ガールズちゃんねる

海藻類のおいしい食べ方

69コメント2016/09/02(金) 14:27

  • 1. 匿名 2016/09/01(木) 18:03:34 

    海藻類をもっと食事に取り入れたいのですが、
    いつもわかめをサラダかお味噌汁に入れるしか
    アレンジの仕方がありません(>_<)

    皆さんの海藻類を使ったアレンジの
    方法教えてください!
    海藻類のおいしい食べ方

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2016/09/01(木) 18:04:25 

    炊き込みご飯

    +33

    -3

  • 3. 匿名 2016/09/01(木) 18:04:56 

    サラダ

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2016/09/01(木) 18:05:00 

    酢の物。ひじきも戻して酢の物にいれると美味しい。

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2016/09/01(木) 18:05:24 

    沖縄でもずくのピザ食べた。
    もずく酢にする前の味のついてないもずくを使う。
    チーズと合っていて美味しくて驚いた。

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2016/09/01(木) 18:05:43 

    うどんに入れる
    細かく刻んで卵焼きに混ぜる

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2016/09/01(木) 18:05:48 

    味噌汁 
    うどん

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2016/09/01(木) 18:05:54 

    ひじきは梅煮や、コンソメとにんにく、鷹の爪で洋風に煮ても美味しい。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2016/09/01(木) 18:06:20 

    小学生の頃
    わかめにマヨネーズとしょう油をかけて混ぜて食べるのが好きだった。
    ごはんにものっけて食べてたよ

    +57

    -2

  • 10. 匿名 2016/09/01(木) 18:07:16 

    地味だけどジャガイモとワカメを煮物にするとかなり美味い

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2016/09/01(木) 18:08:07 

    ワカメご飯美味しい!
    茎ワカメの煮物美味しい!
    ワカメ大好き~!

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2016/09/01(木) 18:08:28 

    ごま油と塩で食べるの好き。

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2016/09/01(木) 18:08:34 

    わかめは炊き込みご飯にします。
    小学校の給食の味。
    水と少しのお酒とみりんで炊いて、炊きあがったら細かく刻んだわかめを投入!
    シンプルだから飽きが来ないよ。

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2016/09/01(木) 18:08:56 

    醤油ラーメンにトッピング!!!
    海藻類のおいしい食べ方

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2016/09/01(木) 18:09:39 

    給食に出てきた海藻サラダ好きだったな〜シンプルにしそドレッシングで食べるやつ
    あとは、種類によるけどスープにしたり、パスタに入れると美味しい

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2016/09/01(木) 18:10:21 

    ひじきなら煮物や炊き込み御飯

    わかめなら酢の物や中華スープ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2016/09/01(木) 18:10:35 

    ポン酢とごま油とゴマであえて一味をかける!
    これ最高!

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2016/09/01(木) 18:11:38 

    タコとわかめと水菜のサラダ♪ドレッシングはわさび醤油味などお好みで
    海藻類のおいしい食べ方

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2016/09/01(木) 18:12:02 

    わけぎとワカメのぬた

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2016/09/01(木) 18:14:15 

    たこときゅうりとワカメの酢の物
    酢味噌和えても美味しい

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2016/09/01(木) 18:16:20 

    普通にわさび醤油につけて食べる

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2016/09/01(木) 18:17:01 

    青じそドレッシングで食べると美味しい

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2016/09/01(木) 18:17:47 

    ワカメの天ぷら。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2016/09/01(木) 18:17:52 

    カープラーメンに入れたりもいいよ
    ワカメラーメンにさらに追加で投入したりもするw

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2016/09/01(木) 18:20:14 

    昔、本当に金欠で家に乾燥ワカメとツナしか見つからなくて(泣)、やけくそでごま油で炒めて醤油垂らしたら、予想に反して凄く美味しかったです。
    ひじきは煮物の余りをご飯に混ぜて混ぜご飯…これが食べたいから煮物を残しておくことも。味付けした油揚げに混ぜご飯詰めたらおいなりさんだし!

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2016/09/01(木) 18:21:44 

    あおさも味噌汁に入れると美味しいよ!

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2016/09/01(木) 18:26:36 

    男は黙って醤油!!

    +1

    -7

  • 28. 匿名 2016/09/01(木) 18:29:03 

    わかめごはん

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2016/09/01(木) 18:30:38 

    沖縄のもずく天大好き~~~
    沖縄に行ったときだけしか食べることができないからな・・・

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2016/09/01(木) 18:31:36 

    豆腐とわかめのサラダ 定番だけど好き

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2016/09/01(木) 18:33:11 

    ひじきのマヨネーズであえたサラダもおいしい

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2016/09/01(木) 18:34:59 

    缶詰のツナ、水にさらしたスライス玉ねぎ、かつお節
    これらとワカメを合わせて、ただ醤油をかけるだけ。
    簡単美味しいサラダです。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2016/09/01(木) 18:35:46 

    北海道物産展で親が小樽の昆布屋で昆布いろいろ買ってた。
    その中のワカメみたいに柔らかい昆布がすごく美味しかった!おでんに入れたけどびっくりしたわ。
    昆布好きだから衝撃のうまさ笑
    名前忘れたなーわかる方いますか?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2016/09/01(木) 18:35:58 

    ポン酢!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2016/09/01(木) 18:36:03 

    ゴマスープ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2016/09/01(木) 18:37:02 

    チヂミの具にする

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2016/09/01(木) 18:43:47 

    簡単に、ポン酢とゴマ油かけて。
    ガンガンイケます(^^;;

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2016/09/01(木) 18:44:04 


    今リケンのドレッシングのCMでマッシュド豆腐にわかめをプラスってやってるやつ美味しそうを

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2016/09/01(木) 18:44:29 

    わかめをにんにくとごま油としょうゆで炒める
    これがいちばん量が食べられる

    便通が異常に良くなります

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2016/09/01(木) 18:49:23 

    生わかめ買ってもいつも残って腐らせてしまうので、このトピ参考にさせて頂きます。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2016/09/01(木) 18:49:31 

    >>33

    真昆布の若葉のやつかな?早採り柔らか昆布

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2016/09/01(木) 18:55:09 

    もやし、きゅうり、シーチキン、きゅうり
    を酢とごま油と醤油とひとつまみの砂糖で和えたものが大好物です。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2016/09/01(木) 19:03:06 

    昆布を細く切ってお味噌汁に入れる。
    2mmくらいの細さなら10分も水に浸けておけば、そのまま調理できる。
    出汁と具を兼ねられるし、毎日無理なく取り入れられる。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2016/09/01(木) 19:03:08 

    わかめとツナ缶汁ごと、塩コショウ少々、すりゴマを入れてマヨネーズで和える!
    すでにゴマが入ってるごまポン酢でもいける。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2016/09/01(木) 19:03:29 

    チョレギサラダ!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/01(木) 19:04:35 

    味のついてないもずくは卵焼きの具にしてもおいしい。
    個人的な好みだけど甘くしない方が好き。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2016/09/01(木) 19:07:25 

    季節限定ですが、若竹煮
    筍とワカメの煮物です。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2016/09/01(木) 19:09:08 

    コンビニとかに売ってる茎ワカメも家で作れる。
    作り方はクックパッドとかにある。
    コンビニと同じ金額で食べきれないくらいできるよ。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2016/09/01(木) 19:09:38 

    わかめラーメン
    海藻類のおいしい食べ方

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2016/09/01(木) 19:17:36 

    シンプルにワカメを味ぽんマイルドと七味で食べる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2016/09/01(木) 19:19:00 

    魚売り場にある細長い昆布を2センチくらいに切り、輪切りの竹輪と一緒にごま油で炒め、醤油で味付け。
    子供の頃から食べてたし、おつまみにもなるのでオススメ!


    +2

    -0

  • 52. 匿名 2016/09/01(木) 19:20:07 

    わたしもシンプルにポン酢で食べるのが好き!
    沢山食べられるし、小鉢として一品になるので
    簡単で良いですよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/09/01(木) 19:31:57 

    乾燥ワカメをカップラーメンにin
    とろろ昆布はカップうどんにin

    アレンジの欠片も無いけど手軽に海藻を摂れる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/01(木) 19:33:04 

    >>33
    小樽で有名な昆布ならこれだと思うけど…
    海藻類のおいしい食べ方

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/01(木) 19:52:43 

    もずくのお味噌汁大好き!!!!!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/01(木) 20:12:22 

    ワカメは胡麻油とポン酢かけただけでも美味しいよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/01(木) 20:15:10 

    わかめのきんぴらも意外とおいしいですよー!
    れんこんとかと(^o^)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/01(木) 20:29:42 

    若竹煮。好きです。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/01(木) 20:33:10 

    牛の出汁をつかって、焼肉屋さんみたいなわかめスープ。
    私はトロトロになったわかめが好きなので、1度パリパリになるくらい乾煎りしてスープに入れます。カサも減ってたくさん食べられます♪

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2016/09/01(木) 20:41:41 

    マヨネーズ最強!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2016/09/01(木) 21:05:47 

    >>59
    からいりしてから煮るのは知らなかった。
    今度やってみる!
    私もワカメはトロトロが好き

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/01(木) 21:58:54 

    わかめに、焼いて刻んだ油揚げをあえて
    ポン酢又は醤油にすだちをかける。
    シンプルだけど好き。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/01(木) 23:18:10 

    昆布を幅1センチくらいのスティック状に切って、オーブンとかで少しふっくらするまで焼くと美味しいよ。
    ちょっとしたおやつに良いです。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/02(金) 00:38:12 

    茹でて刻んだめかぶを出汁醤油で味付けしてごはんに乗っけて食べて、残った分は卵に混ぜて卵焼きに♪

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/02(金) 01:52:32 

    二年前から、もずく酢かめかぶどちらかを毎日食べてる。市販のカップのやつです。
    髪の艶が復活してきた。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/02(金) 07:07:55 

    >>40
    生ワカメ小分けにして冷凍し
    解凍はお味噌汁の中で、
    食べきれない量のときは必ず先に
    冷凍してるよー☆

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2016/09/02(金) 07:17:03 

    イカ大根やイカのバター焼き作った後は
    イカの足残しておいて、翌日茹でて
    細かく刻んで、キュウリとワカメと和えます

    味は、マヨで和えたり、ポン酢で和えたり。
    イカ足が立派なら和え物にしないけど
    貧弱なときは絶対この食べ方しちゃうw
    金欠シーフードサラダもどき?だね?w

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/09/02(金) 09:23:21 

    >>29
    家でも簡単にできますよ。

    スヌイテンプラ(もずくの天ぷら)
    材料は、もずく・にんじん・玉ねぎ。
    作り方は、もずくは食べやすい大きさに切り、にんじんと玉ねぎは千切りとスライスに。
    天ぷらの衣に塩ひとつまみとだしの素を子匙2杯入れて混ぜてから具を入れ混ぜる。
    あとは揚げるだけ。
    これをアオサだけのアーサーテンプラも美味しいですよ。

    オススメなのがクーブイリチー(昆布炒め)
    材料は、切り昆布・豚バラブロック(無い時はチクワか平天で代用)・糸こんにゃく。
    豚バラブロック(チクワか平天)と糸こんにゃくを食べやすい大きさに切って、鍋に油をひき豚バラ→糸こんにゃく→切り昆布の順に軽く炒める。
    砂糖・酒・醤油・みりん・鰹だしお玉2杯(だしの素と水でもOK)を入れて炒り煮にして、汁気が無くなったら完成。
    冷凍できるから、多目に作りお弁当のおかずにしてます。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2016/09/02(金) 14:27:53 

    乾燥わかめを、そのまま食べるとシャキシャキして美味しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード