに野菜が直火焼きになりました

    +69

    -8

  • 19. 匿名 2016/09/09(金) 16:12:59 

    どうせ高いの買っても焦げ付くようになるから、安いものを買ってダメになったら買い換えるのが一番ストレスフリーな気がする

    +202

    -5

  • 20. 匿名 2016/09/09(金) 16:13:40 

    北斗晶のフライパンww

    +5

    -51

  • 21. 匿名 2016/09/09(金) 16:15:24 

    >>15
    何かユーチューバー?のカズちゃんねるだったかな?の人

    +80

    -2

  • 22. 匿名 2016/09/09(金) 16:15:31 

    ティファール良くなかった
    すぐはげて使えなくなる

    +116

    -25

  • 23. 匿名 2016/09/09(金) 16:16:13 

    うち今、鉄の使ってる。
    テフロン加工とかそういうのは安いけどすぐダメになっちゃったり、
    空焚きさせちゃったら有毒とか聞いて、買う時はちょっと高くても
    長く使えるものがいいかな?と鉄にした。

    最初サビ付かせたりしちゃったけど
    メーカーさんにいろいろ聞いてやっと上手く使えるようになってきたよ。


    +52

    -4

  • 24. 匿名 2016/09/09(金) 16:17:00 

    >>11

    鉄のフライパンは洗剤いらないの。
    調理後、すぐに流しでざーっと水をかけながら
    たわしで がしがしがしーっ て洗い流すだけで終わり。
    ほんとにすぐ綺麗になるから。

    そのあとにコンロで火をかけて水気飛ばして終了。場合によっては油をうっすら塗って保護しておく。

    少し重いけど、ほんっとに重宝するし使い捨てせずに済むからいいよー!

    +120

    -13

  • 25. 匿名 2016/09/09(金) 16:17:11 

    テフロンじゃないのって鉄しかない?

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2016/09/09(金) 16:17:43 

    フライパンは消耗品
    こびりつくようになったら買い替えどき
    高いフライパンを使ったことがない
    安売りしてるものを買ってます

    +40

    -7

  • 27. 匿名 2016/09/09(金) 16:17:45 

    持つ所が外せるタイプは使いやすい!
    夫婦2人なんで小さめのばかり使います。

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2016/09/09(金) 16:18:08 

    >>3これ武井壮じゃなくてyoutuberのなんとかいう人だよね。

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2016/09/09(金) 16:18:50 

    高いの買ったけど、一年そこらでくっつくようになった!
    それからは、安いのを使い倒してる。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2016/09/09(金) 16:19:49 

    rhuru
    最初は、本当に油要らずで、そのまま目玉焼きを焼けた。
    2年くらい使ってたら、少しパワーが落ちてきたけど、10年保証でテフロン再コーティングしてくれるので、そろそろ頼むつもり。
    今までのフライパンでは、私の中ではこれが一番です。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2016/09/09(金) 16:20:22 

    武井壮じゃない笑
    カズさんだよ

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2016/09/09(金) 16:22:47 

    >>3 カズさんですよ。

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2016/09/09(金) 16:25:16 

    スイスダイアモンドのフライパン、使いやすくて良いですよ。
    ティファールは、値段が高いほうが当たり前ですが、コーティングが優れています。

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2016/09/09(金) 16:26:22 

    日本製でIH対応のテフロン加工のやつ無いかな?
    卵焼きとかウインナーとかちょっとしたのを焼く時のものが欲しいんだけど、中国製韓国製ばっかりだし日本製だと鉄しか見当たらない

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2016/09/09(金) 16:28:18 

    テフロンフライパンは、使うたびに油を薄く塗ると長持ちするよ。ほんの人たらしの油をキッチンタオルかティッシュで塗りこめるように拭きあげるんです。薄い皮膜ができて、テフロンが傷みにくくなる。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2016/09/09(金) 16:31:20 

    ヨーカドーで売ってるこれ使ってる。
    こびりつかないし、使いやすい。

    +44

    -3

  • 37. 匿名 2016/09/09(金) 16:31:55 

    おすすめのフライパン

    +38

    -6

  • 38. 匿名 2016/09/09(金) 16:32:48 

    私はティファールダメダメじゃんと思いながら使ってたのですが、売り場の人に「強火にしてませんか?熱伝導もいいので絶対中火以下で使って下さい!」って言われて実践したところ傷みにくくなり何年も使ってます。
    ただティファールでも薄いのは微妙かな?

    +87

    -3

  • 39. 匿名 2016/09/09(金) 16:33:34 

    テフロンにもランクがある。
    ウルシヤマ金属工業がライセンスを取っているテフロン加工がこれ。予熱なしで調理ができ、金属ヘラにも対応してるそうです。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2016/09/09(金) 16:34:18 

    UMICてフライパン、4~5千円するけど日本製で買って2年位経つけどくっつきにくいです。

    買って最初に使う時にキッチンペーパーで油を全体に薄く塗ると、長持ちしやすいとか説明で書いてたんでその通りにしたら長持ちしてます。

    いつもキョーセ○とか有名なフライパン買ってたけど、何ヶ月かで焦げ付いてダメになりましたが、UMICのは今までで一番長持ちしてます。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2016/09/09(金) 16:36:21 

    柳宗理の鉄フライパンつかってます。
    だんだん油が馴染んできたー!嬉しい〜!
    Amazonで5000円か3000円でした。

    +33

    -4

  • 42. 匿名 2016/09/09(金) 16:36:41 

    34さん、40です。

    UMICは日本製でIH対応ですよ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2016/09/09(金) 16:37:32 

    さんざん迷って、深鍋のフライパンにしました。
    一つだけで、煮物・焼き物・揚げ物、それにパスタを茹でるのもできて、今、非常に役立っています。狭い我が家にはもってこいの品でした。

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2016/09/09(金) 16:40:00 

    >>6
    極の卵焼き用もすごく使いやすいよ
    弱火で焼くとツヤツヤふっくらで
    卵焼きが美味しいです

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2016/09/09(金) 16:40:16 

    >>25
    セラミック、ステンレス、アルミ、銅、チタン、ガラス、などあるそうです。
    合羽橋のプロが教える「後悔しないフライパン選び」! フッ素加工に強火はNG!? - 日経トレンディネット
    合羽橋のプロが教える「後悔しないフライパン選び」! フッ素加工に強火はNG!? - 日経トレンディネットtrendy.nikkeibp.co.jp

    合羽橋の老舗道具専門店の6代目は自宅に40枚ものフライパンを所有するフライパンマニア。そこで、ボーナスシーズンに購入したい絶対に後悔しない男のこだわりフライパンを選んでもらった。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/09(金) 16:40:45 

    鉄は逆に洗剤使って洗っちゃだめー。焦げつくようになる。
    たわしでゴシゴシ
    美味しくできるけど
    重い

    +14

    -3

  • 47. 匿名 2016/09/09(金) 16:50:21 



    これティファールだけど今までで一番長持ちしてる
    2年以上使ってるけど全然ひっつかない

    +53

    -2

  • 48. 匿名 2016/09/09(金) 16:52:41 

    鉄のフライパンでオススメ知りたい!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2016/09/09(金) 16:54:21 

    >>35
    人たらし、に笑った

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2016/09/09(金) 16:56:47 

    >>49
    打ち間違えたヨ

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2016/09/09(金) 16:57:27 

    なんかメイドさんがいっぱい出て来るCMあったよね

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2016/09/09(金) 17:01:26 

    鉄フライパンで内側底面がでこぼこ加工になってるやつ、個人的にはよくなかったわ。
    くっつきにくくするためとか書いてあったけど、使ってるあいだに凹部分になにかこびりつきが残って、たわしでこすっても取りきれなくて。くっつきにくいとかいうメリットもそんなに感じなかった。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/09/09(金) 17:03:48 

    スーパーライフで蓋つき1800円くらいで買ったふつ~のフライパンがよかった。
    セラミックだけはやめといたほうがいい。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/09(金) 17:05:52 

    柳宗理の鉄のフライパンとテフロンなら北陸アルミのフライパンいいよー
    私が使ってるのはIHハイキャストだけど、日本製だから安心して使ってる。

    【楽天市場】フライパン「焼く・炒める」はやっぱりフライパン。 >■IH対応 >■北陸アルミニウム >●IHハイキャスト:キッチンショップ安兵衛
    【楽天市場】フライパン「焼く・炒める」はやっぱりフライパン。 >■IH対応 >■北陸アルミニウム >●IHハイキャスト:キッチンショップ安兵衛item.rakuten.co.jp

    楽天市場:キッチンショップ安兵衛のフライパン「焼く・炒める」はやっぱりフライパン。 > ■IH対応 > ■北陸アルミニウム > ●IHハイキャスト一覧。毎日のキッチンライフをもっと楽しく!! 美味しいお料理づくりをお手伝いさせて頂きます。 http://www....

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/09(金) 17:10:58 

    >>54
    54だけど、画像が載ってなかった…
    アマゾンが安いかも。もちろんガス専用のもあるのでオススメ。
    おすすめのフライパン

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/09(金) 17:16:30 

    IKEAの499円のフライパン
    どんなもんかなと思って買ったけど、かなり重宝してる!
    24センチで小さめだけど、ちょっとしたおかずとか子供の朝食とかに本当に便利。
    テフロンもしっかり効いてて全然くっつかない。
    おすすめのフライパン

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2016/09/09(金) 17:32:27 

    トピ画 カズさんだぁ(*´ω`*)

    好きなYouTuberさんです。
    最近はCMにもでて大活躍(・ω・)ノ

    +8

    -7

  • 58. 匿名 2016/09/09(金) 17:39:42 

    >>26
    消耗品なのはノンスティック加工 (テフロンとかその手のヤツ) のものね。
    そういうのはどんなに丁寧につかっても
    くっつかせないための皮膜が2、3年で剥がれてくるので、
    それくらいで買い換えが原則。

    たとえメーカーが長持ちを謳ってる商品でも、
    極端に過保護な使い方でのことだったりするから、
    現実的じゃないし、嘘だと思ってOK。

    それに対して、金属が露出してるタイプ (主に鉄) は、
    業務で酷使しているのでもない限り一生ものだよ。
    くっつかないような加工はされていないので、
    人間の側にくっつかせないだけの
    知識と技術は必要になってくるけどね。

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2016/09/09(金) 17:40:11 

    普通に売ってるものの中でも金属ヘラが使えるのを選んでる。一番安いのより長持ちするし、値段もそこまで高くないよ

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2016/09/09(金) 17:40:55 

    グリーンパンていいですか?
    たまにデパートでワゴンセールしてるので気になってます。

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2016/09/09(金) 17:41:23 

    安いやつを買って、くっつくようになったら取り替える。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2016/09/09(金) 17:42:43 

    セラフィットはオススメしない!!
    くっつく!
    料理の度にフライパンに気を使うとか何事かと思うわ笑

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/09(金) 17:43:10 

    バイオタンというのを2年ほど使ってます。
    テフロンは使い勝手がいいけど、数ヵ月でダメになってしまうので、色々調べて買いました。
    値段は高めですが、毎日使っていますがまだ大丈夫です。

    鉄のフライパンも持っていますが、使いこなせてません。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/09(金) 17:47:28 

    >>48
    業務用のシンプルなのがお勧め
    サイズにもよりますが、1000円台からあるので、よく使うサイズを中心に何枚か揃えると便利
    重なるので収納場所を取りませんから

    鉄のフライパンに、どうしても焦げ付くとか、油を使いたくない料理の時はくっつかないアルミシート(5メートル100円位の安いやつ)を愛用してます
    これを使う前は、やっぱりテフロンの欲しいなぁと思う事もあったけど、今はストレスフリー
    何年かおきにテフロンのを買い換えるなら、こっちの方が安上がりだし

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/09(金) 17:49:43 

    鉄のフライパン使ってる方、
    たとえばナポリタン作った後でも洗剤無しですか?
    あの赤い油かなりしつこいですよね?
    料理別に使い分けるほど収納場所もなくて、
    購入するのに躊躇してしまいます…、

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2016/09/09(金) 17:52:58 

    40

    私は卵焼きフライパンUMICです!
    日本製を探してたら見つけました!made in chinaのより値段は2倍しましたが、日本製という安心感、日本ブランドで気持ち良いです!
    お弁当用にソーセージを焼く小さいフライパンが焦げ、買い換え時期なのですが、小さいフライパンもUMICにしようかなと考えてた所です。
    ドンキにはmade in China,Korea,Vietnam しかなく、買うとしてもベトナム製かな?と考えてましたが、やっぱり日本製かな❗️

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/09(金) 17:54:58 

    40さん、
    UMICはガスもIHも対応です!!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/09/09(金) 18:03:41 

    >>11
    洗剤付けて洗うよ。
    気持ち悪いもの。

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2016/09/09(金) 18:05:41 

    双子マークのツヴィリング。

    もこみち
    御用達!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/09(金) 18:08:04 

    うちは長いことティファールの使ってる。
    あ、母がね。
    その代わりちょっと焦げ付きやすくなってきても簡単には買い換えない。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/09(金) 18:10:56 

    40さん、
    UMICはガスもIHも対応です!!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2016/09/09(金) 18:12:04 

    おすすめのフライパン

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2016/09/09(金) 18:13:24 

    ティファールはオススメしない!塗装剥がれやすいです。
    重くて申し訳ないけど、個人的にはヘンケルスがいい!スルスル滑るから炒めやすいし力なくても美味しく仕上がる!

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2016/09/09(金) 18:17:33 

    カインズホームのフライパン

    焦げ付きにくいし軽い。
    おすすめのフライパン

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2016/09/09(金) 18:19:28 

    >>54
    私も北陸アルミのフライパン愛用してます
    IHで日本製のものってなかなかないですよね

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/09(金) 18:36:59 

    永く使いたいなら鉄がいいと思います。

    20年以上、鉄のフライパンを使っていますが買い替えた事がありません。

    おそらくこの先もずっと使えそうです。
    ただ、腕力が衰えたおばあちゃんになった
    時に中華鍋の方は使いこなせるかどうかわかりませんが…

    洗う時は普通に洗剤を使いますが、
    油分が少し残ってても気にしません。
    完全に油分が落ちたら油を薄〜くなじませてから収納します。

    愛着があるのでそんな手間も苦じゃないです。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2016/09/09(金) 18:46:05 

    マイヤーの赤いのやつ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2016/09/09(金) 18:48:08 

    ティファール使ってたけど取っ手が壊れたのか取っ手がとれないティファールになった

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2016/09/09(金) 18:51:33 

    家事えもんがおすすめしてた、フッカブッカというフライパン。
    通販で1000円くらい。
    深さがあるので炒め物とか、揚げ物。煮物もしやすいです。
    今、一年半くらいでくっついてきたので同じやつをまた買う予定です( ^∀^)

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/09(金) 18:51:48 

    >>3

    カズさんww

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/09(金) 19:09:06 

    まさに買い時です!
    今、焼きそば焼いてくっつきまくり…
    安いのを買って駄目になったら買い替えてますが…
    ゴミの分別が厳しくて
    使えないフライパンが今年になり3つ溜まってる…

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2016/09/09(金) 19:10:06 

    ティファールを今まで使ってましたが
    フィスラーのステンレス製のに替えました。
    うちはIHなんですが、共鳴音がうるさいのが難点です。どなたか同じような方いらっしゃいますか?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2016/09/09(金) 19:37:15 

    安いマーブルコートのフライパンもう2年くらい使ってて全然ひっつかなくていんだけど、なんせ重い…。これで軽かったら完璧なんだけどな。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2016/09/09(金) 19:47:43 

    ここまで出てないけど、ビタクラフト使ってる人いませんか?
    うちは2年以上使ってますが、餃子もちゃんとくっつくことなく使えています。ただ、強火で使わない、冷たい水をいきなりかけない等、気をつけています。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/09/09(金) 19:58:17 

    >>38
    説明書きにも強火で使用しないで下さいって書いてあるよね!
    特別いいかはわからないけど大して値段変わらなかった他のフライパンよりはだいぶ長持ちしてるよー!

    あとIKEAの300円くらいのフライパンが軽くて使いやすいから変えまくって使ってる。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/09(金) 20:46:13 

    エバークックいいですよ。
    軽いし、たまごもお肉も油いらず。
    汚れもすぐ落ちる。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/09(金) 20:50:51 

    リバーライトの鉄のフライパン極は確かにいいと思います。
    鉄のフライパンは最初焼き込みしないといけないけどこのシリーズは必要ないし、使用後に油塗る必要もなし。
    使用後はたわしでこすりながら汚れをお湯で流したらコンロの火で乾かすだけ。
    食べ物のカスをちゃんとたわしで洗い流せればコンロで殺菌もできるから気持ち悪くないですよ。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2016/09/09(金) 20:59:20 

    カインズホームのフライパン
    めっちゃ使いやすい!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/09(金) 21:12:09 

    間国産は使わないくらい。だめになったら新しいの買う。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/09(金) 21:40:01 

    うちは悩んだあげく鉄にしたけど全然ダメだった。
    まず、初めの焼き付けでIHだからかめちゃくちゃ時間かかって、進まないから強火マックスにしたら底が曲がっちゃったし、それでも、なんとか使えるから使ってるけど、もう半年で毎度油なじませる処理してから使ってるのに未だにくっつくし、お湯でタワシでこすってもこびりつきがなかなか取れない!重曹使ってもなかなか取れない泣
    これ上手く洗うコツあったら誰か教えて下さい>_<

    あと、味が美味しくなるとか言うけどその違いも正直分からない(^_^;)

    もうテフロンに戻そうかな…

    ちなみに使ってるのはこれ。
    もっと高いのは使いやすいのかな?
    【楽天市場】キッチン雑貨 >フライパン >昔ながらの鉄フライパン:生活便利雑貨店
    【楽天市場】キッチン雑貨 >フライパン >昔ながらの鉄フライパン:生活便利雑貨店item.rakuten.co.jp

    楽天市場:生活便利雑貨店のキッチン雑貨 > フライパン > 昔ながらの鉄フライパン一覧。便利グッズ・アイデア雑貨のお店です♪


    +2

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/09(金) 21:42:04 

    ロフトでエバークックを購入。表面ツルッツルで
    本当に使い勝手が良い。一年保証付きです。
    ウチでエバークックを使った母が同じのを買っていました。もし 傷んできたらまたエバークックにします!

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/09(金) 21:56:11 

    フィスラーというのを最近買いました!
    かなり値段が張りましたが、全然こげつかずおすすめです!

    焼く面が広いので、5.6人分のホワイトソースも余裕で作れましたよ!
    おすすめのフライパン

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2016/09/09(金) 21:57:30 

    主です。
    色々なご意見ありがとうございます。
    前に高めのフライパン買ったらすぐダメになってしまったので、それからは、安いものを買っていました。
    今回は割と早くダメになったので、もし良いのがあればと思いましたが…
    私の使い方が悪い場合もあるんだなと反省しました。かなりズボラなので。
    みなさんのを参考にフライパン買います!
    ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/09(金) 22:00:44 

    ル・クルーゼのフライパンを貰ったんだけどすごく良かった!!

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2016/09/09(金) 22:04:33 

    エバークック購入して4年経ちました。IHのせいか痛みが少なく、まだまだくっつかないです。
    玉子焼き用、20㎝、26㎝の三種類持っています。
    おすすめのフライパン

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2016/09/09(金) 22:14:52 

    近所のスーパーで1000円で売ってた30センチのやつ。
    炒めもの、揚げ物もの大量に出来るし、パスタも長いまま茹でられてめちゃ便利。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2016/09/09(金) 22:15:08 

    >>65
    洗剤使っちゃダメってことじゃないよ。
    洗剤使っちゃうと、せっかく出来た油膜が取れちゃうから
    洗剤使った後には水分飛ばして油を塗っておけばOKだと思うよ。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2016/09/09(金) 22:32:54  ID:LhVtdzAyZa 

    先日似たようなトピを参考に北陸アルミの「洗錬」を買ってみました。
    日本製だし、軽くて使いやすい。
    小さいサイズにしたけれど、大きいのも欲しいなと思ってます。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/09(金) 22:47:42 

    アサヒ軽金属のあやしすぎるCMと広告で買う気なかったけど、口コミと安いフライパンの限界感じて買ってみたら、めちゃくちゃイイ!!強火にしなけりゃ焦げないし、何でも美味しくなるから、料理上手キャラになったwまじでありがたいw

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/09(金) 23:36:48 

    >>54
    北陸アルミいいよねいいよね
    やや重目でデザイン変に凝ってなくて、でもすっきり使いやすい。安心の日本製。
    フライパンとかキッチンツールも個人の好みあるけど、私はセンレンキャストがどストライクだった。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2016/09/09(金) 23:42:02 

    アサヒ軽金属のあやしすぎるCMと広告で買う気なかったけど、口コミと安いフライパンの限界感じて買ってみたら、めちゃくちゃイイ!!強火にしなけりゃ焦げないし、何でも美味しくなるから、料理上手キャラになったwまじでありがたいw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/09(金) 23:57:30 

    >>10
    フレーバーストーン、5ヶ月使ってますが、全然くっつきません。万が一焦がしても、スポンジでスルッと取れます。調理は油ほとんどいりません。めだま焼きはスルスルスベります!

    私はドンキで新生活応援値引きしてて3つで1万円の時に買いました。

    使い始めの一回だけ油通ししないといけない、フライパンのサイズが少し小さい、調理中は基本弱火から中火、が気にならなければ買って損はないと思います!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/10(土) 00:07:03 

    Amazonで人気のこれ。
    とにかくオモチャみたいに軽い!!フライ返しも楽々。
    焦付きは無いし、お肉が焼けてもツルツル滑る。
    おすすめのフライパン

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/10(土) 00:14:06 

    安いのを買って1年くらいで替えます。
    今はトップバリュのマーブルコートの鍋を3種類使ってます。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2016/09/10(土) 00:32:48 

    >>3
    それはYouTuberのカズさんですよー

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/10(土) 00:34:09 

    これデザイン性もかわいいから買ったんだけど、こびり付かないし、すごいオススメ!!
    グリーンパンっていう名前(*^^*)
    ティファール卒業しました。
    おすすめのフライパン

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2016/09/10(土) 01:33:06 

    私もカインズホームの

    ストーンマーブルフライパンです!

    もう全サイズ買ってこればかり使っちゃいます!

    軽いしくっつかないしそこそこ安いー!!

    餃子とか感動しました、ツルンと取れて。



    +0

    -0

  • 108. 匿名 2016/09/10(土) 06:51:42 

    >>75
    >>100
    >>54です。北陸アルミは色々はブランドもあるから(もちろん中国製もある)、デザインや用途で選べるよね~
    私、テフロンは今までティファールを使ってて、二ヶ月前にIHにしてIH専用が欲しかったからティファールと最後の最後まで悩んだけど今は北陸アルミ様様だよー
    確かに重いから持ち上げるとき大変だけど…(笑)けどIHだとその重さのお陰で常に安定してるよ。
    鉄のフライパンもなくてなならない存在だけど(チャーハンや餃子、炒め物は鉄がいい!)、焼きそばとか大人数のものを作るときは必ずホクアの30センチ炒め物用を使ってる!卵焼き用も買う予定だよ~

    と、用途で使い分けてもいいかもね~

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2016/09/10(土) 07:44:25 

    >>72のフライパンほしい!

    ごめん、参考にならないよ!と思ったけどプラスしかついてなの見て和んじゃった(笑)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/09/10(土) 08:24:55 

    ティファールも焦げ付きドンキで買ったやつも焦げ付き、今回は奮発してビタクラフトを買ってみました!もったいなくてまだ使ってないけど、使用感分かる方いますか?今モコズキッチンで使われているやつです( ^ω^ )

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2016/09/10(土) 09:33:51 

    極、本当にお勧めだよ☆
    ウチは鉄フライパンと鉄卵焼器を親の新婚時代から現在も使ってる(*^_^*)
    極じゃないけど、カリっとふっくら焼き上がるし、テフロンのように蒸したようにならない。
    最初は焼く前に、油多めして熱しながらなじませて、キッチンペーパーで拭けば油返しとかも不用。
    普通にスポンジと洗剤で洗ってるし、もう何十年も経ってるから油もなじんで、しまうときに油塗ったりもしてないです。
    これからも親はずっと使っていき、私は極を嫁入りに持っていきます♪
    PDF見える方は、下記極サイトの取扱い説明書の所を是非読んでほしいです。 なぜテフロンがすぐダメになるかの理由が分かります。
    道具は丈夫で使いやすく美しくなければならない|株式会社リバーライト
    道具は丈夫で使いやすく美しくなければならない|株式会社リバーライトwww.riverlight.co.jp

    道具は丈夫で使いやすく美しくなければならない|株式会社リバーライトホーム > リバーライトとはごあいさつリバーライトとはNEWS鉄のこと製品一覧オフィシャルショップ極&極ROOTS|共通取扱説明書ユーザーの声お手入れOkayama'sChoice食材を美味しく焼いたり炒め...

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/10(土) 09:41:11 

    家族分の肉や魚を一気に焼けるのでコレ。
    軽いし安いので2年毎に買い直してる。
    あとは、2千円くらいの北京鍋があればパラパラチャーハンや野菜炒めが捗る。
    おすすめのフライパン

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/09/10(土) 09:41:37 

    スーパーの買い物で集めたシールで、値引きで買ったフライパンは小売価格9000円くらいの高級品だった。しかし数ヶ月で焦げ付いたのは使い方のせいなの?疑問で仕方ない。
    どうせ劣化するなら安いの買い替えるか使うほどに油の馴染む鉄製にする。という結論


    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/09/10(土) 09:46:41 

    あっ、あと鉄のフライパン、そんなに重くないですよ。 今は色々種類もありますし。
    鉄分も採れて一石二鳥です。
    強火で調理しても傷まないのが嬉しいです。
    お肉やお魚は、栄養分を逃さずカリっと焼きたいので…

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2016/09/10(土) 10:09:34 

    重いし、買う時高いし、手入れが少し面倒だけど、鉄のフライパン。

    もう30年使ってますよ。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/10(土) 10:19:15 

    わたしも鉄のフライパンを10年近く使ってます。
    テフロンとかはどうしてもダメになってしまうし、その都度捨てにくいゴミになるのが嫌で嫌で鉄のフライパンに替えました。
    28センチくらいの普通の大きさの3000円くらいのものと、ダイソーで315円で買った15センチくらいのものを10年近く使ってます。
    小さくて便利でダイソーのやつを1番よく使います!まだまだずっと使えそうなのでお手入れをちゃんとすれば値段はそんなに関係ないのかな?とも思います。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/10(土) 11:19:39 

    北陸アルミのフライパン!
    お値段手ごろ、日本製。
    持ちもいいと思う、今はこれで満足。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/10(土) 22:09:30 

    極フライパン

    愛着が湧くので大切に使ってます。
    料理終わったらすぐ片付けも全く苦になりません。
    おすすめのフライパン

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/11(日) 03:00:27 

    IHなのでフライパンがすぐにダメになる(><)

    進められて買った分厚い25000円のフライパンは変形はしないけど、重くて腱鞘炎になりました・・・・。

    結局は使い捨て感覚で安いものを買ったほうがいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/18(日) 01:44:50 

    ティファールがだめって人は、フライパンが熱いうちに洗ってませんか?
    冷めてから洗うと長持ちしますよ。昔ティファールで働いてました。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/18(日) 16:21:22 

    北陸アルミのフライパンは均一に焼けるから良いですよ。国産で三千弱くらいで買えます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード