ガールズちゃんねる

神話が好きな人!

217コメント2016/09/01(木) 22:43

  • 1. 匿名 2016/08/30(火) 22:34:16 

    神話を語りましょう!
    いろいろありますが、何が好きですか?
    またオススメのストーリーがあったら教えてください!
    神話が好きな人!

    +91

    -2

  • 2. 匿名 2016/08/30(火) 22:35:22 

    サイゼリヤの壁紙

    +147

    -6

  • 3. 匿名 2016/08/30(火) 22:35:28 

    アマテラス

    +96

    -3

  • 4. 匿名 2016/08/30(火) 22:35:46 

    サイゼ

    +13

    -5

  • 5. 匿名 2016/08/30(火) 22:35:55 

    天岩戸隠れ

    あれ日食のことだよね?

    +178

    -2

  • 6. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:04 

    神話にでてくる神って結構クズだよね

    +396

    -5

  • 7. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:05 

    フェンリルが好きです!

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:14 

    ぜひ、宮崎県に来てください。

    +73

    -7

  • 9. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:21 

    韓国のSMAPことshinhwaかと思った

    +9

    -79

  • 10. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:21 

    >>1
    ヴィーナス誕生!

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:40 

    ギリシャ神話。
    最高神ゼウスが、最高神の権威を活かしてあらゆる女を犯して孕ませていくだけの話。

    +337

    -2

  • 12. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:42 

    ギリシャ神話のエロスとプシュケの話が好き
    美女と野獣の元ネタ

    +156

    -5

  • 13. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:59 

    ギリシャ神話好き!
    しかし牡牛座(私が牡牛座なので知りたかった)のエピソードを知った時のショック具合はハンパなかった。
    ただのエロオヤジじゃん!

    +151

    -2

  • 14. 匿名 2016/08/30(火) 22:37:03 

    いなばのしろうさぎ

    ズル剥けの体をガマの穂にくるまって癒すってあたりが、なんか衝撃だった

    +173

    -3

  • 15. 匿名 2016/08/30(火) 22:37:07 

    北欧神話も面白いよ

    +110

    -1

  • 16. 匿名 2016/08/30(火) 22:37:28 

    結構きわどい話とかあるよね…

    +149

    -2

  • 17. 匿名 2016/08/30(火) 22:38:11 

    古事記は神話にも下ネタ多いですよね

    +176

    -3

  • 18. 匿名 2016/08/30(火) 22:38:14 

    天照大御神(アマテラスオホミカミ)と卑弥呼って同一視されてるんだよね
    これって松本清張だけの見解?

    +97

    -6

  • 19. 匿名 2016/08/30(火) 22:38:16 

    時代はアメノミナカヌシからアマテラスにバトンタッチされたらしい。

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2016/08/30(火) 22:38:21 

    神話を知っておくと、ゲームがおもしろくなる
    特に北欧神話はネタにされてること多い気がする

    +124

    -2

  • 21. 匿名 2016/08/30(火) 22:38:35 

    旧約聖書の内容は神話とは別?

    +15

    -9

  • 22. 匿名 2016/08/30(火) 22:39:09 

    ゼウスってただの暴君だよね
    あちこち女に手をつけるし、気に入らないと罰とかいって
    王国滅ぼしちゃうし、とんでもねーオヤジだよ

    +259

    -2

  • 23. 匿名 2016/08/30(火) 22:39:12 

    聖セバスティアヌスが好きです!

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2016/08/30(火) 22:39:21 

    >>20
    パズドラとかモンストは神様たくさんいるもんね

    +28

    -4

  • 25. 匿名 2016/08/30(火) 22:39:39 

    松田聖子さんの「♪愛の神話」は好き!
    お母さんが聖子ちゃんファンの人聴いてみて、
    絶対に気に入るから!
    神話が好きな人!

    +10

    -64

  • 26. 匿名 2016/08/30(火) 22:39:50 

    オナニーの語源、オナンは膣外射精をしただけで、オナニーはしていない。

    +90

    -7

  • 27. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:28 

    好きなんですが敷居が高い感じがして……
    どのへんから始めたら良いのかわかりません

    +32

    -5

  • 28. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:32 

    アダムとイブ

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:38 

    ギリシャ神話とローマ神話はほぼ同じじゃない?
    古事記と日本書紀くらいの違い
    ギリシャ神話と日本神話にも共通点がたくさんあるし結局世界は一つに繋がってんだな
    スローなインターネットみたいにじわじわ広まってったんだろう

    +129

    -8

  • 30. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:42 

    新潮文庫の
    ギリシャ神話 上下巻
    昔から有名だと思うけど、
    面白いよ。

    +68

    -1

  • 31. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:47 

    イザナギから生まれたのがアマテラス、ツクヨミノミコト、スサノオ

    +112

    -2

  • 32. 匿名 2016/08/30(火) 22:41:11 

    >>27
    好きな国の神話から調べたら入りやすいんでない?

    +46

    -2

  • 33. 匿名 2016/08/30(火) 22:41:47 

    神話と言っていいのか微妙だけど、
    ヒンドゥー教の神様たちが好き。
    日本の七福神の弁天様って実はヒンドゥー教のサラスヴァティーっていう女神様だったり、
    日本人に馴染み深い仏教と照らし合わせて調べていくと面白い。

    +145

    -3

  • 34. 匿名 2016/08/30(火) 22:41:56 

    神様なんてレプティリアンなのに。
    厳密に言うと、ナーガなんだけどね、天皇も。
    興味あるひとは検索〜(^_^)v

    +3

    -21

  • 35. 匿名 2016/08/30(火) 22:42:26 

    エコーとナルシストの話
    百合が出てくる
    ナルシスト野郎がかなりのクズ扱いだけど、結末が可哀想過ぎる
    まぁ、四字熟語の故事成語みたいな話が多いですよね
    子供に聞かせる怪談のような教訓みたいな話
    夜に出歩くな
    爪は切れ
    人の話はちゃんと聞こうみたいな

    +63

    -3

  • 36. 匿名 2016/08/30(火) 22:42:53 

    ギリシャ神話
    星座の元ネタが多いよね。

    私の星座は獅子座
    英雄に退治されたライオンだから微妙(笑)
    退治したのはオリオン?ヘラクレス?
    忘れた。。。

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2016/08/30(火) 22:42:54 

    >>25です
    トピ主さん、トピずれな投稿失礼しました!
    日本神話の画像を貼っておきます。

    大神絶景
    神話が好きな人!

    +100

    -7

  • 38. 匿名 2016/08/30(火) 22:43:01 

    エジプト神、オシリスの話ね
    弟のセトにボコボコにされて、さらに体をバラバラにされたんだけど、オシリスの奥さんが元通りにくっ付けて復活させた
    でもチンコだけ無かってんてw

    +134

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/30(火) 22:43:24 

    イカロスの話とか、冥界の話とか、好きでした。手元に本がないのでうろ覚えですが‥

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/30(火) 22:43:53 

    日本の神様
    神話が好きな人!

    +98

    -3

  • 41. 匿名 2016/08/30(火) 22:44:12 

    ギリシャ神話を勉強したい人は阿刀田高の「ギリシャ神話を知っていますか」って本を薦める。入門書みたいなもんかな。
    阿刀田高は古事記関連も出してる。
    わかりやすいよ。

    +100

    -0

  • 42. 匿名 2016/08/30(火) 22:45:15 

    頭痛を我慢できなくなったゼウスが斧で頭カチ割ったら黄金の武具を身に付けたアテネが産まれたって話を鬼灯の冷徹で読んだ。

    +98

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/30(火) 22:45:27 

    やさしいー
    もりにはー
    しんわがー
    いきてーるー

    +53

    -4

  • 44. 匿名 2016/08/30(火) 22:45:44 

    >>35
    なかなかの結末だよね。
    初めて読んだ時は複雑な気持ちになった。
    途中で何とかならなかったの?って思った(笑)

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2016/08/30(火) 22:45:52 

    「ブッダ」って言いにくいね

    +8

    -7

  • 46. 匿名 2016/08/30(火) 22:46:24 

    キューピッドを
    クピド呼びにこだわってる
    先生が居てあだ名はクピドー。

    授業楽しかったの覚えてる

    +77

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/30(火) 22:46:43 

    >>13
    牡牛座の神話は2種類ありますからね(>_<)
    ゼウスが牡牛になって現れるやつと、エウローペが牡牛にされるやつの2種類です(>_<)
    どのみちゼウスはエロオヤジですが… 笑

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/30(火) 22:47:57 

    じゃ、ゴータマシッタールター で

    +28

    -4

  • 50. 匿名 2016/08/30(火) 22:48:00 

    >>43
    東海の民を発見じゃ!

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2016/08/30(火) 22:48:40 

    仏教は神話じゃないぞw

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/30(火) 22:50:34 

    私の星座のかに座

    ヘラクレスが、友達のヒドラを退治しにきたため、助太刀しようと出て行ったところあっさり踏み潰されました

    友達思いのいいやつなんです。

    +122

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/30(火) 22:50:37 

    聖書のヨブ記
    なんともいえない気持ちになる

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2016/08/30(火) 22:50:59 

    ギリシャ神話も日本の神話も好きですよ。
    似たような話もあるので根っこは同じなのかなと思う。

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/30(火) 22:51:00 

    トロイの木馬、それを予言したカッサンドラ(アポロンをフッたので腹いせに予言を誰も信じないようにされた)とかの話はよく覚えてるな。
    私も阿刀田高のギリシャ神話の本を読んで、興味を持ち始めました。あとゲームの女神転生シリーズとか!

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/30(火) 22:51:17 

    ○○神話ってタイトル限定?
    旧約聖書とかは入らないの?

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2016/08/30(火) 22:51:18 

    ギリシャ神話は近親相姦の話が多い

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/30(火) 22:51:52 

    バベルの塔

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/30(火) 22:52:08 

    古代ギリシャ展観に行ったのに、すっかり忘れてる
    エロスとかアポロンとかエルメスとか、ダイアナは出てこなかったけど…

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/30(火) 22:53:15 

    日本神話のイワナガヒメ(姉、醜女)とコノハナサクヤヒメ(妹、美人)
    ※ニニギノミコトはコノハナサクヤヒメを気に入りイワナガヒメは突っ返したが、姉妹の父が、「イワナガヒメも嫁にもらえば永遠の命を授けたのに!おまえの子孫は繁栄はするが寿命は短くなるからな!」と怒り、ニニギノミコトの子孫は皆、神様ほどの寿命は得られなくなった。

    神話ではないけど、
    聖書のレア(姉、そんな美人じゃない)とラケル(妹、美人)
    こちらも姉より妹が美人と書かれてるし男は妹を好きになった。まあ、こちらは妹も苦労するが。

    聖書のマルタ(姉、働き者)とマリア(妹、キリストの話を聞くのに夢中で姉を手伝わない)も、キリストは妹の方を気に入るし…

    どちらも男は妹の方ひいきするという、昔話では大抵姉妹は姉が不利になる不条理
    神話が好きな人!

    +114

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/30(火) 22:53:33 

    神話って結構えげつないのよね

    海外のも日本も、神が吐いたもんから何か生まれたりとか、作成失敗!みたいな話とか、女を無理矢理我が物に…とか

    ちょっと「えぇ~っ」って思うところはある
    面白いけど

    +119

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/30(火) 22:53:49 

    >>5
    私も天照大御神は元々は自然信仰で太陽を祀ったことから始まって、偶像化して神話になったんじゃないかと思ってる。天照大御神って名前が太陽そのまんまだし。

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/30(火) 22:53:51 

    天皇って、男性側が神のこどもって言われている神武天皇の血を引いていなきゃいけないんだっけ?

    +58

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/30(火) 22:54:13 

    アポロンって超絶イケメンのくせにストーカー気質なのがウケるw

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/30(火) 22:54:19 

    俺の話?
    神話が好きな人!

    +3

    -28

  • 66. 匿名 2016/08/30(火) 22:54:43 

    >>27
    とりあえず阿刀田高から。読みやすいですよ。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/30(火) 22:54:55 

    >>31
    イザナギはアマテラスに高天原を、ツクヨミノミコトに夜の国を、スサノオに海原を治めるよう命じた

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/30(火) 22:55:00 

    北欧神話が好き!
    そのせいか進撃の巨人は、ラストがいやな予感しかしない。
    最終戦争ラグナロク後に新たな人類が誕生!という北欧神話の展開に小学生の時、呆然とした。
    邪悪なロキと、フギンとムニンの大鴉が個人的には好き。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/30(火) 22:55:17 

    ギリシャ神話のイメージ

    ゼウスが色んな女の人と子供を作る
    近親相姦
    親子兄弟で喧嘩・戦争

    +89

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/30(火) 22:56:08 

    まじでドロドロだよね

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/30(火) 22:56:28 

    >>65
    それはシンヤ

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/30(火) 22:56:59 

    >>64
    小学生の時に、この神さまは男の子と女の人、どっちが好きなのかなと、神話を読んでいて真面目に考えてました(笑)

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/30(火) 22:57:08 

    清姫と珍念。

    +0

    -7

  • 74. 匿名 2016/08/30(火) 22:58:11 

    アマテラスと卑弥呼同一説、
    倭迹迹日百襲と卑弥呼、
    神功皇后と卑弥呼、
    色々説があるよね。

    私は神話と現代が微妙につながっているところが好きだな〜〜

    初代天皇の神武天皇は歴史で習うけど、
    実在するのは10代目、13代目とも言われてるし、神話の中の神様が天皇の祖先ていうところも何だか神秘的。

    神武天皇の御陵に行ったけど、神話と歴史が交差する原点に行ったような感じがして、すごく日本て素敵って改めて思ったよ

    +82

    -1

  • 75. 匿名 2016/08/30(火) 22:58:25 

    ギリシャ神話の世界観が好きすぎて、ギリシャ神話モチーフのタロットにどハマり中
    神話が好きな人!

    +69

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/30(火) 22:58:40 

    考古学では神話と史実は厳格に別物としています。

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2016/08/30(火) 22:59:04 

    小学生の時、図書館でギリシャ神話よく読んでたな〜
    星座の話が好きで、アンドロメダになんか憧れてたんだけど…よく考えたら自慢しぃの母親のせいで散々な目にあった子だよね。

    +66

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/30(火) 22:59:43 

    ギリシャ神話のヘラクレスの冒険が、だんだん戦う相手も含め、ばたばたと話がまとめられていくのに、びっくりした。しかも、最後に亡くなる理由も意外とあっけない。英雄なのに!

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/30(火) 22:59:46 

    天使禁猟区
    カードの王様

    を読み返したくなった…売っちゃった( ̄▽ ̄;)

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/30(火) 22:59:59 

    プロメテウスの話

    良いことしたのにコーカサス山に磔にされて何百年、、、やってらんねえよ(-.-;)

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2016/08/30(火) 23:00:53 

    >>20
    ワンピとか?かな

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2016/08/30(火) 23:00:57 

    >>54
    浮気と言うか不倫多いですよね

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/30(火) 23:02:55 

    神話じゃないかもだけど、イスラエルにユダヤ教とキリスト教とイスラム教の全部の聖地があるのがすごく気になる。
    この広い世界に何であそこに一箇所集中なんだろう。

    +46

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/30(火) 23:03:33 

    ギリシャ神話って花と関連してるもの多いよね。

    ヒヤシンス
    アネモネ
    クロッカス
    ヒマワリ
    アイリス
    スイセン
    チューリップ
    スミレ

    など。

    +52

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/30(火) 23:03:42 

    イカロスの話

    お父さん、ちゃんと羽の特徴を教えてあげれば貴方の息子はあんな事に、、、
    親の言い付けは守ること

    +56

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/30(火) 23:04:14 

    ひどい話やただのエロ、荒唐無稽で不条理…いっぱいあげられてますが、・・・だから苦手です。

    +5

    -7

  • 87. 匿名 2016/08/30(火) 23:05:00 

    >>83
    詳しくないけど、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教って、3つとも同じ神様を信仰してるんじゃなかったっけ。

    +80

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/30(火) 23:05:43 

    ケルト神話とアーサー王伝説にハマった時があった。
    トリスタンとイズーとか、ギネヴィアとランスロットとか悲劇的な恋愛が多い気がする。たぶん中世にそういうのが好まれたのだろうけど。
    あと、アーサー王と義姉モルガンの愛憎関係が最近は気になってます。マーリンとか、そっちのけで。
    湖の主(湖の姫)も死神みたいで不気味だし、女って怖いと、昔から思われてきたのかな。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/30(火) 23:06:35 

    >>27
    それは全く知らないからだと思いますよ
    ネットのまとめサイトか、逆に分厚いたくさん入った本か、逆に児童文学か
    自分に合った情報を調べることをおすすめします
    敷居が高いのは読書が苦手だから?
    美術が嫌いだから?
    だったら、ネットのまとめが良いです
    私は芸術(シャガールやレンブラント)が好きで、この二人は見に行くし、ヘッドホンもレンタルするので自然と再確認や知らないことを知れたりしますが、ネットのまとめからでも、だいぶ知れますよ

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2016/08/30(火) 23:07:05 

    神話好きだけど、音楽も好きなので古代ギリシア時代の音楽聴きたいなって小中学校のときずっと思ってました

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/30(火) 23:08:08 

    ローマ神話
    ギリシャ神話

    最大の違いは何ですか?
    神様の呼び名だけ?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/30(火) 23:12:03 

    ゼウス
    ハーデス
    ペルセポネ

    ケルベロス

    スロットだ!!

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/30(火) 23:13:01 

    神話とは違うかも知れませんが、教会音楽が好きです。讃美歌とか、なんとなくですが心が洗われる気がします。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/30(火) 23:13:11 

    >>74
    アマテラスと卑弥呼が同一って妙に説得力あるんだよね
    卑弥呼って魏志倭人伝の呼び名で本来は日巫女(ひみこ)でしょ?
    天岩戸隠れも隠れる=死を意味することから卑弥呼の逝去という解釈
    卑弥呼は日の巫女として太陽神に仕えていた
    邪馬台国の女王であった

    このことから卑弥呼がアマテラスの元ネタだったってすんなり合点がいく

    +32

    -5

  • 95. 匿名 2016/08/30(火) 23:13:48 

    神が亡くなった女神を連れて帰ろうと黄泉の国まで行き、女神が地上に着くまで自分の姿を見てはいけないと言ったのに誘惑に負けて振り返ってしまう。そして恐ろしい妻の姿を驚いて逃げ出す。
    という話が日本にも外国にもあるよね。

    +93

    -2

  • 96. 匿名 2016/08/30(火) 23:14:48 



    この漫画が分かりやすくて面白いですよ
    結構笑える擬人化が多いです
    イザナギがイザナミを求めて黄泉へいったとき
    イザナミが実家に帰った主婦みたいになってて超笑った

    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4582287468/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1472565904&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%81%BC%E3%81%8A%E3%82%8B%E3%81%BA%E3%82%93%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98#

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/30(火) 23:15:02 

    中国の神様。伏義と女渦。
    中国神話ってあまり有名じゃないですよね。
    神話が好きな人!

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2016/08/30(火) 23:16:32 

    >>11
    ゼウスの浮気話は実は真実があって
    真面目な話すると
    最高神ゼウスの浮気話はゼウスが被害者で
    その流れは

                 ゼウスは最高神
                    ↓
    だからあらゆる街が自分の街の守護神を最高神の血筋だと言いたかった
                    ↓
    そうだ!ゼウスの浮気した子供(ゼウスの子供)ってことにすれば
           自分の街の守護神はゼウスの子供になる

    この流れでありとあらゆる街が
    自分の街の守護神はゼウスの浮気でできた子
    って主張しまくって数えきれない浮気話ができたらしい

    だからゼウスは浮気するどころか実は被害者なんだよ

    +53

    -2

  • 99. 匿名 2016/08/30(火) 23:16:58 

    アトムって名前の神様がいるけど、やっぱり百万馬力のほうのアトムしか出てこん

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/30(火) 23:17:27 

    96です
    上手く貼れてませんでした
    こうの史代さんのぼおるぺん古事記です
    神話が好きな人!

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/30(火) 23:17:51 

    月の女神セレネとイケメン羊飼いエンデュミオンのお話が好き


    +24

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/30(火) 23:18:30 

    >>1です、皆さんありがとう!
    興味深い話がたくさんあるので一つずつ調べてみようと思います!
    ちなみにわたしは古代エジプトの神話に手を出そうとしているところです\(^o^)/

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/30(火) 23:18:42 

    ジークフリートとブリュンヒルデの話が好き。悲恋で切ない話

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/30(火) 23:18:45 

    アポロンにからかわれたキューピッドが怒って、アポロンに恋の矢を射った
    ついでにたまたま近くにいた河の神様の娘ダプネーには相手を嫌がる矢を射った
    恋の矢を受けたアポロンはダプネーを気に入った
    嫌がる矢を受けたダプネーはアポロンから逃げる
    川まで追いかけられたダプネーは、このままアポロンのものになるのはイヤだと河の神様である父に助けを求め、父は娘を月桂樹の姿に変えた。
    アポロンは嘆き悲しみ、それから彼は月桂樹の冠をつけるようになる
    アポロンが月桂樹の冠を被ってるのはこのためです

    ダプネー完全に巻き込まれ事故で可哀想すぎる
    神話が好きな人!

    +100

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/30(火) 23:19:05 

    ヴァルキリープロファイルで
    北欧神話を知りました。

    ほんとの神話を読んでひいた。
    自分はパロディの方がいいかな...(T_T)

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/30(火) 23:19:06 

    兄弟との間に子どもが産まれるとか神話ではよくある話だよね
    猫かww

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2016/08/30(火) 23:19:21 

    >>93
    中高がカトリックだったから校内の合唱コンクールの課題曲は、毎年、アカペラでラテン語の聖歌でした。
    息継ぎが大変ですが、教会やホールなど天井の高い場所で歌うほど、気持ちが落ち着いて、心地よくなったものです。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/30(火) 23:20:41 

    >>94
    へえー!面白い!
    その説知らなかった!

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/30(火) 23:21:08 

    ねぇ、僕のこと忘れてるでしょ
    神話が好きな人!

    +90

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/30(火) 23:21:17 

    ゼウスとヘラ、イザナギとイザナミも兄妹だよね

    +33

    -3

  • 111. 匿名 2016/08/30(火) 23:22:23 

    >>101
    セーラームーンのエンディミオンってやっぱここから来てるのかな
    月野うさぎを月の女神とすればピッタリ

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/30(火) 23:24:07 

    >>109メジェド様!好きよ♡

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/30(火) 23:24:28 

    イワナガヒメの二次創作を作ったことがあります

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2016/08/30(火) 23:26:47 

    >>97 スクロールしてったら下半身にびっくり(笑)

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/30(火) 23:26:50 

    神話って割りと滅茶苦茶な話が多いけど
    個人的にはインドの神話の滅茶苦茶さにビックリした

    3最高神のシヴァは奥さん(これも神様)のところへ行った時
    見知らぬ子供(奥さんが自分の垢で作った子供)を見て
    自分の子供だと知らずに子供の首を切って遠くに放り投げた

    すると実は自分の子だった事がわかった上に
    奥さんが子供の頭がないって大泣きするから
    わかった頭を探しに行ってくるって探しに行ったんだけど
    途中で面倒になって適当にゾウの頭を切り落として
    これが拾ってきた頭だっていって子供の新しい頭にした

    それがインドの学問の神様でインドで大人気のガネーシャ
    突っ込みどころが凄すぎる

    お話の顛末がわかりやすく漫画になってる

    +76

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/30(火) 23:29:18 

    インカ神話のインティ様
    神話が好きな人!

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/30(火) 23:29:44 

    アダムとイブが神様から禁断の実であるリンゴを食べてはいけないと言われたのに蛇にそそのかされてリンゴを食べてしまった。
    神は罰として男のアダムには勤労、女のイブには出産という苦痛を与えたという話を何かで見た。
    女なんて勤労と出産の2重苦じゃねーか。不公平だと思った。

    +130

    -2

  • 118. 匿名 2016/08/30(火) 23:29:51 

    >>104
    アポロンがロックオンしたっ女って(男も含む)けっこうな確率で植物に変わってるけどアポロンの変わった性癖とかじゃないよね?

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/30(火) 23:31:53 

    クトゥルフ神話も入りますか?
    神話が好きな人!

    +2

    -18

  • 120. 匿名 2016/08/30(火) 23:31:59 

    王様の耳をロバの耳にしたのもアポロンだったよね

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2016/08/30(火) 23:32:15 

    ゼウスの女性への情熱は異常
    アルゴス王は娘ダナエーが産む子供に殺されるという予言を受けて
    娘が誰とも関係しないよう厳重に閉じ込めたけれど

    ゼウスはなんとそこへ「黄金の雨」になってダナエーに降り注ぎ身ごもらせた

    そうまでして!?(゚Д゚;)という感じです

    ちなみにその時の子供が英雄ペルセウス
    予言通りペルセウスはアルゴス王を殺します(事故みたいなもんですが)

    私がヘラなら怒り通りこして呆れるww
    神話が好きな人!

    +49

    -0

  • 122. 匿名 2016/08/30(火) 23:32:33 

    >>90
    パピルスから数曲はメロディが現代譜に変換・復元されてます、でもリズムは復元というより想像に近いですね
    リズムが復元できないとメロディも復元できたというよりも音高が辿れただけということになり、いまだに不完全ですね

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/30(火) 23:33:23 

    >>43
    ローカルな歌がw
    熱田神宮ですねw
    草薙の剣があるとか神秘ですよね。

    古事記の初期の方とか好きです(神様の名前がややこし過ぎるw)
    それで宮崎県の高千穂峡にも行きました。
    勿論、伊勢神宮にも。

    神話って結構残酷というか、下品な描写もありますよねー
    それもまた楽しいんですけど。
    外国の神話もいつかチャレンジしたいです。
    とりあえず、ケルト神話とインド辺りが気になる!

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2016/08/30(火) 23:33:23 

    クトゥルフはどうかなあ
    個人の創作だからねえ

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2016/08/30(火) 23:38:34 

    >>33
    というか七福神って日本の神様は恵比寿様だけで
    実は多国籍なんだよね

    +54

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/30(火) 23:42:08 

    神話じゃないかもだけど、今日テレビで見たタイタンの闘いという昔の映画が意外と面白かった。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/30(火) 23:43:17 

    昼間テレ東で「タイタンの戦い」やってたね。
    面白かった
    神話が好きな人!

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2016/08/30(火) 23:44:23 

    よく聞く単語も実は神話からって多いんだよね

    相生とか扶桑とか蓬莱とか
    他にも西洋の神話から会社名やロゴを取ったりしてる
    意外と身近だったりする

    あの会社も! ギリシャ神話に由来する社名・ロゴまとめ - NAVER まとめ
    あの会社も! ギリシャ神話に由来する社名・ロゴまとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    現代においても様々な物語・本・映画などでベースとなっているギリシャ神話。実は、会社名・ロゴマークもギリシャ神話に由来するものが数多くあります。そこで、そのような...

    +9

    -4

  • 129. 匿名 2016/08/30(火) 23:45:15 

    >>115
    シヴァの奥さんといえばパールヴァティーだよね
    この女神様は実子もそうでない子供も可愛がった愛情深い性格なんだけど
    ・愛情深すぎて子供たちまとめてギュウギュウに抱きしめる→子供たち首以外全文合体する
    ・従者におなかが減ったと訴えられる→ならこれを、と自分の首をちょん切って(!)血を与える

    ・カーリーとドゥルガーという、殺戮や破壊の神と化す裏の顔あり

    とこれまたツッコミどころ満載。
    でもこの夫婦面白いよね。
    DQNな不良(シヴァ)に惚れたいいとこのおっとりお嬢様、ただし怒らせたらシヴァより怖い(パールヴァティー)って感じなんだよなあw
    神話が好きな人!

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/30(火) 23:47:18 

    優しい森に生きてます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/30(火) 23:51:14 

    >>48
    夫に似てて一瞬ギョッとした...

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/30(火) 23:58:36 

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2016/08/30(火) 23:59:39 

    >>83
    こないだ池上彰の番組でやってたけど、元はユダヤ教でそこからの派生なんだって。

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2016/08/31(水) 00:01:52 

    >>125
    ここに除夜の鐘をついて初詣に行きバレンタインもハロウィンもクリスマスもやる国民性がでてるよねw

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/31(水) 00:02:39 

    教科書に載ってたよね
    神話が好きな人!

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2016/08/31(水) 00:09:08 

    ゼウスはね、ほんとね。
    美少年も誘拐しちゃうからね。
    水瓶座です。

    +58

    -0

  • 137. 匿名 2016/08/31(水) 00:10:45 

    >>117
    しかもイブはアダムの肋骨から作られた存在なんだよ

    元々アダムにはリリスっていう同じ土から作られた最初の奥さんがいてアダムと対等でありたいと主張したんだけど
    アダムは「男性である自分が優位であるべき」と主張したのでリリスは怒って飛びだしていった。
    そして連れ戻しにいった天使もおそろしくて、「アダムのところへ戻らなければ子供を殺す」と脅迫、それでも嫌がるリリス自身をも、連れ戻すどころか殺そうとした。
    すったもんだで結局リリスは戻らず,
    次は夫に従順な妻を…ということで、夫の一部から作られたイブが誕生したんだよね

    (ただリリスのこの逸話は中世以降に追加されたものなので、当時の男尊女卑思想を偲ばせる話となってます)
    神話が好きな人!

    +35

    -2

  • 138. 匿名 2016/08/31(水) 00:17:28 

    >>65
    くっそ〜。
    不覚にも笑っちまった。

    +1

    -5

  • 139. 匿名 2016/08/31(水) 00:25:24 

    日本神話って南方系由来の話も混じってるんだよね
    興味深い

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/31(水) 00:26:21 

    >>83
    ヒント 啓典の民

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2016/08/31(水) 00:27:08 

    妹アルテミスとオリオンが付き合っているのに不満な兄アポロン
    ある日の散歩中
    湖の中の小さい点を弓で射られるかとアルテミスをからかうアポロン
    そんなの簡単とアルテミスは見事命中させて点は水の中に沈みました

    一方その少し前
    大きいサソリに出会って湖に追い詰められ、意を決して湖の中に逃げ込むオリオン

    アルテミスが射た点はサソリに追い込まれたオリオンだったのです
    嘆くアルテミスを見たゼウスはオリオンを星座にしてあげました

    解決編
    アポロンは初めからアルテミスにオリオンを殺させるために
    オリオンに向けてサソリを放っていました
    仕事をしたサソリも一緒に星座に
    今でもオリオン座を追いかけるようにサソリ座が昇ってきます

    +38

    -2

  • 142. 匿名 2016/08/31(水) 00:29:38 

    >>136
    鷲になったゼウスが美少年ガニュメデスを誘拐する話ですね。
    この手の話は話自体もさることながら、題材にした作品が画家の好み(?)というか趣味というかそういうのがもろに出ているんですよね
    その画家や彫刻家の考える美少年像が個性バラバラで面白い
    正統派美少年から、それチビッコすぎるじゃん!ヤバすぎるだろ!てのまで…
    神話が好きな人!

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/31(水) 00:40:05 

    古事記が好きです!

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2016/08/31(水) 01:03:54 

    主さん、エジプト神話面白いですよ‼︎
    エジプトに行ってからホルスにはまりました。
    グッズも買ってしまったw
    ちなみに、エジプト航空のシンボルはホルスなんです!
    神話が好きな人!

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2016/08/31(水) 01:04:46 

    >>126
    雑なCGが子供心に怖かった(笑)

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2016/08/31(水) 01:06:31 

    メデューサが首を切られて
    その流れ出た血から
    ペガサスがうまれたって言う
    話があったけど神話だっけ?

    間違ってたら、ごめんなさい。

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2016/08/31(水) 01:08:10 

    あとそのペガサスに乗って
    アンドロメダを助けに行って
    ポセイドンの怪物をたおしたとか?

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/31(水) 01:08:46 

    阿刀田高面白いですよね。
    アドニスが、現実世界に例えたらどんなイケメンなんだろう〜〜って妄想してました^^;

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2016/08/31(水) 01:09:10 

    >>93
    私は初期のグレゴリウス聖歌が好き
    あれはなんとも言えない独特の響きがある

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/31(水) 01:20:36 

    アラサー以上じゃないと知らないかもだけど
    ビックリマンは神話ネタが多くてネタ元知ってると面白い

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/31(水) 01:58:36 

    古事記とか、あのダークファンタジー的なの好き
    あと、仏教に出てくる話
    マジやベーってなる

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2016/08/31(水) 04:00:02 

    >>80
    私もずっとそう思ってたな~
    確か人間のために天界から火を盗んだ罰だったんだよね
    それがなぜ他の神々からそんなにも重い罪を課されたのかっていえば
    人間は本当は火=自然を管理下に置いてはいけない存在だったから
    火を操ることが可能になったことで
    人間は神様の領域に足を踏み入れ始めた
    火を手にした以降、ただの動物としては生きられなくなってしまった
    少し年を重ねて、いろんなことを見たり考えたりして
    原発事故や生命操作技術の著しい進化を目の当たりにして
    神話の示唆していたことの意味が少し解るようになった気がするよ

    +20

    -3

  • 153. 匿名 2016/08/31(水) 04:33:28 

    愛娘のプロセルピーヌを冥府の王ハデスに誘拐婚されたお母さん(大地の女神セレス)が
    カンカンに怒ったせいで地球上の作物が実らなくなる話し
    人間から訴えを受けたゼウスの調停で
    プロセルピーヌは一年の半分を冥界の女王として
    残りの半分は地上に戻って娘としてお母さんと一緒に過ごすことに

    だから地上は一年の半分(セレスが娘といられなくて悲しんで怒ってる)晩秋~早春まで不毛の季節で
    残りの半分(愛娘帰省中でお母さん大喜び)春~秋までは実りの季節だっていう
    オチが日本の昔話みたいで面白いなあと

    母子分離の難しさとか、そういうこともちょっと考えさせられるし
    この神話の中の母も娘も、実は一人の女性が備え持ってるいろいろな側面を表してるんだって解釈してる心理学者さんの説も興味深かった

    好きな男が出来たら駆け落ちでも親捨てでもしちゃうわ
    でも嫁になった後は、たまに里帰りしてのんびり甘えたり親孝行もしたいわね
    子供が大きくなれば、そりゃやっぱり親が自分にしたのと同じように
    色々うるさくも言うわよ、子供の恋人が気に入らなきゃ反対もするでしょ
    みたいな

    と、ゼウスもエロいことだけじゃなくて、ちゃんと仕事もしてくださってることに関心した

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/31(水) 05:54:09 

    仁王像はギリシャ神話のヘラクレスが元

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/31(水) 06:25:16 

    わたしが持ってる本。
    古本屋でこのシリーズ探すけど一度見かけたものの他の人に買われていった…
    漫画だから楽しいよ。
    神話が好きな人!

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/31(水) 07:39:19 

    >>115
    諸説あるそうで、垢で作った子供にシヴァのお風呂の見張り番をさせていたら知らない子が居たので、怒って首を~の話までは一緒で嫁が泣くので、苦肉の策で「じゃ、次に自宅の前を通った者の首を繋げるね」と言う約束をして結局自宅前を通ったのが像だったので、今の形に収まったというお話もあるそうです。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2016/08/31(水) 07:49:52 

    >>153に追加の蛇足で
    西洋占星術で小惑星のセレスは摂食障害と深い関係があるんですよ~
    神話から導かれるキーワード
    ・食物を与えなくする=生存欲求を狂わせられる
    ・食べたくても食べられない
    ・愛着心と依存心の強い(娘をいつまでも子供扱いしたがる)強い母
    ・その母親に対して従順で素直な弱い娘
    ・母子分離
    占いも神話と深く結び付いてるので面白いですよ
    セレスの位置や他の惑星との関係で、自分の内面奥深くで何が起きているのか察せられる場合があります
    悩んでる方は試しにホロスコープの読める人に自分のソレを見てもらうといいかもです

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/31(水) 08:08:12 

    ギリシャ神話の蟹座物語というのを読みました。
    カップルがヴィーナスの前で愛を誓うけど、その後何かが起きて男は頭がいくつもある怪物、女は蟹に変身させられて、怪物の男が大量の人を殺しているのを見るのが辛くて女は投げ出そうとするけど、愛が本物なら見捨てないはずとヴィーナスに諭されて・・・みたいな話。愛って壮絶だなって小学生の頃思いました。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/31(水) 08:18:59 

    この丸いのが神様なんだっけ?
    エジプト神話
    神話が好きな人!

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/31(水) 09:03:55 

    日本神話って結構汚い話が多い。

    土は実は神様のう〇こなんだってwww 。
    因みに記述はう〇こよりももっとお下品な言葉で書かれてます( ̄^ ̄)

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/31(水) 09:19:08 

    十二国記の人は木の実から産まれるっていう設定は中国の神話が元ネタだったんだね。
    この話思いついた小野さんって天才だなあって感心してたら図書館で読んだ中国神話にこの話があって「なんだ元ネタがあったんだ」ってちょっとガッカリ(^o^;)

    やっばり小説書くのってそれだけたいへんなんだって思うと竜や鳳凰みたいな架空の生物や物語を考えた昔の人の創造力はすごい!

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2016/08/31(水) 09:20:10 

    神話じゃないかもだけど。

    八ヶ岳がなぜあんなにボコボコしてるのかというと、
    その昔富士山と大きさ比べをして、「俺の方が高い!!」と言い張ったから、
    「なんだと、生意気だぞ」と富士山がゲンコツで八ヶ岳を上からボコっと叩いてああなったとかなんとか。

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/31(水) 09:50:11 

    今生天皇の先祖ってもはや神話なんだよね。
    詳しくは知らないんだけど、なんかすんごく不思議な話だよねぇ…

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2016/08/31(水) 10:04:33 

    浦島太郎は驚いた
    鯛や平目の舞踊りって歌詞、あれ乙姫様と浦島太郎の性行の体位のことだべ?
    早とちって勘違いした人が宴会だと思ったらしいが

    +6

    -7

  • 165. 匿名 2016/08/31(水) 10:10:23 

    里中満智子さんのギリシャ神話
    おすすめです
    マンガなので分かりやすいしドラマチックです

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/31(水) 10:12:54 

    >>106
    元々兄弟同士の性行為は神聖なもので、
    神々しか許されていない
    だから人間がやると罪になる
    と、いう考え方

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/31(水) 10:33:17 

    >>119
    子供の時からクトゥルフ神話って好きなんだけど、
    最近こんなふうな萌え絵でアニメ化とかされて色モノになってしまったのが嫌だ!
    もともとが色モノなのかもしれないけど…

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/31(水) 10:35:09 

    >>162
    おもしろいね!
    日本の土着の山岳信仰だし、神話に入れてもいいよね!

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/31(水) 10:41:25 

    >>165
    持ってる!阿刀田高とか色々渡り歩いて里中満智子が視覚でギリシャ神話を理解させてくれた

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/31(水) 11:19:35 

    聖闘士星矢からギリシャ神話に興味を持ったな〜

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/31(水) 11:44:21 

    >>101
    大変申し訳ないです。
    手がマイナスに触れてしまいました。
    マイナスほとんど無い平和なトピに水をさして
    ごめんなさい。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2016/08/31(水) 12:38:47 

    日本神話は読めば読むほど解らない。QEDシリーズ 高田崇史の小説が面白い。くどいけど。

    日本神話では黄泉から還ったイザナギがみそぎをして生まれたのが三貴神のアマテラス、ツクヨミ、スサノオなんだけど。
    肝心の宮崎のみそぎ御殿にはスサノオだけ奉られてない。

    ツクヨミ、三貴神なのに出番もすくなくて謎です。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/31(水) 12:45:50 

    ギリシャ神話 ゼウスは唯の助平オヤジだということがわかる(ー ー;)
    神話が好きな人!

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2016/08/31(水) 12:49:44 

    みんな詳しいなあ
    面白い!

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2016/08/31(水) 12:57:30 

    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神様は一緒。

    ユダヤ教は、神様はユダヤ人しか救わないって契約してる。この契約が旧約聖書。
    キリスト教は、イエスキリストが救い主として人類全体を救うと神様と新しく契約した。新約聖書。
    イスラム教は、イエスキリストを偉大な預言者の一人としてる。だいたいの教えはキリスト教と一緒だけど唯一神を絶対として唯一神の言葉を尊重してるのでキリスト教にある解釈という幅を利かせた融通を認めない。


    ちなみに 漫画の 聖お兄さん で??のところがあって調べてから知った。漫画は偉大です。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/31(水) 13:32:42 

    エジプトのセト
    好物はレタスだって(笑)
    可愛い(笑)
    神話が好きな人!

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/31(水) 13:55:18 

    ゲーム好きの外国人が「日本のゲームはいろんな神話から引っ張ってきてるなぁ。みんな詳しいね」と言ってた
    フランスの人だったと思うけど大人になって神話の話が出来ないとダメみたい

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2016/08/31(水) 14:00:47 

    北欧神話が好き
    いろんな漫画やゲームがちょこちょこエピソード取ってるけど正直神話の方が面白い
    月をずっと追いかけるハティが好き

    ラグナロク=神々の黄昏って子供心にきゅーんときた笑
    ワーグナーの曲も好きだし、アーサーラッカムの絵も好き

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2016/08/31(水) 14:07:46 

    ゼウスが助平でなかったらギリシャ神話3ページくらいで済むよね?

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2016/08/31(水) 14:36:18 

    >>172
    QEDシリーズ面白いよね!神話とか、私は竹取り物語とかタタラ関連が一番面白かった!というかQEDはほぼタタラ関連か、君が代の意味とかゾクッとしました!本当くどいんだけどね(笑)

    トピズレ失礼しましたー!

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/31(水) 14:40:15 

    >>177
    大学のフランス語の教授が言ってたんだけど日本人は知識がある人に対しての圧力が強いって、何かについてディベートしたり知識を披露する人を嫌うじゃん?出る杭は打たれるみたいな。
    みんな当たり障りのない話題でマジョリティや平均を好む感じ。
    私だけなのかな、人に神話なんかについて語ろうと思うとちょっとためらっちゃうよね。
    やっぱりそこは日本人なのだろうか。
    別に話してもいいんだろうけど何でかな。

    +25

    -1

  • 182. 匿名 2016/08/31(水) 14:42:49 

    エジプトの神様に動物の姿の神様が多いのは、テュポーンに恐れたギリシャの神様たちが動物に化けてエジプトに逃げたから

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/08/31(水) 14:58:35 

    神話とは違うけど千夜一夜物語(アラビアンナイト)も面白い
    有名なシンドバッドの冒険、アリババと40人の盗賊、アラジンと魔法のランプも千夜一夜物語。
    神話好きな人なら楽しめると思う。

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/31(水) 15:01:05 

    神様は偉いんだから何やってもいいんだよ!って話。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/31(水) 15:03:33 

    >>182
    そうなの!?繋がってるってこと??
    なんだかロマンチックだね٩(๑•̀ω•́๑)و

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2016/08/31(水) 15:09:48 

    ギリシャ神話と星座が好き
    愛してます

    月と星と
    お城と夜と風

    言葉、聞いただけで風景がきれい

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/31(水) 15:21:21 

    >>42
    頭痛止まるかもしれないけど……息の根まで止まりそうなんだけど。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2016/08/31(水) 15:28:34 

    >>183
    千夜一夜物語めっちゃ長いよねw
    バートン版の1巻が2冊分くらいあって全巻10何冊?
    あれも阿刀田高の「アラビアンナイトを楽しむために」で済ませようとしてる自分がいるw
    本気出して読んでみようかなw

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/31(水) 15:28:56 

    >>138
    自演乙

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2016/08/31(水) 15:42:27 

    蠍座はオリオンを瞬殺した刺客だそうです。

    神話って身内や近くで怒ったからって殺しすぎですよね笑

    エジプト神話も好きですね~(^-^)

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2016/08/31(水) 15:55:09 

    祈ります

    いあ!いあ!くとぅるふ!ふたぐん!

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2016/08/31(水) 16:18:14 

    蠍座の神話が好き。自分の星座だから。
    蠍が夜空に上がると、オリオンが隠れるって話が面白い。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/31(水) 16:18:41 

    イージスにはメドゥーサの首がはまってて直視できない

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/31(水) 16:57:10 

    >>159
    太陽神ラーかな。ツタンカーメンの父アテンホテプ二世が信仰してた神様。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2016/08/31(水) 17:19:40 

    ギリシャ神話・ペルセウスとアンドロメダの話が好きです。

    高校生の頃はペルセウスのような人に憧れていました(本気で)

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/31(水) 17:21:43 

    >>194
    ラーは人型でハヤブサの頭をもつ姿で描かれる
    太陽みたいなのから足みたいなのがいっぱい生えているのはアテン神
    エジプトには太陽神がいっぱいいる…

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2016/08/31(水) 18:02:42 

    >>181
    本当にためらちゃうよね。
    たぶん、空気よんで皆が楽しめる会話を探すからだと思う。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2016/08/31(水) 18:47:29 

    インドのカーリー女神、中国の女禍、古代エジプトのセクメト神など、世界各地にいる「怒れる女神」に興味がある。
    大地母神として征服できない自然を表しているようにも思えるけれど、怒った時が怖すぎる…。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2016/08/31(水) 18:49:02 

    >>188
    旧約聖書の雅歌にも相通じるような表現が多数あります。中近東の豊かな文化を楽しめるけれど、全部読み終わるまで、私はえらい時間がかかりました。途中で飽きてしまったもので。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/31(水) 18:52:16 

    イアーソンの冒険だっけ?金色の羊の毛皮を奪いに行く話がギリシャ神話のなかでは好きだった。
    羊の毛皮を守るドラゴンの倒し方を教えてくれたりするお姫様を奥さんにするけれど、彼女の悋気か何かで最後イアーソンが毒で死んでしまう話が可哀想で、ショックだった。奥さんなのに、どうして旦那さんを殺すのか、小学生の時はわからなかったんだよね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/31(水) 19:10:24 

    >>110
    イザナギ、イザナミは夫婦です。

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2016/08/31(水) 20:00:03 

    エジプトの壁画って、正面の顔が描けなかったのかな?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/31(水) 20:01:56 

    >>171さん

    全然気にしていませんよ~(笑)
    そんなことより、心優しいアナタは神か?!
    >>101より。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2016/08/31(水) 20:04:12 

    >>196
    これだねラー
    ウィキペディア見たら、ラーもしくはレーって書いてあった(笑)
    発音の違いだけど、日本語としてはラーとレーだったら全然違うね〜
    神話が好きな人!

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/31(水) 20:55:00 

    ギリシア神話自体は昔の記憶での印象だとハーデス関連の話がちょっと好き
    冥府の神とか凄い怖そうなのに喪っぽい感じなのが、まあペルセポネやその母からすりゃたまったもんじゃないわけだけど

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/31(水) 21:29:52 

    ギリシャ神話、北欧神話も凄く好きだけど
    会社帰りに空を見上げて満月の時には
    ツクヨミ様いつも見守ってくれてありがとうと
    呟いてしまいます。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2016/08/31(水) 21:32:25 

    >>180
    本当に面白いよね。私も竹取物語とタタラ面白かった。あと神話全然関係ないけどベイカー街。
    この小説読むようになってから必ず神社行ったときは祭神を確認するようになりました。

    キリスト教ウンチク小説では、バチカン奇跡調査官が好きです。
    ダヴィンチコードも好きだけど、バチカンの方が日本人にはよく解らない宗派とか面白い。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:03 

    >>137
    性交渉の際に、
    なぜアダム(男)が上でリリス(女)が下なのかで喧嘩になって、愛想尽かしたリリスが楽園を出ていった。
    リリスはその後悪魔と交わり、修道僧を誘惑する夢魔となったとされる。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2016/08/31(水) 22:01:14 

    これ持ってる。
    ものすごく興味深いよー。
    神話が好きな人!

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/31(水) 22:35:33 

    >>119
    神話っていうのは過去に現実に起きた実際の出来事として扱うものを指すので
    お話の中では神話でも、ここでは神話とはされないのです。。。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2016/08/31(水) 22:59:38 

    元々ギリシャ神話や北欧神話が好きで、大学で何故か選択したのが中国神話(笑)
    でも楽しかったです(´∀`)

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/31(水) 23:09:52 

    ギリシャ神話や古事記が好きです。

    でも、同性愛や近親相姦も有りだし、落ち着いて話し合えば分かるような誤解から怒って身内を殺したりしてツッコミどころ満載な感じが、、、
    神話だから許されるのかな?

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2016/08/31(水) 23:43:05 

    猿田彦神と天宇受売神は、縄文人と弥生人の初カップルだそうです。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/01(木) 00:06:56 

    これだけ自然災害の多い島国で、自然崇拝にならないわけないよねー。
    台風め、ワープアの味方じゃがいも畑をやりやがってーー!って朝から思ってるものです。
    神様ってわがままで癇癪持ちって思ってるからむしろ日本書紀もギリシャ神話も納得できる。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2016/09/01(木) 00:10:34 

    >>207
    返信ありがとう!私もベイカー街好きです!六歌仙の後にベイカー読んだから肩の力抜けて余計に楽しめたからかも。
    私も祭神調べるようになりました!けどなかなかQEDくらい掘り下げてるところがなくてちょっと残念、もっと高田ワールドが読みたくて最近毒草師に手を出しました!
    ダヴィンチコード持ってます!あれも面白いですよね!けどまだインフェルノ読めてないんです、バチカン奇跡調査官は読んだことないので今度買ってみます!

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2016/09/01(木) 02:48:07 

    >>215
    こちらこそ返信ありがとう(^-^)
    祭神みても解らないですよね。なんか理由がありそうだな~ぐらいしか。

    インフェルノも良かったですよ。
    バチカン奇跡調査官は初めの1冊目と2冊目はミステリーとしてもウンチクとしてもイマイチです。しかし、その以降、面白くなります。
    バチカンは1冊目『腐』を連想される描写が濃厚で人を選びそうな気がします。連想されるだけで何にもないですが…
    私は詰まらなかったけど『腐』要素に惹かれて継続したら面白くなってビックリです。

    BL耐性ないと一冊目はキツいかも。最初の人間関係があやふやになりますがウンチクと物語を楽しむなら3冊目からが良いかもしれません。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2016/09/01(木) 22:43:03 

    >>216
    わー見てくれてたなんて嬉しい!そしてまた返信ありがとう!

    そうそう!なんか理由ありなんだろうな!と想像するだけで深くは分かってません(笑)
    地名を見ながらここって鉱脈あったのかなーとか、ここは参道が曲がってるんだーとか、利便性を追求するあまり参道が多すぎてまっずぐも直角もあるなんてこった!とか、楽しんでます(^^)

    腐はばっちり体制あるのでこれはもうチャレンジですね!そのためには早くインフェルノを読まねば!宗教とか神話が好き+ミステリー好きなので楽しみです!

    まさかガルちゃんでQEDの話ができるなんて思ってなかったので凄く嬉しかったです!本当にありがとう!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード