-
1. 匿名 2016/08/31(水) 12:41:43
髪の毛がきれいな人、使っているシャンプーや、髪のためにしていることなど、いろいろ教えてください!!髪の毛きれいになりたいです。+283
-4
-
2. 匿名 2016/08/31(水) 12:42:42
市販カラーのトピ荒れてるよ+26
-49
-
3. 匿名 2016/08/31(水) 12:42:47
シャンプーしてリンスする+44
-63
-
4. 匿名 2016/08/31(水) 12:43:17
髪綺麗だねと何回も何回も言われてきました
これが良いのかはわかりませんが、髪をドライヤーではなく扇風機でかわかしてます+44
-235
-
5. 匿名 2016/08/31(水) 12:43:52
頭皮を清潔にすること
皮膚科のお医者さんがいってました
洗髪後の生乾きはよくないそうです+435
-9
-
6. 匿名 2016/08/31(水) 12:43:52
髪だけは褒められます
特に何もしていません
はっきり言って遺伝です+1155
-8
-
7. 匿名 2016/08/31(水) 12:43:54
かしゆかちゃんに聞いてみよう!+271
-25
-
8. 匿名 2016/08/31(水) 12:44:01
+205
-8
-
9. 匿名 2016/08/31(水) 12:44:04
ボタニストのスムース使ったらさらさらになったよ+26
-87
-
10. 匿名 2016/08/31(水) 12:44:17
美容院専売品使ってる+278
-15
-
11. 匿名 2016/08/31(水) 12:44:40
ドライヤーの温風の後に冷風あてるとツヤがでる+603
-13
-
12. 匿名 2016/08/31(水) 12:45:06
wenだっけ?通販のCMでやってるやつ。あれはほんとなの?+12
-54
-
13. 匿名 2016/08/31(水) 12:45:41
毛先の方から徐々に上の方にブラシすると良いってね。
+57
-39
-
14. 匿名 2016/08/31(水) 12:45:47
仲間由紀恵がキューティクルを壊さないようにドライヤーは上から風を当てるようにしてるってテレビで言っててなるほど‼︎って思った!
実際やってみたら以前より痛みがマシになってまとまりやすくなりました‼︎+436
-10
-
15. 匿名 2016/08/31(水) 12:45:59
ベタだけど椿油
ドライヤー前と後につけてる+114
-28
-
16. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:12
よく褒められるけど、正直遺伝だと思う。
母も綺麗なので。+803
-10
-
17. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:14
トリートメントしたらホットキャップかぶって温める。
アウトバストリートメントつけてすぐに乾かす。
これしてた高校生時代は美容室行ったら必ずと言っていいほど髪褒められたし、みんなにもすっごい髪きれいって言われてた。
今は子どもと一緒に入ってるからホットキャップしてる暇がなくて普通に温めたタオル巻いてるだけだけど痛みは今のところないかな。
+170
-14
-
18. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:20
洗う前にオイルすりこんで放置してから洗う
乾かす時にもつけたら 良くなるわ+59
-11
-
19. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:22
カットとカラー(リタッチ)は2ヶ月に1回だけど、トリートメントは月1。スチームとか超音波のやつ。
カラーを全体で染める時はイルミナカラー
。自宅ケアはハニホコです。+147
-15
-
20. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:40
大久保佳代子ってブスだけど、髪質良くてうらやましい。+250
-62
-
21. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:41
もともと髪が丈夫で、美容師さんに「良い髪してるね」って言われます。
カラー、パーマは何年もしていません。
シャンプーも普通の市販品だし気をつけているのことも特に…強いて言うならバランスの良い食事とストレスを溜めないとかかなぁ。+213
-13
-
22. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:51
アタスの友達は高校の時にテンパだったのに久々会ったらかしゆか並みに綺麗な黒髪ロングになってたwww
何してるのか聞いたら、美容院でその都度トリートメントしてもらってたら綺麗になったとか言ってたけど本当かなあ?+17
-47
-
23. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:51
>>9
ボタニスト、何回すすいでもベタベタ感すごくて今まで使ったシャンプーで1番最悪だった+281
-30
-
24. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:55
美容室のトリートメント買ってます‼
あと定期的に毛先を整えてます+102
-5
-
25. 匿名 2016/08/31(水) 12:46:59
メイソンピアソン使ってみたい!+74
-5
-
26. 匿名 2016/08/31(水) 12:47:10
遺伝だと思う
私は必死にケアしても限界がある
妹はシャンプー適当でもサラサラつやつや+532
-7
-
27. 匿名 2016/08/31(水) 12:47:12
既出ですが遺伝が大半だと思います。
私はカラーもパーマもやっていないので、痛む原因も少ないです。
+371
-7
-
28. 匿名 2016/08/31(水) 12:47:14
髪の毛綺麗な人って元の髪質がいいよね。本当に羨ましい。+529
-4
-
29. 匿名 2016/08/31(水) 12:47:42
どんなに元が綺麗な髪でも、湿気で広がると癖も出て台無しです。
ツヤツヤで過ごしたい日の前日は、夕食前とか早めに入浴して、寝るときには髪に湿気を残さないのがベストです。
外の風を浴びると、意外とよく乾きます。
部屋の中なら、入浴後はよく換気!+70
-4
-
30. 匿名 2016/08/31(水) 12:47:43
>>22
テンパがさらさらつやつやになってたなら
縮毛矯正かストパーだと思う+215
-4
-
31. 匿名 2016/08/31(水) 12:48:04
生まれ持った髪質だと思います
31歳 くせ毛+321
-7
-
32. 匿名 2016/08/31(水) 12:48:06
毎日洗髪。
毎日絶対に地肌を中心に、ドライヤーで乾かす。
髪に合う、シャンプーとコンディショナーを選ぶ。
週に2回は、ヘアパック。
髪の毛を乾かしたら、ヘアオイルを付ける。
ヘアブラシは、タングルティーザー。
私がしているのは以上です。
よく「お金かかってそうな髪だねー!美容院(トリートメントしに)は月に何回行くの?」と言われますが、ストレートのロングなので、髪を切るのは半年に一回くらい。
しかも一回千円(笑)
前髪は自分で切る。
特別お金はかかっていません!+98
-38
-
33. 匿名 2016/08/31(水) 12:48:24
明るめのカラーやプリン、毛先がパサパサの人は正直汚らしく見えるよね。
ナチュラルなカラーで毛先の痛みを取るだけでだいぶきれいに見えるよ。+160
-8
-
34. 匿名 2016/08/31(水) 12:49:06
定番だけどL'OREALのエクストラオーディナリーオイル使い始めて3日だけどサラサラになるしストレートがもつようになりました!+30
-14
-
35. 匿名 2016/08/31(水) 12:49:11
洗髪後はすぐ乾かす。
トリートメントなど過度にしない。+80
-5
-
36. 匿名 2016/08/31(水) 12:49:37
出産後、抜け毛が酷くて悩んでいてスカルプD女性用シャンプーをしてたんだけど、その期間だけ凄く髪がツルツルでした。
でも、お高い。
1本4000円近くします。
私は2本使いました
+19
-37
-
37. 匿名 2016/08/31(水) 12:49:50
うん、遺伝だと思う。特別なことしてない
頭洗う前後、一回はクシでとくようにはしてます+233
-1
-
38. 匿名 2016/08/31(水) 12:50:20
時間とお金をかけてます。って言っても超高額品を使っているわけではなくて、サロン専売品のシャンプートリートメント、洗い流さないトリートメント、ドライヤーはパナソニックのナノケア。櫛は柘植。一度に揃えるとお金が足りないので、ちょっとずつ「今使っているものより良いもの」を揃えました。スキンケアと同じく、続かないと意味がないと思っているので、ちょっと頑張れば続けられる位のものを買っています。+140
-10
-
39. 匿名 2016/08/31(水) 12:50:24
シャンプートリートメントは有名な自然派シャンプー使ってます☆
美容院は月2回で、サロンのトリートメントもらってます
+6
-7
-
40. 匿名 2016/08/31(水) 12:50:39
シャンプーはドラッグストアでそのとき一番安売りのを買ってます
地毛が真っ黒でカラーも入らないくらいなのでただ丈夫なんだと思います+83
-11
-
41. 匿名 2016/08/31(水) 12:51:15
父と姉は細くてサラッサラの美しい髪です。
その代わり、1日洗わないとべたっとしてしまう。
わたしは母似のごんぶと髪です。
洗わなくてもベタつかず、フケも出ない笑+182
-3
-
42. 匿名 2016/08/31(水) 12:51:38
私のいとこもめちゃくちゃサラサラで、子供の頃から羨ましいと思ってたんだけど、本当に何もしてないよ。叔母も若い頃よく髪を褒められたって言ってるから、遺伝だと思う。+224
-0
-
43. 匿名 2016/08/31(水) 12:51:42
やっぱり遺伝ありますよね。私も髪だけは褒められますが、妊娠出産したら髪質かわるみたいm(__)m+104
-10
-
44. 匿名 2016/08/31(水) 12:52:29
>>30
友達は最初縮毛矯正をしてたと思うんだけど、最近は何年もストパーや縮毛矯正はしていないって言ってた。
美容室で毎回トリートメントをしてるのがいいのかもって言ってたんだよね+6
-2
-
45. 匿名 2016/08/31(水) 12:53:06
元々ストレートではあるけど、
前はカラーやアイロンで傷んでた。
今は、定期的に美容院でトリートメントと、
家で乾かすときの仕上げは冷風にして、
褒めてもらえる状態をキープしてます。+7
-4
-
46. 匿名 2016/08/31(水) 12:53:09
髪も肌もそうだけど遺伝の力が大きい。特別なことは何もしてないのに綺麗な人っているもんね。
わたしは剛毛、バサバサに傷んでて悲惨だったんだけど美容院で月1でトリートメント、週1で自分でもヘアパックして、当たり前だけどちゃんと髪を乾かして寝る、あとはパドルブラシでブラッシングするようにしてからはある程度改善されて髪を褒められることも増えました!
維持するのにはお金がかかるけど、遺伝じゃない人は努力するしかない…+162
-1
-
47. 匿名 2016/08/31(水) 12:53:11
髪がキレイなだけで、2割増しくらいになるよね。
サラツヤだとキレイ+230
-5
-
48. 匿名 2016/08/31(水) 12:53:32
私は何もしてないけど、いつも誉められます。遺伝だと思います。
でもやっぱりあれこれしてると傷むので、それなりに気をつかってはいます。
市販されているものの中で美容師さんのおすすめは、ジュレイム?(松潤のCM)らしく、それを使っています。+9
-6
-
49. 匿名 2016/08/31(水) 12:54:02
サロンのトリートメントは必須
自宅でも自分に合ったサロン専売品+28
-2
-
50. 匿名 2016/08/31(水) 12:54:07
出産してから一気にツヤが無くなりました。温風の後に冷風でもダメ、高いトリートメントもダメ。お手上げです。+100
-6
-
51. 匿名 2016/08/31(水) 12:54:21
もともとの髪質がいいと言われます。(ストレート、ハリコシあり、太すぎず細すぎず、艶あり)
・20代は、市販のシャンプー使っても、サロンシャンプー使っても変わりなく。
・30代になると、市販のシャンプーの場合、薄毛になってきた。
・現在は、サロン専売シャンプー(コタアイケアシリーズ)、トリートメントはデミ。
・美容院では、カラーとカットで、トリートメントはしない。
・一日一回夜に洗髪+19
-1
-
52. 匿名 2016/08/31(水) 12:54:34
タングルティーザー
オイル付けてストレートアイロンかけてから、このブラシで仕上げに何回かとかしてます。サラサラつやつやになりますよー。コンパクトサイズもあるので、持ち歩きにも良いです。2000円くらいでした。
偽物も出回ってるので注意!!+61
-3
-
53. 匿名 2016/08/31(水) 12:55:02
別に何もやってない。
市販のシャンプーとコンディショナーのみ。
ドライヤーの時、必ず最後は冷風で仕上げる、くらいかな?+11
-2
-
54. 匿名 2016/08/31(水) 12:55:20
ミルボン商品+61
-6
-
55. 匿名 2016/08/31(水) 12:55:37
わたし肌はすごい悪く遺伝なのですが髪は綺麗とよく言われます。でもとくになにもしていないので遺伝だと思います。
肌も綺麗だったら良かった。+91
-3
-
56. 匿名 2016/08/31(水) 12:55:38
知り合いの美髪の人は、
黒髪で、ドライヤーは冷風って言ってた。
髪のダメージがゼロなんだろうな。+37
-5
-
57. 匿名 2016/08/31(水) 12:55:57
毛先10センチが、パサついて痛みやすいから、これつけてます。
+76
-4
-
58. 匿名 2016/08/31(水) 12:56:05
洗髪後のドライヤー当てる前にヘアオイル使ってるけど、それとは別に乾いた髪に一日二回くらい毛先にスチームクリームつけていたらツルツルになりました。
+29
-3
-
59. 匿名 2016/08/31(水) 12:56:44
ドライヤーは、温風 冷風 温風 冷風繰り返す。さいごは冷風でしめる。+23
-1
-
60. 匿名 2016/08/31(水) 12:56:49
髪だけは褒められる(笑)髪だけは。
胸下のロングなんだけど…
シャンプーは美容院専売。トリートメントは毛先中心。
リンスが最後。洗髪は頭皮をガムシャラに洗って毛先は泡で洗う感じ。
タオルドライしっかりして、椿油馴染ませてドライヤーして、しっかり乾かして最後に冷風。
櫛はつげを使ってるよ。
寝る時はナイトキャップ使用。
美容院に3ヶ月に1回位で、トリートメントと毛先カットしてる。+26
-1
-
61. 匿名 2016/08/31(水) 12:57:04
わたしもシャンプーはエッセンシャルだし
美容院はトリートメントするけど3ヶ月に1回のペースだし
ちゃんと乾かしてはいるけど
本当にそれしかしてない。
元の髪質だと思ってます。+30
-4
-
62. 匿名 2016/08/31(水) 12:57:15
ロンバケ流行ってたとき、友達が山口智子のサラサラヘアに憧れてブラッシングを丁寧に念入りにやっていたらサラサラになったっていってたの思い出した。確かに綺麗だった。+12
-9
-
63. 匿名 2016/08/31(水) 12:57:21
髪の毛綺麗だねって言われてた時期に使ってたのシャンプーとリンスはメリットだよ
メリットやめてノンシリコン使ってる今は髪の毛パサパサじゃない?って言われる
脂性だからノンシリコンの方が好きでパサパサでいいやってなってるけどね+28
-0
-
64. 匿名 2016/08/31(水) 12:57:43
生まれつきです
なにしても傷まない
+66
-2
-
65. 匿名 2016/08/31(水) 12:58:01
肌と髪と骨格は…
自分で改善するのには限界がある
いいものを持って産まれた人は…
親に感謝しましょうw+184
-2
-
66. 匿名 2016/08/31(水) 12:58:26
タオルドライをきちんとしてからヘアオイルを髪に付けてドライヤー。
+7
-1
-
67. 匿名 2016/08/31(水) 12:58:35
市販のカラー剤だけは、やめた方がいいと思う。
一回だけならいいけど、これ繰り返すと、ダメージひどくなる。
一回すると、その部分が生え変わるまでに何年もかかる。+33
-2
-
68. 匿名 2016/08/31(水) 12:58:55
>>25
ブラシですよね。愛犬用に使ってます。
良さは分かりません。
自分自身はアヴェダのパドルブラシです。+10
-0
-
69. 匿名 2016/08/31(水) 12:59:11
くせ毛で傷みやすくて悩んでることを直毛の友達に言うと、アレコレ上から言ってくるの腹立つ。わかっとるわ。この髪の毛とどんだけの付き合いだと思っとるんだ+68
-7
-
70. 匿名 2016/08/31(水) 12:59:36
友達は腰まであるロング
ほんとにサラサラで何のシャンプーつかってるの?ときいたらまさかのメリットw
しかも髪乾かさずねると。なにもしないと。
一方の私は美容院の高級シャンプー
毎日トリートメント月1美容院でトリートメント
洗い流さないトリートメントもぬり、2万もするドライヤーでかわかしたりと並々ならぬ努力とお金をかけてもバサバサ
肌もだけど産まれもっての体質などもあると思う。+170
-2
-
71. 匿名 2016/08/31(水) 12:59:41
お金かける。+4
-3
-
72. 匿名 2016/08/31(水) 13:01:17
トリートメントはシリコン入ってた方がいいみたい+29
-1
-
73. 匿名 2016/08/31(水) 13:01:21
タオルドライも男みたいにガシガシやってて、ブローも下から適当に乾かしてる友達、艶々サラサラヘアーでうらやましい。私は色々気を使ってケアしてるけどくせ毛で広がりやすくてへこむ。その人の体質?だよね。+75
-1
-
74. 匿名 2016/08/31(水) 13:01:46
小学生から言われてたサラサラすぎて逆にまとまらないのが悩みだった
私も遺伝と思ってる。髪質が痛みにくく強いだけ+30
-1
-
75. 匿名 2016/08/31(水) 13:01:57
市販のカラー剤使うし、シャンプーとリンスとか一番安いの
でも髪の毛綺麗だねって言われるよ
金罰にした時も凄く傷んでるのに傷んで見えないと言われたし元々の性質+17
-2
-
76. 匿名 2016/08/31(水) 13:02:15
今年で30になるんだけど同い年の友だちが髪も肌も本当に綺麗で、
こないだ大学生?って聞かれたって言ってた。
いつもなにしてるの?って聞いたらなーんにもしてないらしい。
その子は大酒飲みだし、煙草も吸うのに、酒もタバコもやらない私の方がはるかに老けてると言うね…泣+112
-2
-
77. 匿名 2016/08/31(水) 13:02:28
友達がリアルにアジエンスのCMに出てくるようなサラツヤ・常時天使の輪が光る、超美髪だった。サラサラ過ぎてヘアゴムで中々髪まとめられないくらいの。
何してるか聞いたら、特に何も、シャンプーも市販の安いやつだよ、だって。
遺伝が全てだなと思った。+152
-2
-
78. 匿名 2016/08/31(水) 13:02:34
髪さらさらってよく言われます。
シャンプーやトリートメントは合う合わないあるので、色々試して合うものを探した方がいいと思う!
私はアウトバストリートメント色々使ってモッズヘアのクリームタイプに定着しました。
高いものがいいとは一概に言えないと思います+5
-1
-
79. 匿名 2016/08/31(水) 13:02:40
トリートメントの正しいやり方を把握するだけ。別にホットキャップとか半身浴で時間置いたりとかはしてない。
正しいやり方出来てない人に限って、自分は「普通のやり方してる」思って無茶や無意味なことしてるって人、多いんじゃないかと。
+8
-2
-
80. 匿名 2016/08/31(水) 13:02:54
かしゆかの美髪の秘訣が気になる気になる気になる気になる+48
-12
-
81. 匿名 2016/08/31(水) 13:04:03
肌も弱く、髪質も最悪な私はいつもこれ系のトピを覗いては、
「生まれつき、遺伝」という言葉に哀しくなります…+133
-0
-
82. 匿名 2016/08/31(水) 13:05:33
>>6
まったく同じです!
遺伝ですね。
その代わりパーマがかかりにくいです+19
-0
-
83. 匿名 2016/08/31(水) 13:05:54
超音波ヘアアイロン使ってる方いませんか?購入しようかすごく迷ってます。。楽天のレビューもなかなか良いです。
13800円でヘアサロン仕上がりのトリートメントができるよなのですが、、+20
-13
-
84. 匿名 2016/08/31(水) 13:06:41
つやつやストレート。
生まれつき。
母からの遺伝。+27
-0
-
85. 匿名 2016/08/31(水) 13:09:29
既出だけど遺伝が大きいと思う。
髪に関しては特に意識してないし、シャンプーも香り重視で選んでるから特別なことは何もしてないけど、髪だけは褒められる。逆にストレートすぎてゴムがストンって落ちて困る。
だけどカラーするようになったから、一応月1の美容室でのトリートメントはするようにしてる。+15
-2
-
86. 匿名 2016/08/31(水) 13:10:28
職場の後輩がすごい髪の毛ツヤツヤでキレイだったからシャンプー何使ってるか聞いたら「わたし美容の物とかうとくて、メリット使ってるんですよ~」とか言ってて、これは遺伝なんだなって思った。+89
-0
-
87. 匿名 2016/08/31(水) 13:11:21
正直遺伝だと思います。どれだけケアしても痛む人は痛む。
私は全くケアしてないし、むしろ毎日コテ使ったり雑に扱ってるけど髪だけは褒められるから。+31
-0
-
88. 匿名 2016/08/31(水) 13:12:15
うん、遺伝だと思う。
丈夫な髪と地肌以外に、癖っ毛で髪がゆがんでいるとキューティクルが光を反射しづらくてきれいなつやが出ない。
光をきれいに反射するさらさら髪の人に憧れる。
私は髪は何やってもきれいじゃないけど、肌は何もしなくても白くてきれいといわれる。
だから、遺伝が一番大きいと思う。
+52
-0
-
89. 匿名 2016/08/31(水) 13:12:46
髪の綺麗な同僚に何かしてるのか聞いたらシリカ水飲んでるって言ってた。フィジーウォーターとかそんなの。ケイ素が髪にいいんだって+5
-15
-
90. 匿名 2016/08/31(水) 13:14:52
生まれつきの髪質って絶対にあると思うよ。
髪質が良ければ、安価な普通のシャンプーやリンスで適当に洗っていても、充分にツヤツヤサラサラの綺麗な髪でいられるよ。
+56
-1
-
91. 匿名 2016/08/31(水) 13:15:02
鈴木えみももともと髪の毛が丈夫で巻いても何しても痛まないって言ってたよ。どんだけ羨ましいの????+104
-2
-
92. 匿名 2016/08/31(水) 13:16:21
リンスしてシャンプーしてまたリンス
最初にリンスしたら指通りがよくなってきしまないからシャンプーしてゴシゴシするときに髪の毛へのダメージが減る。+5
-6
-
93. 匿名 2016/08/31(水) 13:17:53
母親とは髪質が違うから父親かな?
ハゲてるからわからんけどねw+5
-1
-
94. 匿名 2016/08/31(水) 13:18:05
シャンプー変えたらすっごいサラサラになったけど、あほ毛が、、、
髪の量多いからか一日ですっごい抜けるし、あほ毛ってどうにかならないものか、、、+13
-0
-
95. 匿名 2016/08/31(水) 13:18:12
>>14
仲間由紀恵って凄い髪綺麗なイメージだけど、
ドラマとかミュージックフェアー見るとそんなに綺麗じゃないよ!
相棒の時は綺麗だった!+46
-1
-
96. 匿名 2016/08/31(水) 13:18:42
むかし子供の頃に見たヤンキーの女性が忘れられない(笑)
何回もブリーチ繰り返してそうな金髪なのに、さらっさらツヤツヤなストレートロング。おまけにシャンプーのすんごい良い匂い。あの時代はストレートアイロンや美容室専用シャンプーなんて出回ってなかったから、やっぱり遺伝なんだなと思った。+91
-1
-
97. 匿名 2016/08/31(水) 13:19:50
>>23
それしっとりの方じゃないの?
わたしは普通のシャンプー使っててベタベタになるからボタニストに変えたらベタベタおさまったよ+4
-1
-
98. 匿名 2016/08/31(水) 13:21:00
シャンプーして、コンディショナーして、トリートメントしてる+0
-0
-
99. 匿名 2016/08/31(水) 13:21:52
確かにいつも美容師さんが洗ってるやり方だよね!+75
-2
-
100. 匿名 2016/08/31(水) 13:24:46
体質+6
-0
-
101. 匿名 2016/08/31(水) 13:26:32
何にもしてなくても乾かすだけでツヤが出るしまとまる、ただパーマはかけにくいかも、前髪もまっすぐ+13
-0
-
102. 匿名 2016/08/31(水) 13:27:00
遺伝だと思います。
元も子もないこと言ってすみません。。。+32
-2
-
103. 匿名 2016/08/31(水) 13:28:36
板野友美って髪だけはキレイだよねw+36
-1
-
104. 匿名 2016/08/31(水) 13:29:02
髪にはいいけど頭皮には悪いことばかり載ってる。。+9
-2
-
105. 匿名 2016/08/31(水) 13:29:17
髪凄い綺麗っていわれるサラサラストレートヘアーだけど何もしてない。栄養かたよった食生活でもコテ使いまくってもヘアケアしなくてもサラサラのまんまだからこれは体質としかいいようがない。+26
-2
-
106. 匿名 2016/08/31(水) 13:31:13
部屋を綺麗にする。
これで髪も肌も綺麗になった。
まじ+21
-12
-
107. 匿名 2016/08/31(水) 13:33:41
芸能人はみんな綺麗だしよく美容院でトリートメントしてるから多分月2くらいで通えばトゥルトゥルになるよ+42
-4
-
108. 匿名 2016/08/31(水) 13:37:57
私も超音波トリートメント気になってます。
どなたか、情報願います。+9
-0
-
109. 匿名 2016/08/31(水) 13:39:13
浜崎あゆみも昔パッサパサで痛みが凄かったけど、数か月後には明らかに綺麗なストレートになってたりしてたし、美容室でのトリートメントをかなりしてそうな気がした+16
-3
-
110. 匿名 2016/08/31(水) 13:40:53
メリット率高いね
でもメリットがいいんじゃなくてメリットでも大丈夫な毛質がいいんだろうね
+113
-1
-
111. 匿名 2016/08/31(水) 13:44:29
何人か書いてるけど、髪質は本当に遺伝だと思う。うちは母も祖母も白髪が全然なくて、年取ってもツヤツヤでキレイな髪してる。+27
-0
-
112. 匿名 2016/08/31(水) 13:44:38
私も生まれつきサラサラ髪。
でも最近雑に扱いすぎたか毛先がちょっとパサつくのでアルガンオイルつけてます
ベタベタし過ぎないからおすすめ。+4
-0
-
113. 匿名 2016/08/31(水) 13:57:53
友達で髪キレイな子いるけど本当に何もしてない。
セルフカットで自然乾燥だって…
一方私はマメにトリートメント、ドライヤーも高いの使ってるのにくせ毛、パサパサかつモッサリ。本当に悲しくなる。
でもいいんだ!どんなにドカ食いしても太らない体質と暗闇で毎日何時間もスマホみても視力2.0の丈夫な目があるから!
+106
-2
-
114. 匿名 2016/08/31(水) 14:00:21
汚い話だけど陰毛みたいなチリ毛とストレートと微妙なウェーブかかってる癖毛が混ざってて
湿気の多い日とかおろせないし乾燥している日でも見た目汚すぎておろせない
まとめたとしてもチリ毛が出てくる。スプレーふきかけてすら押さえられない。
なんなの本当に!!!激怒
縮毛かけても元の毛がそんなんだから綺麗な天使の輪が出来ず満足いくツヤが出たためしないし一ヶ月持てばいいほうだし
もう本当に毛質は遺伝だと思う
ただツヤに関しては椿油がよかった。
ゆず油はぶっちゃけゴキジェット系の臭いがして好きじゃない+60
-1
-
115. 匿名 2016/08/31(水) 14:01:43
髪質によると思う
でも歳をとって細くなったりしてくるから
自分に合う物をみつけるしかないよ
誰かには良くても誰かにはあわないから
+9
-0
-
116. 匿名 2016/08/31(水) 14:03:28
私は生まれつきサラサラのストレートです。
元から焦げ茶色なのでカラーもしたことないです。
いつもシャンプーとコンディショナーだけ。
子供も茶髪のストレートなので遺伝だと思います。
たぶんですが、美容室でトリートメントをしてもらえればツヤツヤになるのではないでしょうか?
参考にならなくて申し訳ないです…。+6
-21
-
117. 匿名 2016/08/31(水) 14:05:14
>>19ハホニコじゃなくて?笑+30
-0
-
118. 匿名 2016/08/31(水) 14:06:21
髪だけは本当に褒められます!
でもこれと言ってなにもしてない...
めんどくさい時は乾かさないときもあるし。
でもトリートメントはほぼ毎日してました!
安いやつでも毎日やるだけでも変わるのかな?+7
-1
-
119. 匿名 2016/08/31(水) 14:07:28
wenは正直1番好き!
定番?のやつしか使った事ないけど匂いが本当にいいし本当に頭皮が(?)スーッとして気持いなと思うけどリピできるほど安くないのよね+2
-4
-
120. 匿名 2016/08/31(水) 14:08:39
「痛み」ってかいてるひとの多いこと、、
正しくは「傷み」ですよ。+74
-7
-
121. 匿名 2016/08/31(水) 14:09:53
そう。美髪の人のメリット率の高さ。ほんといいものもってうまれると苦労しないよね。でも若い頃はそういう美髪の人にかぎって髪が丈夫すぎてパーマがかからないとか色が入らないとかいってわざといたませたりしてたのをみた。。。もったいなさすぎる。+26
-1
-
122. 匿名 2016/08/31(水) 14:13:33
いきものがかりのボーカルの子、出始めの頃は髪の毛パサパサだったのに、だんだん髪の毛が綺麗になっていった。美容室かなぁ+63
-0
-
123. 匿名 2016/08/31(水) 14:13:59
>>4
綺麗かどうかはわからないけど私の叔母もずっと扇風機で乾かしてるらしいけど、70過ぎた今も白髪無くってふっさふさ+14
-1
-
124. 匿名 2016/08/31(水) 14:15:05
髪の毛はもう生まれつきのものだと思います
ストパーかけてなくてもかけてますか?と美容院で言われるほどサラツヤコシがあります
シャンプーはメリットかナイーブ
髪の毛は腰までのロングですが洗った後もタオルドライのまま団子にしてタオル敷いて寝ても髪質変わりません
親に感謝してます
学生時代は嫌でクセのある髪の毛が羨ましかったのでワンレン流行って最高でした
+5
-10
-
125. 匿名 2016/08/31(水) 14:15:42
マイナスだろうけど経験上乾かさないで寝たほうが断然髪がツヤツヤなんだがこれは何故?+15
-14
-
126. 匿名 2016/08/31(水) 14:15:57
リンス、リンスって…。
今リンスってあるのかな?+5
-15
-
127. 匿名 2016/08/31(水) 14:15:58
ジメチコン・ラウレス硫酸入りを避けてたらこどもみたいなさらさら髪になったよ!!
+12
-4
-
128. 匿名 2016/08/31(水) 14:16:29
私子供の時は剛毛だったけど今は日によって髪質がコロコロ変わるよ
サロンシャンプー使ってちゃんとドライヤーで乾かす
あと食べ物かな?天使の輪ができるよ
サボるとゴワゴワになる+5
-0
-
129. 匿名 2016/08/31(水) 14:16:31
髪だけは自信があってよく誉められます。
男性用の炭スカルプケアシャンプーで頭皮をしっかり洗ってからトリートメント、タオルドライの後に椿油をつけてます。
ドライヤーは髪から30cmくらい離してかけます。+7
-2
-
130. 匿名 2016/08/31(水) 14:20:58
椿油系つけてからコテやドライヤーすると髪がごわつくってガルチャンで見てから
どうすればいいのかわからなくなった
どなたか教えてほしい+8
-3
-
131. 匿名 2016/08/31(水) 14:21:07
>>52
タングルティーザー気になってました!プラスチックは髪の毛に良くないとか聞きくのでそこがネックだったのですが一回買ってみようかな〜。偽物じゃないけど最近他のメーカーのもありますよね?元祖タングルティーザーと一緒にお店で並んでるのでどれがいいのか分からなくって使ったことある方教えて下さい〜+13
-0
-
132. 匿名 2016/08/31(水) 14:21:40
「髪の毛きれいな人教えて!!」っていうトピなのに、
綺麗だねと言われるって書いてあるコメ、どれもプラス押されてないw+31
-2
-
133. 匿名 2016/08/31(水) 14:22:05
髪の毛がキレイだと昔からよく褒められます。
何を使っているのかとよく聞かれますが、ごく普通の安い市販シャンプーです。
オイルつけたりなどの手入れは全くしません。面倒くさいときはリンスもしません^^;
櫛すらまともに通さず、いつも手櫛ですが、とにかくツヤッツヤのサラサラで、コシのあるプリプリした髪です。
完全に遺伝だと思います^^;+9
-15
-
134. 匿名 2016/08/31(水) 14:22:23
遺伝だよ、ものすごいお金かけてるけど全然綺麗にならない。
友達は昔からブリーチしまくりだったり美容院にもこまめにいかないし、安いシャンプー使ってるのにいつも髪の毛サラッサラ。
煙草も吸うし、あんま寝ないのに肌もつるっつるで羨ましいわw
+62
-1
-
135. 匿名 2016/08/31(水) 14:22:38
>>125 まじっすか。怖くて出来なかったけど試して真相しりたい+1
-0
-
136. 匿名 2016/08/31(水) 14:23:23
どっちかっていったら髪質悪いんだけど、結構日による。
同じシャンプーなのになぜか手触りがいい日もある。謎だw
+9
-0
-
137. 匿名 2016/08/31(水) 14:23:34
ダイアンのボタニカルシャンプー使ってたら髪の毛ゴワゴワになったし、市販のシャンプー使ってるときは抜け毛がひどかった
今このサロン用シャンプー使い始めたら髪の毛ツルツルになって頭皮環境も良くなった
サロン用だけどアインズトルペで1800mlで1400円っていうお手頃価格なのでオススメですよ!+24
-5
-
138. 匿名 2016/08/31(水) 14:24:08
>>135 でも、乾かさないで寝ると頭皮臭くなりません?+18
-1
-
139. 匿名 2016/08/31(水) 14:33:33
肌と髪の綺麗さは生まれ持ったものが比例してるよね、、、
ちなみに女優さんとか芸能人の髪の綺麗さはヘアメイクさんによる丁寧なブラッシングとブローのおかげだと思う
周りの素人で髪の綺麗な子達こそホンモノ!笑+56
-2
-
140. 匿名 2016/08/31(水) 14:33:57
どのシャンプーにしてもつやつやになるので、遺伝だと思う。
毛先にオイルをなじませてからドライヤーする、
温風のあと冷風を当てて開いたキューティクルを閉じさせる
ぐらいは気をつけてる。
あと、たまに意識して1日くらいはシャンプーしない日もある。+7
-2
-
141. 匿名 2016/08/31(水) 14:37:12
ここのコメ読んでると美髪のメリット率高すぎて逆にメリットが美髪の秘訣なんじゃないかと思えてきたw+93
-5
-
142. 匿名 2016/08/31(水) 14:40:26
澤穂希さん、CMですごいサラツヤになってるよね!
プロが仕上げるとこうも違うのかと思う+28
-2
-
143. 匿名 2016/08/31(水) 14:46:52
遺伝だと思います。
私も姉も髪はサラサラ。
姉はケアもしてるみたいだけど、ズボラな私はドライヤーもしないし髪をとかすこともない。
でも絡まっていないしツヤもあるので、ケアしてる姉と差はないと思う。+8
-0
-
144. 匿名 2016/08/31(水) 14:50:13
>>99
トリートメントがお湯に溶けた状態の方が浸透がいいのならトリートメント前に水気を切らない方がいいってこと?+18
-0
-
145. 匿名 2016/08/31(水) 14:52:24
+19
-0
-
146. 匿名 2016/08/31(水) 14:55:03
>>79
正しいやり方って何?+2
-0
-
147. 匿名 2016/08/31(水) 15:01:16
フィヨーレのシャンプートリートメント(リッチかベーシックが選べる)、洗い流さないトリートメント(ミルク)をライン使いし、必ずしっかり乾かして寝ています。
サロンのなので高そうと思いますが、ドラックストアで地味に高いものを買うよりも詰め替えで大容量をネットで買う方がはるかに安いです!
量も多く、固くて太い髪の毛なのでばさばさでしたが、これに変えてからは髪の毛がツヤツヤでサラサラを実感し、人からも褒められるようになりました!
ちなみに、シャンプーはリッチタイプトリートメントはベーシックタイプが私にはあっています+20
-1
-
148. 匿名 2016/08/31(水) 15:02:19
頭皮を清潔に、ってのはもちろんだけど。逆に、洗いすぎってのもあるかも。
洗う⇒乾燥する⇒不潔なせいだと誤解して洗う⇒乾燥する⇒+10
-0
-
149. 匿名 2016/08/31(水) 15:06:53
>>125
雑菌めっちゃ増えるらしい…
私もそれして寝てると二日前美容院で言ったら「絶対やめた方がいいですよ!雑巾放置するとえらい事になりますよね?濡れたままは本人は気付かないけど臭いと抜け毛の原因になります+23
-0
-
150. 匿名 2016/08/31(水) 15:08:19
>>149途中で切れました。
」だって!言いたい事はわからんでもないけど雑巾て…+7
-2
-
151. 匿名 2016/08/31(水) 15:17:28
人生、不公平だよね
生まれ持った遺伝で人生が決まるんだもん
努力したとしても、限界がある+39
-1
-
152. 匿名 2016/08/31(水) 15:17:53
遺伝なんだろうな。激安シャンプーをずっと愛用してる夫の髪は義母にそっくりのつやつやサラサラヘアー。
私はくせ毛で悩んで、お金も手間もかけてるけどパサパサくるくる。これもうちの親そっくり泣+42
-2
-
153. 匿名 2016/08/31(水) 15:18:06
夏は暑くてドライヤーしなかった。綺麗な人羨ましい。私は五十cm切った。少しはキレイな髪+7
-1
-
154. 匿名 2016/08/31(水) 15:20:17
いつもやっていること
・ブラッシング
・しっかりすすぐ※ここかなり重要!
・シャンプーは手で軽く泡立ててから頭皮につける
・タオルドライは優しく。絶対にワシャワシャしない
・椿油を毛先につける
・ブロッキングして、根元から乾かす。上の層の髪は軽く手で引っ張りながら、上から風をあてる
・ドライヤーは15センチほど離す
・温風のあと冷風で仕上げる
トリートメントをつけるときは、いったん軽くタオルで水気を切ってからつけるとサラサラに
遺伝もあるけど、やっぱり手間をかけると違います!
+30
-0
-
155. 匿名 2016/08/31(水) 15:24:53
遺伝だと思う
サラサラ〜ってならないけど美容室で月1トリートメントとサロンのシャンプー使ってる
髪質に合ってる美容室のトリートメントはハホニコとオージュア+2
-5
-
156. 匿名 2016/08/31(水) 15:25:45
>>4さんみたいな人いるよね(笑)
乾かし方が適当とか、むしろ乾かさないで寝てもツヤツヤサラサラストレートな人!ブローは手ぐしでOKみたいな!
羨まし過ぎるよ~+11
-0
-
157. 匿名 2016/08/31(水) 15:27:00
個人的にはラサーナの海藻ヘアエッセンスがおすすめです。
ツヤが出るというより、絡まりにくく触り心地が良い髪になります。+21
-3
-
158. 匿名 2016/08/31(水) 15:27:50
カラーとかですごい痛んだけどシャンプーとトリートメントかえるだけで大分違うよ!
私は試しにミルボンの美容室用のやつに変えたらパッサパサだった髪がツルツルになった!
最近はコタっていうシャンプーを買ってみました☆
化粧品とかはプチプラでいいものが多いけどシャンプーだけはいいもの使った方がいいと思います!+7
-1
-
159. 匿名 2016/08/31(水) 15:29:49
遺伝とか生まれ持ったとかそんな事をいってたら話にならなくない?
努力すれば髪は綺麗なりますよ☆
by美容師+19
-24
-
160. 匿名 2016/08/31(水) 15:30:39
唯一の自慢が髪質と頭の形、美容院で誉められます。 シャンプーは二度洗いトリートメントしてドライヤーの前にベタつかないオイルを毛先に付けるだけです+1
-1
-
161. 匿名 2016/08/31(水) 15:32:57
みんな遺伝とか意地悪だよね…
そしてメリットだけは絶対に使ったらだめですよ!
あとノンシリコンもよくない。+12
-18
-
162. 匿名 2016/08/31(水) 15:34:32
私手櫛をしたら髪の毛ぱらぱらに切れるくらい傷んでたけどトイトイトーイっていうリトルサイエンティストのシャンプーに変えたらツルツルになりました!
ちょっと高いけどネットで購入しました!+2
-0
-
163. 匿名 2016/08/31(水) 15:34:46
乾かさないで寝るとか汚くない?
枕も濡れるし雑菌やばくない?カビはえそう…+30
-2
-
164. 匿名 2016/08/31(水) 15:35:58
口にするものも多少影響あると思うよ
喫煙したり体に悪いものばかり食べてたらパサパサになると思う+13
-2
-
165. 匿名 2016/08/31(水) 15:40:34
髪と肌どっちが大事?
髪 プラス
肌 マイナス+5
-56
-
166. 匿名 2016/08/31(水) 15:41:46
>>161
なんでメリットだめなの?
ノンシリコンもダメってじゃあ何使えばいいの?+15
-2
-
167. 匿名 2016/08/31(水) 15:42:52
ノンシリコンでも良いのもあるよ 私は下画像のシリーズは合う、特にシャンプーは刺激少なくてサラツヤになるよ+6
-6
-
168. 匿名 2016/08/31(水) 15:42:56
遺伝だと思う
46歳だけどまだ白髪ない
染めてないから傷んでない
父もそうで
60過ぎてから白髪生えてきたらしい+17
-2
-
169. 匿名 2016/08/31(水) 15:43:11
>>165
その質問の意味は?両方大事でしょ
+23
-1
-
170. 匿名 2016/08/31(水) 15:43:31
髪の毛は元々生まれ持ったものが大きいです
良いものを使っても元が元じゃあ変化なし+4
-0
-
171. 匿名 2016/08/31(水) 15:44:19
>>169
だって髪も肌も両方生まれつき綺麗ってそんなに多くないと思うからさ+2
-8
-
172. 匿名 2016/08/31(水) 15:44:27
写真も載せてもらいたいなぁー+0
-0
-
173. 匿名 2016/08/31(水) 15:45:02
使うシャンプーより
食べ物や血行が影響大きいと思う
+8
-1
-
174. 匿名 2016/08/31(水) 15:49:15
私はクセ毛なのですが、縮毛矯正をかけてなかった小学生の時のほうが髪につやがあった気がします
小学生の時もクセはあったのに
縮毛矯正をかけると逆につやがなくなるんでしょうか?詳しい人がいたら教えてくたま+9
-0
-
175. 匿名 2016/08/31(水) 15:50:22
祖父母も両親も小さい頃から真っ黒でゴワッゴワの癖っ毛らしいけど何故か私だけ焦げ茶のストレート、遺伝はあんまり関係ないのかなぁと思った
あと染めない方が傷まなくていいのかな
美容師さんにもこれだけ綺麗なら染めない方がいいって言われた+2
-4
-
176. 匿名 2016/08/31(水) 15:51:48
遺伝は嘘でもないと思う 私はコシは余りないけど艶がある、父親と祖母も同じ髪質だから
でもヘアケアで改善されると思う+4
-0
-
177. 匿名 2016/08/31(水) 15:52:11
シリコンはよくない
とかいうけど
実際ツルツル調子いいんだけど+29
-1
-
178. 匿名 2016/08/31(水) 15:53:20
スティーブンノルノルのピンクのボトルのミストを使って乾かすとすごくつやつやさらさらになった!
黄色いドラッグストアーで1400円くらいなので手を出しにくい価格帯ではないと思うので、一度使ってみてください(^-^)
ちなみにリッチモイストとというタイプです。+9
-1
-
179. 匿名 2016/08/31(水) 15:53:43
なんか卑屈な人が多いな…
+13
-2
-
180. 匿名 2016/08/31(水) 15:58:20
>>167
このシリーズ使ってるとき一番髪の調子よかった!
ただトリートメントの伸びが悪くて消費量が半端なかったのと、近くのドラッグストアどこも扱ってなくて中々手に入らないから使うのやめちゃった(._.)+4
-0
-
181. 匿名 2016/08/31(水) 16:00:32
確かにメリットは合わなかった 合う人もいるだろうけど、あとラックスのノンシリコンのも…1回分のお試し使って良かったから本体買ったけど使いきれなかった。今はアミノ酸系のノンシリコン、パサつきないし合ってるかな+1
-0
-
182. 匿名 2016/08/31(水) 16:03:15
肌質も髪質も遺伝
プラス
マイナス+55
-3
-
183. 匿名 2016/08/31(水) 16:04:11
究極だけど、丸坊主にすると髪質変わる、、、+5
-1
-
184. 匿名 2016/08/31(水) 16:04:36
美人に何してますかって聞くようなもんじゃないの?
何もしなくて生まれつきだってw+49
-2
-
185. 匿名 2016/08/31(水) 16:05:52
トリートメントも大事だけど、健康的な髪にするためにはシャンプー選びが大事なんだなって最近気づいた+1
-0
-
186. 匿名 2016/08/31(水) 16:06:01
デブでブスで汚肌ですが、髪はまっすぐきれいです。カラーもしてますが、あまり痛みはありません。遺伝も大きいとは思いますが、髪がきれいでもモテたりはしません。以上。+24
-4
-
187. 匿名 2016/08/31(水) 16:10:27
抜け毛が気になったから、
アミノ酸系ノンシリコンに変えたけどめっちゃ調子いい。髪つやつやになった
ノンシリコンの概念変わったわ+7
-0
-
188. 匿名 2016/08/31(水) 16:31:20
普通にエッセンシャル使ってるけど
髪の毛が健康なのか美容院で
いつも褒められる。
でもドライヤーも使わないしトリートメントも
しないから元々の髪質なんだと思います。
父もサラサラツヤツヤの髪質ですww+8
-1
-
189. 匿名 2016/08/31(水) 16:33:25
私も髪だけは褒められますが、やはり遺伝だと思います。
毎日髪の毛乾かさずに寝てるし…
ブリーチだけはしないようにしてます。
+4
-1
-
190. 匿名 2016/08/31(水) 16:35:15
>>186
私、癖毛でいじめられたり、からかわれたりしたから、髪がキレイってやっぱり得だと思いますよ
本当に癖毛嫌。+42
-0
-
191. 匿名 2016/08/31(水) 16:35:17
パーマ カラーは諦めて 湯シャン週2 ヘナ月2
ドライヤーはタオルを乗せてから温風 後直接冷風
カットは美容院だけどシャンプーもしてもらわないし くしでのばしながらのブローは断ってる ほんとに切ってもらうだけ 艶々の黒髪ロングです
+4
-2
-
192. 匿名 2016/08/31(水) 16:38:09
美容院の人にも、毎回『本当に綺麗な髪ですね〜』って褒められます。
30代になって、人に褒められるところは大切にしようと思うようになり、気を使うようになりました。
アジュバンのシャンプー、コンディショナー、洗い流さないトリートメントを使ってます。
ドライヤーはPanasonicのナノイー。
本当に良いです!+12
-4
-
193. 匿名 2016/08/31(水) 16:48:46
髪が綺麗ってだけで本当に清潔感あるよね。
特別お手入れせずプール上がりもツヤツヤサラサラストレートな友達いたけど羨ましかった。+24
-0
-
194. 匿名 2016/08/31(水) 16:51:32
本当に生まれつきだと思う。
ピン留めも止まらないほどのツヤツヤのストレートヘア。
髪を染めたことは無し。
パーマも3日で取れちゃってからかけたことない。一回こっきり。
三つ編みすら出来ないのでヘアアレンジもした事なし。
シャンプーの使用歴ははアジエンス→キュレル→生シャンプー。
意識してることは、シャンプーは美容室でやって貰ってるように洗う。
シャンプーは1分以上かけて洗い流す。
週に2回トリートメントする。
位です。38だけどまだ白髪もありません。元々茶色っぽい髪色です。
でも肌は超汚いから違和感すごいよ。
+19
-3
-
195. 匿名 2016/08/31(水) 17:03:10
父の遺伝です。40代のおばちゃんだけど、髪だけはツヤサラで、白髪も無し。(ただし顔はシミ、たるみ)
娘も私に似て髪だけは自慢らしい。+9
-1
-
196. 匿名 2016/08/31(水) 17:07:25
どっちがいい?
アレンジできないほどのツヤツヤストレート
ちょっと癖のある髪+14
-2
-
197. 匿名 2016/08/31(水) 17:12:46
>>6
何もしてないのに褒められるなんていいな~
やっぱり遺伝なんですね。
私はパサつきやすくて癖もあるしサラサラからは程遠い髪です(ToT)
スタイルだけは羨ましいって褒められるけど、何の努力もしてないから妙に納得しました。+5
-0
-
198. 匿名 2016/08/31(水) 17:16:37
髪質が良くてサロンモデルをしてて美容師さんに褒められます
もっと髪を美しくしたくてヘアケア用品のアドバイスをして欲しいと聞いたんですが、
はっきり言って遺伝だからと言われました。
ヘアケア用品に過度な期待はしないほうがいいかもしれません…+25
-1
-
199. 匿名 2016/08/31(水) 17:17:55
よく、髪サラサラだねーとか髪ストレートだねーと言われるけど、実はとんでもなく癖毛。
私は縮毛矯正をして、風呂上りには椿油配合の洗い流さないトリートメントをスプレーしてつげ櫛でとかす。
これを毎日+18
-0
-
200. 匿名 2016/08/31(水) 17:21:03
>>165が圧倒的に肌質派が多くて驚いた
髪がキレイでも肌が汚いと意味がないってことかな…+14
-1
-
201. 匿名 2016/08/31(水) 17:24:27
仲間由紀恵さん、昔から髪綺麗なストレートでしたよね。私は40過ぎてからですがアホ毛が目立つようになりました、諦めてゆるくパーマかけてもかかりにくい、、加齢で髪質がハッキリ変わりました。
だから有名人を見てもなおさら加齢で変わるか気になります。+7
-2
-
202. 匿名 2016/08/31(水) 17:25:02
綺麗なのかわからないけど美容室でカツラにできるくらいいい髪質しているって言われた。シャンプーはリンスインだし、コンディショナーもしないし、シャンプーの後髪も乾かさない。+5
-3
-
203. 匿名 2016/08/31(水) 17:26:57
アルガンオイル。
一拭きしたら主人に十歳若返った。と褒められた。
メイソンピアソンのブラシ使ってますが、効果はイマイチ感じられません…+12
-0
-
204. 匿名 2016/08/31(水) 17:30:09
美容師から髪の毛をうってくれ。と言われていた子供の頃。とかすだけでナチュラルに馬油並みのツヤでした。
カラーやパーマを繰り返してりゃ、どんなにトリートメントしても傷むよね。。。
カラーやパーマ止めても今さら戻れ無いかな。。?+17
-0
-
205. 匿名 2016/08/31(水) 17:48:50
遺伝ですよね。
美容師オススメのミルボンの高いシャンプー&トリートメントに、洗い流さないオイルも使ってる。
イオンドライヤーで乾かして、高級つげグシでとかしてるけど、パサパサでうねうねだよ・・・。
母親は陰毛みたいな毛質してるし(笑)
なんの参考にもならなくてごめんなさい。+36
-1
-
206. 匿名 2016/08/31(水) 17:48:53
美容室でのトリートメント、実際やってどこのが良かったとかありますか?
ちなみに髪質多い硬い太い傷んでる私でもちゃんと効果あったのはオージュアというトリートメントです。ミルボン?の商品だったかな。しばらく効果が続いて感激しました。+3
-2
-
207. 匿名 2016/08/31(水) 17:53:19
前のほうでマイナスついてるみたいだけど、私も髪洗ったあと乾かしてない。ドライヤーは1年に3回くらいしか使わないけど、サラサラツヤツヤでこの髪は売れるよ!って美容院で言われるよ。
外から色々やっても一時しのぎなんじゃないかな。好ききらいなく何でも食べてるくらい。綺麗な髪はバランス良い食事出してくれる母親のおかげだよ。+8
-9
-
208. 匿名 2016/08/31(水) 18:01:26
>>187
ノンシリコンは
抜け毛抑えるのですか?+0
-2
-
209. 匿名 2016/08/31(水) 18:01:49
産まれつきだと思う。
いくら髪が超絶綺麗な人の使ってるのを使ってもさ、自髪がジリジリ髪の人はどうにもならんよね〜?+17
-2
-
210. 匿名 2016/08/31(水) 18:01:49
遺伝はわかった。
努力で綺麗になった人の話が聞きたい。+93
-2
-
211. 匿名 2016/08/31(水) 18:02:55
>>145
メリットの売り場 近寄らないし
サロン専売品しか使わないから知らない
リンスの人はメリット派ね わかった~+0
-5
-
212. 匿名 2016/08/31(水) 18:04:55
40代ですが私も子供の頃からドライヤー使ってません
ブラシでササッとしたら自然乾燥です
美容師さんには注意されますが
髪サラサラ ツヤツヤ
根本もふんわりしてます
+6
-9
-
213. 匿名 2016/08/31(水) 18:05:26
遺伝かぁ…。街でたまに見かける髪が綺麗な人達、毎週美容院のトリートメントしてるのかなと思ってました。
目が覚めました。ありがとうございます。+22
-2
-
214. 匿名 2016/08/31(水) 18:05:31
薄めた牛乳せっけんシャンプーで洗ってるだけ。
高いの使おうがせっけんで洗おうが髪質自体は変わらない。
LUXやマシェリが好きだったけど地肌がめちゃめちゃ臭くなるからやめた。+3
-1
-
215. 匿名 2016/08/31(水) 18:07:15
>>145
リンスの文字可愛くて笑っちゃった
おばあちゃんは
コンディショナーよりリンスが馴染みあるのかな+3
-1
-
216. 匿名 2016/08/31(水) 18:10:39
髪だけ誉められる
でも完全に遺伝だと思う
母も綺麗だし髪が強い+5
-7
-
217. 匿名 2016/08/31(水) 18:11:53
完全に遺伝だと思います。髪だけは褒められる。
普段はシャンプー、リンスも適当、ドライヤーしない事も多々あり。ダメだとわかっているんですけどね(´・ω・`)
勝負時など(笑)サラ艶感をだしたい時は、シャンプー後市販の1000円前後のトリートメントを馴染ませて(シャンプー後髪についてる水分を軽く絞ってからつけると尚良い)シャンプーハットを被って15分くらいおく。その間に湯船浸かったり、歯磨きしたり、、、で良く洗い流して最後に15秒くらい冷水かける。
後はドライヤーの時にベビーオイルを半プッシュくらい馴染ませて乾かす。
高いもの買わなくても、これでCMのように艶々になります^ ^+2
-14
-
218. 匿名 2016/08/31(水) 18:12:02
>>196
行きつけの店の美容師さんは後者を推す。
癖を生かしたカットとアレンジがその人に一番良い髪型なんだって。+4
-0
-
219. 匿名 2016/08/31(水) 18:22:00
五千円のシャンプーと 一万円のトリートメント使ってた頃、ロングでサラッサラツヤツヤストレートだった。
今は安いの使ってるから、癖毛出てきてパサパサ。+18
-2
-
220. 匿名 2016/08/31(水) 18:26:25
友達がナイーブのシャンプーでもサラツヤだった。
ジョニデの娘のリリーローズもナイーブ使ってたし、
髪質良いからこんな安シャンプーでもサラツヤなんだなぁと思った。。
髪質悪い私は合うシャンプーが限られる…辛い。+7
-1
-
221. 匿名 2016/08/31(水) 18:30:57
>>159
あとは美容師さんの努力もね☆+3
-0
-
222. 匿名 2016/08/31(水) 18:36:00
元々なにもしなくても綺麗だと言われる髪質で、髪フェチの男によく一目惚れされる。
数年前に好きな人と付き合う事になって、その人と初めてキスをした日、髪がとんでもなくツヤツヤになっていたみたいで、会う人会う人にびっくりされた。「今日なんか、めちゃくちゃ髪が綺麗だけど、どうしたの?」と色んな人に聞かれた。
あれは女性ホルモンの影響だったのかな。。+18
-20
-
223. 匿名 2016/08/31(水) 18:36:56
髪綺麗じゃないけれど…シャンプーとトリートメントをコラージュフルフルに変えたらサラサラで適度に潤ってだいぶいい感じになった!
それまではどんなシャンプーやトリートメント、椿油とか色々したけど、剛毛でゴワゴワ。しかも広がって、かつウネウネ…ストレートアイロンなしじゃやばかったけど今じゃ必要ないくらい(^-^)
+11
-2
-
224. 匿名 2016/08/31(水) 18:46:20
遺伝
タオルドライだけで寝てしまったりするけど
綺麗って言われる
シャンプーも市販のだし
してる事と言えばヘアオイル使ってる事くらい+3
-6
-
225. 匿名 2016/08/31(水) 18:50:05
イオルベルが良いですよー+4
-0
-
226. 匿名 2016/08/31(水) 18:55:38
やっぱり月一くらいでトリートメントしに美容院行った方が良いのかなぁ。
でもトリートメントだけしに行くのもなぁ…と貧乏な私は思ってしまいます。
トリートメントだけで美容院行ってる方、やっぱりサラサラキープできますか?+15
-3
-
227. 匿名 2016/08/31(水) 19:03:49
遺伝というより生まれつきかな。
ほんとに何もしてないよ。
リンスインシャンプーやし、くし使わないし。+4
-1
-
228. 匿名 2016/08/31(水) 19:07:57
今日突然「髪ツヤツヤしてるねー」って褒められた
でもこれは何をしてるとかよりも
遺伝が強いと思います!+9
-3
-
229. 匿名 2016/08/31(水) 19:08:36
>>210
努力ではならないよ。
しょせん毛やもん。+7
-0
-
230. 匿名 2016/08/31(水) 19:10:07
美容師さんによく「くせがなくて綺麗な髪だね」と言われます
直毛で硬くも猫っ毛でもなく、アイロン使わなくても手ぐしで真っ直ぐになります
シャンプーも普通のドラッグストアに売ってるものです
余程ダメージがない限り、髪質の善し悪しは遺伝だと思います
肌と同じで+8
-3
-
231. 匿名 2016/08/31(水) 19:13:46
美容師さんからも、そうでない人たちからも、
昔から誉められます。
40歳ですが白髪もまだ一本も生えず。
スーパーで一番安いシャンプーコンディショナー
使ってます。
遺伝だと思う。+6
-6
-
232. 匿名 2016/08/31(水) 19:17:18
髪に無頓着な友達がいて
いつもパサパサ
ヘアオイルを進めて使ってみたら
サラサラになった!って感動してた+12
-3
-
233. 匿名 2016/08/31(水) 19:18:12
残念だけど生まれもっての髪質もあるよ。うちの主人使ってるシャンプー100円ショップのリンスインシャンプー。整髪料はおろかドライヤーも使わない。洗うとき、タオルで拭くときガシガシとかなり乱暴。もうすぐ51歳。それでもサラサラストレート。パンチパーマみたいなきついパーマかけてもすぐとれることもない上、数か月後には元通り。全く痛みなし。それに引き換え私は髪のためにどれだけの時間と金を無駄にしたか。それでも改善されず。悲しくなるわ。+4
-3
-
234. 匿名 2016/08/31(水) 19:18:23
努力というか、自分に合うヘアケアや上手い美容院を見つけることよね。
こればかりは運。+9
-0
-
235. 匿名 2016/08/31(水) 19:26:18
自覚はなく悩みもありますが、美容院で髪を褒めてもらうことがあります。
肌が荒れやすく薬品はあまり使いたくないので添加物の少ないシャンプーとコンディショナーを常用し、たまに牛乳でトリートメントをしています(笑)
これがツヤツヤになるんです!
髪質もあると思いますがおすすめです^ ^+4
-5
-
236. 匿名 2016/08/31(水) 19:32:58
すみません。アラフィフですが、生まれ持ったものだと思います。
2度出産して髪の量は減りましたが、それでも量は多く、艶があり白髪は数本しかありません。
その代りなのか、婦人科系の病気に悩まされ、手術もしました。
女性ホルモンが多い体質なんだと思います。+5
-7
-
237. 匿名 2016/08/31(水) 20:01:11
ちょっとトピズレなんですが市販のシャンプーやコンディショナーのサイズって250mlくらいのボトルサイズか500mlくらいのポンプサイズしか無いですよね?
お試しサイズで120mlくらいの出してもらえないかな?
よくコンビニなんかでボディソープなんかと一緒にトラベルセットが売ってますよね?
今のお試しサイズだとプラスチックパックの凄い量が少ないやつばっかりだから本当に自分の髪に合ってるかどうかわからないし、合ってるかどうか確かめるために何個もプラスチックパックを買うと却って不経済だと思ってるんですがみなさんどう思われますか?
是非トラベルセットサイズのお試し版を販売してほしい
→ ➕
別にそこまでこだわらないので現状でOK
→ ➖+50
-3
-
238. 匿名 2016/08/31(水) 20:05:20
⚪︎シャンプー:オアシスっていう某シャンプー解析サイトで高評価のもの
⚪︎トリートメント:コタアイケア y
⚪︎アウトバストリートメント:フィアンセのヘアスプレー(超いい香り)
ドライヤーはナノケア、ブラシはメイソンピアソン使ってます。月1くらいでアヴェダでカラー、トリートメントしてもらってます。
くせ毛ですがこれでだいぶ良くなった。
安室ちゃんみたいなトゥルトゥルの髪になりたい!+9
-0
-
239. 匿名 2016/08/31(水) 20:49:33
>>167
これ使ってから確かにサラサラでいい感じなんだけど、
最近、地毛が茶色っぽくなってきました
なんか関係あるのかな?
30歳を前にして髪質が変わってきたのかもしれないけど…+0
-0
-
240. 匿名 2016/08/31(水) 20:53:27
遺伝でほぼ決まるよね。
私→いろんな高いヘアケア、ドライヤー使ってもモジャモジャ猫っ毛枝毛。
姉→お風呂出てもすぐ乾かさないしトリートメント安いロレアルのやつ、髪艶々枝毛なし(あるのかもしれないけどわからない)
おまけに肌もキレイなんだわ!!!ずるい!笑+16
-0
-
241. 匿名 2016/08/31(水) 20:55:00
>>210
縮毛矯正はした時だけ
毛質なんてゴワゴワ縮れ毛から急にシルクのようにはならない
オイルやクリームは
パサパサに油分がつくだけ
根本は変わらない+5
-0
-
242. 匿名 2016/08/31(水) 20:55:24
>>232
240だけど姉が使ってるのそれだ!笑+4
-0
-
243. 匿名 2016/08/31(水) 20:57:31
美容師さんから、髪の毛を褒められますが特に何もしていません。
きっと、一度もカラーをしたことがないこと・元々の髪質・自分の髪の毛に合ったシャンプーとトリートメントを使っている・夏でも必ずドライヤーで乾かすからだと思います。
髪の毛が傷んでいると、それだけで老けて見えてしまうそうなのでいつまでもキレイでいたいですね(*^^*)+1
-6
-
244. 匿名 2016/08/31(水) 21:08:06
レスリングの吉田沙保里選手、
この前の情熱大陸の時
オージュアの紙袋持ってました!
多分使ってるのかな?
吉田さん髪ツヤツヤですもんね、なるほどーと思いました。
+18
-0
-
245. 匿名 2016/08/31(水) 21:08:24
遺伝
あとシャンプーの前にきちんと髪を濡らす+2
-2
-
246. 匿名 2016/08/31(水) 21:25:56
やっぱ生まれ持っての髪質だよね。
なにしたって髪はつるつるだけど、細くて柔らかいからペタッとなる。+1
-4
-
247. 匿名 2016/08/31(水) 21:26:35
どこの美容室行っても髪がキレイ、健康的と言われます。
美容師さんが口を揃えて言うのが、髪をキレイに保つのは睡眠らしいです。ちなみに1日9時間寝てます笑+8
-3
-
248. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:01
すごい卑屈な人たちの集まり+1
-4
-
249. 匿名 2016/08/31(水) 21:50:39
指原に聞いてみよう+0
-1
-
250. 匿名 2016/08/31(水) 21:52:50
まあケアで多少は見え方変わるけど、こればっかりは生まれつきやな。+2
-2
-
251. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:56
何もしなくてもツヤツヤさらさらで、矯正してるの?と言われるぐらい真っ直ぐです。
ただ、ハンパない頭皮脂性です….。
夜に洗髪すると翌日の晩御飯の時にはもうベタベタ。
中2の時から44歳の今までほぼ毎日朝シャン。
もちろん夜も洗います。
インフルエンザになってお風呂入れなかった時は辛かった。
家族から「風上に立つな」と言われる始末。
美容師さんには「自前のトリートメントなんですけどねー」と慰められます。+17
-0
-
252. 匿名 2016/08/31(水) 21:58:35
今まで散々ヘアカラーやコテを使いバッサバサになってしまった私の髪!
美容師さんにも心配されるくらい酷かったです(涙)
ありとあらゆることをして美容師さんから
『今は傷んでないから大丈夫です』と言われるまでになった方法です!とはいえまだ切れ毛など多少あります。
なので完璧ではないですが本気で悩んでる方にはお勧めです!
1 櫛をプラスチック製から木or豚毛に変える(プラは静電気の元で枝毛、切れ毛になる)
2 お風呂に入る前にブラッシングする
3 シャンプーはシリコン系からアミノ酸に変える(洗浄力が強すぎる物を使うと頭皮の乾燥を引き起こす)
4 シャンプー、トリートメントはできるだけ美容室専売品を購入(ネットやドラッグストアで買えます)
5 トリートメントは付けてから粗めの櫛で梳かすor手で1束1束梳かしシャワーキャップを被り最低5分は置く
6 シャワーは上から下に向かって流す
7 お風呂上がりできるだけ早くタオルドライしゴシゴシではなくポンポンと擦らないようにタオルドライする
8 ミルクタイプのアウトバストリートメントを毛先に揉みようにつける(ミルボンオススメです)
9 ドライヤーは上から下に向かって乾かす
(高いけどナノケアがオススメです)
10 ある程度乾いたら温風から冷風にチェンジして乾かす
11 最後に少しだけアウトバストリートメントを付けてもう一度ブラッシング
これを毎日丁寧に続けていくと髪質変わります!サラサラになります
特に大事なのが櫛、シャンプー、ドライヤーです+35
-3
-
253. 匿名 2016/08/31(水) 21:58:38
髪の毛綺麗ではないですがスミマセン
風呂上がりはタオルでまとめておいて、タオルをほどいてそのままドライヤーしていましたが、櫛でとかしてからドライヤーかけたら少しサラサラになる感じがします。
本当に基本的なことで申し訳ないです+13
-0
-
254. 匿名 2016/08/31(水) 21:59:42
遺伝だね 母も姉も綺麗
母は美容院で褒められるほどのツヤ
私もシャンプーリンス以外何もしてない+4
-3
-
255. 匿名 2016/08/31(水) 22:02:37
>>114
私も全く同じ。
長年その陰毛みたいなチリ毛に悩んでます(T_T)
ショートでもボブでもロングでも
髪結んでもチリチリ何本か出てくる。
上からも左右からも。
ワックスつけてもスプレーつけてもオイルつけても何本かは生き残ってチリチリしてる。
友達からも、髪立ってるよ(笑)とか言われる始末。
気になりすぎてウヨウヨ出てるチリ毛抜いてたら頭頂部禿げた(泣)
縮毛してもよく分からない。普通。
縮毛してる人に見えない。
そして毛は出る…。
ほんとこれどうしたらいいんだろう…。
自分が気にしてるからか異様に人様の髪見てしまうんだけど、みんな私みたいに不必要な毛出てないんだよね…。
それどうやって固めてるんですか?と聞きたいくらい髪結んでる人も一本も出ずにピシーッとしてるし。
改善策を何年も探してるけど今ここで遺伝という声が多く挙がってて絶望してる。+15
-1
-
256. 匿名 2016/08/31(水) 22:05:17
髪質って産まれもっての物だから
クセ毛剛毛多毛の私がどんなにお金をかけてもツヤツヤふんわりヘアーにはなれないの。+12
-2
-
257. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:23
天パほどじゃないけど、梅雨時期は丁寧にブローしてもすぐゴワゴワ広がっちゃうくせ毛だった
毎月美容院でのトリートメント、自分でもモロッカンオイル、ハホニコ、ミルボン系、ケラスターゼなどお高めケア用品、ヘアビューザープロなどなど試したけど、全然変わらず。
エアストレートっていうブローストレートしてからもともと髪質いい風になって満足。
シャンプーやトリートメントいくら頑張っても薬剤使う処理にはやっぱりかなわないよ!
昔の縮毛矯正はまっすぐすぎて、いかにもって感じだったけど、今のナチュラルなストレートパーマは巻き髮もできるしほんとおすすめ
長くなってすみません(;_;)
天パほどじゃないけど、くせ毛っぽい人は是非試してほしい!!+8
-0
-
258. 匿名 2016/08/31(水) 22:48:15
美容師ですが正直遺伝は大きいですがお手入れ次第で綺麗になりますよ!
とにかくお風呂上がりはなるべく早く乾かす!ドライヤーの風は初めは根元中心にあてて仕上げは軽く引っ張るようにしながら上から風を当ててください。
これだけでキューティクルが整うのでかなり綺麗に見えます(^ ^)+21
-0
-
259. 匿名 2016/08/31(水) 23:12:54
お風呂から出るときに頭に冷水シャワーしてる。そのせいかわからないけど髪の毛は綺麗みたい。+5
-0
-
260. 匿名 2016/08/31(水) 23:14:33
遺伝遺伝うるさい+21
-4
-
261. 匿名 2016/08/31(水) 23:15:15
ジョンマスターのシャンプーとコンディショナー使い始めたら綺麗になったけど、結構高いからリピートするか迷う。。
あと、イルミナカラーっていうのでカラーして貰ったらすごいツヤツヤになった!
+0
-0
-
262. 匿名 2016/08/31(水) 23:34:16
気をつけてることは、地肌だけ洗って、髪はゆすぐとき流す泡で表面だけさらーっと程度で終わり。
あとコテは絶対使わない。
でも、正直体質です。
子供の時から細くて天使の輪とよく言われてました。+10
-1
-
263. 匿名 2016/08/31(水) 23:38:10
これは言える。
髪質が悪けりゃ元も子もない!
天パチリ毛の私にはツルツルサラサラは
縮毛矯正でしか叶えられません…泣+7
-1
-
264. 匿名 2016/08/31(水) 23:49:15
>>263
矯正でツルツルさらさらになるのならまだいいよ。私は矯正してもごわごわ。しないよりはした方がましだけど+2
-0
-
265. 匿名 2016/08/31(水) 23:58:26
私は艶出しスプレーしてるよ+11
-0
-
266. 匿名 2016/09/01(木) 00:00:36
ヘアービューロンで生き返った+1
-0
-
267. 匿名 2016/09/01(木) 00:03:20
>>19イルミナカラーってやっぱり普通のカラーリングと違うんですかね?+3
-0
-
268. 匿名 2016/09/01(木) 00:13:01
ヘアモデルは、椿油(丸々一瓶)をたっぷり染み込ませてタオルでくるんで放置。
シャンプー、トリートメントにも数的入れるらしい。後、シャンプー、トリートメントは界面活性剤が入ってない物を使う。
ドライヤーの時は冷風。
丸々一瓶使うのすごいなーと思ったけど、月一で美容室でトリートメント3000〜5000円かかるって考えたら安い!+8
-0
-
269. 匿名 2016/09/01(木) 00:19:17
キャサリン・ゼタ・ジョーンズはキャビアでトリートメントをしているらしい。+1
-2
-
270. 匿名 2016/09/01(木) 00:25:28
空港で働いてますが、アジアの外国人で髪キレイな人をよく見ます。日本より良いシャンプーがあるとは思えないのだが…。+14
-0
-
271. 匿名 2016/09/01(木) 00:33:39
私は髪が綺麗だねって初めて会う人や美容師の人によく言われます。遺伝もあると思うのですがシャンプーは頭皮だけ洗う。そしてきちんと洗い流してドライヤーで乾かしてます。自然乾燥は絶対髪によくないです。+7
-1
-
272. 匿名 2016/09/01(木) 00:41:56
髪毛先まで綺麗だねと褒めてもらえることが多いです。
ですが、今は正直迷走しています。
確かに、染めてない時代〜染め始めた時代の自分の髪は好きでした。
でも今はいくらトリートメントしても、昔の腰のある髪には戻りません。。
ですが、地肌が乾くように。ドライヤーは髪から10cmくらいは話す感じでかけます。ドライヤーする前に美容室で購入した、トリートメントをワンプッシュだけ髪になじませています。
正直これだけです。
今は自分にどのシャンプーが合うか色々試し中です!+0
-2
-
273. 匿名 2016/09/01(木) 00:42:18
何もしないのが髪には1番いいのでは?
私、若い頃は髪に一目惚れされるほどのサラツヤだったけど、ほんと何もしてなかったわ。
シャンプーは母親が買ってきた よく分からないもの、夏はトニックシャンプー。髪は乾かさず とかしもしないでそのまま寝る、次の日出かけない時は髪もとかさない。
2年くらい美容院行ってなくても枝毛まったく無し。
いろんな人に シャンプー何を使ってるの?とか手入れはどうしてるのかとか聞かれて、本気で困ったよ。+3
-6
-
274. 匿名 2016/09/01(木) 00:45:46
遺伝はそうだろうなと思うし、正直もうお腹いっぱいです。
「これ使って、こうしたら少しでも良くなったよ」という実例の話が訊きたい!!
私の担当の美容師さんが言ってましたが、髪のツヤはドライヤーをかける時に出せるそうです。
①タオルドライしたあとに熱風ではなく温風をあてて、手櫛で優しく下に引っぱりながら意識してかける。
②仕上げに、流さないトリートメントを表面のアホ毛と毛先につけて整える。
かなりぼわっと広がりやすい髪質ですが、言われたとおりやってみたら友だちや知らない人からも褒められました。
他の方も仰ってますが、オススメです♫+17
-1
-
275. 匿名 2016/09/01(木) 00:49:07
>>270
P&Gやユニリーバやロレアル等の外資系企業の製品はアジア各国でも売っています。パンテーンやラックスやエルセーブ等です。+0
-0
-
276. 匿名 2016/09/01(木) 00:56:15
遺伝だよね。
私は母似で、癖毛 細い パサつく 広がる ツヤ何か無い。
ミルボンジェミールフラン、インフェノム、イオマスク
何を使っても、艶々にもサラサラにもならない。
まとまらない。諦めた。
+2
-4
-
277. 匿名 2016/09/01(木) 01:00:44
髪に自信なかったけど、数年前美容室で使ってから今ずっと使ってます。褒められるようになりました。あとは、友達に勧められたモエモエは、私は入りこみすぎて、艶をこえてギトギトになっちゃいました(><)かなり、ぱさつきやすい人には良いと思います。+3
-1
-
278. 匿名 2016/09/01(木) 01:08:46
カラー、パーマ等やらない。
頭皮にいいシャンプーを使う。+4
-0
-
279. 匿名 2016/09/01(木) 01:19:02
元々の髪質があまり良くない私の場合は手間とお金。笑。
サロン専売品のシャンプー、トリートメント、オイル〈ナピュール〉
髪がかなり多いのでシャンプーは上下に分けてします。
ドライヤーはナノケア、どれだけ暑くてもお風呂上がったらそのまま洗面所で乾かします。ドライヤーの後に身体だけ水シャワーしたりします。
カラーは美容院、イルミナおすすめ!必ずトリートメントもして貰います。+5
-1
-
280. 匿名 2016/09/01(木) 01:22:38
私はアジア人特有の艶とコシタイプの綺麗さではなく、西洋人タイプの髪質で細くて量が多くて真っ直ぐで艶があるタイプですが、シリコンがバリバリ入ってるラックススーパーリッチシャイン使うとすごくさわり心地が良いと誉められます。
高いシャンプー使うより良かった+1
-2
-
281. 匿名 2016/09/01(木) 01:44:23
遺伝で美容師や周囲に褒められるツヤ髪でした
でも40代半ばになった病気の治療薬のせいで、信じられないくらいバサバサになった
色々試行錯誤して、ミルボンのシャンプートリートメント、アウトバストリートメント、アリミノのヘアグロスで生き帰った
ドライヤーはナノケア、温冷が順番に出てくるモードで乾かしてる
他の人も言ってるけど、下に引っ張りながらブローするとツヤ髪になる
今まで何の努力もしてなかったから、ノウハウが解らなくて勉強しまくった
合う合わないがあるのは実感してるけど、少しでも参考になる人がいたらと書きました
+7
-1
-
282. 匿名 2016/09/01(木) 01:59:21
基本は守るようにしてる。
シャンプーは肌が弱いからあんまり変わったものは使えないから、頭皮にやさしい物を使用。
まず、シャワーだけで汚れを落とす感じで頭皮をよーくゆすぐ。髪は頭皮を洗った泡でわしわし髪をつかみながら洗う。髪を擦って洗わないように。
トリートメントは頭皮につけないように。毛穴に詰まる原因になるから。
その後のゆすぎもよくゆすぐ。
ドライヤーは髪より頭皮を乾かす。
以上。+2
-1
-
283. 匿名 2016/09/01(木) 02:08:07
オージュアに変えたら髪質が良くなった!
頭皮の状態も良くなった気がする!
少し高いけどそれなりに良いと思います!+2
-1
-
284. 匿名 2016/09/01(木) 02:33:33
アメピンすら留まらない、ヘアゴムもふと気づくと落ちてなくなっているような髪の毛です。
遺伝の要素はありますが、高校生の頃に担当してくれた美容師さんが、あんたの髪にはコレ!と勧めてくれたサロン用シャンプー、コンディショナーを20年くらい使い続けてます。浮気はするもののやっぱりベタついたりパサついたりで戻ってきます。
今より美容室のセールスがきつくなかった時代なんで、多分美容師さんの見る目が良かったのかなぁ。
やはり合うケア用品が一番なんですかねぇ。+6
-0
-
285. 匿名 2016/09/01(木) 02:38:31
髪と肌は連動してると思います。
肌が綺麗な人は髪の毛も綺麗だと思う。
それと、皆さん言ってますが体質や遺伝。そして、年齢だと思います。
私は30代後半になり抜け毛が酷くて、最近バイタリズムとかいうシャンプーとコンディショナー使い始めましたが、コシとツヤが出てきて変えて良かったと思ってます。+2
-2
-
286. 匿名 2016/09/01(木) 02:51:47
妹が絹糸みたいにまっすぐで細くてとろけるような艶の美髪。
私は硬い太いうねる陰毛ヘアー。
私が揃えたサロン専売品を妹も使ってるから…!と納得させてたけど、この前妹に話聞いたら
コンディショナーは気が向いたら使う。面倒臭いときは石鹸で洗っちゃう~笑
そして、ラベル付けてないボトルにいれてたボディソープでも頭洗ってたらしい。
うおお…( ;∀;)+9
-1
-
287. 匿名 2016/09/01(木) 02:51:57
カラーはせず、ニュアンスパーマのみ。
温泉で売ってる馬油シャンプーと馬油コンディショナーして、風呂上がりにアルガンオイル少し馴染ませてからドライヤーしてる。+1
-0
-
288. 匿名 2016/09/01(木) 02:52:15
3ヶ月ほどジョンマスターオーガニックのハニーハイビスカスのシャンプーとトリートメントを使っていますが、凄くサラサラツヤツヤになりました。
胸下まであるロングでパサパサ、うねりや広がりが気になっていたのに、最近では髪質を褒められます。+8
-0
-
289. 匿名 2016/09/01(木) 02:56:12
出産したら癖毛、パサパサになって色々やっても以前のようなツヤツヤに戻らない。
髪質柔らかくなりたい。+4
-0
-
290. 匿名 2016/09/01(木) 03:00:46
>>34
ロレアルは安いけど、髪に悪い成分が入り過ぎてて使う気がしないわ
美容院で自分に合ったものをトータルで揃えてます
自分はセミロングで
髪を痛めたくないのでパーマ、カラーは経験なし
美容院は、毛先カットとトリートメントしに月2通っています
+2
-1
-
291. 匿名 2016/09/01(木) 03:06:42
Dr.ブロナー マジックソープでシャンプーしてます。
ギシギシになるのでクエン酸で中和。
あんず油を刷り込んでドライヤーしてます。
枝毛がなくなりました。+4
-2
-
292. 匿名 2016/09/01(木) 03:08:00
市販のシャンプーは
ラウリル硫酸が入ってるから
頭皮がダメージ受けてしまうって聞いてから
やめた。
もっぱらミルボンシリーズ。
+8
-0
-
293. 匿名 2016/09/01(木) 03:12:15
私も遺伝だと思ってた。
でもそれを維持するために
美容室のシャンプーリンス
洗い流さないトリートメントは買う。
あとはちゃんと乾かす。+1
-0
-
294. 匿名 2016/09/01(木) 04:28:25
よく綺麗と言われますが遺伝です。でも、洗い流さないトリートメントとサラサラになるスプレーをすると更に綺麗になります。あとあまり信じてもらえないですが自然乾燥+冷風ドライヤー+ブラッシングはめちゃめちゃ綺麗になります。時間かかりますが…+0
-0
-
295. 匿名 2016/09/01(木) 05:29:08
ミルボンも大概だよ。
成分表見てみたら分かると思うけど
刺激強い洗浄剤、成分色々入ってる。
肌のことを思うならミルボンはオススメしない。
髪の見た目だけ重視ならオススメかな。
+9
-0
-
296. 匿名 2016/09/01(木) 06:15:25
>>4
あなた肌はほめられないでしょ
乾燥して小じわ多いはず+1
-1
-
297. 匿名 2016/09/01(木) 06:36:52
田舎の方が髪綺麗な人が多いよ
なぜなら田舎は水が綺麗だから
都会の水道水は塩素タップリだから髪がバサバサになりやすい+5
-1
-
298. 匿名 2016/09/01(木) 06:49:38
コシがあってツヤッツヤの美髪ってデブに多いよね+4
-3
-
299. 匿名 2016/09/01(木) 07:50:07
カラー、ブリーチ、毎日コテで巻き巻き
など髪を傷めることやってきましたが、
髪質が綺麗だと褒められます。
特に手入れもしていません。親はくせ毛。
面倒臭がりなのでお風呂上りも放置。
唯一パーマはしていません。
パーマはめちゃくちゃ痛むみたいですね。
むしろかけたいのにかからないストレート髪質です。
+0
-1
-
300. 匿名 2016/09/01(木) 07:51:30
お風呂から出るときに頭に冷水シャワーしてる。そのせいかわからないけど髪の毛は綺麗みたい。+0
-0
-
301. 匿名 2016/09/01(木) 07:56:24
>>25
私も思いきって買いましたが1年半ほど使ってみて髪に変化なしです。
髪質は若干うねりがあります。表面の毛が縮れた切れ毛が多いです。内側はさらさらきれい。+3
-0
-
302. 匿名 2016/09/01(木) 08:51:01
遺伝だよね
確かに自分も髪も肌も綺麗とよく言われる
肌は超色白
何の努力もしてないけどキープ出来てる
でもより磨きをかける為にミルボンを使ったり、お店でトリートメントするようになって、よりツルツルになった
よく何を使っているのか聞かれるから教えてるけど、同じにならないとクレームばかりなので嫌になった+5
-5
-
303. 匿名 2016/09/01(木) 09:30:51
髪を真っ黒に染めすぎない。+1
-0
-
304. 匿名 2016/09/01(木) 09:49:24
数年前からカラーを辞めて
液体の石鹸シャンプー
クエン酸リンスor酢
ドライヤーの前に食べられるくらい安全なトリートメント
にしたら、天使の輪が復活した。
美容師さんにも褒められる。
最初は抵抗あったし、
慣れるまでは苦戦したけど。
私には結局これが一番良かった。+8
-2
-
305. 匿名 2016/09/01(木) 09:51:50
仕事柄髪が綺麗な人と良くお話するのですが、髪が綺麗な人はやっぱり努力されてる方も多いですよ。
友人には努力してるよなんて言わない、もしくはその方にとってはケアすることが当たり前すぎて努力と思ってないのかもしれないですね。+8
-0
-
306. 匿名 2016/09/01(木) 09:54:42
美容院では必ず毛質を褒められます。エクステにして売ったら高く売れると言われた事もあります。
ですが、かなりズボラでドライヤーしません。リンスすらめんどくさい時もあります。くしなんて滅多にときません。絡まらないので。湿気で広がると言うのもよくわかりません。これは本当に遺伝だと思います。アドバイスになってなくてすみません(^_^;)+1
-9
-
307. 匿名 2016/09/01(木) 10:26:25
定番
ココナッツオイルとバナナも入れる+2
-1
-
308. 匿名 2016/09/01(木) 10:27:59
>>57
ここで絶賛されてたから買ってみたけど、
毛先はパサパサのまま…+1
-0
-
309. 匿名 2016/09/01(木) 10:33:15
結局は死んだ細胞だからね、毛は。
そこにお金掛けてもね。+6
-0
-
310. 匿名 2016/09/01(木) 10:42:32
皆さんのおっしゃる通り遺伝だと思います
私もシャンプーはドラッグストアで売ってる物を使ってるし、やる事と言えば乾かす前に洗い流さないヘアトリートメント使ってるくらいです
毎月ヘアカラーもしてるけど、40代の今でも髪の毛は天使の輪が出来るよ〜+1
-4
-
311. 匿名 2016/09/01(木) 10:43:37
ものすごく髪のきれいな人が3人いて、
栗毛ふわふわな人は安くてもいいから毎日トリートメント
黒髪サラサラストレートな人は2日に一回の石鹸シャンプー
黒髪くせ毛の人は水に近い超ぬるま湯でシャンプー&トリートメント
それぞれのやり方があるんだなあと思いつつ、
とりあえず毎日トリートメントして、
水に近い超ぬるま湯でシャンプー&トリートメント、
時間があるときはオリーブ石鹸シャンプーしてたら割と調子いい+5
-1
-
312. 匿名 2016/09/01(木) 10:47:00
>>308
ロレアルのセリエエクスパートリスアンリミテッドマスクって呪文みたいな製品がよかったですよ
毛先にだけ使ってます+0
-2
-
313. 匿名 2016/09/01(木) 11:09:31
100均に売ってある美容液をシャンプーに2プッシュ、リンスに2プッシュしてリンスは10分放置して流す。
タオルドライした後にまた美容液を軽く髪全体になじませてドライヤーで乾かすんだけど半乾きになるまでは温で半乾きになったら洗い流さないトリートメントを馴染ませるそして冷でなるべく上から乾かす。
めんどくさいけどこれ続けてたらカラーリングで痛みまくった髪も治って美容師さんに褒められるようになりました(^ ^)+2
-2
-
314. 匿名 2016/09/01(木) 12:06:37
生まれ持ったものです。
髪だけは誉められます。
カラーリングしても濡れたまま寝ちゃっても艶々天使の輪。
40歳ですが白髪もありません。
ただ三歳の姪の髪と比べると老化は否めません。
使っているのはLa CASTAですが、ぶっちゃけ何を使っても調子が良いです。
+3
-3
-
315. 匿名 2016/09/01(木) 12:18:13
ブスだと髪がきれいでも生かせずに終わる
美容院にいきたくないから+4
-0
-
316. 匿名 2016/09/01(木) 18:58:35
メリット、LUX、サムライウーマンとかの一般的なシャンプー
パックス、松山などの石鹸系
サロン専売の高級なやつ
自然派メーカーのアロマ系、オーガニック…
いろいろ使いましたが、
1度使っただけで違いがわかる!と記憶に残っているのは、「ナチュラルヘアエステ」ていう白ボトルに赤字の3600円くらいするやつ。
石鹸シャンプーは馴れる(はえかわる)まで1年くらい石鹸特有のギシギシベトベトです。でも、その後は子供みたいな天使の輪が出来て誉められる髪になります。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する