-
1. 匿名 2016/08/30(火) 20:23:28
平屋に住んでるからこそ分かるメリット、デメリット、住み心地など教えてください(*^^*)+120
-1
-
2. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:16
一軒家?+18
-62
-
3. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:37
平屋ってお金持ちなイメージ+665
-55
-
4. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:45
階段がないから年老いた親は楽みたいよ。段差がなくて。+655
-7
-
5. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:51
サザエさん家は豪邸平屋
+441
-8
-
6. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:29
掃除が楽!
+437
-3
-
7. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:43
その分土地代がかかる。+471
-8
-
8. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:50
平屋って一軒家の1階建てのことでしょ+422
-5
-
9. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:59
田舎だと広々
でも車ないと無理かな+255
-4
-
10. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:00
昔の日本家屋だから冬は寒いのよね~+81
-49
-
11. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:11
ちょっと田舎でも良いから
素敵な平屋に住みたいー!!
中庭付きのやつ。まぁ無理だけどさ。+436
-8
-
12. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:16
敷地が広くないと、難しいよね。階段が無くてラクだけど。+312
-2
-
13. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:23
平屋?のマンションに住んでます!
(平屋が繋がったマンション)
二階からの生活音がないので
ストレスは少ないです(*^_^*)
あと引っ越しが楽でした!笑+73
-96
-
14. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:32
平屋羨ましい!+310
-9
-
15. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:34
出典:www.panahome.jp
+841
-5
-
16. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:42
プレハブ小屋のイメージしかない+16
-235
-
17. 匿名 2016/08/30(火) 20:27:26
広い敷地の平屋なら羨ましいけど、
大して土地も広くないボロの平屋は全く羨ましくない。+466
-19
-
18. 匿名 2016/08/30(火) 20:27:49
家建てるぞ〜
頭金あと少し
家ェーイ!+321
-31
-
19. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:17
>>15
こんな平屋に住んでみたい。この家の人かなり金持ちでしょ(笑)+514
-4
-
20. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:34
>>16
そんな地域でしか住んだことないの??+46
-7
-
21. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:39
平家は憧れ♡+237
-8
-
22. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:42
広い敷地に平屋って憧れるわ〜
天井の高い平屋に住んでみたい+318
-1
-
23. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:49
はーい平屋です
風通りが良く二階が無いため下の階の人を気にしなくていいです
本当に サザエさん家みたいです笑+299
-8
-
24. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:54
子供の時平屋だったけど2階建以上の人からなんかバカにされてる気がして、2階建に住みたかったた。
とくに向かいの3階からいつもこっち見てる(覗き?)おじさんがいてヤな感じだった。+316
-9
-
25. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:57
建てるなら断然平屋
都会じゃ無理だろうけどね+300
-12
-
26. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:02
平屋だけど築年数が立ってるから冬が辛い…。後は夏場窓を開けて寝られない、窓を開ける時は補助錠が必要。+201
-2
-
27. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:06
平屋いいなぁ、縁側付きで日向ぼっこしたい+187
-3
-
28. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:14
私の住んでる家は4DK。まるで作りはサザエさんみたいな家。でも襖で区切っている部屋が多いからプライベートがあまりない。ただ掃除機をかけるのは楽です。+202
-1
-
29. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:25
風通しが良い+66
-5
-
30. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:47
平屋そんなに羨ましいんだ…
わたしは2階から景色見おろすの好きだから、土地が広くても2階立て以上がいいなぁ+216
-65
-
31. 匿名 2016/08/30(火) 20:30:35
都心は土地が高いし狭いから3階伊達巻とかに
なっちゃう。広めの土地があれば平屋の方が
歳とって階段とか、掃除とか楽だと思う
憧れです。+82
-9
-
32. 匿名 2016/08/30(火) 20:30:54
いいなぁ。
平屋は憧れ!+133
-5
-
33. 匿名 2016/08/30(火) 20:31:57
古い平屋
メリット
階段が無い、耐震性がある
デメリット
音は響く、冬は寒い、隙間風すごい、虫が入ってくる。+110
-21
-
34. 匿名 2016/08/30(火) 20:32:05
ママ友宅が平屋の二世帯住宅立てたけど、子供が増えて手狭になって増築していた。
二階建ての増築にするには土台が弱いから平屋の増築の方が安上がりだって。
庭がなくなっちゃってた。
+88
-8
-
35. 匿名 2016/08/30(火) 20:32:10
洪水が起こったら大変そう+129
-14
-
36. 匿名 2016/08/30(火) 20:32:57
でもけっこうな金持ちならエレベーターもお手伝いさんもいるから、2階建てだろうと掃除や移動に苦労はしないよね+60
-16
-
37. 匿名 2016/08/30(火) 20:32:59
びっくりした~。
平塚に住んでる人~、かと思った。+17
-33
-
38. 匿名 2016/08/30(火) 20:33:02
階段掃除が不要
とにかくすべてが楽
子供引きこもりにくい
+147
-7
-
39. 匿名 2016/08/30(火) 20:33:06
>>31
3階伊達巻!!!笑!!+321
-3
-
40. 匿名 2016/08/30(火) 20:33:39
平屋に引っ越す予定。
防犯はどうしてる???+37
-2
-
41. 匿名 2016/08/30(火) 20:33:52
素敵+462
-3
-
42. 匿名 2016/08/30(火) 20:34:30
床上浸水したら逃げ場無いのがちょっと不安。+173
-6
-
43. 匿名 2016/08/30(火) 20:34:47
歳を重ねるにつれ平屋への憧れが強まってくるのは何でだろう+284
-2
-
44. 匿名 2016/08/30(火) 20:35:52
プロの意見。
地震に強い。+229
-4
-
45. 匿名 2016/08/30(火) 20:37:12
地震のとき安心+163
-4
-
46. 匿名 2016/08/30(火) 20:38:27
今、台風来てるけど川とか海の近くの平屋だとちょっと逃げ場なくて怖い。あと、山の近くも。+48
-5
-
47. 匿名 2016/08/30(火) 20:38:50
平屋、建てた。うちは本当に平屋にしてよかった。
楽だし、家族が自然にあつまるし、いまのとこ後悔してないよ。+261
-1
-
48. 匿名 2016/08/30(火) 20:39:32
平屋に住んでるけど台風や地震の時マジで怖いよ+17
-29
-
49. 匿名 2016/08/30(火) 20:39:59
平屋って安定感あってなんか安心する+128
-2
-
50. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:04
2階建ての家って子供巣立ったら
物置きになるよ、ばあちゃん家がそうなってる+214
-4
-
51. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:20
平屋は、自分の部屋の物をリビングに持ってきたり自分の部屋に片付けたり楽ですよね?
例えば、手芸など、、、
+58
-0
-
52. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:20
>>35
そうなんです。
平屋に住んでいますが、最近の異常気象で二階に避難する が出来ません。万が一の時を考えると…。
他は快適ですね。
外出時や夜、開けっぱなしに出来る小さな窓があると良いですよ。
+46
-3
-
53. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:37
平屋住みです(*˙︶˙*)
掃除するのも何か移動するのも階段がないから楽!
+67
-1
-
54. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:38
昨年家を新築しました。
どうしても平屋に住みたくて土地は200坪買いました。建坪は53坪の4LDKです。夏は涼しく冬は暖かいです。
とても気に入っています。+182
-5
-
55. 匿名 2016/08/30(火) 20:41:17
>>31
真剣に3階伊達巻ってなんだろうって考えたけど、
3階建て、の打ち間違いか。+115
-1
-
56. 匿名 2016/08/30(火) 20:41:21
こういう平屋が理想だわー。+261
-7
-
57. 匿名 2016/08/30(火) 20:41:26
プロの人が、もし次に家建てるなら絶対に平屋にしたいと言ってたよ。
地震に強いし、老後もらくちんでメリット多いらしい+132
-2
-
58. 匿名 2016/08/30(火) 20:41:55
56だけど間取りはこんなの。+115
-3
-
59. 匿名 2016/08/30(火) 20:42:13
なんとなく二階が落ち着くから憧れはないなぁ。
+19
-12
-
60. 匿名 2016/08/30(火) 20:43:11
おばあちゃん家が平屋だけど、玄関の段差が激しすぎておばあちゃんいつも大変そう(;´・ω・)+14
-10
-
61. 匿名 2016/08/30(火) 20:45:17
お写真のような素敵な和風の平屋いいですよね。
私はオーストラリアのホストファミリーのお家が平屋でした。
かなり広くて長い廊下の横に部屋が分けられていて、二階建ての家よりも家族それぞれの音は聞こえないと思いました。
ただ食事の時に階段で『ご飯よー!』みたいなのは無いですよね。笑+58
-3
-
62. 匿名 2016/08/30(火) 20:45:17
今年平屋を新築しました!
ホント掃除が楽です!
100坪程の土地に27坪程の家です
小さいですが、3人家族なのでそれで十分です
洗濯物もLDKの南側につくりました
2階に干さなくていいから便利です
後、リビングの上にロフトもつくりました
冬は寒いのかな⁉
でも、とても過ごしやすいので気に入っています
+112
-1
-
63. 匿名 2016/08/30(火) 20:45:21
防犯は、カメラ2台つけて、入りにくい窓や格子、シャッターを設置してるよ。+52
-0
-
64. 匿名 2016/08/30(火) 20:47:05
ウチの旦那はヒラや(・Д・)
+117
-7
-
65. 匿名 2016/08/30(火) 20:47:32
洗濯機一階で、二階のベランダに干すのや階段掃除などが嫌で平屋にした。最高です+80
-1
-
66. 匿名 2016/08/30(火) 20:47:50
夜窓開けられない
今はみんなエアコンあるから関係無いか…+19
-2
-
67. 匿名 2016/08/30(火) 20:49:48
実家が平屋
部屋を大きく仕切るから、夏は涼しく、冬は寒い。
窓の開け閉めを心配しなくちゃ。心配症の私は、確認確認だった。
今は、二階建の家に住んでる。防犯面は、確認するか所が減ったから、気持ち的に楽になった。
二階に上がるのは、慣れれば楽。
動線は、平屋より、コンパクトな二階建の方が、歩く距離が少ない。+15
-18
-
68. 匿名 2016/08/30(火) 20:51:08
これから平屋の価値上がるらしいよ。老人増えてるからだって
+108
-0
-
69. 匿名 2016/08/30(火) 20:51:19
高台に平屋1軒
マンションの高層階1部屋
次の宝くじ当選で両方手に入れるのは?+17
-0
-
70. 匿名 2016/08/30(火) 20:51:23
+119
-3
-
71. 匿名 2016/08/30(火) 20:51:29
平屋です。
7LDK、掃除はとても楽だし生活動線をよく考えて建てたのでとても住みやすいです!小さい子ども二人いますが階段がないので自由に走り回って遊んでいても安心です。廊下でいつも追いかけっこして楽しんでいます。
ウッドデッキに出て子どもたちと遊んだり、庭を眺めたり庭仕事もすごく楽しいです(^^)
寝るのは平屋だと2階より恐いですね。
+104
-6
-
72. 匿名 2016/08/30(火) 20:52:06
実家が平屋だけど、子どものときはコンプレックス感じてたし、川が氾濫したときは他の二階建ての家より被害多いし散々だった。+8
-2
-
73. 匿名 2016/08/30(火) 20:52:32
>>36
お金持ちならね。+8
-3
-
74. 匿名 2016/08/30(火) 20:52:41
一階建てに一度住むと
やめられないよねー+36
-2
-
75. 匿名 2016/08/30(火) 20:53:00
トピ主です!
皆様コメントありがとうございます!
平屋を建てる予定なので、とても参考になります。+84
-0
-
76. 匿名 2016/08/30(火) 20:53:33
>>17
敢えての平屋と、平屋にしか出来ない違いだよね。
+23
-1
-
77. 匿名 2016/08/30(火) 20:53:59
平屋を建てることを予定してますが、おすすめのハウスメーカーはありますか?+13
-2
-
78. 匿名 2016/08/30(火) 20:55:15
平屋って建坪広いし、屋根もデカくなるから、二階建てより高くなるった聞いた。+93
-0
-
79. 匿名 2016/08/30(火) 20:56:29
40歳だけど、既に階段めんどくさい。
掃除もめんどくさい。
年取って子供独立したら、
襖で仕切られる平屋に住みたい。
夫と私の部屋は端と端にしたい(笑)+119
-4
-
80. 匿名 2016/08/30(火) 20:58:04
>>78 うちは50万くらい高くなった+4
-0
-
81. 匿名 2016/08/30(火) 20:58:35
+91
-0
-
82. 匿名 2016/08/30(火) 20:59:23
いらっしゃい+58
-2
-
83. 匿名 2016/08/30(火) 21:01:44
31です。すみませんでした
伊達巻ではなく建てです。
お恥ずかしい+122
-3
-
84. 匿名 2016/08/30(火) 21:02:22
嫁ぎ先は田舎の8DK。
天井が高く一見涼しそうに見えますが、夏は暑くて冬は寒いんです。
無駄に広いだけで住みづらいです。
コンパクトな2階建てが理想です。+15
-10
-
85. 匿名 2016/08/30(火) 21:03:30
平屋に中庭あったら最高だなあ+91
-0
-
86. 匿名 2016/08/30(火) 21:03:52
うち平屋!
2階建てに 憧れてたな!
布団を干すのにベランダではなく ワザワザ運ばなければならない!+27
-2
-
87. 匿名 2016/08/30(火) 21:03:59
平屋です。
うちは夫が絶対平屋がいい!って譲らなかったので平屋になりました。
夫がハウスメーカー勤務なので間取りなんかも全部夫に任せましたが今のところ不満はないです。+92
-2
-
88. 匿名 2016/08/30(火) 21:04:57
間仕切りを取っ払うと大広間になるような伝統的な平屋にすると家で冠婚葬祭が執り行える
あと、家具の移動が楽です
+27
-1
-
89. 匿名 2016/08/30(火) 21:05:26
主さん、平屋をたてたらきっとメリットの多さに感動するとおもう。
風通しや採光、導線、防犯面、家族が孤立しない間取りをちゃんと考えれば
家作りって、後悔は無いはずです。
+77
-2
-
90. 匿名 2016/08/30(火) 21:05:32
昔の平屋と今の平屋は違うよ+101
-0
-
91. 匿名 2016/08/30(火) 21:06:58
>>84 さん
新築なら断熱材すごいから大丈夫だよ!+43
-1
-
92. 匿名 2016/08/30(火) 21:07:02
私も平屋憧れる〜!!
日曜の昼間とかに縁側でビール飲みたい!+50
-2
-
93. 匿名 2016/08/30(火) 21:09:09
>>87 さすが。やっぱプロは本当に平屋派多いよね。+69
-3
-
94. 匿名 2016/08/30(火) 21:09:13
HMに2階建てを勧められたw
平屋って地味に高いよw+26
-3
-
95. 匿名 2016/08/30(火) 21:09:34
>>92
お嬢さん、それは平屋じゃなくても庭付きの戸建てで可能でござる…+48
-2
-
96. 匿名 2016/08/30(火) 21:09:42
昔の平屋は貧乏くさいって思ってた
今の平屋はお金持ちって感じの
余裕というか立派な佇まい
軒が長くて、窓が大きくて、中庭があると
邸宅って感じ+113
-1
-
97. 匿名 2016/08/30(火) 21:12:11
>>15
15の写真みたいな平屋住みたいなあー!Panasonicとか見た目あんな感じだよね(^ω^)+21
-0
-
98. 匿名 2016/08/30(火) 21:13:18
叔母の家が平屋建て。
羨ましい部分はあるものの
設計を義母たちがしたので微妙+5
-1
-
99. 匿名 2016/08/30(火) 21:13:42
友達が敷地内に平屋立てた。
すっごく広くて開放的。
羨ましい…。+47
-0
-
100. 匿名 2016/08/30(火) 21:16:49
>>33
最近は断熱も進化してるから平屋関係なく暖かいよ+20
-1
-
101. 匿名 2016/08/30(火) 21:17:36
7人が住める平屋がほしい+3
-1
-
102. 匿名 2016/08/30(火) 21:18:21
年を取った時のことを考えて平屋で、全室バリアフリーにしました。
田舎なので駐車場に4台、詰めたら5台駐車出来ます。近所も平屋が多いです。
玄関から壁に手すりも各部屋ごとに付けました。洋室4部屋、和室1部屋です。
掃除がとても楽で、縁側が好きです。+53
-2
-
103. 匿名 2016/08/30(火) 21:19:44
田舎は平屋多いよね+22
-2
-
104. 匿名 2016/08/30(火) 21:19:52
>>77
ハウスメーカーはちと高い
メーカーさんごめんなさい+20
-0
-
105. 匿名 2016/08/30(火) 21:20:01
最近の平屋は耐震性あるけど実家の平屋は築年数40年程で屋根は本瓦で重いから地震きたら瓦のせいで潰れるって親が言ってた。
でも平屋は住みやすくて良いんだよな。+39
-0
-
106. 匿名 2016/08/30(火) 21:22:35
>>15
このレベルの家となると、平屋に見せかけて実は広大な地下室までありそうw
シアタールームとか趣味の部屋とかトレーニングルームとかね+51
-0
-
107. 匿名 2016/08/30(火) 21:22:54
去年平屋を建てました。実家は二階建てですが、50代から母はほぼ二階に上がってないよ。
平屋で良かったと本当に思うんだけど、リビングを広くしたかわりに個室は狭いよ…
洗濯とかはすんごい楽だけどね。でも、バッタとか部屋に入ってくる……+32
-2
-
108. 匿名 2016/08/30(火) 21:23:48
階段がなくて 廊下が長いから 犬 めっちゃ 走ってた( ´ ▽ ` )ノ+50
-0
-
109. 匿名 2016/08/30(火) 21:24:38
まわりが二階建て以上ばかりで住宅が立て込んでる地域の中に平屋住みの方いますか?日当たりや風通し悪くないですか?+22
-0
-
110. 匿名 2016/08/30(火) 21:30:07
夏はめちゃ暑いです。それ以外は平屋で満足?+4
-2
-
111. 匿名 2016/08/30(火) 21:30:31
実家が平屋だった。
子供の頃、二階建てに憧れたけど、
大人になり二階建てを建てたら階段の面倒な事、面倒な事w+62
-1
-
112. 匿名 2016/08/30(火) 21:31:51
日当たりや風通しは
平屋だろうが二階建てだろうが
一階部分は同じだよ。+23
-1
-
113. 匿名 2016/08/30(火) 21:36:39
田舎の平屋住みです。
中学の頃から20歳現在までずーーーーーーっと、平屋に住んでるのがコンプレックスです。
トタンの屋根だろうと土壁だろうと、二階建ての家に住んでる子達が羨ましくて仕方なかった。
1年付き合った元彼にも、家の事はずっと隠して、迎えに来てもらう時は徒歩15分は離れたところに来てもらってた。
+11
-18
-
114. 匿名 2016/08/30(火) 21:39:06
>>112
でも同じ敷地で同じ延べ床面積なら、平屋より2階建ての方が庭が広く取れたり隣家と距離をあけて建てられますよね+21
-0
-
115. 匿名 2016/08/30(火) 21:41:47
洗濯物の乾き具合を
聞いてみたいです(人●´ω`●)
+ 乾く
− 乾きが悪い+60
-4
-
116. 匿名 2016/08/30(火) 21:48:02
見晴らし良い ちょい高い丘に建てたい平屋
ゆったり過ごしたいなぁ+28
-1
-
117. 匿名 2016/08/30(火) 21:48:18
2階でもセンス悪いと平屋のほうがいい。
+19
-2
-
118. 匿名 2016/08/30(火) 21:49:27
平屋にするなら広い屋上つくってドッグランや夏場はテント張ったりプールしたり何か有効に使えるようにしたい。
ソーラーパネルにしたり。+12
-3
-
119. 匿名 2016/08/30(火) 21:49:54
平屋いいなぁ。ずっとマンション暮らしだから憧れる。庭でガーデニングとかバーベキューとかたのしそう。+24
-1
-
120. 匿名 2016/08/30(火) 21:50:17
>>113
全く一緒やー家は都会田舎
同じ過ぎて家の家族かと本気で思った。横にだだっ広いから地震には強そう
2階建て住んだ事無いから良さはわからないな。車高低い車みたいな安定感安心感かな
もし潰れても重い2階無いし。+1
-3
-
121. 匿名 2016/08/30(火) 21:50:53
今すごく平屋が魅力的に感じていて、近所に30代の夫婦だけどおしゃれな平屋建てた人がいて通り道だから通るたびに惚れぼれしてる。
長い目で見て階段の上り下りがないのがメリット。
部屋数は限られてしまうのがデメリットだと思う。2階3階建てなら部屋数も増やせられるけどさ。+27
-0
-
122. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:06
広々として気持ちいいよ。2階建てに憧れるけど、平屋って人気あるんだね。
ちなみにうちは、2世帯住宅の平屋です。
+12
-1
-
123. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:52
平屋、鉄筋です!
東日本大震災の時、地震に気づかないくらい頑丈で、私の住む辺りもかなり揺れたようですが、気づきませんでした。+46
-2
-
124. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:53
土地の広さが必要。基礎が広くなるので建てるのもお金かかる。+16
-1
-
125. 匿名 2016/08/30(火) 21:54:21
昔の狭い借家みたいな平屋は嫌だな。同じ形で数軒並んでるやつ。+11
-0
-
126. 匿名 2016/08/30(火) 21:54:48
トピズレすみません。
昔の二階建てに住んでいますが、二階建てだと
一階は夏涼しく冬暖かい、というイメージがあります。
(その分二階は、夏暑く冬寒いけど、夏は窓を開けっぱなしby田舎、冬は部屋狭いので暖めやすい)
今の平屋は性能が違うのかな?+8
-2
-
127. 匿名 2016/08/30(火) 21:56:14
311の震災の時に
ほとんど建物に被害がなかったです。
二階建ての知り合いの家は
二階の壁紙にたくさん亀裂が入ってました。+29
-0
-
128. 匿名 2016/08/30(火) 22:02:02
今新築二階建てに住んでますが次は平屋建てます!広い庭に縁側つけて広いリビングで家族や友達も集まる家にしたい!ただ子供がちょうど思春期になるので子供的には嫌かなぁ?+4
-7
-
129. 匿名 2016/08/30(火) 22:05:35
>>128
狭くても個室を作ってあげれたら大丈夫だと思うよ
それと親の寝室とは離した方が良いw+14
-1
-
130. 匿名 2016/08/30(火) 22:10:39
不動産会社勤務です。
建築部の方曰く、水周りのメンテナンスなどを考えると平屋が一番だそうです。+24
-1
-
131. 匿名 2016/08/30(火) 22:12:12
家建てるなら平屋にする。
こじんまりした家でいい。常に清潔にしてたいし、いろいろケアが行き届くように。
でも、襖でしきられるのは嫌だな。ちゃんとプライベート守りたい。+40
-1
-
132. 匿名 2016/08/30(火) 22:13:39
平屋だけど2階建てがよかったな〜。
老後に住むならいいかもね。+3
-9
-
133. 匿名 2016/08/30(火) 22:16:40
平屋に住んでます!地震の時結構揺れたけど、アパートの3階に住んでた友達に比べたら全然揺れてないみたい。友達は揺れすぎて酔ったらしいです(;´∀`)+8
-2
-
134. 匿名 2016/08/30(火) 22:18:20
平屋に庭付きが憧れです。年取ってからも住むと考えたら平屋の方が行き来しやすそう。+23
-0
-
135. 匿名 2016/08/30(火) 22:21:20
天気が良いと全部屋換気したくて窓あけたいけど、リビングにいて寝室窓開けっ放しで泥棒入ってきてもわからないよ。だからいる部屋しか窓あけられない。+12
-2
-
136. 匿名 2016/08/30(火) 22:24:56
タイムリー。
今新築計画中で平屋にするか2階建てにするか迷ってるとこです。
土地は100坪ちょっとで延べ床38坪を予定してます‼
寝るとき網戸にできないとか考えると
2階建ての方がいいのかな…(>_<)
道路に面してるし…+20
-1
-
137. 匿名 2016/08/30(火) 22:30:14
>>136
住宅街で、100坪.延べ床35に住んでます。
寝室の網戸に面する部屋は庭と駐車場だけど、やはり寝るときは網戸にしないです、怖い。
ちなみに、田舎の実家も同じ延べ床なんだけど、お隣が500メートル先にある田舎なので網戸でしたよー+6
-0
-
138. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:41
平屋の方、家事動線ってどんな感じにされましたか?+7
-2
-
139. 匿名 2016/08/30(火) 22:37:16
>>136
平屋でもロの字かコの字で内向きに開く家なら網戸も開け放題では?
100坪あったら中庭作っても大丈夫そうだし良いね
+56
-1
-
140. 匿名 2016/08/30(火) 22:37:18
>>137です、訂正お願いします。
寝室の網戸に面する部屋は→寝室の網戸側は、庭と駐車場
の間違いです
+1
-0
-
141. 匿名 2016/08/30(火) 22:37:32
平屋いいなーと思うけど
網戸にして寝ることができないのと
洗濯物は外に干したいので下着類が外に干せないのが嫌かな。+7
-3
-
142. 匿名 2016/08/30(火) 22:53:05
>>83
いやいや うけたよ 良かったよ!+22
-1
-
143. 匿名 2016/08/30(火) 22:58:21
自分の老後を考えると二階はいらないかな
同居もしたくないし+13
-1
-
144. 匿名 2016/08/30(火) 23:03:07
荷物が多い時は、リビングの窓から旦那にパスできるから楽。+4
-3
-
145. 匿名 2016/08/30(火) 23:14:12
平屋に住んでます。良いよ。
歳とったら二階上り下り大変だなと思って。
家族と上下で別れないのも良い。
+7
-1
-
146. 匿名 2016/08/30(火) 23:17:08
>>139
この間取りじゃあ100坪じゃ無理かな
うち100坪近くある平屋だけどこんなに広くないわ+11
-2
-
147. 匿名 2016/08/30(火) 23:18:33
>>136
上の方に横長の窓を作るとかしてみてはどうでしょうか?
我が家は、下に横長の窓にしたら、日中外から部屋が丸見えでダメでした。
+7
-0
-
148. 匿名 2016/08/30(火) 23:20:35
うちは建てたのではなく賃貸の戸建てだけど、平屋は屋根からの熱がダイレクトで夏はめちゃくちゃ暑いから、絶対二階建てという夫の要望で二階建てに住んでます
今の季節は本当に二階は暑さ地獄です
冬は逆に二階がめちゃくちゃあったかいから冬場だけは二階で生活したいくらいですが、平屋建てた方は屋根からの熱は暑くないんですか?
+7
-4
-
149. 匿名 2016/08/30(火) 23:28:05
住宅会社で働いてますが社員は全員平屋に住みたい!と言ってますよ
そんなこと言いながら3階建て売ってますが…笑+9
-4
-
150. 匿名 2016/08/30(火) 23:35:42
平屋です
住みやすいし、地に足つけて生活してるって感じです(笑)
ガーデニングが趣味なのですが、虫が入りやすいのだけデメリット…
+7
-0
-
151. 匿名 2016/08/30(火) 23:38:31
平屋だけどプライベート空間がキッチリ分けれるならいいなぁー
2階建ては2階に行っちゃえばって所があるけど、平屋だと部屋にいても話し声とか親に聞かれてそうでヤダな。+12
-2
-
152. 匿名 2016/08/30(火) 23:39:01
>>148
屋根からの熱はあまり感じたことないですね
平屋のほうが天井が高いから?かな
庭がコンクリートより、ガーデニングとかしたほうが見た目にも涼しく感じますよ!
+7
-0
-
153. 匿名 2016/08/30(火) 23:46:18
昔住んでた。
部屋数は多いけど廊下がないからプライベートがなかった。
+1
-1
-
154. 匿名 2016/08/30(火) 23:49:37
平屋住みです
ママ友は高層マンション住みが多くて、
うちの子はマンションに憧れてて
ママ友の子はうちの家に憧れてます(笑)
子どもがいると庭でプール出来たり、
バーベキュー出来たり、
子どもは暑ければすぐ家に入って来られるので便利ですよ!
デメリットはたまに高いところに登りたくなる(笑)+16
-0
-
155. 匿名 2016/08/30(火) 23:52:53
コの字の平屋住みです
外壁は窓なし
コの中は大きい窓あり
模様替えがかなり楽!
+29
-0
-
156. 匿名 2016/08/30(火) 23:55:04
平屋に住んでますが、掃除、洗濯が楽
+16
-0
-
157. 匿名 2016/08/30(火) 23:58:52
>>146
>>139のロの字の家の方は延床35坪ちょっとのお家です
こういう住宅関連の写真は広角で撮るので実際より広く見えること多いですw+8
-1
-
158. 匿名 2016/08/31(水) 00:01:36
夫が建築士で絶対平屋がいいと言うので平屋にしました
なんか二階ないって勿体ないなと思っていましたが、住んでみたら平屋最高です!
楽だし、緑に囲まれて生きてる!って感じです
庭いじりも楽しいですよ+30
-2
-
159. 匿名 2016/08/31(水) 00:07:50
マンション住みから、平屋に引っ越しました
子どもがいくら走ろうが、うるさかろうが怒らなくてすむので、親子共々のびのび出来てます
お年寄りだけでなく、お子様がいる家庭にもおすすめですよ(^-^)v+6
-1
-
160. 匿名 2016/08/31(水) 00:13:13
5LDKの平屋です。
庭も縁側もあります。
玄関のたたきも広々。
でも築40年。+10
-0
-
161. 匿名 2016/08/31(水) 00:33:39
平屋に住みはじめたけど、上り下りしないので太るw
何気に二階上り下りってダイエットになってたんだなと実感+21
-1
-
162. 匿名 2016/08/31(水) 00:35:46
>>31
伊達巻(≧ε≦*)+8
-1
-
163. 匿名 2016/08/31(水) 00:48:03
10月に平屋完成予定です!
平屋高いし、諦めて2階建てにしようと思ったこともあったけど、諦めずいろんな工務店まわって良いところが見つかりました!
みなさんのコメント見てて住むのが楽しみになってきました!+27
-1
-
164. 匿名 2016/08/31(水) 01:07:46
庭に囲まれ窓も大きいので空き巣に入られオメガの時計取られました!+1
-3
-
165. 匿名 2016/08/31(水) 01:10:19
高ぇよ平屋は
どのメーカーも+11
-0
-
166. 匿名 2016/08/31(水) 01:11:52
庭仕事(草取り、植木の手入れ)が大変…
昔からの植木屋さんが息子の代になってから技術が落ちて(値段はあがった)縁切りたい+3
-1
-
167. 匿名 2016/08/31(水) 01:12:00
ロフトありの平屋に住んでます。
多分外から見たら屋根が普通の2階建てと変わらないので平屋って気づかないかも。
どなたかも言ってましたが、二階ないと階段使わないから太る!
そしてちょい田舎で完璧車社会なので歩かないから太る。
でも、やっぱり楽は楽です。+14
-0
-
168. 匿名 2016/08/31(水) 01:24:34
平屋のマンションって昔で言うところの長屋かな笑+8
-1
-
169. 匿名 2016/08/31(水) 01:38:22
>>31
3階伊達巻(笑)+3
-1
-
170. 匿名 2016/08/31(水) 02:10:31
念願叶って一条工務店で平屋を建てています!夢のマイホーム!贅沢な平屋!
ハウスメーカーの平屋ってやはりレアみたいで近所の方がよく見学に来られていて鼻が高いです*.(*′艸`).*笑
+11
-10
-
171. 匿名 2016/08/31(水) 04:03:19
+15
-3
-
172. 匿名 2016/08/31(水) 04:05:30
+7
-24
-
173. 匿名 2016/08/31(水) 04:53:55
平屋で縁側 憧れる〜〜
もし家建てるなら 絶対平屋が良いなぁ+6
-1
-
174. 匿名 2016/08/31(水) 06:26:41
一条工務店で平屋憧れる〜〜
お金持ちの象徴だよね
うちの近くのエリートん家も一条工務店だよ+17
-8
-
175. 匿名 2016/08/31(水) 06:44:36
前の旦那の時300坪の屋敷に
平屋でした。
平屋が楽!!
今は二階建て 階段上るのに膝が痛いです。+6
-0
-
176. 匿名 2016/08/31(水) 07:31:14
うちはトピ画そっくりの平屋です。上り下りがないから、楽といえば楽。
ただ庭は雑草が生えるから、手入れしなくちゃいけない。運動とわりきってます。+4
-0
-
177. 匿名 2016/08/31(水) 07:34:20
>>173
間違ってマイナス押してしまいすみません
縁側もいいですよね!+3
-2
-
178. 匿名 2016/08/31(水) 07:43:20
実家が100坪弱土地があるんだけど平屋建てられるかな?
子供二人いるから結構広さも必要なんだけど難しいかな。。+8
-3
-
179. 匿名 2016/08/31(水) 08:30:03
コ型かロ型の中庭付き平屋にお住まいの方に質問です。
いくら中庭側に開放部があっても外壁側に窓ないと、風通し悪くないですか?
住み心地はいかがですか?+13
-2
-
180. 匿名 2016/08/31(水) 09:42:42
日当たり風通しも大事だけどL型やコ型みたいな欠けのある家は家相的に良くないらしいよ〜byど田舎住みの曽祖母、祖父母たち+4
-8
-
181. 匿名 2016/08/31(水) 10:29:16
鬼門とか軽視してるとひどい目にあうらしいね。うちも設計士さんに言われて見直したもん。+6
-1
-
182. 匿名 2016/08/31(水) 10:32:03
一条工務店にジェラシー剥き出しのマイナス房がいるねww+1
-11
-
183. 匿名 2016/08/31(水) 10:44:53
たしかに変な形の家は、家相的によくないと言うね。+9
-1
-
184. 匿名 2016/08/31(水) 11:27:12
水害が怖い+6
-2
-
185. 匿名 2016/08/31(水) 11:27:26
もうすぐ平屋のマイホーム建てるよ。防犯面がすこく心配だったんだけど
ブラインドみたいになって通風できるシャッターを取り付けることで解決したよ。
その他は人が侵入できないサイズの窓にして、あとははめ殺しのfix窓を使うよ。
はめ殺し窓は、泥棒入りにくいらしい。身体が通るくらい窓を破るのは本当大変らしい+15
-1
-
186. 匿名 2016/08/31(水) 11:41:01
今回台風で平屋の家の人は早々に避難してました。
でもこういう時怖いけど私も平屋に憧れます!
うちのそばにすごーく大きな平屋の家があって羨ましい。物置まで南欧風の素敵なお家。
宝くじあたったら絶対平屋に建て替える!+5
-0
-
187. 匿名 2016/08/31(水) 12:27:38
怪我したり歳とったら2階に上がることもなくなりそう。平屋いいけど経済的に無理だからマンションに住むしかない。+2
-0
-
188. 匿名 2016/08/31(水) 12:28:54
600坪の平屋です。
デメリットとしては、
母が庭の手入れが大変だから老後はマンションに引っ越したいといつも言っています。
どこからでも侵入できそうで、防犯面でもちょっと不安です(・・;)
ベランダがないのでベランダから眺める景色とかに憧れます。
小さい頃は階段に憧れて、部屋に本を重ねて無理やり階段作ってました^_^;
+9
-0
-
189. 匿名 2016/08/31(水) 13:25:27
老後は良いですよ
あらかじめバリヤフリーにしちゃったら(笑)+0
-0
-
190. 匿名 2016/08/31(水) 13:53:29
知人が千葉に平屋建てて遊びに行ったけど広くて駅も徒歩圏内でうらやましかった〜!リビングを中心に子供部屋や寝室を配置してたけど壁はしっかりしてて防音はバッチリ。プライバシーと家族の調和と両方保たれてて賢いな〜と思った。+5
-0
-
191. 匿名 2016/08/31(水) 14:49:11
今平屋建ててるところだけど収納が少な過ぎて少し不安+4
-1
-
192. 匿名 2016/08/31(水) 14:57:12
トピずれかもしれませんが…
ホームメーカーの営業が言ってました!
元警察官の方が退職金で家を建てたいと来られたときに出た話だそうですが…
泥棒は、圧倒的に台所などにある勝手口を狙って入ってくるそうです!
一番、開けやすいそうです
わが家は(平屋です)、勝手口いらんかも…と偶然つくらなかったのですが、これから建てられる方は(平屋でも2階建てでも)考慮してみてはどうでしょうか?+10
-1
-
193. 匿名 2016/08/31(水) 15:10:41
平屋の人に聞いてみたい。土地40坪〜50坪くらいに建てると、年取ってから居留守がしずらそうだったりプライバシーが保ちにくそうな点はないですか?どこも外に面してる部屋になりそうで。+5
-1
-
194. 匿名 2016/08/31(水) 15:29:10
50坪以下の土地になんで平屋(失笑)
平屋っていうのは広ーい土地があって二階建てにする必要がないお金持ちのための家でしょう(笑)
+7
-6
-
195. 匿名 2016/08/31(水) 16:01:29
社宅で3LDKの平屋に住んでます。地域的なものか、アパートより平屋の貸家が多い所です。階段ないのでかなり楽です!+2
-0
-
196. 匿名 2016/08/31(水) 16:29:58
ただの主婦だし、100パーセント無理なんだけど、自分で平屋の家がログハウスを作って生活したかった。
備え付けの本棚。犬。かまどでピザやパン作り。畑もあるよ。妄想だよ。
+6
-0
-
197. 匿名 2016/08/31(水) 17:44:14
平屋羨ましいです。
わたしもいつか住みたい。+2
-0
-
198. 匿名 2016/08/31(水) 19:12:39
日よけの役割も果たす二階部分がないため暑いらしい。+2
-6
-
199. 匿名 2016/08/31(水) 19:19:00
社宅で3LDKの平屋に住んでます。地域的なものか、アパートより平屋の貸家が多い所です。階段ないのでかなり楽です!+2
-0
-
200. 匿名 2016/08/31(水) 19:26:51
小さい頃から、ちびまる子ちゃんとサザエさん見ていたせいか、平屋は古い建物というイメージが強い
どちらも祖父母がいて二世帯という
静岡と東京の世田谷区じゃあ、あの時代にしろ世田谷区のほうが立派だよね
でもちびまる子ちゃん家のほうが狭く感じる+3
-0
-
201. 匿名 2016/08/31(水) 19:58:49
今日の台風のニュース見たら平屋は水害の時不安
せめてガレージの上に部屋を作るとかダメかな?+1
-0
-
202. 匿名 2016/08/31(水) 20:15:25
50坪以下の土地になんで平屋(失笑)
平屋っていうのは広ーい土地があって二階建てにする必要がないお金持ちのための家でしょう(笑)
+6
-2
-
203. 匿名 2016/08/31(水) 20:37:42
600坪の平屋うらやましい!!!100坪以上の土地に建てる悠々とした平屋こそ平屋を建てる価値があるってもんだよね。。
うちなんてその10分の1にも満たないよーうちみたいな狭小平屋だったら広めな物置と変わんないー!+5
-0
-
204. 匿名 2016/09/01(木) 08:24:25
いいなぁ、平屋。
永遠の憧れだ。
今すんでるとこ(賃貸だけど)、土地100坪とか買ったら余裕で億超えだぜー( ;∀;)+1
-0
-
205. 匿名 2016/09/01(木) 08:38:18
平屋に住んでます。
凄く快適ですが、こないだの台風で岩手、北海道が冠水しているのを見てこわくなりました。
災害のない地域で過去も浸水のない地区ですが、「観測史上初」がうちの地域でも起こらないとも限らないですしね…。+4
-0
-
206. 匿名 2016/09/01(木) 08:40:41
土地100坪 立て坪30坪 4LDK
でももう一回建てたいな〜。
次は終の住処。
建坪は半分でいいや。+2
-1
-
207. 匿名 2016/09/01(木) 19:14:56
このトピ金持ち多いなw+2
-0
-
208. 匿名 2016/09/04(日) 08:26:35
旦那も私も2階建ての家で育ったけど、平屋にした。すごく勝手がいいし、庭も広いし満足してる。マッハシステムというのをつけたので、屋根裏部屋があり屋根が高いので外観からは2階建てに間違えられる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する