ガールズちゃんねる

ポジティブの押し売りが嫌いな人

482コメント2016/09/08(木) 15:41

  • 1. 匿名 2016/09/05(月) 09:11:59 

    分かっているけどポジティブになれない時に、ポジティブの押し売りをされるとイラッとします。

    同じような方いますか。
    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +694

    -11

  • 2. 匿名 2016/09/05(月) 09:12:44 

    そうですか?
    逆に励みになります。

    +57

    -316

  • 3. 匿名 2016/09/05(月) 09:13:32 

    宗教みたいな笑顔が苦手
    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +574

    -10

  • 4. 匿名 2016/09/05(月) 09:13:46 

    正論の押し売りも苦手!

    人生一回きりなんだし楽しまないと損だよ!
    とか言われたら、
    わかってるわー!って言い返したくなる

    +848

    -9

  • 5. 匿名 2016/09/05(月) 09:13:53 

    なになにーどしたぁ〜???
    元気出してこうぜ⤴︎⤴︎⤴︎

    みたいな感じで来られると余計げっそりする

    +779

    -7

  • 6. 匿名 2016/09/05(月) 09:13:56 

    ベッキー

    +395

    -15

  • 7. 匿名 2016/09/05(月) 09:13:57 

    あ、話して失敗だったなって思う。そういう人は親身になって聞くより自分の意見を押し付ける人ばっかだから

    +654

    -4

  • 9. 匿名 2016/09/05(月) 09:14:18 

    なんかあんまりポジティブな人いると逆に疲れる

    私だけ?

    +689

    -6

  • 10. 匿名 2016/09/05(月) 09:14:50 

    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +139

    -66

  • 11. 匿名 2016/09/05(月) 09:15:01 

    そういう人を避けてきた人生なので
    いつまでたってもネガティブ気質です

    +277

    -9

  • 12. 匿名 2016/09/05(月) 09:15:02 

    相田みつをとかもうんざりする

    +347

    -75

  • 13. 匿名 2016/09/05(月) 09:15:51 

    ポジティブな人にはわからないこともある。
    それでよく喧嘩してたわ。
    繊細だけど前向きにひたむきに生きてる人の言うことなら聞けるけど、元からなんも気にしない人の意見は参考にはならない。

    +501

    -3

  • 14. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:00 

    大病して苦しんでるときに「命があるだけ良いじゃん」って言われたときは「は?健康体のお前が何言ってんの?」って思った。

    +732

    -5

  • 15. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:24 

    +80

    -45

  • 16. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:33 

    アドバイス求めてないのに、自信たっぷりにアドバイスされるとげんなりする。

    +460

    -7

  • 17. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:44 

    心療内科でたまに胡散臭い宗教かってくらいポジティブポジティブ!人生楽しい!みたいなこと言ってる病院あるよね。
    あんな所通ったら余計悪化しそうでやめた。

    +354

    -7

  • 18. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:45 

    悩んだって仕方ないじゃーんとか言われるとアナタ程単純じゃないのって言いたくなる。

    +316

    -16

  • 19. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:45 

    人ってネガティヴ要素がないと、逆におかしいらしいよ。
    だから100%ポジティヴな人ってどこか欠陥があるって

    +500

    -3

  • 20. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:48 

    男なんてまた出来るって!!
    次いこ!次っ!!

    てやつ。

    +286

    -24

  • 21. 匿名 2016/09/05(月) 09:16:54 

    ○ッキー!!

    +112

    -11

  • 22. 匿名 2016/09/05(月) 09:17:33 

    頭ではわかっていても心がついて来なくて動けない時もある
    でも、何も変えようとしていない、見ててイライラする、と正論で説教しないでください
    ごめんなさい

    +345

    -6

  • 23. 匿名 2016/09/05(月) 09:17:40 

    トピ画とか>>3とか古いけど19の326みたいのはぞわっとする。なんか寒い。
    相田みつをは好きなんだけどなぁ。

    +21

    -7

  • 24. 匿名 2016/09/05(月) 09:17:50 

    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +766

    -6

  • 25. 匿名 2016/09/05(月) 09:18:28 

    人生楽しんだもん勝ちがモットーとか言う知り合い・・・
    とにかくウザい

    +367

    -6

  • 26. 匿名 2016/09/05(月) 09:18:58 

    でも気分の浮き沈みが激しい人とか、沈んでるときって周囲まで巻き込むことある。
    で、気を使って明るく声かけたりするんだけど、「は?」とか思われてたりするのか。

    +205

    -11

  • 27. 匿名 2016/09/05(月) 09:19:33 

    ガルちゃんのネガトピに来て

    私もみなさんとん似たような状況でした~(略)
    でも今は優しい主人に出会って可愛い子供も生まれ、あの時死ななくて良かった
    みなさんも前向きに努力してたら必ずそう思える日が来ますよ
    時間が解決してくれます
    嘘みたいだけど神様は幸せな人生を用意してくれてます(*^_^*)

    こんなこと書いて行く奴とかね
    不幸を抜け出した奴は誰よりもお花畑になって、誰よりも痛みが麻痺するって本当

    +504

    -32

  • 28. 匿名 2016/09/05(月) 09:19:37 

    >>20
    これ、恋愛経験少ない子に限って物凄く言ってる‼︎
    失恋して悩んでる子に対して、「いつまでも終わったことにしがみついてないで...」って。
    彼氏もほぼできたことないあなたには痛みがわからないよ。

    +130

    -38

  • 29. 匿名 2016/09/05(月) 09:19:47 

    ポリアンナ症候群とかあるらしいね

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2016/09/05(月) 09:21:23 

    学生の頃くらいは響いてたなぁ。

    だけど年齢とともに、だんだん響かなくなりどんどん鬱陶しくなる。

    +196

    -4

  • 31. 匿名 2016/09/05(月) 09:21:28 

    そんな、簡単ではないのだよ
    生きるとは・・・・

    +231

    -6

  • 32. 匿名 2016/09/05(月) 09:21:45 

    >>20
    「そんな男別れて正解」もね
    彼氏にDVや浮気されてたならともかく
    クイズじゃないんだし

    +167

    -18

  • 33. 匿名 2016/09/05(月) 09:21:59 

    ポジティブのいきすぎた版がアム○ェイとかニュー○キンとかだもんねw
    みんなで幸せになりましょう!ってw

    +246

    -5

  • 34. 匿名 2016/09/05(月) 09:22:49 

    気分転換に飲みに行こう‼とか、言ってくれても、本当に落ちてる時は誰にも会いたくないし外にも出られない。
    ありがたいから断るのも心苦しくて、無理して参加して余計に疲れてしまいます。

    +218

    -6

  • 35. 匿名 2016/09/05(月) 09:23:03 

    頑張っていこーよ!と言われたら

    お前だけ頑張れよ
    と内心思う(笑)

    +241

    -6

  • 36. 匿名 2016/09/05(月) 09:23:23 

    バナナ…?

    +19

    -3

  • 37. 匿名 2016/09/05(月) 09:23:56 

    無駄に明るいポジティブシンキングの人は苦手。結局現実見えてないんじゃないかと思う。
    逆にずっとグチグチネチネチ言ってる人も、苦手。スパっと割り切ればいいのにって思う。

    中途半端がこういう時一番いいと思う。

    +272

    -10

  • 38. 匿名 2016/09/05(月) 09:24:24 

    前向きすぎる人は苦手だけど、
    不思議と松岡修造は好きなんだ(笑)。

    なぜかな?

    +360

    -22

  • 39. 匿名 2016/09/05(月) 09:24:39 

    >>24
    ヒロシとかタモリさんの後ろ向き名言の方がしっくりくるわ。

    タモリ「今はね、友達を作ろう作ろうって言いすぎるよ。友達なんかいなくていいんだよ。」

    +508

    -4

  • 40. 匿名 2016/09/05(月) 09:24:51 

    >>28そんなことはないよ
    それはあなただけ

    +9

    -14

  • 41. 匿名 2016/09/05(月) 09:24:55 

    独身や子なしに対して
    「子供いたらいたで大変よ~いない方が身軽でいいって!」

    もう、はぁ?としか思えない
    まあこちらも「ほしかったんですけど残念です」って思ってもないこと言ってるからお互い様か
    何で奇麗事言い合わなきゃいけないんだろうね

    +203

    -17

  • 42. 匿名 2016/09/05(月) 09:26:11 

    人の気持ちに寄り添わずに、いい事言ってる自分に酔ってるだけの人いるよね。

    +249

    -1

  • 43. 匿名 2016/09/05(月) 09:26:22 

    そんなに周りに気使ったり神経質だと人生損するぞと旦那に言われると凄い腹立つ私。性格だから仕方ない とにかく落ち込む時は気が済むまでまで落ち込みたい

    +150

    -4

  • 44. 匿名 2016/09/05(月) 09:26:37 

    それができたら苦労しないよ‼って腹立たしくなる。

    できないからつらいという考え方をやめました。
    ポジティブじゃなくてもいいや、ネガティブにも良いことはあると思えるようになりました。

    生きるのが楽になりました。

    +96

    -5

  • 45. 匿名 2016/09/05(月) 09:26:49 

    単なる憂さ晴らしみたいな「あんたの事を思って言ってる」ってのはガチ迷惑

    +178

    -3

  • 46. 匿名 2016/09/05(月) 09:27:00 

    アムウェイはポジティブすぎて仮面被ってる感じがするよね。上辺だけポジティブで中身も無理やり洗脳されてる感じ。

    +130

    -2

  • 47. 匿名 2016/09/05(月) 09:27:46 

    ポジティブっていうか、何でもいいようにとる人が苦手。
    明らかに相手にされてない恋愛でも、
    「でも逆に考えたらさ、こうこうこう言ってくるってことはこうこうこういう解釈もできるし...」って、すごい理論をぶちまけて同意を求めてくる。笑

    逆にもくそもないわ!そのままのストレートな意味だよ!
    ...と言いたくても、友達を傷付けるのが嫌で言えない。
    でも、このパターンで恋愛がうまくいった試しもない。
    そろそろ本音を言ってあげた方がいいのか...

    +143

    -6

  • 48. 匿名 2016/09/05(月) 09:27:52 

    努力すれば報われる
    願いは叶う

    この辺の言葉大嫌いだー

    +240

    -5

  • 49. 匿名 2016/09/05(月) 09:27:55 

    自分から話聞いてって言ってそりゃないよ
    ネガティヴすぎる人の方が面倒くさい
    1

    +27

    -20

  • 50. 匿名 2016/09/05(月) 09:28:13 

    たかみなの「努力は必ず報われる」という言葉が大嫌いです。報われないのはお前の努力が足らないからだと無理やり背中を押され続けているようなかんじ。

    +290

    -3

  • 51. 匿名 2016/09/05(月) 09:28:36 

    頑張れ!頑張れ!いう人ほど自分が落ち込むことあったら、え?そんな事で悩む?て感じの人何人もみたよ
    ベッキーみたいやつは論外

    +44

    -5

  • 52. 匿名 2016/09/05(月) 09:28:38 

    学生時代部活や学園祭の時、リア充が青春ごっこするのがウザかった
    こういう時カースト底辺の私みたいなのが必ず犠牲になるから
    自分なりに頑張ってるのに「ちゃんと唄ってない」って何度もやり直しさせられたり
    そして青春ドラマみたいなくさい台詞並べて、内心バカじゃねって思ってた
    だから今でもこういうテンションの人嫌い

    +168

    -5

  • 53. 匿名 2016/09/05(月) 09:29:00 

    ネガティブ思考だと人生何もかも落ちていく一方
    愚痴や不平不満、周囲の目ばかり気にしてると結局何も行動できなくなって、暗い事しか言わないで足引っ張る連中が寄ってきてスパイラルだし
    ポジティブになった方が得だし有意義だ・・・

    という事は骨身にしみてるんだけど

    でもウザい。ちょっと反応が薄いだけでポジティブ正論かましてくる奴とか、
    こっちがいったん落ち着くまでちょっと放って置いてくれないかといつも思う
    たいした悩みもなく、人生で傷ついた事なさそうな恵まれた奴ほど察してくれない

    +127

    -2

  • 54. 匿名 2016/09/05(月) 09:29:02 

    >>40
    横だけど、こういうトピなのでいちいち言い返してたら荒れると思うのでスルーしましょう

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2016/09/05(月) 09:29:04 

    マイナス付けてる人は、ポジティブの押し売りをしがちかな人なのかな?

    +54

    -9

  • 56. 匿名 2016/09/05(月) 09:29:16 

    ネガティヴ出してるのも雰囲気悪くするし一緒にいると不幸になりそう。悩んだままグズグズ暗いのは鬱陶しい。

    +27

    -12

  • 57. 匿名 2016/09/05(月) 09:29:24 

    >>38
    修造は突き抜けてるよね
    それと偽善っぽさが皆無
    あの人は目の前に落ち込んでる人がいたらガチで全力の励ましをしそう
    現役アスリートに対する本気の応援を見ていてそう思う

    +183

    -10

  • 58. 匿名 2016/09/05(月) 09:29:31 

    ここの人たち一生ネガティヴから抜け出せなさそうだね…

    +19

    -37

  • 59. 匿名 2016/09/05(月) 09:29:45 

    あなたが死にたい今日は誰かが生きたかった明日みたいな言葉。

    いや関係ねぇし。

    って思う。



    あとベッキーって鬱病患者に『頑張って!努力は報われるよ!神さまはみてるから!』みたいなこと言いそう。

    +242

    -6

  • 60. 匿名 2016/09/05(月) 09:30:18 

    ドリカム疲れる(-_-;)

    +150

    -5

  • 61. 匿名 2016/09/05(月) 09:31:59 

    >>55
    わろた

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2016/09/05(月) 09:32:35 

    >>58
    ネガティブとポジティブの押し売りが嫌いなのとは全然違う。

    +61

    -2

  • 63. 匿名 2016/09/05(月) 09:32:55 

    ここの人って、人が難病で死ぬの見て感動するドラマ(例、1リットルの涙)とか苦手じゃありません?

    +171

    -7

  • 64. 匿名 2016/09/05(月) 09:33:04 

    ポジティブもネガティブも自分基準に合わせようとされると嫌だよね。

    +56

    -1

  • 65. 匿名 2016/09/05(月) 09:33:06 

    1度きりの人生楽しもう!
    とか言ってるやつ、大嫌い!
    金がないと楽しめないんだよ!

    +177

    -6

  • 66. 匿名 2016/09/05(月) 09:33:23 

    >>60
    正直「DREAMS COME TRUE」というバンド名からして寒いと思ってしまう。

    +180

    -7

  • 67. 匿名 2016/09/05(月) 09:33:24 

    私もたかみなの努力は必ず報われるって大嫌い。
    そもそもたかみなが成功してるようにも見えない。

    年取るごとに痩せこけて病んでるのが顔に出てきてから、余計に報われてないじゃんって思ってしまう(笑)

    +150

    -3

  • 68. 匿名 2016/09/05(月) 09:33:45 

    ネガティブな人と、ポジティブな人はお互い相容れぬものがあるから。

    ポジティブな人から見たらネガティブな人は面倒くさいんだろうし。

    +107

    -3

  • 69. 匿名 2016/09/05(月) 09:33:56 

    中身の無いポジティブは、本能で拒否してしまう。
    そういうのは、日本人に向いてないと思う。

    方向性を狂わせてしまうし、中身がないからいずれ崩れ落ちてもっと辛くなる。

    ネガティブで辛くてもそれを受け止めて、ゆっくり立ち上がれば良いと思う。

    +99

    -2

  • 70. 匿名 2016/09/05(月) 09:34:41 

    人生楽しんだもん勝ち?
    楽しめるかどうかは産まれたときにほぼ決まってる。

    +84

    -8

  • 71. 匿名 2016/09/05(月) 09:35:53 

    ポジティブな人は無神経が多いよね

    +188

    -10

  • 72. 匿名 2016/09/05(月) 09:36:28 

    ネガティブを楽しんでる^^

    +55

    -3

  • 73. 匿名 2016/09/05(月) 09:36:31 

    ネットでもよく見るけど
    「もう開き直って○○すればいいじゃん」って言う人が苦手

    例えば
    親の介護大変って愚痴れば
    「自分もいずれ通る道、親だって人間なんだから機嫌の悪い日もあるくらいに思っとけばいいじゃん」

    最近加齢のせいかお肌が衰えてきたって愚痴れば
    「もう若い子みたいに女であることにしがみつく必要もないんだから
    お化粧とかオシャレとかやめて趣味を作って気楽に生きるようにすればいいじゃん」

    こんなサバサバ言う奴に限っていざ自分のことになると甘いし

    +150

    -9

  • 74. 匿名 2016/09/05(月) 09:37:02 

    美人は3日で飽きる
    ブスは3日で慣れる

    飽きねーよ。
    慣れねーよ。
    慰めいらねーよ。

    +147

    -4

  • 75. 匿名 2016/09/05(月) 09:37:17 

    ポジティブで自分の意見押し付けてくる人って恵まれてる人多くない?
    何だかんだ家族が助けてくれる人が多いように思う。
    あんた本当に苦労したことないでしょみたいな。

    +171

    -10

  • 76. 匿名 2016/09/05(月) 09:37:54 

    避けられない病気とか、家族の死とか、人生色々あって、頑張って前向きに生きる事にしたんだろうなって人の言葉は真をついてくるから響くんだけど
    単に容姿や家庭環境に恵まれてて苦労らしい苦労もなく、人生イージーモードできてマイナス思考になる事があまりなかっただけの人が
    簡単に「ポジティブにならなきゃ駄目!」とか言うと張り倒したくなるw

    +157

    -4

  • 77. 匿名 2016/09/05(月) 09:38:10 

    幸せになろっ!
    絶対に幸せになれるよ。
    私みたいにポジティブに生きてたら
    幸せになれるから!

    と、私を、ネガティヴ不幸と決めつけ、
    その人は幸せ自慢をガンガン!してくる
    見下げられてるようで
    苦手です。

    +122

    -4

  • 78. 匿名 2016/09/05(月) 09:38:25 

    ポジティブな言葉は別に嫌いではないけど、それをドヤって言われるのは興ざめする。
    自分の心持ちで響く時と響かない時があるもんで。とりあえずは、そうだね、と聞いておく。

    +62

    -3

  • 79. 匿名 2016/09/05(月) 09:39:44 

    実家の事で悩んで鬱になった私に向かって
    「お前暗いんだよ。誰だって見せてないだけで悩みくらいあるよ」
    と言い放った元カレ。
    妙にポジティブ+根性論が好きだった
    あー別れてよかった

    +146

    -3

  • 80. 匿名 2016/09/05(月) 09:40:40 

    自分の感情次第だわ、励まそうとしてくれてるんだなと思う時もあれば
    ウルセ綺麗事いってんじゃねーわの時もある
    すみません我儘で…

    +54

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/05(月) 09:41:08 

    場面によっては奮い立たせてくれる気もするから、一概に否定はしないけど…私は超ネガティヴだから、何事にもフットワークが軽くて前向きな人にはずっと憧れてる。もうね、バカみたいなポジティブでもいいからなりたい。

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/05(月) 09:41:51 

    ポジティブな人こそ病んでると思う。後、急に何か始めた人、スピリチュアルな場所ばかり行く人。まだまだ闇から抜け出せるには時間がかかりそうだなぁーって思う。

    +85

    -4

  • 83. 匿名 2016/09/05(月) 09:42:10 

    >>75
    こんなのがいざ苦労したらポジティブがパワーアップするからご注意
    「こんな(明るい)私でも大変だったんだから」って武勇伝語って
    「だからあなたも変わらなきゃ」とか言い出すよ

    でもこんな人って苦労する前は比較的恵まれた人生で、苦労しながらも旦那だったり
    子供だったり友達だったり親だったり誰かしらの存在に助けられて来てる
    それらがない人がどんだけ独りで藻掻いてるかなんて知りもしないんだよね

    +76

    -4

  • 84. 匿名 2016/09/05(月) 09:42:22 

    大体綺麗事とかポジティブを他人に押し付けてくる人って言う理由が自分が成功したからとか、
    相手に寄り添わないでただ自分と比較しながら言ってるだけだからムカつく
    結局自分は良くなったんですってアピールしたいだけでしょって思う

    +56

    -4

  • 85. 匿名 2016/09/05(月) 09:43:17 

    そうなんだろうけど。。実際は厳しい!なったものしかわからない。
    ポジティブに言う人は、大概悩みなくきてます。実際、本人も特に悩みはないと言うてるし。

    +45

    -3

  • 86. 匿名 2016/09/05(月) 09:43:45  ID:4sCE3byyeY 

    ご飯やさんや接骨院に相田みちを風の格言飾ってたら ウンザリする。

    +48

    -5

  • 87. 匿名 2016/09/05(月) 09:43:59 

    イモトがイッテQ登山で熱かった頃、ベッキーが普段仲良くないのに急にイモティとか言ってベタベタし始めた時に
    自称ポジティブな奴って誰かが金になるor自分の得になる事柄・時流を絶対見逃さねえんだなと戦慄した
    単に抜け目なくて要領のいいお調子者じゃん・・・

    +120

    -2

  • 88. 匿名 2016/09/05(月) 09:44:14 

    ポジティブな奴は勝手にトピ開いて、そこで馬鹿騒ぎしとけばいいじゃん。

    +42

    -4

  • 89. 匿名 2016/09/05(月) 09:44:15 

    あえて励ますようなこと何も言わないで寄り添ってあげる優しさもあるし、それができる人の方が好き

    +130

    -4

  • 90. 匿名 2016/09/05(月) 09:44:35 

    大規模な自殺未遂して(本気で死のうと思ったらしい)
    助かってメンヘラ克服した人がエラソーに奇麗事や説教するのは違うと思います!
    警察や病院スタッフや家族を巻き込んで迷惑かけといて何様なの?!
    車ごと川にダイブした自慢の某スーパーの店員さんだけど

    +55

    -7

  • 91. 匿名 2016/09/05(月) 09:45:33 

    どんなポジティブな言葉より、うんうんと特に何も言わずに話を聞いてくれた人からの方が元気もらえた。

    +107

    -2

  • 92. 匿名 2016/09/05(月) 09:46:05 

    ポジティブもウザいけど
    ネガティヴもウザい

    ポジティブは苦笑いでハイハイ言えば良いけど
    ネガティヴはそれも出来ず発言しても卑屈になるので
    面倒なのはネガティヴだよ

    +19

    -22

  • 93. 匿名 2016/09/05(月) 09:46:39 

    なんちゃってポジティブが身内にいるけど痛いよー!毎日飲んでまーす(^o^)/とかタイムラインにあげてるけど、子供は高校受験失敗予備軍。現実逃避してるだけの無責任だよ。

    +26

    -8

  • 94. 匿名 2016/09/05(月) 09:47:00 

    毒親育ちなので、親に愛されて生きてきた友達のポジティブさがキツイ時がある。
    お前に私の何が分かるんだよ?と思ったりする。

    +103

    -4

  • 95. 匿名 2016/09/05(月) 09:47:25 

    新興宗教入ってる人って物凄いポジティブだよね…
    強迫観念かのように。瞳孔開いてる感じ

    +67

    -3

  • 96. 匿名 2016/09/05(月) 09:47:30 

    ポジティブの押し売りが嫌いなだけで、ポジティブなのはいいことだと思ってる

    +130

    -3

  • 97. 匿名 2016/09/05(月) 09:47:44 

    >>87 イッテQ登山の時はウッチャン差し入れのカップヌードルが一番染みると思うな。

    +46

    -2

  • 98. 匿名 2016/09/05(月) 09:48:55 

    ポジティブは面倒な事を人にやらせがち、自分は面倒はごめんだわ〜!の無責任なだけ。それで人生楽しいって厚かましい。

    +48

    -4

  • 99. 匿名 2016/09/05(月) 09:48:57 

    >>85
    んな訳ないやん。
    人に不幸自慢してもキリがないから
    「人に話すほどの悩みはない」て意味だよ
    ペラペラペラペラ悩みを人に話して悲劇のヒロイン演じてても意味ないから
    言わないだけだよ

    +39

    -2

  • 100. 匿名 2016/09/05(月) 09:49:50 

    人生どうにもならない時ってあるのにね
    それが分からない人がポジティブを押売りしてくる気がする

    +67

    -3

  • 101. 匿名 2016/09/05(月) 09:50:09 

    ポジティブ押し付けたがる人の共通点として、
    他人の悩みを聞いてあげてるようで本気で聞いてない
    心の中で「私の方がもっと苦労を経験してる」
    「こんなネガティブだから上手く行くものも行かない」
    本音を言うと、「そういう面倒な前置きはいいから、私の言いたいことだけ言わせてよ」って思ってる
    だから気持ちよく言いたいこと言えないと機嫌悪くなる
    要はポジティブ語ってる自分さえ良ければそれでいい

    +107

    -5

  • 102. 匿名 2016/09/05(月) 09:50:17 

    「神様は、乗り越えられない試練は与えない」みたいなのが大嫌いです。

    +149

    -9

  • 103. 匿名 2016/09/05(月) 09:50:17 

    ドンマイとか言われても全然励まされてる気がしない。
    何なの、ドンマイってダサい言葉

    +78

    -8

  • 104. 匿名 2016/09/05(月) 09:50:29 

    ポジティブ嫌いは最も30代が多いって
    この間テレビかなんかでやってたけど
    皆さま何歳なの?

    +37

    -4

  • 105. 匿名 2016/09/05(月) 09:51:15 

    >>65
    同感です!
    そうゆうやつは、
    Facebookなんかでリア充見せつけてくる。
    縁切りました!

    +18

    -3

  • 106. 匿名 2016/09/05(月) 09:51:28 

    大した苦労もしてないくせにって言うのはどうなのよ・・・
    その人の何を知ってるのと思う

    +53

    -6

  • 107. 匿名 2016/09/05(月) 09:52:07 

    >>65
    アムウェイ系でしょう?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2016/09/05(月) 09:52:24 

    本人が色々つらいことを乗り越えてきて考え抜いた結果ポジティブになっている場合と、本人が直接つらい経験が無くても相手の気持ちに立って考えられるような人の場合と、「つらそうな相手を親切に励ましてあげてる自分が大好き!」みたいな人の場合とでは、相手への励まし方が結構違うと思う。
    選ぶ言葉や励ます内容だけじゃなくて、励ますタイミングとか引き際とかも重要だよね。

    +56

    -1

  • 109. 匿名 2016/09/05(月) 09:53:01 

    >>93
    学生ならまだしも大きい子供いる人が毎日飲みって、確実におかしいね

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/05(月) 09:54:05 

    >>38
    作られたキャラクターだからじゃない?
    1人だと物凄くネガティヴだとテレビで言ってたよ

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2016/09/05(月) 09:54:10 

    そういう奴らはインチキ宗教信者だとインプットする
    自己啓発の言葉とかほんと気持ち悪い生理的に無理ーーーーーーーーーーーーーー

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2016/09/05(月) 09:54:25 

    >>106
    私はポジティブ押し付け屋さんにまるで私が苦労していないみたいに言われる

    +8

    -5

  • 113. 匿名 2016/09/05(月) 09:54:26 

    相手に寄り添えないから、自分の高いテンションのまま元気の押し売りをしてくる。
    そういう一見元気な人の方が病んでる。その自覚がない分、闇は深い。

    +42

    -4

  • 114. 匿名 2016/09/05(月) 09:54:37 

    ブスすぎて面白いので嫌いじゃない。
    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +78

    -2

  • 115. 匿名 2016/09/05(月) 09:54:50 

    親戚に誘われて割りと有名な旅人の路上詩人に私の名前や印象から感じる詩を書いてもらいました。
    胡散臭いなと思ったけど物は試しにみたいなノリで。
    誰にでも当てはまる言葉を結局は書いてるんでしょうね。
    そして相田みつをの字体のマネ。
    その人のブログを見たら出逢いに感謝、全ての出来事がありがたいみないなことが書かれていました笑

    +63

    -2

  • 116. 匿名 2016/09/05(月) 09:55:31 

    >>105
    ブログやFacebookでリア充を見せつけてるけど、
    現実に会ったらグチの多い子がいる。
    SNSでは「人生満喫してます!」みたいな雰囲気なのに
    中身は不平不満だらけなのね。と思った事がありました。

    自己顕示欲が強くて、人に評価されたい、人に羨ましがられたいから
    SNSで幸せそうに見せてるけど、だいたいああいうのは仮の姿で現実とは
    また違うんだなーと思いました。

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2016/09/05(月) 09:55:33 

    ポジティブネガティブって、
    なんか遺伝で決まるみたいなこと聞いたし
    ポジティブな人はどこからそんな元気が出るんだって人が多いように思う。

    +45

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/05(月) 09:55:40 

    >>15
    私ははっぱ隊のYATTA!は大好きだけどなぁ。ただバカやってるように見えて実は歌詞がいいってのが好き。
    「はっぱ一枚あればいい 生きていたからラッキーだ!」に何度も励まされたよ。

    +48

    -3

  • 119. 匿名 2016/09/05(月) 09:56:17 

    元気の押し売り!

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/05(月) 09:56:22 

    >>110
    松岡修造。1人では…じゃなくて
    自分のことに対してはネガティヴ
    の間違えです。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/05(月) 09:58:49 

    >>117
    マツコが学者に聞いたら、生まれながらにして完全な幸福感を感じられない遺伝子的な人はいるんだって。私達それじゃないの?

    +76

    -3

  • 122. 匿名 2016/09/05(月) 09:59:16 

    負(負け)のオーラが凄いねw
    そんなんだから、人生上手くいかないんだよw
    人をひがんで、ねたんで、やっかんで。
    で? 精神病んだら、ポジティブな奴が悪いー!世の中が悪いー!金がないから悪いー!って、なんでもかんでも人のせい、物のせいwww

    人にやいやい言われたくなきゃ、悩んでる事は徹底的に隠せ。
    人にばらすな。
    人にばれた瞬間何を言われても、それは自分の責任。
    ポジティブに励ましてくれる人の、言い方が気に入らないとか言って、その人のせいにするな。
    人は必ずしも、自分の思い通りの事を言ってくれる、してくれる訳ではない。

    結局ネガティブな奴は、わがままなんだよ。
    甘ったれんな。

    +15

    -48

  • 123. 匿名 2016/09/05(月) 09:59:30 

    >>118
    大麻の隠語?

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2016/09/05(月) 09:59:32 

    昔は私も押し売りしてたかも。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2016/09/05(月) 09:59:36 

    鬱病の人に「頑張って!」は禁句なんでしょ
    隠れ鬱の人もいるからポジティブな言葉は時として暴力

    +77

    -3

  • 126. 匿名 2016/09/05(月) 09:59:37 

    可愛い子や美人な人ほどポジティブが多いよね。
    そりゃ見た目がいいとやる気にもなるよなぁw

    +18

    -13

  • 127. 匿名 2016/09/05(月) 10:00:35 

    しんどい時は無理せんほうがええんとちゃう⁉︎
    って言われた方が救われる。

    +90

    -1

  • 128. 匿名 2016/09/05(月) 10:01:02 

    >>122
    ポジティブも単なるワガママって教えてくれたね

    +33

    -2

  • 129. 匿名 2016/09/05(月) 10:01:09 

    苦労してきた人は苦労話をあまりしないよね。
    苦労自慢する人は怪しい。

    +89

    -6

  • 130. 匿名 2016/09/05(月) 10:01:23 

    >>125
    鬱の人に頑張らなくて良いよ。も禁句だよ
    酷い人はそれで死んじゃうから

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/05(月) 10:01:42 

    結局、大変ねーって慰められたいだけなのかな?
    私は人に愚痴らないから、愚痴りたいだけの人は苦手。

    皆言わないけど、それぞれ大変な時があったり、
    嫌な思いしたりしてる。

    大して大変じゃない人ほど簡単に愚痴って、
    ただ聞いてほしいだけなのに、とかって更に愚痴る。

    +10

    -21

  • 132. 匿名 2016/09/05(月) 10:01:50 

    ドラマのちゅらさんで
    看護師のエリーの担当する後輩が「先輩みたいに明るくなれません」と言って来なくなって
    菅野美穂の言った
    「あんたはいつも明るい所にいるからわからないだろうけど、誰だって明るくなりたい
    でもなろうと頑張ってなれるもんじゃないんだよ?」みたいなの
    納得した

    +87

    -2

  • 133. 匿名 2016/09/05(月) 10:03:03 

    歌のポジティブなのは、自分の気持ちが浮上してる時に選んで聞けるから好きだけど、
    ポジティブな言葉連発してくる人はこっちが浮上していようがしていまいがお構いなしで攻めてくるから嫌なのよ
    しかも全く求めてない時にやたら連発してくるのよ

    +55

    -1

  • 134. 匿名 2016/09/05(月) 10:03:07 

    ベッキー

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2016/09/05(月) 10:03:40 

    うちの旦那
    ポジティブでもネガティヴでもなく
    淡々とした人でイライラしたりもしないんだけど

    ただただガチで話を聞かないから
    対人関係にストレスを感じないだけだった
    人の気持ちもわからないから 余計なことも言わない そもそも話を聞いてない

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2016/09/05(月) 10:04:36 

    私はリアルでは他人に愚痴らないよ
    愚痴った所で理解されないし、奇麗事や励ましなんて余計に聞きたくないから
    でも明るい性格じゃないからあちらから色々言って来るんだよね
    本当にウンザリ

    +56

    -3

  • 137. 匿名 2016/09/05(月) 10:05:04 

    ベッキーもかなりネガティヴな人だって 頭のなかであれこれ考えまくって太れないらしいよ。

    ネガティヴな人ほど
    ポジティブになりたがる

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2016/09/05(月) 10:05:45 

    他人に悩み聞いてもらったうえに、
    ただ、慰めてほしいだけなのにとか、
    アドバイスがポジティブすぎるとか、
    何様なんだろう?

    相手に思いやりを持てと要求するけど、
    自分は思いやりないよね。

    +12

    -19

  • 139. 匿名 2016/09/05(月) 10:06:14 

    私は人に愚痴ったりしない みんな色々大変なことあるし


    …から始まる。愚痴って本当多い

    +13

    -5

  • 140. 匿名 2016/09/05(月) 10:06:30 

    皆さんは宇宙の法則を信じる?

    ポジティブ(感謝、愛、楽しい、幸せ)な言葉を繰り返し繰り返し言っていればいい事が起きる。
    逆にネガティヴな言葉(愚痴、悪口、不平不満)を言うと悪いことばかりが起きて運が悪くなるとかいうの。
    私、一時期そればかりやってたけど不自然で結局仕事うまくいかなくて辞めて今に至るよ…
    ポジティブな言葉も言えない時があるし人や運命を憎んでもいいと思うし落ち込む時はズーンとおちこんだほうがいい。
    結局は自分の力なんだよね、生きていくのは。
    生きていくのにそれは邪道だなと思ったし辛いのに無理に誤魔化してる気がしてね。
    今の干された押し売りタレントなんてまさにそうじゃん。うまくいってたからそんな言葉が吐けただけ。
    世の中そんなに自分の思い通りには行かないしいいことばかりじゃない。
    それらを推奨して言う勧める人は比較的楽?な、人生を歩いてきた人が多いと思う。
    自分に合わないことは無理にする事はやめた方がいいよね、ほんとに。長文になりすみません。

    +57

    -4

  • 141. 匿名 2016/09/05(月) 10:07:38 

    ポジティブな人は自分が大病してもそんな言葉言えるのか?いきなり世界観がコロッと変わって「あんたにはわからないわよ!」っていうだろうね。

    +61

    -1

  • 142. 匿名 2016/09/05(月) 10:07:51 

    イライラするとか ゴメンなさいばかり言ってる人よりは

    ありがとう。と笑顔でいる人の方が
    一緒にいて楽だよ

    +24

    -12

  • 143. 匿名 2016/09/05(月) 10:08:51 

    ちょっと何か言っただけで愚痴認定ネガティブ認定されるから困る。何も一生愚痴愚痴言ってる訳じゃないのにね。

    +37

    -2

  • 144. 匿名 2016/09/05(月) 10:09:48 

    >>139
    意見と愚痴の見分けもつかないのか。
    重症だな。

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2016/09/05(月) 10:09:49 

    >>122
    うるせー!ジャイアンみたい。

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/05(月) 10:10:20 

    誰もそんな奴に悩みなんて聞いてもらおうと思ってないのに、
    一方的にひとの粗探しをして、「レッツポジティブ!」ってお花畑してるだけなのって迷惑なだけだわ。

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2016/09/05(月) 10:10:30 

    金払ってカウンセリング行け。

    +7

    -12

  • 148. 匿名 2016/09/05(月) 10:11:27 

    >>141
    私は大病してるし小さい頃からハンデ抱えて生きてきてるけどポジティブヤローで
    よく「悩みなくて良いよね」「本当幸せだよね」と鼻で笑った感じで言われる
    「うん、悩みとか無いんだー」とヘラヘラしてるからズバズバ言ってくる

    言って同情されて『私より可哀想なあなた』として見られるくらいなら

    馬鹿みたくヘラヘラしてたほうがマシだわ

    +49

    -4

  • 149. 匿名 2016/09/05(月) 10:11:39 

    あ、今分かったけど、私単にうるさくて無神経な奴が嫌いなんだわw
    人の気持ちや状況を無視して、口触りや耳障りのいい事だけ言う軽い奴が無理なんだわー

    ポジティブな考え方は好きです

    +74

    -4

  • 150. 匿名 2016/09/05(月) 10:12:15 

    >>141
    まず絶望や混乱を経験して、克服した途端にお花畑になってポジティブパワーアップだよ
    「あなたは健康だからわかんないだろうけど私なんて病気で大変だったのに乗り越えたんだよ?」って
    病気隠して生きてる人もいるのに!

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/05(月) 10:12:27 

    >>122
    たまに他人を病んでる設定にしたがる奴もいるよ。
    ちょっと疲れた感じの人に向かって「大丈夫?体調悪そうだね!悩みがあるの?私でよかったら聞くよ!ねぇ、遠慮しないで!バラさないから!教えてよ!」みたいにしつこい奴。
    人の不幸を自分のエネルギーにしようとしてるんだと思う。

    +65

    -2

  • 152. 匿名 2016/09/05(月) 10:13:26 

    愚痴ってる上に、聞いてくれた人に
    ケチまでつける元気あるなら余裕あるよ。

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2016/09/05(月) 10:13:32 

    なせばなる、なさねばならぬなにごとも。ならぬは人のなさぬなりけり

    うざっ

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2016/09/05(月) 10:14:25 

    結局なったものしか分からないし、親身になってくれるのは親だけ

    +20

    -4

  • 155. 匿名 2016/09/05(月) 10:15:17 

    アニマル浜口の気合いだ!気合いだ!気合いだ!は勘弁願いたい。猪木のビンタのほうが気合い入る。

    +4

    -13

  • 156. 匿名 2016/09/05(月) 10:15:26 

    >>141
    そもそも、病気になっても人に言わないから。
    もうそこからして感覚が違う。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/05(月) 10:15:42 

    社交的でポジティブな人って無神経が多いので
    好きじゃないな。なんか、信用ならない感じ。
    借りた家のトイレに、相田みつをのひとことなんかが貼ってあると、
    気が合わなそうだな・・・と判断します。

    +70

    -7

  • 158. 匿名 2016/09/05(月) 10:16:13 

    レベルとは自分で高めるもの

    今あなたは自分に負けてるの

    こういう言葉ウザい

    自分に負けてるのは弱い者にポジティブ押し付けないと生きてられないあなたです!

    +35

    -4

  • 159. 匿名 2016/09/05(月) 10:18:36 

    勘違いポジティブのなにが嫌いって
    ポジティブ=正解
    ネガティブ=間違い
    と思ってる所

    しかも間違いを正そうとしてくれてるらしい
    どこから目線だよ

    +105

    -2

  • 160. 匿名 2016/09/05(月) 10:18:39 

    >>155
    二人とも他人だし、どちらにもそんなこと
    されたくない。

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2016/09/05(月) 10:18:40 

    ポジティブ?かは知らないけど
    毒親、精神病、お悩みトピで
    「私も幼少期は(略)18歳で命からがら家出して水商売で働いてました。今はそこで知り合った旦那、2歳の息子と楽しく暮らしています☆皆さんもきっと大丈夫!笑える日が来ますから」とか呼びかけてる奴は空気読めない人なんだろうなと思う

    +76

    -3

  • 162. 匿名 2016/09/05(月) 10:18:48 

    ポジティブ=説教好き
    って感じ。
    自分の考えがいちばん正しいみたいな。

    アムウェイとか、宗教やってる人に多いけど
    人間らしくなくて気持ち悪い、と思ってた。
    落ち込むようなことも、無理やり前向きに考えててこわい。

    +47

    -3

  • 163. 匿名 2016/09/05(月) 10:19:09 

    今の時代の金持ちはさ、人の事なんかお構いなしの無神経だから大成功してんだよ
    自分を奮い立たせる言葉にうじうじした湿っぽいのはないでしょ?
    幸せになりたいなら人の事なんかどーでもいいって思わないとね

    +45

    -1

  • 164. 匿名 2016/09/05(月) 10:20:34 

    押し売りされた場合の対処。
    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +45

    -4

  • 165. 匿名 2016/09/05(月) 10:20:49 

    友達に色々悩んでいることを相談したら、
    考え方を変えてみてはどう?人生一度きりなんだよ。
    って言われました。
    その人は旦那のお金を使い放題で、毎日のように友達とランチして、そのうち友達が増えたらスピリチュアルな商売を始めて、SNSで友達をさらに増やして、、高いお金で講習したり、ものを売ったりしてます。
    美貌とお金、実家や旦那の助けがあるから何も苦労していません。
    相談する人を間違えました。よけい苦しいです。もちろん縁切りました。

    +63

    -0

  • 166. 匿名 2016/09/05(月) 10:21:03 

    確かに聞いてもいないのにガンガン無神経に押し売りしてくる人いる。うっとおしくも感じながら、自分が同じように押し売りするような人間に育たなくて良かったとポジティブに考える。

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2016/09/05(月) 10:21:25 

    努力は報われるとか、落ちるだけ落ちたらあとは上がるだけとか言われたことあるけど、そうじゃない時もある
    努力以前に物理的に無理なこともあるし、私自身今落ちるところまで落ちてるけど、一向に上がる気配がない

    +49

    -1

  • 168. 匿名 2016/09/05(月) 10:22:28 

    人のことどうでもいいと思ってないと
    成功しないていう考えだと、
    実際は成功しないけどね。

    今の金持ちはもとから金持ちがほとんど
    金持ちじゃない人間がのし上がるには、人づき合い上手くないとだめ

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2016/09/05(月) 10:22:40 

    苦労を乗り越えて幸せになれるかどうかは運もあるのにね
    ポジティブ押し付けたがる人はそのへんわかってない
    毒親持ちだってブスだっていじめられっこだって、同じだけ努力したらみんな報われるわけない
    それを「幸せになれてない人は努力が足りない」って言う人はおかしいよ

    +38

    -1

  • 170. 匿名 2016/09/05(月) 10:23:55 

    水商売で出会った旦那なら恥ずかしくて言えない…

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2016/09/05(月) 10:25:17 

    つわりで何食べても吐いて夜も眠れず辛かったので、ラインを早々に終わらせようとしたら、
    「ポジティブでいたら元気になるよ!気の持ちようで楽になるよ!」って言われた。
    そんなわけあるか!

    その人はつわりが全くなかった人。
    元々デリカシーない人だけど、よくそんなバカポジティブなこと言えるなと思った。

    +55

    -2

  • 172. 匿名 2016/09/05(月) 10:25:25 

    >>151
    分かる!
    その人に闇を聞くことにより自分はこの人よりうんと幸せ、みたいな。
    ひねくれてるかもしれないけど私はこの人より上のようなマウンティング感満載。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2016/09/05(月) 10:25:43 

    >>165
    あなたのこと何も知らないけどインチキスピリチャルの商売やってる人が幸せだと思わないわ
    胡散臭い人と縁切れて良かったじゃん

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2016/09/05(月) 10:26:02 

    大丈夫だよ~

    この台詞、中身がまったくない。説得力もなければ、何が大丈夫かもわからない。
    無責任な人は必ず大丈夫だよ~を言う。

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2016/09/05(月) 10:26:10 

    >>170
    運もあるけど努力は不可欠、ってのは頭ではわかってる。ただそれをどう伝えてくるか、伝えるに値する人格なのかって事だと思う。
    なんでも運のせいにしてたらそりゃ幸せは来ないよ。

    +6

    -4

  • 176. 匿名 2016/09/05(月) 10:26:11 

    何でも押し売りされると途端にダメになるよねー
    色々あって前よりポジティブになったけど、それは自分で悩み考えた結果そうなったからいいのであって、人から前向きなよ!希望持ちなよ!なんて言われたらほっとけや!!って思うよ。

    自分は前向きにいこーと思えるけど、人に前向きになれ!なんてとても言えないなー。
    胡散臭いポジティブ商法みたい。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2016/09/05(月) 10:26:26 

    >>157
    うちも相田みつをカレンダー貼ってるけど婆ちゃんの趣味w
    勘違いされそうで怖くなってきたw

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2016/09/05(月) 10:26:31 

    楽しいことがないから頑張れないと言ったら
    「逆でしょ?楽しいことがないなら何で楽しくなるよう工夫しないの?」って言う人が苦手
    正論だけど、工夫しても楽しいことが起こらない人生もあるのよ・・・
    行く道行く道茨の道で出口が見付からない人生もあるの
    そんな人生あるわけないって信じてもらえないけど

    +53

    -4

  • 179. 匿名 2016/09/05(月) 10:27:31 

    押し売りがウザいだけで、幸福論まで否定はしたくない。

    +28

    -1

  • 180. 匿名 2016/09/05(月) 10:27:38 

    仕事の愚痴や対人関係の悩みを聞くとすぐに、
    「ネガティヴな話って聞きたくない、言霊が〜」
    とか言う人がいて、正論ばっかりで正直息苦しかったな。
    多分その人自身が闇が深くて陰険だったからだと思う。自分が言うのは良いけど人にはポジティブを押し付けるから。

    +58

    -0

  • 181. 匿名 2016/09/05(月) 10:28:01 

    私はネガティブな方だと思うけど、相田みつをさんの言葉は素晴らしいと思うよ。
    嫌いなのは相田みつをさんの言葉を自分が生み出したかのように使うエセポジティブヤロウだよ。
    あとネガティブな人を悩みグチグチ聞かせるだけ聞かせてウザいやつって勝手に決めないで欲しい。
    私は自分の気持ちは心に留めてなかなか吐き出せないから苦しくなる。
    それを吐き出せ吐き出せ!と強要してポジティブな言葉を押し付けてくる人が大嫌い。

    +42

    -3

  • 182. 匿名 2016/09/05(月) 10:28:10 

    ポジティブな人が前向きに生活する影でネガティブというか真面目で損する人がフォローすることがある。やりたいことしかやらない!みたいな友達いるけど、美味しいところだけもっていってる

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2016/09/05(月) 10:29:46 

    こーゆーこと言う人って、大抵言っとけばいいやって思ってる人多いでしょ
    心がこもってないというか、所詮他人事だから、とりあえずそれっぽいこと言って、慰めておこう的な
    そう思ってしまう私の心はひん曲がってるんでしょうか...

    +5

    -6

  • 184. 匿名 2016/09/05(月) 10:29:48 

    離婚する人に、また、いい人できるよ!とか、再婚できるよ!って言う人。
    いい人できるよ!って言うくらいなら、紹介くらいすればいい。何も保証もない、紹介すらしないのに預言者のように○○できるよ!の励まし、怖い。未来みえるんですか?
    無責任で軽い言葉の励ましにしか聞こえない。

    +15

    -9

  • 185. 匿名 2016/09/05(月) 10:31:04 

    ポジティブな人はここを見て
    「そんなネガティブじゃ人生上手く行きっこないわ」って思ってるでしょうけど
    私がポジティブになった所で人生良い方向に変わるわけでもないんです

    +52

    -4

  • 186. 匿名 2016/09/05(月) 10:31:40 

    他人のポジティブな姿を見て自然と自分の気持ちも上向きになることはあるけど
    悩んでることやどうしようも出来ないことを無責任にポジティブに励まされるのは腹立つ
    人に言っても仕方ないことだから黙ってるのに、わざわざ聞き出してくるな

    格言を持ち出していいこといってやったぞってやつも嫌い

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2016/09/05(月) 10:31:51 

    ただポジティブな人は別にいいんだけどね…
    他人に押し付けないでほしいよね。

    +51

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/05(月) 10:32:07 

    うちの母がそれ
    悩んだりするのは、ダメなことだから‼
    と言われる
    ついていけない

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2016/09/05(月) 10:32:09 

    私に全く愚痴や悩みを言わないなら別にいいや。
    ただ私が物凄く愚痴っぽいからあまり仲良くなれないと思う 笑
    愚痴っぽい自分は本当に嫌だけど、言い過ぎないようにするくらいしか解決法がないのが分かってるから少しは聞いてくれて、その上で一緒に前向きに生きて行けるように導いてくれる友達が好き。
    私もそうありたいと思ってる。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2016/09/05(月) 10:32:19 

    >>59
    すげーわかる!
    正に知らねーよだし、
    変われるもんなら変わってやりてーわって話しだよね。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/05(月) 10:32:47 

    >>184
    それは言いがかりじゃね・・・?
    離婚する人にそれ以外の言葉かけようがないし、真に受ける方がどうかしてる。社交辞令でしょ
    世の中の人がなんでもかんでも親みたいに親身になって考えてくれるわけじゃないからね
    他人が無責任なのは当たり前だっての

    +20

    -3

  • 192. 匿名 2016/09/05(月) 10:32:56 

    正論だけで生きられたら誰も苦労しない。
    正論ばかり言う人に、逆に聞きたくなるわ。
    「いつもあなたは完璧で、非のうちどころもない人間なんですか」って。

    +44

    -1

  • 193. 匿名 2016/09/05(月) 10:33:34 

    いい人見つかるよって言った人に無責任!紹介しろ!はさすがにどうかと思う

    +35

    -4

  • 194. 匿名 2016/09/05(月) 10:33:54 

    >>184
    ガルちゃんのネガトピの元ネガで今は幸せの人もそんなのばっか
    「いつか必ず時間が解決してくれて幸せになれますよ」って
    突っ込まれたら
    「私の一言が気に障ったなら申し訳ありませんでした。
    確かにあなたみたいに顔も心も醜かったら幸せになれないでしょうね」って逆ギレするし

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2016/09/05(月) 10:33:55 

    押し付けポジティブとまでいかないかもしれないけど、
    根拠のない励ましはげんなりする。
    「絶対大丈夫だよ」「これからいっぱい恋できるよ」とか。

    悪意皆無で言ってくるんだけど、
    なんともいえず、無表情で流してしまう。

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/05(月) 10:34:15 

    >>150どっちみちポジティブ面倒臭!
    病気しても学習しないで感情押し付けか。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/05(月) 10:34:58 

    職場で理不尽に一方的に嫌がらせされてる時にスルースキルでは攻撃は止まず酷くなりまいってしまった。
    母に相談したら「貴方が嫌な顔したら相手に伝わるよ‼︎そんな時こそ笑顔でいなさい。」
    って言われて余計しんどくなった。

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2016/09/05(月) 10:35:17 

    つかさ、ポジティブワード連発野郎はめそめそ愚痴られて面倒くさいんだと思うよ
    どうでもいい事言ってんじゃねえよ早く終われよ知るかよってイライラした時の決め台詞なんでしょう
    ポジティブ=いい人じゃないからねw

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2016/09/05(月) 10:35:48 

    >>177

    一人暮らしの家の場合です。
    家族とだったらそこまで気にならないかな。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2016/09/05(月) 10:35:56 

    誰が発言して誰に言ったかで捉え方も変わるんじゃないでしょうか……。なんか、軽いなーと思う人にポジティブ発言されても?とか、私のことわかってない人に言われるのとまた違ったりとか……

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2016/09/05(月) 10:36:18 

    >>122
    あなたの考えだから否定はしないし言ってることもほぼ正論だとは思います。
    ただ嫉妬やひがみ、やっかみと言った感情は何も生み出さないから私はそう言った感情は持たないようにしてます。
    何かのせいにしたりもしていません。
    全ての出来事は自分の責任だから。
    悩み事もめったに話さないし、話したとして励ましてくれたらありがとうって思ってます。
    人に期待して思い通りになるなんて事はないからそんな考えは傲慢だと思ってるし。
    ここにいる人達もこんなふうに考えてる人は多いんじゃないかなって思いますよ。
    ネガティブな人は全てこうだって決めつける発言はどうかと思います。

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/05(月) 10:36:31 

    ポジティブ過ぎるのも
    ネガティブ過ぎるのも
    クソ面倒くさい

    +55

    -0

  • 203. 匿名 2016/09/05(月) 10:36:36 

    >>157

    私の通ってた職業訓練校のトイレに
    相田みつをの一言張ってあったわw
    ポジティブがモットーな学校だったのかな。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2016/09/05(月) 10:36:43 

    ポジティブって出来る人と出来ない人がいると思うよ。幼馴染がそんな感じで、学生の頃から振られた相手に彼女が出来たりすると、気を使う周りに、
    「好きなもの同士が付き合ってるんだから良いじゃん、別に。」
    なんて笑い飛ばしたりするけど、結婚して子供もいる今でも気にしてインスタとか探してるもん。
    在りたい自分と本当の自分の乖離が大き過ぎてストーカーみたいになってるし。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/05(月) 10:37:36 

    相手の気持ちに寄り添うことができない人が多い。
    自分の意見で相手を変えたい、という感じ。

    相談じゃなくて「ちょっとだけ愚痴聞いてね」と前置きしても。

    その人の前では愚痴言えない。

    +51

    -0

  • 206. 匿名 2016/09/05(月) 10:38:10 

    じゃあ、ポジティブな人に「お金がなくてどうしたらいいか?」って相談したら「大丈夫だよー貸してあげるから」って行くわけないじゃん?だから結局人の悩みなんてどうでもいいし、くち先だけの応援好きなだけじゃん。

    +38

    -2

  • 207. 匿名 2016/09/05(月) 10:38:13 

    それ、ご都合主義じゃない?っていうポジティブは嫌。そりゃ自分の都合だけ考えたいたら楽しいよなって思う

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2016/09/05(月) 10:38:35 

    相談されて励ますためにポジティブな事言うのは仕方ないけど
    全くアドバイス求められてないのに見当違いなポジティブ励ましする人は疲れる
    ただ人を励まして自分が気持ちよくなりたいだけじゃん

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2016/09/05(月) 10:38:59 

    うんうん、わかるわかる。
    それってひどいよね。
    うそ、信じらんない、わたしも耐えらんないわ。
    愚痴って当然だよ、我慢しすぎだよ、えらいよ

    後でもやもや思われるのいやだから、
    とりあえず共感してる。
    でも、最近はちゃんと聞いてるの?
    とか言われるようになって苦痛です。

    頼むから愚痴るのやめて下さい。
    私もポジティブアドバイスしようかな。

    +20

    -3

  • 210. 匿名 2016/09/05(月) 10:40:04 

    SNSでそういう発言する人がいるけど、みんな過去病んでた人ばっかり。付き合い長いから知ってる。

    逆に、小さいころからポジティブな友達はそういう発言しないで、○○で遊んだ!楽しかった!とかそういうのしか載せてない。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/05(月) 10:40:16 

    >>177
    えー私、ポジティブ人間ではないけど相田みつを好きだよ

    +7

    -4

  • 212. 匿名 2016/09/05(月) 10:40:41 

    >>138
    どうしたんだろう、この人。
    他人の事なんて放っておけば良いのに、
    こんなところでムキなって怒ってる

    女の愚痴なんて聞いてほしい、しいては話せたらそれで良いんだから
    「そうだね、そうだね、大変だね」と適当に相槌打っとけばいいのに。

    ここで書いてる人も本気でアドバイス求めてグチってる人なんてほとんどいないはず。

    +6

    -11

  • 213. 匿名 2016/09/05(月) 10:41:52 

    >>209
    実は愚痴を言うのも聞くのも苦手なんだよね〜やっぱり人間ポジティブじゃないと!ってめっちゃ明るいかんじで言ったら二度とか愚痴られることはなくなるよ

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2016/09/05(月) 10:42:21 

    私はネガティブだけど、ここ見てたら嫌な気分になってきた。みんなの気持ちがわかる分、ネガティブオーラはやっぱり人を幸せにはしないね。
    押し付けポジティブは嫌だけどネガティブあるあるも見たくないや。

    +40

    -9

  • 215. 匿名 2016/09/05(月) 10:42:21 

    ポジティブもネガティブも
    どっちもしんどい、
    ていうかどっちも自立して。
    ポジティブなんて自分で奮い立たすもの
    人に言われたからってどうにかなるもんではない。
    ネガティブもそう、自分で這い上がってと思う。
    自分の置かれてる立場で同じ人なんていない。
    他人にはどんだけしんどくても辛くても相談も助けも求めない。自分でやりこなしてきた。
    他人から相談されても、そういう人は建設的な意見ほど嫌がるの知ってるから、自分で立ち直りなさいよと思いながらも当たり障りない言葉で終始する。
    自分で自立してもらいたい。

    +14

    -11

  • 216. 匿名 2016/09/05(月) 10:42:31 

    ポジティブ押し売りの人って共感能力低いよね。

    どうしようもなく辛い状況の人に空気読まずにガンガン励ましてきたりする。

    しかも内容が的外れ

    +51

    -3

  • 217. 匿名 2016/09/05(月) 10:42:45 

    >>140
    新卒で入った会社が辛すぎて、
    しかも入社と同時に一人暮らしし出したから、話聞いてもらう相手もいなくて、

    もともとネガティブなのに、
    数年間自覚なしにエセポジティブで過ごしてたら病気になったー。

    そこからは自然体ネガティブです。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/05(月) 10:42:59 

    まあネガティブを押し付ける人もいるよね
    ちょっと何かを頑張ってみるって勝手に宣言しただけで押し付けたわけじゃないのに
    「うちらみたいなのがそんなことしても無駄なのに何一人で頑張る気?」って
    何かで褒められてこっちも社交辞令くらいに受け取ってるのにわざわざ
    「リア充は褒められ慣れてるから社交辞令を聞き流せるけど
    うちらみたいなのって他の人にとって取るに足らないようなこんなことで
    いちいち喜んでしまう所が悲しい所だよね」って
    私もネガだけど、押し付ける人は苦手です

    +36

    -2

  • 219. 匿名 2016/09/05(月) 10:43:50 

    私は波乱万丈な人生だからネガティブになるのは普通だと思ってるけど
    みんなはどうなの?
    苦労人な方?

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2016/09/05(月) 10:44:08 

    >>184
    あなたは私から見たら魅力的な人だから
    て事じゃない?

    てか、離婚したんだーこの世の終わりだねー。次なんて考えてんの?うわー無いわ一生1人で生きてけよ。その男選んだの自分なのに何被害者ぶってんの?紹介しろとかマジずーずーしいし他人頼みかよ。

    と何にも知らない私は思うから

    良い人いるよと言ってくれる人って大切にしたほうが良いよ

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2016/09/05(月) 10:44:09 

    >>215
    ごもっとも。とりあえず洗濯してくる。今日の東京は天気がいいわ。

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2016/09/05(月) 10:44:53 

    「神様は乗り越えらる試練しか与えない」
    ホント!?

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2016/09/05(月) 10:45:42 

    自分の考え方、感じ方を他人に押し付けるなら、ポジティブでもネガティブでも嫌だな。自分がこうなら他人もこうだよねって、疑ってないんだよね。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/05(月) 10:46:10 

    なんでだろう、このトピ、
    長文が多い気がするf^_^;

    +12

    -3

  • 225. 匿名 2016/09/05(月) 10:46:42 

    私もネガティヴだけど、相田みつを好きで修造も好き。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2016/09/05(月) 10:47:00 

    鬱患って決めたこと。

    誰のポジティブ励ましも効果がなかったので、
    自分の言葉に相手を変える力なんてない。

    良い風に予想されても外れてがっかりされるのは辛いから、
    勝手に他人の未来展望しない。

    元気になったように見えてもまだ辛いかもしれないから、
    無闇に「良かったね」と言わない。

    +30

    -0

  • 227. 匿名 2016/09/05(月) 10:47:08 

    >>140
    そういう“引き寄せ”とかの類いは商売にできるからね、スピリチュアル系の。
    仮にその教えで願望や現状が好転しなくても教え方が悪いんじゃなくて、本人の心がけのせいにできるから。

    いくらでも綺麗事言えるし、結果でなくても他人事だから詐欺に近い教えだと思ってるよ、なんの統計もないし。

    +28

    -1

  • 228. 匿名 2016/09/05(月) 10:47:41 

    ポジティブの愚痴って
    本当言ったらスッキリって感じの人が多いけど
    ネガティヴの愚痴ってループする

    +10

    -5

  • 229. 匿名 2016/09/05(月) 10:47:48 

    >>224
    不愉快なら出て行けば?

    +12

    -6

  • 230. 匿名 2016/09/05(月) 10:47:53 

    >>214
    めっちゃ分かる

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2016/09/05(月) 10:48:24 

    ベッキーの不倫問題の時に思ったのは、
    「ポジティブでいい子なんてやっぱり嘘だね!ただのワガママ自己中じゃない!!」
    だったよ。私はポジティブを押し付ける人を信用出来ない、そんなの成立しない!
    ある程度の歳になれば人それぞれなのが分かってるし、自分の考えを押し付けるのはナンセンスと分かるはず。どこかで自分の都合ばかり主張してると思う。

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2016/09/05(月) 10:49:18 

    いつもランチやお茶に誘われる度に、ダメ出し説教 ダメ出しの後の締めが毎回
    こんな事言うの私しかいないよ!他の人は言ってくれないよ! あなた自分が言いたくて言ってるんでしょが! もうランチ誘ってくれなくていいから、それよりそのキッタナイ肌をどうにかすれば? と言って
    縁切りしました あースッキリ!

    +39

    -2

  • 233. 匿名 2016/09/05(月) 10:49:36 

    ネガティブが嫌な人は何でここ開いたの?
    説教して優位に立ちたいだけじゃん

    +20

    -6

  • 234. 匿名 2016/09/05(月) 10:51:44 

    ネガティブの人って 励まされたい訳じゃないんだよな。劣等感の塊だから
    自分より不幸な話を聞きたいだけだよ

    +3

    -17

  • 235. 匿名 2016/09/05(月) 10:52:10 

    ポジティブ否定された時の定番のキレ文句

    図星だから腹が立つのよ
    耳障りのいい言葉だけ聞きたいのよね?w

    +27

    -2

  • 236. 匿名 2016/09/05(月) 10:52:12 

    上手くいくか不安になったりネガティブに働くと、大丈夫だよ!そんなの心配いらない!ふぁいと!といわれ、後に一緒にいるとネガティブのマイナスにもってかれると周囲に漏らしてた。
    いいじゃん。私だって暗くなるときある。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2016/09/05(月) 10:52:39 

    根っからのポジティブな人は押し売りはしないと思う。親友が時々何かに取り憑かれたかのようにポジティブ発言を押し付けてくるけど、実際はかなりの粘着質だもん。人のご主人の事を裏でネット検索したりして、肩書きやら職場の場所を調べてる。
    ネガティヴな私よりも断然、闇が深すぎて何ま言えない。。。

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2016/09/05(月) 10:53:30 

    日本で一番売れた曲は およげ たい焼きくんだから。
    国民的にそもそもポジティブ気質だったら、もっと明るい曲が売れてると思うわ

    でも日本的な白黒つけないあやふやな感じとか、憂いを残す感じの作風が好きだけどね、変に明るいのはなんかやだ。

    +44

    -2

  • 239. 匿名 2016/09/05(月) 10:54:01 

    >>234
    私は自分より不幸な話なんて聞いてもあっそうとしか思えない
    ただ放っといてほしい
    だから仕事してても休憩時間は一人で過ごすようにしてる
    無駄な会話したくない

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2016/09/05(月) 10:57:12 

    自営業の知人男性。
    元々は人懐こくて明るい雰囲気だけど、実は細くてお金にシビアな人だと思っていた程度。
    でも、マルチを始めてから人相が変わった。
    目が笑ってなくて、陰険な表情になった。

    SNSでは『ご縁』とか、『感謝』とかいう言葉が増えて
    『○○が欲しいと思っていたらプレゼントされました』
    『引き寄せの効果です!』
    とか言い始めた。

    最近は、ネズミ講をすすめてきて、やんわり断ったら
    『儲かるのに、やらないなんて』
    と文句つけられた。

    共通の友人がいるから、疎遠になっても完璧に縁が切れない。
    ああいう、エセ ポジティブやエセ セレブが大嫌い。

    ポジティブの押し売りだけでも面倒なのに、勧誘してくるのは本当に困る。

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2016/09/05(月) 10:58:20 

    >>215
    納得と共感。

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2016/09/05(月) 10:59:35 

    >>220
    決してポジティブな方ではないですね。
    攻撃的でネガティブな人発見。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2016/09/05(月) 10:59:49 

    綺麗事言う人って人生経験に乏しいのはある

    以前部署が変わりたてのとき、まだ他の人とコミュニケーション取れてないわ、とボソッと言ったら、仲良くなれない貴方に問題あるんじゃないの!って正義感振りかざされて、ハアー?!となった その3日後そいつから仕事でミスした、もう生きていけないってこの世の終わりみたいなメールがきた あらー大変ねw とだけ返信した


    +41

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/05(月) 11:00:26 

    ポジティブを布教すれば、和民みたいなブラック企業の経営者は、従業員を安くこき使ってウハウハだよね、ブラックほど夢 目標 前向きって連呼するもん

    なんで会社に夢を語らなきゃいけないんだ。仕事って生活してくためのものなのに、変なポジティブには染まりたくない

    +39

    -0

  • 245. 匿名 2016/09/05(月) 11:01:38 

    ネガティブのひとりごとを絵手紙風に「#後ろ向きな絵手紙」がじわじわくると話題に - NAVER まとめ
    ネガティブのひとりごとを絵手紙風に「#後ろ向きな絵手紙」がじわじわくると話題に - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ネガティブのひとりごとを絵手紙風に「#後ろ向きな絵手紙」がじわじわくると話題にのまとめ

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/05(月) 11:03:44 

    私はネガティブなほうだけど、悪いことばかりじゃないと思ってる。
    人の気持ちを分かろうとするし、下手に励まさないほうがいいかな、とか
    気を遣うから。
    ネガティブなほうが良いこともあると思ってる。

    +49

    -1

  • 247. 匿名 2016/09/05(月) 11:04:25 

    WANIMA苦手…ファンの方すいません

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2016/09/05(月) 11:07:17 

    ディズニーのイン サイド ベッドはいい映画だったと思う、あれみてやっぱりポジティブだけではバランスがとれないって思えた

    アメリカ映画なのに陰キャラが活躍するストーリーなんて、欧米人もポジティブに疲れだしたのかもしれないね

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2016/09/05(月) 11:07:44 

    >>244
    こんな素晴らしい所で私ごときが働かせていただいている!夢のよう!そのうえ給料まで貰っている!感謝!
    こういう洗脳ポジティブブラック企業あるけど働いた対価に給与を得ているだけなのにね

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2016/09/05(月) 11:08:05 

    このトピ

    ネガティブ=人の気持ちがわかる優しい自分

    って事なのね(笑)

    +8

    -21

  • 251. 匿名 2016/09/05(月) 11:11:06 

    私がかなりしんどかった時に自称ポジティブは、
    「誰だってきついのよ、あなただけじゃない。私だって辛くて辛くて‥でも自分で頑張ってる!」
    みたいに酔いしれていたけど、当の本人がキツくなると、素知らぬ顔して私に意地悪してきたり、私の旦那にベタベタしてきた。
    結局、私が気が小さいから何にもやり返せないから好き放題なだけで、ポジティブというより私が舐められていただけ。

    +39

    -1

  • 252. 匿名 2016/09/05(月) 11:12:42 

    ポジティブでもネガティブでも、押しつけは嫌い。
    自分自身に言い聞かせるのなら構わないけれど、他人に押し付けるのは違うと思う。

    +35

    -0

  • 253. 匿名 2016/09/05(月) 11:14:45 

    やたらポジティブの押し売りしてくる人って、
    「ごめんね、あなたが辛い時に正論ばっかり言って。今は正論言われると辛いよね?」
    みたいに逆ギレしてくるけど空気読めないだけだと思う。そういう人が落ち込んでる時って、
    「私がこんなに大変な時によくそんなこと言えるね、性格悪い!!」
    とか言うし。相手の立場になって考える、ってことができないんだと思う。

    +36

    -1

  • 254. 匿名 2016/09/05(月) 11:17:02 

    感謝とか幸せとか連呼しまくってる人って
    こういうのも共感できるんだよね?w
    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +39

    -2

  • 255. 匿名 2016/09/05(月) 11:17:52 

    ネガティヴな人が落ち込むと愚痴愚痴言ったり面倒だけど、ポジティブの押し売りしていた人って買い物依存になったり、人の事をやたらと詮索したりとか本当にまずい感じになってる。
    多分、ネガティヴは内にこもるし自分にしか興味ないけど、ポジティブは外に向かうエネルギーがなまじあるから人と比べて辛いんだと思った。
    本当にポジティブなひとはまた別の話。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2016/09/05(月) 11:18:23 

    ポジティブ押し付けてくる人に限って闇が深い。ベッキーもそうだけど同じ学年の子もそうだった。闇が深いっていうかめちゃくちゃわがままだった…ほんとに元からポジティブな人はウザさを感じないし、まずそのポジティブさを押し付けてこない(ノ´∀`)ノ

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2016/09/05(月) 11:18:48 

    ドリカムはなにも明るくポジティブな曲ばかりではないです。代表曲的な曲しか知らないかたはそう思うのでしょうが、、(^-^;

    +7

    -3

  • 258. 匿名 2016/09/05(月) 11:23:23 

    ここ見てたら、面倒くさいーって思ってしまった
    そんな私もネガティブだから、気をつけないと、いろいろと。

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2016/09/05(月) 11:24:32 

    ドリカムで思い出したけど、吉田美和が一時期買い物依存で有名だったよ。
    代官山のセレクトショップにたまに行っていたけど、吉田美和が来た後だと本当に商品が何も無くて、顔見知りの店員さんが隠すことも無く、
    「すみません、突然吉田美和さんがいらしたので今日はもう何も残ってなくて‥」
    みたいに言われてた。
    それをおくびにも出さないのはさすがだけど、やはり闇が深いんだなー、と。
    当時なぜか勇気が出た話。

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2016/09/05(月) 11:27:17 

    自分可愛やのネガティブは聞く耳持てよ、視界を拡げてくれよって思う
    お金無いって愚痴って働いたらって言ったら気持ちに寄り添わない嫌な人なんだ
    働けないなら福祉に頼ればって言っても上からアドバイスの嫌な人なんだよね
    全ての人じゃないけどそこそこ腫れ物扱いの人がいそう

    +8

    -3

  • 261. 匿名 2016/09/05(月) 11:28:40 

    ポジティブの押し売りも正論の押し売りも持論の押し付けも嫌い
    相談してもないのにあなたのためを思ってと長文で説教メール来たときは引いた
    そんなに親しくもないのに

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2016/09/05(月) 11:29:57 

    本当にポジティブな人って自己完結型だと思う、自分の趣味に燃えてるとかで毎日忙しくて、他人に考え強要してる暇ない

    やたらと仲間に感謝、ご縁がどうたら、幸運を引き寄せ~とかやってる人って他に熱中するものがないんじゃないの
    とりあえず退屈も嫌だし、一人でも悲しいから党派組んで綺麗事に酔ってるだけでしょ。

    +33

    -0

  • 263. 匿名 2016/09/05(月) 11:30:59 

    私が大きなお金を預かるポジションになった時に、
    「ポジティブなヤツは単なる馬鹿とも言う。あなたはとにかく真面目で、大丈夫、と簡単に思わず何度も計算し直したり信用出来るから。」
    と言われて嬉しかった記憶が 笑
    それを言った上司は超ポジティブで人の気持ちが分かる人だったので、私をポジティブに考えさせてくれたんだと思う。
    そういうのは押し付けじゃないし仕事が楽しくなるポジティブだと思う。

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2016/09/05(月) 11:34:33 

    不出来な自分て自分が一番悔しいので人に励まされなくても、次に向かってる自分がいる。なのであまり周りから頑張ってとか励まされたりとか無い。
    相当落ち込んでても落ち込んでる姿も見せたことも無いな、同じ事に何回か失敗するけど、大体クリアしてきてる。人から言われるまでもないです。
    自分のせいではなく人から持たされる不幸や苦労もどうにかこうにか乗り越えてるから、説教されることもないし苦しんでる事も周りはあまり知らない。
    実際自分自身必死だから言う暇もない。だからポジティブとか押し付けられるとか無い。
    というか、それは本当に嫌ですよね。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2016/09/05(月) 11:34:47 

    神様は乗り越えられない試練は与えない、とかいうやつ。頭がおかしくなりそうに苦しんでる時この言葉言われた時、その子のこと大嫌いになった。
    ポジティブな人って自分のものさしで余計なこと言いがち。
    黙ってろ!って思う。

    +44

    -2

  • 266. 匿名 2016/09/05(月) 11:36:10 

    このトピもポジティブの押し売りで、なんかむかつく。
    あなたの座右の銘はなんですか??
    あなたの座右の銘はなんですか??girlschannel.net

    あなたの座右の銘はなんですか??アラサーになり仕事、結婚相手、家庭など、改めて自分の人生は自分の選択で作りあげられいるのだなーと実感するようになりました。 ただあらゆる情報から取捨選択するにも自分の基準軸が本当に大切になってくるかと思います。 ...

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2016/09/05(月) 11:36:23 

    行き過ぎたポジティブって所詮綺麗事だもんね

    +36

    -0

  • 268. 匿名 2016/09/05(月) 11:39:17 

    ポジティブも酷いのになると、食べるときにこれを食べると痩せるって思いながら食べると痩せるんだよ!っていう人がいた、見事にポッチャリさんでした

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2016/09/05(月) 11:44:10 

    ポジティブの押し付けも嫌いだけど、延々と愚痴るそして自分に酔っている感じのコメも読んでいてきついもんだね~(^△^)
    敵と見なして愚痴るの大好きな人達だね♪
    自分もポジティブ過ぎるの苦手と思ってこのトピ開いたけど、ここはないわ~

    +9

    -5

  • 270. 匿名 2016/09/05(月) 11:44:40 

    江原さんとか良いこと言うなーって一時期思ってたことあるけど、今やゴジムタレントだもんね、すごい説得力ないんだけど。
    引き寄せの法則、駆使できてないじゃん

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2016/09/05(月) 11:45:45 

    上にもあるけど、ポジティブの押し付けをしてくる人って平気で、自分の言う事が正論だけど今のあなたにそれを言うのは酷ね、みたいに言うよね。
    まあポジティブだから自分に自信があるんだろうけど、こっちからしたら傲慢だなあ。

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2016/09/05(月) 11:48:15 

    昔ベッキーがKAT-TUNの番組に出た時に、きつい言い方で田口に注意してその後しゃべれなくなった、と後日談で出てた。
    収録中も、私は色んな人から相談される!なんでも良い方向に考える!乗っていたバイクが故障した?それはそのまま乗っていたら事故を起こしていたのよ、ラッキー!バイクに感謝!!とか声うわずらせながら叫んでた。怖かった。

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2016/09/05(月) 11:51:11 

    ネガティヴな人を全力で励まそうとして無理してポジティブに振る舞ってどっと疲れる。後であんな言い方して大丈夫だっただろうか?よけい落ち込んでないだろうか?と後悔したり。ネガティヴ同士もなぁ。マイナスとマイナスが合わさってプラスに働けばいいのだろうけど。

    +20

    -1

  • 274. 匿名 2016/09/05(月) 11:51:35 

    素のポジティブの人はいい
    だけど本当はネガティブなのに本とか読んでそれをモットーにしてそれっぽいことを言ってくる人の話は聞きたくない
    うるせー

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2016/09/05(月) 11:55:57 

    確かに頼んでも相談してもないのにポジティブなアドバイスをされたらうっとおしいと思う。

    でも悩みや愚痴をウンウンと聞いてあげたりやんわりと励ましても、でも…だって…としつこくグチグチ聞かされたら「考えてもしょうがない!その内どーにかなるわ!」と言いたくなる時はある。

    +25

    -1

  • 276. 匿名 2016/09/05(月) 11:58:31 

    面倒くさいーなら誰にも話さず1人で落ち込んでて欲しいわ。

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2016/09/05(月) 12:12:20 

    泣いたって何も変わらないって言われるけど
    誰だってそんなつもりで泣くんじゃないよね

    宇多田が仮にポジティブばかりだとこういう作詞できないよね
    この曲には何度も励まされた

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2016/09/05(月) 12:15:45 

    義母がポジティブ思考なので、私はいつも模範解答のような返事をしています。
    関係がこじれるのもまたそれはそれで悩み疲れてしまうし、根はとてもいい人で嫌いにはなれないので、それで関係が円滑ならば良いと自分なりにポジティブに受け止めています。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2016/09/05(月) 12:18:46 

    ついこの前、徹子の部屋に岸本加代子が出て、美空ひばりの話や久本雅美の(ソーか関連)
    してた

    珍しく黒柳さんが一歩引いて聞いてた
    あの反応は過剰にポジティブな人に対する素直な反応だと思う
    そして、CM見てて徹子の部屋のスポンサーが創価学会で徹子さんも嫌な顔できないことに気づいた

    +20

    -3

  • 280. 匿名 2016/09/05(月) 12:21:16 

    がんばって系の歌とかきついわ
    だったら絶望してる系の歌が好き

    +14

    -4

  • 281. 匿名 2016/09/05(月) 12:23:46 

    SNSにポジティブな奴が多い
    感謝だの大好きだの笑顔だの

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2016/09/05(月) 12:33:14 

    私もネガ寄りだけど、ここに書かれてる台詞深い意味なくいくつか言ってしまったことはあるな。
    もし相談めいた事をしといて、自分のテンションと合わないからポジティブの押し売りとか言われるんだったら励まそうとしてる側はたまらないよね。
    でも、いきなり「なになに~☆暗いよぉ(*^^*)ポジティブポジティブ!」みたいに割り込んでくる奴は嫌い。

    +19

    -1

  • 283. 匿名 2016/09/05(月) 12:34:01 

    >>281
    こんなに辛くて可哀想な私。に酔ってる構ってちゃんより何倍もマシかもしれない…
    とここを読んでて思った
    私も気をつけます

    +6

    -7

  • 284. 匿名 2016/09/05(月) 12:34:24 

    >>21
    ワッキー?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2016/09/05(月) 12:34:43 

    癌を患った時、同僚が「そんなの全然大丈夫だよ~!」と言った。
    本当に本当に苦しい時期だったので、怒りで涙が出るかと思った。

    どんな時でも他人にポジティブを押し付けるのは暴力となんら変わりないと思いました。

    +39

    -0

  • 286. 匿名 2016/09/05(月) 12:36:21 

    病気が治らず苦しんでいるとき

    そんなネガキャラしてるから治るものも治るわけないじゃん
    ほんと見てるとイラつく
    こっちにまで病気移るから私の前だけでも明るくしてくれない?
    疲れたとか通院してるとか聞きたくないから

    だったら連絡てこないでよ
    ゆっくり静養してるんだから

    余計悪化したわ

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2016/09/05(月) 12:40:33 

    ポジティブ=楽天的?
    度が過ぎると無神経の能天気、現実逃避の内省能力なし

    人間そんな簡単に切り替えできたら
    こんなに病んでる人いないんだけど

    どうでもいいから押し売りやめて
    見守ることの大切も世の中にあること
    学習しろよ

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2016/09/05(月) 12:41:07 

    >>184
    社交辞令ってヤツかな。他人に期待しない方がいいかもね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2016/09/05(月) 12:42:45 

    ポジティブすぎる押し売りも嫌だけどネガティブすぎる押し売りもいやだ。
    ポジティブもネガティブもいきすぎると自己中にうつるよ。
    ポジティブは相手のペース考えない人もいるし、ネガティブはいたわれよ精神がなんかすごいしネチネチしてるし
    どちらもほどほどに兼ね備えてるのがいいんじゃないかな。そんな私はネガティブな自己中さかも

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2016/09/05(月) 12:48:21 

    竹内まりやの元気を出してを聴くと、なんて薄っぺらい歌詞なんだろうと思う
    中嶋のファイト!には励まされるのに…

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2016/09/05(月) 12:49:01 

    >>290
    すみません
    中島みゆきのファイト!です

    +12

    -1

  • 292. 匿名 2016/09/05(月) 12:52:50 

    >>151

    いるいる。
    私が仕事辞めてから元同僚のおばさんが
    数ヶ月置きに連絡してきて、仕事してない環境って辛いでしょ?誰にも言わないから近況教えてって言ってくる。
    その人の本性知ってるから辛いって言ったとこで筒抜けになるのは分かり切ってるし、楽しくやってるので何もお話することはありませんて言ってやったよ。

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2016/09/05(月) 12:55:38 

    >>250
    ネガティブな人は自己否定的。
    「優しいアタシ♪」なんてポジティブ側の思考回路だよ。

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2016/09/05(月) 13:03:22 

    どっちかに行き過ぎると、ヒトの気持ちが見えなくなりそう。
    悲しい気持ちが癒してくれる時もあるし、
    奮い立たせないといけない時もある。

    良い方向に変えていこうと、冷静に努力できるといいんだろうけど、それがなかなかできないです。

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2016/09/05(月) 13:05:54 

    バラエティー番組見ててもついていけない
    番宣でたまに出演しない芸能人がロケとかで面白い
    事言って受けてるの見ると憂鬱になる
    静かにしててほしい
    好感度好感度言う人も嫌い

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2016/09/05(月) 13:06:22 

    >>262

    >本当にポジティブな人って自己完結型

    同感。自分で慰め、自分で励まし、自分で立ち上がるというか、
    他人をからめると事は複雑になりがちだから自分で事を収めてる印象。
    自助努力できる人。

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2016/09/05(月) 13:12:06 

    ポジティブな人はネガティヴな人を否定しがち。ポジティブならネガティヴも肯定してほしい。それができないなら、ただの自己満押し付け人。

    +22

    -0

  • 298. 匿名 2016/09/05(月) 13:12:07 

    >>24そうそう!っていう意味で笑った
    やっぱヒロシは陰気な面白さがあるな

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2016/09/05(月) 13:16:27 

    >>277
    確かに宇多田さんはネガっぽい歌詞が所々あるように思う。

    私は、ラジオから流れてきた
    「子供じゃなくても泣いていいんだよ」て歌詞に癒されたことある。

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2016/09/05(月) 13:19:55 

    全ては自分が引き寄せた事
    っていう引き寄せの法則を弱ってる相手にぶつけてくるキチガイも嫌い
    確かに自分が悪い場合もあるけど、職場などで出会いたくもない、関わり持ちたくもない底辺DQNと鉢合わせてしまったりすることもあるよね

    それすら自分の責任なのかという絶望を与えてくる奴等
    奇妙な自己啓発にのめり込んでる奴は気持ち悪い

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2016/09/05(月) 13:22:12 

    神様は乗り越えられない試練はあたえないんだよ (ドヤァ

    でも、神様は乗り越えるためのヒントもあたえてはくれないからね、結局、その類いのポジティブ名言は空虚にきこえる

    +28

    -1

  • 302. 匿名 2016/09/05(月) 13:27:58 

    ヒロシのカレンダー欲しい。
    ネガティブ思考だからポジティブな人がウザく思える。
    私に言うように見せかけて自分に言い聞かせてる気がするし。

    +20

    -2

  • 303. 匿名 2016/09/05(月) 13:33:25 

    確かに今まであんたは不幸だったと思うよ、でも過去の事をいつまでも悔やんでても仕方がないじゃない!未来は自分で作れるよ!

    これを言われた時、辛かった。
    確かに幸せな未来は自分で作れるかもしれないよ。
    でも自分じゃ選べない不可抗力の毒親の元で生きてきて、私は心底疲れちゃったんだよ。

    ポジティブな人とは一生分かりあえない気がするの。
    愚痴すいません。

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/05(月) 13:36:24 

    >>239
    「自分より不幸な話が好き→あの人より私の方が幸せ→元気が出る」
    このタイプはポジティブな人だと思う。
    実際、社交的でマウンティング好きな人に多いし。

    ネガティブだと
    「他人が不幸になったところで
     自分の現状が良くなるわけでもないから比べても意味がない」という現実しか見えないから
    他人の不幸を見たくらいで気持ちよくなれるハズもない。
    仮に一瞬でも気持ちよくなったら、そんな自分を自己嫌悪して終わるだけ。

    +15

    -2

  • 305. 匿名 2016/09/05(月) 13:38:46 

    避けられない人間関係で、いろいろありうんざりだった時に

    「自分が変われば相手も変わる!」
    「良いことがあったら周りのおかげと感謝する」
    「悪いことがあったら自分をかえりみる」

    みたいな的外れな事を言われてイライラがピークになった。

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2016/09/05(月) 13:39:20 

    >>301
    その言葉を聞くと「神様に会ったことあるんですか?」て思う。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2016/09/05(月) 13:41:52 

    >>304
    横だけど同意。私がネガティヴなんだけど、人の不幸話を聞いたりすると、明日は我が身と怖い。
    あと、あんまり人に関心がないので噂話とか入ってこない。聞くとしたらポジティブな人から、
    「聞いた?〇〇さん、あんな風にしてたけど〜」
    みたいな事が多い。それを私が人に話すとしたら恐怖体験としてであって何にも楽しくない。

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2016/09/05(月) 13:42:31 

    押し付けのポジティブも、押し付けのネガティブも
    嫌だ。

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2016/09/05(月) 13:53:50 

    >>305
    綺麗な言葉で遠まわしに言ってるけど、直球で言えば
    「お前が変われよ。俺は変わらないけどな」
    「良い事があったら俺達のおかげだ感謝しろ」
    「悪いことはお前のせいだ反省しろ」

    相手にとっては非常に都合の良い内容ですな(・ω・)

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2016/09/05(月) 13:56:20 

    私ア○ラックのCMの女の人が「私いい子でいることを止めました」が本当に申し訳ないけど聞いていられない。
    辛いことがあって色々乗り越えての言葉なのはわかるのですが…。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2016/09/05(月) 13:58:45 

    愚痴ると「忘れな」と簡単によくいう人がいる

    でも忘れられたら苦労しないんだよ、苦しまないんだよー

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2016/09/05(月) 14:05:08 

    >>307
    分かります、人の不幸話聞いて勉強になったり自分の時の為に備えようとは思うこともあるけど楽しくないし何も安心しない。
    そしてそれを嬉々として話す人もいるんだなあ、と思い知らされて憂鬱でしかないよ。、

    +24

    -2

  • 313. 匿名 2016/09/05(月) 14:11:13 

    遠出する時にたまたま悪天候だった時
    「日頃の行いが悪いからだよ。」
    と本気で言ってきた奴がいた

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2016/09/05(月) 14:16:33  ID:oHejQTBbdQ 

    神様がいたら誰も苦労しません

    ポジティブ思考嫌いじゃないけど、薄っぺらい自称ポジティブは大嫌い

    +23

    -3

  • 315. 匿名 2016/09/05(月) 14:24:34 

    知り合いがLINEのトプ画の一言を歌詞の一部分や相田みつをとかの言葉をしょっ中のせてて
    それを見るたびにゾワッと寒気がする。

    +17

    -1

  • 316. 匿名 2016/09/05(月) 14:34:13 

    感謝
    ありがとう

    疲れる

    +26

    -2

  • 317. 匿名 2016/09/05(月) 14:36:29 

    アムウェイと自己啓発の合わせ技の人達のポジティブっぷりが、寒気がする程大嫌いです。
    最幸、成幸…
    もう気持ち悪い気持ち悪い。
    ネガティブが完全悪で、ポジティブ以外の思考が許されないことと言いたいのか!?ってくらいの勢いでSNS更新していて気味が悪いです。

    災難=これからラッキーなことが起きる兆し

    と本気で考えているのか、妊婦が自損で事故ってラッキー♪って言ってるのを見て、本気で引きました。

    常にネガティブはもちろん良いことじゃないけど、自分のやったことを反省して色々考えたり、その時期があってからの良いことって余計に特別に感じるし、そういうのが人間味があって普通でいいことだと思って生きています。
    文章力ないのでうまく表現出来ていませんが、スラムダンクのミッチーすきな理由がそれです。
    自分自身、死にたいと思ってた頃を乗り越えて今があるので。

    とにかく薄っぺらいというか宗教じみたポジティブ野郎は大嫌いです。

    +27

    -1

  • 318. 匿名 2016/09/05(月) 14:39:27 

    やっても、やっても出来なくて悩んでるのに、絶対に出来るから!って大声で言われてムカついた。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2016/09/05(月) 14:41:11 

    気付き、とか言う人苦手

    あと、親の虐待にあった人に向かって、親も辛かったんだよ、許してやらないととか綺麗事を言うやつは大嫌い
    親を許したらまた虐待に会う人だっているんだよ

    +43

    -0

  • 320. 匿名 2016/09/05(月) 14:41:49 

    基本的に好きだけど、たまにめんどくさいときはある。
    がんばってね!と深い意味なく言ったら
    私はがんばらないんだ!楽しむだけだよ!
    と返事されて、なんだか疲れた

    +23

    -2

  • 321. 匿名 2016/09/05(月) 15:03:50 

    みんな〜
    楽しくやろうぜ!

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2016/09/05(月) 15:06:39 

    ※長文です 苦手な方はスルーしてください。

    「押し付けられる」と感じるのは、あなたが「前向き思考ではないから」では?それを「ある程度自覚してる」のですよね。「こんな自分を変えたい」と思ってるのですよね。

    だったら、自身を見つめ足りない部分や、努力して少しづつやれることを冷静に考え実行すればイイのでは?決して焦らず無理せず、少しの努力で出来そうなことを日々継続して行ってください。

    例えば・・ 年間目標 月の目標 1日の目標 をそれぞれ関連付けて分けて書き記し、達成出来たら色塗りしたり好きなシールを貼ったりして視覚的にも成果が分かるようにしたらいいですよ。達成できなかったらその原因や反省点を書き記し、次の目標にすればいいのです。

    焦らないで少しずつ日々前進してください。諦めたり投げ出したり、他人のせいにすることは無意味で何も変わりませんよ。

    +3

    -22

  • 323. 匿名 2016/09/05(月) 15:08:04 

    そういうとこがさぁー
    人から言われてるうちが花だよ
    もっと楽しい話題ないの?

    自分でわかっていても
    努力しようとしていても
    頭では理解していても
    どうしようもないことだってある

    その通りできないからって
    ダメな人間なんかじゃないから
    色んな人間が存在しているってことだよ

    +7

    -2

  • 324. 匿名 2016/09/05(月) 15:17:30 

    >>322
    押し売りの見本みたいでちょっと笑ったw

    +29

    -1

  • 325. 匿名 2016/09/05(月) 15:21:21 

    >>28
    でも事実だよね。
    彼氏できたことない子見下してんの?
    性格悪っ

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2016/09/05(月) 15:22:20 

    >>322
    あんたの文見て勘違いポジテイブ野郎には
    どうしたって話が通じないって確信したわ

    +21

    -2

  • 327. 匿名 2016/09/05(月) 15:22:59 

    いつも前向きポジティブ人生楽しい幸せ!毎日ハッピー♪
    みたいな人って人の痛みが分からなさそうだから友達になりたくない。

    +28

    -1

  • 328. 匿名 2016/09/05(月) 15:29:44 

    本気で弱ってる時にポジティブの押し売りされると、追い詰められる気分になる。
    後に元気になっても、その人のことなんか怖いし苦手になってる。

    +34

    -1

  • 329. 匿名 2016/09/05(月) 15:29:50 

    毎日ハッピーポジティヴさんでも優しい人なら
    見ていてこっちまで幸せになるような人はいる

    嫌なのは、お前はネガティヴだから駄目だ、
    お前は努力が足りない、とか
    めちゃめちゃ否定してくる似非ポジティヴ
    他人を否定ばっかするのはポジティヴなの?!

    +30

    -4

  • 330. 匿名 2016/09/05(月) 15:35:38 

    初めから投げ出し諦めて「こうなったのは人のせい!自分は悪くない!」と考えている人にはいつまでもかわらないし無理でしょうね。

    何が出来ないのか、書き出すこともしないで何が見えているのですか?自身を見つめ現実を知らないと始まらないのでは?

    所詮ネット越し。ここで問答しても意味が無いですね、いつの日か、現実を直視し少しでも改善される日が来ることを願っています。

    +2

    -10

  • 331. 匿名 2016/09/05(月) 15:38:46 

    夢は必ず叶うっていう言葉が嫌い。


    絶対的に叶わない夢の方が多いだろ
    努力がどうこう以前に物理的に無理な事もあるんだから

    +23

    -1

  • 332. 匿名 2016/09/05(月) 15:40:14 

    >>329
    偽ポジティブな人は、相手を否定して、自信を打ち砕き、自尊心の低い人間にする。
    相手より上に立ち、相手を操り支配できるし、そうすることで自分が元気になれるから。
    やたらポジティブな人のそばにいる人が、暗く辛そうな顔してるのは、このケース。
    偽ポジティブに利用されてる。モラハラと同じだよ。

    真ポジティブな人は、そんなことしない人。だから一緒に居てホッとするんだと思う。

    +30

    -0

  • 333. 匿名 2016/09/05(月) 15:43:27 

    何かの記事だったか
    「ネガティブでもいいんだよて言ってくれたから、前向きになれた」て言葉があった。
    なんか分かる気がした。

    +40

    -0

  • 334. 匿名 2016/09/05(月) 15:47:10 

    普通の話をしていて、「そこから何か学んでこれからどう生かせる?」って聞く人がいて、何かポジティブな事を嘘ついて言うのがきつかった…。

    +16

    -1

  • 335. 匿名 2016/09/05(月) 15:50:43 

    「出会った全ての人に感謝」
    「学ばせていただいてる」
    とか言わない?
    偽ポジティブさんは何かにつけて意味を持たそうとするのも苦手

    +37

    -2

  • 336. 匿名 2016/09/05(月) 15:59:30 

    ポジティブの押し売り被害にあって心が辛くなった時、このトピ見たら元気になれる気がする

    保存しました!

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2016/09/05(月) 16:00:19 

    ポジティブな人から「いろんな人とコミュニケーションとらないとダメだよ‼今のままじゃダメ‼」って怒られて、それが苦手な私は落ち込んでました。
    でも、ガルチャンのおかげで、無理してコミュニケーションとらなくて良いんだ、いろんな人がいるんだ、ってわかって救われました‼ありがとうございます。

    +36

    -0

  • 338. 匿名 2016/09/05(月) 16:00:42 

    >>334
    ミサワぽいw

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2016/09/05(月) 16:04:08 

    感謝!とか、本人に言うだけでいいのに
    第三者やSNSで、感謝いってる人、苦手。

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2016/09/05(月) 16:07:13 

    ポジティブな人や、感謝宗教の人って、
    本当は逆なこと思ってそう

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2016/09/05(月) 16:08:28 

    マウンティングしてくる人と似てる

    +22

    -1

  • 342. 匿名 2016/09/05(月) 16:10:55 

    意識高い系にも似てる

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2016/09/05(月) 16:26:52 

    >>332

    偽ポジティブ→モラハラに同意
    どおりで聞いてるうちに息が詰まりそうで苦しかった
    それでなくても自己否定に陥って
    ネガティブだった時に
    追い打ちかけるように全否定された

    ポジティブ思考という大義名分の言葉の中に隠された
    だからお前なだめなんだというメッセージを
    知らない間に受け取ってた

    気づかせてくれてありがとう
    もうだまされない



    +29

    -0

  • 344. 匿名 2016/09/05(月) 16:29:59 

    私は逆にネガティブな人を励ますのが苦手。
    病気にも負けないって意気込んだり戦う感じの人がこちらも勇気をもらえる。
    ネガティブなこと言ってくる人に何て返したらいいかわからなくて、ポジティブに無理やりもってくから嫌われてるな笑

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2016/09/05(月) 16:38:54 

    >>344
    無理に励まさなくていいんじゃないかな?
    鬱々とした気持ちを人に聞いてもらうだけでスッとしたりする事もあるし。

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2016/09/05(月) 16:46:30 

    >>338さん。
    334です。
    まさにミサワです(笑)
    なんか、その人と話すのが苦痛でしたが、ミサワって思いながら聞くと楽になれそうです‼
    ありがとうございました。

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2016/09/05(月) 16:56:27 

    「私もネガティブだったけど、前向きになるように努力してるよ。
    だから前向きになって欲しい」って友達に言われた
    「だね。前向きになるように頑張りたいな」なんて言っちゃったけど
    心の中で無理かもと思った
    多分私があまりにもネガティブ発言してるからだと思うけど
    でも、そんな「前向き、前向き」なんて言われると嫌になるのが本音

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2016/09/05(月) 17:08:45 

    大っ嫌い。ポジティブにやりたいなら勝手にやってりゃいいのにわざわざ干渉してくる奴。
    ヤバい宗教でもやってんのか?と思うわ。気持ち悪い。

    +16

    -1

  • 349. 匿名 2016/09/05(月) 17:11:59 

    もう少し肩の力ぬいたら、と言いたくなる。
    友達にはなれないな。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2016/09/05(月) 17:16:14 

    私の悩みを聞いてきたから答えると、
    「ネガティヴに引っ張られる〜」
    とか言う知人は、自分の元彼が結婚する時、
    「相手の女性は2歳年上で〜この前会った人曰く凄く結婚するの元彼嫌そうだったらしくて〜」
    「奥さん凄く気が強くて強引らしい。」
    みたいに言うから、ふーん、と相槌打ってるけど、
    「なんで一緒に文句言ってくれないの?」
    とキレ出した。つまり人のネガティヴな話は聞きたくないけど、自分のネガティヴ話には賛同して欲しいのね。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2016/09/05(月) 17:19:29 

    昼休みの時になぜかいつも一緒に食ってくる女がいて、私がちょっとネガな発言したら
    「ポジティブに考えよ!」
    「考え方少し変えるだけで見える世界180度変わる!」
    「自分の世界をどう見るかってだけの問題!」

    とか目をキラキラさせて言われたので、「ふーん。あっ、醤油とって。」つったら次の日から避けられました。

    +43

    -0

  • 352. 匿名 2016/09/05(月) 17:20:04 

    ポジティブになれ!っていつも言ってくる親
    うるさいわって毎回思ってる…私のためってわかってるのに。
    親不孝な私(笑)

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2016/09/05(月) 17:22:08 

    自分の割合
    ネガティブ10割ポジティブ0割
    友達
    ネガティブ1割ポジティブ9割
    最近いろいろ合わないなって思い始めてる。

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2016/09/05(月) 17:23:29 

    明るい人を見ると元気になるけど自分は明るくはなりたくない

    +4

    -3

  • 355. 匿名 2016/09/05(月) 17:25:00 

    こんなトピにいるあなたもね、もう気づいたら?   

    短絡的思考の人は所詮ムリだよ!こんなトピで語ること自体意味が無いよ。だって、がる民の程度は知ってるでしょ!現実逃避 ネットで中傷しか言えない 現実生活の術が無い。せいぜいこのトピで愚痴言って晴らすしかない人だから。

    もっと現実社会を見て自分に足りないところに気づいたら? じゃあね!

    +3

    -21

  • 356. 匿名 2016/09/05(月) 17:25:44 

    「人生、楽ありゃ苦もあるさ」
    そっかぁとは思っていますが苦の方が明らかに多いの現実だよね
    楽なんかその一部にすぎない

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2016/09/05(月) 17:26:40 

    >>355
    でっかい釣り針垂らすなぼけ

    +7

    -4

  • 358. 匿名 2016/09/05(月) 17:30:16 

    昔、徒然草書いてた人だったか、友達にならない方が良い人という項目に「健康な人」とあった。
    健康なんだからいいじゃない?と思ったけど、違った。

    「一度も病気をしたことも無い健康な人は、病気を患った人の悩みや苦しみが分からない。
     そもそも自分の強い体が恵まれていることに気づいていない。人間は自分を基準にするから。
    だから、鍛えろ!食べろ!もっと頑張れと、病み上がりの人や周囲の人に無理をさせがち。
    結果、健康な人は健康なままだけど、周囲の人が疲れ果てて病んだりする」
    みたいな理由だった。

    何か似てるんだよね、ポジティブを押し売りする人に。
    押し売りしない人はいいんだけどね。

    +43

    -1

  • 359. 匿名 2016/09/05(月) 17:33:00 

    宗教と詐欺・悪徳商法には気をつけてね、悩んでる人の心の隙をついて利用してくるよ!

    355は >>348 さんにあてたコメントだったわ!再コメントするね!

    こんなトピにいるあなたもね、もう気づいたら?   
    短絡的思考の人は所詮ムリだよ!こんなトピで語ること自体意味が無いよ。だって、がる民の程度は知ってるでしょ!現実逃避 ネットで中傷しか言えない 現実生活の術が無い。せいぜいこのトピで愚痴言って晴らすしかない人だから。もっと現実社会を見て自分に足りないところに気づいたら? じゃあね!

    +2

    -4

  • 360. 匿名 2016/09/05(月) 17:36:51 

    348 357  は同類か同一 墓穴 低脳なのね!

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2016/09/05(月) 17:37:30 


    宗教と詐欺・悪徳商法には気をつけてね、悩んでる人の心の隙をついて利用してくるよ!

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2016/09/05(月) 17:38:39 

    >>355

    じゃあね!じゃねーよw

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2016/09/05(月) 17:51:58 

    >>265
    私もこの言葉を使う人は浅はかかなぁって思う
    神様ってどの神様なんだw
    余命宣告されてる人にも言いそうで怖い

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2016/09/05(月) 18:20:17 

    何かこのトピ痩せたい~でも
    痩せらんない~
    努力?うるさい黙って私を認めてよ!!
    的などーしょーもなさを感じる
    一生やってなさいね

    +0

    -14

  • 365. 匿名 2016/09/05(月) 18:30:28 

    ポジティブはすごいなっと思う
    そういうキャラなのも結構
    しかし!こっちに押しつけるな!
    もっと頑張ろうとか何なんだよ!
    押しつける奴は消えて下さい今すぐに!

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2016/09/05(月) 18:38:04 

    結局のところ、自分しか自分を
    救えないんだよね。

    辛い気持ちを抱えた人が
    どうすれば楽になれるかなんて
    誰にも分からない。

    だから ただ
    「傾聴」して、その人の気持ちを
    「受容」し、辛いという気持ちに
    「共感」する。

    それだけで良いんだと思う。
    まぁ、それが難しいんだけどね。

    +24

    -2

  • 367. 匿名 2016/09/05(月) 18:46:42 

    メンタルやられて通院している私にはポジティブな慰めが1番辛い

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2016/09/05(月) 18:51:40 

    362さん 363さん

    言葉の隠喩 「所詮ネット越し 知性は見えるけど現実の姿は見えない」てこと。

    コメントでは教養の程度は見えてくるけど、姿までは見えないし知る術が無いでしょ。そのことを言ったんだけど、勘違いさせたのね。「神のみぞ知る」⇐ そうでしょ!お天道様は全てお見通し!

    なりすまし防止と確認のために、私のコメントを全て保存してるからね。トピも辿れるよ。そのトピは有名人への中傷コメントばかりで、誰かが悩んでるコメントなんて見当たらなかったけど。コメントしてた人の現実にふれたのかな?だけど、中傷には当たらないけど・・。

    ネチケットと誹謗中傷の意味をよく理解した方がイイと思うよ。あと「実名と伏字の違い」をね。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2016/09/05(月) 18:56:52 

    265さん それ、有名人の格言・名言だから、検索したら出てくるよ。頑張ってね!

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2016/09/05(月) 19:06:33 

    358さんに同意。身内にいるから余計辛い
    不謹慎だけどはやく天に召されてくれたらどんなに楽か…周囲に迷惑かけて、道楽を付き合わせられて
    …生まれ持った性格は今から変えられないから
    ひたすら我慢の日々

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2016/09/05(月) 19:13:22 

    根拠なきポジティブなんて無責任でお気楽なもんだ

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2016/09/05(月) 19:24:45 

    落ち込んでたとき、知らないアーティストがラジオで元気のない人へ歌いますと言ってたので私のためかと聞いてたら、すごくダサくて薄っぺらくて、やっぱりこういうの嫌いって思った。何も入ってこない。やつらは何もわかってない。

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2016/09/05(月) 19:28:22  ID:ShlH4QV8D7 

    今朝、上司が宗教にちかいものがある研修に行ってきてイキイキしてたのに帰りにはもう目がしんでた。周りは変えられないからまず自分が変わるんじゃないのか。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2016/09/05(月) 19:29:11 

    >>351
    あなたを励ましたくて言ったんじゃないと思うな。
    ポジティブな自分アピールしたかったのに失敗してヘソを曲げたのね。

    勝手に想像したんだけど、その子、一口一口食べる度に「ん゛ん゛ー゛、お゛い゛ひ゛ー゛い゛!!」って濁った声出して、目をカッと開いて笑っていませんか?
    勝手に想像しただけだけど。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2016/09/05(月) 19:29:20 

    ポジティブ魔ってネガティブ恐怖症なんじゃない?
    ネガティブくるなーこっちくるなー!と恐怖のあまりトンチンカンな事言う

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2016/09/05(月) 19:31:18 

    >>344
    ネガティブでもポジティブでも励ます気なんかさらさらないじゃんw
    病人に気を使わせちゃってさーやだねー

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2016/09/05(月) 19:31:29 

    このトピ落ち着くわ〜

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2016/09/05(月) 19:37:36 

    身近な人に弱ってる時とかみんな仕事は辛いのよー、とかあんただけが疲れてる訳じゃないんだよとか大丈夫大丈夫その位とか辛かったなー。
    そして昔の貴方ならもっと頑張れたじゃない!って自分と戦わせられるのももう限界なのにって余計病みました。

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2016/09/05(月) 19:42:35 

    自分は基本ネガティヴ。問題は事前に回避したい派。だから多少凹むことがあっても想定内だし、はいはいワロスワロス〜ってスルーできることもある。
    主人は基本ポジティブ。その時にならないと力を発揮しない。しかも最悪の事態を全く想定してなくて、ゆえに打たれ弱い。
    めんどくせぇぇ〜!

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2016/09/05(月) 19:46:45 

    自分はぐちぐち愚痴を言ってくるくせに、こちらが愚痴を言い出した途端
    上から目線でアドバイスされて、自分はボジティブアピールをされたときは引いた。
    なんにしろ、兎に角上に立ちたがる人は面倒くさい。
    自称ポジティブさんてそういう人多くてうざい。


    +19

    -0

  • 381. 匿名 2016/09/05(月) 19:59:23 

    人生一度きりだから楽しまないと、いらっとくる(笑)わかってるけど産まれた環境である程度の事は諦めてる。大人なれば自由だと言うが一人っ子なら親の面倒も見なきゃならんし彼氏もできないブスなのでお先真っ暗(笑)可愛い顔ならギャルになってみたかったよ…

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2016/09/05(月) 20:14:42 

    ポジティブの無神経さにどれだけ傷つけられたことだか
    無責任に自論を強要するだけ

    でも相手を尊重したポジティブ派な子からは
    こんな自分でもいいんだーって思える気持ちが伝わる
    言い方をされた

    同じ前向きでもえらい違いだった

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2016/09/05(月) 21:30:14 

    小学校の時、やたら元気を求めてくる女校長いて、校長講話とか、つまらなかった。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2016/09/05(月) 21:37:18 

    >>380

    まったくその通りです
    自分の時はくだらない悪口や人をこき落とすことばかり
    延々と話すくせに
    私が人間関係のトラブルを話すと
    いつもいつも陰気くさいことばっか言って
    不幸体質移るから聞きたくない!って罵倒された

    そしてなんで私みたいに明るく楽しい会話できないの?って
    どういうこと?

    人の話はウザい
    自分の話は聞け
    楽しいことしか言うな

    逆にあんたの世話係じゃないし


    +10

    -0

  • 385. 匿名 2016/09/05(月) 21:52:07 

    ここでネガティブだからダメ
    という意味の苦しくなるような言われ方と
    ネガティブでもいいんだよって
    肯定してくれる伝え方とが
    決定的な違いということを学びました。

    私がダメなわけでもなく弱いわけでもなく
    これが私だからって思えるようになりました。

    みなさんありがとう。

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2016/09/05(月) 22:05:20 

    ため息をついたら幸せが逃げていくんだよ、と言ってる人がいてなんとなく苦手だった。
    その人は彼氏とケンカすると仕事中でも丸一日メソメソ泣いていた。

    泣いてばかりで仕事してないよね?それならため息のほうがマシじゃない?
    ポジティブな言葉をわざわざ言う人は行動が伴ってるか振り返ってみてほしい。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2016/09/05(月) 22:10:22 

    そうなんだ 身近に理解できる人 心に寄り添える人がいると一時的には安らぐね。

    だけど、直面している課題や問題の根本的解決にはならないよ。逃げていると時間の経過とともに状況を悪化させることになるよ。
    結局、協力を得ながらでも問題解決に取り組まないと意味が無いよ。独りで考えるより複数の方が違う視点で名案が浮かぶことは確かだから。ただし、解決まで実行するのは自分自身だよ、逃げたらダメ!
    社会人になったらいろんな敵がいる、勿論味方もいる。その職場から逃げ出すことは可能かもしれないけど、自分自身からは逃げ出せないよ。向き合わないと何も変わらない。

    ネット越しに聞かされる私のコメントはスルー、無視していいよ。「また言ってるよ!」と貶しても何とも思わないけど、自分をかえたいのならあなたの現実をスルーしないでね。

    +1

    -11

  • 388. 匿名 2016/09/05(月) 22:12:31 

    >>63
    私はネガティブですが、あのドラマは号泣しながら見ましたよ。
    あの頃の沢尻エリカは、天使だったなぁ…。

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2016/09/05(月) 22:15:16 

    >>361
    AVもだよ‼

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2016/09/05(月) 22:22:34 

    悩み事にポジティブ、ポジティブ〜って返されるとイラッとする
    具体的な解決策がない、そういう奴に限って

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2016/09/05(月) 22:33:50 

    ポジティブ教の信者はアホが多い
    思慮深さなどとは無縁も無縁
    楽天家ではなく短絡的な人ばかり
    其れ故ポジティブを少しでも否定すると
    だいたいのポジティブ教信者は非常に機嫌が悪くなり怒りだす
    それこそ助言をありがとうとポジティブに解釈せんかい!と思わなくもない

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2016/09/05(月) 22:36:04 

    ポジティブな人は何も考えてないから苦しかったり辛かったりしないわけで、そんな人に相談するだけ時間の無駄。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2016/09/05(月) 22:42:21 

    そうなんだ、それは辛いよね…。
    我慢して我慢して頑張ってきたんだ?
    私だったらあなたのように耐えられないかもしれない。
    でも、あなたは耐えてきたんだし大丈夫!
    必ず報われるはずだよ!ここまでこれたんだから大丈夫!
    心配要らないと思うよ。ゴールは近いよ!

    一見優しいようで全っ然優しくないよね、こういうの。
    どんな相談しても、言葉は変われど意味は同じのこういうことばかり言うの。
    いや、ほんと人の話聞いてる?って思っちゃう。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2016/09/05(月) 22:42:39 

    けど実際ポジティブでギラギラしてるくらいの考えの人のほうが対人関係上手くいってるよね。
    ネガティブが表に出てる人ほど嫌われ人気がない傾向にある。

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2016/09/05(月) 22:43:45 

    >>387
    >自分自身からは逃げ出せないよ。向き合わないと何も変わらない。
    >自分をかえたいのならあなたの現実をスルーしないでね。

    自分から逃げずに現実直視してるから、ネガティブになったりもするんだよ。
    自分から逃げて現実スルーできてりゃ、今ごろ能天気ポジティブで生きてるだろうよw

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2016/09/05(月) 22:45:59 

    >>394
    うん。ベッキーとかね。レッツ・ポジティブ!\(^o^)/

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2016/09/05(月) 22:47:05 

    >>330
    くっそわろたwww

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2016/09/05(月) 23:00:24 

    >>375
    そうだと思うよ。自己防衛なんだろうね。
    共感すると自分までネガティブになりそうで共感したくない、怖いんだろうね。
    そう考えると、ネガティブを自覚してる人よりも、ネガティブな人なのかもね。

    逆に言えば「私ってネガティブだな~」て受け止めてる人の方が、ポジティブかもね。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2016/09/05(月) 23:05:38 

    ファンの人
    すみませんが
    ドリカムの歌詞、苦手です。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2016/09/05(月) 23:15:10 

    >>399
    何度でも何度でも〜?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2016/09/05(月) 23:18:15 

    人って本来ポジティブのほうが好きなんだと思うよ。
    だからポジティブのほうに人気が集まっちゃうんじゃない?
    潜在的な願望っていうか。

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2016/09/05(月) 23:19:42 

    あぶない 危うく心に響くとこだったw
    ポジティブの押し売りが嫌いな人

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2016/09/05(月) 23:21:55 

    高校の時悩みを聞いてくれるクラスメイトがいた。
    なぜかその子といると落ち着けた。とにかく話を聞いてくれた。
    後になって分かったけどその子の方が辛いんじゃないかという境遇だった。
    申し訳なくなってそのことを話すと「第三者や私があなたより辛いっていうことじゃないと思う。あなたはその時100パー辛かったと思う」と言ってくれった。心が軽くなったよ。


    +28

    -1

  • 404. 匿名 2016/09/05(月) 23:23:44 

    ネガティヴの人の方が人間らしくて好きだ
    もちろんポジティブの考え方も共感できるけど
    人間いつも明るくいられるわけじゃないからね

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2016/09/05(月) 23:27:00 

    ここで書き込んでもただの空論、意味ないことが分かったから。

    そうだよね 所詮全然知らない他人同士、人格も環境も仕事も違うのに同化して語れないし理解なんて全然できないよね。共通点は「がるちゃん民」だけ。

    身近で理解ある人に相談したらいいと思う。内容によってはその道の専門家にもアドバイスを求めるとかね。

    おやすみなさい、明日がより笑顔の時間がふえますように・・。

    +2

    -9

  • 406. 匿名 2016/09/05(月) 23:28:19 

    突き抜けたポジティブといると一周回って元気になれる気がする。

    +14

    -1

  • 407. 匿名 2016/09/05(月) 23:31:53 

    自分のペースで頑張ろうとしているときの
    熱く頑張れ頑張れって急かしてくる人がまじで嫌い。うざい。

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2016/09/06(火) 00:00:34 

    いい手本を示そうとする者は、
    自分の徳に微量の馬鹿げたところを
    添えなくてはならぬ。

    すると人は見習って、
    同時にその模範を眼下に見下ろす、
    これが人々の好むところである。

    ニーチェ(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900)

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2016/09/06(火) 00:01:09 

    >>48
    成功した奴に限って「努力は報われる」って云うけど、成功者の影に報われない人が何万といることか。
    「努力が足りない」とかじゃないんだよなあ。
    大体、報われなかった人の努力なんか見たことないだろうに。
    チャンスを掴むタイミング(直感)が良かったか悪かったかかな~

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2016/09/06(火) 00:07:01 

    >>102
    私も嫌い。
    幼くして重い病気や親の虐待で亡くなった子供はどうなのよ!と思う。
    苦しい試練だけあたえてんじゃないのさ。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2016/09/06(火) 00:08:08 

    人を動かすことのできる人は、
    他人の気持ちになれる人である。

    その代わり、
    他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。

    自分が悩んだことのない人は、
    まず人を動かすことはできない。

    本田宗一郎

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2016/09/06(火) 00:12:35 

    誰でも怒ることはできる、
    それは簡単なことだ。
    しかし、正しい人に、正しい程度に、
    正しい時に、正しい目的、
    正しい方法で怒ること、
    それは簡単ではない。

    アリストテレス(古代ギリシアの哲学者 )

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2016/09/06(火) 00:15:02 

    簡単なことを完璧にやる
    忍耐力の持ち主だけが、
    いつも困難なことを軽々とこなす
    熟練を身につける。

    シラー(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家 )

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2016/09/06(火) 00:16:43 

    元カレがポジティブ押し売りランニング大好き男だった。
    私も普段はくよくよすること少ないタイプではじめは一緒にいたら元気になるな~とか能天気に考えてたけど、私の祖母が亡くなった時、落ち込んでる私に
    「落ち込むなよ!走ったら人間楽になるよ!」
    とか言ってきてまじでふざけんなと思ったわ。すぐ別れた。
    辛い時に変に前を向こうとさせてくる人はプレッシャー以外の何者でもないし、人の生死を走ることくらいで片付けられてたまるかと本気でイラついた。

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2016/09/06(火) 00:17:22 

    日本の教育にポジティブという名の危険な楽観視が含まれている。と、大人になってから思う。

    もちろん前向きは大切なことだけど、真実を置き去りにしてまで笑顔で対応みたいな風潮が言いたいことも言えない気質に繋がると思う。

    欠点に蓋をして見ないふりする場面が嫌いです。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2016/09/06(火) 00:19:22 

    キラキラしたポジティブな言葉並べてくる友人のラインにはかなり素っ気ない。
    全く現実味がないから。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2016/09/06(火) 00:23:36 

    いつも明るくてポジティブで元気なひとが嘘で固められていたフェイク野郎だったショックったらない。

    嘘ついてまでそうであろうとする姿にドン引きした。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2016/09/06(火) 00:37:03 

    Never complain. Never explain.
    Turn your wounds into wisdom.

    Good night! 

    +1

    -8

  • 419. 匿名 2016/09/06(火) 00:38:52 

    でも悩み相談されたらポジティブな事で返すしかないんだよなぁ、
    「そう、あなた可哀想ね」とか「まさに人生ドン底って感じね」なんて言えないじゃん?

    ネガティヴ好きな人はどういう返しをするのが好ましいのかな

    +6

    -4

  • 420. 匿名 2016/09/06(火) 00:41:45 

    >>409
    宇多田ヒカルの歌思い出す

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2016/09/06(火) 00:45:10 

    >>32 クイズじゃない、ウケたわ(*≧∀≦*)笑

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2016/09/06(火) 00:45:54 

    >>419 大変だね、辛かったね、て言って欲しいかも

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2016/09/06(火) 00:48:12 

    ポジティブな人達が「思い詰める性格って損だよね。」って話してるのを聞いて、自分が言われてる訳じゃないけど何か腹が立った。

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2016/09/06(火) 00:50:12 

    悩みを聞いてくれる人もすごく疲れるよね
    凄く思いを巡らせて何て言っていいのか探って・・
    頑張ろう!しか言葉が見つからなくても相手を思う熱量は伝わってると思うよ(綺麗ごとかな?)

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2016/09/06(火) 00:59:50 

    >>422
    なるほど、参考になります
    相談事に対しての答えを求めてるんじゃなく同情してもらいたいって感じですかね

    +7

    -3

  • 426. 匿名 2016/09/06(火) 01:11:02 

    泣いているひとには何か励ましの言葉をかけるんじゃなくて、一緒に泣くことが一番の励みになると思う。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2016/09/06(火) 01:28:30 

    西野カナの「Have a nice day」っていう曲がまさにポジティブの押し売りって感じ。
    挫折を知らない人が書きそうな歌詞。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2016/09/06(火) 01:51:49 

    多分ネガティブ。
    頭のなかで悪いことばかりを先に考えて、行動が全然できない。
    恋愛にしろ、就職にしろ、なんでもそう。
    自分のやりたい仕事が見つからなくて模索してたときも、どの職業も悪い面ばかりを挙げては、~だからムリだ。~があるからやめとこう。をひたすら繰り返してた。

    ネガティブなだけでなく臆病なダメ人間だわ。
    少しポジティブになりたいって思う。

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2016/09/06(火) 01:59:44 

    なんか、「ネガティヴ」=「暗い」ととらえてる人多いけど。
    別にただ暗い人をネガティヴとは言わないのでは。
    暗くても前向きの人もいる。

    私はネガティヴだけど、性格は明るいよ。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2016/09/06(火) 02:00:17 

    職場に毎日毎日ネガティブなことを言ってくる奴がいるから、あえてポジティブなこと言って近づいてこないようにしてるのに
    ずーっと毎日毎日闇アピールしてくる。
    私もネガティブだから、それを超えるネガティブは寄せ付けたくねーんだよ!

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2016/09/06(火) 02:04:11 

    なんか、「ネガティブ」=「暗い」ととらえてる人多いけど。
    別にただ暗い人をネガティブとは言わない。
    暗くても前向きの人もいる。

    私はネガティヴだけど、性格は明るいよ。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2016/09/06(火) 02:04:51 

    顔晴るとか、気持ち悪い当て字使ってブログ書く売れないタレントが嫌だ。
    また、その信者の主婦もキライ。
    ベッキーに、いい子押し付けたのはマスコミ、犯罪者でもないのに、仕事まで奪う、みんなおかしすぎる。

    +4

    -2

  • 433. 匿名 2016/09/06(火) 02:38:35 

    こじるり、ってそういうタイプ?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2016/09/06(火) 03:47:57 

    私自身が覇気というかパワーがないからポジティブの押し売りでだいぶ体力削がれてゲッソリしてしまう。
    学生時代の小~中学のヤル気と根性ー!!笑顔であいさつぅー!!1人はみんなのために!みんなは1人のために!!
    みたいな学校側のノリが苦痛でしょうがなかった。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2016/09/06(火) 05:03:35 

    古くは脳内革命、最近では引き寄せの法則とか、
    アレ、はじめはいいけど、そのうち脳が疲れちゃうらしいよ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2016/09/06(火) 05:52:31 

    ネガティヴがいいわけじゃないけど
    根拠もなく変にポジティブな人ってポリアンナ症候群か何かじゃないかと気味が悪い人に思える。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2016/09/06(火) 05:55:10 

    前向きにしようとして寄り添ってくれるのと、引きずってでも歩かせようとする人の違いなんだよね。
    どれだけ過去が辛くても前へ一歩踏み出せば違う未来が、、
    そんなもん当たり前じゃんww毎日おんなじなわけないだろwwって思う。
    相手にするのも面倒だからそういう人とは以降関わらないようにしてる。
    むだにしつこいだけだし。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2016/09/06(火) 05:57:30 

    >>427
    それ!ほんっとに納得!なんか、会いたくて震えるイメージが払拭できないからものすごく頑張って書いたんだなあははははwとしか思えない。
    さすが西野かなだと思ったよ。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2016/09/06(火) 06:39:04 

    ポジティブを押し付けてくる人は実はネガティヴで、自分が頑張って元気にしているのにそうでない他人が許せないのかもしれない。
    他人のネガティヴな雰囲気に巻き込まれて自分まで気分が落ちるのも、自分の中にあるネガティヴが刺激されるからだと思う。
    本当にポジティブな人は、他人にまで強要する必要もないし、他人がどうであれポジティブでいられると思う。そして無理に人を変えようとするのでなく、自然と周りまで明るい気分にするような雰囲気を持っている思う。

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2016/09/06(火) 07:04:08 

    飲食店で隣のテーブルの女の子グループの話が聞こえてきてしまったんだけど、ある子が1人の女の子に「今そういう話しないで!」と言ってて、言われた子が「でも、家だけお母さんは死んじゃうし。」とか言うと、
    「雰囲気盛り下がるからそういう話止めなよ!」と強く言って他の子達も同じく思っているのか黙っていた。
    楽しい雰囲気しか許されない、辛い時みんなで悩みも聞いてあげられない友人なんて意味あるのかなぁと他人事ながら思った。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2016/09/06(火) 07:12:13 

    ポジティブと無神経は紙一重

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2016/09/06(火) 07:29:47 

    修造は許して

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2016/09/06(火) 07:36:20 

    米ドラマなんかは、落ち込んでる子がいると必ず「大丈夫?話を聞いて欲しい?それともそっとして欲しい?」と聞いている。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2016/09/06(火) 07:40:17 

    うーん なるほど

    落ち込んでるから
    心から励まそうとしても
    ウザいみたいだね

    ただ同調して欲しいんだね
    別に相談してるわけじゃなくて
    聞いて欲しいのか

    わかりました~

    +1

    -7

  • 445. 匿名 2016/09/06(火) 08:03:21 

    自分は子供の時暗くて、普通にしててもよく家族や周りから責められていて嫌だった。
    大人になりやはり明るい態度は必要と学んだのか、人前では暗い態度は出さないようになった。
    そして今、我が子が自分の子供の頃にそっくりで、子供の気持ちもわかるがその時の家族や周りの気持ちも良くわかる。

    母親に対し酷いとか思ってたけど、今は大変だったろうなと思う。どうしても周囲に、どうした?と心配にさせる雰囲気があるから。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2016/09/06(火) 08:06:07 

    ある意味洗脳だよね

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2016/09/06(火) 08:08:07  ID:haH13U5kI9 

    ここ見てると、もう誰にも何も言わないと思った

    +2

    -5

  • 448. 匿名 2016/09/06(火) 08:15:49 

    私は元気な時はノリのいい音楽聴くと益々元気でるが、落ち込んでる時全然聴けないし前向きな歌詞も全く入ってこない。
    そういう時は逆に自分以上に暗く後ろ向きなジメジメした音楽を聴いたり映画を見たりすると、何かイライラしてきてもう少ししっかりしろよ!こうはなりたくない!とか思えていつの間にか立ち直る。
    自分の姿を客観的に見る感じで嫌になるのかも。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2016/09/06(火) 08:19:00 

    黙ってお茶出すとか、肩さするくらいがいいのかな。話聞くくらいならできるよ、とか。

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2016/09/06(火) 08:34:26 

    引き寄せの法則を盲信している人いたけど
    何でも自分の都合のいいように考えるから物事に対する見通しが甘くて
    普通に考えたらそうなるよねってことも予測できていなかった
    ポジティブに生きることはもちろんいいことだと思うけど
    ネガティブもそんなに悪いことではないと思う

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2016/09/06(火) 09:08:12 

    子供を産んで歳を取ったらバンプオブチキンの歌詞がグサグサ染みるようになりました。
    厨二なんだろうけど無理に前を向かなくても良いみたいな歌詞が自分を認めてくれるみたいで癒さます。

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2016/09/06(火) 09:12:38 

    >>444励まそう。
    と言うよりもその子に楽になって欲しい。
    て思うなら、相手がして欲しいことをしてあげるのは当然だと思うよ。

    何かを言って上げたい!て言うのは主体が相手じゃなく自分だよね?

    落ち込んでいるときほど、本気で心配してくれてるのか、自分が良い気分になりたいだけのか敏感に解るよ。

    うざがられるなら、それは自分の為になっているからじゃないのかな?

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2016/09/06(火) 10:45:28 

    >>439
    言われて思い返してみればたしかにそうだわ

    「イヤでも気持ちを上げてこうって気がないから
    いつまでも暗いまんまなんだよ!
    自分で治そうって気ないでしょ
    聞かされるこっちまで気が滅入るんだよね
    いい加減にしてよ」

    私のネガティブさにかなりイラついてた
    相談乗るふりしながら、自分のネガティブさをひた隠しにして
    現実からはことごとく目を伏せ続け
    ポジティブな空元気で振る舞うことで
    どうにか保ってるヤツから出た言葉だったんだ

    なんで私が否定されるの?と永遠に理解できず
    違和感しかなかった相手の態度が
    やっと納得できました

    自分をごまかして生きるより
    私はネガキャラでもいいから
    自分に正直にいたい

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2016/09/06(火) 11:09:12 

    >>386
    学生の頃よく耳にした。「ため息ついたら幸せが逃げるよ」って。
    そしたら「ため息ついた後に、大きく息を吸ったらいいよ。幸せが帰って来るから」て言った人いた。ほんまかいなwと思いつつも、ホッとしたの覚えてる(*´ω`*)

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2016/09/06(火) 11:27:55 

    職場でみんな残業続きでヘトヘトな時に
    『レッツ ポジティブ〜〜〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆』とか言って 急に盛り上げようしだしたアラフォーの先輩。

    普段、朝は機嫌悪くて(特に合コンの次の日とな) 部下たちにヤツあたりしまくりの 超気分屋の人。

    その時ばかりは は?って顔してしまった。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2016/09/06(火) 11:33:13 

    >>122
    >負(負け)のオーラが凄いねw  
    >そんなんだから、人生上手くいかないんだよw
    >人をひがんで、ねたんで、やっかんで。

    これ、ポジティブで攻撃的な人にもいるからね。
    自サバ女子とか、リア充女子とか。
    自分より地味なネガキャラな人が、容姿・学歴・結婚相手などで
    目立つのが気に入らないとかで、やっかんで八つ当たりしてるケースも多々ある。


    >ポジティブな奴が悪いー!

    押し付ける人が迷惑なだけで、ポジティブが悪いんじゃないよ。


    >人にやいやい言われたくなきゃ、悩んでる事は徹底的に隠せ。人にばらすな。
    >人にばれた瞬間何を言われても、それは自分の責任。

    バラしたくなくても、一方的にかぎまわって粗探しする人も居るからね。
    ポジティブフレネミーとかね。その場合は自己責任とは言えないな。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2016/09/06(火) 12:12:03 

    じゃあどうすりゃいいの!?とキレる人は偽ポジティブ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2016/09/06(火) 12:15:29 

    >>453
    私も439さんと同じ事思ってた。ポジティブぶる人は自分にあるネガティブに目を向ける勇気がなくて、繕ってるだけの弱い人。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2016/09/06(火) 12:51:59 

    >>405
    もう二度と次同じ様なトピがたっても来ないで下さいね。最後の行なんかトリ肌たったよ。

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2016/09/06(火) 14:26:23 

    私はネガティヴに落ち込んでても普段表に出さず口ではポジティブな事を言う方。
    友人は、割といつでもネガティヴな事を言っている方。
    でも、その友人に私が悩みの様な事を話すと、絶対否定せず私の気持ちも汲んだ事を言ってくれる。
    私にはこれはできないなあと、その友達の優しさに感動する。
    だからこうでなきゃならないとか別になくて、その人らしければいいんだと思う。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2016/09/06(火) 14:51:38 

    459さん、あなたが何にキレてるのかよく分からない・・・最後の1行「明日が今日より、あなたの笑顔の多い日となりますように」と解釈できませんか?別のニュアンスと思い違いされてませんか?

    あなたがこのトピ主なら今後あなたが立てるトピへは行きません。あなたがここのトピ主でないなら、最近あなたが立てたトピURLをここへ貼り付けてください、そうすれば、今後あなたが立てたトピを見分けられますから。

    それをせず無視する気ならそれでも構いませんけど・・。別トピでもあなたが私のコメントを見分けられるのなら、私の最初のコメントへ10程度の大量マイナスを一気につけてくれますか?あなたがいることが分かり、早々に失礼しますから。

    それではお願します、午後6時にまた来ます。

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2016/09/06(火) 15:00:43 

    461です 追記します URLでなくてもトピ名だけでも大丈夫ですから。挙がった日付もお願します。それではお願しますね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2016/09/06(火) 16:19:00 

    今失恋でとても辛いのですが、次!次!男はいくらでも居る!と、励まされます。
    でも自分は、なかなか人を好きになるまで時間がかかるし、無理に気持ち切り替えた風に話していたら、リバウンドみたいに余計に辛くなりました。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2016/09/06(火) 17:57:38 

    偽ポジティブとか言ってる人いるけど、私はポジティブだよって自己申告して励ましてくる人なんていないでしょ。
    あなたたちが勝手に、耳触りの悪い意見を言ってくる人をポジティブとか言ってるだけじゃん。

    ネガティヴの人って、周りの雰囲気を暗くする権利が自分にはあると思ってるの?

    的はずれな励ましでも、あなたのためを思って言ってくれてる事がほとんどだと思うよ。
    迷惑なら周りに気を使わせない努力くらいしなさいよ。

    +1

    -9

  • 465. 匿名 2016/09/06(火) 18:12:24 

    461 462です。↓下記のトピ主さんとここのトピ主さんは同一の方ですか? 

    ドラマ「デカワンコ」見てた人! 
    8月19日は俳句の日
    小中学校の時代の写真を彼氏や旦那さんに見せられますか
    B型あるある  ← A.O.AB型とそれぞれトピ主は違っていましたね
    社会人の英語勉強

    ↑私が訪問しコメントしてきた一部のトピを列記しました。正誤をプラスマイナスで表記下さい。正しければ+ 誤りであれば- これは1つでいいですから。

    459さんが↑同一なのか別人なのかは分かりませんが・・。

    それすらも無視する気なら、それでも構いませんけど・・。別トピでもあなたが私のコメントを見分けられるのなら、私の最初のコメントへ[ 5程度のマイナス ]を一気につけてくれますか?あなたがいることが分かり、早々に失礼しますから。

    それでは失礼します。

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2016/09/06(火) 18:49:34 

    >>464
    たぶん464さんは、たまたま今まで良い人に恵まれてきたか、
    まだ出会ったことないんじゃないかな。ここで書かれてる偽ポジティブな人に。

    実際、いくらネガティブを自覚してる人でも、相手を思っての発言では思いが伝わってるよ。
    このトピにもそんな話もいくつか書いてあるね。そのレスには+もついてる。
    >>382とか>>424のレスとかに書かれてるポジティブには支持がある。


    >周りの雰囲気を暗くする権利

    それいっちゃうと、周りの雰囲気を明るくする権利もないことになるね。
    それぞれ違うタイプの人間がいるんだから、互いを尊重してりゃいいんじゃないのかな。
    相手を思うとおりに動かそうとか、無理強いをするのが、問題になってるだけで。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2016/09/06(火) 19:56:06 

    >>466

    464です。
    確かに人には恵まれてたかもしれないですが、偽ポジティブとやらがいても、気に留めてなかったかも。

    でも、「周りの雰囲気を明るくする権利もないことになるね。」
    って本気じゃないですよね?

    自分の感情で周りの雰囲気を暗くする事って、社会人としてどうかと思いませんか?
    辛い状況でも明るく努める人はたくさんいますよ。
    どうしてかわからないのかなあと。
    (466さんはわかってらっしゃいそうですが・・)

    嫌な言い方をしてしまいますが、その理屈は人を傷つける権利がないなら、人に優しくする権利もないってことと一緒じゃないでしょうか。


    せっかく親切に言ってくださったのに反論してすみません。

    +1

    -6

  • 468. 匿名 2016/09/06(火) 19:58:47 

    トピ主です。仕事から帰ってトピを見たらすごく荒れていたのでびっくりしました。

    私は今初めてここでコメントしているので、上記に書いている人と同一人物ではありません。
    言い争うためにトピを立てたのではないので、ちょとショックでした。

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2016/09/06(火) 20:23:01 

    (-_-;)

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2016/09/06(火) 20:23:16 

    【 自作自演 】

    インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。実際にネット上でこの行為を指す際は、単に自演と略されることが多い。

    匿名掲示板などの匿名コミュニティでは容易に行われる。署名が必要なコミュニティでは、本人確認が無いか甘い場合に限り、複数のハンドルネームを用いて行われることが多い。また、まちBBSなどリモートホスト情報が強制表示される匿名掲示板においては、「パソコンと通信機器の電源再投入により生じるIPアドレス自動変更の仕組みの悪用」「プロキシサーバーを介したリモートホスト情報の隠蔽」「ネットカフェ設置PCや家電量販店展示PCからの書き込み」「(パソコン以外で所有している)掲示板へ書き込み可能な情報通信機器(携帯電話、スマートフォン、タブレットPC、PDAなど)を用いた書き込み」などの手段を併行して用い、強制表示リモートホスト情報の異なる複数の別人を装うケースがある。

    ネチケット違反として批判する意見もある。言葉遣いの癖や主張内容の傾向、細かいミスや、投稿者のIPアドレスやホスト名の一致などから見破られることも少なくはない。とはいえ、複数回線を用いるなどして巧妙に行われると見破るのが難しい場合もある(パソコンと携帯電話を用いる等)。

    本来は芝居などで自分が脚本を書いた作品に出演すること。自分で想定した「脚本」どおりに、通常は他人であるべき賛同者などの「役」を演ずることをそれになぞらえたと思われる。英語では、靴下で作る腕人形になぞらえて、「ソックパペット(sock puppet)」と呼ばれる。自分と反対の視点でわざと悪意のある発言を繰り返し、敵対する意見を悪く見せるストローマン・ソック・パペットなどの亜種もある。

    自作自演を行う目的の一例として、論戦において、自分を支持する人間を多く見せかけようとしたり、自分を援護する意見を自分で行う(現実には短時間で擁護派が集まる可能性は低いが、いったん場がかく乱されることから、見破られにくい)、あるいは投稿回数などに制限のある電子掲示板で少しでも多く投稿することなどが挙げられる。また、初めに本来の意見とは逆のコメントを投稿し、その後に論破することによって自らの主張の正当性を際立たせるといった手法も見られる。自分と敵対する人間があたかも孤立しているかのように見せるために使われる場合もある。

    場合によっては、複数の人間同時多発的に自作自演行為を行う場合もあるが多くの場合は1人で複数のパソコンや携帯電話を使い自作自演行為を行う(串や可変IP・成りすましなどを使用する場合もある)

    +2

    -3

  • 471. 匿名 2016/09/06(火) 20:23:44 

    "(-""-)"

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2016/09/06(火) 21:45:07 

    自分は子供の時からすごくネガティブで(死後を考えただけで怖くて眠れなくなるくらい)ポジティブな言葉を自分に言い聞かせて生きてきたんだけど
    ポジティブな言葉が嫌いなネガティブさんは頑張りどき(受験とか、就活等)をどうやって乗り越えてきたんですか?
    普通なら「自分ならできる!」「越えられない試練はない!」とか自分に言い聞かせながら頑張ったりしません?

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2016/09/06(火) 22:03:25 

    ポジティブとは違うかもだけど
    ネガティブ発言はぜったい禁止!!みたいな人はいるなぁ
    ちょっとした愚痴を言うのも許さない。
    もしも愚痴を言ったら「後ろ向きになるな!前を向け!」って怒られる。体育会系のノリ。
    励ましてくれてるのは分かるんだけど…愚痴を共感してウンウンってただ聞いてほしい時もある

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2016/09/07(水) 03:32:30 

    >>452
    いえ、私も黙って聞いてあげる派なんですけどね。
    だからウザがられる様な事は私はないけど
    ここの書き込み見ると
    変に励まされたりアドバイスされたら
    そんな風に思うんでしょ…
    なるほど、
    私も気を付けとこ~って思いましたよ。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2016/09/07(水) 08:54:02 

    基本ネガティブに生きるってどういう事なんだろう
    自分は決してポジティブではないけど、
    コメントずらっと見てたらなんか混乱した
    明るいネガティブってどんなのなんだろ?

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2016/09/07(水) 10:39:56 

    >>474だからw
    すべてに対してウザイって言ってないんだけど。

    自分は人にアドレス出来るほど立派な人間じゃない。て理解する事は大事だよね。

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2016/09/07(水) 11:09:26 

    >>466
    382です
    事例に出して頂きありがとうございます

    ちなみの私の場合を考察してみました

    自分がそうさせてるとか何回言っても治す気ないよねとか
    頑張らないあなたがダメとか変わる気ないでしょとか。
    相手に対して自分の人格を全否定されたと受け取りたくなるような
    自分のすべてがダメなような言われ方は
    さらにネガティブさが増し、傷をえぐられるような思いでした。

    ちなみにこんな自分でも…と思える伝え方をしてくれた子は
    「ポジティブとネガティブとの考え方ってさ
    まあ生まれ持った気質やら
    育ちの中でそういうふうに変化してしまったり色々だろうけど
    相手からの受け取り方や
    自分の思考にそういう風に考えてしまうクセがついているんだなあっ
    てぐらいだと私は思ってるの
    クセって治すの難しいよね
    しかもそれってあなたの一部でしかないでしょ
    一緒にいて自分みたいな人間だけでなく
    色んな考え方が多様にあることを教えてもらえて
    逆に私はよかったよ」

    あなたが悪いということではなくて
    それはとらえ方や考え方のクセだと理解し
    まったく正反対でも多様な感覚を受容しているといった子から
    私は安心や容認の心をもらいました

    長文失礼しました。


    +5

    -0

  • 478. 匿名 2016/09/08(木) 10:04:34 

    >>467
    明るくいたいと思う「本人が」明るく振る舞うのは良いと思う。
    ただ、『ネガティブ(暗い)は良くない。周りまで暗くなる。だから皆もポジティブに(明るく)振る舞うべきだ』まで行くと、いき過ぎかなと思う。人によっては否定・強要だと感じさせてしまう。例えば、身内の不幸や病気があってもポジティブで、というのは少々酷な話に思う。

    他に「ネガティブ言うのやめて。こっちまで暗くなる」て話もあるけど、それも無理強い+自己都合。ポジティブを相手に勧めるのは、相手の為なのか?自分の為なのか?
    その違いが、相手からありがたいと思われるか、押し付けられたと思われるかの違いになる。


    >ネガティヴの人って、周りの雰囲気を暗くする権利が自分にはあると思ってるの?
    >人を傷つける権利、人に優しくする権利

    そもそも人間関係に権利てあるのかな。
    逆に、ポジティブな人は「私には周りの雰囲気を明るくする権利がある」と思ってるのかな?
    少なくとも、自分の考えのとおりに相手を従わせる権利はなさそうだけどな。
    実際、全員がポジティブな職場・学校ってあるのかな。


    >自分の感情で周りの雰囲気を暗くする事って、社会人としてどうかと思いませんか?
    辛い状況でも明るく努める人はたくさんいますよ。

    これは私も同感。自分もそう努めてきました。
    親が亡くなろうが、仕事で失敗しようが、体が不調でも、平常心。いつも通り。
    ただ「誰もが私と同じように出来るとは限らない」という事は忘れずにいます。

    以前働いていた職場では、誰かが落ち込んでいたり、席をはずしてトイレで泣いてる子がいても、職場の人達はそっと見守っていましたね。「無理に笑顔作らなくてもイイよ」って。
    辛いの隠してカラ元気も、返って周りに気をつかわせてしまう事もあると知りました。

    相手の立場を考えるって、なかなか難しい。いつも試行錯誤です。

    このトピ読んで思ったのは、本来、ポジティブ・ネガティブ両方あるのが人間だろうし、両方あっていいんじゃないのかな?ということ。否定や強要でなければ、それでいいんじゃないかと。
    まあ、あくまでも個人的な考えですけどね。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2016/09/08(木) 10:27:57 

    >>467

    >あなたが悪いということではなくて
    それはとらえ方や考え方のクセだと理解し
    まったく正反対でも多様な感覚を受容しているといった子から
    私は安心や容認の心をもらいました


    多様な感覚を受容、これが出来ると相手を責めず傷つけずに済みますし、
    相手も、否定感なく心を開けて安心できるんでしょうね。
    互いに正反対だと、変に対立したりすれ違ったりしてなかなか難しいですけどね・・・。
    (返レスありがとうございました)

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2016/09/08(木) 10:32:41 

    訂正。 >>479は >>477さんへの返レスです。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2016/09/08(木) 11:58:40 

    382、477です
    >>479さんや私の友人のように
    根本に相手を尊重し
    多様な考え方に理解を示すことができ
    気持ちに寄り添えて
    違いを認め合えるような方が
    たくさんいてくれたら
    そしてたくさんの人に出会ってくれたら
    みんなが笑顔で過ごせる時間が増えることでしょうね。

    レスを拝見しながら
    温かくて和らいだ表現に癒されました。
    こちらこそありがとうございました。





    +5

    -0

  • 482. 匿名 2016/09/08(木) 15:41:14 

    トピ主です。
    上手く言葉で表現出来なかった自分の気持ちを
    温かい言葉で表現して頂いて、すごく気持ちが
    すっきりしました。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード