ガールズちゃんねる

興味ない話をいつまでも続ける人への対処

132コメント2016/09/07(水) 20:11

  • 1. 匿名 2016/09/05(月) 23:13:21 

    友人(オタク)が自分の好きな作品の話を延々とし続けてきて、最初は微笑ましく聞いていましたが、いい加減げんなりしています。
    こちらは興味ないし、その鑑賞に割く時間もないと言っているのですが、通じません。
    別に嫌いではありませんが、しつこすぎて最近はその作品の名前を聞くのも嫌になってきました。
    話自体は面白いところもあるので縁を切るまでもないのですが、
    皆さん自分の興味の無い話ばかりする人に対して、どんな風に対処されてますか?

    +92

    -9

  • 2. 匿名 2016/09/05(月) 23:14:22 

    へーそうなんだーへーって適当に相槌打つ

    +175

    -1

  • 3. 匿名 2016/09/05(月) 23:14:23 

    興味ない話をいつまでも続ける人への対処

    +91

    -3

  • 4. 匿名 2016/09/05(月) 23:14:37 

    聞いてるフリして他のこと考えてる。
    でも話はちゃんと聞いてあげる。
    興味ない話をいつまでも続ける人への対処

    +115

    -19

  • 5. 匿名 2016/09/05(月) 23:14:38 

    興味ない話をいつまでも続ける人への対処

    +70

    -4

  • 6. 匿名 2016/09/05(月) 23:14:42 

    少しづつ後退り

    +42

    -2

  • 7. 匿名 2016/09/05(月) 23:14:57 

    あー へーそうー で 視線を流す

    +73

    -2

  • 8. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:03 

    あんまり目線をあわさず適当に相槌。

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:09 

    最後によかったね。って言う
    内容は聞いてない

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:18 

    聞いているときに目をつぶるとか?

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:29 

    オッス!おら悟空!
    と返事する。

    +50

    -9

  • 12. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:30 

    その友人自分自分で我が強いと思うけど、
    そのヲタク話禁止したら多分他に話題なくて
    何も話すことなくてつまらなくて
    友人関係終わると思う

    +167

    -1

  • 13. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:40 

    あ、ごめん興味無いかも
    ってストレートに言うのが一番尾を引かないかも

    +122

    -8

  • 14. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:40 

    夫に車やバイクの話されるとすぐ眠くなるので、「あ、眠くなってきた」というと終了しますw

    +79

    -3

  • 15. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:45 

    >>4
    チョンやめて 吐き気がする

    +19

    -32

  • 16. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:45 

    馬の耳に念仏状態になるだけ

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2016/09/05(月) 23:16:06 

    相槌を全部「ふーん」にする。


    でも気付いてないだけで自分もしてるかもね。

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2016/09/05(月) 23:16:09 

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2016/09/05(月) 23:16:21 

    40代でまだ実家にいる人の話がいつもお父さんやお母さんの話ばかりでつまらなかった
    邪険にすることもできないから適当に流してたけど、そういう人ほど長いんだよなあ

    +175

    -8

  • 20. 匿名 2016/09/05(月) 23:16:30 

    話しの内容より、そんな状態の友達をひたすらポカーンと見てる

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2016/09/05(月) 23:17:36 

    あーそうなんだ!って言って話題を変える

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2016/09/05(月) 23:18:05 

    トイレ行く

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2016/09/05(月) 23:19:23 

    いっそ一回見てみる
    面白かったら儲けもんだし
    つまんなかったらアンチとして会話するw
    そこでこじれたらもうそんな面倒な友達いらん

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2016/09/05(月) 23:19:26 

    そう 物事を一から10まで話す人って疲れるよー
    ときどき聞いてない

    +149

    -1

  • 25. 匿名 2016/09/05(月) 23:19:49 

    負けじと私はねー!〜〜で〜〜でって同じ量返してやると気付くよ
    鏡と同じ

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2016/09/05(月) 23:19:56 

    ほど良きところで、全然違う話する。相手の興味なさそうなやつならなおよい。

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2016/09/05(月) 23:19:59 

    携帯をいじり始める

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2016/09/05(月) 23:20:01 

    右から左へ受け流すー
    興味ない話をいつまでも続ける人への対処

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2016/09/05(月) 23:20:21 

    皆さんありがとうございます。
    やっぱり聞き流すのが一番なんですね。
    その子にはオタ友たくさん居るらしいのでオタ友内で完結してくれるようお願いしてみようかなと思います。
    布教させたい一心で私に言ってくるのだと思いますが、
    ニコニコ聞き流せない自分の心の狭さも恨めしいです(´ー`)

    >>5
    確かに疲れているのかもしれません。
    心に余裕が出来るまでしばらく距離置いてみます。

    +56

    -3

  • 30. 匿名 2016/09/05(月) 23:20:30 

    またその話?って嫌な顔しちゃうかも

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2016/09/05(月) 23:21:09 

    話変えて、こっちも夢の話とか凄くどうでも良い話で応戦してみる

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2016/09/05(月) 23:21:20 

    私に言ってどうするの?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2016/09/05(月) 23:21:54 

    「私アニメとかほんっっっとに観れないタイプでさ。何が何だか全く頭に入ってこないんだ。」って言ったことはあるよ。

    +78

    -0

  • 34. 匿名 2016/09/05(月) 23:22:13 

    私も困ってる…。韓流スターにはまってる親友。
    全然興味ないのに韓国ドラマを何シリーズも家に持ってきたり、この動画面白いから見てって韓国語で意味わかんないの何件もラインしてきたり。
    良さをあたしにも分かって欲しいって何度も言われるけど、幼児と乳児2人いて毎日寝不足でドラマも動画も見てる時間なんて無いんだよぉ!
    でも他は本当に良い子で大事な友達だから突っ張ることが出来ない…。

    +48

    -5

  • 35. 匿名 2016/09/05(月) 23:22:17 

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2016/09/05(月) 23:22:42 

    天然のふりして別の話始める。

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2016/09/05(月) 23:23:55 

    >>1
    こういう人性格が悪い。
    そんな風に感じることもだし、腹の中でそんなこと思うことも全て


    +3

    -50

  • 38. 匿名 2016/09/05(月) 23:25:14 

    私なんて興味ないのに、そんな反応出来ずに勧められるまま本とか貸してもらってしまう
    全然趣味の合わない作家の本6冊読んだよ…

    +42

    -3

  • 39. 匿名 2016/09/05(月) 23:25:34 

    軽く無視するか自分もどうでもいい話をし返す

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2016/09/05(月) 23:26:00 

    オタクの人って、相当気を許した相手(仲間)じゃないとその手の話はしないんじゃないですか?
    主さんもたまに食い付いてしまう時があるんじゃないかな。
    オタクの同類と思われていそう。

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2016/09/05(月) 23:26:03 

    へーとかふーんとか相槌も疲れるよね、目が回ってくる。

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2016/09/05(月) 23:26:18 

    話のもろ途中で「あ、ごめん、話変わるんだけどさ、きこうとおもってたんだけどさ」って仕事の話する。

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2016/09/05(月) 23:27:30 

    聞いてるし必要なら相づちもうつけど、実際は別の事考えてる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2016/09/05(月) 23:28:57 

    バイトの後輩がアニメとか漫画好きで
    一緒に入ってるとその話が多いけど
    わりとオーバーリアクションに返して
    それで?とか、なんでそうなるの?とか
    適当なりに盛り上げちゃう。。
    正直つまんない話だし結構疲れるけど、楽しそうに話してるの見たらどうも遮断できない。。

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2016/09/05(月) 23:30:15 

    へー。なんかすごいね。
    へー。へー。そーなんだ。
    さすが!
    へー。
    ハハ。へー。
    へ?
    あっ、ごめん全く聞いてなかった。

    興味ない話する人はこのくらいやったところで、次もまた話してくるから繰り返し!

    自分はこうならないように気をつけて会話してます。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/05(月) 23:30:41 

    今日のAさんの話キツかったなー。
    話まとまらないなら皆の時間を返せ!と思ったよ。
    実にくだらない。結局自分が注目されたい、一番になりたかっただけ。
    世の中そんなにうまく行くかないよ。
    少しは自重しろと思ったよ。

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2016/09/05(月) 23:32:12 

    趣味や好きなものの話は本当に話術次第だなぁと思う。
    興味なくても、「へぇ〜そうなんだ、やってみよ!」とか「食べてみたい!」と素直に思える人と、
    聞いてて全く楽しくないししつこすぎて鬱陶しくなる人が居る。
    上手い営業と下手な営業の差というか……
    上手い人は趣味の話しながらもこちらの事も気にかけてくれるからだろうな。

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2016/09/05(月) 23:32:16 

    >>38
    あなたは優しい人だね

    +17

    -3

  • 49. 匿名 2016/09/05(月) 23:34:12 

    私もそーゆーの聞いちゃって疲れるから、トイレ行ったりしちゃうかも!笑
    あんまり気張らずに(^^)
    疲れてない時にだけ会えないかな?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2016/09/05(月) 23:34:21 

    こんな顔して聞いてるのにどうしてわかってもらえないんだろうか……。
    興味ない話をいつまでも続ける人への対処

    +82

    -3

  • 51. 匿名 2016/09/05(月) 23:34:31 

    メモ用紙で、「うるせえな、デブ」と
    聞いてるつもりで、相槌うちながらブタの絵を描く…そして、キレそうになると「タヒね」と
    メモ用紙に殴り書き。
    准看護師で、何でも出来る気取りの浪費家デブ。
    すべて、医療的なの間違いあり。
    1T/3×とか、菌血症は敗血症の手前だね~とか
    バーカ。聞いてるだけ、フルで無視
    准看護師で施設にいる限り底辺だから。
    興味ねーんですけど。

    +8

    -13

  • 52. 匿名 2016/09/05(月) 23:37:27 

    拾ってきたよ!
    【さしすせその相槌】
    さ:さすがですね
    し:知らなかった
    す:すごい
    せ:センスが良いですね、世界が違う
    そ:そうなんですか、そうなんだ

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2016/09/05(月) 23:37:44 

    大あくびを連発してやれ!

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/05(月) 23:37:51 

    良いねぇ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/05(月) 23:38:13 

    あ、そうなんだ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/05(月) 23:38:37 

    マジで!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/05(月) 23:39:00 

    >>4
    すげープラス(笑)このトピは朝鮮人だらけなの?

    +9

    -7

  • 58. 匿名 2016/09/05(月) 23:39:40 

    きっとオタク同士って好きな作品やキャラが違うと話がかみ合わなくて
    意外と険悪になっちゃうのかも?
    お友達は主さんには心おきなく話が出来るから楽しいんだろうね。
    でも興味ない話をずっと聞かされて疲れるの、分かります。
    嫌いな友達じゃないなら、私なら会う回数を減らすかな
    そしたらたまのオタク話も聞いてあげられる気がする。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/05(月) 23:40:23 

    >>57
    誰か知らないので、コメントだけでプラスを押した

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2016/09/05(月) 23:40:37 

    私の友達にもいます。
    パチンコで勝った話ばっかりする。
    負けた話はしない。
    視線合わさず
    へぇーと返事して流してます。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2016/09/05(月) 23:41:21 

    >>1

    小さい
    セコい
    ケツ穴小さい
    狭量
    寛容性の欠片もない


    本人が柔軟に対応すればよいこと。
    本人の会話力始め、何もないことの露呈




    +7

    -11

  • 62. 匿名 2016/09/05(月) 23:42:16 

    自分の話は一生懸命するくせに
    他の人が話始めると「ふーん」って途端に興味なさげにする人いるよね
    あれはバレバレだから、そうならないように気をつけている

    +61

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/05(月) 23:42:27 


    じゃあ何か話題出してそうならないようにしてあげる



    +3

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/05(月) 23:42:27 

    >>38
    神対応過ぎるだろ……

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2016/09/05(月) 23:47:22 

    エハラマサヒロのネタだったかな?
    そーなんだー!って言いながら一瞬チラッと腕時計を見る(笑)

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/05(月) 23:48:04 

    滅多に使わない言葉だけど今日だけは言わせてくれ。

    デブは嫌い。

    自己権力の塊。

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2016/09/05(月) 23:50:37 

    >>62
    あ、今気付きました。その友人はこれだから疲れるのかもしれません。
    もう一人、食べ歩きが大好き!って子が居るのですが(私は食に興味なし)
    その子の話は不思議と楽しく聞けるんですよね。おすすめしていたものをつい買ってみたり。
    思い返せばその子は聞き上手でもありました。
    相性が悪いんでしょうね、きっと……。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2016/09/05(月) 23:50:55 

    その友達は逆に主の趣味聞いてくれるのかな?
    自分の趣味の話しまくってみれば?
    相手がげんなりするほど。笑

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/09/05(月) 23:51:23 


    私は自分の知らないことを聞くのが大好きだし
    色んなことに興味のある人や、関心示す人も好き


    だからそれと正反対のなんていうか
    1のような思考停止系、排他的な思考、非建設的な人は無言の威圧感ある。



    +5

    -13

  • 70. 匿名 2016/09/05(月) 23:52:17 

    >>69こういう狭い人って顔にも狭さが出ていて察するよね

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2016/09/05(月) 23:53:02 

    マジか!
    えー
    なるほどねー

    で大体済ませる。あんまりうんうんって言うと同調してるように思われてあとで面倒

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2016/09/05(月) 23:58:46 

    >>69
    何事も限度がある

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2016/09/05(月) 23:59:01 

    連発
    興味ない話をいつまでも続ける人への対処

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2016/09/06(火) 00:02:12 

    私、何度も同じ話されると、相づち打たない。
    やっぱりダメ⁇

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/06(火) 00:02:54 

    話題提供するの苦手な私からしたらこういう人は有り難い

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2016/09/06(火) 00:03:38 

    あーやだやだ。
    全く迷惑な話。
    思い出すだけで腹が立つ。
    寝よ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/06(火) 00:06:11 

    絶体に目を合わせないようにして
    興味なさげにふうん

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/09/06(火) 00:08:37 


    メニュー選んでるフリして
    次に来たら何を注文しようか考えてる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/06(火) 00:11:35 

    ふんふん、へー!ってちゃんと話は聞くよ!
    親友とかなら、興味ないけどー!あははー!って言っちゃうな(笑)
    でもこっちは話聞いてるのに、自分の話とか真面目に聞いてくれないなかったりしたらキツイですね。
    私の友達に1さんのお友達と同じような子がいますが、自分が疲れてる時は会うの避けます(笑)だって疲れるもん(笑)

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/06(火) 00:15:07 

    ひたすら避ける。
    人付き合いを避けてガルちゃんにやってくる。
    こっちの方が居心地良いよ!
    みんなありがとう!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/06(火) 00:19:51 

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/06(火) 00:20:00 

    その場から立ち去る。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/09/06(火) 00:22:21 

    オチを言う前に笑っちゃう人、自分の話ばかりな人、相手に話題をふれない人、相手が興味ない空気を出しても気付かない人

    いい人でも残念、男だとこれが原因でモテナイと思う、女もね

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2016/09/06(火) 00:22:23 

    小太郎トピ
    2000コメント達成

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/06(火) 00:23:15 

    トピ主を責めてる人は経験無いのでは??
    興味無い長話は辛いよね〜
    ついつい聞いちゃうけど

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/06(火) 00:28:24 

    会うたびに私の知らない人の話を何度も何度もされる。
    もしくはその子の家族のこと。
    でも、他に友達あまりいなさそうだし、彼氏もいないし、話のネタが無いんだろうなーと思って我慢してる。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2016/09/06(火) 00:36:39 

    刀剣乱舞の話ばかりしてくる友達いるけど、正直聞いてない。
    キャラ名を出して喋ってくるけど、キャラ多すぎて覚えられない。なのにキャラクターの関係性の考察をガーッと話してくる。
    私はゲームに全く興味がなくて、やってみようとすら思えない。
    ちょっとくらい話題選んでくれても良いと思う。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2016/09/06(火) 00:37:36 

    パートの同僚が毎日毎日毎日毎日後ろを着いてきて
    自分の子が何食べたとか何して可愛かったとか延々と話してきて、流しても流してもそれしか話さなくてガチでノイローゼになりかけた。
    更に毎日、今日の〇〇ちゃんの写メが届く様になって限界が来て話しかけられる度全力で走って逃げた。
    本当に本当に辛かった。
    目がイッちゃってる感じで恐怖しか無かった

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/06(火) 00:50:51 

    だから何?とか知らんがな。とか
    正直に言えば

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/06(火) 00:53:39 

    へー、そうなんだね
    でもぜんぜんしらない

    って言ってる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/06(火) 00:59:59 

    あなた、ヲタ話さえしなければ素敵なのに、何か惜しいなぁ。

    と、黙らせる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2016/09/06(火) 01:27:49 

    聞きてるふりして 他のことをフローチャートしてる!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/06(火) 01:28:16 

    自分の腕時計をチラ見
    視線をキョロキョロさせる
    相槌は延々と「へー」のみ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/06(火) 02:29:16 

    あ、ごめん全く興味ない。バッサリ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/06(火) 02:39:33 

    子供のことを延々としゃべってる友達がいるんだけど
    こっちは興味ないから頃合いを見て撤収する。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/06(火) 02:39:38 

    ネガティブな話題やアドバイス?
    まじでいらん。お前らのその根暗なアドバイスいらん。
    そんなん聞いてたら60歳くらいになっても今日あった不幸な出来事ってタイトルで座談会しとるわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/09/06(火) 06:36:26 

    それより顔長いね!と言うだけで黙るだろ
    ガル民の顔は加齢で伸びてるだろうから

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/06(火) 06:48:39 

    >>40

    主ではありませんが…
    時々いるんですよ、その手の人。
    相手の反応なんてお構いなしに、自分が気持ちいいからしゃべる人。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2016/09/06(火) 07:07:57 

    ジャンプ好きな友達

    いのちゃんいのちゃんが~

    こっちは興味ねぇし、同じこと何回も話されて同じリアクションしてんのに終わる気配はない、、、

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/06(火) 07:08:58 

    >>1
    興味のないトピを開いちゃった自分が言うのもなんだけれど…
    このトピで興味のない下らない話をいつまで続けるんだろうって思っちゃったもんだから、
    完全にブーメランだし早く終わらないかなーってここに書いてみたよ。。。

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2016/09/06(火) 07:18:47 


    分かるよ。
    相手の気持ちをなぜ汲み取れないかね。
    好きなアニメの話を延々としてきて、
    次会った時に「あのアニメ見た?」
    って何度も聞いて来る。
    見てもないし興味もないって言ってるじゃん
    って言っても、
    食わず嫌いよくないー見たら絶対おもしろい!
    って強要すごい人がいる。
    私にはロリコンアニメ見る趣味はないのに。
    知り合って4年くらいの今は、相手が気づくまで無言になったり
    シックスセンスの子役の顔して困ってる自分を隠さないようにして対処してるよ。
    自分の感情押し付けてくるんだもん、主の感情だけ圧し殺してたら
    主のストレスだけたまるぞ。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/06(火) 07:54:36 

    元ネイリストだけど、親戚の話や会ったこともないその人の友人の話を毎回3時間くらいされて仕事より話を聞く方が疲れた。まぁそれも含め仕事だがマシンガントーク過ぎて帰った後グッタリ。

    へー!そうなんですねー!

    を500回くらい言った。毎回。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/06(火) 08:10:51 

    『うんうん』と頷きながらスマホや携帯をいじり出す

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/06(火) 08:22:25 

    へーって言いながら時折時計見る。あまりにも長い時は遮って「ごめんトイレ行っていい、ずっと我慢しててもれそうなんだ」ってトイレに逃げる。

    帰ってきてしれっと他の話する。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2016/09/06(火) 08:23:26 

    いつも行ってる美容院の担当の人がそんなタイプで、興味ない話を延々と続ける。
    こっちの個人的なことに食い下がられるよりはよほどいいと思うんだけど、
    全く面白くない。
    興味ないことや知らないことでも、面白おかしく話してくれるんならまだ聞く気に
    なるけど、話下手だから苦痛でしょうがない。
    でも自分はすごい!!!って自信が常にみなぎっているのが不思議(笑)。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/06(火) 08:24:38 

    >>100

    こういうコメント残す人よく見かけるけど、意味が私にはわからない。何のためにこういうの残すの?
    開いて興味なければ去ればいいだけなのに。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/06(火) 08:57:14 

    オタクではないけど
    先輩パートさんが、同じ話を何度も言う
    一時間に3行で終わるような話を話しかたや表現を少し変えて、ずっと話してる
    一時間たって話を変えても、また他の話を延々と
    次の日も前に聞いた話を延々と口調を変えて話す
    相槌しか打てず何か言うと「ううん、違うの」と言って特に違う話をするわけでもない
    まだ50過ぎ
    ちよっとヤバイよね

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2016/09/06(火) 09:09:39 

    へぇ〜
    マジで?
    ヤバイね!

    この3単語のみで会話聞いてる友達いるけど、マジでもヤバイも良い意味でも悪い意味でも使えるから楽らしい。笑

    7割聞いて3割流すくらいでいいと思う。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2016/09/06(火) 10:09:01 

    ガルちゃんにその作品のトピを立ててもらう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/09/06(火) 10:09:51 

    だらだら話人

    内心
    「しょーもなっっ!!!」って
    思いながら対応してる

    途中で
    「なるほどね!それで結末どうなるの?」

    話を終わらせる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2016/09/06(火) 10:22:26 

    頻繁に時計をチラ見する

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/06(火) 10:27:53 

    新人の男の子が他に相手にされないらしく
    私の所に来てはどこからくる自信なのか謎すぎるが
    俺ってグレイト!!って自慢してくるわ
    話す事もないのにじーっと私のそばについてるわ
    仕方ないので話しかけると俺ってグレイト!!
    の繰り返しで、最終的に私病んだww
    つまんないって全身で表現してんのに
    こういうタイプって場が白けたの感じ取ると
    余計な話始めてなお墓穴掘る人多い気がする
    ちなみに先輩もこのタイプ。
    とりあえず新人くんには、接客業なのもあるし
    人の気持ち察する能力をつける努力をしろ
    馬鹿もんが!と叱った。
    若いうちなら直る希望もありそうなので。
    でも、先輩はいい大人なので
    はー。へー。で、最後に持ち上げてあげてる。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2016/09/06(火) 11:34:11 

    そういう人いるよね(~_~;)
    前そういう人に興味ない事、聞くのにウンザリしてる事をアピールするために、全く別の作業始めたりろくに相槌も打たないようにしたんだけど、それでもまだ話し続けてきて本当に困った。。。
    そこまでしてもわかってくれないならどうすりゃいいんだろーね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/09/06(火) 11:34:15 

    私は逆に無趣味で語れることもないから、自分の知らない世界について熱く語ってくれる人は有難い。それでどんなものかなって興味持って漫画借りたり、ネットでお勧めされたアニメ見て共通の話題が出来たのがきっかけで親友になった子もいるし、よそ行った時もアニメ好きな人と打ち解けてすぐ仲良くなったりとかもあったから色んなことに興味持つのもいいもんだよ。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2016/09/06(火) 11:59:13 

    >>114
    そういう考えもあれば、興味ない話を延々されるのはかなり苦痛の人もいる
    前者もいれば後者もかなり多いのは事実だから、あまり自分の話をしまくらないほうがいいかと

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/06(火) 14:25:34 

    ある習い事に何度も何度も誘われて
    リズム感ないからとか
    やんわり断ってたけど、
    出来ない出来ないって言ってないでやってみなきゃダメだよと言われ、カチンときて、
    すまんが、まったく興味ないの、ごめんねと言ったら一切誘ってこなくなったよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/06(火) 15:34:00 

    会う回数減らす!!
    そういう人って完全に空気読めない人だと思う。
    私の友達の友達がそうで相槌も許されないくらいずっと1人で喋る。
    もう頷くだけで内容全く聞かなかったけどとにかく疲れた。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/06(火) 15:46:08 

    スマホをいじりだしてみたら?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/06(火) 16:04:58 

    友達歴が長くなると話題がなくなることも。
    そんなときその話を振ってみる。
    そのあとは適当に聞いてごまかす。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/06(火) 16:40:11 

    職場で好きなアーティストの話を延々。仕事させて…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/06(火) 16:52:02 

    あいづちうたずにどこまで一人で話し続けるか試してみる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/06(火) 17:15:56 

    本当に話がつまらなくて「悪いけど興味ない」って正直に言ってもそういう人は話をやめない。
    自分も性格悪いけど、、、つまらない上に話が長くてつい言ってしまった。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2016/09/06(火) 17:57:24 

    >>122
    しつこい人って本当にしつこいよね。一回やめさせても(その時点でこっちが疲れてるし、気を使っている)のに、また話がぶり返す笑
    二度目はやめさせづらい。そして聞く羽目になる→疲れる。の繰り返し。

    会う回数や時間を区切るのが一番いいように思う。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/06(火) 17:58:37 

    ふーん、へー
    あっ、そうなんだ
    へー、ほー、あっ
    今の○○で思い出したんだけどさ

    と話題を変える

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2016/09/06(火) 19:11:00 

    そういう人って自分の好きな話題を聞いてくれる人なら誰でも良いんだと思うよ。要は都合の良い相手としか思ってない。


    +4

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/06(火) 20:17:02 

    興味ない話には、音は聞こえてるけど内容を頭で理解しないモードにする
    適当に相槌打って、聞こえたワードを繰り返して質問して表情つけとく
    結構聞いてないってばれないよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/09/06(火) 20:28:03  ID:cgHOWvgjz4 

    少し状況は違いますが、延々と話す友人に適当に返事してたら、[私、うるさいですか?!]って言ってきた。分かってるなら静かにして欲しい。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/06(火) 20:34:06 

    会話泥棒の会話微妙にずれてく自己中なおばさんは、話だして長いなと感じたら軽くスルーするよ。
    本人もやっちまったとわかってるけど、毎回だから。
    ADHDを疑ってます。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/09/06(火) 21:12:00 

    友達に初彼氏が出来てから彼氏の話ばっかり。
    でもはじめは嬉しいんだろうなぁ〜ぐらいだったのに、ずっと彼氏の話しかしなくて悲しい、こんな人じゃなかったのに。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/06(火) 21:17:25 

    天気の話に変える

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/07(水) 09:52:20 

    「他におすすめは無い?」「○○みたいな感じのものが好きで気になっているんだけれど」と、こちらから条件を挙げてみて聞いてみるとか。
    もしかしたら、自分が興味を持てそうなものに出会えるかもしれない。

    どうしても無理なら「私は○○が好きだなー」と、相手の話を聞いているようで全く聞かず、自分の好きなものを気にせず話し続ける。
    私が以前、電車で隣に居た人たちが、そんな感じで凄く楽しそうに会話をしていたよ。
    お互いに全く会話がかみ合っていないんだけれど、とても楽しそうな雰囲気だったので感心した。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/07(水) 20:11:34 

    孫の話。延々と。興味無いですから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード