ガールズちゃんねる

ファッションセンスを良くする方法は?

116コメント2013/02/25(月) 00:32

  • 1. 匿名 2013/02/20(水) 00:19:13 

    よく周りからダサいと言われます(泣)自分では普通だと思うんですがどうやら地味過ぎるらしいです。なにかお勧めのセンスを良くする方法があれば教えて下さい。ちなみにスカートは滅多に履かずパンツの方が多いです。
    ファッションセンスを良くする方法は?

    +10

    -2

  • 2. 匿名 2013/02/20(水) 00:37:41 

    ファッション雑誌購入!

    +71

    -8

  • 3. 匿名 2013/02/20(水) 00:41:26 

    髪型、メイクは重要。

    これさえ綺麗にしてれば、デニムにTシャツでもオシャレに見える…と思う

    +127

    -6

  • 4. 匿名 2013/02/20(水) 00:41:54 

    いくらいい服を着ても人のセンスは変わらないからね…
    おしゃれな人は何着てもおしゃれに見えるし、ダサい人は努力しても何かダサいんだよね
    私は後者だから痛感してる

    +130

    -4

  • 5. 匿名 2013/02/20(水) 00:42:05 

    ・自分の似合う色と似合わない色を知る
    ・コーディネートは3色いないで抑える
    ・冒険したいならファストファッションでやすいのを買う

    +76

    -4

  • 6. 匿名 2013/02/20(水) 00:43:16 

    引き算とバランスなんだと思うけど
    私も上手く行かない…

    +42

    -7

  • 7. 匿名 2013/02/20(水) 00:43:18 

    色彩を学ぶ!オシャレな人のどこか一部分を真似させてもらう!似合うものを周りの人に見てもらい、おしえてもらう!

    +21

    -4

  • 8. 匿名 2013/02/20(水) 00:43:48 

    とりあえず私は自分の体型と同じ気に入った読者モデルをパクること♪

    +22

    -6

  • 9. 匿名 2013/02/20(水) 00:44:40 

    やっぱり雑誌読んだ方がいいってオシャレな友達が言ってました。

    +34

    -4

  • 10. 匿名 2013/02/20(水) 00:45:47 

    >3

    Tシャツ&デニムは外人だから似合う

    日本人の短足は似合わないよw
    細くて足が長ければ別だけど…orz

    +56

    -8

  • 11. 匿名 2013/02/20(水) 00:46:17 

    >4だねwオシャレよりまずは清潔感のある服装を心掛けてみては?
    シンプルに綺麗めな服装してる人いいなーと思う♪

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2013/02/20(水) 00:46:18 

    私だったら、見た目で決めるな!って言いたいです。

    +11

    -50

  • 13. 匿名 2013/02/20(水) 00:47:30 

    髪型を変える!
    おしゃれ意欲が湧いてくる!!

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2013/02/20(水) 00:47:52 

    自分を理解しよう‼

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2013/02/20(水) 00:50:04 

    トピ主さんの年齢にもよるな〜


    +22

    -1

  • 16. 匿名 2013/02/20(水) 00:53:20 

    好きなブランドのショップ店員と仲良くなる。
    着こなしを参考にしたり客観的に見て貰ったり
    欲しい服の着まわしを教えてもらう。

    +15

    -6

  • 17. 匿名 2013/02/20(水) 00:53:54 

    ダサいと言う友達に何が似合うと思うか聞いてみては?友達がオシャレなら良いアドバイスが貰えると思います。
    人によって似合う似合わない体型もあるし、自分の好みで普段着ている物が似合うとは限らないので人の意見を聞くのは大切ですね。

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2013/02/20(水) 00:57:10 

    とにかく色々着まくってみること。
    失敗繰り返すうちに磨かれて行く。
    それと、愛ある辛口コメントをしてくれる人が近くにいると良いけれどねー。

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2013/02/20(水) 00:58:04 

    16
    これだね。
    後は店員さんが着ている服を買ってみて、更にその服に合わせる服を店員さんに選んで貰うとかからやってみるのが良いと思うな。
    私も毎回そんなんだしw

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2013/02/20(水) 00:58:13 

    好きな服と似合う服を理解する。簡単そうでむずかしいかも〜◟(˃̶д˂̶,◟)))՞友達の意見を聞いたりして似合う服を見つけていきます。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/20(水) 00:58:51 

    人の第一印象は見た目で80%ぐらい決まるからファッションも重要ですよ‼

    服を買う時は安くても高くみえる素材を選ぶようにしています。
    値段の割にテロンてろんで安っぽそうな素材は決して選ばないように‼

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2013/02/20(水) 00:58:52 

    確かにセンスの良い人はいるし、じゃあその人のどこが良いのかって訊かれたら「自分に合ったオシャレをしている」としか答えようがない。
    だからそのダサいって言う人にどこが?って訊いてみるのが一番だと思うけど、何となくとか全体的にって答えられちゃうの?
    そこでもう一歩踏み込んで自分の「特にどこが?」とか「大きくひとつ」ってダサいと言われるポイントを訊いて、そこから変えてみたらどうでしょう。

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2013/02/20(水) 01:01:30 

    >>1の画像の洋服でも着こなせる人と、着こなせずにダサく見せてしまう人と分かれると思います。だから自分に合う服を見つける為にも自分の外見長所と短所を見直してみたり好きな服を着る為にイメチェンしてみたり。
    あとはセンスを鍛える?感覚で町歩いてる人を見てこの人はこの色やこの服が似合うかなーと頭でコーディネートすると、更に洋服やセンスの視野が広がると思います!

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2013/02/20(水) 01:08:26 

    私も服センないんですよ…

    仕事柄スーツ着だから洋服は休みの日にしか着ない…
    しかも休みの日は家でダラダラしてるからラフな部屋着だし…

    最近洋服にお金使ってないやσ(^_^;)

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2013/02/20(水) 01:09:24 


    身長も関係してる場合があるから、雑誌で研究するしかないかな

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2013/02/20(水) 01:17:06 

    キャサリン三世の見た目OKガールたちみたいな服実際に着てる人って見かけますか?私は全く見かけないので、あのテレビは参考になるようなならないような。。。

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2013/02/20(水) 01:18:16 

    センスね、

    痩せる
    上半身の緩さと脚なタイトさが目立つ組み合わせ
    スタイルに自信あればボディラインがでた方がかっこいい
    自分にあったメイク
    髪はプリンにしない

    +15

    -3

  • 28. 匿名 2013/02/20(水) 01:18:21 

    スタイルにもよります。
    私はチビなので、ポイントが下がる服は着ません。
    パンツも半端丈だと短足に見えるので、普通のロングかしっかりショートパンツかどちらです。
    柄物は全身一カ所のみ。
    ダボダボ×ダボダボとか無理。
    小物でアレンジして明るい色は差し色にする。
    髪型からバック、靴まで全身鏡でコーディネートしてます。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2013/02/20(水) 01:25:28 

    >>28
    友達がチュニックブラウスにロングスカートでコーディネートしてた。
    ボヨヨン×ボヨヨン

    チュニックにスキニー。
    タイトなトップスにロンスカ。
    これだけで随分変わるよね。
    一つ一つはかわいいのに組み合わせが悪いとダサく見える。
    ゆるい×ピッタリ
    派手×ベーシック
    どこか一カ所しか外したらダメ。
    外し×外し とかは上級者だ。

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2013/02/20(水) 01:25:39 

    美容師さんや好きなテイストのショップ店員さんにアドバイスもらうとイイとおもいます!
    客観的にアドバイスいただけますよ(^o^)
    お任せしちゃうのもありです!

