-
1. 匿名 2016/09/04(日) 15:15:32
私の彼は無趣味で休日は家でゴロゴロ。
私が登山に誘ったり〇〇行きたいなというと連れて行ってくれます。
が、熱中するものがない彼をなんとなく情けなく思えてきたり…
でも結婚するなら趣味に熱中してしまうタイプよりも彼のような順応タイプの方が子育てとかにも協力してくれるかも!と前向きに考えてみたり…
みなさんは結婚するならどっちのタイプがいいと思いますか?+131
-10
-
2. 匿名 2016/09/04(日) 15:16:23
無趣味の男の特徴
・風俗好き+28
-115
-
3. 匿名 2016/09/04(日) 15:16:33
絶対に無趣味!
お金あんまり使いたくないし+477
-27
-
4. 匿名 2016/09/04(日) 15:16:40
シャンシャイン+0
-3
-
5. 匿名 2016/09/04(日) 15:16:44
+19
-6
-
6. 匿名 2016/09/04(日) 15:16:48
あんまり多趣味なのも無駄にお金かかるからイヤだよ+389
-2
-
7. 匿名 2016/09/04(日) 15:17:03
無趣味!
多趣味の人は趣味優先で、最悪浮気しそうなイメージ。+355
-15
-
8. 匿名 2016/09/04(日) 15:17:17
多趣味すぎても嫌だけど無趣味でインドアも嫌。笑+176
-15
-
9. 匿名 2016/09/04(日) 15:17:21
多くはなくていいから趣味はあった方がいいな。+194
-8
-
10. 匿名 2016/09/04(日) 15:17:49
多趣味。
無趣味な人はつまんない+43
-53
-
11. 匿名 2016/09/04(日) 15:18:07
無趣味な人間といってもそれは結局パッと見で気づかないというだけで、それなりに入れ込んでるものがある
それが趣味にカテゴライズされないというだけで+159
-5
-
12. 匿名 2016/09/04(日) 15:18:40
無趣味の人がいい
金がかからん+135
-8
-
13. 匿名 2016/09/04(日) 15:18:41
趣味はあったほうが良い、
が長続きする性分の人が良い+92
-6
-
14. 匿名 2016/09/04(日) 15:18:44
無趣味。
子育て協力してくれないと困る。+93
-16
-
15. 匿名 2016/09/04(日) 15:19:18
無趣味は金を使わないという謎の認識
結局趣味に使わないだけで、また別の要素で使うだけなんだよね+133
-17
-
16. 匿名 2016/09/04(日) 15:19:47
お金のかからない多趣味がいい+103
-6
-
17. 匿名 2016/09/04(日) 15:19:52
どっちも嫌だ。
普通に2つくらいの趣味もってるひとがいい。+82
-1
-
18. 匿名 2016/09/04(日) 15:20:24
付き合うだけなら多趣味な方が楽しそう。
色々な事教えてもらったり、連れて行ってもらったり。
でも結婚するなら無趣味な方がお金かからなくて良い。(笑)+85
-8
-
19. 匿名 2016/09/04(日) 15:21:23
無趣味だから金を使わない
無趣味だから家事をしてくれそう
無趣味だから育児手伝ってくれそう
甘い、甘いわ
無趣味なやつは趣味以外に金を使うし
趣味に時間を使わないだけで、あなたに時間を使ってくれる保証はどこにもない
+175
-9
-
20. 匿名 2016/09/04(日) 15:22:06
その人の経済状態にもよるかな。
お金があって無趣味は面白味ないし
お金が無いのに多趣味は先 見えてるし。
結婚するのなら無趣味で私の趣味に付き合わせるのもアリかな。+7
-1
-
21. 匿名 2016/09/04(日) 15:23:07
>>14
無趣味が子育てしてくれるとも限らないよ??+107
-3
-
22. 匿名 2016/09/04(日) 15:23:35
一つの事に没頭してるのがいい
多趣味も無趣味もやだなー(._.)+8
-0
-
23. 匿名 2016/09/04(日) 15:23:50
旦那が多趣味です。
お金かかります…。
+44
-1
-
24. 匿名 2016/09/04(日) 15:24:28
>>19
逆にどれだけ多趣味でも、家族との時間を確保した上でやってくれる人もいる訳だしね
(もちろん家族との時間を大切にする無趣味もいるだろうけれど)
趣味の内容ならともかく、趣味のあるなしで相手を判定するのはあんまり賢くないと思う+16
-1
-
25. 匿名 2016/09/04(日) 15:24:47
うちは多趣味派だけど、良かったって思ってるよ。
さっきも息子と娘と4人で川釣りしてきた。
昔夫が釣りが好きだったんだけど、息子が釣りしたいって言ったら
竿と餌買ってきて、今朝遊んできた。
夫自身が色々引き出しを持ってるから、家族みんなで楽しめる事を選んでくれる。
+98
-0
-
26. 匿名 2016/09/04(日) 15:26:37
草野球やってるから春から秋まで遊んでくれない!
+8
-0
-
27. 匿名 2016/09/04(日) 15:26:55
絶対、無趣味!
友達の旦那さんは、車とゴルフとアウトドアが趣味で
付き合ってる時は楽しそうだったけど
結婚してみると、趣味にかかるお金にビックリしてた。
小さい子供が3人いても、燃費のいいファミリーカーには絶対買い替えなかったし(ランエボに乗ってた)
子供そっちのけで毎週のようにゴルフに行かれて、
家計が大変と言っていた。
それなりに高給取りの旦那さんみたいだけど。+36
-5
-
28. 匿名 2016/09/04(日) 15:27:04
彼氏が多趣味で休みの度に知り合いから声がかかって出かけて行く。
今は一緒に住んでないし私との休みも被らないからまあ良いけど結婚後も続くのか〜と思うとちょっと複雑。+11
-0
-
29. 匿名 2016/09/04(日) 15:27:12
仕事頑張ってて無趣味、休日は家でのんびりが理想。都会だからちょっと出れば美味しいもの食べ行けるし。+25
-2
-
30. 匿名 2016/09/04(日) 15:27:50
無趣味で休日は横になってるっても
タバコのヘビースモーカーなんか
下手な趣味もちより金使うよ+8
-1
-
31. 匿名 2016/09/04(日) 15:28:32
人による。多趣味でも自分の小遣いや稼ぎ内で、無理強いしないで一人で楽しんでくれるならいい。無趣味も、ゴロゴロしてても掃除や、家事の邪魔をしないゴロゴロならいい。+55
-1
-
32. 匿名 2016/09/04(日) 15:28:53
あまり派手なことばかりする人は嫌だけど、お互いの趣味や好きなものが一致すると一緒にいてすごく楽しいなって思う
我が家は夫婦揃ってB'zファンだから、遠方にライブ遠征するのも気兼ねなく行けるし共通で盛り上がれるからすごく充実してる
最近はライブ遠征先で美味しいラーメン屋巡りする楽しみも増えました+13
-1
-
33. 匿名 2016/09/04(日) 15:29:25
元カレ多趣味
元カレのお父さんも多趣味
財政火の車で彼のお母さん苦労しまくり
実際一度離婚したらしいし
私が彼の趣味を共有できたら違ったんだろうけどね+9
-1
-
34. 匿名 2016/09/04(日) 15:29:52
無趣味がいいよ!
多趣味は金が掛かる、夜や休みは趣味でいない。
同じ家に住んでて子供と顔合わせるのは週に数時間だけ!
こっちは必死に家事育児してるのに「俺の金だからいいだろ‼︎」ってカード切って借金!!
ふざけんなー!!!!!!!!!!!
+35
-7
-
35. 匿名 2016/09/04(日) 15:31:37
>>19
その通り。
お前誰だよって思われると思うけどそこはスルーしてほしいんだけど出会い系で不倫したりする既婚者は無趣味な人の多いこと多いこと。
ストレスなりなんなりを発散する術を持ってないんだよね。
健全な趣味を2.3がベスト。+8
-2
-
36. 匿名 2016/09/04(日) 15:31:54
>>17 そりゃそうだ笑
+4
-0
-
37. 匿名 2016/09/04(日) 15:31:59
趣味の度合いにもよるんじゃない?
筋トレが趣味の人は休日はほとんどジムに通ってて家を空けてるから、気が楽でしょ。
そのかわりジムの月会費、プロテイン、サプリメント等々軽く3万は越えるよ。
1年で30万以上の出費。。
その代償は他の奥様方に『○○さんの旦那さんは体格いいねー。
うちの旦那なんか、、』
と言われるんですよ。+9
-1
-
38. 匿名 2016/09/04(日) 15:32:12
趣味は1、2個あってほしい。
無趣味の旦那いるけど
違うことにお金使うし
休みは必ず家にいるから邪魔だし
子育てなんてなに1つしないし
家族サービスより携帯ゲーム
だったら趣味ある方がいいかなー
+29
-0
-
39. 匿名 2016/09/04(日) 15:32:17
多趣味の人は家族よりつき合いを優先しそう。ついでに浮気しそう。+14
-7
-
40. 匿名 2016/09/04(日) 15:33:25
いや、無趣味な男って絶対つまんない。+30
-8
-
41. 匿名 2016/09/04(日) 15:33:29
子供に手がかからなくなるまで無趣味。
子供達がそれぞれ自立し出したら多趣味の方が
老後はラクらしい。
夫婦二人だけになったら、奥さんにへばりつかれて
どこへも出掛けられないらしい。ヤダー。+29
-2
-
42. 匿名 2016/09/04(日) 15:34:15
無趣味=生きてるだけ+14
-7
-
43. 匿名 2016/09/04(日) 15:34:42
旦那が多趣味です。
全然お金貯まりません(泣)
もうあきらめてます。+18
-0
-
44. 匿名 2016/09/04(日) 15:34:43
無趣味でも、お酒とタバコとかにお金使う人いるからなぁ
趣味は一つか二つ持って、息抜きしてるくらいがいい+18
-1
-
45. 匿名 2016/09/04(日) 15:34:50
多趣味じゃなくても一つは趣味持ってる人がいい
私は2つだけどうしても続けたい趣味があるから
趣味を持つことが理解できない無趣味の旦那はキツかった
+5
-0
-
46. 匿名 2016/09/04(日) 15:34:53
多趣味だけど節約できる人が一番+31
-0
-
47. 匿名 2016/09/04(日) 15:35:54
旦那が無趣味だけど、意外と子供にうつる。それが困る。
変に手っ取り早く、車や食べ物にこだわり、お金はかかる。+7
-0
-
48. 匿名 2016/09/04(日) 15:38:13
貯金が趣味な男最強説+12
-4
-
49. 匿名 2016/09/04(日) 15:38:36
多趣味な上に浪費家(ゲームに課金、タバコ、軽自動車カスタム)の元カレ
なんで3年も付き合ったんだろ+19
-0
-
50. 匿名 2016/09/04(日) 15:38:42
14です。
うちの旦那は無趣味なので土日いつも家にいて子どもと遊んでくれてます。
無趣味だからってあーだこーだ…って言ってる方に教えてほしいです。
無趣味な旦那は、では、何をしてるんですか?
+4
-4
-
51. 匿名 2016/09/04(日) 15:39:16
無趣味一択
厳選してるならまだしも多趣味な人は大した実力もないのにお金ばっかり使うから嫌
無趣味な人はこっちに合わせてもらえばいいだけだし+3
-4
-
52. 匿名 2016/09/04(日) 15:39:37
>>48
つまらなさそう。+1
-2
-
53. 匿名 2016/09/04(日) 15:43:10
あまりに無趣味はつまらなそう
かといってあれこれ多趣味でなく、1つの趣味を長く続けている
そんな感じがイイ
+8
-0
-
54. 匿名 2016/09/04(日) 15:43:34
無趣味を自分好みに仕立ててやる+2
-5
-
55. 匿名 2016/09/04(日) 15:44:04
>>50
無趣味だと人生つまらなさそうと思う人間です。
お子さん巣立ったらどうなるでしょう。
あなたの、では、とは繋がらないんですが私は同じぐらいの量の趣味をお互いに持ってます。一緒に楽しめる趣味も持ってます。それぞれ健全に別々の時間をたまにもつことも必要だと考えています。+9
-4
-
56. 匿名 2016/09/04(日) 15:46:51
私の周りの旦那さん達で趣味の無い人は、する事が無いとパチ屋に行っちゃうよ。
それなら多趣味な人の方がいい。+8
-3
-
57. 匿名 2016/09/04(日) 15:47:20
このトピ見ると、無趣味な人がいい=ATMになれにしか見えなかったな
人を人も思わないって感じ
私のために金を稼げ私が使うから的な+9
-0
-
58. 匿名 2016/09/04(日) 15:49:33
趣味のない男はパチンコとかキャバクラとか大好きな人おおいよ。+13
-2
-
59. 匿名 2016/09/04(日) 15:50:16
無趣味だろうが多趣味だろうがその人の価値観があるし、それを否定するってどうなの?
他害がないなら尊重しなよ+4
-2
-
60. 匿名 2016/09/04(日) 15:50:28
無趣味で不満なく子育てしてくれるお金のかからない旦那はいるだろうし
無趣味なのに金かかるダメ旦那もいるだろうし
趣味があってもダメな旦那もいい旦那もいるんだから人によるとしか
私は趣味あるけどイベントのない週末は寝たいよ
+4
-0
-
61. 匿名 2016/09/04(日) 15:50:51
>>48
肝心な時に放出してくれなきゃ意味ないし。+3
-0
-
62. 匿名 2016/09/04(日) 15:51:07
私は絶対に多趣味がいい。
お金かかりすぎるほど使うと困るけど、多趣味な人の方が話するのも楽しいし、無趣味でぼーーっとテレビばかり見られてもうっとーしーじゃん。
+11
-1
-
63. 匿名 2016/09/04(日) 15:51:28
どちらがいいか比べたら無趣味。
多趣味だと財政もそうだけど夫婦や家族で出掛ける事がなくなりそう…。
しょっちゅう声かかって一緒にいる時間もなくなりそうだし。
それなら無趣味の方がいい。+2
-5
-
64. 匿名 2016/09/04(日) 15:51:55
>>58
あとこそこそと不倫ね。本当に。+3
-1
-
65. 匿名 2016/09/04(日) 15:53:34
無趣味はパチ多いね
特に田舎であればあるほど
あれなんでだろう……+13
-0
-
66. 匿名 2016/09/04(日) 15:54:16
うちの夫、休みの日は毎週明け方、釣りに出かけ、お昼まで帰ってこない。
人に言うと「釣りはお金もかかるし、子育てしてもらえないじゃん。」と
非難を浴びる。
だけど家でゴロゴロされるよりかいいし、
ストレス解消にもなってるらしく、家族のために働く意欲も出てくるらしい。
私が家事をサボっても、寛容なのでまあいいか、と思ってる。
+12
-0
-
67. 匿名 2016/09/04(日) 15:54:30
無趣味な人間は正直つまらない。
趣味がないと正直なテレビやマスコミの話くらいしか話題ないよ。
人生のうるおいは趣味だと思ってるから、私には無趣味の人は無理だなー。
でも誰でもなにかしら趣味はありそうだけどな?
山登りや釣りとかじゃなくガルちゃんでもいいから、なにかしら趣味は持っていてほしい。+10
-0
-
68. 匿名 2016/09/04(日) 15:55:29
趣味のない旦那をもったら定年後に大変な思いしますよ。+15
-0
-
69. 匿名 2016/09/04(日) 15:55:47
こういうのって両極端だよね。
無趣味かほどほどに趣味あるかだと大多数でほどほどに趣味あるかなんじゃない?
多趣味って確かに家にあんまりいなさそうだし、だったら結婚しなくていいじゃん。+1
-0
-
70. 匿名 2016/09/04(日) 15:58:00
コレクターはやだな...+7
-1
-
71. 匿名 2016/09/04(日) 15:58:12
うちの夫は多趣味だけどお金はお小遣いの中でやりくりしてるから、お金がかかると言うのはちょっと違うかな。
夫の趣味があるから子供達と出かけて行ける事もあるし、そこまで悪い事だとは思わない。+5
-0
-
72. 匿名 2016/09/04(日) 15:58:22
多趣味の方が、浮気しやすいらしい。+3
-10
-
73. 匿名 2016/09/04(日) 15:58:30
>>69
帰ってきて趣味の報告するのが楽しいんじゃん。
+2
-0
-
74. 匿名 2016/09/04(日) 15:58:40
「無趣味でお金貯めてくれる人がイイ」
そんな男くそつまんないよ(笑)
会社にもいるけど「酒飲まない、タバコ吸わない、パチンコやらない、趣味は貯金」って独身上司
話ししてても全然面白くないし人生楽しくなさそう
ただ生きてるだけの人間って感じ+18
-6
-
75. 匿名 2016/09/04(日) 15:59:30
平均以上稼ぐ男の人は、何かしらの趣味がある。
趣味で息抜きしないと働けないらしい。+14
-0
-
76. 匿名 2016/09/04(日) 16:00:13
>>35
奥さんばっかりだったから子どもできた途端奥さんから相手にされなくなって趣味もないしで使ってる人会社にいるわ。
無趣味はこわい。+5
-0
-
77. 匿名 2016/09/04(日) 16:00:50
趣味がメダカの飼育でも雑草のけんきゅうでもいいから、イキイキ話してくれる人の方が私はいいなー。
私は趣味の話聞くの好きだし、興味ももてるからかもしれないけど。
でもまあギャンブルは嫌だけどね。+10
-0
-
78. 匿名 2016/09/04(日) 16:03:25
趣味も内容によるけど何もない人よりましかな?
無趣味って生き甲斐何だろ?+5
-0
-
79. 匿名 2016/09/04(日) 16:03:51
「旦那が無趣味だからお金がたまる。」と言ってた友達の旦那さん、
覇気がない。+12
-2
-
80. 匿名 2016/09/04(日) 16:04:07
無趣味な夫は妙に早起きして、私が起きる前に洗濯干してあります。
子供は大きいから遊ぶ必要ないから、帰宅後はテレビ。早起きだから早寝。土日は出勤がないだけ。+1
-3
-
81. 匿名 2016/09/04(日) 16:08:23
自分が趣味があって、わりと出て行くタイプだから、相手が無趣味だと困る。
出て行くのに遠慮しなきゃいけないし。
子供がいないから、子供がいたらまた変わるかもしれないけどいまはお互い自分の趣味をして、お互い趣味の話をするのがとても楽しい。+6
-0
-
82. 匿名 2016/09/04(日) 16:11:36
ミスター多趣味+4
-0
-
83. 匿名 2016/09/04(日) 16:14:24
>>41
そんなに都合の良い人いないよ。+6
-0
-
84. 匿名 2016/09/04(日) 16:19:01
無趣味の人の方が、子供ができたら子煩悩になりそうでいいな。
うちの夫は乳児そっちのけで趣味のミニ四駆の遠征に毎週末行ってたから、孤独育児辛くてノイローゼになったよ。
お金もかかるし。+3
-6
-
85. 匿名 2016/09/04(日) 16:25:25
多趣味でもいいけどお金や時間の使い方や家庭の事にどの位協力的か?などが問題。+5
-0
-
86. 匿名 2016/09/04(日) 16:30:00
>>84
子どもが巣立ったら?+1
-1
-
87. 匿名 2016/09/04(日) 16:30:16
一つの事に没頭してるのがいい
多趣味も無趣味もやだなー(._.)+3
-0
-
88. 匿名 2016/09/04(日) 16:34:16
多趣味なんて結婚前ならともかく結婚後は良い事なんて一つも無いじゃん?
読書好きで勝手に図書館やカフェに行ってくれる人とかが一番理想+10
-1
-
89. 匿名 2016/09/04(日) 16:35:42
主人は無趣味な方かな。
でもフットワークは軽いので私が旅行好きと言えば付き合ってくれたりゴルフ行ったりキャンプしたりはする。
進んではしないけど楽しそうだよ。+3
-0
-
90. 匿名 2016/09/04(日) 16:38:51
無趣味はパチンコ好き多いってそれは無趣味じゃないでしょ
趣味がパチンコなんだよ+18
-1
-
91. 匿名 2016/09/04(日) 16:43:40
>>88
大人しい人とならそれがいいんだろうけどアクティブな女の人からしたらつまらないんじゃない?
一つもないとか一番とかはちょっと違うと思う。+1
-1
-
92. 匿名 2016/09/04(日) 16:55:35
甲斐性があって多趣味がいいな
自分が無趣味でつまらない人生だから多趣味がいい
でもそのせいで貧乏なのも嫌だし笑+2
-0
-
93. 匿名 2016/09/04(日) 17:06:51
婚約者が釣り好きでした。付き合って間もない頃に一緒に海釣りに行って、私もハマって今でもよく行ってます。釣りをしながらお互いの悩みとかこれからのこととかを話したり笑。自然を前にしながらだとなんだか素直な気持ちで相手を思いやりながらのコミュニケーションとれる気がするし、それが心地よくて大切な時間になってる。しかも魚捌くのがうまくなって一石二鳥!+9
-0
-
94. 匿名 2016/09/04(日) 17:09:04
>>90
それが違うんだよ
やることがなくて暇だからパチンコに行っちゃう。やることがないから、なんだよ
やることあったらやらないし
だから趣味を持った方がいいかなぁって悩んでる男性って多い+7
-7
-
95. 匿名 2016/09/04(日) 17:09:59
1つ2つ金のかからない趣味を持ってる奴が最強+8
-0
-
96. 匿名 2016/09/04(日) 17:35:35
マウンテンバイクを趣味にしてる旦那。
家の中に置いていて場所を取って困る。賃貸だから狭いんだよ。+2
-0
-
97. 匿名 2016/09/04(日) 17:37:47
無趣味でも、主さんとこみたいに誘って連れてってくれるなら全然OK!
多趣味な人だと、
仕事
趣味1
趣味2
趣味3
趣味4
趣味5
自分
という順番にされそう。+5
-0
-
98. 匿名 2016/09/04(日) 17:38:49
>>94
そうそう、本当にそうだよ。
これ同意。
パチンコもそこまで好きじゃないけど、出かける先がそこしか思いつかないらしい。+3
-2
-
99. 匿名 2016/09/04(日) 17:39:08
多趣味は浮気性
無趣味は人混みが嫌いなイメージ
主の旦那みたいのが一番いいと思う+2
-4
-
100. 匿名 2016/09/04(日) 17:41:57
>>65
わかります!
一昨年、長年住んでた田舎から都市部に引っ越しましたが、同世代でパチンコ通ってる人なんて誰もいない!
田舎住のときは、みんな仕事終わったら一目散にパチンコ行ってたのに。
たぶん娯楽が少ないからじゃないでしょうか。+2
-0
-
101. 匿名 2016/09/04(日) 17:43:44
私も人に語れるほどの趣味はないから無趣味の部類に入るのかな?+4
-0
-
102. 匿名 2016/09/04(日) 17:45:53
>>93
いいなぁそういうの憧れる
共通の趣味が増えてより仲が深まる感じ
うちの旦那の趣味カードゲームだから、誘われても嬉しくないしやらないw
しかも紙切れに無駄金使いやがって…+1
-1
-
103. 匿名 2016/09/04(日) 17:57:30
>>84
気持ちわかる!
うちも子育ての大変な時にいなくて良く喧嘩になった。
が、子供達も小学生ともなると夫が趣味で出かけるってわかったら、ラッキ〜!って思ってしまうw
今は大変だけどあと少ししたら趣味のある人で良かったと思えるはず!+5
-0
-
104. 匿名 2016/09/04(日) 17:59:27
>>94
一回パチして大勝したら分かるよ。馬鹿は中毒だし、賢いやつはそこから考えて腹立つほど上手く遊んでる。+4
-1
-
105. 匿名 2016/09/04(日) 18:01:20
うちの旦那は浮気する暇とお金があったら釣りに行きたいっていう人だから、浮気症なのは人によるとしか思えないな。
うちはフライを自分で巻くから、夏休みの工作に毛針を作らせたり子供にもいいことがあるよ。+7
-0
-
106. 匿名 2016/09/04(日) 18:02:51
うちの旦那の趣味…キャバクラ通い、AV鑑賞、競馬、株、プロ野球観戦。金かかる。+0
-4
-
107. 匿名 2016/09/04(日) 18:07:50
>>106
キャバ通いとAV鑑賞と競馬って趣味なのかな?+2
-2
-
108. 匿名 2016/09/04(日) 18:17:40
付き合うなら多趣味
結婚は無趣味もしくは趣味が同じ
が、本音+6
-2
-
109. 匿名 2016/09/04(日) 18:32:08
旦那が無趣味・呑まず・賭けずです。お金かからなくて本当に助かるけど、毎朝必ずテレビ番組表をチェックして録画予約をしている姿を見るとゲンナリしてしまう…あぁ、つまらない男…と。+10
-1
-
110. 匿名 2016/09/04(日) 19:14:31
お金のかからない趣味、家事やDIYなどの役に立つ趣味、なおかつ、家族を後回しにしないなら多趣味でいいと思う。
知っている限り、サーフィン・スノーボードなどのエクストリーム系、仲間に誘われると断れない度を越したサッカー好き、バイクや釣りなんかは趣味でやられるといろいろ問題がある。+7
-4
-
111. 匿名 2016/09/04(日) 19:31:47
旦那はバイクとロードバイクが趣味でした。
自転車に何十万もかけたりしてて意味不明でしたが最初は好きにさせてました。
が、ある日静岡にあるサイクリング場にで怪我をしました。
首、腰、肩の骨骨折。顔も脚も縫う怪我。妊娠7ヶ月のお腹で自宅がある埼玉からかけつけたら
旦那はICUにいました。
幸い順調に回復し後遺症なども無く完治しましたが、
仕事は1ヶ月休み、お詫びの電話を会社にすれば妻の私が嫌味を言われ...。
それ以来バイクとロードバイクは売却させ一切乗らせてません。
趣味の内容によっては命に関わることもあるので少しでもリスクがある趣味はやらせないほうがいいですよ。
お金も少なからずかかるし。+6
-1
-
112. 匿名 2016/09/04(日) 19:49:03
旦那は筋トレが唯一の趣味で、週5~6日2時間の頻度で行くので
その時間はお互いに自分の時間ができるのでラク
筋肉の為に食事もクリーンだし睡眠時間もしっかりとるから私もひとり暮らしの時より健康的+6
-0
-
113. 匿名 2016/09/04(日) 19:53:50
お金がかからない多趣味の人がいい。
うちの旦那は金のかかる趣味ばかり。オタクだからこだわりも強い。
音楽好き(未だにCDを購入する)
映画好き(劇場に観に行きたい、さらにDVDやサントラ、パンフも記念に購入したい)
アニメ好き(原作漫画、DVD、サントラ、グッズ集めたい)
ボルダリング(週一回は通いたい)
友達との国内旅行(年一回、1〜2泊でかなり遠方に行く)
最近では、ある登山家のドキュメンタリー映画を見てから、登山にハマりウェアやらグッズやら1通り揃えたがる。
道理で結婚当初貯金がなかった訳だ。。
+2
-1
-
114. 匿名 2016/09/04(日) 19:57:38
女が趣味みたいな人いるよね。他に趣味ないんかと。+5
-1
-
115. 匿名 2016/09/04(日) 20:00:47
ないよりはあった方がいいよ。私も趣味あるし。出来れば同じ趣味がいいな
音楽好きだったらライブいっしょに行けるし
お金かからない趣味なんていっぱいあるんだし
+6
-1
-
116. 匿名 2016/09/04(日) 20:16:49
無趣味がいい。二人で子育てを趣味にする感じがいい。私はあまり外に出ても楽しめないから、つれ回されるとストレスになる+2
-7
-
117. 匿名 2016/09/04(日) 20:19:28
無趣味だと妻の趣味に無理解だったり家族サービスも面倒くさがったりするよ
お金が貯まる上家族に尽くしてくれると思ってる人は夢を見すぎ
+11
-1
-
118. 匿名 2016/09/04(日) 20:22:35
全くの無趣味だとストレスの発散が出来ず病んだり八つ当りされるし、妻の趣味にも理解を示してくれない。私は20年続けた習い事をやめさせられた。育児家事を手伝ってくれるわけでもないし。
身の丈に合った趣味が多少あったほうがいい。+7
-1
-
119. 匿名 2016/09/04(日) 20:28:29
「無趣味の彼を自分色に染めちゃう♪」
なんて夢見てないよね(笑)
現実見なよ~話題の何も無いつまらない男ばかりだよ。だいたい無趣味な時点で出歩かないし遊び知らないからね
エサ食べてボヤ~っとしてる動物と同じだよ+8
-1
-
120. 匿名 2016/09/04(日) 21:01:31
~女性優遇一部~
女性限定補助金
図書館女性専用席
女性限定割引
東京ドーム女性専用席
レディースデイ
女性専用車両
女性議員増
女性優先席
女性管理職を3割
女性免除(負担が大きい仕事等)
女性限定マンション
女性専用レストラン
公務員女性枠
大学女性優先枠問題
女性専用カフェ
女性専用カラオケ
無職女性=家事手伝い
泣けば万事ok
女性求人(女性歓迎!女性活躍中!女性に人気!等)
専業主婦
女性専用カプセルホテル
レディーファースト
女性マンセー報道(例 スポーツ報道において「女子強し!男は情けない!」等)
その他多数+2
-0
-
121. 匿名 2016/09/04(日) 21:10:31
多趣味の方が浮気する暇がない点ではいいよ(女遊びが趣味じゃない限り)。
ただ妻や女房より趣味を優先する、っていうか女に興味なさすぎってこともある。
趣味はほどほどでお願いしたい。+5
-1
-
122. 匿名 2016/09/04(日) 21:27:56
どっちかというと多趣味かな
楽しそうだから+6
-2
-
123. 匿名 2016/09/04(日) 22:03:12
女でも無趣味な人はちょっと…な人多い。
男依存だったり、子供ができたら子離れできないくらいだったり、発散するとこなくて性格おかしくなってたり。
+10
-0
-
124. 匿名 2016/09/04(日) 22:10:42
貧乏な人って無趣味が多いと思う。
全体的に欲もない、エネルギーもない。みたいな感じで…
がっつり稼いで休みは趣味に!みたいな人がいい。
+8
-0
-
125. 匿名 2016/09/05(月) 00:27:52
>>120
これまとめた人の執念すごいね。
お疲れ様〜+0
-0
-
126. 匿名 2016/09/05(月) 00:29:42
履歴書でも趣味を書く欄があったりするしね。
あれってストレス発散できる何かがあるかどうか見てるだけだよ。
無趣味の人は病んでしまうからね。+6
-0
-
127. 匿名 2016/09/05(月) 00:45:30
趣味がないなんて、老後が恐ろしいです。
まとわりつかれたら鬱陶しくてかなわないし、早くにボケそうでイヤだ。+7
-0
-
128. 匿名 2016/09/05(月) 05:47:54
金のかからない趣味ある人
趣味は大事+2
-0
-
129. 匿名 2016/09/05(月) 07:07:36
>>90
これ女独特の感性だとおもう+0
-2
-
130. 匿名 2016/09/05(月) 07:33:54
世の中には映画も見ない、音楽聴かない、本読まない…っていう人もかなりいることを、社会人になってから知りました。
+3
-0
-
131. 匿名 2016/09/05(月) 07:54:40
特に趣味らしい趣味が無くて、お酒ばかり飲んでいる親戚のオジサンを見ていたので、多少の趣味は持っていて欲しい。
でも逆に、趣味にかける時間とお金が多すぎて貯金がほぼ無いらしい知人を見ると、あまり趣味にのめり込む人も嫌だなと思ってしまう。+0
-0
-
132. 匿名 2016/09/05(月) 09:44:17
私の主人は読書とゲームが趣味ですが、最近は無料で楽しめるものも多いし全然お金かからないですよー。子供あやしながらしてくれるし助かってます。+2
-0
-
133. 匿名 2016/09/05(月) 10:25:08
ゲーム、プラモデル、車、ボルダリング、フットサル、パチンコと多趣味な旦那です。
ほんっと金かかる!
2万とかするプラモデルを勝手に買ってたりしてケンカばっかです。
同じ多趣味でも、キャンプとかのアウトドアとか、子どもも楽しめる趣味ならよかった。。
イライラします。+1
-0
-
134. 匿名 2016/09/05(月) 10:39:33
多趣味な男が嫌な人多いな
俺は趣味多いから結婚は難しいな
アニメ、ゲーム、漫画、プロレス、功夫映画が好き
+0
-2
-
135. 匿名 2016/09/05(月) 12:54:03
無趣味な男は金がかからない。
しかし、そもそも無趣味な男は話がつまらない男が多くて、付き合うに至らない。+4
-0
-
136. 匿名 2016/09/05(月) 14:26:45
大層な趣味じゃなくても、読書、旅行、ゲーム、音楽鑑賞とかだって趣味と言えるよね?
であればほんとに完全に無趣味な人ってそうそういない気がする+3
-0
-
137. 匿名 2016/09/05(月) 15:40:14
多趣味は無趣味と一緒だよ(笑)
多趣味=何となく興味を示して単なる自分探し
他人に聞かれると、とりあえず色々やってる何でも出来るアピールしたいだけの人もいるからね
1つの事に没頭するのが本当に好きな事であり初めて趣味と言う
+1
-2
-
138. 匿名 2016/09/05(月) 20:06:45
>>135
真理+0
-0
-
139. 匿名 2016/09/05(月) 20:07:57
>>134
金がかからない趣味、一緒に楽しめる趣味ならいいって意見多いと思うけど。+0
-0
-
140. 匿名 2016/09/05(月) 20:38:00
無趣味。
多趣味だと、それに理解できなかったらケンカになりそう。相手を尊重したいけど、多趣味はなぁ。
無趣味だとお互いの趣味見つかったりするに期待。+0
-0
-
141. 匿名 2016/09/08(木) 09:19:44
無趣味の人って今まで他人に委ねて生きてきたイメージだわ。
人への依存心薄いか濃いかのどっちか。
どちらにせよ物に執着しない分、浮気の可能性高いのは意外と無趣味の人だと思う。
元彼も無趣味の人は癖なくて良かったけど束縛とか激しくて案の定浮気してました。+0
-0
-
142. 匿名 2016/09/26(月) 14:44:30
映画鑑賞と読書ぐらいが趣味の人がいいよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する