-
1. 匿名 2016/08/30(火) 20:09:28
私は これは事実に基づいて制作しましたというテロップを見ると、いつもより興味深く観てしまいます。
同じようにノンフィクション映画が好きな方いますか。+84
-1
-
2. 匿名 2016/08/30(火) 20:11:08
てか「ザ・ノンフィクション」が好きでした。+43
-6
-
3. 匿名 2016/08/30(火) 20:11:16
悪の教典ってノンフィクションだったっけ?+1
-26
-
4. 匿名 2016/08/30(火) 20:11:43
英国王のスピーチが好き!+41
-2
-
5. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:06
事実は小説より奇なり+12
-1
-
6. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:22
心にジーンとくる映画が多いよね+6
-1
-
7. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:26
+21
-1
-
8. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:28
恋空は作者の実体験のノンフィクション
が売りだったね+5
-52
-
9. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:31
でもノン・フィクションって
面白く無い物は全然面白くないよ。
+28
-4
-
10. 匿名 2016/08/30(火) 20:13:25
ドキュメンタリー映画+5
-1
-
11. 匿名 2016/08/30(火) 20:13:37
これ見たけどリリーフランキーが恐ろしかったー+52
-3
-
12. 匿名 2016/08/30(火) 20:13:42
事実かどうかよりその映画が面白いかどうかの方が大事です。
好きなのんはジャッカルの日。+2
-4
-
13. 匿名 2016/08/30(火) 20:13:44
エリンブロコビッチお勧めです!+57
-1
-
14. 匿名 2016/08/30(火) 20:14:52
ノンフィクションと言っても結構脚色されてる
モノも有るよ!映画じゃないけど「アンビリーバボー」とかも+9
-2
-
15. 匿名 2016/08/30(火) 20:14:59
最強のふたり+74
-4
-
16. 匿名 2016/08/30(火) 20:15:53
>>3
ノンフィクションだったらやばいだろ!笑+22
-1
-
17. 匿名 2016/08/30(火) 20:15:56
南極料理人+56
-3
-
18. 匿名 2016/08/30(火) 20:16:08
>>11
ピエール瀧は惨かったですよね。私、途中で止めました。+18
-1
-
19. 匿名 2016/08/30(火) 20:16:40
エミリー・ローズ。
怖いけど面白かった!
悪魔は本当にいるのかな。+13
-2
-
20. 匿名 2016/08/30(火) 20:16:48
>>13
社会派を~とは言われたけど、別にそれほど面白くはなかった。
カエルつまんでるシーンしか覚えてないけど。+1
-2
-
21. 匿名 2016/08/30(火) 20:16:52
実話に基づいた映画をノンフィクション映画ということを初めて知った…
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとか本筋は実話に基づいてるんだろうけど、役者が演じてる時点でノンフィクションじゃない気がしてた。+11
-10
-
22. 匿名 2016/08/30(火) 20:17:10
キャッチミーイフユーキャン+12
-1
-
23. 匿名 2016/08/30(火) 20:18:35
ゆきゆきて、神軍+8
-1
-
24. 匿名 2016/08/30(火) 20:19:19
ダライ・ラマと登山家ブラピの友情にジンときた。+16
-0
-
25. 匿名 2016/08/30(火) 20:19:37
誰も知らない
柳楽優弥君が出てたやつ+42
-1
-
26. 匿名 2016/08/30(火) 20:21:12
ファーゴ、最初に事実を元にした映画とあったからずっとそう思ってたらフィクションだった(笑)+5
-0
-
27. 匿名 2016/08/30(火) 20:22:18
>>25
ゾウのヤツ?
+0
-12
-
28. 匿名 2016/08/30(火) 20:22:32
フリーダム・ライターズ+4
-0
-
29. 匿名 2016/08/30(火) 20:23:21
キリングフィールド
+11
-0
-
30. 匿名 2016/08/30(火) 20:23:35
マイケル・ムーアの映画みたいなのがノンフィクションだよね。+15
-1
-
31. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:02
リング+0
-0
-
32. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:12
大脱走
脚色されてるけどね+5
-1
-
33. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:34
>>8
恋空連載当初は妊娠中ヤリまくって流産。
人気広がってからは元カノに押されて流産。
話替えられてるのはなぜ?+9
-0
-
34. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:49
>>25
映画でも心苦しくなったのに、うっかりネットで調べて3日位どよーんとなった。
落ち込んでいるときには注意
+4
-0
-
35. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:58
周りのみんながどんどん仲間になって…とか、どん底からの逆転劇とか、ノンフィクション作品だと尚更見いっちゃって、思わず拳上げたくなったりするくらい興奮する!+2
-1
-
36. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:52
チョコレートドーナツ
+57
-3
-
37. 匿名 2016/08/30(火) 20:31:03
タイタニックってどっちなの?
フィクションなんだけどノンフィクションって言ってもいいような気もする+17
-1
-
38. 匿名 2016/08/30(火) 20:34:18
真面目な話だけど説教臭さがないから見やすい。+10
-1
-
39. 匿名 2016/08/30(火) 20:37:19
>>37
それよね。沈没自体はノンフィクションだけど今まで何度も映画化された人間模様はほぼフィクションでしょ?+8
-0
-
40. 匿名 2016/08/30(火) 20:37:33
ビューティフル マインド+4
-0
-
41. 匿名 2016/08/30(火) 20:38:07
ブッシュマンってフィクションだけどニカウさんの存在はノンフィクション+8
-0
-
42. 匿名 2016/08/30(火) 20:38:32
タイタニック。
って書いてみたけど微妙かな、主人公の部分は創作だからね。
私はノンフィクションもいいけど、野生動物ものみたいなドキュメンタリー映画も好き。撮影班の創意工夫と根気が半端ないんだってね。
+8
-0
-
43. 匿名 2016/08/30(火) 20:38:55
歴史物なんか悩むよね+3
-0
-
44. 匿名 2016/08/30(火) 20:39:21
ノンフィクションの意味が、思ってたのと違う‥+10
-1
-
45. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:45
ドリームガールズ
ダイアナロスがいたシュープリームスの結成とその後の秘話的な映画。+3
-0
-
46. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:54
+3
-1
-
47. 匿名 2016/08/30(火) 20:42:34
クールランニング面白かった
+42
-2
-
48. 匿名 2016/08/30(火) 20:45:45
>>25
これ実話とだいぶ違うよ。+2
-0
-
49. 匿名 2016/08/30(火) 20:50:59
今までここに上がってる映画はノンフィクションじゃないでしょ
事実を元に作られたフィクションだよ+14
-1
-
50. 匿名 2016/08/30(火) 20:53:05
>>15
これ本当はまず介護する移民の人は黒人じゃなくてアルジェリア人
他にも創作混じってる+4
-0
-
51. 匿名 2016/08/30(火) 20:57:14
脚本があって役者が演じてるならフィクションだね。+1
-1
-
52. 匿名 2016/08/30(火) 20:57:15
>>50
この映画、偽善っぽくて大嫌い。+0
-0
-
53. 匿名 2016/08/30(火) 20:57:46
好きです。
とくに、戦争映画がすきです。
リアルほど、考えさせられます。+5
-1
-
54. 匿名 2016/08/30(火) 21:00:14
+11
-0
-
55. 匿名 2016/08/30(火) 21:14:53
+16
-0
-
56. 匿名 2016/08/30(火) 21:19:18
>>33
>>8
恋空連載当初は妊娠中ヤリまくって流産。
人気広がってからは元カノに押されて流産。
えそうなの?
+1
-1
-
57. 匿名 2016/08/30(火) 21:23:02
ティモシーハットン主演のロングウェイホーム
育児放棄された幼い3人兄妹が生き別れになった後、長男がいろんな壁にぶち当たりながらも弟と妹を探し出すまでの実話を基にした映画。
両親に捨てられてから行政に保護されるまでの間、まだ6,7歳くらいだった長男が食べ物を盗んできて弟と妹に食べさせて育てる場面から泣けた。+5
-0
-
58. 匿名 2016/08/30(火) 21:26:15
グリーンマイル
凄く悲しい実話だけど1人でも多くの人に観てもらいたい!+5
-8
-
59. 匿名 2016/08/30(火) 21:30:20
スーパーサイズミー みたいな映画の事かと思って、トピ開いたら違ったw+7
-0
-
60. 福 2016/08/30(火) 21:30:46
サウンドオブミュージックはそうだよ 実在のトランプ一家+12
-0
-
61. 匿名 2016/08/30(火) 21:33:52
大脱走も 実在のこと
福+0
-1
-
62. 匿名 2016/08/30(火) 21:59:21
動物たちの名演技も見所+6
-0
-
63. 匿名 2016/08/30(火) 22:03:29
ニュースの天才が結構良かった
トピ主さんの言うジャンルとして事実に基いた、ノンフィクション映画として挙げてるの 間違ってはいないと思うんだけど 上に上がってるのはノンフィクション映画って呼ばれてるじゃん普通に
細かく言ったら、スーパーサイズミーとかはドキュメンタリー映画って呼ばれるよね
+2
-0
-
64. 匿名 2016/08/30(火) 22:25:05
>>17
どっちもおもしろいけど、原作はぜんぜんちがうよー。エピソードひろいひろいはしてるけど。
原作者をして「うまくやってくれてる、堺雅人かっこよすぎw」といってる。
ドクターは原作のほうがよりナイスガイだった。+1
-0
-
65. 匿名 2016/08/30(火) 22:42:26
エレファント
銃乱射事件+1
-0
-
66. 匿名 2016/08/30(火) 22:45:18
>>11
この映画も見たけど
、ギョーてんで(中居くんと鶴瓶さんの')再現してたでんでんが主役のほうが凄く良かったなー!+1
-0
-
67. 匿名 2016/08/30(火) 22:46:06
何度も見ました。+4
-0
-
68. 匿名 2016/08/30(火) 22:47:45
基本どんなものでも脚色されてるからね
仰天ニュースとかアンビリーバボーの再現vくらいじゃないの
真実に限りなく近いのって+1
-0
-
69. 匿名 2016/08/30(火) 22:50:59
WATARIDORIとか?+0
-0
-
70. 匿名 2016/08/30(火) 22:56:22
アメリカンギャングスター、
題名忘れたけど娼婦ばかり狙って殺して湖のほとりにたくさん埋めてた実話映画、エンドロール
で殺害された女性達の写真が出る。
題名わかる方いませんか?また、見てみたいです!+1
-0
-
71. 匿名 2016/08/30(火) 23:28:31
>>15
最強の二人見た後で実際の人のインタビュー見たらなんか冷めてしまったな。黒人にした意味を知りたい。+4
-0
-
72. 匿名 2016/08/31(水) 00:50:55
ちょいトピズレだけど先日デザインの可愛さに惹かれこのスーツケース買いました。パンナム航空ってよく知らなかったのですが主さんのCatch Me If You Canに親近感。観てみます。+3
-1
-
73. 匿名 2016/08/31(水) 01:01:27
>>59
私もそう思わなくもないけど、そっちはドキュメンタリーってくくりなのかな??+3
-0
-
74. 匿名 2016/08/31(水) 01:02:21
>>72
手が滑って−押しちゃいました!
ごめん!+0
-0
-
75. 匿名 2016/08/31(水) 01:08:55
>>74
自慢気だったかな?とちょっとドキっとしちゃったw
わざわざありがとう!+0
-0
-
76. 匿名 2016/08/31(水) 01:47:08
ワンチャンス良かったな★+0
-0
-
77. 匿名 2016/08/31(水) 01:55:27
>>37
タイタニックは過去にも何作か撮られてて、あなたが言っているタイタニックはレオ様のタイタニックだと思われる。
レオ様のタイタニックはフィクション。+1
-0
-
78. 匿名 2016/08/31(水) 03:12:36
>>21
ドキュメンタリーと間違ってない?+2
-0
-
79. 匿名 2016/08/31(水) 03:20:15
ショーペンが監督したイントゥザワイルド
裕福で高学歴だったにも関わらず全てを寄付して誰にも言わず1人アラスカへ自分探しに行く話。
映画サイトで人生で見るべき映画にも選ばれてたかな?
+5
-0
-
80. 匿名 2016/08/31(水) 04:35:11
ラストキングオブスコットランド 1970年代のウガンダの独裁者の話。+0
-0
-
81. 匿名 2016/08/31(水) 06:49:03
ヤコペッティ監督の『残酷大陸』。
アメリカの黒人奴隷を描いてる。タブーだから、ほとんど無視されたに等しい作品。
+0
-1
-
82. 匿名 2016/08/31(水) 06:52:07
最近では「帰ってきたヒトラー」
フィクションなんだけどドキュメンタリーというかリアルなドイツ国民の反応がうかがい知れるような構成+0
-0
-
83. 匿名 2016/08/31(水) 09:01:36
>>60
×トランプ
○トラップ ね。+0
-1
-
84. 匿名 2016/08/31(水) 10:25:24
>>30
それはドキュメンタリーというジャンルです。+2
-0
-
85. 匿名 2016/08/31(水) 10:27:16
>>37
タイタニックは、タイタニック号が沈んだことは事実だけどジャックとローズの物語は
フィクションなので、フィクションです!!!!
+1
-0
-
86. 匿名 2016/08/31(水) 10:30:49
「ノンフィクション」の定義がガル民の間で曖昧なようなので、これからは「実話に基づいた映画が好きな人」で。+2
-0
-
87. 匿名 2016/08/31(水) 10:37:08
>>84
そうだね。
ノンフィクションの1ジャンルとして、ドキュメンタリーがあるという位置づけだね。+1
-0
-
88. 匿名 2016/08/31(水) 13:11:52
>>36
実話と知らず映画館と観て
最後、実話とテロップか流れたので
余計に胸が痛くなりました+0
-0
-
89. 匿名 2016/08/31(水) 13:13:07
>>58
えーーーーっっ
あれ実話?????+0
-0
-
90. 匿名 2016/08/31(水) 13:20:51
グリーンマイルは
実話じゃないよ
小説です
+1
-0
-
91. 匿名 2016/08/31(水) 16:02:35
森達也のAは面白かった
フェイクはどうだろう面白いかな?+0
-0
-
92. 匿名 2016/08/31(水) 17:45:31
+1
-0
-
93. 匿名 2016/09/08(木) 00:34:31
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する