ガールズちゃんねる

ヤマト運輸、関東・中部・関西の3大都市圏間で当日配送へ!通常の荷物と料金変わらず

130コメント2014/01/25(土) 01:32

  • 1. 匿名 2014/01/23(木) 22:06:55 

    ヤマト運輸、3大都市圏間で当日配送へ 料金水準変えず:朝日新聞デジタル
    ヤマト運輸、3大都市圏間で当日配送へ 料金水準変えず:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    ヤマトホールディングスは2016年から、関東、中部、関西の3大都市圏をまたぐ荷物の当日配達を始める。これまでも検討してきたが、22日発表した中期経営計画に明記した。大手では初めてになるという。主力サービスの「宅急便」などが対象だ。一部の企業向けには15年度から試験的に当日配達を始める。いまは日中に各地域内で荷物を集め、遠距離は夜間に一括して運んでいるため配送は翌日以降になる。これを24時間体制で遠距離輸送できるように変えて、当日配達を実現する。


    +36

    -1

  • 2. 匿名 2014/01/23(木) 22:07:42 

    通常の料金と同じってすごいね!

    +258

    -2

  • 3. 匿名 2014/01/23(木) 22:08:02 

    配送の人の負担が増えそう…

    +621

    -1

  • 4. 匿名 2014/01/23(木) 22:08:20 

    凄いね!!

    +82

    -1

  • 5. 匿名 2014/01/23(木) 22:08:26 

    すごいサービスだと思うけど、そこまで急いでないから特に利用しないと思う。

    +271

    -10

  • 6. 匿名 2014/01/23(木) 22:08:45 

    当日は、便利ですよね。

    よく利用します。

    値段が同じって嬉しい。

    +170

    -6

  • 7. 匿名 2014/01/23(木) 22:08:55 

    路駐が増えると迷惑!

    +17

    -50

  • 8. 匿名 2014/01/23(木) 22:09:04 

    >一部の業者が新幹線や航空機を使った当日中の配達をしているが、料金は1万円超が主流だ。ヤマトは通常の荷物と変わらない料金水準で当日中に配達できるようにするという。

    どうやって同じ料金でそんなにスピードアップするんだろ?

    +216

    -0

  • 9. 匿名 2014/01/23(木) 22:09:05 

    冷凍宅配を、

    常温宅配で、配達してたなかった?

    のは、



    どうなったの?

    +126

    -36

  • 10. 匿名 2014/01/23(木) 22:09:08 

    丁寧に運んでくれたら文句はないけど、クール宅急便の時みたいに
    仕事が雑にならないかなぁ

    +210

    -11

  • 11. 匿名 2014/01/23(木) 22:09:23 

    信用ないから、大事な物は預けられん。

    +18

    -39

  • 12. 匿名 2014/01/23(木) 22:09:29 

    宅配といえば不在時に当日再配達してくれるのって日本だけらしいね

    +134

    -2

  • 13. 匿名 2014/01/23(木) 22:09:46 

    バイク便 危機

    +38

    -3

  • 14. 匿名 2014/01/23(木) 22:09:55 

    そういうサービスよりも、大事な荷物をもっと丁寧に扱うことの方を重視してほしいんだけど。
    クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度に
    クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度にgirlschannel.net

    クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度にクールの荷物を取り出すたびに開閉すべき保冷用コンテナが開けっ放しになっている様子が映っていた=ヤマト運輸関係者撮影の動画から ヤマト運輸の関係者が計測したとされる「クール宅急便」の温度の推移 ...

    +152

    -18

  • 15. 匿名 2014/01/23(木) 22:10:00 


    丁寧におねがいしますよ

    +109

    -9

  • 16. 匿名 2014/01/23(木) 22:10:27 

    北関東19時に出して翌日の午前中には関西に着く今のサービスでも感動してるのに。

    +128

    -0

  • 17. 匿名 2014/01/23(木) 22:10:55 

    大丈夫なのかな!?
    つい最近、冷凍便が普通便で!とかって信じられない事を仕出かしてたけど……。

    +45

    -16

  • 18. 匿名 2014/01/23(木) 22:11:06 

    配送の時間をもっと遅くまで対応してくれることの方が嬉しいな。
    仕事で遅く帰ってくる日が続くといつまで経っても受け取れない。。

    +70

    -12

  • 19. 匿名 2014/01/23(木) 22:11:13 

    速さも大事かもしれないけど、確実に丁寧に届けば良いかな。

    +62

    -4

  • 20. 匿名 2014/01/23(木) 22:11:36 

    くろねこやまとのたっきゅーびっぽまえへ!!

    +6

    -12

  • 21. 匿名 2014/01/23(木) 22:11:38 

    今でも震災募金で荷物一個につき10円寄付してるのかな。
    これって凄い額になるよね。
    この姿勢は素晴らしいと思った。

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2014/01/23(木) 22:11:45 

    荷物の扱いがこれまで以上に雑になるだけだと思う

    +53

    -14

  • 23. 匿名 2014/01/23(木) 22:11:49 


    うちの佐川さんはすごくいい人。

    ヤマトは配達員教育まるでダメだわ。

    +17

    -76

  • 24. 匿名 2014/01/23(木) 22:11:56 

    最近 ここ、 配達が雑すぎる。

    +23

    -31

  • 25. 匿名 2014/01/23(木) 22:12:06 

    いまでも、
    ヤマトさん、小走りだわ
    大丈夫?

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2014/01/23(木) 22:12:15 

    配達員が時間に追われ急ぎ過ぎてしまって、
    事故やトラブルや過労、または品物の扱い方に問題が起きなければ良いのですが。

    +184

    -1

  • 27. 匿名 2014/01/23(木) 22:12:19 

    ヤマトさんがんばって!p(^_^)q

    +68

    -4

  • 28. 匿名 2014/01/23(木) 22:12:33 

    配達員の負担が増えて、こういう事件↓が増えそうな予感…
    ヤマト運輸協力ドライバー、宅配便75個とメール便約50通を日本海に捨てる暴挙
    ヤマト運輸協力ドライバー、宅配便75個とメール便約50通を日本海に捨てる暴挙girlschannel.net

    ヤマト運輸協力ドライバー、宅配便75個とメール便約50通を日本海に捨てる暴挙 ↓ヤマトのHPから抜粋 該当する宅急便・クロネコメール便の発送荷主様に対して順次、報告、おわびを行い、今後の対応を個別に相談させていただいておりますが、投棄したクロネコメール...

    +116

    -3

  • 29. 匿名 2014/01/23(木) 22:13:13 

    そこまで無理しなくて良いです。
    事故や違反、トラブル増えそう。ゾワゾワ

    +115

    -1

  • 30. 匿名 2014/01/23(木) 22:13:37 

    仕事の荷物なら分かるけど、一般人がそこまで急いで配達してもらわなきゃいけないことってあんまりないよね?
    どうしても必要なら近所にいくらでもコンビニやスーパーがあるんだし。

    +56

    -5

  • 31. 匿名 2014/01/23(木) 22:13:38 

    配達員の人たいへんだろうな。ちょっとしたことでクレームする客いっぱいいるだろうし、ぜったいブラック

    +127

    -2

  • 32. 匿名 2014/01/23(木) 22:14:28 

    ネットショッピングはよく利用するけど当日必要な商品を買うことはないなあ

    +39

    -3

  • 33. 匿名 2014/01/23(木) 22:14:31 

    集配やってる所見ると荷物投げる、重いの蹴飛ばす
    早さも大事だけど荷物をもっと大事に扱って欲しいわ

    +30

    -8

  • 34. 匿名 2014/01/23(木) 22:14:35 

    誠意のない対応された事があるわ。
    誤配で溶けたクール宅急便を再冷凍して持ってきやがった。
    誤配先の人が知らせてくれたから判ったけど謝罪もなかった。
    そこら辺の対応をきちんと出来るようになったんかな?

    +19

    -8

  • 35. 匿名 2014/01/23(木) 22:14:38 

    配達員の体の負担は大丈夫なのかなっ。
    精神的にもだと思うけど。
    あまりにも過労すぎて
    作業がやっつけになりかねないよ。。

    +103

    -0

  • 36. 匿名 2014/01/23(木) 22:14:45 

    仕事関係の急ぎの荷物だったらかなり便利だね!

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2014/01/23(木) 22:15:10 

    24時間体制になるということは、ドライバーを増やすのかな?当日中といっても、自分が知らない荷物が夜中に届いたら嫌だな。

    +11

    -4

  • 38. ちぇる 2014/01/23(木) 22:15:29 

    ヤマト運輸さんは荷物の扱い方が良くないから好きじゃない

    +9

    -22

  • 39. 匿名 2014/01/23(木) 22:16:14 

    37


    日時指定しないの?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2014/01/23(木) 22:16:43 

    さすがにFedExほどじゃないだろうけど、荷物とか今でさえ放り投げられたりしてるんでしょ?
    さらに破損とか増えそうで心配。

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2014/01/23(木) 22:17:09 

    うれしいけど、
    そこまで速くなくても大丈夫ですよ!

    現行のサービス(夜19時までに出荷して翌日午前中必着)の宅急便で十分こと足りるのでは?

    何も今さら同日着まで求めてないし、
    ヤマトが自分で自分の首をしめなきゃいいけど。。

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2014/01/23(木) 22:17:40 

    ヤマトのお給料・待遇がいいのは
    やっぱ、過酷労働も含めだからなのかな??

    +29

    -4

  • 43. 匿名 2014/01/23(木) 22:17:48 

    当日届くはずなのに、届いてないんだけどー!って事が起きそう。
    日にち指定、時間指定が出来るだけでも有り難かったのに…。

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2014/01/23(木) 22:17:54 

    ブラック企業だな。

    +31

    -11

  • 45. 匿名 2014/01/23(木) 22:18:33 

    客の事考えるのはいいけど配達する人のことは考えられてない気がする。
    こういう企業は逆に嫌いになってしまうな

    +81

    -0

  • 46. 匿名 2014/01/23(木) 22:18:39 

    個人的にはスピードよりも丁寧さを重視してほしい

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2014/01/23(木) 22:19:08 

    なんだかんだ言って、ヤマトさんが一番いい感じするよね。

    +48

    -7

  • 48. 匿名 2014/01/23(木) 22:19:31 

    現場の負担がえげつないことになりそう…

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2014/01/23(木) 22:21:57 

    破損や紛失が増えるだけのような気がする。

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2014/01/23(木) 22:22:31 

    配送スタッフさんの負担大丈夫かな
    もし●タミ状態になるようだったら即刻今までの状態に戻してくれていいよ
    今のサービスを落とさずにいてくれるだけで十分
    ヤマト運輸、関東・中部・関西の3大都市圏間で当日配送へ!通常の荷物と料金変わらず

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2014/01/23(木) 22:23:32 

    客も
    同じ値段なら今日中で!ってなって
    手が回らなくなりそう。
    なんでもかんでも便利にサービスサービス!ってするものじゃない。キチンと土台を固めてからやるべきじゃない?

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2014/01/23(木) 22:23:43 

    ヤマトは従来、
    20時頃に各都道府県の大きなヤマトのセンターに預かり荷物を集めて、
    一斉に夜中、全国都道府県のヤマトの拠点のセンターにトラックで運びます。
    届け先の大きなセンターでまた枝分かれをし、自宅の最寄のセンターまで荷物が運ばれ自宅に届けられます。

    このサービスは夜中の一斉配送がなくなり、適宜時間になれば日中でも荷物が運び出され各地に届けられるそうです。

    最近、Amazonが佐川と契約を終えヤマトになり細々したものも運ばなくてはならなくなり、
    ただでさえドライバーの負担が大きいのに、これはドライバーの大きな負担になり、サービス低下にも繋がる改悪だと思います。

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2014/01/23(木) 22:23:56 

    いろんなとこで、ずさんになりそう。

    それに配達の人大変そう



    +14

    -0

  • 54. 匿名 2014/01/23(木) 22:23:57 

    負担が増えると
    配達が
    適当になる。

    佐川がいい見本

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2014/01/23(木) 22:24:28 

    路駐が増えると迷惑!

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2014/01/23(木) 22:26:06 

    56
    いやらしい話ですね。。

    +0

    -12

  • 58. 匿名 2014/01/23(木) 22:29:19 

    >>21

    NEWSポストセブン|ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%
    NEWSポストセブン|ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%www.news-postseven.com

    NEWSポストセブン|ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。http://k.news-postseven.com/archives/20120513_107184.htmlNEWSポストセブンエディターズチョイス■有働...

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/01/23(木) 22:30:17 

    過剰サービスだと思う。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2014/01/23(木) 22:30:46 

    でも《試験的に》って書いてあるからすぐなくなりそうだな

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2014/01/23(木) 22:31:04 

    56
    ぞうさんパンツって何?

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2014/01/23(木) 22:33:03 

    ヤマトって女性ドライバー?アシスタント?が多いですよね。お給料良いんですかね?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2014/01/23(木) 22:34:12 

    上の人は当日配達をやろう!って決めるだけだから楽だけど、ドライバーさんや仕分けする人は大変だよ。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2014/01/23(木) 22:34:54 

    翌朝配送はどこもやってるから、すごい差別化だと思う。プライベートでは必要ないけど、仕事柄ものすごく助かるな~。すごい。集配担当ドライバーさん、お疲れ様です!

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2014/01/23(木) 22:38:43 

    うちはメール便で玄関ピンポンされる
    ポストに入るのに
    丁寧なんだけどイラつく
    短気でごめん

    +2

    -11

  • 66. 匿名 2014/01/23(木) 22:39:19 

    ヤマトじゃないけど
    いつも集荷に来るカタコトの中国人のおじさん。この日はかなり年上の白髪のおじさんと一緒に来ました。
    白髪のおじさんは台車に手ついて
    偉そうな姿勢だったので、中国人に
    「今日大変だねぇ。あの人上司?」って言ったら、カタコトで
    「シンジン!」と言われて大爆笑した!

    年上の新人は大変だよなぁ(笑)

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2014/01/23(木) 22:40:24 

    66
    糞ワロタ、はい。

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2014/01/23(木) 22:42:30 

    56
    時間指定してももの凄いタイミングすぎない?
    考えすぎな気がする。あなたが変態なのでは?

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2014/01/23(木) 22:48:48 

    今日運んで来てくれたクロネコさんも、笑顔で感じ良かったな。従業員さんを苦しめないようにして!個人的には今のスピードで十分。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2014/01/23(木) 22:48:48 

    普通でいいよ。普通で。
    ヤマト運輸、関東・中部・関西の3大都市圏間で当日配送へ!通常の荷物と料金変わらず

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2014/01/23(木) 22:48:48 

    流刑地四国が無くてワロタwww

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2014/01/23(木) 22:51:58 

    上を目指したら切りがない。日本のサービス業の悪い癖。あまり無理しないでほしい。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2014/01/23(木) 22:52:02 

    過労死しそう

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2014/01/23(木) 22:53:45 

    ヤマトは荷物が届く前にメールくれるし、営業所止めができるからホントに助かってる。
    それで更に早く届くようになれば指名できるなら他社と比べて高くても100%ヤマトに依頼する。

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2014/01/23(木) 22:58:34 

    佐川も方々の政治家に献金してたみたいだけど、雇用がブラックだったからってことなのかな?

    ネット通販で、店舗を持たずに物を売れるシステムができたこと自体は素晴らしいけど、
    バランス無視であまり極端に進めると影で泣く人が無駄に増えて社会が悪い方向行きそう(・_・;

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2014/01/23(木) 23:01:49 

    この前午前着希望の荷物が午後に届いてうけとれなかった…午前中ずっとまってたのに。

    基本的な事も出来ないのに、ステップアップしなくても…!

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2014/01/23(木) 23:01:57 

    うちの地域のクロネコドライバーは態度悪い。細い道を結構なスピードで運転してます。子供が道を歩いていたらめっちゃ睨んでどけと言わんばかりにアクセル踏んで通り過ぎた。
    こんなんがもっと酷くなるのか。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2014/01/23(木) 23:07:46 

    ネットで買い物するので素直に便利だしありがたい。
    否定的な意見が多いのが意外です。

    +3

    -2

  • 79. ミケネコ 2014/01/23(木) 23:08:15 

    昔、クール宅急便が始まった時は、セールスドライバーさんの負担がもの凄かった。
    今回は、さてどうだろうか?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2014/01/23(木) 23:09:38 

    競合他社との差別化を図るより、きちんと扱う、届けるっていう基本をしっかりして欲しい。昔は信頼してたのに、最近荷物きちんと届かない(営業所に忘れてたとのこと呆)、指定の時間に来ないとかトラブル多い。
    周りでも評判悪いよ。

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2014/01/23(木) 23:13:20 


    凄いけど
    配達の人の負担が心配

    そこまでする必要ってあるのかな

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2014/01/23(木) 23:13:43 

    取り扱い数が多いから、トラブルが目立つのは当然。

    それでも運送業界ではヤマトが一番まともだと思う。

    あの価格で翌日発送、時間指定、当日再配達…
    こんなことしてくれるの日本の運送業者は本当にありがたい。
    今のままで十分だけど企業としては新しいことにチャレンジしないということは有り得ないんだろうね。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2014/01/23(木) 23:23:53 

    昔パートで働いてたけど、ヤマトって不倫多すぎ。ドライバーとパートの主婦が不倫なんて当たり前。ついでに言うとお客さんにちょっかい出してるセンター長もいたし。

    +3

    -8

  • 84. 匿名 2014/01/23(木) 23:29:50 

    ヤマトでバイトしてるのにこのニュース今はじめて知りました!笑

    今でもタイムサービスとかナイト便とか色々やっているのに、もっと複雑になるのかーと思うと大変そうですね(>_<)

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2014/01/23(木) 23:30:25 

    83
    そういえば、1日派遣で行ったけど、
    髪の毛真っ茶色の元ギャルっぽいおばちゃん達と競馬場にいそうな感じのおじちゃん達がすごく仲よさそうで私語の多い現場だったな

    かといって雰囲気や居心地は全くよくなかった

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2014/01/24(金) 00:09:18 

    やめなよ。
    従業員の人にしわよせがくるだけだよ。
    別にそこまで急いでる人いないってば。
    過労やストレス…従業員の方が心配!!

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2014/01/24(金) 00:11:18 

    何の為に同じ料金で?
    こんなことされたら同じ業種も大変じゃん。
    そこまで急ぐ事もそうないし、無理なら無理で諦めるよ~
    むしろ当日とか押されると、翌日でも早いのに有り難みが薄くなるな。

    それならポイント付けてお得に利用出来るとかしてほしいなー

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2014/01/24(金) 00:15:06 

    最近私の住む地域のヤマトの配達の人はいい加減過ぎ!
    仕事が忙しので何かとネットショップでの買い物が多いのですが、日にち、時間指定して朝からずっと待ってても届かず問い合わせしたら『不在になってたので不在票を入れました』との事…

    一日中家に居たし、ポストを見ても不在票も入っていない…

    なんて事はちょくちょく有るし、時間指定した荷物もMAX時間過ぎても来ず、ようやく届いたのは1時間半後とか…

    仕事が忙しく自宅に居られる時間も限られてるので、結局営業所止めに変更してもらう事が多々増えてきています。

    多少のミスは我慢出来ますが嘘までつかれるのにはビックリしたのでなるべくヤマトの配達を使ってるショップでは買い物をしたくないです。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2014/01/24(金) 00:17:49 

    彼氏ヤマトなんだけど今でさえ時間に追われてお昼もゆっくり取れないのに、これ以上負担増えたらかわいそう…
    決めるのは上の人で現場の意見は聞いてないでしょ

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2014/01/24(金) 00:29:51 

    ここは日本!と言われるかもしれませんが、
    海外と比較したら現状でも十分に素晴らしい。

    みなさんの意見も「無理しなくて十分」って、
    この声をヤマトの上層部に届けたいわ。
    ドライバーさんの負担を考える方が多くて、
    関係者じゃないけど、なんだか嬉しい。
    ヤマト運輸、関東・中部・関西の3大都市圏間で当日配送へ!通常の荷物と料金変わらず

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2014/01/24(金) 00:36:14 

    会社にいつも来てるヤマトのお兄さん、忙しいと昼食とれなくて夜まで我慢してるらしいから本当に可哀想。。
    当日配送は素晴らしいけど、配達の人が今以上に大変にならないと良いなあ。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2014/01/24(金) 00:42:17 

    ただでさえ時間に追われる激務なのに、さらに従業員に負担がかかってしまうよ。
    ひとつの会社の過剰とも言えるサービスにより、競争原理がはたらいて、ひいては社会全体が逼迫してしまう。
    今後の動向を、労働基準局にはしっかり監視してもらいたい。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2014/01/24(金) 01:06:07 

    仲良しのヤマトさんがいるけど
    佐川みたいに1人が広範囲じゃないから
    まだましみたい。
    でも20時過ぎてもトラックいっぱいの荷物で
    指定された時間に届けてもいないから
    どうしても遅れたりするって
    嘆いてました。
    やっぱ運送会社って大変‥

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2014/01/24(金) 01:13:25 

    そこまで急いで欲しい商品はない

    配達の人の負担が増えて大変だと思う


    +8

    -0

  • 95. 匿名 2014/01/24(金) 01:18:06 

    仕事で急ぎの物を送るのに使うのは便利かも。高いバイク便使わなくて済むし。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2014/01/24(金) 01:23:14 

    自分から荷物を送ることはほとんどないけど、買ったものが早く届くのは有難い。
    くれぐれもご安全に!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2014/01/24(金) 01:39:09 

    89さん

    分かります。私の旦那もヤマトのドライバーで、忙しい日や繁忙期(お歳暮お中元の時期)などはお昼休憩も取れないらしく、夜ヘトヘトになって帰ってきてました(´・_・`)旦那もやっぱり、「上の人達はただ言うだけ言って、やるのは俺たちドライバーなんだから!じゃ、お前らやってみろよ!!って思う」って愚痴ってました。
    それにヤマトは労働時間も、多いと思う。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2014/01/24(金) 02:20:31 

    業種は違えど、同じ働く人間としては、ヤマトの従業員の方たちの苦労は推して量るべし。
    当日配達の追加料金も取らないということは、薄利多売で従業員に利益を還元できない。
    重労働に拍車をかけ、末端の人達に負担をかけるだけのサービスであるなら、消費者である私は絶対利用しません。


    +10

    -1

  • 99. 匿名 2014/01/24(金) 03:28:20 

    マクドナルドの60秒サービス思い出した
    ヤマトってブラックなんだなぁ
    配達員さんかわいそうですね

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2014/01/24(金) 06:50:52 

    ヤマトさんの、下請け、孫請会社が、安い賃金でめいっぱい運転させるんでしょ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2014/01/24(金) 07:47:52 

    どの企業もそうだけど上が勝手に決めて下はそのしわ寄せ
    何とかやるけどどこかにしわ寄せきます
    その分人を増やすとかそれに伴うお給料上げるとかしなければ意味が無い。
    他との差別化というならもう少し他の事考えても良いと思う。同じ金額にする必要あるのかな?
    お願いしたい人はお金払ってもお願いすると思う。
    最後は自分達の首絞める事になる
    私は建築関係ですが上がどんどん無理に着工させるけど結局職人さん足りないとかお客さんにも急げ急げ煽って結局出来ない・・・
    今企業のトップはもう少し色々考えた方が良いと思う。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2014/01/24(金) 08:06:33 

    こんなにこき使われたってお給料なんて良くないよ。
    好待遇高給料なんて、昔のバブル時代だけだし。

    毎日帰りが遅いのにこんなお金にならないサービスでまた帰りが遅くなるわ。
    しかも、無理なこと押し付けられるくせに労働時間がオーバーしちゃうから何とかしろって現場に言うな。
    上の人間はドライバーの事を考えて新しいサービスを考えて欲しいっっ!!
    せめて給料あげろっっっ!

    あら、切実なグチこぼしちゃったわ。
    お給料がよくてなんて書き込み見たらムカムカしちゃつて。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/01/24(金) 08:22:10 

    スピードよりも確実に安全にの方がいいです。
    大切な荷物、丁寧に扱って欲しい。
    業者さんが余裕ない感じになったら嫌です。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2014/01/24(金) 08:42:27 

    某冷凍食品の返品のために
    電話で集荷をお願いした。

    着払い伝票を持っていなかったので
    来てもらって書くの面倒だなーって思ってたら
    送り主も宛先も書いたのを持ってきてくれて
    かなり嬉しかった。

    お兄さんありがとう。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/01/24(金) 08:45:18 

    前すんでた所の担当のヨボヨボのおじさんが
    嫌いだったなー…

    常に感じ悪いし
    呼鈴押さず大声でしつこく呼ぶし
    筋力ないのか大事な荷物をすぐ地面(外)におくし
    はぁはぁいってるし

    きつい仕事なんだろうね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2014/01/24(金) 08:48:06 

    配達のスピードより、丁寧で確実に届けることを心掛けて欲しい。
    昨年のクール便の一件なんて、荷物が多くて忙し過ぎたからってのが理由だもんね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2014/01/24(金) 09:07:06 

    他のトピにあったけど、こういう事もあるから事業広げすぎるのも不安。
    58. 匿名 2014/01/22(水)
    このトピからは外れるけど、関わる業者(宅配業者でも)がどうあるかで、詐欺ろうと思えば可能だよね。

    外資の宝飾系ブランドで働いてるんだけど佐川急便を利用してた時に、
    封を切られて、二百万の指輪だけ抜かれてたことがあった。
    追跡できないところで不明になってた。
    保険付けてるからフォローはなされたけど、

    確実に日本人のせいではなく中華系窃盗団に流されてる。

    それ以来、他店に送る際もなるべく手持ちで持参するシステムに変更。
    外商で回る際も男性のみ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/01/24(金) 09:17:51 

    オペレーターも配達も両方やったけど、負担かかりそうだな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/01/24(金) 10:09:57 

    会社ではいつもヤマトのお兄さんにお世話になっております。
    今だって一生懸命働いてるのに、配送に力入れ過ぎて、組織が粗悪になりそう。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2014/01/24(金) 10:33:43 

    九州だけど全然指定時間守ってくれないから嫌い
    ヤマトが宅配の所は通販の注文出来るだけしないようにしている
    時間守らないから指定時間設定しなきゃいいのに

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:49 

    ヤマトではないですが、
    大体1件運ぶと配送人は100円~150円の
    報酬を得ることが出来ます。

    月給50万円欲しかったら1ヶ月30日間、休みなしで
    1日17000円くらい稼がないといけません。
    1件150円としても1日120件近くまわらないといけないのです。

    1日120件と言われても実際にまわったことの無い方はピンとこないかも知れません。
    1日10時間働くとして、1時間に12件、つまり5分に1件ということです。
    まず無理です。なので1日15時間とか働くのは当たり前の世界なのです。
    1ヶ月休みなしで1日15時間働いて月給50万円いくかいかないか、
    といったラインです。

    大手のヤマトさんは福利厚生がしっかりしている分、
    もっと少ないかと思います。
    私はもう辞めましたが、一度配送の仕事をしてからというもの、
    家に届けにくる配送の人が多少態度が悪かったり
    雑だったりしても全く気にならなくなりました。
    本当、この仕事を続けている人は凄い・・・

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/01/24(金) 11:51:49 

    夜ジョギング中に住宅街をかなりのスピードで走るクロネコさん
    時間に追われてるのは分かるんですけど危険だなって思います

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/01/24(金) 12:05:51 

    こんな無茶なことしなくていいから管理をちゃんとしてほしい。
    配送の人たち今でもかなり酷い労働してるのに。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2014/01/24(金) 12:12:27 

    夜受け取る方が多いから助かります。
    時間指定しないと今までだと不在がちの日中にくることが多かったので。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2014/01/24(金) 12:36:25 

    去年、Amazonから佐川が撤退して、配送量が増えたのに人は変わらないからかなり厳しくなるってニュースがあったばかりなのに。この会社大丈夫なのかな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2014/01/24(金) 13:08:41 

    当日着なんてしなくていいよ。
    翌日着でもいいから、指定した日時に来て下さいよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/01/24(金) 13:44:49 

    無理すんな。そこまでの期待はしてない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2014/01/24(金) 14:14:52 

    えー!
    うちの地方の支店、経営難で運賃値上げするって通達きたよ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2014/01/24(金) 15:50:14 

    そこまでしなくていいよー、とほんとに思う。。

    いまでさえ、宅配のひと大変そうで
    ちょっと不在だと、再配達のときめちゃくちゃ不機嫌だし。
    仕事量が多くて笑ってられる余裕が無いんだろうと思います。

    当日になんて届けなくていいから
    もっと人員に余裕をもってもらって
    笑顔で届けてほしいなー。

    それは客のためだけじゃなくて
    働いている方々の人生のために。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2014/01/24(金) 15:52:51 

    どこかは忘れたけど、ヤマトは京都の山の上の寺まで
    荷物かついで配達してるってのを聞いて、すごいと思ったよ。
    ミネラルウォーターはやばいとw
    仕事だから仕方ない事だろうけど、無理してサービス落とす位なら
    「きちんと届ける」という事に徹底してほしい。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2014/01/24(金) 17:47:35 

    Amazonのお急ぎ便が当日届くようになるのかな。
    ↓のサービスも組み合わさると数時間で届いちゃったりして(笑)

    Amazon、「顧客が商品を“購入する前”に商品を出荷するサービス」を開始か!?
    Amazon、「顧客が商品を“購入する前”に商品を出荷するサービス」を開始か!?girlschannel.net

    Amazon、「顧客が商品を“購入する前”に商品を出荷するサービス」を開始か!? 米ウォール・ストリート・ジャーナル系「Digits」は17日(現地時間)、米アマゾンが取得した特許からの情報を元に、同社が「顧客が商品を購入する前に、商品を出荷するサービス」を検討...

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2014/01/24(金) 18:05:05 

    いつから宅配便はこんなに過激なサービスになってしまったんだろう?
    あまりにも利便性を追求するがために、そのため誰かが労働する事になり、
    昼も夜も区別がなくなっていく世の中。。ちょっと怖いと思います。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2014/01/24(金) 18:48:02 

    今でも宅急便の便利の良さに感謝しています。
    この頃は、出す方より受け取る方が多いのですが今のままでも充分です。
    従業員さんに無理が行かないようにと思っています。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/01/24(金) 20:00:25 

    荷物の仕分け作業を見て、あまりの雑さにショックを受けました。

    これ以上のスピードを求めたら、スタッフの負担が増えてヤマトの質が悪くなるかと思います。

    スピードより、丁寧な仕事を売りにしてほしいです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2014/01/24(金) 20:11:54 

    配送業ではないですが、ルート営業で車の運転してました。
    時間に追われる運転はホント危険!
    サービス向上は有り難いけど、実際現場で働くドライバーさん達の意見を もっと尊重してあげてほしいです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/01/24(金) 20:21:51 

    時間内にこないとかとか言ってる人
    多いけど時間指定してるのに
    いない客多すぎだし客だからって
    謝らないし我が儘なやつ多すぎ。
    道路の状況によっては時間指定に
    間に合わないときもあるのに。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2014/01/24(金) 21:20:17 

    仕事終わってから、平日8時でも受け取れるだけで十分、ヤマトさんありがたいですよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2014/01/24(金) 21:44:12 

    過労死の人が出そう・・・受け取る側は便利だけどね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2014/01/24(金) 21:46:10 

    25さん

    家の周辺を配達しているヤマトのお兄さん、小走りどころじゃないですよ!
    なんか見てて気の毒に思える。仕事なんですけどね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2014/01/25(土) 01:32:02 

    関東住まいなんだけど。
    最近、ロコンドがゆうぱっく→ヤマトになったよね。
    楽天とかでもヤマト使うとこ増えたし、amazonも以前はカトーレックだったのにヤマトで届く率が高くなった。

    ヤマトの方が届く前に時間指定変えられるし、遅くまで配達してくれるし断然便利だし、
    最近のヤマトのシェアの伸ばしっぷりはすげぇなとは思っていたけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。