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2013/02/20(水) 01:29:37 

    試着しまくる!
    そして着たら素敵に見える服を見つける!
    根気良く頑張って下さい。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2013/02/20(水) 01:35:10 

    着こなしとは少し違うけど…
    姿勢を良くする。
    いとうあさこがいい例。
    猫背でダラっとしてるから、スタイリストの選んだ服でさえダサく見える。

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2013/02/20(水) 01:50:11 

    例えばTシャツ一枚でも
    普通のネック→子供っぽく見える
    ボートネック→肩幅が広く見える
    Vネック→アバラが浮いて貧相に見える
    Uネック→胸が見える

    みたいに似合う似合わないがあるので、襟の形とかサイズ感(肩幅、袖丈、胸周り)が合ってないと借り物に見えるのでダサくなります。

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2013/02/20(水) 01:51:16 

    なんだろう、こう顔自体がオシャレな人いますよね。すごく羨ましい…。自分は変に昭和顏だから名にしても垢抜けない。

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2013/02/20(水) 01:53:19 

    ファッションが好きなおしゃれな人にアドバイスをもらう。おしゃれが好きな人は他人のファッションにも敏感だから良くも悪くも一寡言を持っている。

    好きなアパレルのお店の店員さんと仲良くなる。仲良くなれば無理に必要のない服を押し売りされることもないし似合う服を把握してくれる利点がある。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/20(水) 01:59:27 

    私は小物の色を統一してます
    トップスが無地ならボトムを柄物にしたり、その逆もあり
    あとは全体的に色見が地味なら指し色で一ヶ所明るい色をいれたりしてます(^-^)/
    ワンピースはコーデがワンパターンになりがちなのであまり着ないですね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/20(水) 02:22:49 

    好きな店のマネキンが着てる服を真似する
    店の目立つ場所に陳列してる服を買う

    此処に変なセンスの服は無いはず…!

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2013/02/20(水) 02:33:07 

    身長によって、同じ服でも着こなしが全然変わると思うから、まず自分の体型に合う服装を知ることが大切
    スラッと背の高い人は地味な服でも、うまく着こなしちゃうよね

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/20(水) 02:33:25 

    プロのモデルが着こなす服は何でも素敵に見えますがそのまま参考にすると危険。自分で自分の首を締めてしまいます。同じファッション誌でもスナップを集めたものの中から自分の体型や趣味に合う人の真似からはじめてみては?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/20(水) 02:34:01 

    ショップの人と親しくなるかな。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2013/02/20(水) 02:34:56 

    マネキンを見て勉強をすると意外と分かるかも

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2013/02/20(水) 02:39:05 

    上にもコメントがあったように、本当に自信のない人は
    ボディが着てる服一式買うのはオススメ!
    そしてスタッフさんに着まわせるように他にどんなのが合うか聞いたりするといいよ。

    というか、主さんが普段どんなの着てるか写真アップしてくれるとみんなアドバイスしやすいと思う。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2013/02/20(水) 03:05:20 

    雑誌や芸能人のファッション見て日々勉強!
    最初からいきなり真似は失敗するので、
    まず、無地で揃えた方が無難。
    で、慣れてきたら柄物を取り入れ
    また慣れたら小物を取り入れる。

    何年かすると頭の中で組み合わせが何通りも出来上がってきますよ

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2013/02/20(水) 03:28:43 

    雑誌もいいけど左右され過ぎるのもよくないと思う。
    街中みんな同じような服着てる。
    流行ってるスタイルが自分に似合うとも限らないしね。

    地味すぎるって言われるんだったらどこかワンポイント(靴、バッグ、ベルトなど)に色を入れてみることから始めてみては?
    それだけでもお洒落に見えますよ!

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2013/02/20(水) 03:46:38 

    ファッションセンスも持って生まれた才能だと思う。
    努力ではどうにもならん部分があるような気がする

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2013/02/20(水) 04:10:29 

    まずは他人の真似をすることだと思います。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2013/02/20(水) 04:36:05 

    雑誌は奇抜さが必要なので
    むしろ、いいスタイリストがついた
    タレントさんの服装をチェックするといいって言われた。

    でも、肝心のいいスタイリストさんっていうのがわからない。。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2013/02/20(水) 04:58:13 

    トピ主さんは偉いなぁ。
    私ならダサいとか言われた段階で、何の物差し?誰の価値観?ダサいってなに?ってディベートしちゃうわ。
    そして論破して終わり。

    +10

    -10

  • 49. 匿名 2013/02/20(水) 04:58:47 

    ファッション雑誌購入!

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2013/02/20(水) 05:00:58 

    某ブランドで販売員をしています。
    ダサいと言われるとのことですが、その方達が本当にオシャレなのか?、また好みのテイストの違いにもよると思います。
    まずは似合う形、丈、色、素材を知るために試着しまくってください。
    ちなみにトップスよりボトムスから選んだほうが楽ですよ。
    そこで何か一つ選び、他のブランドでも構わないので、買ったものをスタッフに見せコーディネートのアドバイスを求めましょう!
    口で伝えるよりも見せたほうが早いですし、一つのブランドだけで揃えるより着こなしの幅が広がります。
    上手くスタッフを使って賢くお買い物されて下さいねー!

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2013/02/20(水) 05:12:43 

    おしゃれってバランスだと思いますよ!
    トピ主さんの身長、体型、髪型に合わせたサイジングと、主さんの雰囲気に合わせたカラーリングにすればおしゃれにはなるんじゃないかと思います。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/20(水) 05:48:59 

    アタシは背が高いからフリフリのスカートとかは似合わない、顔も可愛い系ではないとわかってるからシンプルな服でまとめます

    みんながいうように身長や体型のバランスは関係してると思います\(^o^)/

    雑誌も買うけどモデルさんはスタイルもいいしポーズやつまみ(洗濯ハサミ)みたいなのでバランスとってるから参考なるのは街角スナップや店員さんのコーディネートをよく見るといいとおもいますよ♪

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/20(水) 05:55:25 

    好きなブランドを一つに絞ってみるといいよ。
    同じブランドだと、テイストが同じだから、難しくないし、
    店員さんに相談しながら全身コーディネートできる。
    だんだん自分の好みのコーディネートが解ってきたら、
    他のブランドのお洋服も買って、コーディネートしてみる。
    お互いおしゃれ楽しみましょうね。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2013/02/20(水) 06:31:26 

    細めの体形。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/20(水) 06:53:54 

    自分の体型をまず知ることだと思う。似合う似合わないもあるけど、ちゃんと自分の体型にあった服を着るとやっぱ格好よく見える。
    ぽっちゃりの友達が、体型が隠れるという理由でかなりオーバーサイズな服を着てたけど、余計太って見えた。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/20(水) 06:56:01 

    色の使い方が上手な人はセンスよく見えると思う
    反対色とか同系色とか覚えて置くといいかも

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/20(水) 06:57:06 

    自分のサイズの詳細な把握。
    あってないものを着るとやはりどこか変です。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/20(水) 07:15:34 

    TV、雑誌もそうだが街中のお洒落さんを参考にする。
    同じものやブランド物買えなくても似た感じの物や色を真似から入ってみては?
    真似しながらオリジナルにしていけば良い。
    あとはお洒落な友人と一緒に買い物行くとか。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/20(水) 07:16:16 

    おしゃれな友人を参考にしています。
    一緒に買い物にいて、アドバイスを受けたりしていますよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/20(水) 07:38:55 

    理想とするスタイルを考えること
    足し算のファションではなくて
    引き算での主張を覚えること。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2013/02/20(水) 07:49:41 

    よく体型を気にしすぎて隠そうとする人いるけれど、
    それは止めた方がいいと思う。体型にあってるのとカバーしすぎるのは違うから。

    あと意外にダサい人は色や趣味でこだわりがある気がする。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/20(水) 07:51:36 

