-
1. 匿名 2016/08/31(水) 22:02:32
みんなで、「踊る大捜査線」を語りましょう!+47
-2
-
2. 匿名 2016/08/31(水) 22:03:17
スリーアミーゴスの名付けはユースケ・サンタマリア+116
-2
-
3. 匿名 2016/08/31(水) 22:03:26
内田有紀はいらなかった!+146
-17
-
4. 匿名 2016/08/31(水) 22:03:49
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+83
-0
-
5. 匿名 2016/08/31(水) 22:03:53
和久さん最高だったなー!+235
-2
-
6. 匿名 2016/08/31(水) 22:03:55
事件は会議室で起きてるんじゃない!
現場で起きているんだーーーー!!+172
-0
-
7. 匿名 2016/08/31(水) 22:04:06
現場
レインボーブリッジ+54
-0
-
8. 匿名 2016/08/31(水) 22:04:23
映画のクオリティが続編になるにつれてどんどん下がっていた件+282
-0
-
9. 匿名 2016/08/31(水) 22:04:26
スミレさんのストーカーキモかった。伊集院め。+202
-0
-
10. 匿名 2016/08/31(水) 22:04:40
いま思うと、織田裕二の全盛期+303
-2
-
11. 匿名 2016/08/31(水) 22:04:46
刑事も所詮サラリーマンっていう、当時としてはちょっと新しい切り口のドラマだったね+271
-0
-
12. 匿名 2016/08/31(水) 22:04:46
ドラマでユースケが撃たれてからがめっちゃ泣けた!+174
-0
-
13. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:01
小泉今日子が怖すぎる+212
-1
-
14. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:13
フジテレビもこの頃はよかったのにね+233
-0
-
15. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:27
室井さんの映画は好きだったなぁ、悲しい過去。+88
-4
-
16. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:42
懐かしい!!
すみれさんに憧れて警察官になりました
+217
-1
-
17. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:01
ネバネバネバネバネバネバネバ+139
-1
-
18. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:11
モッズコート、元から好きだったのに切れなくなった。なんか袖通すと青島の息巻く姿が浮かんで気恥ずかしくて。+115
-7
-
19. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:14
映画の新キャラは要らなかった・・。
面白いままで終わって欲しかったなー。
私的には2のレインボーブリッジまで。+192
-0
-
20. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:19
スピンオフの木島さんや爆処理の班長が好きですwww+74
-1
-
21. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:22
和久さん大好き〜♡
なんてな。+190
-0
-
22. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:39
青島とすみれさん、最後に中途半端に終わらすくらいなら2人とも誰ともくっつかない、相棒エンドで良かった+151
-0
-
23. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:44
小栗旬もいらない+141
-10
-
24. 匿名 2016/08/31(水) 22:06:59
キョン2の口元こわい。矯正。+91
-0
-
25. 匿名 2016/08/31(水) 22:07:08
吾郎ちゃん出てたね。+104
-1
-
26. 匿名 2016/08/31(水) 22:07:50
>>16
私、すみれさんいいなってただ思ってただけだった〜
16さんは本当に叶えたんですね!!
ステキ過ぎる〜+152
-0
-
27. 匿名 2016/08/31(水) 22:07:51
水野真紀は何で出なくなったの?+7
-7
-
28. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:03
このドラマの水野美紀さんは儚い感じだったのに強くなったな+171
-0
-
29. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:15
ララララーサンバディトゥナイ♪+67
-1
-
30. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:18
いかりやさんもだけど、すみれさんの上司役の小林すすむさんもお亡くなりになってしまって…淋しいです
+234
-0
-
31. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:44
スピンオフの真下の映画は消化不良だった。結局犯人誰だよ!っていらっとした。+117
-0
-
32. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:01
背景がガヤガヤしててうるさかった
時効警察も同じ+2
-7
-
33. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:04
ららららっ
さんばぃとぅなぃ♪+34
-0
-
34. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:04
+158
-0
-
35. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:27
水野美紀さんが戻ってこれて良かったよね!
色んな有名人が出てて再放送も楽しかったのにな。+126
-0
-
36. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:33
連ドラのときは面白かったよね!
