-
1. 匿名 2016/09/04(日) 22:25:46
結婚式に来て頂いた方達にはやはり
離婚報告をしなければいけないのでしょうか…?
実家には帰りづらくなりますか?
色々教えて下さいm(__)m+237
-15
-
2. 匿名 2016/09/04(日) 22:26:12
離婚理由は?+190
-17
-
3. 匿名 2016/09/04(日) 22:26:22
今、幸せですか?+267
-16
-
4. 匿名 2016/09/04(日) 22:26:40
幸せ?+174
-15
-
5. 匿名 2016/09/04(日) 22:26:49
離婚報告は いちいちしない
祝儀も返却しないよ
+591
-24
-
6. 匿名 2016/09/04(日) 22:26:50
なぜ結婚した?+31
-135
-
7. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:15
相手の浮気で離婚しました
浮気で離婚したとは親には言えないです
+56
-107
-
8. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:25
浮気が原因ならプラス+429
-110
-
9. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:31
こうなる事は分からなかったのか?+41
-130
-
10. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:31
何年目で決意してそこからどれくらいで、離婚しましたか?+227
-7
-
11. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:33
元旦那はちゃんと養育費払ってくれるものなのですか??払ってもらえなかったらどうにかできるのですか?+159
-48
-
12. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:39
結婚何年目で離婚を考えましたか?+112
-8
-
13. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:52
離婚を相手から切り出されましたか?+97
-29
-
14. 匿名 2016/09/04(日) 22:27:59
モラハラが原因ならプラス+442
-31
-
15. 匿名 2016/09/04(日) 22:28:01
お互いの両親だけに伝えて、後は聞かれたら答える。+231
-4
-
16. 匿名 2016/09/04(日) 22:28:10
出典:illust-imt.jp
+67
-8
-
17. 匿名 2016/09/04(日) 22:28:20
離婚して幸せですよ。+583
-14
-
18. 匿名 2016/09/04(日) 22:28:27
自分の浮気が原因ならプラス+50
-112
-
19. 匿名 2016/09/04(日) 22:28:47
再婚された方はプラス+377
-162
-
20. 匿名 2016/09/04(日) 22:28:56
離婚報告は親しい人にはすぐにしましたが、後は追追といった感じでした。+276
-6
-
21. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:08
恥かしくない?
恥ずかしくない+
恥ずかしい−+666
-175
-
22. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:14
自分が不倫して別れた
今彼氏いるから幸せ+67
-148
-
23. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:18
離婚理由による。
私の場合は旦那の借金でした。
+316
-14
-
24. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:28
子供ができなくて離婚しましたか?+55
-100
-
25. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:41
特に仲の良い友達やお世話になってる人以外、報告する必要はないと思う。
私はわざわざ電話したりメールしたりはしなかった。
実家には元旦那に気を使わなくてよくなったので、むしろ帰りやすくなった。
実家が最終的には離婚に賛成してくれたからこそですが。+283
-14
-
26. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:51
デキ婚でしたか?
+83
-118
-
27. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:53
旦那の浮気で別れたなら自分に非は無くないか?+165
-45
-
28. 匿名 2016/09/04(日) 22:29:57
とりあえず。
お互いの両親に、
後は子供が居たら
学校には伝えました。
他は、何も言ってません。+159
-10
-
29. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:04
自分が重度の鬱になり離婚しました。離婚したら治りました+414
-4
-
30. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:17
>>11
口約束だけならどーにもできない。+26
-3
-
31. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:26
再婚したは、前の人との写真や指輪をどの程度処分しましたか?+45
-5
-
32. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:31
シングルマザーになることに抵抗はありませんでしたか?+218
-28
-
33. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:45
>>12
10年目+19
-5
-
34. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:00
>>10
4年目後半で決意。
最後は4ヶ月くらいでかな。+53
-2
-
35. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:06
養育費は毎月ちゃんともらってます。+60
-48
-
36. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:16
特殊かもしれないけど、離婚して5年経つけど近所の人を始め、ママ友にも離婚してる事を内緒にしてる。
なぜって、小学生の子供が絶対友達にばれたくないって言ったから。
元々、近所付き合いの少ない旦那だったから、バレてないけど。
名前も変えてないし。
でも最近嘘つくの本気で疲れてきた。+459
-16
-
37. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:25
結婚生活で宗教は生涯になりました?+22
-24
-
38. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:29
浮気くらいで離婚するなら結婚なんてしなければいいと思う
+29
-96
-
39. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:43
>>27
そんな男を選んでしまったという引け目を感じるのです+116
-6
-
40. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:58
年賀状で旧姓に戻ったのをさりげなく察してもらう・・・
親は理解があったので
「結婚しろって(親が)言ったわけじゃないから、離婚もご自由に♪」
って感じでした。
結婚を続けて不幸になるより、離婚して幸せなら親だってそっちの方が安心すると思いますよ。+350
-9
-
41. 匿名 2016/09/04(日) 22:32:28
披露宴で挨拶とか乾杯等してくれた人や普段よく接する人には報告しました。
離婚後4年経ったけど、祖母にはまだ報告してない…。多分報告する時は再婚した時だな。再婚の予定ないけど。+84
-10
-
42. 匿名 2016/09/04(日) 22:32:41
旦那の浮気とDVで離婚したけど周りには言わなかったよ
シラーっとしてた+68
-11
-
43. 匿名 2016/09/04(日) 22:32:51
私一方的にきりだされて、連絡も取れなかったから義両親に養育費請求しました。
後から女がいた事が分かって、色々あったけど今子供と穏やかに幸せです。
+270
-14
-
44. 匿名 2016/09/04(日) 22:32:52
>>3 >>4
良い人と再婚して、本当に幸せです^ ^+139
-12
-
45. 匿名 2016/09/04(日) 22:32:53
ダメなら離婚すればいいやくらいのつもりで結婚したほうが気楽でいいのかな+265
-41
-
46. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:06
お互い若かった最初の結婚。性格の不一致と義理親の干渉のため、1年半で離婚。離婚は両親、友人共々に知らせている。
離婚後、5年で今の夫に出会い、結婚3年目です。今現在幸せです。+204
-18
-
47. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:24
浮気くらいじゃ別れません+50
-50
-
48. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:33
離婚後の旦那との関係は?
子どもがどう思ってるか聞いたことありますか?+14
-9
-
49. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:40
元夫と子供が一緒に写ってる写真はハサミ入れて子供の部分だけ残してる
かなり面倒な作業だった+60
-36
-
50. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:42
元旦那のDV、モラハラ、我慢の限界で離婚。
いまは心から離婚してよかったと思っています。あのままだったら私は自殺してたかも…
離婚って悪い事ではないと思います。
結婚式に来てもらった人達に離婚報告はしていません。+209
-11
-
51. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:42
女側に非がある話を聞かないですが
自分も悪かった部分あると思いますか?
自分も悪かった プラス
相手が全面的に悪かった マイナス+177
-38
-
52. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:53
身内(祖父母)だけで結婚式したので、わざわざ言いませんでした。しばらくしたら亡くなったし‥
結婚9年目で離婚しました。住所変更したので友達には話しましたが、詳しい事は話していません。話してどうなるものではないし、片方が全て悪いわけではないので‥+42
-2
-
53. 匿名 2016/09/04(日) 22:34:02
母、姉二人、私みんなDVが原因で離婚しました。
姉1人はいい人と再婚、母は独身を満喫、姉は子育て&仕事に翻弄、私は初めての独り暮らしを堪能してます。
慰謝料など一切ないです。もう関わりたくないので。+60
-14
-
54. 匿名 2016/09/04(日) 22:35:05
わたしの男友達、離婚わんさか
1人目→付き合って12年、向こうの親からの推しもあり結婚
仕事が軌道に乗った彼に甘えて奥さんは家のことやパートなどもしなくなった
で、彼は奥さんに嫌気がさしたところに職場不倫へ
結局、1年で離婚して不倫相手のコと再婚して現在三人の子宝に恵まれて幸せ満載
2人目→結婚生活7年のうち、別居2年
性格の不一致で離婚
浮気などではない
しかし、現在再婚して二人の子宝に恵まれこちらも幸せなう
3人目→付き合った期間知らないけど、結婚1年で離婚
入籍してすぐくらいから相性がやはり合わなかった、と
お互い笑
で、この人も再婚して二人の子宝に恵まれこちらも幸せなう
まだまだ書ききれないけど男友達だけで、わんさかいるよ
あっ わたしは36歳で男友達もみんなタメ
離婚て身近ですねー+16
-59
-
55. 匿名 2016/09/04(日) 22:35:22
再婚はしないの?って聞かれることは、とても嫌ですか?
離婚して長いことひとりの友人に「再婚はしないの?まだ若いし〇〇は可愛いんだから」
って言ったら、その子は少し怒ってしまった様子だったので
やはり、経験した人にしかわからないことってありますよね…
難しい+143
-14
-
56. 匿名 2016/09/04(日) 22:35:36
上手くいく夫婦はうまくいくし、ダメな相手だったら身体や精神壊す前に別れた方がいい。自分が元気なうちに。
我慢しすぎると最悪な結果になる
+145
-2
-
57. 匿名 2016/09/04(日) 22:35:56
離婚して、ずっと養育費を払って貰ってる私は幸せな方なんだろうな。
離婚原因は、旦那の浮気。
今はその女と再婚して子供もいる。
それなのに毎月振り込まれてて、感謝してる。+239
-12
-
58. 匿名 2016/09/04(日) 22:36:32
最初に離婚の言葉を切り出したのはあなたからですか?元夫からですか?