    61

    妊娠してから、体型を隠そうとふわっとした物ばかり着ていましたね。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2013/02/20(水) 08:39:55 

    とりあえずはファッションリーダー的な人を真似ることでしょうね。
    にあわないかもしれないけど、やっている内にきっと感覚がわかってくると思います。
    そして、自分を出していく。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2013/02/20(水) 08:46:38 

    お店のマネキンが着ている物をチェック

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2013/02/20(水) 09:06:14 

    おしゃれな人をひたすら観察!!
    最近は雑誌は買わずに
    お店のブログやスナップ写真が見れるアプリを参考にしてます。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2013/02/20(水) 09:29:07 

    若い時はいろいろなファッションにチャレンジして失敗もたくさんするといい(^^)
    そのうち、自分に似合う物や好きなスタイルが分かってくるので。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/20(水) 09:38:44 

    ダサい、かぁ。

    そうだなあ、楽しんで毎日のコーディネートしてますか。
    ダサい人ってとりあえず、とか安かったから、とかが多い気がするする。
    あとは私にはこれしか似合わない!と決めつけて、マンネリコーディネートが多いかな。

    たくさん着てみて似合うスタイルを見つけるのが一番かも!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/20(水) 09:56:09 

    店に行って、いろいろ着てみる

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2013/02/20(水) 09:58:51 

    人の事を言えるほどじゃないんだけど、結局はいろんな服を見て
    経験値を底上げするしかないんじゃないかな。
    あと周囲には絶対にファッションにうるさい友達が一人はいると
    思うから、その人に助言してもらうのはどうでしょうか。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/20(水) 10:03:26 

    あまり異性受けとか狙うのはよくないですよね
    大体ダサイ・・
    自分の着たいジャンルからきてその中から似合うのを見つける。 

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/20(水) 10:27:09 

    向上心と興味さえあれば後は研究を重ねるだけですよ。好きな人のマネからでもいいじゃないですか。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/20(水) 11:00:11 

    服よりも髪型が重要
    まずは美容室へGO!

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2013/02/20(水) 11:01:44 

    私も地味&ダサくなってしまいます・・・
    顔が原因かw

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2013/02/20(水) 11:03:57 

    やっぱりまずは体型をほっそりさせないと何を着てもださくなる・・・・反省

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2013/02/20(水) 11:05:18 

    服だけ見ると可愛くてもそれがすっごい若作りしてるおばちゃんが着てたら台無しで痛いから、年相応の服を着る

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2013/02/20(水) 11:06:17 

    若いころ何冊も雑誌買っては研究したこともあったけど、まったく意味なかったから雑誌は買わないようにしてる。マネキンを参考はいいね

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2013/02/20(水) 11:29:58 

    ファッション大好きです。
    年齢にもよると思いますけど、歳を重ねるごとにだんだん似合う服も変わりますよね。
    例えば若い子なら109系のギャル服でも似合うし可愛いですが、30歳超えて同じような服は着れませんよね(^^;;
    32歳の私の場合は、年齢もいい大人ですしやはり素材のいいものを着たほうがいいと考えています。
    毛玉のついたニットじゃなくて、値は張るけど一枚カシミアニットを買ってみるとか。
    ユニクロのデニムもいいけど、一本J BRANDなどのいいデニムを買ってみるとか。
    いいものを着てる人って、シンプルでもやっぱりわかるし、あの人いつも素敵だな〜って気になります。
    あとは自分の好きなファッションの系統を理解して、自分は何が好きなのか?何が着たいのか?何色が似合うのか?自分を知ることも大切かもしれません。
    自分の好きなファッションのモデルさんを見つけて、コーディネートを真似てみたり^_^
    偉そうに書いてしまいましたが、なにか参考になれば幸いです。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2013/02/20(水) 11:46:57 

    ルックス・スタイルもだけど、顔でかくてもデブでもオシャレな人ってオシャレですよね
    自分の体型の長所と欠点をわかった上でのセンスでしょうか
    私の周りのセンス良い人は、結構目立つ赤と青を使ってる気がします

    それで周りから「ちょっと調子乗ってない?」「オシャレで羨ましい」「目立ちすぎ」と見られていることもありますが、本人はそれを大して気にしてないというか、そういう堂々としたところも、オシャレな服には必要な気もします
    服装や髪型バッチリでもおどおどしてたら、なんか変な気もしますし

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/20(水) 12:35:12 

    どうしようもないなら、ファッションセンスのいい友だちに選んでもらっては?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2013/02/20(水) 12:41:07 

    ファッションは体型と服の丈が大事だと思う
    多少太ってても、丈がぴったりだったら着こなしててお洒落にみえる
    体型を隠そうと中途半端にユルい服を着てたら余計にダサくみえる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/20(水) 12:51:43 

    好きな服と似合う服は別物だったりするから
    周りからの意見も大事だと思うよ
    但し、信用できる人に限るけどね

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2013/02/20(水) 13:33:24 

    1番の近道は店員さんに聞くこと
    自分が
    この人のセンス好きだな
    と思ったら
    「この服はどうやって合わせたらいいですか?」
    と聞く
    店員さんだから、ちゃんと説明もしてくれるし、色んなパターンを出してくれるから勉強になる
    他人からだと自分が選ばない服を提案してくれることもあるので、新鮮味もあって良いかなと思います(^-^)

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2013/02/20(水) 13:54:30 

    雑誌にばかりとらわれずにまず自分の体型にあったものを着ることを心がけるといいですよ。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2013/02/20(水) 14:33:07 

    まずは、小物から取り入れてみるのはどうでしょう。
    大きめのアクセ、明るい色や柄のストール、ベルト、カバンや靴を変えてみるのもいいかもしれないですね。
    服は、手っ取り早く変えるにはワンピースが1番簡単だと思います。
    でも、自分の体型に合ったものを選んでください。
    そこから、上記のような小物を取り入れていくのはどうでしょうか。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/20(水) 14:43:23 

    このトピ主さんの気持ちって判るな。
    私も自分のセンスが無い事を自覚してるんで、店員さんにSOSを出したりしてます。
    きっと、絶対的なファッションの経験値が少ないんだろうね。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2013/02/20(水) 15:12:51 

    やっぱり町にでて、かわいいとおもったのをパクル
    中国みたいでいやだけど、マネするのが基本

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2013/02/20(水) 15:13:51 

    やはり、雑誌をみて自分なりにアレンジしないといけないね
    日々勉強です。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2013/02/20(水) 15:47:17 

    服が似合う人って、何着ても着こなしているように見える。
    安く買った物でも、安っぽく見えなかったり。

    個人的には、首が短い人って何着てもおしゃれだっり、かっこよく見えないと思う。
    高橋みなみとかいつも野暮ったい。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2013/02/20(水) 16:14:51 

    ストリートで人間ウォッチング

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2013/02/20(水) 16:30:21 

    素敵だなと思う人を観察するのがいいと思います。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/20(水) 16:41:52 

    自分がダサいとと思うなら逆にオシャレだなって思うコーデもあるんだよね?

    しまむらとかユニクロ、GUあたりで失敗してもいたくない金額で色々試してみたら?
    ただししまむらは可愛くても生地とか質の悪いのもあるからよく見てね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/20(水) 17:04:24 

    ファッション雑誌買って、真似してみたら?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2013/02/20(水) 17:07:30 

    本気でおしゃれになりたいなら、
    ファッションの勉強するしかないけど、
    ダサく見えないようにしたい程度なら、
    ファッション雑誌を見ることをおすすめします。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/20(水) 17:10:42 

    そもそもおしゃれは好きですか?ファッションに興味がないなら難しいかもね

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2013/02/20(水) 17:23:35 

    街中にいる人を怪しまれない程度に観察して参考にしてみるといいよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/20(水) 17:44:47 

    流行を気にせず、自分に似合う服を着る。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/20(水) 17:53:35 

    自分が似合う色、似合う服の形を試行錯誤しながら探すといいかもね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/20(水) 18:10:41 

    個人的な意見ですが、スタイルも関係していると思う(*_*)
    わたしは脚が短い上、太いのでジーンズ履いてもかっこよく決まらないです(´・_・`)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/20(水) 19:02:21 

    アパレルやってます。

    あたしがダサいと思うのは柄物×柄物を色の統一感など一切無視で着てる人。(ボーダーのトップスにチェックのボトムなど)
    よく雑誌で柄物×柄物で合わせたりしてるけど、
    あれはセンスのいいスタイリストさんがキレイなモデルさんに着てもらってるからオシャレに見えるのだから一般人のあたしたちはあまりマネをしないほうがいいかと…

    あとはきれいめのコートにムートンブーツとか…あれは本当に止めていただきたいです

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2013/02/20(水) 19:06:44 

    マネキンとかを参考にして考えることですかね?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/20(水) 20:36:41 

    眉毛の色じゃない?

    髪の色が、たとえ黒髪だったとしても眉毛を黒で書くともっさりするよ。
    眉毛の色は、髪色よりワントーン明るいくらいの方がいい。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2013/02/20(水) 21:13:11 

    まずは色々試してみては?
    その中で評判のいいのとかをメインにしてみるとか

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/20(水) 21:33:16 

    トピ主です。皆さん色々とアドバイスしていただきどうもありがとうございました。
    大変参考になる意見ばかりでした。
    少しでもおしゃれな女性になれるようにこれから頑張ります!(^^)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/20(水) 21:40:55 

    やり過ぎはNG!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/20(水) 22:05:46 

    みなさんの意見私も参考にしたいです

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/20(水) 22:31:21 

    無理しない方がいいのかも。

    破滅的にセンスのない母に育てられ、
    ファッションの基礎を学ぼうと雑誌を参考にし
    何年も違和感を抱きつつから回ってた。

    今は周りからオシャレだと言われているけど
    考えてみたら10代の頃から好きだった系統の服を
    流行り関係なく好きだからいいんだって着るようになってから
    そう言われるようになったんだよね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/20(水) 23:50:12 

    太っているので黒系を良く来ます。でもたまにはカラフルな服も着ます。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2013/02/20(水) 23:51:09 

    雑誌読んだり芸能人の服装を参考したりして少しずつ見る目を養っていくしかないね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/21(木) 00:13:10 

    少しお金かかるが、パーソナルカラーはいいですよ
    自分ににあう物見つかります(^o^)/

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/21(木) 00:18:01 

    少しお金かかるが、パーソナルカラーはいいですよ
    自分ににあう物見つかります(^o^)/

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/21(木) 01:16:07 

    99さん、最近ムートンブーツが気に入っていて何にでも合わせちゃってます。。

    キレイめのコートって具体的にはどんな感じのものですか?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/02/21(木) 10:22:29 

    いろんな人のファッションを見るのが一番かな。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2013/02/21(木) 10:23:08 

    ウインドショッピングで試着しまくるってのはどうでしょう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2013/02/21(木) 10:45:45 

    お洒落だなと思ったひとの洋服をそのまま真似してみること。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/02/22(金) 15:44:38 

    UNIQLOとかの凄いシンプルな服が似合う人は
    何を着てもお洒落に見えるし。
    どうしてもファッションセンスが向上しなかったら
    体を作り直すの、おすすめ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2013/02/25(月) 00:32:00 

    初心者は変わったデザインに手を出さない
    派手な色は靴下とか小さい部分から

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード