ガールズちゃんねる

【恐怖】中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出

188コメント2013/10/18(金) 14:18

  • 1. 匿名 2013/10/16(水) 16:59:35 

    (抜粋)「本誌リストで目立つ毒性物質は大腸菌ですが、これは食品の衛生状態を表す指標です。工場のトイレで手を洗わずに作業するなど、食品の取り扱いがきわめて不衛生だった場合に検出されます。ピーナッツ類から検出されたアフラトキシンはカビ毒であり、“自然界最悪”とされる強い発がん性があります。ダイオキシンよりはるかに強い毒性です」

     烏龍茶から検出されたフィプロニルは殺虫剤の一種で、下痢や嘔吐をもたらす。他にも基準値を超える除草剤や農薬のオンパレードだ。

    ※以下のリストは、違反毒性物質が検出した中国汚染食品のごく一部

    大粒落花生/アフラトキシン(カビ毒)
    炒ったスイカの種子/サイクラミン酸(人工甘味料)
    炒ったピーナッツ/アフラトキシン(カビ毒)、TBHQ(酸化防止剤)
    黒糖ピーナッツ/アフラトキシン(カビ毒)
    生鮮ケール/ヘキサクロロベンゼン(殺菌剤)
    生鮮ごぼう/パクロブトラゾール(殺菌剤)
    烏龍茶/インドキサカルブ(殺虫剤)、フィプロニル(殺虫剤)、プロファム(除草剤)
    烏龍茶エキスパウダー/サイクラミン酸(人工甘味料)
    トマト茶/二酸化硫黄(漂白剤)
    豚肉スライス/サイクラミン酸(人工甘味料)
    豚生姜焼きパック/大腸菌群
    かもの珍味(麻辣味)/大腸菌群
    炭火焼き牛タンスライス/大腸菌群
    ボイル刻みたこ/大腸菌群
    冷凍切り身がれい(生食用)/大腸菌群
    冷凍切り身かれい昆布〆スライス/大腸菌群
    冷凍ししゃも味醂干し/大腸菌群
    冷凍いか類/細菌
    冷凍えだまめ/ジフェノコナゾール(殺虫剤)、大腸菌群
    冷凍こまつな/大腸菌 冷凍たまねぎ/細菌
     中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出 - Infoseek ニュース
    中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出 - Infoseek ニュース news.infoseek.co.jp

    中国産の「毒餃子」などの過去はあれど、なぜ、日本人は中国産食品を恐れるのか。それは、中国内の食汚染の状況が実にデタラメだからだ。 中国に詳しいジャーナリストの福島香織さんが最近の “トンデモ話”を明かす。「中国では食品をめぐる驚くようなニュースが毎日のように報じられます。春には殺鼠剤で殺した鼠の死肉を羊肉と偽って路上で安く販売し、その肉を食べた男性が中毒症状で北京の病院に運ばれました。青いマンゴーの上にホルモン剤をばら撒いて黄色にしたり、ピータンに工業用の硫酸銅を使った業者が検挙されるなど、食の汚染はますます悪化しています」

    【恐怖】中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出

    +3

    -99

  • 2. 匿名 2013/10/16(水) 17:00:50 

    自然界最悪のフレーズに戦慄した

    +557

    -1

  • 3. 匿名 2013/10/16(水) 17:01:01 

    中国産怖い

    +602

    -3

  • 4. 匿名 2013/10/16(水) 17:01:13 

    中国産は何でもダメよ。

    +625

    -3

  • 5. 匿名 2013/10/16(水) 17:01:30 

    これからは何でも手作りを心掛けよう

    +157

    -5

  • 6. 匿名 2013/10/16(水) 17:01:38 

    怖すぎる!!
    中国産はだめだね

    +453

    -3

  • 7. 匿名 2013/10/16(水) 17:01:44 

    冷凍切り身がれいって安い居酒屋で平気で使っていそう

    +355

    -3

  • 8. 匿名 2013/10/16(水) 17:01:59 

    中国産

    怖すぎて食べられない‼

    +291

    -3

  • 9. 匿名 2013/10/16(水) 17:02:02 

    柿の種にピーナツ入ってるけど何産なんだ?

    +530

    -3

  • 10. 匿名 2013/10/16(水) 17:02:33 

    輸入禁止にして国内から撤去してほしい!!

    +602

    -3

  • 11. 匿名 2013/10/16(水) 17:02:43 

    今では中国産でない食品を探す方が難しい

    +505

    -3

  • 12. 匿名 2013/10/16(水) 17:02:45 

    ペットボトルのウーロン茶もやばいかな。

    どこに中国産が使われてるか分からないから外食が怖くなったよ。

    +391

    -1

  • 13. 匿名 2013/10/16(水) 17:02:47 

    しょっちゅうバタピーや柿の種つまみに飲んでる人ら、肝臓ぶっこわれるだろうね

    +128

    -4

  • 14. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:00 

    >烏龍茶から検出されたフィプロニルは殺虫剤の一種で、下痢や嘔吐をもたらす。
    ↑この前、ペットボトルで中国産の烏龍茶飲んだばかりだよ

    +164

    -8

  • 15. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:17 

    一つ一つの毒素は小さくても、毎日食べてるとかなり蓄積されるはず…

    +171

    -4

  • 16. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:32 

    どうして中国ってこうなんだろう(´・_・`)

    +341

    -1

  • 17. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:34 

    中国産はだめだね…

    +224

    -1

  • 18. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:37 

    いくら自分で注意したって、外食チェーンとか何使ってるか分からないしね

    +250

    -3

  • 19. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:37 

    お茶だけは信じていたのに…

    +146

    -26

  • 20. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:52 

    中国製からは逃げたくても逃げられない

    +233

    -4

  • 21. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:52 

    外食はヤバイ

    +173

    -1

  • 22. 匿名 2013/10/16(水) 17:03:55 

    柿の種のピーナッツはどこ産?今食べてるよ。

    +118

    -0

  • 23. 匿名 2013/10/16(水) 17:04:02 

    キャラメルコーンに入ってるピーナッツは大丈夫???

    子供が好きでよく食べてるけど・・・

    +143

    -2

  • 24. 匿名 2013/10/16(水) 17:04:08 

    ひたすら恐ろしい
    中国の食用エビ、熱を通すと緑色に変化
    中国の食用エビ、熱を通すと緑色に変化girlschannel.net

    中国の食用エビ、熱を通すと緑色に変化食用エビ、熱を通すと緑色に変化=上海 - (大紀元)ミニブログ・微博ユーザーで上海住民の「Christy蜜酱」は、熱を通そうとエビを電子レンジで温めた。取り出したエビを見て仰天した。頭の部分が緑色に変わっていたのだ。Christy...


    +127

    -2

  • 25. 匿名 2013/10/16(水) 17:04:15 

    中国産もう無理です!

    +219

    -1

  • 26. 匿名 2013/10/16(水) 17:04:25 

    貧乏人は早く死ねってことだな

    +146

    -3

  • 27. 匿名 2013/10/16(水) 17:04:42 

    >青いマンゴーの上にホルモン剤をばら撒いて黄色にしたり、ピータンに工業用の硫酸銅を使った業者
    ↑中国に行く機会があっても何も食べたくない(;_;)

    +159

    -2

  • 28. 匿名 2013/10/16(水) 17:04:51 

    こんなんじゃ、何買うにしても、中国産か確認しないとって怖くなる…

    +131

    -0

  • 29. 匿名 2013/10/16(水) 17:04:53 

    トイレ行ったら
    手洗えよ!!!

    +189

    -2

  • 30. 匿名 2013/10/16(水) 17:05:16 

    どうしてこうも、いい加減なんだろう(呆)

    +143

    -0

  • 31. 匿名 2013/10/16(水) 17:05:18 

    他の国の食品安全性も気になる

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2013/10/16(水) 17:05:39 

    ノルウェイ産のサーモン好きなんだけど、あれは安全なのかなあ

    +93

    -11

  • 33. 匿名 2013/10/16(水) 17:06:04 

    昔は安かろう悪かろうだったのに、いつから安全まで脅かされるようになったんだ。

    +97

    -3

  • 34. 匿名 2013/10/16(水) 17:06:46 

    私も柿ピーの中のピーが心配になったw
    でも国産のピーナッツって高いよね。中国産は絶対食べたくないけど。

    +138

    -4

  • 35. 匿名 2013/10/16(水) 17:07:28 

    中国産は中国オンリーで処理してくれ!!
    人口多いんだからさ!!

    +268

    -1

  • 36. 匿名 2013/10/16(水) 17:09:11 

    これらの危ない食品は中国国内だけで流通してるのかな

    輸出品はそこまで酷くないと信じたい…

    +64

    -8

  • 37. 匿名 2013/10/16(水) 17:10:54 

    安いピーナツ菓子のピーナツはほとんど中国産です

    +151

    -4

  • 38. 匿名 2013/10/16(水) 17:12:17 

    ほんと中国は中国で地産地消してほしいね!

    ピーナツもう食べれないなぁ

    +129

    -0

  • 39. 匿名 2013/10/16(水) 17:12:27 

    スーパーで中国産だと絶対買わないけど外食で知らない間に口にしてると思うと怖い。。

    +149

    -1

  • 40. 匿名 2013/10/16(水) 17:12:38 

    烏龍茶なんか
    中国が主流で
    日本産なんてあるのかな?

    +94

    -2

  • 41. 匿名 2013/10/16(水) 17:12:53 

    これを食べてる中国人は大丈夫なのか?

    +86

    -3

  • 42. 匿名 2013/10/16(水) 17:12:56 

    中国産買ったらダメ絶対!!

    +89

    -1

  • 43. 匿名 2013/10/16(水) 17:14:56 

    これを読んだところでどうにもできない。
    どこに流通してるか書いてあるならまだしも。
    不安を煽るだけの記事、感じ悪い。

    +94

    -10

  • 44. 匿名 2013/10/16(水) 17:15:26 

    日本以外の国は中国製品どうしてるんだろ?
    でも中国のもの輸入しないとやっていけない国なんて日本ぐらいなのだろうか?

    +64

    -5

  • 45. 匿名 2013/10/16(水) 17:16:16 

    ペットボトルに入ってるウーロン茶はみんな中国産の茶葉使ってるよ。


    中国産のお茶系は本当に危険らしい。農薬が強いのと汚染された雨で育ってるから。
    しかも、雨が降らない時は汚水をかけて育ててるらしい。


    ウーロン茶を安全に飲みたい人は国産か台湾製のウーロン茶の茶葉を買うしかないよ。

    +115

    -2

  • 46. 匿名 2013/10/16(水) 17:16:46 

    柿ピー好きの私涙目。・゚・(ノД`)・゚・。

    +64

    -2

  • 47. 匿名 2013/10/16(水) 17:17:06 

    中国はすべてのものを輸出禁止にしてほしい

    +121

    -2

  • 48. 匿名 2013/10/16(水) 17:18:02 

    セブンプレミアムも中国産多いよね。よく産地確かめないと危ないね。

    +119

    -3

  • 49. 匿名 2013/10/16(水) 17:18:17 

    食べ物だけじゃなく洋服も中国産はダメだよね。縫製が雑で…
    布にもばい菌やらカビやら生えてそう。

    中国人も非常識だし。
    日本にいるなら日本のマナーやルールに従ってほしい。

    中国の物も人も日本からなくなってほしい!!

    +118

    -8

  • 50. 匿名 2013/10/16(水) 17:20:09 

    冷凍野菜買って開けたらすごく臭くて生産みたら中国だった・・・
    もちろん捨てました。
    あれから生産の表示はしっかり見るようになりました。

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2013/10/16(水) 17:20:23 

    自炊すれば材料の原産地確認できるけど、
    まったく外食しないとか加工品は買わないとか無理だよ。
    国が輸入禁止にするとか対策しなきゃどうにもならない

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2013/10/16(水) 17:21:04 

    中国人は体大丈夫なのかな?

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2013/10/16(水) 17:24:15 

    大腸菌って...
    トイレ行って手洗って無かったって書いてあるけど、ようはう○こついてたんだよね?

    まぁこの間の橋といい、中国には今更驚かないけど。

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2013/10/16(水) 17:24:35 

    昔烏龍茶流行った頃は、中国の茶葉は高級、みたいな風潮あったけど、今や中国産の食品=最悪になってるよね。

    +39

    -2

  • 55. 匿名 2013/10/16(水) 17:24:56 

    地産地消でお願いしますm(_ _)m

    +39

    -2

  • 56. 匿名 2013/10/16(水) 17:25:02 

    トマトジュースの作り方とかなんか見たらもう飲めなくなるレベルて言うよね…泣
    中国ほんま怖い!

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2013/10/16(水) 17:26:31 

    スーパーにあるのは、
    中国産が多いよね。
    国産は、高いからすぐわかる。
    千葉の農家さんに頑張ってほしい

    +51

    -3

  • 58. 匿名 2013/10/16(水) 17:26:35 

    >1にある食品そんなにみんな食べてるの?
    私はもう何年も買ってない

    +4

    -8

  • 59. 匿名 2013/10/16(水) 17:26:49 

    国内産であっても表示方法に色んなカラクリがあるから信じられないよ
    国産の肉でもエサは中国産だったりするし
    なるべく自炊して粗末な食生活するしかないのかな〜(・_・;

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2013/10/16(水) 17:26:56 

    国産のピーナッツが高いのだから、安く買える柿ピー等に入ってるピーナッツは明らかに中国産だよね。国産なわけがない

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2013/10/16(水) 17:27:18 

    中国自体がさ、私らの足元見て汚染されたもの輸出してるような気がする。
    だって日本なんか特に、中国の安いもんが無いと生活できないような環境じゃん。
    いくら私らが騒いだってなーんとも思ってない気がする。

    +34

    -4

  • 62. 匿名 2013/10/16(水) 17:27:26 

    スーパーでは絶対に中国産を買わないようにしていたけれど、外食費はついついしてしまう我が家。
    知らず知らずに口に入ってそう。怖すぎ・・・

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2013/10/16(水) 17:30:02 

    中国産って書いてあれば避けるけど
    表記のない外食や偽装もあるかもしれない。

    確実に安全な食べ物って少ないような気がする。

    +34

    -3

  • 64. 匿名 2013/10/16(水) 17:31:25 

    ウーロン茶呑んだら変な味したよ
    賞味期間きれたのかと思ったらきれてないし
    前と味がかわったのかと衝撃的に不味くなったからもしやこれはそういうことだったんだね
    それからウーロン茶飲めなくなったし買わない

    外食も避けられないよなぁ

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2013/10/16(水) 17:33:17 

    だから中国産は怖いんだよねー。
    安いけど体こわしてまで食べたくない。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2013/10/16(水) 17:34:41 

    昔は中国福建省の高級茶葉を使った烏龍茶!!なんて歌って売ってたけど
    今は福建省だろうがどこだろうが中国ならとんでもないって話よね

    +46

    -2

  • 67. 匿名 2013/10/16(水) 17:34:58 

    どうしよう。
    子供の頃からバタピー大好きだから、かなり食べてる。
    落花生も国産は3倍くらい高いから、中国産ばかりなんだよね。
    止めよう、買うの。

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2013/10/16(水) 17:36:05 

    怖いよー
    でも、家庭でさけても、外食で絶対食べちゃってるだろうな。。。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2013/10/16(水) 17:36:08 

    伊藤園によると、自主検査により、福建省産のウーロン茶のティーバッグから基準値の5~25倍となる2種類の農薬成分が見つかった。  ((((;゚Д゚)))ガクブル
      伊藤園の中国産ウーロン茶回収問題 福建の産地は風評被害を懸念|中国情報の日本語メディア―XINHUA.JP - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、調査、インタビュー記事なども豊富に配信。
    伊藤園の中国産ウーロン茶回収問題 福建の産地は風評被害を懸念|中国情報の日本語メディア―XINHUA.JP - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、調査、インタビュー記事なども豊富に配信。www.xinhua.jp

    伊藤園の中国産ウーロン茶回収問題 福建の産地は風評被害を懸念|中国情報の日本語メディア―XINHUA.JP - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、調査、インタビュー記事なども豊富に配信。中国情報の日本語メディア―XINHUA.JPお知らせメデ...

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2013/10/16(水) 17:36:32 

    こわ…(;_;)
    食べ物に限らず色んな物中国産ですよね
    仕事場の制服 MAED IN CHAINA
    日本嫌いなら日本に輸出しないでよー
    ほっといてよー
    日本も中国から輸入しないで
    中国に頼らなくても生きていけるはず

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2013/10/16(水) 17:36:58 

    柿ピーもキャラメルコーンも中国産じゃないかな?国産は高い。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2013/10/16(水) 17:40:19 

    出張で中国へ行った夫が、絶対に中国製品、特に食料品は買うなと言っていました。
    中国の工場は、最新設備の工場でも、かつて日本で公害が問題になった時代程度の公害対策しかなく、川に流される工場排水、煙突からの排煙、とにかくタレ流し放題だそうです。
    それが、すごい数の工場から流れ出しているそうです。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2013/10/16(水) 17:41:28 

    69
    まさにこれ、わたし飲みきった後に自主回収と・・。
    これ以降、烏龍茶飲むのやめた。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2013/10/16(水) 17:43:01 

    あまぐり何チャラとかいう甘栗のあれもやばいよ
    中国栗だからね

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2013/10/16(水) 17:44:10 

    ディズニーランドのフードの産地も結構中国産多いんだよね・・・
    韓国産もあるし

    あんなに食べ物高いのにってびっくりした

    ディズニーのサイト見たら産地見れるからチェックしたほうがいいよ

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2013/10/16(水) 17:45:34 

    イオンの産地偽装もひどかったよね・・

    なんでいまだに中韓産の輸入してるんでしょ

    中国人でさえも中国産は食べないっていうのにさ

    +52

    -1

  • 77. 匿名 2013/10/16(水) 17:47:14 

    中国は公害対策をしなくて良いので、その分安価に製品を作れるそうです。
    ただし、そのために農産物は汚染されています。
    中国の富裕層は、中国産ではなく日本産の食料品を買うそうです。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2013/10/16(水) 17:47:34 

    キチガイの国、中国!!!

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2013/10/16(水) 17:49:40 

    どうしてこういうものが流通するの?
    検疫の意味なくない?


    検疫基準を厳しくしないと何も信用できないよ

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2013/10/16(水) 17:52:18 

    いい加減にして欲しいわ 滅びてほしい

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2013/10/16(水) 17:53:11 

    中韓食品は本当に輸入禁止にしてほしい

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2013/10/16(水) 17:55:39 

    うわぁぁ!!
    怖い!怖すぎ!

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2013/10/16(水) 17:57:52 

    儲ける為なら安全性は二の次の国だもの。
    自分の口に入らなければいいという、

    自分たちが食べない物を人に売りつけるなよ、
    チェックが行き届かないのどうにかすればいいのに。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2013/10/16(水) 17:58:27 

    中国人は自滅しちゃわないのかな?偽食品作ってる人達だって食べてる物は他の誰かが作った毒食品かもしれないし。自分達の肉体が蝕まれるのは自業自得だけど、土壌を汚して他国まで公害とか垂れ流さないでほしいよ!

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2013/10/16(水) 17:59:50 

    人件費等のコストが安いからって中国に製造、加工の工場を建設して作らせてる日本企業にも問題あると思う。

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2013/10/16(水) 17:59:59 

    友達がガンで亡くなったから、
    他人事じゃないわ。
    浄水器つけて、農薬少ない野菜と玉子を宅配、
    ファミレスやコンビニのモノなるべく食べない、高濃度ビタミンC点滴やってる。

    +3

    -9

  • 87. 匿名 2013/10/16(水) 18:06:24 

    ナッツ類もだけど、
    冷凍のカット野菜の摘発件数なんてすごいよー!
    食べれたもんじゃないよ

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2013/10/16(水) 18:08:04 

    中国の湖がお汁粉色!!!
    でも「生活に影響なし」だそうです。
    【恐怖】中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出

    +3

    -9

  • 89. 匿名 2013/10/16(水) 18:08:11 

    中国では日本の名前が入ってる物を買うんでしょ?偽装だと思うけど。
    日本でも偽装してるんだし中国だともっとしてるはず。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2013/10/16(水) 18:08:22 

    今夜 0:40から調度NHKでピンポイントの番組見つけた、見てみようと思う

    NHKスペシャル 中国激動「“さまよえる”人民のこころ」
    中国激動・さまよう心▽空前の宗教ブーム到来▽止まらない道徳荒廃▽
    拝金主義に怒りが爆発▽謎の老師に群衆殺到!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2013/10/16(水) 18:15:45 

    大量に入ってるマスクも危険!汚い工場で足元に落ちているマスクを普通に箱詰めしているのをテレビで見た。

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2013/10/16(水) 18:18:10 

    中国には、とてもキレイな七色の川があるそうじゃないですか、素晴らしい自然に科学知識、詐欺知識、卓越した一般常識。日本の企業(中国傘下?)が利益追求した挙げ句の出来事なんだろうね?

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2013/10/16(水) 18:18:51 

    食品には安全をお願いしたい

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2013/10/16(水) 18:23:59 

    中国産選ぶくらいならアメリカ産選ぶかな

    田舎だから道の駅で野菜とかお肉買ってるから楽だよ(^ν^)

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2013/10/16(水) 18:24:06 

    中国ででも勿論出回ってるんだろけど、中国では問題にならないのかな?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2013/10/16(水) 18:25:20 

    無印良品のナッツ類、原産地が書いてないからもしかして? と疑ってしまう。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2013/10/16(水) 18:30:28 

    ●ックのチキンバーガーだっけ?100円のあるよね。(i今はわからない)あれ美味しくて散々食べたけど、チキンが中国と知り、即やめた。週刊誌でも指摘されてたし。私の健康返せ

    まあ安い食べ物は疑ってみるが勝ちかも

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2013/10/16(水) 18:34:55 

    柿の種おわた

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2013/10/16(水) 18:35:11 

    トイレ行って手洗わない人なんて、中国じゃくて日本でもいっぱいいるじゃん。

    中国の食べ物はありえないけど、とりあえず同じ日本人のそれをなんとかして欲しいわ。

    +9

    -17

  • 100. 匿名 2013/10/16(水) 18:36:58 

    中国から食べ物仕入れるの止めてほしい。日本で作ってる野菜ジュースも中国産の野菜使ってるもの多いよ。ジュースとか日本で作ったものは原料が中国産かわからないのがあるから怖い!

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2013/10/16(水) 18:37:25 

    中国の富裕層は日本産のもの食べてるんだよね。

    大体さんざん中国産は危険って報じられてるのに、
    輸入してる意味がわからない。
    韓国も中国も日本のこと大嫌いなんだから、
    こっちも命の危険冒してまで関わる必要ないじゃん。

    +52

    -0

  • 102. 匿名 2013/10/16(水) 18:41:08 

    中国、韓国産は絶対に買わない

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2013/10/16(水) 18:43:36 

    イ●ンで、豚汁の野菜(ゴボウとか人参とか)がカットされ火が通っているもの買った。
    どこ産か気にせず開けたら…なんか酸っぱい!
    匂いが酸っぱくて気持ち悪かった。もちろん賞味期限内。

    裏見たら中国産。
    それから必死で産地見るようになって、何やら買い物に時間がかかる。でも安全大事だわー!

    +35

    -3

  • 104. 匿名 2013/10/16(水) 18:43:56 

    中国産なんて買う人いないでしょ?

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2013/10/16(水) 18:45:52 

    日本の工場でも中国人が働いてるよ!

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2013/10/16(水) 18:46:43 

    らっきょう好きなのに、原産国が中国ばっかりで食べられなくて悲しい…

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2013/10/16(水) 18:50:40 

    食べ物に限らず、MADE IN PRCという表記も増えていますよね。〜CHINAだと買わない方が多いから。これも中国製。

    本当に気持ち悪い。買い物がしにくいよ(泣)知らず知らずのうちに癌になる可能性が高まっているかもしれないなんて…

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2013/10/16(水) 19:02:24 

    日本って基準が厳しいのになぜ流通するのかわからない。

    毒入り餃子食べた人の教訓が生かされないまま・・・

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2013/10/16(水) 19:03:40 

    自分、スーパーの菓子担当ですが、高級な千葉県産のピーナツなんて、めちゃめちゃ高いよ
    (´・_・`)
    ほとんどが中国産のピーナツですT^T
    千葉県産か中国産しか見たことないけど 他の産地なんてあるのかな?
    是非、安全でお手頃な価格のピーナツを生産して欲しい。
    ・゜・(ノД`)・゜・。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2013/10/16(水) 19:04:50 

    市の文化祭で、甘栗屋さんがいて、
    「これ、地物の栗ですか??」って聞いたら、
    甘栗は調理方が、日本の栗には向いてなくて、
    色々試したんだけど、ダメだったって。
    品種が違うそうな。
    中国産だって言ってた(´A`。)グスン

    大好きだったのに、それ以来食べれなくなっちゃった・・。

    スーパーでも家計の心配をしつつお買いものしたら、
    中国産って沢山あって、困っています。
    表記してるものは避けられるけど、
    そうじゃないものも沢山あるだろうから、怖いですよね・・・。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2013/10/16(水) 19:12:12 

    セブンの枝豆はタイ産だから
    食べても大丈夫ですか?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2013/10/16(水) 19:15:50 

    CGCの柿ピーはどう?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2013/10/16(水) 19:15:56 

    中華街なんて、きっとほとんど中国産の素材だよね。

    来週友達と行く予定。

    うーん…

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2013/10/16(水) 19:16:41 

    うわぁ…子供の頃からピーナッツ好きの私、もう致死量超えくらい食べてる((((;゚Д゚))))

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2013/10/16(水) 19:22:56 

    さすが中国。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2013/10/16(水) 19:27:34 

    106さん、らっきょうの日本産ありますよ。ちょい高いけど。最近はなんでも国産出てきたよね。紅しょうがとか、にんにくなども。

    うちは犬の物も中国産はやめてる

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2013/10/16(水) 19:33:55 

    中国のウーロン茶より、ほうじ茶いいよ!
    国産のものが結構安く売ってるし、カフェインも入ってない。
    いつも煮出して冷蔵してます。
    同じ茶色でも麦茶ってなんか飲んだ気がしないんだよね^^;

    +26

    -4

  • 118. 匿名 2013/10/16(水) 19:49:15 

    中国産は絶対に食べたくない。
    古代中国の西遊記や水滸伝などの物語、李白、杜甫、白楽天などの漢詩、中華料理も好きなのに。
    中国っていつからこんな国になったのかしら。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2013/10/16(水) 19:50:06 

    トップバリュの安いお菓子は中国韓国産が多い。しかもやっぱり美味しくない…

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2013/10/16(水) 20:00:34 

    中国政府にとって中国国民は富裕層と特権階級のみ。
    その他大勢の国民は家畜。
    外国人は家畜以下。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2013/10/16(水) 20:06:40 

    中国って建築物の崩壊や食品で人が亡くなったりしてるのに
    なぜ改善されないの?日本だったら大問題なのに・・・
    あまりにも日本人と感覚が違う国民性で恐ろしすぎる。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2013/10/16(水) 20:06:49 

    千葉のピーナツって価格が高くてなかなか手がでない。千葉在住。
    農家の方が丁寧に作ったものなんだろうけど、贅沢品だと思ってる。

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2013/10/16(水) 20:11:13 

    TPPとかになったらどうなるんでしょうか・・・。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2013/10/16(水) 20:16:42 

    向こうは騙して儲けても罪悪感とか無いんだよ。
    今売れてお金になればいいって考えだから食べた後の事はどうでもいいし嘘も平気だしね。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2013/10/16(水) 20:22:25 

    とにかく生産国の表示は絶対正しくお願いします!!
    イオンの弁当も中国米なのに国産米と偽装するとかやめてください。
    ここで嘘をつかれると消費者としてどうしようもない。

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2013/10/16(水) 20:22:43 

    中国・韓国産は本気で怖い。
    けど、食品はもとより、日用品や洋服までもが中国産ばかりなのに、どうしたら良いん?

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2013/10/16(水) 20:27:13 

    最初っから中国製の食品なんて食べないもん。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2013/10/16(水) 20:50:23 

    スーパーで中国産売ってるけど、あれ買う人いるの?

    中国産って表示見るだけで腹立つわー

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2013/10/16(水) 20:51:04 

    太もやし買って
    家で調理前に裏見たら【中国産】...

    まあ、調理して食べた。
    下痢NOW...まさか...?

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2013/10/16(水) 20:53:46 

    中国産のもの輸入中止にしてほしい。
    多少高くても日本産で安全なもの使ってほしい(´・ω・)

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2013/10/16(水) 21:05:43 

    はぁ…外食もお惣菜も買えないじゃん。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2013/10/16(水) 21:07:24 

    冷凍枝豆、枝豆じゃない味がしたから捨てた。 中国産でした。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2013/10/16(水) 21:11:08 

    もやしの種緑豆は中国を中心にほぼ輸入品ですよ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2013/10/16(水) 21:12:05 

    柿の種、ピーナッツの原産国は中国らしい…
    柿ピーのピーナッツの原産国って? - Life is Good
    柿ピーのピーナッツの原産国って? - Life is Goodd.hatena.ne.jp

    柿ピーのピーナッツの原産国って? - Life is Good トップ Life is Good2010-03-31 19:06柿ピーのピーナッツの原産国って?先日奥さんのご両親が我が家に遊びにきてくれました。沢山お土産をいただいたのですが、中でも千葉県産の落花生は美味!!落花生でも品種はい...

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2013/10/16(水) 21:27:09 

    なんか、安心して口にできるものってなに?
    前のトピにはインスタントのコーヒーもダメとか書いてたし、

    今朝からお白湯飲み始めたわ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2013/10/16(水) 21:30:37 

    ピーナッツバターを手作りしようと思い スーパーにピーナッツ買いに行ったら全て中国産だった、別のスーパーに国産ピーナッツ売ってたけど少量で500円越え!諦めてアメリカ産のピーナッツを買いました。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2013/10/16(水) 21:44:22 

    MADE IN PRC 知らなかった!!
    そんな裏技を使ってたとは・・・書いてくれた人ありがとう。

    衣類まで買わないようにするのはなかなか大変だけど、
    食器とかキッチン用品みたいに食に関するものは使いたくない。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2013/10/16(水) 21:50:05 

    中国に住んでる私達って…(´Д` )
    早く日本に帰りたい〜

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2013/10/16(水) 21:59:37 

    何食べたらいいんだろーーー 中国産、韓国産に比べると国産がめちゃくちゃ高い。100円以上
    高いうえに消費税値上げとかなったら無理です・・・

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2013/10/16(水) 22:02:46 

    スーパーの冷凍野菜が中国産ばかりなのが納得いかない!!!さといもとか国産の置いてなかったりするし。 豚汁の具なんか舌が痺れるような感覚したこともあって買わなくなった。
    国産も放射能の心配あるし、子供に食べさせる物だからいちいち裏の原産国みたりして買わなきゃいけないから時間かかるし。
    九州の農家の方々は需要増えてよかったね!(-。-

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2013/10/16(水) 22:03:10 

    怖くない、みんなさん、一緒に百毒不侵なからだの道へ行こう!

    +2

    -6

  • 142. 匿名 2013/10/16(水) 22:11:32 

    食器も絶対いやだよね。
    何か恐ろしいものが溶け出しそう

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2013/10/16(水) 22:16:24 

    呪いの大地 ある意味の魅力

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2013/10/16(水) 22:18:27 

    PRC知らなかった。本当に教えてくれてありがとう。
    やり方が汚いな、さすが中国。
    ガルちゃんやってて、よかった(^^)v

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2013/10/16(水) 22:23:36 

    あー今晩まさにペットボトルのウーロン+プーアル茶飲んだわ…
    食事の脂にこの一杯。とかいうやつ…
    脂っこい食事の時に飲むとさっぱりするから結構好きだったんだけど
    絶対中国産だよね?もう飲むのやめます。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2013/10/16(水) 22:30:56 

    さすが安定の中国。
    むちゃくちゃするわ…

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2013/10/16(水) 22:38:31 

    日本でも放射能汚染された食品がいっぱい流通してるから、国内産と書かれても安心できないよ
    だいたい国内産ってだけ書かれてる物は汚染されてる
    ちゃんとしたもんなら産地まで書かれてるよ

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2013/10/16(水) 22:41:34 

    それでも出回ってるってどうなんだろう
    中国産しか売ってない食材も増えてきたし、
    外食なんて本当に分からない

    買うのは自由、食べるのも自由とはいえ
    個人が拒否するのも限界があると思う
    本気で規制して欲しい・・

    +3

    -0

  • 149. なやん 2013/10/16(水) 22:50:04 

    色んな飲食店でバイトしてましたが。ほとんどの食材中国産と表記されてます。

    、中華人民共和国産とか、中国産とか本当多いです。

    中国産怖いなら外食するべきではない

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2013/10/16(水) 22:55:53 

    加工品は産地書いてないのが多くて本当に怖い。
    製造元と販売会社しか書いてないの多いよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2013/10/16(水) 22:57:16 

    45さん

    そうなんですか?!
    昨日、中華街で台湾&中国ウーロン茶買ってきたばかり…

    そういえば、いつもは言わないのに昨日はなぜか店主が、
    台湾産はいかがですか?って聞いてきた。台湾の人だからなのか
    時期的に、言えない何かが暗に含まれているのかなとは思ったけど…

    一キロも買っちまった~ウーロン茶だけは信じていたのに

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2013/10/16(水) 23:10:23 

    中国の富裕層は自国の食品は危ないから食べないんだよね。
    日本の物食べてるらしいよ。
    私達だって知らない内に口に入ってるかもしれないけど、選ぶ権利が欲しいわ(>_<)

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2013/10/16(水) 23:23:41 

    食品じゃないけど、コンサートのグッズとかも中国産が多いですよ。
    知り合いが検品の仕事していて聞いた話ですが、商品には手垢や靴で踏んだ後とかがびっしり着いていて、綺麗に拭いて出荷するみたいです。聞いてからグッズも買いたくなくなった。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2013/10/16(水) 23:31:35 

    みんな間違えてる。
    中国産の食品が危険なんじゃない。中国産の人間が危険なんだよ。
    食品に限らず、産業排水とかも垂れ流しだし、まずは中国人の頭ん中をどうにかするべき。
    食品の輸入辞めたって、PM2.5とかは飛んでくるわけだし。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2013/10/16(水) 23:42:35 

    産地より、『加工地』をチェック!!
    茶葉や漢方など中国だから上質なものもある。
    中国での加工はかなり危険。
    日本国内で加工されたものはほとんど安心ですよ。

    +1

    -5

  • 156. 匿名 2013/10/16(水) 23:49:37 

    柿の種で有名な亀田製菓は韓国企業と繋がってるね
    まあ中・韓産は買わないに越した事はないね

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2013/10/16(水) 23:54:58 

    155
    値が張るかどうかじゃないかな
    上質で高価なものは中国でもしっかり管理されてると思う
    安い物は危険度が増す

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2013/10/17(木) 00:06:59 

    中国人の平均寿命って、どうなの!?
    危ないものを食べたり、環境が良くないから短命になるのかな!?
    それとも、影響が出るのはもっと先のことなのかな!?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2013/10/17(木) 00:07:08 

    こないだ香港行ったら、本土(中国)からくる客が香港中の粉ミルク(日本製)を買いまくるので
    「おひとり様2缶まで」と書かれていた。香港の人たちが粉ミルクが買えなくなってるみたいですよ。

    中国人の富裕層、自国の食品は食べられないって上のほうにも書いてありましたがそうみたいです。
    ジャスコがあんなボコボコにされましたが、ジャスコ、そごうで買い物するみたいです。
    (でもジャスコは中国産だよなぁ~w)

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2013/10/17(木) 00:09:13 

    手抜きしようと、水も油もいらない餃子を買ったら、中国産の野菜が入ってた…。

    品質管理してるとか言うけど、『中国産』ってだけで私は食べれなくなりました。

    本当によーく見て買わないと、損する。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2013/10/17(木) 00:35:59 

    ピーナッツチョコうまいのに怖くて食べれなくなりそう…。
    アーモンドやマカダミハは大丈夫だよね!?

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2013/10/17(木) 00:49:16 

    少し前に父が中国旅行に行った時に、大きな樽に沢山のハエがたかっていたので、これは何か?と聞くと回転寿司のガリだって言われたらしい。とても食べれる状態では無かったと…それ以来絶対にガリは食べません。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2013/10/17(木) 00:50:43 

    中国産は輸入禁止にして欲しいけど、それが無理でも検疫だけはしっかりやってほしい。こんなのが流通してて知らん顔なんて日本政府どうかしてるよ!
    どうか早く改善して!!

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2013/10/17(木) 01:09:52 

    中国からの輸入を全部辞めてほしい。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2013/10/17(木) 01:19:16 

    むき栗好きやからよく食べてるけど
    後ろ見たら中国産だったー…
    大丈夫かな!?

    +1

    -4

  • 166. 匿名 2013/10/17(木) 01:22:01 

    お弁当の冷食も裏をよく見て買わないと中国産だったりする、なんだろうこの騙された感。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2013/10/17(木) 02:06:32 

    ええ~柿ピー好きなのに

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2013/10/17(木) 02:12:11 

    中国産の食品が溢れる世の中

    知って良かったのか
    知らないでいた方が幸せだったのか…

    国産を買っても放射能が心配だし…
    どうしろと。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2013/10/17(木) 02:24:46 

    私たちが原産地をちゃんとチェックして中国、韓国、不明のものは買わない!
    みんなでやれば、国産商品が沢山出回ると思う!
    安いけど体壊して医療費にお金かかって苦しむより全然いいよ!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2013/10/17(木) 03:04:33 

    やっぱメイドインチャイニー危ないな。
    もうチャイニー産輸入しないで!!!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2013/10/17(木) 06:05:07 

    今からでも遅くない
    農業に力入れていかなきゃ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2013/10/17(木) 07:35:16 

    某大手スーパーのPBブランドの商品は
    原産国の記載が一切ないけどこれって違法じゃないの?
    ホームページ見ると原材料や原産国のほとんどが
    中国・韓国のオンパレードだよね

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2013/10/17(木) 08:01:38 

    なるべく見てわかる限り中韓国産は避けてるけど、この前筍買おうとしたら日本産はすごく小さくて二つ買わないと料理に足りない位で一袋398円、中国産は十分な量で198円だった。

    すごく悩んで中国産買った…。食事から完全に中韓国産を除きたい(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2013/10/17(木) 08:33:21 

    今まで週1で外食だったけど最近ガルちゃんでこうゆうのいっぱい見るから怖くて外食できなくなった(;´Д`)子供に中国産やマック食べさせたくない

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2013/10/17(木) 08:39:37 

    中国の方から中国の食べ物貰った
    …けど食べる勇気がなくて捨てましたごめんなさい

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2013/10/17(木) 09:42:59 

    利己主義の民族だから、恐ろしい物ができる。
    人間性があらわれてるよね。
    172さん、原産国表示してないのなら、消費者センターに連絡いれたら?
    売り手にしたら、消費者センターほど怖いものはないって聞いたことあるよ。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2013/10/17(木) 10:08:39 

    人糞で育ててるんだからそうなるでしょ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2013/10/17(木) 10:33:49 

    中国産と韓国産は極力食べないように気をつけましょう

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2013/10/17(木) 11:14:00 

    中国人経営の食堂でびっくり!

    落したスプーンを平気で洗わずお子様ランチのお皿へ・・・。

    客が見てたっておかまいなし!

    見てなきゃぜったいもっとすごいことやってる。

    そもそもあの人たちには衛生観念が無いんだね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2013/10/17(木) 12:08:12 

    世界の普通レベルに啓蒙してくれよ…。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2013/10/17(木) 14:30:51 

    亀田さんのは⁇中国産⁇ やだよ〜( ̄◇ ̄;)どうなの本当のところ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2013/10/17(木) 15:47:35 

    烏龍茶で一週間 吐き続けたことある…
    苦しかったぁー…

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2013/10/17(木) 16:12:20 

    残念だけど、現状の日本では

    めちゃくちゃ小食か
    結構な収入があるか
    自給自足の生活してるか

    じゃない限り、完全に中国・韓国産を避けることは難しいでしょ。

    手軽に買える金額で安心かつ美味しいもの、とかあるわけない。
    中国・韓国からの輸入廃止をうたったころで、安さ求める風潮がある限り無理。
    薄給大食らいはさ、素直に安いものの恩恵に預かっときゃいいじゃん。
    本当にヤバイものなら、販売中止になるだろ。

    まぁ、嫌だ嫌だと嘆くのはタダだからいいんだけど。

    元々健康に気を使ってる人と富裕層は、多少値が張ろうが安全な物しか口にしてない。
    今ここで嘆いてるのは、これまで安いものを食べてきた人たち。
    そんな人たちが中韓の批判したトコで、今更だよ。
    正味、自業自得。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2013/10/17(木) 16:53:04 

    中国産なんかどれも駄目だよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2013/10/17(木) 18:11:03 

    烏龍茶ってあのサントリーの?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2013/10/18(金) 00:29:49 

    やっぱ中国産の食べ物は信用できない

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2013/10/18(金) 08:05:59 

    亀田の柿ピー普通に食べていたけど値段考えたら中国産でしょうね。スーパーのピーナッツの売ってる値段みればわかる。国産ピーナツ、落花生は高い!

    上の人も言ってるけどタケノコも値段が倍とか倍以上!!
    それ考えると、口にはしたくないけどいきなり輸入禁止には出来ないでしょうね。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2013/10/18(金) 14:18:31 

    183さんの言うことは分かるし、今の日本の状況見ていれば中韓避けられないのは事実で、その通りだと思うけど自業自得だの上からものを言うようなその態度はいかがなもんでしょう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。