あなたから プラス
元夫から マイナス+116
-51
-
59. 匿名 2016/09/04(日) 22:36:54
4年目で離婚。
原因はあちらの借金、仕事しない。
3つも仕事掛け持ちして家庭を守らなきゃって頑張ってみたけど疲れちまった。
まだ若かったし暫く疎遠だった友達と遊んでみたらすごい楽しくて息抜きのつもりが息抜きでは収まらなくなって旦那はダラダラしてるのに一生懸命働いてるのは自分だけって気付いたらバカらしくなって離婚した。
+177
-2
-
60. 匿名 2016/09/04(日) 22:36:57
デブと言われ続けて色々と疲れました。とにかくデリカシーが皆無
子供もいないし、こんな男の為にせっせと体に良いものを作っている事に面倒臭さを覚えて(むしろ殺意を感じたくらい)やっぱり家庭も人の気持ちも生き物であると認識したまでです
なので離婚しました。ドンッ!と太っていた体重も一気に10kg減り、若いのに出てきていた白髪もなくなり、はじめてひっかかった検診も今では健康そのもので、元々離婚にはものすごい抵抗があった私だけれども時には良いものだと痛感した出来事でした
+202
-2
-
61. 匿名 2016/09/04(日) 22:37:02
離婚して
すっきりした ➕
後悔している ➖+271
-15
-
62. 匿名 2016/09/04(日) 22:37:29
養育費を払わない人もいます。
元旦那については正直いい勉強になったとしか…。
子供は何が何でも1人で育てて大学まで進学させました。+123
-2
-
63. 匿名 2016/09/04(日) 22:38:18
離婚したいけど
旦那親族や結婚式来てくれた人の顔思い出すと踏み切れないのですが
どうですか?+25
-26
-
64. 匿名 2016/09/04(日) 22:38:27
>>56
本当にその通り。子供がいたら相当老け込んでいただろうと思う
それだけでなくってストレスで短命だったかもしれない
+34
-0
-
65. 匿名 2016/09/04(日) 22:38:52
>>38
逆に
浮気するなら結婚なんてしなければいい。+91
-3
-
66. 匿名 2016/09/04(日) 22:39:09
別に離婚したって暮らすところと食べるものと仕事があれば死ぬわけじゃないんだし、自分の人生なんだから自分が幸せになれる方に行けばいいと思う
親が幸せじゃないと子供も幸せになれないよ+139
-2
-
67. 匿名 2016/09/04(日) 22:39:09
モラハラ&暴力夫と離婚して1年!
もぉ最高に幸せ!!!!!
生活は豊かではないけど、心が豊かになりました!
子供が一緒にいてくれるだけで本当に幸せ!
本当に酷い夫だったので
家族も友達も離婚を喜んでくれましたよ(笑)
義理の両親は土下座までしてくれましたし。
離婚て聞くとマイナスなイメージだけど
ケースバイケースだと思う。
離婚を考えてるガル民!頑張ってね!+197
-6
-
68. 匿名 2016/09/04(日) 22:39:14
>>63
結婚式しませんでした。相手は次男だったし、別にいいかなと思って+5
-6
-
69. 匿名 2016/09/04(日) 22:39:31
離婚してお子様を引き取った人に質問です。父親と子供は離婚後も円満ですか?離れて暮らしていても、家族として運動会などには参加したりしていますか?+19
-22
-
70. 匿名 2016/09/04(日) 22:39:32
自営って離婚多いってマジ?
特に奥さんが仕事を手伝う場合+71
-10
-
71. 匿名 2016/09/04(日) 22:39:59
人になんて言われようと離婚を決意したわけだからそれだけの理由があるよ、何が何でも結婚を続けられないわけだから。他人がとやかく言うことじゃない!
離婚して再婚してとても幸せです!+100
-2
-
72. 匿名 2016/09/04(日) 22:40:22
自分の浮気が原因で離婚した人って親に言い難くないの?+13
-2
-
73. 匿名 2016/09/04(日) 22:40:32
矢口みたいな女は少ないから
たいていのまともな女性は駄目だったら離婚すればいいや~^^なんて軽い気持ちで結婚してないから。離婚するって事は何か相当な事があって、考え抜いての選択。
興味本位で聞かない方が
相手に失礼じゃないかも
+110
-1
-
74. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:09
他人は口だけ出すもの、好き勝手言うもの。ほっときゃいい。離婚して幸せになればいい。世間体が気になるなら離婚やめればいい。虚しいけどね。+25
-2
-
75. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:11
>>38
浮気するくらいなら結婚しなきゃいいの間違いですか?
不貞行為は法律違反です。
違法行為を推奨しているならお里が知れますね。+32
-7
-
76. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:37
お父さん健在の家庭は、憎たらしいですか?+8
-23
-
77. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:41
踏み切れないでいる人は、まだまだ我慢出来る程度の問題なのかも
でもあまりご自分だけ我慢しすぎないように
+80
-4
-
78. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:42
離婚はストレスだし、親不孝だとは思ったけれども、それよりも本当に辛く苦しかった
ゼェゼェみたいな。子供がいたら本当に我慢して、周りに当たり散らして、すごいBBAになっていたかもしれないと思ったりするから、意地悪なオバハンがいてもちょっとお気の毒に思ってる。子供がいなかったからあの環境から逃げられた+68
-3
-
79. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:57
離婚後も元旦那の名字使いたい時って元旦那の承諾とかなんかいるの?
手続きとかは?+13
-15
-
80. 匿名 2016/09/04(日) 22:43:16
旦那より好きな人と結婚したくて別れた人います?
私いまそれなんです
道徳的に悪いとはわかりつつ、人生一回だから悔いなく生きたい気持ちが強いです+135
-44
-
81. 匿名 2016/09/04(日) 22:43:23
現在彼氏はいますか?
いる ++28
-45
-
82. 匿名 2016/09/04(日) 22:43:51
>>76
??
とても普通だし、良いことだし
羨ましいと思いますが+8
-2
-
83. 匿名 2016/09/04(日) 22:43:57
旦那さんの親とトラブル、同居して合わなかったという理由で、離婚された方いますか?+57
-1
-
84. 匿名 2016/09/04(日) 22:45:12
子供がいたら、成人するまで再婚しませんか?
+54
-8
-
85. 匿名 2016/09/04(日) 22:45:23
はぁ、もう男なんていらんよ!+80
-3
-
86. 匿名 2016/09/04(日) 22:45:28
>>80
素敵じゃないですか
おっしゃる通り、人生たった1度です
明日事故にあっていなくなるかも知れないし、今日したい事をするべきだと思いますよ
+70
-15
-
87. 匿名 2016/09/04(日) 22:46:05
若くして結婚して16年目に離婚しました。
10年超えたあたりから
離婚がチラついたけれど
式もしたし意地もあったし
頑張ってみたけれど
この先の人生の方が長いと思い
離婚を切り出しました。
3年かかりましたが
今は子供3人と明るく暮らしています。
原因は義両親の干渉です。+100
-5
-
88. 匿名 2016/09/04(日) 22:47:02
すんなり離婚した方は再婚の意識が高いと聞きました。
離婚もめて大変だった方
再婚考えられない + 再婚したい -
お願いします!+84
-14
-
89. 匿名 2016/09/04(日) 22:47:40
離婚経験者様に質問
大して好きじゃないのに結婚した
はい →+
いいえ→-+46
-45
-
90. 匿名 2016/09/04(日) 22:48:02
再婚するつもりはありません!
相手を選んだのも、運がなかったのも、努力が足りなかったのも、自分の責任だと思っています。
二度と結婚なんてしません。
前回より酷い状況になる可能性だってあるし、恐ろしいです。
+149
-1
-
91. 匿名 2016/09/04(日) 22:48:40
>>86
子供がいなければ…じゃない?
旦那より好きな男が出来たからと離婚したら、子供はたまったもんじゃないよ。
子供ないなら夫婦だけの問題だから、ご自由に。+79
-4
-
92. 匿名 2016/09/04(日) 22:49:46
結婚に夢みない方法はなんですか
+4
-3
-
93. 匿名 2016/09/04(日) 22:50:18
離婚したことを後悔してる人はいますか?
あの時もっとがんばって修復していれば…と思うことはありますか?+8
-34
-
94. 匿名 2016/09/04(日) 22:51:19
>>76
友達の家(お父さん健在)が、シンママとその子に、自宅や車に投石されたり、学校で「死ね‼」と言われたらしい
+5
-12
-
95. 匿名 2016/09/04(日) 22:51:44
>>93
あれは良いんだけど、それが不思議とないんだよね
+8
-1
-
96. 匿名 2016/09/04(日) 22:52:31
男友達から離婚理由聞くと元嫁の浪費癖や結婚してから酒飲みになってアル中で家事など一切しなくなったとか浮気癖がある女だったモラハラ女だったとか、女が悪くて離婚っていう話も多い。
だから離婚理由を嘘ついてる女もたくさんいるんだろうなぁ。+110
-19
-
97. 匿名 2016/09/04(日) 22:54:01
>>96
そういう女はすぐに男を作っていると思う
そうでない女はもう懲り懲りという思いが非常に強いのではないかと
命からがら這いつくばって家庭を捨てるって感じだから+47
-3
-
98. 匿名 2016/09/04(日) 22:54:51
私は親が離婚しました。
いろんな子供がいると思うけど1つ言いたいことがあります。
お父さんとの写真を切ったりしないでほしいです。私からしたら血の繋がっているお父さんなので。
たとえ子供が切ってもいいと言ったとしても大人になった時に後悔するかもしれないのでよく考えてほしいです。+150
-8
-
99. 匿名 2016/09/04(日) 22:55:04
昨日、旦那と離婚話してきました。
旦那の借金で何度も離婚がちらつきましたが、1年前に本格的に考え出して、別居→帰ってくるを繰り返して今年の初めから完全に別居中です。春に離婚するって事で話がまとまり、これから弁護士探しです。
一応養育費くれるらしいけど、これからどうなるかなぁ。私も子供の事とか親の事とか世間体とか考えると意地で頑張ってましたが、もう1人で抱えるのが無理でした。+78
-0
-
100. 匿名 2016/09/04(日) 22:55:42
>>63
そういった一切がどうでも良くなるくらい嫌になってから別れれば良いと思いますよ?+12
-3
-
101. 匿名 2016/09/04(日) 22:56:13
子供には離婚のことをどのように説明するのですか?
将来、うちは何故お父さんがいないの?と聞かれたらどのように話すのですか?+18
-6
-
102. 匿名 2016/09/04(日) 22:56:19
町内会の時の集まりとか全く元夫は不参加。他は全部夫が出席
それだけでも浮いているんだけども、デブ連呼。周りにもデブと言いあげたり
最初はもういいわって思っていたんだけども、こういう配慮や基本的な優しさのない男はそもそも関係を築けるようなパートナーではないと気付くまでにえらい時間がかかったものだと思う+41
-7
-
103. 匿名 2016/09/04(日) 22:57:30
やはり離婚を決意するまでにボロボロになりましたか?
今本当にボロボロなんです。離婚するってこんなにエネルギー使うんですね…+143
-2
-
104. 匿名 2016/09/04(日) 22:58:18
離婚するのにあたり決定的な決め手はありましたか?
あった+
つもり積もって-+99
-18
-
105. 匿名 2016/09/04(日) 22:59:03
>>103
モラハラと一緒にいた事を悟るまでには時間がかかって、その間はひたすら自分を責めていたからね。でもやっぱり周りの家庭を見るともう明らかにうちのは違っていて、今でも自分も相当鈍かったと思わざるを得ない。もう懲り懲り+48
-2
-
106. 匿名 2016/09/04(日) 22:59:04
>>96バツイチ子持ち女と付き合ってる男友達いたけど、その女が浮気していて破局。
きっと離婚された理由も女に原因あったんだろうね+33
-3
-
107. 匿名 2016/09/04(日) 22:59:20
今時バツイチや離婚なんて珍しくないよ
何も恥ずかしがる必要なんてない
生涯未婚の人だって居るんだから
偏見持つ人も中には居るけど、誰でも明日は我が身だよ
先の事なんか誰にも分からないからね
ちなみに私は元旦那の借金、ギャンブルで離婚に至りました
+111
-16
-
108. 匿名 2016/09/04(日) 23:00:40
>>55
私は再婚の話とかしないで欲しい。
かわいいだの、まだ若いだの…お世辞にしてもそこを持ち出す事も意味分かんないし。苦しい思いしたから離婚したんだし、また結婚したいって気になるまでほっといてくれって思う。
+55
-6
-
109. 匿名 2016/09/04(日) 23:00:42
>>104
変な人にストーカーされたんだけども(ほかの人もストーカー被害を受けていた)、元夫は「面倒臭い。面倒な事を持ち込むな」の一言。あれでもう無理と思った+30
-3
-
110. 匿名 2016/09/04(日) 23:01:08
>>63
そんなのが全てどうでも良くなる時が来る。
仕事や先の生活さえ不安だけど、何とかするしかないかって腹くくれる時が来るよ。
今となっては何に気を使ってたんだろうって思う。+21
-1
-
111. 匿名 2016/09/04(日) 23:01:34
本当に馬鹿な質問してすみません。
完全に仮定の話ですが離婚したら懲役10年(もしくは相当の罰)という法律が存在してたとしても離婚していましたか?+21
-21
-
112. 匿名 2016/09/04(日) 23:01:40
ずっと聞きたかったのですが、知人(初婚)が今、結婚前提にバツイチ子あり男性(子供は、前嫁)と交際してます。
離婚理由が、前嫁の不倫、家を出て行ったらしいのですが…前嫁が原因で別れた男性なら、そんな子あり男性は、結婚相手として良い男なのでしょうか??
前嫁が子供居て、不倫して不倫相手と再婚って余程、家庭が嫌だったのでしょうか?+1
-21
-
113. 匿名 2016/09/04(日) 23:02:09
早期離婚てありですか?
周りに変に思われそうで+48
-4
-
114. 匿名 2016/09/04(日) 23:02:22
元旦那さんと結婚する時、周りからその人は止めといた方がいい等の助言はありましたか?離婚した方の話だと、親が反対していたと聞くので。+72
-9
-
115. 匿名 2016/09/04(日) 23:03:13
>>112
その人によるんじゃない?どっちかと言うとずっと独身の男のほうが難しいのが残るもんだよ
+2
-3
-
116. 匿名 2016/09/04(日) 23:03:31
離婚して良かったと思ってる
今の主人と出会えて結婚できたから+66
-7
-
117. 匿名 2016/09/04(日) 23:03:53
>>114
周りから難しそうな人だと言われていた。後で思い出してみればだけども+19
-2
-
118. 匿名 2016/09/04(日) 23:04:39
デキ婚だ+
デキ婚じゃない-+17
-45
-
119. 匿名 2016/09/04(日) 23:07:00
離婚した時はもう頭に重たいものが落ちてきたくらいの衝撃があったけども、心から一人っていいなーと思えた。不謹慎に聞こえるかも知れないけども。子なしだったし+71
-3
-
120. 匿名 2016/09/04(日) 23:09:36
離婚した人は、離婚した理由について
相手の有責ばかり言う人が多い印象があります
勿論、浮気やDV.モラハラなど、そうするしかなかった場合もあると思いますが、
やはり夫婦それぞれ、お互いに原因はあると思います。でもそれは本人達にしか分からないこと
私も離婚して4年目ですが、理由を聞かれたら
夫は浮気していたが、外に女を作らせるような環境を、自分が作ってしまったと話しています
実際子供の事で揉めたり、お互いの不平不満に対する喧嘩も多かったので…
相手のことばかり責めて、自分に非はないと言う人はどうかなと個人的に思います
だって、そもそもその人を選んだは貴方でしょうと+31
-42
-
121. 匿名 2016/09/04(日) 23:11:01
周りの既婚者(友達や職場の人)に対して、こっちサイドに来いよーって思った事ある?+9
-14
-
122. 匿名 2016/09/04(日) 23:11:04
それまでの人柄で印象も大きく違う
苦労を重ねて別れた人
いかにも別れそうだった人+27
-1
-
123. 匿名 2016/09/04(日) 23:11:18
家を買った後、離婚された方はいますか?
その家はどうなりましたか?
+39
-1
-
124. 匿名 2016/09/04(日) 23:11:26
同僚が若いときにお互い嫌になって離婚って感じになったみたいだけどその時にお互い非があるから慰謝料や養育費はいらない代わりに関わらないって決めたらしいの。田舎だから元旦那が出入りしてると世間体が気になるとか…
で、子供が大きくなってお父さんを気になり始めたらしく連絡したらスルーされたんだって。
それを聞いて私は当たり前じゃん…と思ってしまった。
自分たちで関わらないって決めたのに、子供が大きくなったからって元旦那からしたら都合よすぎだよね。
+32
-10
-
125. 匿名 2016/09/04(日) 23:11:36
もちろん私にも問題があったんだろうと思いますけど、もちろん友人や家族でもない限りは事情だなんて言いませんよ。聞かれたらお互いに悪いところがあったと思いますと言ってますわ+24
-3
-
126. 匿名 2016/09/04(日) 23:13:10
>>96
おそらくその逆も
かなり多いでしょうね+25
-2
-
127. 匿名 2016/09/04(日) 23:14:48
親が離婚してる子どもから言うと、別れた旦那の愚痴をいうのはやめてほしい!
心機一転明るく生きていこう!って母なら応援できるけど、20年以上同じ愚痴を言い続けるような人の味方はできないので…+98
-7
-
128. 匿名 2016/09/04(日) 23:15:05
デブと言われ続けて、同じく既婚者の妹に電話をかけて「こういわれるのよ」と話したら、スマートな妹が「そんな!体型なんて関係ないわよッ!」と言って、妹の旦那さんにも「私が太ったら色々と言うのッ!」と聞いているのが聞こえたんだけども「カンケーないよ」とか優しい事を言われていて、電話を切った後にやっぱり離婚しよう!そうしよう!と思ったのをよーく覚えてる+36
-5
-
129. 匿名 2016/09/04(日) 23:15:20
離婚原因は元旦那の浮気。
離婚してすぐ再婚しましたよ。
義実家は私に一緒に暮らそう、あんな息子はもういらないと言っていましたけどね。
慰謝料ももらえなくて散々でしたが。
いまは本当に離婚してよかったです。
私は離婚後5年ほどで再婚して幸せな毎日です。+43
-6
-
130. 匿名 2016/09/04(日) 23:16:15
元旦那が再婚や新にお子さんに恵まれたり、幸せな家庭を築いていた場合、内心悔しいですか?+4
-20
-
131. 匿名 2016/09/04(日) 23:17:40
>>130
今までの事は頭にくるけど、もう私の人生には関係ないから好きにすれば良いと思ってます+28
-1
-
132. 匿名 2016/09/04(日) 23:17:44
式をしてないので。実家はないもんで。+5
-2
-
133. 匿名 2016/09/04(日) 23:19:28
>>123
うちは購入しなかったので、
知人の話で申し訳ありませんが、ご主人様名義で購入されて、まだ未成年者のお子さんと元妻残し、浮気相手の新しい女の元へ出て行ったそうですが、子供が成人するまでは住んで良し
しかし成人したら全員出ていってくれ、と言われたそうです。その方は笑っておっしゃっていましたが、他人の私の方がが腹立たしく許せない気持ちになりました!怒
+35
-2
-
134. 匿名 2016/09/04(日) 23:20:23
>>127
やっぱり嫌ですよね(>_<)
うちは子供が多感な小6の時に離婚してしまいましたが
子供は父親が大好きだったので、元旦那の悪口は言わないように気をつけています
今も数ヶ月に一度会っているようですが、関係は良好なようです+55
-2
-
135. 匿名 2016/09/04(日) 23:20:59
結婚式した人で親しい人に祝わせておきながらお金まで納めさせて、離婚した人ってどんな気持ち?+11
-28
-
136. 匿名 2016/09/04(日) 23:22:33
>>130
養育費も逃げられ
色々な憎しみもありますが、
心底他人と実感しているので
そういった感情は
本当に、 無 です。
世の中で一番どうでもいい相手
という感じでしょうか
+28
-1
-
137. 匿名 2016/09/04(日) 23:22:56
DV
モラハラ
そして私が鬱になり離婚
全く後悔していません
再婚も考えていません
恋愛と結婚は別物です
今は恋愛していないけど結婚生活よりもはるかに幸せだと即答出来ます+41
-3
-
138. 匿名 2016/09/04(日) 23:24:22
基本的には離婚反対派なんだけども、離婚して離婚できる幸せもあるのだと悟った
子供がいたりするとなかなかそうもいかないだろうし、外で笑顔を作るのもキツイ事もあるだろうけれども、それだけ酷い配偶者も存在するものだと思う事がある。だから我慢が決して良いとも言えないけども、どんなに劣悪な環境であっても、我慢をせざるを得ない人たちも存在しているのを知ってる+40
-1
-
139. 匿名 2016/09/04(日) 23:24:56
>>135
今円満なご家庭の方だって、長い人生この先どうなるかだってわからないのに‥‥
心を広くして過ごされた方が
あなたのご健康によろしいかと思いますよ+60
-4
-
140. 匿名 2016/09/04(日) 23:25:50
>>130
不倫した挙句若い女に走って私と子供を捨てたので今頃結婚してるかも?
好きにしたらいいと思う
義両親に離婚理由伝えたら母親に大泣きされて勘当されてました+48
-2
-
141. 匿名 2016/09/04(日) 23:25:52
>>69
先月離婚したばかりの者です。
子供が2歳なのですが、この先離婚の理由をどうやって説明しようか悩みます(元夫のモラハラと性的虐待が理由です)
皆さん、面会交流はどうされていますか?+10
-6
-
142. 匿名 2016/09/04(日) 23:25:54
DV野郎じゃ無いの?
最低+2
-5
-
143. 匿名 2016/09/04(日) 23:26:05
>>10
結婚1年たつ前には離婚を考えてた。でも親が許してくれず、ダンナも応じてくれず諦めて生活していた。
8年後やっと別居した。それからさらに9年たった今年やっと離婚に応じてくれたから成立。
長かった…+63
-2
-
144. 匿名 2016/09/04(日) 23:27:27
結婚式のたびに三万もご祝儀包んで二次会も会費払って常にこっちはご祝儀貧乏。
なのにシレッと離婚したーとか言われるからムカつく。
ご祝儀代返せと思う。
私なら出席してくれた友人に申し訳ない気持ちになる。+29
-24
-
145. 匿名 2016/09/04(日) 23:28:55
シングルマザーが恋愛すると叩かれるイメージがありますが
妻が子供を引き取っているバツイチ男が恋愛して叩かれるってあまりない気がします
そういうのって不公平だと思いますか?
+138
-7
-
146. 匿名 2016/09/04(日) 23:29:34
>>144
結婚式していなかったから本当に良かったよ
遠慮してもわざわざご祝儀をくれた人もいたけども、6割くらいで返しておいて良かったと思った+11
-2
-
147. 匿名 2016/09/04(日) 23:30:50
別に誰が誰と付き合おうと知った事ではないけど、あんなに大変な結婚をまたするとかスゴイとは思う。私はもう無理+36
-2
-
148. 匿名 2016/09/04(日) 23:31:47
>>123さん
知人の話ですが、7000万ほどの戸建を購入した1年後に離婚して、売りに出す兼合いで事実上籍は抜けないという事がありました。
+5
-1
-
149. 匿名 2016/09/04(日) 23:32:24
モラハラ旦那と3年で離婚しました。
離婚を決意するまではこの決断で良いのか迷ったり、修復の道があるんじゃないかと悩みました。
でもある時ふと離婚しよう、と思えました。
今は自由に過ごせて楽しいです。
一歩踏み出して良かったです。+48
-2
-
150. 匿名 2016/09/04(日) 23:32:51
離婚するのは個人の自由だけど、離婚を正当化してはいけないと思う。+44
-10
-
151. 匿名 2016/09/04(日) 23:35:07
あまり人には言えないんだけども、離婚してからPharrell Williams - Happy って感じ
もう貧乏でもずっと一人でいいと思ってる
ただやっぱり頭がおかしいと思われてもいけないから日陰の女って感じにしているけども+35
-6
-
152. 匿名 2016/09/04(日) 23:36:32
>>150
もちろんよ。だから思わず手を打ちながら踊りそうになっても、そんな事はしない+16
-4
-
153. 匿名 2016/09/04(日) 23:37:07
新しい家庭がある人に子供を使って連絡してくる元嫁の神経が良く分かりません。
やっぱり未練でもあるの?+6
-40
-
154. 匿名 2016/09/04(日) 23:38:08
旦那の浮気で離婚しました。離婚をしたことを母親に話したら「恥ずかしいから、もう田舎には帰ってくるな」と言われて10年くらい帰ってませんでした。田舎に帰った理由は姉が事故で亡くなって葬式の時です。友達には離婚したことは内緒にしてましたが、風の噂で聞いたとかで、みんなにバレてました。+66
-4
-
155. 匿名 2016/09/04(日) 23:38:58
たった数年でもこれだけの解放感があるんだから、もう数十年で夫を見送ってからっておばあさんとか相当の解放感があるよね。だから長生きするんだろうと思った+29
-4
-
156. 匿名 2016/09/04(日) 23:39:16
ここ見てると離婚って本当にパワーいるんだなって思う
この3年の間に二回も離婚してる友達いるけど、独り身になった今も男取っ替え引っ替えで途切れない人生はちょっと尊敬する+74
-3
-
157. 匿名 2016/09/04(日) 23:40:48
離婚して子供を育てている人は、再婚したいと思いますか?+4
-22
-
158. 匿名 2016/09/04(日) 23:42:51
男をとっかえひっかえと言う人は異次元に聞こえるけれども
もう心底嫌になるもんだよ+35
-4
-
159. 匿名 2016/09/04(日) 23:46:51
離婚報告はせずに実家へ戻った
夫が新興国へ赴任することになった、と周囲には言った
ご祝儀は返してない
相手方の親と相手方に嵌められたような結婚だったので、離婚は後悔してない+29
-9
-
160. 匿名 2016/09/04(日) 23:46:56
元嫁からすると我が子と元旦那は会える環境でいてほしいですか?
元旦那が再婚しているのに、我が子と出掛ける時間もつくってほしいとか思いますか?+9
-18
-
161. 匿名 2016/09/04(日) 23:49:46
お子様がまだ乳幼児の方
子供がまだ物心つかないうちに再婚したい+
再婚なんて考えられない-+5
-25
-
162. 匿名 2016/09/04(日) 23:50:03
離婚報告なんていらない
普通に実家帰ればいいよ
あなたが気にしてるほど、まわりはあなたの事気にしてないから+77
-4
-
163. 匿名 2016/09/04(日) 23:52:34
>>99
全く同じ状況でした。
子供もいたので、話し合いを何度も重ね
やっぱり今はやり直してみようとか。
1度戻ってみてもらったり。でも息が詰まって本当に限界でした。
弁護士さんにも入ってもらい金銭的な事を取り決め、判を押して提出した時には3年程たっていました。しかし、結局約束ごとは全て破られ、その期間は無駄なものになってしまいました。
色々な事ができた、貴重な時間だったと思います。
結婚の経験はもちろん1度だけですが、過去の交際を振り返って考えてみると、やはり別れの話が出る相手とはその程度の関係なんですよね。上手くいく相手とは何年付き合ってもケンカもほとんどしないし、別れ話なんて1度も出ない。相性の問題というか。
せっかく結婚したのに1度でも離婚の話が出るような相手とは我慢したり固執せず、お互い早めに諦めるのが最善なのかも知れません。
どうぞ後悔しない選択を+14
-4
-
164. 匿名 2016/09/04(日) 23:52:36
>>160そんな人いるの?!+1
-7
-
165. 匿名 2016/09/04(日) 23:53:59
わかんないな。私は離婚してしばらくしたらスカッっとしたけども、なかには本当に生活に困ったりして子供と路頭に迷っちゃうような人がいたり、更に悪い男に引っかかってしまうのもいるんだろうし。他人の事はわかんないもんね。だから離婚は別にと思っても、他人にまでオススメはしない+51
-3
-
166. 匿名 2016/09/04(日) 23:57:24
>>160
母親が監護している場合のこの話ですが
母親がどう考えるかじゃなく、
面会は子供の権利であって、父親の義務です。
その子がどう考えるかじゃないですか?
もちろん母親の気持ちも大事です
それに再婚どうこうじゃなく、父親から子供に会いたいと言ってこなければ、それはそれでクズな父親だと思いますよ。だから離婚に至ったんでしょうね
+26
-3
-
167. 匿名 2016/09/04(日) 23:57:42
実際にいるんだよね。自分で稼ぐ事が出来なくって子供が犠牲になっても更に悪い男と一緒になる母親とか。ああいうのを見ているから自分は子供がいないから離婚に踏み切れたと思って、心底命ギリギリ感があったからもう結婚もお付き合いもコリゴリと思うんだけども、誰にでも勧めるのはどうかと思う事はあるよ。本当に子供の人生を犠牲にしてしまうような大人はいるからね+33
-3
-
168. 匿名 2016/09/05(月) 00:00:14
私は子なしなんだけど、離婚する時に内心やっぱりクソみたいな男と思ったけれども、同時に再婚しても必ずしも今よりはマシになるわけではなくって、更に酷くなる場合もあると覚悟した上で離婚したけどね+56
-2
-
169. 匿名 2016/09/05(月) 00:01:54
>>47
何度も浮気されるタイプだよ、あなた。
頑張ってね+0
-12
-
170. 匿名 2016/09/05(月) 00:03:10
>>160バツイチ旦那と結婚したけど、私と結婚したら何があっても元嫁の子供たちと会えないよって約束した。大きくなって子供が会いにきても会ったら離婚って決めてある。
新しい家庭に元嫁たちが関わるなんて御免だね。自分たちの子だって動揺するだろうし。+9
-50
-
171. 匿名 2016/09/05(月) 00:06:09
本当に再婚して幸せになる人もいるのも事実
そうでない人がいたりするのも事実
みんながみんな一緒というわけではないから、そんな事は最初から期待というか、計算に入れないほうが良い決断が出来るんじゃないかな?+48
-1
-
172. 匿名 2016/09/05(月) 00:06:12
兄夫婦が離婚するのですが子供たちが可哀想で仕方ないです。
子供たちは兄とお義姉さんとの関係が良好だし。
傷付いてるだろうなって見ていてよく分かります。
離婚原因はどちらが悪いとかではなくボタンの掛け違いや性格の不一致など様々な要因が重なったんだなと思います。
離婚って本人たちだけの問題じゃなくて私も含めて周りも心配したり辛い思いをするんだなって分かりました。
結婚て何なんだろうって最近思います。
+39
-4
-
173. 匿名 2016/09/05(月) 00:07:12
親がすごく味方してくれたから救われました。
離婚は本当大変。
離婚決意して成立するまでに2年。子なしで。
私は一応ご祝儀もらったのにすみません。。みたいな感じである程度の人には報告しましたが、相手は友人一人にも言わなかったみたいで
誰にも言うなと脅されました。
女性は苗字が変わるから、病院とかでもいちいち報告しないといけないし、本当面倒くさかった。+51
-6
-
174. 匿名 2016/09/05(月) 00:08:35
子供どうこうより離婚した親が悪いんだよ。
振り回される子供が可哀想。
新しい嫁からは無意味に嫌われる存在だしね。+50
-5
-
175. 匿名 2016/09/05(月) 00:09:50
離婚してわかったこと。
いくら友達でも離婚理由はズケズケ聞くもんじゃないってこと。
そりゃ向こうの非が原因で離婚してるんだからこっちも愚痴りたいことは山ほどあるし、言えば相手も納得するんだろうけど、共通の知人もたくさんいるし、何よりも子どもがいるので大きくなったときに他人から離婚理由とか聞いてショック受けて欲しくないなぁ~とか考えたら『なんで?どうして?もっと努力するべきだったんじゃ?』とか言われても当たり障りのないことしか言えない。+38
-5
-
176. 匿名 2016/09/05(月) 00:10:13
>>104
両方です
何年も言葉や態度のモラハラを我慢して、長年の不妊からやっと授かったお腹の赤ん坊を
○○せ!と言われ、もう無理だヽ(^o^)ノと思った時が一番でした
その後から暴力始まり←妊婦です(妊婦や太った女が嫌いだったようです
実家に避難したりし、なんとか出産まで行き着きましたが、1度壊れた関係は修復不可能ですよね
+41
-1
-
177. 匿名 2016/09/05(月) 00:10:28
>>173
もう二度と苗字は変えたくないと思うね
私ももう自分の周りの親戚が「もう良いんじゃないか」と言ってくれたのもあって離婚に踏み切れた+16
-2
-
178. 匿名 2016/09/05(月) 00:12:22
>>174
それは離婚より、再婚した親が悪いね
離婚は子供を幸せにするためなら良し
再婚も子供を幸せにするためなら良し
と私は考えます!+32
-6
-
179. 匿名 2016/09/05(月) 00:15:32
私は離婚する時にそもそも再婚に懐疑的だったんだけども、元夫が再婚する気が満々で、あのお気楽さが羨ましくもあったけども、今更ながら自分の考え方とは随分と違う人なんだと思ったんだよね。うちの両親もそういうところは結構疑念を持つ人たちであるから。そもそも同じ人間だけど、アウェイ過ぎる人だったなと思う+10
-3
-
180. 匿名 2016/09/05(月) 00:20:42
離婚前に再構築を試みた方、別居→同居→別居となったとき、お子さんの様子はいかがでしたか?
旦那の不貞で別居一月半ほどになりますが、子供と旦那は頻繁に会っています。子供(5歳)はパパ帰ってきてほしいと言うし旦那も反省しやり直したいと言っています。私も離婚を決めきれず再構築も考えていますが自信がなく、再び別居となったときの子供の気持ちを考えると、一緒に暮らす事も躊躇ってしまいます。+7
-3
-
181. 匿名 2016/09/05(月) 00:26:23
大企業の人事部で働いています。
私自身は独身で結婚歴はありません。
最近、従業員の離婚が続いています。
ほとんどの方がひそひそと報告に来られるのですが、一人女性の方がフロア中に響く声で「離婚しましたー!」と来られたときには驚きました。
離婚=恥だとは思いませんが、ここまで堂々とされている方は初めてだったので。
働いているときに離婚された方、会社の対応で嫌だったことがあれば教えてください。
今後対応するときの参考にさせていただきたいです。+54
-3
-
182. 匿名 2016/09/05(月) 00:35:08
>>9
分かってたら結婚してないでしょ。
なに脳天気なこと言ってんの?笑
+10
-2
-
183. 匿名 2016/09/05(月) 00:40:16
>>170
あなた、人から恨まれたくなかったら、口出ししない方が良いよ。
+10
-2
-
184. 匿名 2016/09/05(月) 00:40:29
次結婚相手を決めるなら
なにを一番のポイントにしますか?
ぜひ聞きたいです+10
-3
-
185. 匿名 2016/09/05(月) 00:41:29
両親に伝えたのは、離婚後半年後くらいでした。
浮気です。しかも、数人…
わざわざ伝えてませんよ。聞かされる方も困ると思って。離婚後の開放感良かったです。子供いなかったので+14
-3
-
186. 匿名 2016/09/05(月) 00:42:41
あまり独身の人も、既婚者も読まないほうが良いと思う
こればかり正解も不正解もなくって個々人の判断でしかないから
私は離婚して良かったと思っているけども。だけど一生添い遂げるつもりでいたから、とても残念だとは思ってる。でもあの時はとてももう関係を続けていくのは無理があると思ったのは事実。再婚は考えなかったし、再婚しても幸せになるとも思えなかった
それよりも悪夢のような関係をもう終わらせたいと思う気持ちだけで精一杯だった
相手が家に戻るだけで吐き気がして、体調を崩し、ご飯もろくに作れなくったところでもう無理だと思った
+73
-2
-
187. 匿名 2016/09/05(月) 00:49:10
決して相手だけが悪いわけではないし、今考えてみると、自分の思う愛情と、相手の思う愛情がすごくスレ違ったんじゃないかと思う事がある。嫌なところをずっと突かれてもう顔を見るのも、足音を聞くのも嫌になっていたし、相手も相手も疲れてきたりね。また不運な事も重なったり。ただ相手はパートナーが違えばまた幸せになる可能性も充分にあるんじゃないかと思う。私はちょっと神経過ぎたのではないかと思う+18
-1
-
188. 匿名 2016/09/05(月) 00:49:13
>>55
え?!そんなに難しいこと?
あなたもまだ若いって事か知らんけど、そんな事友達なら言わないよ普通。+2
-1
-
189. 匿名 2016/09/05(月) 00:50:53
>>184
好かれて結婚した人のほうが幸せになっていると思う
やっぱり性格というよりも、第一印象で自分の事を好いてくれた人と結婚するのが一番
+36
-10
-
190. 匿名 2016/09/05(月) 00:54:56
189
すごく胸に響く、、、
確かにそうかも+9
-2
-
191. 匿名 2016/09/05(月) 00:56:55
私はいつも自分ではない他の人を求められているようで不愉快極まりなかったわ
結婚後にこうしろああしろと言われるのはやっぱり嫌なものだしね
特に体型とかで。そもそもそういう人と結婚すれば良かったんだから
+14
-1
-
192. 匿名 2016/09/05(月) 00:58:36
>>184
バツイチ再婚です。大事にしてくれる人がいいかなと・・・今の旦那は、結婚時低収入でした。自分も働いていたので、気にしてませんでしたが、楽をさせてあげたいと、独立して苦労して高収入です。
たとえ、上手くいってなかったとしても、その気持ちが嬉しいです。+23
-2
-
193. 匿名 2016/09/05(月) 01:00:02
ただ、最初に好き好きとグイグイきて、付き合ったらあまりやる気ない感じの人には要注意+49
-1
-
194. 匿名 2016/09/05(月) 01:13:27
始めはDV、次はアル中。
二度あることは三度あるかなと思っていたけど、今の旦那様は真面目で優しいです。
おかげさまで待望の第一子ももうけました。
これも離婚という決断をしたから得られた結果だと思うと、離婚=悪ではないかな。+16
-1
-
195. 匿名 2016/09/05(月) 01:18:09
>>180
別居1ヶ月→帰ってきて数ヶ月→また別居して今に至ります。
子供2人いて上の子が一年生ですが「パパはお仕事」と言ってます。
実家に帰ってるので、祖父母に会いたい!と会いに行けば旦那がいるんですが、子供にはお仕事が忙しいから帰ってこれない時もあるし、おばあちゃんのお家に泊まってる時もある。と自分でもよく分からない言い訳をして誤魔化しています。
実家の方が会社に近いので子供も最初はそうなんだーとか、パパがいなくて寂しいと言ってる時もありましたが、何も言わなくても察してるようで「うちは3人家族〜」と言っていたし、「パパは?」と聞かなくなりました。
下の子はまだ小さいので、会わない日が続けば忘れてます。
本当に申し訳ないけど再構築は無理だったので、離婚する事になりました。
うちは旦那が子供に会うと寂しくなるからって積極的に会いたがらないので、会わない日が続いてると子供も落ち着いてます。+19
-1
-
196. 匿名 2016/09/05(月) 01:19:16
子供がいたら離婚してなかったかも。
再婚して子供を得たら、子供のことを考えたらなかなか離婚という決断にならないかな。
でも相手が不倫してたら考えるけどね。+19
-3
-
197. 匿名 2016/09/05(月) 01:26:37
実家に帰り辛くもならないし、頻繁に連絡取ってない友達なら会った時に言えばいい!幸せは自分で掴むのよ!頑張って!+6
-2
-
198. 匿名 2016/09/05(月) 01:33:46
次に良い人と出会えて幸せと言う人もいるのが正直良くわからなかったりする
そもそも離婚した時に子供がいたらどうなっていたんだろう?と思って怖すぎたんだけども。あんな環境で別れられなくって本当に酷いノイローゼにでもなっていたんじゃないかと思ったりする。もう怖すぎて結婚に踏み切れる気がしない+9
-1
-
199. 匿名 2016/09/05(月) 01:39:02
未婚者の場合は、結婚に対しての期待のほうが大きいからそういう恐怖とは無縁だよね
バツイチは楽観的なのと、随分と懐疑的なのに分かれる気がするんだけども。私はもう怖くってたまらんわ。どんなに不本意な環境であっても、離れられない我が子と一緒にいるとか。時々母子心中のニュースがあるけどすごく気持ちがわかって尚更恐ろしい+5
-4
-
200. 匿名 2016/09/05(月) 01:41:04
誰でも新婚の時は楽しかったと思うよ。そこからが色々と大変なわけであって。だから再婚して幸せですと言うのも、一体どの時点なんだろうと思ったりするんだよね+14
-1
-
201. 匿名 2016/09/05(月) 02:10:45
>>80
お子さんは?
いなければ賛成です。
いたとしたら最低だと思います。
子が成人するまで我慢すべき。+17
-4
-
202. 匿名 2016/09/05(月) 03:30:57
モラハラで離婚してもう8年近になるけどいまだに夢に旦那が出てきてうなされる
似たような人いますか?+25
-1
-
203. 匿名 2016/09/05(月) 03:44:43
>>80
中山美穂も、そう言って別れたよね?「好きな人に出会ってしまった」って。旦那に話して、慰謝料払えば、いいと思う。ただ子供がいたら、どう思われてもいい覚悟で。+22
-2
-
204. 匿名 2016/09/05(月) 03:56:08
結婚3年目で子供はいません
今現在完全にレスで結婚後片手で数える程もしてませんしもはや夫婦と言うよりただの同居人の様です
今まで親に申し訳ない気持ちと周りや世間体や離婚後の事を気にして踏みとどまってたけど、何度も話し合いしても結局は何も変わらなそうだし、やはりもう離婚すべきでしょうか?
+58
-5
-
205. 匿名 2016/09/05(月) 03:58:19
生理的に無理になってしまって、寝室の他に夫婦それぞれ自分の部屋を持っていたので最初は寝室別にしてから次第に家庭内別居はじめた
それでもたまに性交渉求められるのが嫌で嫌で別居で実家に逃げた
3年別居して浮気でもなんでも好きにしてくれたらいいと思ってたし
私は正規だったので扶養じゃなかったから不自由もなく。
別居四年目に2ヶ月くらい帰って離婚
2ヶ月、離婚したくないの一点張りで揉めた
私が悪かった
生理的に無理になってしまったし、どんなに我慢しても家にいるのが辛かった
相手には悪い事したなと思ってる
離婚して3年目くらいに彼氏できて、十数年前に四年付き合って振った相手だったからお互いよく性格知ってるしってことで気楽に付き合って1年、
年内に同棲して年明けに結婚して欲しいって言われたけど、再婚したくないって言ったら一々うるさくなったから別れた
私は結婚にむいてない
自分の時間がないとダメだし、人と寝ることができないし
人としてダメなんだと思ってる
協調性がないわけじゃないけど、付き合えても生活はできない
結婚が全てじゃないけど将来心配なときもあるし親も心配してるし結婚かーって思うけど一人暮らしの今が幸せ
+39
-2
-
206. 匿名 2016/09/05(月) 04:01:31
毎年年賀状くれる人には離婚したら名前や住所変わるからやはり事前に伝えるべきですよね。
+3
-1
-
207. 匿名 2016/09/05(月) 04:55:30
離婚しました。離婚するほど嫌な元旦那に頼りたくもなかったので、養育費などは一切なし。
子供は一人ですが、自分が望み産んだ子だから一人で育てるのは当たり前!元旦那は他人!その位の気持ちを持って一人で育ててます。
離婚するなら、もう旦那に頼らない!そのくらいの覚悟を持って離婚したほうがいいと思います。
最後までお金払う男なんて少ないし、期待してイライラもしたくないし。+24
-20
-
208. 匿名 2016/09/05(月) 06:27:56
旦那とは付き合って5年で結婚して、結婚一年で離婚。
理由は旦那が結婚前から3年くらい友達と浮気→知らずにそのまま結婚。私にバレた後、二人と話して話つけたにもかかわらず、私が長男出産時にも会っていた。
それがバレて別居。別居中、再構築考えてたのに出会い系で女を家に連れ込む。
で離婚。信用がないからやっていけない、私が笑顔でいれなかったら子供にも悪いから離婚したいと言うと、子供のためとか子供のこと本当に考えてるなら離婚しないほうがいいし、そんなんで子供のためにとか言うのがおかしいて言われた。
妊娠中に家事があまりできなかったことを理由にお前がちゃんとした妻なら浮気もしなかったとも言われた。
私が悪いのかな?+4
-26
-
209. 匿名 2016/09/05(月) 06:46:36
>>11
払ってもらうんじゃなくて、
あの手この手で払わせるんです!!
中にはちゃんと払ってくれる人もいますが。。+12
-3
-
210. 匿名 2016/09/05(月) 06:57:05
>>208
離婚した事を後で考えるって変じゃない?
普通離婚する前に考えまくってもう何年も迷いあげて決断するから
許せないと>>208さんは思ったんでしょう?リスクがあっても覚悟の上でしょう?
迷うくらいなら普通は離婚しないのよ
+5
-2
-
211. 匿名 2016/09/05(月) 07:01:19
>>207
一応、-を押したけれども、普通は元配偶者にもそういう義務と責任はあるからね。期待しないと言うよりも、支払うのが当たり前と思ったほうがいいと思うよ。ブラック企業従業員じゃないんだから。それが出来ない相手が情けなさ過ぎるだけ+10
-1
-
212. 匿名 2016/09/05(月) 07:04:40
離婚切り出された。
理由は、私が旦那の言うこと聞かない。
自分(旦那)の母親(義母)見たいじゃない。
義親は、何故か私が将来義親の介護を見ないと思い込む。←同居の予定だったから、一緒に住んでれば嫌でも介護するのは、分かってるはずなのに…
後は、嫁になったのに働いてる。←自分の息子が稼ぎ少ないから小さい子供居るのに社員で働いてるんだろう!!
離婚したいが為に(元旦那の性格的に私を悪者にしたかった)、私が、虐待、DVしてると嘘つかれた…
親権争いで
調停いって、虐待、DVの事実が無いの証明出来たから無事に親権は取れた。
私自身、我が強くて気は強いけど…
ここまでする男と別れられて良かった(笑)
今は、子供の為に元旦那には定期的に会わせてるし、少ない額の養育費も払って貰ってる。
子供は、大のママっ子に育ってるよー+21
-3
-
213. 匿名 2016/09/05(月) 07:06:31
>>204
私は全くのレスで体型ばかり責められていました
相手が責めてくるようになったら精神的に追い込まれて行ってのちほど大変なストレスで、離婚と言うビッグウェーブもあり、心底気が滅入ってしまうので、体力気力のあるうちに離婚をし、また早く再婚されたほうが良いかと思います。きちんとご両親、相手のご両親とお話をされてから、今後の事を考えてください。私も悩み切って自分の親に相談を持ち掛けたのが4年くらいでしたが、それを聞いた年寄りの身内が昔からそういう男は少なからずもいて、昔であっても即離婚させてすぐに再婚させていたそうです
+7
-2
-
214. 匿名 2016/09/05(月) 07:09:09
>>213ですがちなみに昔の人はそういう全く出来ない男性を「一人前ではない」という表現をしていました。自分を責めずに早く次に行きましょう+5
-1
-
215. 匿名 2016/09/05(月) 07:11:43
ここの人達自分ばーっかで子供の気持ちも周りへの気づかいも出来ないんだね。
だから旦那もそんな人間だったんだよ。
争いは同じレベルでしか起こらないからね。
被害者ぶってばかりいて読んでいて嫌になる。
ご祝儀泥棒なくせに本当最低。+16
-27
-
216. 匿名 2016/09/05(月) 07:16:44
>>215
結婚ってみんな周りに伝えている人ばかりでもないよ、昨今は
結婚式も挙げる人が減ってきているのに
+4
-7
-
217. 匿名 2016/09/05(月) 07:30:17
>>178
174じゃないけど、再婚する親の大半が「子供の為にも…」「子供をすごく可愛がってくれる人だから決めました」と言うんだよ。
子供の本音はまた別のところにあるよ。+25
-1
-
218. 匿名 2016/09/05(月) 07:34:23
いちいち報告しないよ!精神的にめっちゃ幸せ♪\(^o^)/弁護士さん入れて2年!ちなみに私が全部相手の借金背負って別れてもらいました。お金ないけど、幸せです♪+7
-9
-
219. 匿名 2016/09/05(月) 07:46:57
元々読書が好きだったから、結婚する前はあらゆるリスクを避けて、浮気する人、借金する人、暴力をふるう人は避けていたんだけども、もうまさか「ええ!ここから!」って青天の霹靂のような悩み事が出てくることがあるよね。私の場合は、元夫のレスで子供がずーっと出来ずに、もう何がなんだか全く状況をつかめなかったんだけども。最近でこそレス問題が出てきているけども、数年前は本当に何にもなかったから、夫婦二人でも楽しく過ごせていたら良いんじゃないかとか、相手も仕事のストレスがあるんだろうとか、それくらいにしか考えていなかったのがすごいお花畑だったなと思う+8
-3
-
220. 匿名 2016/09/05(月) 07:51:52
再婚して今はとても幸せです♪って言ってるおばさん達…
子供は本音言えないから、今まで以上に気にかけてくださるとありがたいです。
(親が再婚でした)+62
-7
-
221. 匿名 2016/09/05(月) 07:57:45
結婚14年目で首閉められたこら
いきなりの離婚でした。
前々から喧嘩したら殴りあいしてたので最後の喧嘩はいきなり首閉められて
意識飛んでたのでもう、仲良くなることはないなで決心しました。+27
-1
-
222. 匿名 2016/09/05(月) 08:01:29
離婚して5年目で再婚しましたよ。
3年は迷い迷い、子供がいるからと
ずっと断ってましたが、子供から了解がでたので、でもきっと気を使ってる部分や言えてないこともあるはずです。仲良くしるのですが、でももう離婚はできないです。+1
-13
-
223. 匿名 2016/09/05(月) 08:12:32
年単位のレスで子ありですが離婚考えています。夫側のレスで離婚した方の話が聞いてみたいです!+3
-4
-
224. 匿名 2016/09/05(月) 08:24:57
>>70
なんかわかる
うちは自営だけど旦那の知人が奥さんが同じ職場だとモメる元って助言をもらったため
私は家にいます
時々手伝いに行ったり短期のバイトしたりしてます
旦那の親族はよく思ってないかも?特に旦那の姉とか。+2
-2
-
225. 匿名 2016/09/05(月) 08:43:57
私からも質問
上手くいってて幸せそうで離婚とは縁が無さそうな夫婦に嫉妬する
はい→プラス いいえ→マイナス
+8
-14
-
226. 匿名 2016/09/05(月) 09:45:42
結局は他人同士だもの
血の繋がった家族だってうまくいかないこともあるんだから
反発し合うのが前提だよ
そこを我慢してうまくやっていけるか、潔く諦めて自分の道を行くかだよ+9
-2
-
227. 匿名 2016/09/05(月) 10:05:54
子連れ再婚は慎重にお願いします。
あなたが他人の元夫と離婚したように
新しい夫と子供は他人なんです+30
-1
-
228. 匿名 2016/09/05(月) 10:40:50
うちは、私より先に母が『あんなののどこがいいんだ』といい始めた
離婚を決心したときは、やっとその気になってくれたか~って感じで。
帰りづらさゼロ。+19
-1
-
229. 匿名 2016/09/05(月) 11:47:58
子供を元旦那に押し付けて離婚しちゃう人もいるけど自分でお腹を痛めて苦しんで産んだ子だよ。どんなに元旦那が嫌いでも子供を引き取らない人。無責任過ぎないかな。+7
-12
-
230. 匿名 2016/09/05(月) 11:52:44
いいなー、再婚してる人!
何が羨ましいって、また人を信用出来ることが羨ましい!私は、当分無理かなー笑+28
-2
-
231. 匿名 2016/09/05(月) 11:53:07
若くして結婚して4年で離婚しました(´・_・`)
結婚してた時は本当にメンタルやられてた。
今は子供と二人幸せです!
+13
-0
-
232. 匿名 2016/09/05(月) 11:57:42
>>215
ご祝儀泥棒とは、思わないよ!
友達が一度は、幸せな結婚式を挙げたんだよ?
おめでとうの気持ちだから!+12
-8
-
233. 匿名 2016/09/05(月) 12:20:45
両家に2人揃って離婚挨拶に行きましたか?
行ってない→➕
行った→➖+32
-1
-
234. 匿名 2016/09/05(月) 12:24:11
>>225
嫉妬はしない!
家族って普通はこういうもんだよな。
こうあるべきだよな。って思って、少し羨ましい気持ちにはなる。+5
-2
-
235. 匿名 2016/09/05(月) 12:27:01
>>232
なんとも思わないって言うあなたのコメントが不思議すぎる。世の中自分中心で考えすぎじゃないの。+5
-0
-
236. 匿名 2016/09/05(月) 12:31:49
お金に関しては、
結婚式して半年後に別れました!とかならご祝儀もったいなかった!と思うけど、結婚式後に3年以上経ってるのなら何とも思わないなぁ。+9
-6
-
237. 匿名 2016/09/05(月) 13:58:04
元旦那は再婚してるけど、元家族で毎年2泊3日の旅行しています。
もちろんお金はすべて元旦那持ち。
子どもの為って言えばお金はほとんど出してくれるから生活も余裕だし、何より亭主元気で留守がいいって感じで快適です。
+1
-9
-
238. 匿名 2016/09/05(月) 14:58:04
「子供のために離婚しない」という人いるけど、子供からすれば、両親がギスギス・ケンカばかりしている暗い家庭より、さっぱり別れてくれた方がよっぽどいいよ。+20
-1
-
239. 匿名 2016/09/05(月) 15:00:55
→221
首閉められた?
こら?
文章も漢字もおかしいよ。+1
-1
-
240. 匿名 2016/09/05(月) 15:02:27
>>36
小学生のとき、親が離婚しただけでいじめられたので、それで正解だと思う。見下して、いじめていいんだって思うバカがたくさんいる。私は裏切らない友達いたし、勉強できたから、いじめられてもふーんって感じでやり過ごしたけど、妹は不登校になって今くずニート。
子供のこと考えたら、嘘ついたまんまのほうがいいよ。+19
-2
-
241. 匿名 2016/09/05(月) 15:20:25
親しい友人数人には報告しました。当時小学生の子供が居たので親しいママ友達と手続き諸々もあり担任にも報告。勤務形態も変えたので会社にも報告。後は両親兄弟祖父母ですかね。
両親が賛成してくれたからこそ離婚もできたと思っています。その後は素敵な出会いもあり再婚しました。再婚も同じ方達だけに報告。離婚→再婚の流れで人付き合いもシンプルに変えて今、携帯の電話帳に残った方達は今後も付き合っていける人のみです。
色々ありましたが幸せですよ!
+4
-0
-
242. 匿名 2016/09/05(月) 16:53:07
養育費を貰わないと生活出来ない
養育費貰えるかが不安。
と、思っている内は絶対離婚しない方が良い。
離婚は1人で、または子供達だけで
生きていく位の気持ちがないなら
離婚しない事。不安があって戸惑うなら、まだ世帯主を心のどこかで頼りにしてるだけ。+10
-0
-
243. 匿名 2016/09/05(月) 17:25:22
生活出来る・出来ないとか、
元旦那は他人!とか、
そういう事では無くて、
「養育費は子供の権利」なんだよね?
子供のものだから「養育費無いと生活出来ない…」とか、
「元旦那はもう他人だから養育費はもらわない!私が一人で育てる!」とかの問題じゃないから。
子供の権利は奪わないでほしいな。+15
-1
-
244. 匿名 2016/09/05(月) 17:36:40
結婚して5年以内で離婚された方で、原因がモラハラとかの場合付き合っているときにはそういう兆候はなかったのでしょうか?+7
-0
-
245. 匿名 2016/09/05(月) 17:43:12
御祝儀泥棒とか言う人の気持ちがわからないよ。
友達や知人が離婚って聞いたとき御祝儀って言葉はまず浮かばないけどなぁ。
+9
-5
-
246. 匿名 2016/09/05(月) 17:43:42
三回目の結婚をした方におききしたいです。
今の夫婦仲が冷え切ってしまってても、世間体など気にして絶対に離婚は避けたいですか?
+0
-2
-
247. 匿名 2016/09/05(月) 18:26:49
>>31全部、綺麗さっぱり処分したよ。
元旦那の写ってる写真、1枚もないよ。+3
-2
-
248. 匿名 2016/09/05(月) 18:29:15
離婚は悩みに悩んで胃に穴があいた。
両親にどう報告すればいいのか、悲しまないか。家に迷惑はかからないかと色々考えた。
ある日父が家に来て『心配することないから家に帰ろう』と迎えに来てくれた。
親は何でもわかるんだなぁと思った。
今は再婚して幸せ。本当に幸せ。+23
-1
-
249. 匿名 2016/09/05(月) 18:29:38
>>245
私はわかるよ。順当に交際して、数年たって結婚した人にはあまり思わない(こういう系は離婚少ない)けど、「交際半年・出来婚・二年以内に離婚」系は結婚式すんな!って思う。
気持ち股緩い系の子とかね。いかにも、あ~離婚して、再婚しそう。ってのは嫌だな…。+6
-6
-
250. 匿名 2016/09/05(月) 18:35:35
再婚相手は前より良い人って本人は言ってても、周りから見た場合前の人よりスペック等は悪い事も多いです。
なので周りからは前の人のが良い人だったねと言われている事もありますが、まぁ本人が耐えられなくて別れてしまうのならば意味ないですし、本人が良ければ良いんでしょうね。+10
-0
-
251. 匿名 2016/09/05(月) 18:38:09
うちの親は死別でしたが、親の人生があるから再婚は反対は出来ないなとは思ってはいました。
でも、私が家出るまでどうにか再婚はしないで欲しいと密かに神様に祈っていました。
うちの場合は親は再婚はしないでいてくれたので感謝しています。+7
-1
-
252. 匿名 2016/09/05(月) 18:52:00
>>55
大きなお世話!+2
-3
-
253. 匿名 2016/09/05(月) 18:53:42
>>251
トピずれ。
あなた自身の話じゃないでしょ。
+4
-9
-
254. 匿名 2016/09/05(月) 19:01:05
>>213
その価値観、意味不明。
離婚後すぐに再婚しろ?!
二度と結婚なんてごめんだわ。+6
-4
-
255. 匿名 2016/09/05(月) 19:09:53
>>154
今どき離婚なんて珍しくないのにね。
無理して婚姻関係続けても、不幸だよね。+7
-6
-
256. 匿名 2016/09/05(月) 19:19:01
>>189
なんて浅いの。お花畑で羨ましいわ。+7
-3
-
257. 匿名 2016/09/05(月) 19:25:11
>>111
無意味な質問だね。+4
-1
-
258. 匿名 2016/09/05(月) 19:52:03
>>223
私子なしだったから参考にならないかな…
レスだけが原因じゃないけど原因の一つ。
理由として相手に言わなかったけどね。
+3
-1
-
259. 匿名 2016/09/05(月) 20:04:38
>>8
離婚原因、5人に一人が浮気って凄くない?
確か一番多い理由って「価値観の不一致」じゃなかったかな。
皆オブラートに包んでるんだね…なんか現実を知ってショック。+6
-1
-
260. 匿名 2016/09/05(月) 20:06:33
結婚8年目に離婚しました。
金遣いの荒さ、DV、浮気が原因です。
子供2人いるので、悩みに悩みましたが働いていたし実家の支援もあると考え決意しました。
結婚前は優しい人だったので、元々持っていた性格なのかは分かりません。ただ結婚後のことなので、私も良き妻ではなかったんだと思います。
今は幸せです。
再婚は子供が社会人になってから、ご縁があればしたいなと思います。
今は再婚は考えられません。+18
-0
-
261. 匿名 2016/09/05(月) 20:27:06
子供がいるから。。
経済面的に。。
世間体を気にして。。
と、色んな理由を考えてる間は離婚しないと思う。
決断するとそれを凌駕する。+15
-0
-
262. 匿名 2016/09/05(月) 20:28:02
浮気だけが許せなかったんですか?
浮気の他にも色々とあって浮気が決定打だったんでしょうか?+2
-1
-
263. 匿名 2016/09/05(月) 20:32:00
私は子供を抱えて離婚って相当なものだと思うけどな
普通は経済的な事を考えるものだし、子供がいたら特に
だけど離婚に踏み切っちゃった人って、夫が何度もギャンブルで借金を抱えたとか、もう浮気して本気になって男が家に戻って来なくなったとか、もう本当に相当な時だよね
なかには自分から浮気をして、子供もいるのに相手のところに行ってしまうような信じ難い女もいたりするんだけども。一人は子供の面倒は夫に任せそのまま違う男とトンズラ、もう一人は子供も連れて行っていたけどもね。あれは周りが見ているだけでも男にはほぼ非はなかった。ただ変な人を選んだんだなってだけ
+8
-2
-
264. 匿名 2016/09/05(月) 20:41:06
>>223
あの時は子供が出来て当たり前だと思っていたから「子供が出来ないじゃない」と言っていたんだけども、あっちがこっちを責めてくるようになってきて、そうこうしているうちにお互いにファミリーのようになって来て、なんかそういうのがちょっと気持ち悪いなと思って。相手もインポテンツだしって思ってて。今は「別に子供はいらなくない?」とか相手は言っていても、他で女が出来ないとも限らないし。まだ大都会ならまだしもド田舎で就職口も限られていてこれでいいのかなーとずっと考えていたんだけど。まあ色々な事が重なって、もう別れようと決意したのよ+2
-1
-
265. 匿名 2016/09/05(月) 21:31:40
前の彼と別れてからもう何年も婚活が上手くいかず、最近は結婚する意味も独身でいるのがダメな理由もわからなくなっているアラフォーです。
離婚された方達は独り身でも構わないという決意というか意思の強さを持たれているのが羨ましいです。+3
-2
-
266. 匿名 2016/09/05(月) 21:44:49
>>70
ここで聞いても答えは出ないよ、統計見ないと意味ない。
+2
-0
-
267. 匿名 2016/09/05(月) 21:48:02
半年で離婚しましたよ。
結婚はしてみないと自分に合ってるかわかんないものね~。
自分には合わなかったよ。
+7
-4
-
268. 匿名 2016/09/05(月) 21:57:20
離婚した人、名字はどうしましたか?
戻した→プラスで。
もうすぐ離婚するんですが、子供が小学生なので名字戻すか悩んでます。私は戻したい。+10
-3
-
269. 匿名 2016/09/05(月) 21:59:21
いま幸せか?
⇨もちろん離婚前より幸せです
幸せになるために離婚したんだから
恥ずかしくないか?
⇨まったく恥ずかしくない
親戚などへの報告
⇨結婚してからずっと年賀状を出してた方には、旧姓で年賀状を出して、再出発します!と書けば察してもらえます
その他の疎遠な親戚には、報告するほどでもないので、しない
友達への報告も、はっきり書きにくい間柄の人にはメールに旧姓を書いて再出発します、で察してもらえます
もちろん聞かれたら答える+9
-1
-
270. 匿名 2016/09/05(月) 22:01:23
結婚も離婚も、何回してもいいんじゃない、死ぬわけじゃないし、一度きりの人生だし、どうせあと50年くらいで死んでしまうんだし、うだうだ考えてる時間がもったいないと思います+28
-0
-
271. 匿名 2016/09/05(月) 22:01:28
離婚して17年。娘21歳。
介護職員しながら、女手一つで娘を育てたけど、幸せだよ。お金じゃなく、心の平穏を選んだ私の人生。元旦那はDVだったので。養育費は月に四万もらってました。滞ったら職場に電話して催促した。家庭裁判所で離婚の調停をしてから離婚すると養育費とか正式に取り決めてもらえるので、養育費を払ってくれず滞ったら強制的に取る方法がありますよ。給料差し押さえとか。
精神的に苦痛なら今時無理して結婚してる意味ないと思います。
+14
-1
-
272. 匿名 2016/09/05(月) 22:04:03
離婚理由
⇨共働きなのにもかかわらず夫の家事能力がゼロだったため
実家へ帰りにくいか
⇨子ども連れて帰ったら、大歓迎されました。同居ではなく、近くに家を買いました
+7
-1
-
273. 匿名 2016/09/05(月) 22:07:49
指輪の処分
⇨燃えないゴミの日に出した
(質屋にもっていけばよかった)
写真の処分
⇨処分してない
子どもの父親なので、処分するのも可哀想かなと
シングルマザーになることへの不安
⇨実家の支えがあったので、あまりなかった+6
-2
-
274. 匿名 2016/09/05(月) 22:16:49
義親の過干渉で離婚は、夫も親寄りで別れるのでしょうか?+0
-0
-
275. 匿名 2016/09/05(月) 22:17:56
>>107
バツイチは生涯未婚の人を下に見ているんだね。
まぁこの前の未婚の人のトピでは、バツイチよりマシって書かれてたし、お互い様か。+5
-1
-
276. 匿名 2016/09/05(月) 22:36:29
結婚3年目で離婚
離婚を決意した頃子供はやっと歩けるようになったくらい
事の発端は相手の浮気
そこから相手を信用できなくなったことで喧嘩が増え何度も修復を試みたものの歯車がどんどん合わなくなっていった
とにかく幼稚な元夫を受け止められるキャパが私になかったのも原因だと思う
その後別居→同居したが同居のストレスで全身に謎の湿疹ができてまた別居→離婚の流れでした
自分一人で子供を大人にするのは不安だけど今結婚してたあの頃よりは幸せです+6
-0
-
277. 匿名 2016/09/05(月) 23:27:47
シングルマザーで子供一人。
正社員でボーナスも有給もあって、高収入ではないがなんとかやっていける。
が、実家が遠方で頼れないって、結構厳しいですか?
なんとかなる +
無理 -+12
-2
-
278. 匿名 2016/09/05(月) 23:41:59
好きな人ができたから離婚したい。子どもはいません。
だけど好きな人とうまくいくかもわからない。
きっと無理だと思う。でも別れて好きな人と結婚したい。
ずっとこの気持ちが繰り返すだけで
どう行動にうつしたらいいのかわからない。+9
-6
-
279. 匿名 2016/09/06(火) 01:52:44
将来自分が亡くなった時、義実家の墓に全力で入りたくない…
旦那と同じ墓にも入りたくないです
最近離婚の事ばかり考えてます
+11
-1
-
280. 匿名 2016/09/06(火) 07:45:48
元夫が子供を養育しているケースいらっしゃいますか?
それなりの経済力と地位を考えると、子供たちの教育環境のためには夫のもとで育つほうが良いのかもと、悩むのですが。+2
-0
-
281. 匿名 2016/09/06(火) 20:02:13
>>96
消費癖やアル中は結婚生活でストレスが溜まっての結果かもしれないよ。そしたら夫だって悪いよ。
浮気は良くないけどね+2
-0
-
282. 匿名 2016/09/14(水) 16:19:27 ID:q6YsT5LqWb
子供なし、結婚4年目。
離婚を検討中。
旦那の子供っぽさに愛が冷めてしまった。。
私は計画的に子供が欲しいけど、彼はいつでも子供が欲しいから仲良しも避妊しない。
いらつくと会社でも指、爪を噛んだりしゃぶる。
家に居るとご飯を食べててもテレビ見ながらオンラインゲーム。
会話をしてても生返事。
お小遣いも月収の15%でないと本気で怒る。
お小遣いは生活費から二番目に多い支出。
さらに趣味の釣り代はお小遣いとは別。
年に一回しかない少額ボーナスは半分くれという始末。
うちの実家や親戚に気遣いしない上に悪口言われる。
なのに向こうの本家に行けば守られず、本家嫁に嫌味を言われてるのに気にするなと流す旦那。
世話好きで過干渉な旦那両親にも疲弊。
私が昼職フルタイムで働いても家計が足りないから、子供なんて持てないし。
旦那には普通のスナックと言ってセクキャバでバイトしてます。
昼職フルタイムで働くよりセクキャバ週2.3の方が稼げます。
そして、旦那に褒められるよりお客様にかわいいねと褒められる方がまだうれしい。
黒服の幹部が高校の同級生と判明。
高校当時は絡んでなかったしお互い知りませんでした。
黒服幹部が目をかけてくれてるから稼げてて、相談相手にもなってくれてるのでちょっと心の支えになってます。
結婚当初はケータイ課金使いまくってケータイの料金が数万円でした。
私が課金できなくしたので無くなったけど…
その頃から冷めてたのかもしれない。
最近はご飯を作るのも嫌です。
今は離婚に向けて動いてるので、昼職も探してます。
セクキャバでレギュラーなれば早いけど…年齢的に厳しいし、先のこと考えたらセクキャバは長くはできないな。
ここまで来たら末期だから、下手に結婚生活は続けない方がいいこともある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する