すみれさん、好き♡+153
-1
-
37. 匿名 2016/08/31(水) 22:10:00
売れる前の仲間由紀恵とか、あとちょい役で広末涼子とか篠原涼子とか
なかなかの豪華キャスト+167
-1
-
38. 匿名 2016/08/31(水) 22:11:12
最後の単発ドラマ、
なんであんなにつまらなかった
んだろうね。
耐えられなくて早送りしちゃったよ。
中国人役の人が出る話。+82
-4
-
39. 匿名 2016/08/31(水) 22:11:15
織田裕二。
最近は、CMの犬役が意外とハマリ役!+72
-1
-
40. 匿名 2016/08/31(水) 22:11:18
「都知事と同じ~」+110
-0
-
41. 匿名 2016/08/31(水) 22:11:33
ナイナイ岡村+49
-1
-
42. 匿名 2016/08/31(水) 22:11:50
和久さんが座った椅子に爆弾が仕掛けられてて動けなくなるって話が個人的に1番ツボでした。
「もう我慢出来ねぇ、俺は立つぞーー!!」+228
-0
-
43. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:10
小栗旬とかいらなかったなー
最後の映画は卒業アルバムか?ってくらい懐かしい人が、チョコチョコ出てて話が入ってこなかった。
テレビドラマと初めての映画は、ドキドキと、感動があったなぁ。+115
-0
-
44. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:12
マッサージチェアに爆弾仕込まれてる回が好き+110
-0
-
45. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:16
無理に続編作ったせいで青島とすみれさんくっつく事もできずダラダラダラダラ…。
映画、40過ぎた男と女が独身のまま未だに意識し合ってる様子が無理だったよ。
映画1作、せめて2でくっついてくれてれば大好きなまま終われた。+138
-5
-
46. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:33
真矢みきの役が嫌いだった。
室井さんに良いところを持っていかせるためだって分かってても苦手。+100
-3
-
47. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:39
無名時代の阿部サダヲもヤバイ犯罪者役で出てたね+197
-1
-
48. 匿名 2016/08/31(水) 22:12:52
室井さんがカッコよくて大好きだったなー
ローソンcm見るとギバちゃんも老けたよ(´д⊂)
+100
-1
-
49. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:14
>>3
あれはこの作品の元ネタ
機動警察パトレイバーの泉野明巡査のイメージで監督が描きたかったわけ
+9
-1
-
50. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:27
名脇役+218
-1
-
51. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:33
ピンクサファイア
だっけすみれさんの回も良かったな+88
-1
-
52. 匿名 2016/08/31(水) 22:13:34
連ドラの再放送みたけど、
面白かった。
映画とかスピンオフとか
ノリとか小ネタが
どんどん濃くなっていって
視聴者置いてきぼり、みたいな。
ドラマは名作だと思う。+105
-0
-
53. 匿名 2016/08/31(水) 22:14:01
紙幣番号をコピーしようとする回が好き+143
-0
-
54. 匿名 2016/08/31(水) 22:14:22
広末涼子、篠原涼子、伊藤英明、神木隆之介がちょい役で出てた〜!+56
-1
-
55. 匿名 2016/08/31(水) 22:14:22
ファイナル残念すぎた…+59
-0
-
56. 匿名 2016/08/31(水) 22:15:05
内田有紀のミニパトと、黒いトランザムだったかな?
対峙するシーンはイングラム対グリフォンだよね+8
-0
-
57. 匿名 2016/08/31(水) 22:15:18
青島君とすみれさんが食べてるカップラーメンが美味しそうやったー!!+148
-0
-
58. 匿名 2016/08/31(水) 22:17:13
>>47
確かサダヲのフジ初登場のドラマのはず+7
-0
-
59. 匿名 2016/08/31(水) 22:19:25
個人的にはテレビシリーズ~映画1作目までがピーク
2作目くらいから話が?ってなってきた(真矢みきのキャラは嫌いじゃなかったけど)
スペシャル版の稲垣吾郎が犯人のやつとかはテンポよくて面白かった+96
-0
-
60. 匿名 2016/08/31(水) 22:19:29
この頃のドラマは面白かった。
夕方再放送をよく見てました。+55
-1
-
61. 匿名 2016/08/31(水) 22:20:33
ドラマで出てた手癖の悪い少年が映画の3?で小泉今日子の信者だった。+101
-0
-
62. 匿名 2016/08/31(水) 22:25:34
おもしろさ
TVドラマ>ドラマのSP=映画1>>>>>>>>映画2以降+35
-0
-
63. 匿名 2016/08/31(水) 22:26:16
なんかガルちゃん重いんだけど、私だけ?+41
-1
-
64. 匿名 2016/08/31(水) 22:30:33
>>61
その子確か『お金がない!』の織田裕二の末の弟役の子じゃない?森廉くん+95
-0
-
65. 匿名 2016/08/31(水) 22:31:05
神木隆之介くんも出てたよねー!
レインボーブリッジを封鎖せよに+43
-0
-
66. 匿名 2016/08/31(水) 22:33:41
重すぎ、速度制限かかったのかと思ったよ+28
-0
-
67. 匿名 2016/08/31(水) 22:39:35
大好きです!
ドラマも映画も何回も観ちゃうな~♪+13
-1
-
68. 匿名 2016/08/31(水) 22:42:49
最近DVD全て持ってるので見直したよ。
やっぱり最高のドラマ。+34
-0
-
69. 匿名 2016/08/31(水) 22:45:43
内田有紀の頃は
まだテンポ良くて面白かったな。
続編作るほどに
だんだん細かい小ネタ仕込むのが、
メインになっちゃって。
+34
-0
-
70. 匿名 2016/08/31(水) 22:46:02
ラブサンバディーjesusバージョンかかるだけで泣ける+23
-0
-
71. 匿名 2016/08/31(水) 22:46:45
最初の映画の時、
今みたいな全席指定の映画館じゃなくて
あまりの人気に、席が足りなかったから
皆通路に座り込んだり、立ち見したりしてたんだよ~
懐かしい!
学生の時でした。+82
-1
-
72. 匿名 2016/08/31(水) 22:52:51
久しぶりにレインボーブリッジの見たら刑事課とかの入り口の看板の下にハングルがなぜか入っていて
さすがウジと思った。
今思えばあの時から毒されていたんだな。+50
-3
-
73. 匿名 2016/08/31(水) 22:54:37
がるちゃん重すぎて使えませぇぇぇぇぇえええええん!!+19
-1
-
74. 匿名 2016/08/31(水) 23:00:44
いらないとかなくない?
あの感じだからよかったんだよね
+0
-2
-
75. 匿名 2016/08/31(水) 23:04:31
カップラーメンがいつもおいしそう!+48
-0
-
76. 匿名 2016/08/31(水) 23:09:17
急に軽くなった!+9
-0
-
77. 匿名 2016/08/31(水) 23:10:09
交渉人真下の緊迫感も好き。
寺島さんが好きになった作品+33
-1
-
78. 匿名 2016/08/31(水) 23:10:40
映画1と2のオープニングがめっちゃかっこよかった!+59
-0
-
79. 匿名 2016/08/31(水) 23:11:29
>>49
監督はパトレイバーのヲタだもんね+6
-0
-
80. 匿名 2016/08/31(水) 23:11:45
すみれさん、キレイだったな。+72
-0
-
81. 匿名 2016/08/31(水) 23:13:02
小池栄子+103
-0
-
82. 匿名 2016/08/31(水) 23:13:04
お台場が空き地だらけで
本当に空き地署だった。
今は随分変わったね。+116
-0
-
83. 匿名 2016/08/31(水) 23:13:43
水川あさみ+104
-1
-
84. 匿名 2016/08/31(水) 23:16:14
初期からすみれさんがあまり変わらないw
カップラーメンおいしそうに食べるから、みてるこっちまでいつも食べたくなってた!+98
-0
-
85. 匿名 2016/08/31(水) 23:16:27
田中哲司+92
-0
-
86. 匿名 2016/08/31(水) 23:19:59
佐々木蔵之介も出てるよ。
探してね。+29
-0
-
87. 匿名 2016/08/31(水) 23:20:08
+170
-0
-
88. 匿名 2016/08/31(水) 23:22:02
滝藤さん超うまかったのに
肝心の話が、、、
やる演出が全てスベってた記憶。+70
-0
-
89. 匿名 2016/08/31(水) 23:23:59
こうやってみると
ドラマの時の画像が古い。
青島都知事だもんね。+55
-0
-
90. 匿名 2016/08/31(水) 23:24:26
和久さんが時限爆弾がついてる椅子に座っちゃう回が面白かったなぁ+51
-0
-
91. 匿名 2016/08/31(水) 23:28:27
レインボーブリッジを封鎖せよ
のスリ一家の子ども
向井地美音+60
-1
-
92. 匿名 2016/08/31(水) 23:29:33
>>3
水野美紀をほしたから、代わりにメインキャストにしたんだろうけど
緊張感のない演技やヘラヘラ媚びてるようなセリフ回しにイラっときた
なんで、この人より深津絵里の出番減らしてるんだ?と思ったら
ファイナルでは、内田のシーンが少なくてホッとした
ドラマ版が最高だったな+47
-0
-
93. 匿名 2016/08/31(水) 23:31:15
寿司屋の大将 六平さん+117
-0
-
94. 匿名 2016/08/31(水) 23:32:34
和久さんが言うんだよ
青島は自分のルールを守るって
無茶なことするくせに自分の中に決めてるものは他人に何言われても曲げない
織田さんが演じた青島はずーっと心に残ってる
すごいドラマだったなー
これがオリジナル脚本だっていうのが本当にすごいこと
フジはここがピークだったのかもしれないな
+121
-1
-
95. 匿名 2016/08/31(水) 23:33:31
仲間由紀恵もでてたんだよ!+26
-1
-
96. 匿名 2016/08/31(水) 23:34:37
スペシャルドラマで、スミレさんとスキーに行くはずだった男性は、無名時代の伊藤英明よ。+99
-0
-
97. 匿名 2016/08/31(水) 23:35:45
和久さんがボソッと呟いて終わりだとなんか安心した+31
-2
-
98. 匿名 2016/08/31(水) 23:35:52
映画はレインボーブリッジ封鎖せよ以降の3と4はいらなかった
特に最後のやつ
伊藤淳史とか内田有紀とか中国人とか色んな人が部下になっちゃってつまんなかった
+77
-0
-
99. 匿名 2016/08/31(水) 23:36:58
あんなドキドキワクワクしたドラマ、もう観られないのかなあ(´・ω・`)+24
-0
-
100. 匿名 2016/08/31(水) 23:37:35
ちょっとズレるんだけど、水野美紀が空飛ぶ広報室の中で、冗談言った後に「なんてな」って言ったのが何かすごい嬉しかった+65
-0
-
101. 匿名 2016/08/31(水) 23:38:48
いまだに再放送あるとお台場すごい変わったっておもう。
この町は進化し続けてるって映画でもいうシーン好きだった。
まぁ私鳥取の田舎もんだけど+41
-0
-
102. 匿名 2016/08/31(水) 23:41:39
映画なら、コーヒー代を請求してやるって青島が言ったのに対して自販機ごと返してやるって室井さんが返答
次の映画には自販機増えてての流れは凄く感動したなぁ〜!
+109
-0
-
103. 匿名 2016/08/31(水) 23:46:31
今でも大好きなドラマです!
この頃のユースケも、織田裕二も大好きでした
まさかの、ドリフターズの
いかりや長介さんの、代表作ですね
和久さんみたいな、上司だったら仕事が好きになると思います+87
-1
-
104. 匿名 2016/08/31(水) 23:47:24
湾岸署ってあるんだっけ?+38
-0
-
105. 匿名 2016/08/31(水) 23:47:58
カエル急便+91
-1
-
106. 匿名 2016/08/31(水) 23:48:27
ピーポくん好きになったなあ。+43
-1
-
107. 匿名 2016/08/31(水) 23:51:50
ほんとに大好きだったし、あれで織田さん好きになった
ドラマと映画1はとても良かったな
でも進むにつれ脚本おかしくなった…なんであんな風になっちゃったんだろう
最後、すみれさんがバスジャックしてバナナ倉庫に突っ込むとか意味わかんない
+93
-0
-
108. 匿名 2016/08/31(水) 23:51:57
現役刑事の夫が「一番現実の刑事に近い。ってか、よく調べてる」って言って、よく見てました。
ただ異動がなさすぎ!って常に突っ込んでましたが(笑)+59
-1
-
109. 匿名 2016/08/31(水) 23:52:53
スリーアミーゴス笑った!+36
-0
-
110. 匿名 2016/08/31(水) 23:54:07
>>49
そういえば警察署があるとこが埋立地だし
そっくり+4
-0
-
111. 匿名 2016/08/31(水) 23:56:04
たしか最初、雪乃さんと青島をくっつけようとしたんだよね
で、すみれさんと室井さんくっつようとしてたんだよね
+47
-1
-
112. 匿名 2016/08/31(水) 23:57:45
生命保険のおばさんがよかった!
ゴローちゃんが立て篭りしてる時も正面突破で保険勧めてたし笑+69
-0
-
113. 匿名 2016/09/01(木) 00:01:56
カエル急便
+28
-0
-
114. 匿名 2016/09/01(木) 00:02:20
つぶやきシロー、篠原ともえ、高木ブー、水川あさみ、佐々木蔵之介も出てる!
+35
-1
-
115. 匿名 2016/09/01(木) 00:07:03
最近主題歌ってかテーマソングがもろパクリだと知ってショック受けた…
リスペクトとかオマージュとかの段階じゃない…。
訴えられてもおかしくないくらいそのまんま!
それを知ってから純粋に楽しめなくなっちゃった。
あのテーマソングありきのドラマだと思うから…。+7
-19
-
116. 匿名 2016/09/01(木) 00:16:00
スリーアミーゴスが好きでした
あの三人が話す時に流れる曲も好きだった+64
-0
-
117. 匿名 2016/09/01(木) 00:20:49
19年前にドラマ始まったんだ?
そんなになるのか…。
そういえば、VHSで録画してたなあ(*´ω`*)+29
-0
-
118. 匿名 2016/09/01(木) 00:24:00
確保!!+28
-0
-
119. 匿名 2016/09/01(木) 00:29:55
佐々木蔵之介は本店の人だよね+18
-0
-
120. 匿名 2016/09/01(木) 00:31:30
エヴァンゲリオンへのオマージュ+7
-1
-
121. 匿名 2016/09/01(木) 00:31:52
ドラマで雨の中のスローモーションシーンでいつも泣いてしまう+52
-0
-
122. 匿名 2016/09/01(木) 00:32:27
リアルタイムで見ないで
再放送見てハマりました
面白いドラマだったね+14
-0
-
123. 匿名 2016/09/01(木) 00:32:45
・青島確保だーーー!!!
・操作を立て直す!
・俺に部下はいない。いるのは仲間だけだ!
・私達の仕事は、やらなきゃいいと言われる様な、そんな仕事なんですか!
・俺たち所轄はなあ、あんた達が大理石の階段昇っている間、地べた這いずり回ってるんだ!
名言ありすぎです。
いっぱい励まされたなぁ(つД`)ノ
思い出したらなんか仕事やる気出てきました!+70
-0
-
124. 匿名 2016/09/01(木) 00:33:13
脇役が何回も出たり、架空の宅急便屋とか設定が徹底してて素晴らしかった。
個人的に、髭生やした赤い制服着たホテルマン?のおじさんがいつも気になってたw ワニ柄だかのバッグなくした人。
分かる人いるかな?+84
-0
-
125. 匿名 2016/09/01(木) 00:33:32
織田裕二の作品の中で、一番好き!+48
-0
-
126. 匿名 2016/09/01(木) 00:35:43
脇役も今となっては有名人ばかりとは分かってたけど、今見ると本当に色んな芸能人出てるね。どんな小さな役でも凄いキャストだわ+21
-1
-
127. 匿名 2016/09/01(木) 00:38:23
正しいことをしたければ偉くなれ
名言です!!+89
-0
-
128. 匿名 2016/09/01(木) 00:39:07
モグラは明るいのは苦手だ・・+21
-1
-
129. 匿名 2016/09/01(木) 00:39:27
>>71
当時は試写会も抽選ではなく、映画館に早く並んだ者勝ちでした!チケットゲットする為に有楽町の映画館に夜通し並んだのはいい思い出〜!+7
-0
-
130. 匿名 2016/09/01(木) 00:47:10
子役時代の神木くんは天使+100
-0
-
131. 匿名 2016/09/01(木) 00:51:54
最近、夜な夜なユーチューブで踊る大捜査線のサントラ聴いてて、仕事してるので明日のためのテンションあげあげに使ってます。
あれ以上のドラマない。⇦個人的見解です+39
-0
-
132. 匿名 2016/09/01(木) 00:56:03
追加キャストで良かったのは滝藤さんだけ。
本当の中国人だと勘違いするほど演技上手かった。+49
-2
-
133. 匿名 2016/09/01(木) 00:58:23
>>93
その娘が原沙知絵さんですね^ ^
小学校の先生+24
-0
-
134. 匿名 2016/09/01(木) 01:03:53
ほんと申し訳ないけど、色んな映画を見て思うのは踊る大捜査線レインボーブリッジを封鎖せよはクソ映画。あんなクソ映画を名作と崇めてる人はもっといい映画が世の中にゴロゴロある事に気付いてほしい。+8
-19
-
135. 匿名 2016/09/01(木) 01:29:52
スペシャルのやつかな?
大塚寧々が出てたのが面白かった+19
-0
-
136. 匿名 2016/09/01(木) 01:37:33
ミルミル〜!+4
-0
-
137. 匿名 2016/09/01(木) 01:50:15
映画3作目のエキストラ参加した
まさかあんな駄作に仕上がるとは思わなかったわー
1作目の最後、
署長の「青島くんが撃たれたねぇ」の言い回しがすごい好き+30
-0
-
138. 匿名 2016/09/01(木) 02:02:57
ちょいちょい出る室井さんの秋田弁。
意味調べたなぁ 笑+30
-0
-
139. 匿名 2016/09/01(木) 02:09:19
松本清張の砂の器のパクりだから+6
-4
-
140. 匿名 2016/09/01(木) 02:37:14
OD2だけは思い出がいっぱいあり過ぎる。
踊る2の時の公式サイトで捜査員登録してた人居るかな?
公式チャットやオフ会が楽し過ぎたw
亀Pが欲をかいて口出ししまくった結果があの終わり方なんだよね…+20
-0
-
141. 匿名 2016/09/01(木) 02:38:08
「カメダ」は無理があったね。+26
-0
-
142. 匿名 2016/09/01(木) 02:49:42
この作品で得したのは、いかりやさんと柳葉さんだと思う。役者だったらこの二人のどちらかをやりたいと思う。主人公より魅力的。+22
-0
-
143. 匿名 2016/09/01(木) 03:04:34
事件数が少ないのに無駄にバカデカイ湾岸署。+7
-0
-
144. 匿名 2016/09/01(木) 03:07:51
名字は確か江戸幕府の将軍と同じだったよね?+0
-2
-
145. 匿名 2016/09/01(木) 03:12:02
東京万博が開催されていたか否かで湾岸署の雰因気が変わってると思う。+1
-0
-
146. 匿名 2016/09/01(木) 03:18:18
広末涼子、クドカン、古田新太も出てたね。そういえばムロツヨシも出てたって自分でテレビで言ってたなwたぶん最後の映画かな?+11
-0
-
147. 匿名 2016/09/01(木) 04:06:51
『踊る大前立腺』っていう風俗店が有った+10
-1
-
148. 匿名 2016/09/01(木) 04:15:54
袴田+9
-0
-
149. 匿名 2016/09/01(木) 04:34:28
+27
-0
-
150. 匿名 2016/09/01(木) 04:34:50
+24
-0
-
151. 匿名 2016/09/01(木) 04:36:41
+17
-2
-
152. 匿名 2016/09/01(木) 04:45:28
ユースケのアドリブがあったよね、
水野さん戻ってきたとき(笑っちゃってたのが面白かった)
映画ラストかな+21
-0
-
153. 匿名 2016/09/01(木) 04:47:22
再放送したらすごい視聴率をとったりするんじゃない。
愕然としたらいいのよ、フジは。+36
-0
-
154. 匿名 2016/09/01(木) 05:02:14
「…パパが偉いからってな…何やっても許されると思うな。許してくれるのはな…パパのお友達だけだ。俺たち現場の人間は違う!パパが官僚だろうがな…女を力ずくで傷つけるような奴は俺たちがとこっとん追い詰める!…お前みたいな奴に傷つけられて…何年も苦しんでる女が居るの、お前知ってるか!?……俺たちゃ区別しねーぞ。そこまで計算して生きてないからな。」
青島の言葉に涙しました!+60
-0
-
155. 匿名 2016/09/01(木) 05:18:32
+29
-0
-
156. 匿名 2016/09/01(木) 05:21:25
ドラマが至高!
映画だと、やっぱ派手さに欠けるからイマイチな印象かなー。
+17
-0
-
157. 匿名 2016/09/01(木) 05:27:59
やっぱり叩かれてる…+0
-0
-
158. 匿名 2016/09/01(木) 05:28:29
新城さんが好き。
歳末のドラマで、稲垣吾郎に銃をむけるところなんてかっこよすぎ!+17
-0
-
159. 匿名 2016/09/01(木) 05:49:01
あんまり意味がない、織田裕二のベストアルバム+3
-0
-
160. 匿名 2016/09/01(木) 06:23:43
OD1までのスペシャルは、湾岸署婦警物語も含めよかった。でもそれ以降は金儲けに欲がでてしまってネタ切れしたと思う。
特に容疑者室井慎次は意味不明。
青島と室井の約束を叶えてほしかった。
+40
-0
-
161. 匿名 2016/09/01(木) 06:27:38
ドラマDVDと、映画一作目のDVDを持ってます。
脇にダイアモンドの原石がゴロゴロいて、スゴい作品だったと、つくづく思います。
あと、スーツ男子が若いのから中年男性まだたくさん出るので、そこもツボ。
+21
-1
-
162. 匿名 2016/09/01(木) 06:31:53
スピンオフの婦警物語での渡辺えり子さん、秀逸だったなぁ…。+18
-0
-
163. 匿名 2016/09/01(木) 07:07:46
>>162
「警視庁で交通課勤務20年と7ヶ月。都内の道路は大動脈から毛細血管まで全部この頭に入っている!」+22
-0
-
164. 匿名 2016/09/01(木) 07:19:28
ドラマ版のラストで、階段をすれ違う2人が印象的だった
行く道は違っても志は同じみたいな
+25
-0
-
165. 匿名 2016/09/01(木) 08:15:04
映画第一作目のワンシーンの撮影場所(横浜みなとみらいのクイーンズスクエア)が当時勤めてた所の近くだったから、たまたま通りがかった時に役者さんたちを見ることができたよ!
織田裕二、佐戸井けん太、ユースケ・サンタマリア、水野美紀がいて、皆さんステキでした。
もう、20年近く前か~
+19
-0
-
166. 匿名 2016/09/01(木) 08:24:55
映画のエンディングで本編とは全然違う写真が流れるのが楽しかった。
和久さんそっくりな娘さんの結婚式とかスリーアミーゴーズの陶芸クラブとかww+26
-0
-
167. 匿名 2016/09/01(木) 08:41:04
ここ見てたらまたドラマ1話から見たくなったー(>_<)+27
-1
-
168. 匿名 2016/09/01(木) 08:51:48
青島が雪乃さん達と一緒に押収品のカンチ見てたシーンは好きだったな
優柔不断な男だなー+32
-0
-
169. 匿名 2016/09/01(木) 08:56:16
ドラマのラストで交番勤務に戻って、吉田のおばあちゃんに色々と話してるシーンが好き。
個人的にはあそこで完結してても良かったと思う。
と言いつつ、映画もスピンオフも全て見てるけど〜(笑)+44
-0
-
170. 匿名 2016/09/01(木) 10:00:53
それまでの警察ドラマとは全然違った、新しかったー。
太陽に吠えろや西部警察には一切興味ない私が、はまった警察モノ。+18
-0
-
171. 匿名 2016/09/01(木) 11:18:55
織田裕二は、演技は上手いけど主役しか出来ないだろうな。
そう考えると阿部寛とか脇役も主役もできて凄い俳優だと思う。+9
-0
-
172. 匿名 2016/09/01(木) 11:23:16
しばらく織田のドラマは視聴率が悪い。
ここらでヒット作品出して欲しい+12
-0
-
173. 匿名 2016/09/01(木) 11:29:17
>>3
内田有紀はもう一人の青島でしょ?
渡辺えり子さんが室井さんの立ち位置
そう考えて、いらないってことはないと思う+3
-0
-
174. 匿名 2016/09/01(木) 11:32:47
ドラマだけできちんと完結している話だと思う+6
-0
-
175. 匿名 2016/09/01(木) 11:35:13
初めは雪乃さんと青島くっつける予定だったけど、視聴者の反応が良くなかったんでやめたとか
だからってすみれさんとも20年もたってるのに結局くっつかないとは思わなかった+17
-1
-
176. 匿名 2016/09/01(木) 11:39:22
新城さんが素敵だった
初めは意地悪な小物って感じだったのに、青島や室井さんと関わるうちにどんどん魅力的になっていった+21
-0
-
177. 匿名 2016/09/01(木) 12:46:06
最初のドラマの時はまだ自分は子供だったからノリとかカッコいいシーンを楽しんでいたけど大人になったら和久さんのセリフや青島の気持ちがすごく分かるようになった+9
-0
-
178. 匿名 2016/09/01(木) 13:49:43
面白かったよね、OD2までは。
思えば公式サイトでスタッフ降臨のチャットなんかで徹夜してた頃が懐かしい。
いかりやさんが亡くなってから、無理くり続編作ろうとしてから全く違うモノになってしまった。
ムダなスピンオフ作って、わけわからをキャラ増やして、結果コケる。
そのプロデューサーがやってる会社なんだからフジテレビがどんどん劣化するのは始めから分かってる事。
+17
-0
-
179. 匿名 2016/09/01(木) 13:49:54
大好きで映画も観に行ったなぁ〜
ずっと続けてほしかった+7
-0
-
180. 匿名 2016/09/01(木) 15:48:19
こういうのまで全部、当時は覚えてた+9
-0
-
181. 匿名 2016/09/01(木) 15:49:09
仲間由紀恵+7
-0
-
182. 匿名 2016/09/01(木) 15:50:38
和久さんが大好きだった(><*)+23
-0
-
183. 匿名 2016/09/01(木) 18:15:50
事件に大きいも小さいもないといいつつ、すみれさんの事件には明らかに身内に対して親身になってるし、ドラマのクライマックスも仲間が撃たれてみんながマジになる展開
何だかなあとちょっと思った
まあ面白いからいいけど+1
-1
-
184. 匿名 2016/09/01(木) 18:51:11
本庁命令で、身代金の1万円札の番号を控えろって言われ、皆で必至に書き写していたら、
水野美紀さん(役名忘れた)に「コピーしちゃえば?」って言われて、皆で違法行為をしたときは笑えた。+18
-0
-
185. 匿名 2016/09/01(木) 19:34:56
大好きで、子供ながらにずっとみたし、
映画もみた。
はじめて、湾岸署を、モノレールから見たときは、鳥肌。
個人的に、
ゆきのさん、ユースケを応援してました笑(*´-`)
また、続編やってほしい。
+4
-0
-
186. 匿名 2016/09/01(木) 19:38:35
ドラマで使われたロケ地が、
いちいちすきだった笑(*´-`)
あのへんに、ゆっくり、住みたいなあ。+1
-0
-
187. 匿名 2016/09/01(木) 20:40:21
署長の
私の部下を何だと思ってんだ!って言うの感動した。
+9
-0
-
188. 匿名 2016/09/01(木) 21:11:00
まさかユースケが主役級の俳優になるとは!
+7
-0
-
189. 匿名 2016/09/01(木) 21:55:50
>>61
お金がない!の末っ子役ですね。+0
-0
-
190. 匿名 2016/09/01(木) 23:07:44
すみれさんがストーカーに刺された時。激怒している若手巡査や刑事に向かって
「まあ、あかの他人が犠牲になるのと身内が犠牲になるのはそりゃあ大違いだわな。」
と、さらっと「言ってはいけない本音」を口にした署長さん、好きすぎ!
あの伝説の「ストーカーって何?」「そりゃ単なるバカだろう!」のシーンは何度見ても笑える!
(その直後の佐古井さんの「何か・・・不毛ですね・・・。」とつぶやく憮然とした表情も面白すぎ!)+4
-0
-
191. 匿名 2016/09/02(金) 02:12:03
>>178
もう見てないだろうけど、同じチャットルームでお話ししてたかも!
スタッフも捜査員も色んな人が居て面白かった!
ちな、会議室オフとメディアージュオフ参加しました。+0
-0
-
192. 匿名 2016/09/09(金) 19:12:42
>>190 「身内が〜」って言ったのは袴田課長だね。
「そういうことは思ってても言っちゃいかんよ君」が署長。
私は歳末特別警戒ですみれさんが青島から時計もらって、にっ!って笑うとこが大好き。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する